-
芸能 2019年09月11日 12時10分
加藤浩次、首都圏中心の台風報道に苦言と謝罪 復旧作業員にも気遣いを見せ称賛の声続々
8日から9日にかけて、関東地方を直撃した台風15号。このニュースに対する加藤浩次の意見に称賛の声が集まっている。 「11日の『スッキリ』(日本テレビ系)では、未だ台風の影響で被害が続く千葉県・南房総市の現状について特集を組んでいました。これは、もともと番組に多く寄せられたメールがきっかけで取材が始まったようです。すると、この市では2万3000軒で未だに停電が続き、8万3千軒で断水。電柱が倒れているため車も通れず、さらに、高速道路も通行止めになったことから食料品など商品が届かず、陸の孤島状態に。クーラーも使えないことから熱中症で高齢女性が死亡するなど、不自由を強いられている生活が浮き彫りとなったのです」(芸能ライター) この深刻な状況に、加藤はこう述べたのだ。「台風が日曜日に来て水曜日ですから、3日が経過しているということなんですけれど、我々伝える側も、首都圏中心に取材を進めていっている、南房総市がこうなっているということが、3日後になってしまう状況を見ると、考えなきゃいけないと思う」と、東京中心の取材の進め方に疑義を呈したのだ。 これには、SNS上で「台風15号の取材を東京中心にしていたことを謝罪する加藤浩次さん。名司会かと」「いいこと言うねー」「遠回しに千葉県の皆さんごめんなさい出来るスッキリのスタッフさんと加藤浩次さん気に入ってる」などなど称賛の声が寄せられたのだ。 また、この放送中、東京電力が千葉県の停電に際し、11日中の全面復旧の見通しが立っていないことが判明。すると加藤は、「現場で作業をされている方たちは本当に一生懸命されていると思う」と、復旧作業にあたる作業員への気遣いも見せたり、南房総市長との生電話取材の時には、家が停電しているために車中泊をしている人の体調管理も心配していた。 一部ニュース媒体では加藤の降板説が絶えないが、視聴者に支持されている理由はこんな思いやりにもあるのだろう。
-
芸能 2019年09月11日 12時00分
活動自粛の日向坂・井口、11月に復帰予定? 2か月半の自粛期間に「ただの休暇」「反省してるの?」の声も
一部サイトで、男性と腕を組み歩いている写真をスクープされ、活動自粛していた日向坂46・井口眞緒が、11月に行われる3rdシングル『こんなに好きになっちゃっていいの?』(10月2日発売)個別握手会に出席することが判明した。 19年2月に「けやき坂46」から改名した日向坂46。3月にデビューシングルを発売し、いまもっとも大事なタイミングでの熱愛発覚に、井口の元にはファンからの厳しい声が多く集まっていた。井口は写真掲載を受け、8日に「ご迷惑とご心配をおかけしてすみません」というタイトルのブログを更新。写真について、「私で間違いありません」と認め謝罪し、「私の軽率な行動でご迷惑をかけたことに対して、しばらくの間、活動を自粛することを事務所に申し入れました」と、活動休止を発表していた。 そんな中、10日になり日向坂46公式サイト上で、『こんなに好きになっちゃっていいの?』の個別握手会の応募について詳細が発表された。個別握手会は11月24日からスタートし、来年2月まで行われるが、注意書きとして、「現在、活動自粛中の井口眞緒でございますが、3rdシングル 『こんなに好きになっちゃっていいの?』 forTUNE music限定個別握手会が開催されるまでには復帰予定でございますので、引き続き応募を受付致します」とつづられていた。 しかし、この一文にネットからは、「ただの休暇じゃん」「活動自粛した2日後に再開時期発表って…本当に反省してるの?」「長めの夏休みとしか思えない」という批判の声が上がっている。 「活動自粛発表当初は、『このまま卒業では』と懸念するファンも多くいたようですが、蓋を開けてみると活動自粛期間は長くて2か月半。短いわけではありませんが、自粛発表の2日後に判明したということで、公式に対しても不信の声が多く集まってしまったようです」(芸能ライター) グループとしてこれからという時期に不祥事を起こしてしまった井口。ファンの信頼を取り戻すのは難しそうだ――。記事内の引用について井口眞緒公式ブログよりhttps://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/member/list?ima=0000&ct=1日向坂46公式サイトより https://www.hinatazaka46.com/s/official/?ima=0000
-
スポーツ 2019年09月11日 11時30分
オリックス、週末に“黒い猛牛”復活!始球式に元SKE48矢方美紀が登板!ハロウィンイベントも開催
オリックスは『Bs夏の陣2019』で着用した“ストロングブラック”ユニフォームを14日から京セラドーム大阪で行われる楽天3連戦で、再び着用すると発表した。関係者の話によると、現在のビジターユニフォームのモチーフになっている2014年のスピリッツユニ(サードユニフォーム)と並ぶぐらい、「選手の評判が良かった」そうで、ユニフォームやTシャツなどが付いてくる特典付きチケットも完売した。大きく巻き返した8月の象徴とも言える“荒ぶる黒い猛牛”をイメージにしたこのユニフォームで、嫌な流れを一気に変えたいところ。関係者は「ホームだと(ビジターユニフォームが黒い)ソフトバンクとロッテ以外の試合しか着れないですけどね」と話していたが、結果的にこの2チーム以外とこのユニフォームで対戦することになった。 また、この3連戦はハロウィンイベント『オリック・オア・オリート』が開催される。イベント開催中の3日間限定でフォトスポットが登場。フォトスポットで撮影した写真をSNSに投稿すると、オリック・オア・オリートオリジナルグッズがもらえるチャンスがあったり、ハロウィン仕様にイラストされた特設パネルで記念撮影を楽しめる他、子どもにはお菓子がプレゼント(各日先着2,000名)など、「京セラドーム大阪でハロウィンを先取りしてみんなで盛り上がろう!」というテーマのもと、野球を見ながらハロウィンが体感出来るイベントとなっている。 さらに、「FWD富士生命デー」として開催される14日は始球式に、タレントの矢方美紀が登板することが決定。矢方は、アイドルグループSKE48を卒業後、乳がんで左乳房の全摘出手術を行っていたことを公表し、現在も乳がんと闘いながら前向きに仕事と治療を両立している。乳がんの早期発見に取り組んでいるFWD富士生命によるセミナーや啓発イベントにて、自らの体験を講演した縁で今回の「FWD富士生命デー」での始球式が実現した。投球内容にも注目だ。 15日の試合終了後には、ライブイベント『ナイトファンタジー』を開催。BsGirls、大阪☆春夏秋冬、堺西高校ダンス部 STORM CREWが出演。当日、先着4,000名に当日2番ゲート内・5番ゲート内・13番ゲート内コンコースにて配布される「グラウンド入場券」を持っていれば、照明を落とした“ライブ仕様”のグラウンド内に入り、約70分に渡るライブパフォーマンスが堪能出来る。毎回人気がある企画なだけに、試合直後のグラウンドに足を踏み入れて、普段見られない角度から京セラドーム大阪の天井を見上げてもらいたい。(どら増田 / 一部写真提供・オリックス・バファローズ)
-
-
スポーツ 2019年09月10日 22時30分
本命は高津ではない? 小川・宮本退任のヤクルトが求める次期監督の有力候補とは
野球は「感情」が大きく左右するスポーツとされている。監督人事も同じようである。そして、ファン、関係者の望む指揮官と、フロントの決定は必ずしも、一致しないようだ。 「後任は高津二軍監督が有力」――。最下位に沈む東京ヤクルトスワローズの小川淳司監督(62)の後任として、高津臣吾二軍監督(50)名前が報じられたのは、9月9日だった。妥当といえば、妥当な人事だ。第一次政権の小川監督、真中満前監督がそうだったように、近年のヤクルト指揮官は二軍監督を経験している。その流れからすれば、高津氏が最有力となるのは当然だ。 また、日本、メジャーリーグ、韓国、台湾、国内独立リーグを渡り歩き、新潟アルビレックスBC(ルートインBCリーグ)では、すでに監督も経験している。その当時のアルビレックス選手に「監督・高津」について質問したことがあるが、 「ミーティングでの話、練習中のアドバイスも凄く分かりやすい」 と、評判も上々だった。指導者としてヤクルトに帰還したのは2014年。17年から現職にあり、世代交代を進めるチームの状況も把握している。もし本当なら、期待が持てそうだ。 しかし、今回の監督交代劇には、不可解な情報も多く聞かれた。 「誰が監督に相応しいか、あるいは、誰に監督になってもらいたいかと球団が関係各位にリサーチをかけたら、もっとも多かったのがOBの古田敦也氏でした。兼任監督時代、フロントと衝突することもあって、彼の帰還に抵抗感を持つスタッフも少なくありません」(球界関係者) ペナントレース中盤あたりから、宮本慎也ヘッドコーチ(48)が「誰かが責任を取らないと…」と、退団を口にしていたとの証言も聞かれた。セ・リーグで“一人負け状態”となっての引責で、今回の高津新監督論と同時に、「宮本ヘッドは退団へ」とも伝えられていた。 「小川監督の2度目の指揮官登板が決まるのと同時に、宮本氏もヘッドコーチに就任しています。この時点で『小川監督の次は宮本ヘッド』という空気になっていました」(スポーツ紙記者) 17年、真中監督で「シーズン96敗」という記録的な大敗を喫し、当時フロント職だった小川氏の再登板が決まった。2度目の小川監督にはチーム再建、戦力が整って、次期監督で優勝を狙う…。この流れに当てはめると、小川監督の参謀役に抜てきされた宮本ヘッドを次期監督と見るのが自然である。しかし、 「宮本ヘッドが先に引責辞意を球団に伝え、あっさり認められました。球団は今季で監督任期の切れる小川監督の退団を否定していません。小川監督には『しばらくしたら、フロント職で戻ってきてほしい』と言い、若い宮本ヘッドには何もナシです」(前出・関係者) 小川監督が先に辞意を表明し、宮本ヘッドがそれに追随するのなら、不自然ではない。そして、帰還を呼び掛けるとしたら、若い宮本ヘッドの方だと思うが…。 ファンが古田氏の帰還を望むのは、愛された選手だったからだろう。また、90年代の強いヤクルトの象徴的な存在でもある。当時のヤクルトは、野村克也監督が選手を育てなからチームも強くなっていった。古田帰還論には、そんな90年代の再現を願っての声も込められているのかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年09月10日 22時00分
最年長更新! 矢沢永吉がオリコン1位をゲットできた涙ぐましい理由
矢沢永吉の最新アルバム「いつか、その日が来る日まで...」(4日発売)が、初週11.2万枚を売り上げ、9月16日付オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得したことを、各メディアが報じた。 同アルバムは矢沢にとって7年ぶりのオリジナルアルバム。各メディアによると、矢沢作品のオリコン1位獲得は、2013年5月27日付の「ALL TIME BEST ALBUM」以来6年4か月ぶり、通算9作目。 今回が70歳0か月(オリコン日付基準)での1位獲得となり、2016年5月16日付の小田和正が『あの日あの時』で1位を獲得した際の68歳8か月を上回り、「最年長1位獲得アーティスト」となったというのだ。 「7年前のオリジナルアルバム『Last Song』は初週の売り上げが5万枚ほどでオリコン2位。トータルの売り上げも10万枚ほどだったので、ニューアルバムは大幅に売り上げを更新。最年長1位獲得の記録もかかっていただけに、並々ならぬ意気込みでプロモーションをこなしたところ、その成果が出た」(音楽業界関係者) 今や日本の音楽界の大御所となった矢沢だが、その地位にあぐらをかくことなく、アルバム発売前には、過去最高レベルの露出をしたという。 「昨年から公式LINEをスタートさせ、そこで小まめに情報を発信。8月30日は初めて『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演。ほかにもテレビ番組、ラジオ番組の出演をこなし、NHKでは密着ドキュメントを放送していたこともあり、令和初の紅白出場が濃厚なのでは」(芸能記者) 11月16日より、全国ツアーを全国8か所全13公演で開催するというが、ツアーごとにアイテムが替わるというグッズの売り上げでがっぽり稼ぎそうだ。
-
-
芸能 2019年09月10日 21時00分
ジャニーズの幹部にとってシャレにならない事態が起きそうな『氣志團万博』
7月9日にジャニーズ事務所・ジャニー喜多川社長が死去。その数日後、ジャニーズの所属タレントや一部関係者のみが参列した家族葬が、今月4日には、東京ドームでお別れ会が開催されたが、どちらにも出席しなかったのが、ともにジャニーズの歴史に名を刻んだ功労者であるトシちゃんこと田原俊彦、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の4人だった。 「田原は、ジャニー氏への追悼コメントすら出さなかったが、『別れたくない』という意志でお別れ会に出席せず。元SMAPの3人はお別れ会当日、仕事が入っていたが、現場に行くことによる混乱を避けたかったようだ」(テレビ局関係者) そんな4人だが、今月15日に千葉・袖ケ浦海浜公園で開催される、人気バンド・氣志團主催の音楽フェス「氣志團万博2019」で同じステージに立つことになった。 タイムテーブルによると、4人は2つあるステージのうち、片方でパフォーマンスの予定。午後5時10分から田原、午後6時半から元SMAPの3人がステージに立ち、大トリの氣志團につなぐ。 氣志團の綾小路翔は先月9日、TOKYO MX「5時に夢中!」にゲストとして生出演。同イベントに言及し、「もしかしたら、このイベントでしかできないようなことが起きるんじゃないか」とサプライズを予告した。 「ジャニーズを退所した田原だが、メリー喜多川副社長に嫌われていたこともあり、長年干された。一方、元SMAPの3人は3人を率いる元SMAPのチーフマネジャーがメリー氏と対立。同じような境遇の4人がイベントで共演して話題になるようなことがあれば、ジャニーズの幹部としてはシャレにならないはず。同イベントに報道陣は呼ばないようなので、サプライズがあればネット上で拡散することになりそうだ」(芸能記者) 果たして、同日のステージで何が起きるのだろうか。
-
芸能 2019年09月10日 20時00分
「5時間半かからないように」桂文珍、吉本興業の会見を揶揄?
落語家の桂文珍が9日、都内で行われた『桂文珍 国立劇場20日間独演会』開催発表会見を開催。会見にあたっては、先だって行われた吉本興業社長の会見をネタに、「時間がからないように。5時間半かからないようにしないと」と話して、会場を笑わせた。 芸歴50周年を記念して、来年2月28日から3月8日、3月15日から24日までの20日間にわたって東京・国立劇場で行われる本独演会。桂文枝、笑福亭鶴瓶などの豪華ゲストも日替わりで出演する。文珍は「1969年から満50年。ひとつの節として会をやろうって。10年前に国立劇場で10日ほどやらせてもらって楽しかったので、今回は20日間貸してくれるところを探したんです」と経緯を説明。「20日間ですので40本やらせてもらおうと、鉄板ネタをずらり揃えました。上方らしい話をドドーンとやらせてもらおうって。おしゃべりのアスリートとして話芸を楽しんでいただきたい」と笑顔を見せる。 「どれもこれも思い切った大きなネタを出しております。お客様に楽しんでいただくのが一番。20日の間にお世話になっている先輩や仲間も出てくれます。20人のゲストがずらり、日替わりです。日本の皆さんに大いに落語で笑っていただきたい。感謝を込めてやらせていただきたい。1600人のほどの会場ですが、20日間で3万2千人どうにかしないといけない。みなさんにも協力お願いします」と報道陣に呼び掛けていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年09月10日 19時40分
ロッテ・井口監督、退場直後“中華料理”に「いいね!」? まさかの行動に「やることないの?」の声
9日に行われたロッテ対ソフトバンク(ヤフオクドーム)の一戦。この試合中に退場処分を受けたロッテ・井口資仁監督が、その後にとった行動がファンの間で注目を集めている。 今回の一件のきっかけとなったのは、ロッテ5点リードで迎えた4回裏一死一塁の場面。井口監督は打者・グラシアルへの判定を巡り審判へ抗議に向かうも、この行為が野球規則に記載の「打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいはランナーがアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるから、プレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーが、その裁定に対して、異議を唱えることは許されない」という一文に抵触。この結果、井口監督は現役時代を含めて初の退場処分を受けてしまった。 「なんで退場と思ったけどそういうルールがあったのか」、「十数秒のやりとりで退場宣告はちょっと早すぎない?」、「もう少し納得のいくアナウンスをしてほしかった」と、ネット上のファンからさまざまな反応が寄せられたこの退場劇。 一方、その直後に「退場後の井口監督がインスタグラムをやっている」と一部で話題になっていた。 ファンの1人が、「井口監督退場になってから速攻でインスタしてる」という旨の文章と共に、井口監督がインスタグラムで「いいね!」をしたと思われるキャプチャ画像をSNSに投稿した。午後8時20分ごろ、井口監督の公式アカウント「iguchi.tadahito6」が、フォロー中と思しきアカウントがアップした男性4人の集合写真投稿に、「いいね!」を押していることが確認できる。また、午後9時30分ごろに別のファンが投稿した画像では、この他にもそれぞれ中華料理らしき料理の画像、車の画像が添付された投稿に対し「いいね!」を押していることが確認できた。 各メディアの報道、及びにNPB公式サイトによると、井口監督が退場したのは午後7時25分ごろのことで、その後試合が終了したのは午後9時47分。野球規則では、退場者が球場内に残る場合、ベンチを離れクラブハウスにとどまっていなければならないと定められている。 そのため、発見された井口監督による3つの「いいね!」はいずれも、退場後も続いた試合の最中にクラブハウス内で押されたものということになる。なお、セ・パ両リーグには「ベンチ内やその付近に情報機器を持ち込んではならない」という申し合わせが存在するが、禁止されているのはあくまで当該試合に関わる情報伝達行為であり、インスタグラムをはじめとしたSNSの使用は想定されていない。 これらの「いいね!」が本人によるものなのか、それとも関係者など別の人物によるものなのかは不明。ただ、これを受けたファンからは「退場後にインスタ鑑賞は面白すぎ」、「クラブハウスってそんなにやることないの?」、「退場の怒りをインスタで発散してて笑った」、「裏で一人いいね押す井口監督かわいすぎる」といったコメントが寄せられている。 「11−6」の勝利で終わった試合の終了後、井口監督は選手をねぎらうため即座にグラウンドへ出てきている。もしかすると、退場後の待ち時間は想像以上に暇だったのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年09月10日 18時54分
オリックス、リリーフ陣に打撃!“投げる闘争心”近藤大亮が鼻骨骨折で戦線離脱!
オリックスは10日、前日の楽天戦(楽天生命パーク宮城)の試合前練習中、顔面にボールが当たった近藤大亮投手が、仙台市内の病院でCT検査を受けた結果、鼻骨骨折と診断されたと発表した。近藤は同日、出場登録を抹消されている。 現在大逆転でのCS進出を目指しているオリックスだが、今月はまだ勝ち星がなく、引き分けを挟んで今季ワーストの8連敗中。最下位に逆戻りしただけではなく、CS圏内の3位ロッテとは6.5ゲーム差となってしまった。先発投手の駒がなかなかそろわない中、近藤、吉田一将、山田修義、山崎福也、神戸文也、海田智行、増井浩俊、そしてクローザーのディクソンら中継ぎ陣が踏ん張って、8月の快進撃を支えてきただけに、闘争心あふれるピッチングでこれまで力投を見せてきた近藤の離脱は、チームにとってダメージは大きいだろう。 近藤は今シーズン、52試合に登板、4勝6敗1セーブ26HP、防御率3.44の成績で、登板数は昨年に並び、キャリアハイだった2017年の55試合の登板数を上回る勢いだった。アクシデントとはいえ悔やまれる離脱だ。ただ、近藤が抜けた「穴」は若い中継ぎのピッチャーにとってはアピールするチャンス。近藤の離脱は残念だが、ファームにはチャンスを狙っているピッチャーがたくさんいるだけに、こういう時こそ“救世主”が現れることを期待しよう。先発投手陣にはシーズン最後の踏ん張りを見せてもらいたい。(どら増田)
-
-
芸能 2019年09月10日 18時00分
キンコン梶原の『しくじり先生』が歴代一位に! 引退危機を救ったのは、相方と“西の女帝”
9日、キングコング・梶原雄太が『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(AbemaTV)に出演。若手の頃に起こした2か月半の失踪事件や恩人について明かした。 デビュー直後から全国に名が売れ、多忙になったキングコング。そんな状況に体と心が追いつかなくなり、梶原は失踪してしまったという。3日間記憶がなく、気づいたら兵庫県にあるカラオケにいたとのこと。携帯電話の電源も切っており、電源を入れた瞬間に、FUJIWARA・藤本敏史から着信が。彼からは「とにかく休みや」と言葉をかけられたことを明かした。 その後、病院に行くと心身症と診断。当時は、対人恐怖症や記憶喪失、自虐症が一気に襲ってきたとのこと。そんな中、相方の西野亮廣がすでに別のコンビを組んでいると思っていた梶原は、バイクの中型免許を取ろうと教習所へ。そこで先輩芸人と遭遇し、たびたび会っていたと回顧した。 ようやく体調が徐々に回復していくのだが、そんな矢先に母親から西野が待っているとの知らせが来たそう。彼の自宅に謝罪へ行くと、西野が上半身裸でギターを持って登場したため、梶原は「余計に震えた」と回顧。ボケで出迎えてくれた西野に土下座したという。 「梶原は復帰後、順調に活動を続けますが、西野が絵本作家として活躍し出した頃には、テレビ出演もほぼなくなってしまったそうです。それでも梶原のために漫才を続けてくれる西野に迷惑をかけられないと、本気で芸人引退を考えていたことを明かしていました。妻にも引退の相談をしていた頃に、関西で放送されている上沼恵美子の番組『怪傑えみちゃんねる』(関西テレビ)のレギュラーが決まり、難を逃れたのだとか。この話がなければ、本当にこの世界を辞めていたそうですし、上沼からの言葉があって、YouTubeの世界に飛び込む決意を固めたそうです」(芸能ライター) 最後に梶原は、『はねるのトびら』(フジテレビ系)で共演していた北陽・虻川美穂子にも自分と同じ雰囲気を感じたとコメント。カメラが回っている時も回った後も心ここにあらず、軽く震えていたという虻川。梶原が声をかけたところ号泣し、「どうしてわかったの?」と言われ、話を聞いたことがあったと振り返った。 「梶原の授業は、前後編と分かれていたのですが、番組と連動しているAbemaTVのPV数(前編)が歴代一位になったそうです」(同上) ネットでも「テレビ見て救われる人がきっとたくさんいると思うなー」「泣いたわ」「これから応援したいと思った」など評判は上々の様子。今後は、YouTuber・カジサックとしてだけではなく、キングコング梶原としても忙しくなりそうだ。
-
アイドル
AKB48グループ 最速女王はチーム8の近藤萌恵里
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」 チーム対抗リレーはチームSの優勝
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」 大縄跳びで西野&宮脇が大活躍!?
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」でSKE48勢が大活躍
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」 走り高跳びは中野郁海、1000M走は横道侑里
2015年08月26日 11時45分
-
芸能
菜々緒、話題の乙姫衣装でイベント初登場
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
サイサイ主催フェス『サイサイフェス2015』開催! 豪華出演陣の中、サイサイが大暴れ!! 未発表曲を含む全7曲で満員の会場がひとつに
2015年08月26日 11時45分
-
芸能
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」 「24時間テレビ」に惨敗し1ケタ台
2015年08月26日 11時20分
-
芸能
新垣隆氏 音楽で被災地の方々を励ます
2015年08月25日 18時11分
-
アイドル
これからアイドルを目指す一般女性の参加もできる! アイドルファン必須のコミュニケーションアプリ「DMM.yell」
2015年08月25日 17時00分
-
芸能
トップ10が不動だった今週の映画ランキング
2015年08月25日 14時30分
-
アイドル
アキバ大好き!祭り コスプレ&カラオケのグランプリに鈴木ふみ奈
2015年08月25日 14時09分
-
トレンド
久松郁実が“いくミルプロTV”で冠番組に挑戦
2015年08月25日 13時24分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/26)「第22回アフター5スター賞(SIII)」(大井)
2015年08月25日 12時00分
-
芸能
特番対決! 日テレ「24時間テレビ」がフジ「27時間テレビ」に視聴率で完勝!
2015年08月25日 11時53分
-
芸能
生田斗真に若手女優と熱愛報道
2015年08月25日 11時45分
-
芸能
「めちゃイケ」構成作家・元祖爆笑王 「しゃべくり漫才」が増えた背景分析「ネタ番組がなくなることで、全てがなくなった」
2015年08月25日 11時45分
-
芸能
映画「ガールズ・ステップ」 主演のE-girlsの石井杏奈「プレッシャーをこんなに感じるのかと思った」
2015年08月25日 11時45分
-
芸能
品川祐 又吉に土下座して『火花』ドラマ化したい
2015年08月25日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分