昨年は有原航平(現日本ハム)の名前を挙げ、ほぼ1位指名を明言したような雰囲気でドラフト当日に臨んだ。今のところ、それに近い称賛コメントを出しているのは、高橋純平(県岐阜商)と小笠原慎之介(東海大相模)の左右の両・超高校級投手だ。ただ、広島の場合は「地元」というキーワードも無視できない。そのキーワードで行くなら、広陵高卒の左腕、明大・上原健太(左投左打)だろう。一方で、広島は「ローテーション争いに確実に加わってもらわないと…」という言い方をしている。そう考えると、多和田真三郎(右投右打/富士大)の指名順位を繰り上げてくるのではないだろうか。多和田は投球フォームで踏み出す側の左足が、他投手よりもかなり前に出てくる。ステップ幅が広いので、重心が低い上に球持ちも長い。低いリリーフポイントから放たれるストレートは「浮き上がってくるようなイメージ」を対戦打者に与える。
「富士大のユニフォームは赤系の色が基調。カープのユニフォームが似合うはず」(大学関係者)
この多和田は春のリーグ戦後に肩痛で登板を控えている。大事を取っての登板回避ではあるが、他球団は最初の1位入札を見送る可能性も高い。広島スカウトは自軍の二軍選手と比較して、大学、社会人の選手を見る傾向もあるので、多和田に強い印象を抱いているという。まずは地元の上原で入札し、「次は多和田」で行くのではないだろうか。
また、地元キーワードで考えると、早大の一塁手・丸子達也(広陵高卒/左投左打)も無視できないはずだ。丸子は広陵高時代、「あのバットスイング、打球の速さは小笠原(道大)級だ」と、巨人スカウトも絶賛していた。4年前の広島スカウトも高く評価していたが、進学後はレギュラーを掴むのに時間が掛かってしまった。春季リーグでは「不動の4番」だった。丸、田中、木村、松山などの左打者もいるが、広島スカウトは外野手・高山俊(右投左打/明大)、三塁手・茂木栄五郎(右投左打/早大)にも熱視線を送ってきた。2人とも左バッターだ。おそらく、地元の高校を卒業した丸子も「左バッターリスト」に入っているのではないだろうか。
「広島が捕手の補強を考えている」
そんな情報も聞かれた。正捕手・會澤翼は27歳。緒方孝市監督は先発投手との相性を見ながらスタメン捕手を変えるゲームもやってきたが、「即戦力」ならば、やはり、トヨタ自動車の木下拓哉(右投右打)か、猪又弘樹(右投右打/青学大)、山崎裕貴(右投右打/Honda)だろう。山崎は木下、猪又同様、強肩だ。ただ、2ストライクを取られた後もファールでしぶとく粘り、右方向への打撃や犠打にも定評がある。木下を狙っている球団は多いが、山崎は機動力野球の広島向きなのかもしれない。高校生を獲って、育てるとしたら、柘植世那(右投右打/健大高崎)、堀内謙伍(右投左打/静岡高)、黒瀬健太(右投右打/初芝橋本高)だろうか。近年、広島は和製大砲を育てきれていない。高校通算41アーチを放った豊橋中央の好捕手、谷川原健太(右投左打)の指名も考えられる。捕手だが、1番バッターも務めた俊足であり、「出塁率の高さも兼ね備えた長距離砲」として、中京地区担当スカウトの間では一目置かれていた。和製大砲に飢えた広島がもっとも育ててみたいと思うタイプだが…。