-
スポーツ 2019年10月31日 11時38分
メジャー挑戦のDeNA筒香は既に米でも有名? 敏腕エージェントに売り込みを託したのは先人たちの屈辱がきっかけか
夢を叶えるために必要なのは、有能な代理人ということになりそうだ。 横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智外野手がメジャーリーグ挑戦を正式に表明した(10月29日)。会見では「(子どもの頃)テレビでイチローさんや松井秀喜さんが活躍している姿を見て、だんだんとメジャーリーグへの憧れが強くなった」と語っていたが、それだけでは夢は叶わない。筒香は敏腕代理人と綿密な打ち合わせも進めていた。 「筒香の名前は、すでにアメリカの野球ファンの間でも広まっています。日本から来る次のメジャーリーガーとして、専門誌などで紹介されています。外野手で成功した日本人選手が多いので好意的ですが、守備がイマイチなので、実際に交渉のテーブルに着く米球団は少ないのではないかとも懸念されていました」(米国人ライター) 今季、ラミレス監督は筒香に三塁を守らせたこともある。こちらの守備もイマイチだったが、複数のポジションが守れることをアピールできた。これは、大きなプラス材料になったという。 「監督に指示されたところなら、どこでも守る」という筒香の前向きさを、大いに売り込んでいこうとしているのが、敏腕代理人だ。 筒香はシーズン中、米大手エージェント会社「ワッサーマン・メディア・グループ」と契約を交わしていた。同社はバスケットボールの八村塁のエージェントでも知られており、野球部門では、ダルビッシュ有、前田健太の日本人投手もクライアントとなっている。 「同社の野球担当者で有名な代理人は、ジョエル・ウルフ氏。自身もマイナーでのプレー経験があり、UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)で学士号を、ロヨラ・ロースクール・ロサンゼルスで法学博士号も取得したインテリです」(前出・同) “夢を叶える”ためには、優秀な代理人が必要だ。というのも、「何もそこまで!?」と、メジャーリーグとの交渉で苦労させられた選手もいたからだ。 「青木宣親(37=ヤクルト)がポスティング・システムでメジャーリーグに挑戦した2011年、ブルワーズが落札したんですが、ワークアウトを受けさせられました。要は入団テストですよ」(NPB関係者) また、新庄剛志氏もSFジャイアンツからメッツに帰還した03年、契約に苦しんだ。契約でレギュラーを保証されていた他外野手もいて、どんなに頑張っても、試合に出られない屈辱を味わった。 以後、日本のプロ野球選手の間では「メジャーに挑戦するなら、まずは敏腕代理人を探せ」が定説となった。時間を掛けて、現地の情報を集める。米エージェント各会社の評判も探る。筒香も水面下でそんな勉強をしてきた一人だ。今回の会見で、夢だけを語ることができたのは、エージェントとの打ち合わせが巧く行った証でもある。 メジャーリーグは「夢の世界」だが、契約が全てだ。汚いカネの話を表に出さないために代理人がいるのかもしれない。いずれにせよ、筒香がワークアウトに回されたり、契約で試合に出られないなんてことはなさそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2019年10月31日 11時25分
木下優樹菜“学生時代やり直す”番組出演、視聴者から疑問の声 過去に「不登校に追い込んだ」ことを告白
タレントの木下優樹菜が30日からスタートした新番組『BACK TO SCHOOL!』(フジテレビ系)に出演したものの、ネットからは多くの苦言が集まっている。 学生時代にやり残したことがある公開を抱くタレントが、実際の高校で“転校生”となり、数日間過ごし思い出作りをするというコンセプトの本番組。初回はANZEN漫才のみやぞんが北海道へ、木下が愛媛へ転校生として学生たちと思い出を作っていた。 木下は愛媛の離島唯一の高校に“転校”し、学生たちと友だちに。交流している中で、「いじめられる確率が低いからこの学校に通ってる」「小中ともに不登校だった」という女子生徒に感銘を受ける場面もあり、最終的には交流した生徒と仲を深め、涙のお別れをしていた。 しかし、木下と言えば、今月上旬に発覚した、姉が働いていたタピオカドリンク店を巡る騒動が物議に。タピオカ店のオーナーに「弁護士たてて、法的処理、いくらでもできる」「週刊誌に姉がこういうめにあったって言える」などというメッセージを送っていたとして、「恫喝になるのでは?」といった批判の声が相次いでいた。「実は、放送前からも『本当に流すの?』『徳井はカットされたのに木下優樹菜はなんでカットされないんだ』といった困惑の声が集まっていました。また、冒頭で収録日のテロップが出るのでは? といった声もあったものの、それも出ず。テレビメディアでは、木下のこの騒動についてほとんど扱っていないこともあり、視聴者からは、『あんなことやってた人が今更なにしても感動しない』『一緒に出てた学生も思い出汚されちゃったね』『今更良い人アピールしても完全に逆効果』といった声が殺到。スポンサーに問い合わせたという書き込みも多く見受けられました」(芸能ライター) また、番組内容に疑問を持った視聴者もいたという。「実は木下、16年11月1日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演した際、学生時代、『こっちで言っていることと、そっちで言っていることが全く違くて、どっちにもいい顔をしたがる女』に対し、みんなの前でそれを暴き、不登校に追い込んだことを得意そうに告白。しかし、視聴者からは『いじめでは?』という指摘が多く寄せられていました。今回訪れた学校では、不登校の生徒の話を親身に聞いていましたが、『いじめ自慢した人が話聞いても…』『いじめ自慢してた人間を、そういう問題で悩んでる子達が通うような安息の場所にブッ込むってなに?』という困惑の声も聞かれてしまいました」(同) ネット上からはほぼ批判の声しか聞かれていない状態。この現状は今後のバラエティ番組出演にどう影響するだろうか――。
-
スポーツ 2019年10月31日 06時30分
ノア11.2両国大会、GHC新ベルトを巻くのは清宮海斗か?拳王か?
今年、新生ノアとして再出発したプロレスリング・ノアが11月2日にビッグマッチ『NOAH the BEST 2019〜美学のある闘い〜』を東京・両国国技館で開催する。 今大会では、ノア・ザ・ベストの名に相応しい豪華な全11試合がラインナップされた。 メインイベントでは、新生ノアの象徴であるGHCヘビー級王者の清宮海斗が、拳王の挑戦を受ける。この試合はノアのOBである小橋建太氏がGHCヘビー級選手権試合の特別立会人を務め、試合前、これまで数々の歴史を重ねてきた現GHCヘビー級ベルトの返還と、清宮海斗vs拳王の勝者へ新GHCヘビー級ベルトの贈呈を行うという。清宮は22日に行われたアクトシティ浜松大会のメインイベントで、拳王のダイビングフットスタンプを受けると動けなくなってしまい、レフェリーストップ負け。病院での診断の結果、頚椎捻挫による1週間の安静となり、以降の大会を欠場している。新技ストレッチプラム式フェースロックを披露した矢先の出来事だっただけに心配されるが、新しいベルトを最初に巻きたい気持ちは誰よりも強いはず。一方の拳王は、ライバルとしてここで清宮を止めないと突き放される可能性もあるだけに負けられない。激闘必至だ。 セミファイナルでは、新設されるGHCナショナル王座初代王者決定戦として、杉浦貴と元新日本プロレスのマイケル・エルガンが対戦する。この試合の特別立会人として長州力氏の来場が決定した。大会当日、GHCナショナル選手権におけるベルトのお披露目、初代王者へのベルト贈呈を行うとのこと。エルガンはアメリカで丸藤正道を相手に圧倒的なパワーを見せつけており、杉浦にエルガン退治を託した。エルガンはこのベルトを獲得すればノアのレギュラー外国人の座が舞い込んで来るだけに、全力で勝ちに来るだろう。杉浦のパワーとテクニックが規格外のエルガンを止められるのか期待したい。 さらに、グレート・ムタもノアマットに降臨。丸藤とドリームマッチを行う。丸藤はこの一戦に対してSNSで意味深な発信をしており、いつもとは違う丸藤が見られるのかもしれない。また、ノアが管轄しているGHCのタイトルマッチが全て行われる他、注目を集めているのは、藤田和之と谷口周平のシングルマッチ。この試合で谷口が覚醒するようなことがあれば、間違いなく面白い試合になる。 第2試合では、ノア・ザ・クラシックと名付けたいような懐かしいノア初期メンバーによるタッグマッチが実現。キャンパスは変われどもノアのイズムは永遠に変わらないが、桜庭和志が出場するなど、スタイルは時代とともに変わっていくのだろう。だからこそ、メインの2人にはノアイズムを感じるアツイ闘いを繰り広げてもらいたい。 「僕が防衛することによって、GHCのベルトの意志というものを新しいベルトに受け継ぎたい」 「清宮に巻かせたいがために作った新しいベルトに感じる。だが、そうはさせないぞ!」 会見で語った清宮と拳王の言葉は非常に頼もしかった。 現在のノアは希望の塊なのだ。プロレスリング・ノア『NOAH the BEST 2019〜美学のある闘い〜』11月2日(17:00開始) 東京・両国国技館大会【全対戦カード】▼GHCヘビー級選手権<王者>清宮海斗 対 拳王<挑戦者>▼GHCナショナル選手権初代王者決定戦杉浦貴 対 マイケル・エルガン▼スペシャルシングルマッチグレート・ムタ 対 丸藤正道▼GHCタッグ選手権<王者組>中嶋勝彦、潮崎豪 対 マサ北宮、稲村愛輝<挑戦者組>▼GHCジュニアヘビー級選手権<王者>HAYATA 対 YO-HEY<挑戦者>▼GHCジュニアヘビー級タッグ選手権<王者組>小川良成、鈴木鼓太郎 対 原田大輔、タダスケ<挑戦者組>▼シングルマッチ藤田和之 対 谷口周平▼6人タッグマッチエディ・エドワーズ、小峠篤司、クリス・リッジウェイ 対 望月成晃、田中稔、スペル・クレイジー▼6人タッグマッチ桜庭和志、大原はじめ、NOSAWA論外 対 西村修、Hi69、宮脇純太▼タッグマッチ齋藤彰俊、井上雅央 対 本田多聞、百田光雄▼6人タッグマッチモハメド・ヨネ、クワイエット・ストーム、熊野準 対 KAZMA SAKAMOTO、イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr.、岡田欣也(どら増田)
-
-
社会 2019年10月31日 06時00分
75歳が小学生にタバコのポイ捨てを注意され激怒し逮捕 【キレる高齢者】
子供は良くも悪くも純真で、正義感を持っている。大人なら黙って流してしまうようなことも、指摘してしまうことも少なくない。2016年、そんな子供の正義感が、思わぬ事件に発展した。 事件が発生したのは、兵庫県加古川市。75歳の男が自宅付近の公園で喫煙した後、持っていたタバコを携帯灰皿などに入れず、そのまま投げ捨てた。屋外での喫煙、そしてそのまま投げ捨てるという、非常にマナーの悪い行為だ。 そんな行為に異議を唱えたのが、公園で遊んでいた小学生たち。「タバコ捨てたらあかんのに」と毅然と注意する。本来良識ある日本人ならば、自分のした行為を悔やむとともに、直ちに吸い殻を回収するなどするはず。特に75歳ともなれば、子供は孫よりも年齢が下の可能性すらある。情けないと感じるのが大人というものだろう。 しかし、75歳の男は、子供たちの言葉に激昂。小学校1年生の男児の首を掴んだ上で、両手で締めた。さらに、ほかの児童に対しても、腕や服などを掴み、怒鳴り散らし、自宅に戻った。 児童の1人が母親に経緯を話すと、不適切だと判断し警察に通報。暴行の疑いで逮捕された。男は取り調べに対し、「腹が立ったからやった」と供述。75歳とは思えぬ「キレやすさ」を露呈した。 このニュースは当時話題となり、「このジジイ、恥ずかしすぎる」「子供にキレるなんてよっぽど不幸な人生歩んできたんじゃないの?」と怒りの声が上がる。また、「70過ぎてタバコを吸ってるんじゃないよ」「70超えてタバコ吸っても生きていられるのか」などと、男が70歳を超えても喫煙したことに驚く人もいた。 タバコのポイ捨てはマナー違反であるとともに、条例など各種法令に抵触する可能性のある違法行為である。それを指摘した子供たちは正しい行為をしたはず。75歳でありながら、そのことを理解せず、小学生の子供にキレて掴みかかるとは、呆れて物も言えない。文 櫻井哲夫
-
芸能ニュース 2019年10月30日 23時00分
安田美沙子「ゼロハンガーチャレンジ」を実践も、メニュー内容が不評?
タレントの安田美沙子が自身のInstagramを更新し、ゼロハンガーチャレンジを実践したことを報告した。 ゼロハンガーチャレンジとは、食品ロスをなくすことを目的とし、賞味期限の迫った食品や捨てられがちな野菜の皮や種などを使って調理し、無駄をなくすことで、飢餓問題への意識を高めるための運動だ。 世界の飢餓をなくすことを目的に活動する「国連WFP協会」は今月末まで、InstagramやTwitterで「#ゼロハンガーチャレンジ」「#wfp」のハッシュタグを付けて、捨てられがちな食材を使って作った料理の写真を投稿することで、1投稿につき120円がアフリカの学校給食支援に寄付される運動を実施している。日本ではこれまで、著名なシェフや人気の料理好きのインスタグラマーなどが、ゼロハンガーチャレンジに挑戦しているようだ。 安田もこの日、「フードロスをなくすために、とてもステキな取り組みがあるのを知りました」と切り出し、「#ゼロハンガーチャレンジ」「#wfp」のハッシュタグを付けて、「残っていた玉ねぎ、ブロッコリー、ブロッコリーの芯、サラダの残りのレタス、冷やご飯、冷凍していたちりめん山椒で、炒飯を作りました」と報告。完成した料理の写真と、ブロッコリーの芯などが写った写真を投稿し、ゼロハンガーチャレンジをアピールしていた。 これを受け、ネット上では「芸能人が参加することでこうやって話題になるからいい」と安田の投稿を称える人もいたが、「当たり前すぎて何とも思わない。普段からみんなやってる」「安田美沙子のは言うほど残り物という感じじゃない」と批判する人もいた。 「安田さんは、過去にも息子とキス寸前の写真をインスタに載せ、『気持ち悪い』と批判されたり、新居のキッチンを自慢げにインスタに公開するも、息子をオーブンの近くに置いて写真を撮っていたため、『危ない』と批判されたことがありました。また、昨年『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演した際には、第1子出産の様子をVTRで公開し、『誰も見たくない』と世間から叩かれていましたね。安田さんは出産のすばらしさを伝えたかったようですが、こういった行動は少しずれていると言わざるを得ません」(芸能記者) 安田の言動には、世間がツッコミたくなる部分が多いようだ。記事内の引用について安田美沙子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yasuda_misako/?hl=ja
-
-
スポーツ 2019年10月30日 22時30分
DDT赤井沙希が11.24後楽園から他団体選手と七番勝負をスタート!
元プロボクサーで俳優としても活躍している赤井英和の実娘で、タレントやモデルとしても活動しているDDTプロレス所属の女子プロレスラー赤井沙希が29日、都内・御茶ノ水道場で行われた定例会見で、赤井沙希“おきばりやす”七番勝負がスタートすることを発表した。 赤井はモデルやタレント活動をしていた2013年8月に、DDT東京・両国国技館大会でプロレスデビュー。手足の長さを生かしながら打撃を中心にした試合スタイルで、体型はモデル時代とほぼ同じ状態をキープし続けたため、これまでの女子プロレスラーにはないタイプの選手として注目を浴びた。その後、正式にDDT所属となり現在に至っている。 赤井沙希“おきばりやす”七番勝負の初戦は、11.24東京・後楽園ホール大会で、アイスリボンの藤本つかさとシングルマッチを行う。 会見に出席した赤井は「七番勝負をまさか自分がやると思わなかったので、いいチャンス。プロレスラーとしてもう一皮剥けるきっかけになればと思います」と抱負を語ると、対戦相手の藤本について、自身がプロレスデビューする前に出演していたTBS系ドラマ『マッスルガール!』のビッグデビル(向日葵)役でエキシビションマッチで対戦し、「プロレスデビュー後もSEAdLINNNGで組んだり闘ったりしています。私よりも小柄だけど怖く感じました」とこれまでの印象を話していたが、シングルは今回が初対決となる。これについては「1対1のシングルをやらせていただくと思わなかったです。自分もデビューしてから5年過ぎたので、ここで大きな刺激を得て、ただの経験で終わらせずに自分にとってのステップアップにして、自分のことを応援してくれているお客さんにも、もっといい景色を見せてあげたい」と語り、自らに気合いを入れていた。 この七番勝負では、今後も他団体との女子選手との試合が組まれるとのことで、これまで積極的に他団体と絡んで来なかった赤井にとって、未知なる世界が待っているのは間違いない。「今までに試合のしたことのない方と、もっともっとやってみたいなと思います。七番勝負はシングルだから助けてくれる人はいないけど、自分の生き様、本気度、DDTの面白さをみてもらいたい」とファンに向けて話すと、「ここは、きばって頑張ります」と続けて、気を引き締めていた。ちなみに、「おきばりやす」は京都弁で「頑張ってね」という意味で、京都出身の赤井にあやかったタイトルになっている。(どら増田)
-
芸能ニュース 2019年10月30日 22時00分
蒼井そらのエピソードを超えてしまう? 美女コスプレイヤーえなこに「ミスキャスト」と厳しい声
10月21日から1週間にわたって「テレビ朝日×アベマTV 秋のリレーウィーク」が行われた。『テレビ千鳥』や『アメトーーク!』(テレビ朝日系)などの人気番組が、レギュラー放送直後にAbemaTVの「Abemaビデオ」でオリジナル企画を配信するというもので、地上波では放送できないギリギリの企画が目白押しとなった。そんな中、ある番組のゲストの対応に不満の声が挙がっているというのだ。 それは、激レアな出来事などに遭遇した人をスタジオに呼んで、対象人物の半生や珍しいエピソードを振り返る『激レアさんを連れてきた。』。番組では、元セクシー女優の蒼井そらが出演し、今や中国で国民的スターとなった理由を明かした。 「聞き手となるゲストは、コスプレイヤーのえなことケンドーコバヤシでした。ケンコバは、MCのオードリー・若林正恭と共に蒼井の話で大盛り上がり。下ネタを連発してスタジオの笑いを誘ったのですが、えなこは“私は何を言ったらいいんですかね?”と戸惑い、苦笑いを浮かべるばかりで全く対応できていませんでした。まだ、アナウンサーの弘中綾香の方がしっかり受け身を取っていたように思います。番組的には、中国でも人気があり、“多少中国の事情を知っているえなこをゲストに”と考えたようですが、なかなか苦戦していましたね」(テレビ誌ライター) 「キャスティングミス」と言われても仕方のない事情が他にもあるとライターは語る。 「蒼井が中国でいかに人気かを紹介する流れなのですが、えなこに話を振られると、遠回りに自己アピールをして来るというか……。例えば、蒼井が中国版のTwitterに登録した際、“一瞬で13万人を突破した”と紹介されたのですが、えなこは自身も利用していることを明かし、“10万人になるのに1か月かかった”と話していました。この場合、蒼井を立てるためにはこの発言は要りませんよね。バラエティーに多く出演していない分、こうした配慮のなさが浮き彫りとなりました。ネットでも、“自己顕示欲の塊”なんて辛辣な声もあったほどです」(同上) SNSだけではなく、テレビに進出したいと考えているのならば、引くところは引く技術を身に付けないと、なかなか生き残るのは難しそうだ。
-
芸能ニュース 2019年10月30日 21時00分
華丸大吉&千鳥の新番組に「もったいない」の声が続出したワケ 問題はゲスト?
10月29日に始まったフジテレビ系(関西テレビ制作)『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます! 』がお笑いファンの間で話題になっている。 この番組は博多華丸・大吉と千鳥という、売れに売れているお笑いコンビ2組がMCの番組で、芸能人たちが明日誰かに話したくなるような絶対に面白い話「テッパン話」を4人に披露するというもの。テッパン話には感動話や怪談話、都市伝説なども含まれており、第1回では伊集院光や麒麟・川島明以外にも映画コメンテーターの有村崑、タレントの鈴木奈々らお笑い芸人以外のタレントも出演。幅広いジャンルからテッパン話を披露していくという。 ところが、放送開始直後からネットでは同番組の編成について違和感を示す声が多数あったという。 同番組は個性の強い博多華丸・大吉と千鳥をMCに据えた一方、ゲストが他のバラエティ番組に比べて多かった。この日は上記のゲストに加え、スタジオゲストに女優の吉田羊、ロケゲストとしてDA PUMPが登場するという豪華な編成だった。 しかし、基本はお笑いを交えたうんちくをゲストが話し、4人がリアクションする展開が続いた。ネットでは「せっかく博多華丸・大吉と千鳥がメインなのに聞き役ではもったいない」「4人のトークが聞きたかったのに」「初回から完全に迷走している」との声が続出したのだ。 また、吉田が登場したスタジオゲストコーナーでは、吉田がカラスのモノマネをしたり、幼稚園時代や高校時代の写真を披露するなど奮闘。しかし、途中から博多華丸・大吉の高校時代の写真が登場し、吉田が置き去られる展開になるなど、初回からお笑いファンが思わず首をかしげるような演出が相次いだのだという。 『テッパンいただきます! 』はその後も、ロケ企画でDA PUMPが登場するなど、細かいコーナーをたくさん配置していたが、どれも未消化状態で終わってしまったと視聴者は指摘している。 ネットでは「この2組が喋るだけで面白いのに勿体ない」「ゲストの無駄遣いで呼ぶだけ失礼」とやゆされた。 おそらく初回ゆえにスタッフがさまざまな策を考えたのだろうが、逆に個性を殺す結果に。開始早々厳しいスタートを切ったようだ。果たして、火曜22時という激戦区の「テッパン番組」となれるのだろうか……?
-
芸能ニュース 2019年10月30日 20時00分
有吉「こいつはダメだ」庄司の連続動画投稿に呆れ声 品川の投稿にも「お前までどうしちまった」
品川庄司・庄司智春が、11月4日に開催する「庄司智春ピンネタライブ」の宣伝のために作成した自演動画を、10月24日から毎日ツイッターに掲載している。これを巡って、有吉弘行が品川庄司の2人を相手にツイッター上でやりとりを続けている。 「ピンネタライブ、どこからも取材されないので自分で自分をインタビューしました」というツイートとともに公開された一連の動画の内容は、20秒程度の自演のインタビュー。「なぜピンネタライブをするのか」「舞台に立ち続ける理由とは」といった質問に対し、すました表情で回答している。その動画の内容にツイッターでは「別人の庄司さん」「(テレビ番組の)プロフェッショナルを意識してる?」などのコメントが見られた。 この庄司の動画投稿に対して、相方の品川祐は「黙れ」「こいつマジでうるせえ」などと反応するも、庄司はお構いなく毎日動画の投稿を続けている。 この庄司の投稿に対して、ついには有吉が反応。庄司の動画に27日に「いつまでやってんだよ!」とコメント付きでリツイートした。有吉の反応に対し、ツイッターでは「有吉さん、宣伝してるんだね。優しいね。」「庄司さんの新しいネタな気がする、面白いです。」「ツイッターでのボケツッコミ最高です」などのコメントが寄せられている。 しかしこの有吉のリツイートに対して、庄司はというと「有吉さんから“いつまでやってんだよ”とリツイートが来た事について聞いてみました」というタイトルでまたもやインタビュー動画を掲載。この庄司の行動に有吉は29日、「品川。こいつはダメだ。ダークサイドに。。。あとは頼んだぞ。」とコメント付きでリツイート。さじを投げた様子を見せた。 これでやりとりが終わるかと思いきや、品川が30日に「猛烈に木村拓哉さんの髪型にしたい」とツイート。すると有吉は「庄司に続いてお前までどうしちまった。。。」とリツイートした。品川はこれに対して「定期的に出る症状です」と返信するが、一連の有吉と品川庄司のやりとりにコメントには「どうした品川庄司ですね」「庄司さんも品川さんも幸せですね、有吉さんにいじられて」など、品川庄司を気にかける有吉に対するコメントが続いた。 今回開催される「庄司智春ピンネタライブ」は定期的に開催されており、次回は11月4日に東京都のヨシモト∞ドームにて開催予定とのこと。ゲストにペナルティ・ワッキーを呼び、2人のコントも予定しているとのことだ。 ピンネタライブは果たして成功するのか。品川庄司の時とはまた違う庄司の芸に注目だ。記事内の引用について庄司智春公式ツイッターよりhttps://twitter.com/shojitomoharu品川祐 公式ツイッターよりhttps://twitter.com/shinahiro426有吉弘行公式ツイッターよりhttps://twitter.com/ariyoshihiroiki
-
-
芸能ニュース 2019年10月30日 19時00分
『まだ結婚できない男』に不満の声「前作は丁寧だった…」 不自然な展開にファンが困惑
火曜ドラマ『まだ結婚できない男』(フジテレビ系)の第4話が29日に放送され、平均視聴率が9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の10.0%からは0.5ポイントのダウンとなってしまった。 第4話は、自宅が水漏れしてしまった桑野(阿部寛)の母・育代(草笛光子)が桑野の部屋に転がり込んでくるというストーリー。桑野は水漏れの原因を作ったリフォーム会社と交渉してほしいと、弁護士のまどか(吉田羊)に依頼する。さらに、桑野は妹・圭子(三浦理恵子)から育代の誕生日が近づいているため、誕生日会を開いてほしいと依頼され――という展開となっていた。 前作『結婚できない男』(同)でも、結婚しない息子にやきもきし、あれこれ世話を焼くうちに、桑野の周囲の女性たちと仲良くなるという展開が見られたが、今作においては批判の声が集まっているという。 「今話では、育代と桑野の隣人・早紀(深川麻衣)がマンションで出会い仲良くなり、育代が桑野のマンションから追い出されたことをきっかけに、早紀の部屋で、ゆみ(平祐奈)、まどか、有希江(稲森いずみ)がなぜか集まり、育代の誕生日会をすることに。桑野の周囲の女性たちが急速に仲良くなるという展開だったものの、急に仲良くなり、さほど親しくないのにも関わらず和気あいあいと誕生日会を開いているというシーンに、視聴者からは『なんで急に仲良くなってるの?』『知り合ってそんなに経ってない人と誕生日会してもそんなに面白くないと思う』といった困惑の声が聞かれました」(ドラマライター) 前作でも、女性陣が仲良くなるという展開はあったが――。 「前作でも、隣人・みちる(国仲涼子)、夏美(夏川結衣)、沢崎(高島礼子)も仲を深め、終盤では一緒に食事をしたり飲みに行くシーンもありましたが、みちると夏美は当初は仲良くなく、一緒に漫画喫茶通いをし始めたのも回を重ねてから。みちると沢崎が会ったのも後半になってからということで、自然に仲良くなったという印象が強くありました。一方で、本作は大きな理由もなく急速に仲良くなってしまったことで、『前作がどれだけ丁寧だったか分かる』『こういうところも前と比べちゃうんだよな』といった声も見受けられました」(同) あまりに不自然な展開には、多くの作品ファンが不満を抱いてしまったようだ。
-
アイドル
【第66回紅白リハ】乃木坂46・星野みなみ 「君の名は希望」への思いを語る
2015年12月29日 10時40分
-
アイドル
【第66回紅白リハ】乃木坂46・生田絵梨花 NHKホールが「5倍くらい違う」
2015年12月29日 10時35分
-
アイドル
【第66回紅白歌合戦リハ】乃木坂46・生駒里奈 紅白初出場・涙封印を誓う「本番は大丈夫」
2015年12月29日 10時27分
-
アイドル
ネクストヒロインオーディショングランプリの瑚々のデビュー作が決定「“魔法以上”の何かが宿り、とんでもない行動をしてしまう!?」
2015年12月28日 21時00分
-
アイドル
東京女子流 小西彩乃が卒業 芸能界も引退
2015年12月28日 16時56分
-
芸能ネタ
芸能界10大ニュース その7 結婚するまでウハウハの藤原紀香と片岡愛之助
2015年12月28日 16時33分
-
アイドル
μ's(ミューズ)の南條愛乃 NHK紅白歌合戦の出演を辞退
2015年12月28日 16時14分
-
アイドル
舞台『クォンタム・ドールズ〜量子境界の遊歩者〜』記者発表会 総勢37人のアイドルが舞台に大集合!
2015年12月28日 16時08分
-
アイドル
野田彩加 来年は結婚について真剣に考えたいと思います!
2015年12月28日 15時57分
-
アイドル
滝沢乃南 30作目にしてグラビア卒業! これが本当に最後のDVD!!
2015年12月28日 15時42分
-
アイドル
中川杏奈 女として枯れる前に結婚したいです!
2015年12月28日 15時32分
-
芸能ネタ
TBS・佐藤アナがサッカー日本代表・柏木と結婚へ
2015年12月28日 15時24分
-
芸能ネタ
文化放送でトレンディエンジェル初の冠レギュラー番組がスタート
2015年12月28日 14時29分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い12月28日(月)〜1月3日(日)
2015年12月28日 13時00分
-
芸能ネタ
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜(Vol47 梅小鉢)
2015年12月28日 12時00分
-
レジャー
【第60回有馬記念】伏兵ゴールドアクター直線抜け出し優勝
2015年12月28日 09時00分
-
その他
【幻の兵器】関西国際空港メガフロート構想の先行者的存在となった氷の洋上航空基地「氷山空母」
2015年12月27日 15時00分
-
その他
【コンピューターゲームの20世紀 62】会話シーンの破壊力はレトロゲー屈指「忍者COPサイゾウ」
2015年12月27日 12時00分
-
芸能ニュース
銀幕デビューの国民的美少女・高橋ひかる、竹野内豊との撮影秘話を明かす
2015年12月27日 12時00分