-
芸能 2019年11月17日 12時00分
KinKi堂本剛の「弟」が意外な活動中! 転身のきっかけは
今年も「NHK紅白歌合戦」や「M-1グランプリ2019」について報じられる季節がやって来た。師走になるとお笑い業界もザワつくが、この栄誉に関わることができたお笑い芸人が存在する。オリエンタルラジオだ。 吉本興業が運営するタレント養成学校「NSC」東京校に在学中、「M-1グランプリ2004」の準決勝に進出する史上初の偉業を達成したオリラジ。翌年以降は、吉本芸人史上最速で冠番組を次々ゲットした。大旋風を巻き起こすも、その後は失速。14年に、ダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成すると、配信限定シングル「PERFECT HUMAN」が「日本有線大賞」有線話題賞、「日本レコード大賞」企画賞などを獲得。16年には、「第67回NHK紅白歌合戦」へ初出場するまでになった。 RADIO FISHは現在、表舞台から姿を消しているが、その後釜になるべく注目されている若手ミュージック系コンビがいる。プロダクション人力舎所属の「Groovy Rubbish」だ。バラエティ番組を多数手掛ける構成作家が教えてくれる。 「自分たちのことを『パフォーマー』という位置づけにして、単独ライブを『ワンマン』、新ネタを『新パフォ』と呼ぶ2人組。ネタ=パフォーマンスも、前半のさわりだけがしゃべりで、中盤からは軽快なグルーヴという徹底ぶりです。メンバーの“類家ドラマティック”は、元子役。96年に放映されたKinKi Kids・堂本剛さん&堂本光一さんのダブル主演ドラマ『若葉のころ』(TBS系)に出演していました。17歳だった剛さんの弟という役。8歳で、精神的な病から言葉をうまく話せない難役を演じました。剛さんには公私ともに親しくしてもらったといいます」 89年に公開された故・伊丹十三さん製作総指揮の映画「スウィートホーム」、97年の映画「傷だらけの天使」(豊川悦司主演)にも、「若葉のころ」と同じ本名の類家大地で出演していた。だが、子役タレントしての将来に不安を感じて、引退。芸人に転向した。17年まで「モダンボーイズ」というコンビ芸人だったが、解散後、現在の芸風に一新。以前よりはメディアに出られるようになった。 KinKiと言えば、元子役芸人に縁がある。吉本所属の鬼越トマホーク・金ちゃんも、97年に日本テレビ系で放映された連ドラ「ぼくらの勇気 未満都市」に出演している。同作には、当時はまだジャニーズJr.だった嵐の松本潤、相葉雅紀も主役級で出演していた。ぽっちゃり子役だった金ちゃんは本名・金野博和として、剛のクラスメイトで出ていたが、しょせん大勢のうちの1人。剛と接触はなく、セリフもなかった。 KinKiのCDデビュー20周年を祝した17年、一夜限りの特別番組「ぼくらの勇気 未満都市2017」で復活した同番組。金ちゃんは今作では、お声がかからなかった。 元子役で、現芸人。KinKiと同じ現場に立つと、プチブレイクあたりは狙えるかもしれない!?(伊藤由華)
-
スポーツ 2019年11月17日 11時00分
“アニマルフロー”ってナニ? DeNA投手陣、一風変わった練習で充実の秋へ
ベイスターズは球団史上初めて、秋季キャンプを投手陣と野手陣に分かれて行っている。野手陣は今までと同じ鹿児島県・奄美大島で、投手陣は横須賀スタジアムのある追浜公園内の施設「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」で、若手を中心に汗を流している。 今年の7月にオープンした若手選手寮「青星寮」には、目的別のトレーニングフロアが用意されている。今年の秋季キャンプでは、個人練習に重きを置いているため、個人個人がグラウンドを見渡せるトレーニングエリアで軽快な音楽が流れる中、真新しい器具やエアロバイクを使用しトレーニングに励んでいる。 第2クールからは専門講師を招いての新しい試み「ヨガ」を学んだり、「アニマルフロー」という動物の動きを真似るワークアウトに挑戦。室内練習場から大きな拍手や笑い声が漏れてきたことからも、和気あいあいと楽しみながらトレーニングできたようで、今までの野球の練習とは違った形のキャンプを行っている。実際にアニマルフローを体験した砂田毅樹も「身体の可動域や動きの流れ、安定性などが役に立ちそう」と、笑顔で振り返ってくれた。また、昨年から中継ぎでフル回転している三嶋一輝はピラティスで体幹を鍛えて、「バランスの強化や姿勢の修正」を続け、2年連続で結果を残すことができた一因となっているようで、若手ピッチングスタッフにもその効果が大いに期待される。 秋季キャンプのスローガンは4年連続で「凡事徹底」。今年はその後にCONNECT TO VICTORYがつながる。一人ひとりの成長の結果がチームを勝利に導くと、この言葉には込められている。18日には打ち上げられる秋季キャンプ。終盤には奄美大島からラミレス監督が合流する予定だ。ベイスターズ若手投手陣は様々な手段で己を鍛え上げ、来年こそケガ無く1年通じてチームに貢献してもらいたい。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年11月17日 09時00分
キムタク夫妻が新婚の嵐・二宮夫妻の“後見人”に名乗りをあげる?
交際中だった元フリーアナウンサーの一般女性・Aさんとの結婚を今月12日に発表した嵐の二宮和也だが、所属するジャニーズ事務所の先輩の中でも大きな喜びをうかがわせたのが元SMAPの木村拓哉だった。 木村は二宮の結婚発表から一夜明けた13日、アカウントを開設している中国版SNS・weibo(ウェイボー、微博)を更新。「恭喜!恭喜!恭喜!!」と中国語で「おめでとう」を意味する言葉を3連発。自らのサングラス姿の写真も掲載し二宮を祝福した。 13日は木村自身の47歳の誕生日とあって、二宮の結婚で二重のお祝いになり喜びもひとしおだったようだ。 2人は昨年公開した木村主演の映画「検察側の罪人」で初共演。木村はSMAP時代、グループ唯一の既婚者だった。これも嵐メンバーで一番乗りになった二宮と共通しているだけに、さらに身近な存在になったのだろう。 「木村は共演以来、親身になって二宮のプライベートの相談に乗っているようで、彼女とともに木村の自宅を訪れたこともあったようだ。木村の妻・工藤静香はジャニーズのメリー喜多川会長と仲が良く、二宮の結婚を後押ししたのでは、と言われている。そうなると、二宮は木村夫妻に頭が上がらないはず」(テレビ局関係者) 各スポーツ紙によると、二宮とお相手の挙式・披露宴は未定。女性は妊娠していないというが、今後、木村夫妻がまるで“後見人”のような立場になりそうだというのだ。 「おそらく、披露宴を行うとしたらキムタク夫妻が2人の仲人のような役目を果たすのでは。静香はインスタグラムへの投稿がたびたび炎上しているが、鋼のメンタルの持ち主だけに、今後、妻の顔を出さずに二宮夫妻の姿を掲載することもありそうだ」(芸能記者) 将来、ジャニーズの幹部候補とも言われている木村だが、すでに二宮を自身の“派閥”に囲い込むことができたようだ。
-
-
芸能 2019年11月17日 06時00分
“ビッグマミィ”美奈子に厳しい声が集まり続けるワケ 大家族への目が変わってきた?
4度目の結婚にして8児の母親であるタレントの美奈子。「ビッグマミィ」の異名は、前夫である林下清志の愛称「ビッグダディ」に対して名付けられたものだ。以前在籍していた事務所を辞めて以降、現在では個人でタレント活動に精を出している。 最近始めたYouTubeチャンネルの動画では、子ども達に卵丼と味噌汁の朝食を振る舞う様子を披露し、YouTube内で「偉い」「頭が上がらない」といった感想のコメントが寄せられていた。 ところが、それに対するネットでの意見は辛辣なものだった。「卵丼は簡単だし偉くもなんともない」「食事っていうかエサって感じ」など、朝食の内容についてだけでなく、「後先考えずに産んだんだから大変なのは当然の結果」「男を取っ替え引っ替えして子沢山をネタにしてるんだからもっと子どもに良くしてあげて」など、女性を中心に、美奈子自体を批判する声も見られた。 美奈子のこれまでの男性遍歴やお騒がせ行動を踏まえて見れば、世間の冷たい視線は避けられないことかもしれない。しかし、近年の多子家族に対する厳しい意見は、美奈子家に限ったことではない。ドキュメンタリー番組などで紹介される大家族の大変そうな様子に対して、ネットでは「自己責任」「自業自得」となじる声が目立つようになってきている。 一昔前であれば、子を多く産み育てる母親には多くの敬意が注がれ、大家族を見つめる世間の眼差しも大らかなものが多かったものだ。この変化には、社会・文化的背景が深く関連していると見られる。 80年代前後、大家族の母親が尊ばれていた頃は、非情報化社会・医学的未発達のために、避妊に関する知識的にも、あるいは物理的にも、現代より妊娠コントロールは困難だった。更に、1985年に男女雇用機会均等法が制定される以前までは、男尊女卑や家制度といった男女不平等社会の中、事実上女性には子作りに対する拒否権がなく、子を産み育てることが女性の義務であり使命であるとされていた文化的背景があった。 つまり、当時の女性にとって妊娠・出産は不可避なものであり、どこか任務とされているような部分もあったため、多くこなしているほど立派という認識があったのだ。家事を助ける家電の存在が無い時代であれば、この傾向は尚更である。 一方、医療分野の飛躍的発展を遂げた現代においては、避妊具や避妊薬の開発・普及、あるいは基礎体温管理などによって、以前よりも不用意な妊娠を回避する確率を上げることができるようになった。また、男女平等が掲げられ、社会進出が認められた女性は、それ以前よりも妊娠・出産に対する自由意志が尊重されるようになり、自分の意志によって「妊娠の可能性を下げる」ことが選択できるようになったのである。 それにも関わらず、多産が原因で苦労しているとなれば、「無計画に産んだのが原因」あるいは「自己責任」という見方が出てくる。また、これだけの情報化社会の中で避妊の知識が無いといった場合は、「情報弱者」として、これも自己責任論に片付けられてしまう。 実は、元々あった批判的な見方が、SNSなどの攻撃性を持ちやすい匿名発言として浮上している可能性も考えられる。匿名性を利用して自分の意見の正当性を主張したい欲求が強い人からすれば、格好の餌食になりやすいと言える。 家族心理学・社会心理学的観点では、少子化や核家族化といった社会の変化に伴い、個人主義が加速するにつれて利己的な人間が増加しつつあるという見方がある。当事者の気持ちに配慮する事なく、他人の家庭や人格について思いのまま意見するといったこのような風潮も、その一端ではないだろうか。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会 2019年11月16日 22時30分
千本のビデオテープと二千人の顧客名簿が握りつぶされたプチエンジェル事件、容疑者の不可解な自殺方法とは【未解決事件ファイル】
2003年7月中旬、東京都赤坂にあるマンションの一室で当時小学6年生だった少女4人が誘拐・監禁される事件が発生した。逃げ出した少女の証言をもとに警察が捜査を行った結果、渋谷を中心に活動していた児童買春グループの存在が明らかになる。しかし、顧客名簿が明らかになるや、捜査は打ち切られてしまい真相は闇の中に消えていった。 事の発端は2003年7月上旬、監禁された少女の一人が渋谷で事件の犯人である当時29歳のAと出会うことから始まる。Aは非合法の未成年デートクラブ「プチエンジェル」の経営者で、渋谷や新宿を中心に少女を勧誘し、「カラオケ5,000円、下着提供10,000円、裸体撮影10,000円」といった行為を斡旋していた。 Aと何度か携帯電話を通じ連絡を取った少女は、7月13日に赤坂にあるマンションの清掃を依頼される。この時、他に3人の少女も同時にマンションの清掃を依頼されており、渋谷駅で待ち合わせた後に車で現地に向かったという。そしてAによって監禁されてしまった。 すぐに少女らの家族によって捜索願が提出され、警察による捜索が開始。警察は早々に犯人がAであることを掴み、別件の児童売春容疑でAの逮捕状を請求した。しかし、7月16日午前9時頃、Aは赤坂のマンションのリビングで練炭自殺を図り死亡。物音がしなくなったのを確認し逃げ出した少女が花屋に助けを求めたことで、残りの少女達も警察に保護されることになった。 こうして事件は解決したかのように思えたが、問題はここからである。 その後の警察の捜査によって、埼玉県久喜市にあるAのアパートから、1,000本以上の児童買春ビデオテープと2,000名にも及ぶ顧客リストが発見されたのだ。顧客リストには医者、弁護士、政治家の名前が多数あったと当時のマスコミは報道した。 さらに、監禁された少女たちの証言では、A以外にも運転手、赤坂のマンションを借りていた名義人、客引きの3人の共犯者がいたという。大きな組織的犯罪が絡んでいるのではないかとネット上では噂された。しかし、警察は単独犯であると断定し、顧客リストについても偽名が大半であるとして捜査を打ち切ってしまう。 ちなみにAの自殺だが、一部マスコミでは他殺説も疑われていた。自殺はビニールを被った状態で練炭自殺を図ったというのだが、普通ならビニールが溶けてしまうのだという。一部報道では、顧客リストに並んだ人物による他殺ではないかという噂も流れた。 警察によるずさんな捜査のせいか、釈然としない終結を迎えているこの事件。事件を受け、渋谷・新宿では一斉補導が行われ、1,500人以上の少年少女が補導されたという。なお、補導された少年少女たちがAと関係していたかは判明していない。監禁された少女が通っていた小学校では、「渋谷に行けばお金を貰える」という噂が流れていたそうだ。プチエンジェルが関係しているのか、それとは別の組織が存在していたのか、謎は深まるばかりだ。
-
-
芸能 2019年11月16日 21時30分
【放送事故伝説】桜吹雪が口の中に……音楽の生放送で発生した大放送事故
11月14日、年末恒例「第70回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表された。令和になってから初の紅白歌合戦で、例年にも増して豪華な顔ぶれが登場することが話題となっている。 さて、紅白歌合戦にまつわる放送事故だが、50年以上に渡る放送期間の長さ、そして生放送ということもあり、これまで数多くの放送事故が発生している。 中でも、最も視聴者の関心を引いた(心配した)とされるのが、1981年に放送された第32回の紅白歌合戦における北島三郎の猛吹雪事件であるという。 その紅白歌合戦にて、北島三郎は大トリでの出演であり、代表曲である『風雪ながれ旅』を歌唱した。タイトルの通り、『風雪ながれ旅』は北の大地の冬景色を描いた歌であるのだが、後半、美術スタッフが用意した雪に見立てた紙吹雪が大量に降り注いだ。その紙吹雪の量は、北島や他のスタッフが想定していた以上に多かったようで、あたり一面真っ白になり、何も見えなくなってしまった。 北島は口の中に入る紙吹雪で、声が出づらい状況にあったが、なんとか歌い切り、その回の紅白は「伝説の紅白」と呼ばれるまでになったのだが、この演出が好評だったのか、北島がNHKで『風雪ながれ旅』を歌う際は「いつもの3倍以上の紙吹雪を用意する」という暗黙の了解が誕生したという噂がある。 また、近しい例だと、テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』での嵐の「Sakura」が挙げられる。 2019年7月5日、嵐は「Sakura」を熱唱したのだが、ラスト1分、演出効果として大量の花びらが舞ったところ、それが嵐のメンバーが想定していたより大量で、マイクに雑音が入るなどのハプニングが発生し、以来、「Sakura」での花吹雪の演出は控えられることになったという。 何事も「やりすぎはよくない」ということなのかもしれない……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2019年11月16日 21時00分
麻薬所持の疑いで逮捕、沢尻エリカ 離婚騒動の“黒幕”は浜崎あゆみの元恋人M氏?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
女優の沢尻エリカ容疑者が合成麻薬を所持していた疑いで16日、警視庁に逮捕された。沢尻容疑者は、同庁本部での取り調べに対し「私の物に間違いない」と容疑を認めているという。沢尻容疑者は、15日からオンエアされた求人情報サイト・Indeed新CMシリーズの新作「やってみた」篇に出演。ネット上では、早くも“お蔵入り”が懸念されている。 沢尻というと、2007年9月公開の主演映画『クローズド・ノート』の舞台挨拶で「別に」と発言し、メディアや世間から猛バッシングを浴び一時は芸能界から干される状態に追い込まれた。私生活でも、周囲の反対を押し切り09年1月にハイパーメディアクリエイター・高城剛氏との結婚を発表したものの13年12月に離婚が成立。人生の辛酸をなめてきた沢尻はお騒がせ女優のレッテルを貼られた。 沢尻は、2010年4月に自身のブログで高城氏との離婚の意思を表明し、世間を驚かせた。一方的に三下り半を突き付けられた高城氏こそ、無論“寝耳に水”だったという。それから3年8カ月の歳月を要し、調停を経て夫婦は離婚に至っている。 だが、沢尻はこの期間に複数の男性と浮き名を流した。離婚の意思があるとはいえ、当時はまだ“人妻”であった。中でも、エイベックス代表取締役・松浦勝人氏と沢尻は“愛人契約”を結び、芸能界復活への後押しを受けたと報じられている。 松浦氏というと、8月に発売した歌手の浜崎あゆみへの取材を基に描かれた小説『M 愛すべき人がいて』(幻冬舎)で“禁断の愛”をカミングアウトされ、大きな話題を集めた。来年4月にはテレビ朝日系でドラマ化されることも決定している。 松浦氏との“禁断の愛”を経験した業界人は少なくはないと言われているが、沢尻もそのうちの一人だったとされている。 当時、映画宣伝も放棄してマスコミから雲隠れしていた沢尻に“ドラッグ常用疑惑”を『週刊文春』(文藝春秋)が報じたのだ。後に高城氏は、「沢尻の薬物依存は周知の事実」「大麻だけでなくエクスタシー(MDMA)なども使用していた」とまで証言し、沢尻は窮地に立たされた。沢尻の弱みにつけ込んだ松浦社長が、芸能界復活への切符と引き換えに“愛人”として囲ったとされている。 「沢尻の薬物疑惑は高城氏との結婚前からあったようです。2009年9月に沢尻は事務所から『重大な契約違反』を理由に契約を打ち切られていますが、所属事務所が実施した薬物検査に引っかかり、『大麻をやめる気はない』と発言し、クビにされたそうです。結婚後、沢尻は『高城と離婚すれば、エイベックスの後ろ盾で女優復帰できる』と松浦社長から持ちかけられ事務所を移籍したといいます。さらに、松浦社長から愛人関係を迫られた沢尻は、一度は突っぱねていますが、過去に愛人として囲っていた歌手・鈴木亜美の復活劇を引き合いに出され、沢尻はしぶしぶ松浦社長の“めかけ”になったといいます」(芸能ライター) 沢尻のお騒がせはこれだけにとどまらなかった。これまで沢尻の“オトコ遊び”を大目に見てきた高城氏も、2011年2月『週刊ポスト』(小学館)が報じた沢尻とスペイン人大麻インストラクターとの“不倫疑惑”を見て、ついに愛想を尽かしている。 「何不自由ない生活を沢尻に与えていた高城でしたが、沢尻の裏切り行為にようやく見切りをつけたのでしょう。高城氏は、『スペイン人以外にも不倫相手はいる』とまで暴露し、数々の取材に応じては沢尻の新情報を発信し、応戦していました。それにマスコミも踊らされ報道が過熱し、沢尻の芸能界復帰は閉ざされたと誰もが思っていました」(芸能関係者) だが沢尻は、2012年公開の映画『へルタースケルター』で披露した過激な濡れ場の演技が話題となり、復活するきっかけをつかんだのだ。現在も第一線で活躍する沢尻だが、復活の後押しには高城氏が再三訴えてきた“黒幕”の存在が大きいと言われている。結局、最後まで明かされなかった“黒幕”の正体とは松浦氏なのだろうか。 来年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の出演っも決定していた沢尻。各社今後の対応が注目される。
-
芸能 2019年11月16日 20時00分
暴露本は話題になってもCDの売り上げはさっぱりだった浜崎あゆみ
先月放送されたトークバラエティー番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS系)に、歌手・浜崎あゆみの自伝的小説の著者・小松成美氏がゲストとして登場した。小松氏の「M 愛すべき人がいて」(幻冬舎)は8月1日に発売して以来、放送時までに累計発行部数16万部の大ヒット。浜崎が、育ての親で音楽プロデューサーのエイベックス・松浦勝人会長と交際していた過去を告白した。 小松氏によると、執筆の経緯は、浜崎サイドからの「浜崎あゆみというシンガーが誕生した軌跡をファンの方たちに届けたい」というオファー。 その後、取材は1年間繰り返し行われ、浜崎本人とエイベックスの松浦会長それぞれと、時には2人一緒にインタビューをしたこともあったというのだ。 「松浦氏は今や妻子持ちの身。そのため、ただの暴露本であるにもかかわらず、肝心の男女の関係などについては美化して書かれていた。読者にとってはつまらない暴露本になってしまった」(出版業界関係者) 話題になったこともあり、同書がテレビ朝日系で連ドラ化され、来年4月から土曜ナイトドラマ枠(午後11時15分)で放送されることが決定。現在、キャスト選びが行われているようだが、暴露本がヒットした直後の絶好のタイミングで浜崎のアルバム「LOVEppears/appears −20th Anniversary Edition−」が今月10日に発売された。 かつてはミリオンヒットを連発して日本の音楽界のトップランナーだった浜崎。発売したアルバムは、ダブルミリオンを記録した大ヒットアルバム「LOVEppears」と30万枚限定で同時発売されたシングル「appears」の発売から20周年を記念したアニヴァーサリー・エディション。 しかし、発売初週の売り上げは6000枚で、オリコンランキングは9位だった。 「今やレコード会社はプロモーションに予算を使わなくなった。ただの“焼き直し”。さすがに、ファンも金を使わないだろう」(芸能記者) 売り上げはさっぱりでも、TOP10入りは通算52作目となり、「女性アーティストによるアルバムTOP10獲得作品数」が歴代1位に。とはいえ、このままだとこの先は記録の更新も途絶えそうだ。
-
芸能 2019年11月16日 19時00分
キンプリ・平野との人気の格差を思い知らされたジャニーズの若手勢、期待はずれだった?
今月1日から公開中の映画「ブラック校則」の公開記念舞台あいさつが10日、都内で行われSexy Zoneの佐藤勝利、King&Prince(キンプリ)の高橋海人、ジャニーズJr.内のユニット・SixTONESの田中樹が出席した。 同映画は、理不尽な校則で生徒を縛る学校に反旗を翻した高校生らを描いた作品。 各メディアによると、佐藤は「もっともっと見てほしいです。『ブラック校則』よろしくお願いします」とアピールしたというが、かなり切実な“心の声”だったようだ。 「当初、『大ヒット御礼舞台あいさつ』として行う予定だった。ところが、公開初週の映画ランキングでは10位で翌週はランク外。ジャニーズ勢の映画は、舞台あいさつなどのイベントでは女性ファンが客席を埋め尽くしチケットの争奪戦が繰り広げられるものの、それほど動員につながらないというのがよくあるパターン。今回もそうなってしまった」(映画業界関係者) おそらく、3人が人気の格差を思い知ったと思われるのがキンプリの人気メンバー・平野紫耀。平野が主演し橋本環奈がヒロインを務めた「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」は9月6日に公開されるや興行収入20億円を超えるヒット作となったのだ。 「それなりの集客になるとは思っていたようだが、製作サイドもまさかそこまで数字が伸びるとは思っていなかったようだ。ジャニーズ勢の中で嵐や関ジャニ∞と張り合うほどの人気があるのは、若い世代では今や平野ぐらいでは」(芸能記者) キンプリは大手コンビニチェーン・セブンイレブンのクリスマスキャラクターに就任。キンプリがプロデュースしたクリスマスケーキの予約が始まっているが、人気と勢いがダントツの平野のおかげでかなりの売り上げを記録しそうだ。
-
-
芸能 2019年11月16日 18時00分
二宮の次は誰 嵐全員が“彼女持ち”他メンバーの結婚の可能性は
12日、嵐の二宮和也が結婚を発表し、世間を騒がせた。二宮は嵐にとって最初の“既婚者”となったわけだが、他のメンバーも、もうアラフォー。結婚の予定はありそうなのだろうか。 「二宮さんの結婚とともに、他のメンバー全員に恋人がいると報じたメディアがいくつかありました。メンバーの中でも、次に結婚の可能性が高いのは相葉雅紀さんでしょうね。相葉さんの彼女は元タレントの一般人のようですが、今年9月に『文春オンライン』(文藝春秋)が、相葉さんの彼女が相葉さんを父親に紹介したと報じていますし、実際、半同棲状態だとも言います。相葉さんのご両親も彼女の存在を知っているようですし、結婚はそう遠くはないはずです」(芸能記者) 他のメンバーも結婚の可能性がゼロではない。 「櫻井翔さんは、今年、女子大生の新恋人がいるとスクープされました。相手がまだ大学生なのですぐにというわけではなさそうですが、キャスターとしてやっていく中で、結婚をしていたほうがコメントに深みが出ると考えているとも聞きます。しかし、本人は一人の時間を邪魔されたくないとも思っていて、結婚は『この先10年は無理』とも語っていますし、いつかはするかもしれませんが、まだまだ先だと思われます」(前出・同) 他の2人も、もう少し先になりそうだ。 「松本潤さんは10年近く交際していた井上真央さんと結婚が確実だとみられていた矢先、セクシー女優の葵つかささんと二股交際が発覚。葵さんはテレビで『下着の匂いを嗅いでくる』など、松本さんと思われる男性の変態っぷりを語り、批判を浴びました。結局2人は破局したそうですが、松本さんもまさかの暴露に懲りているだろうし、おしとやかな井上さんの元に戻るかもしれません。大野智さんについては、自身がきっかけで嵐が活動休止を決めたので、結婚をすぐするということはないでしょう。2015年に熱愛をスクープされた元女優と復縁したとの噂もありますが、まずは活動休止中は自分のやりたいことに邁進するはずです」(前出・同) 次に結婚を発表するのは、果たして誰なのだろうか。
-
アイドル
「SMAP×SMAP」番組終了は既定路線 後継はKinKi Kidsの番組
2016年01月20日 16時30分
-
アイドル
ジャニーズ事務所・副社長メリー喜多川氏への解任署名活動スタート「許しません」「我慢の限界」「経営者として失格」
2016年01月20日 15時35分
-
芸能
バスクのスポーツが初フルアルバム「運動と食卓」発売! PV公開に1・29レコ発ライブも
2016年01月20日 15時00分
-
芸能
「SMAPの解散はなくなった!」とはまったく考えていないテレビ番組制作現場
2016年01月20日 15時00分
-
アイドル
乃木坂46、乃木坂駅発車メロディーに『君の名は希望』が決定! 生田絵梨花がピアノでレコーディング!!
2016年01月20日 14時20分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(79)〜恋人に服を買ってあげたかった佐奈〜
2016年01月20日 14時00分
-
アイドル
ジャニーズ事務所イメージダウン 後輩グループに悪影響も
2016年01月20日 13時25分
-
アイドル
SMAP謝罪会見に疑念噴出 「本当に本人たちの意向だったのか?」
2016年01月20日 12時45分
-
アイドル
視聴率31.2%「SMAP×SMAP」 フジ10年間で2番目の高視聴率! 「笑っていいとも!」最終回もあっさり超える
2016年01月20日 12時05分
-
芸能
舞台裏では意思統一がなかったSMAP
2016年01月20日 11時50分
-
芸能
ジャニーズ事務所の“女帝”がSMAP騒動を独占告白!
2016年01月20日 11時28分
-
芸能
爆笑問題・太田光 SMAPの謝罪会見に驚愕「前代未聞」
2016年01月20日 11時10分
-
芸能
菅田将暉、“三太郎”CMで初主演! チャラさ卒業の男らしい鬼ちゃんを披露!
2016年01月20日 10時45分
-
芸能
デヴィ夫人 SMAP存続に大満足「これでジャニーズ王国も安泰」
2016年01月19日 18時28分
-
芸能
「解散」明言できないSMAP 「国民栄誉賞」も白紙に!?
2016年01月19日 18時08分
-
芸能
SMAP解散騒動の渦中で、主演ドラマが明暗分けた草なぎ剛と香取慎吾
2016年01月19日 17時35分
-
トレンド
バルタン店長やカネゴン・エレキングまで、タプリカードについて語る! 「何故かずっと見ていられる」脱力系ショートアニメ公開
2016年01月19日 16時44分
-
アイドル
悲愴感漂うSMAPに意見一変 「解散したほうがいい」「可哀想」の声も
2016年01月19日 16時21分
-
芸能
miwa、本年度のNコン課題曲タイトル解禁!
2016年01月19日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分