-
芸能 2020年02月03日 11時50分
武井壮、沢尻エリカ被告の芸能界復帰にエール「芸能界もスポーツの世界も引退はない」
タレントの武井壮が1日、都内で行われた「ワールドマスターズゲームズ2021関西」大会エントリー開始記念イベントに、元衆議院議員の杉村太蔵、長野五輪・スピードスケート女子500メートル銅メダリストの岡崎朋美と出席。イベント後の囲み取材で、前日初公判が開かれ話題となった女優の沢尻エリカ被告に、異例のエールを送った。 イベント後の囲み取材で沢尻被告について問われた武井は、沢尻被告の今後について、「芸能界もスポーツの世界も引退はない」と述べ、「健康になったら復帰されればいい」と持論を展開。「地球上で行われることに引退はないです。芸能界が駄目ならスポーツの世界に来ればいい」と続けると、杉村も「しっかり、まず体から薬物を抜く。治療に専念して欲しい。それに尽きるでしょうね」とコメントした。 「ワールドマスターズゲームズ」は、4年に一度の生涯スポーツの大会。武井は大会の応援大使で、杉村と岡崎は新アンバサダーに就任。武井は「できるだけ多種目出場したい」と本大会の出場にも前向きで、「僕が団体種目に出たら要注意ですよ。野球もラグビーも、僕が声を掛けて仲間を集めるとレジェンドがたくさん来ます。ドリームチームができそうなメンバーになります」と嬉しそうにコメント。 将来的にはゴルフの世界でも活躍したいと考えているといい、「ゴルフは50でシニアを取れる。どこの国でもいいから参加したい。ゴルフに向けては、僕はチャンスがいっぱい。若い頃からシニアで活躍したいと考えていたんです」と夢を語る。 杉村はテニスが得意で、国体優勝経験があることも明かし、「挑戦します」とやはり本大会に参加宣言。「優勝すれば一応世界チャンピオンですよね、そう言っていいんですよね。なかなか世界チャンピオンになる機会はないですから、頑張ります。(勝てなくても)いきなり世界チャンピオンと対戦できるなんて可能性もある。むしろ、そういうことも楽しみ。対戦してみたい歴代のレジェンドだと、マッケンローとか。その辺が出る可能性もゼロじゃないわけだし」と話して、嬉しそうな表情。 岡崎も「10キロロードレースをやりたい」と願望を明かし、「太ももが太いもんで、途中で筋肉が痛くなる。そこだけが心配。わたしは短距離型の体型なんで」とにこやかに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2020年02月03日 11時00分
オカダ・カズチカ「アントニオ猪木!」激闘後、創業者の名を叫ぶ
新日本プロレス「THE NEW BEGINNING in SAPPORO ~雪の札幌2連戦〜』▽2日 北海道・北海道立総合体育センター北海きたえーる 観衆5,690人“何かが起こる雪の札幌” これは昭和、平成を経て令和にも受け継がれるかと思われたが、この2連戦でいわゆる事件は起こらなかった。 そんな中、最も事件を起こしそうな男、タイチがオカダ・カズチカを相手に、地元、北海道でその実力を開花させた。前日に行われた前哨戦でタイチは、オカダを花道で急襲し、ブラックメフィストを見舞い、首に大きなダメージを与えることに成功。オカダは首のあたりにテーピングを施してリングに上がった。試合では、タイチの首攻めに苦しめられるオカダ。12年ぶり2度目のシングル対決は一進一退の大激戦となった。レインメーカーになってからはシングル初対決だが、タイチは「2連勝を狙う」と公言していた。 放送席の金丸義信を試合に介入させたり、レフェリーの隙を突いて急所攻撃を見舞うなど、勝利への執着を見せて、イーブンだった会場のコールが、完全に大タイチコールに。しかし、オカダの強さは底知れなかった。最後は旋回式のツームストンパイルドライバーから、レインメーカーでカウント3。30分を超える大激戦に終止符を打った。試合後、オカダはマイクを掴むと、「タイチは帰れ」コールをして、場内の「レッツゴータイチ」を煽り、オカダなりのやり方でエールを送った。 「タイチさんなまら強かったです」と改めてタイチの強さを認めると、「北海道巡業が決まりました。楽しみですね!」とファンに呼びかける。そして… 「札幌大会、何も起こらなかったので、俺が今、気になってる人のことを言わせてください!アントニオ猪木ーーー!!というわけで、またお会いしましょう」 なんと、オカダの口から新日本プロレス創業者であるアントニオ猪木氏の名が。猪木氏と言えば、先月6日の東京・大田区総合体育館大会で行われた獣神サンダー・ライガー引退セレモニーに、ビデオメッセージという形ながら、14年ぶりに新日本マットに登場している。昨年から猪木氏は、これまでなら“あり得なかった”行動力を発揮しており、この発言が今後どのような形で繋がっていくのか注目されるところ。 バックステージでオカダはこの件については一切触れなかったが、「今ベルトがないんでね。好き放題やらせてもらいますよ」と発言。オカダは「プロレス夢のオールスター戦」の実現もぶち上げているだけに、無冠になってもまだまだ見逃せない。(どら増田)
-
芸能 2020年02月02日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「すげぇ嫌いなんですよ」ムロツヨシが歌舞伎俳優に激怒!
1月21日深夜に放送されたバラエティ番組『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)に、歌舞伎俳優・尾上松也(35)が出演した。同番組にて、レギュラー出演者のムロツヨシ(43)が過去、尾上にマジギレしたエピソードが明かされた。 ムロと尾上は、共通の友人を通して出会ったそう。その際、皆で楽しく酒を飲んでいると、突然、ムロが「ふざけんな!」と声を荒らげたという。尾上によれば当時、初対面にもかかわらず、ムロをイジってしまったようで、「その時、僕も若かったというのもあってですね、みんなの勢いに乗じて、ムロさんイジりをしていたわけですよ。勝手に、ある種の一線を越えてたわけですよね。接し方も。それがムロさん、うーんってずっと気になってたと。“どうして、こいつグイグイ来るんだ…”と気になってたらしくて。その思いをバーン! とぶつけられたんですよ」と語った。 その後、2人は飲みの席で言い争いとなり、尾上がムロに対し指を差したそう。すると、ムロは「お前! 年上に対して指差すってどうなんだ!? だいたい、いっつもそんなんだからダメなんだよ!」と激怒。これに尾上は「いやいやいや、先輩に対して(俺が)いつもどうしてるか、アンタ見たことないでしょ!」と反論すると、「確かにそうだな…」とムロは、急にトーンダウンしたという。 この時のことについて、ムロは「段階って、俺はあると思ってたから。年下と年上が仲良くなるって、最初は敬語と、イジるとかって、その間をサボるやつ、すげぇ嫌いなんですよ」と、当時の尾上は礼儀を欠いていたと激白。さらに、「君はまだイジるほどコミュニケーションしてないよね? っていう。一回代表して松也に当たったんだよね。ちょうどいいから大勢の中で松也に当たろうと」と打ち明けた。 当時、険悪な雰囲気になった2人だが、尾上は「でも、それがあって僕も気づくことがあったし、逆に仲良くなりましたよね」と振り返り、ムロも「そうそう、それで一気に。もうイジろうがイジられようが、もう怒ることもなく。イライラすることもなく」と、距離が縮まったという。 その後、2人は、ジンギスカンを食べに行ったことも明かし、現在の関係は良好なようだ。
-
-
芸能 2020年02月02日 21時00分
鈴木京香が沢口靖子を嫌いと言った腑に落ちないワケは 30年にも及ぶ2大女優の因縁<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
女優の沢口靖子が主演するドラマ『科捜研の女』(テレビ朝日系)の第27話が23日に放送された。1999年10月からスタートした同ドラマは、根強い人気を誇り、第19弾となる今回はシリーズ20周年とテレ朝開局60周年を記念して3月までの1年にわたるロングラン放送。平均視聴率は、初回から14回連続2桁をキープしている。 沢口というと、1984年に開催された『東宝シンデレラ』で初代グランプリに輝き、芸能界へ。同年公開の映画『刑事物語3 潮騒の詩』で女優デビューを果たし、劇中の挿入歌『潮騒の詩』でも歌手としても開花。また、同年公開の映画『ゴジラ』では、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、一気にスターダムを駆け上がった。 1985年に放送された連続テレビ小説『澪つくし』(NHK)のヒロインを演じ、人気と知名度を全国的に定着させた。そして、主演級クラスの女優にまで成長した沢口は、型にはまらない役者ぶりが評判で、多方面での活躍が著しい。 だが、そんな沢口と女優・鈴木京香はかねてからウマが合わず、かれこれ30年以上にも及ぶ確執は業界内でも有名な話のようだ。 両者が初共演したのは、1989年公開の映画『ゴジラvsビオランテ』の1作のみであり、以降の共演歴はない。両者は同年代の上、独身であり、同世代の女性からは絶大な支持を誇ることから、キャラクターが類似するとも捉えられ、両者の起用は好まれないとされているようだ。そのような状況から、90年代後半あたりからお互いをライバル視するようになったという。 朝ドラでブレイクした沢口は順調に女優としてのキャリアを積み、『科捜研の女』を長寿番組へと導く。やがて、“サスペンス女王”の称号を与えられ、不動の地位を確立していった。 一方の鈴木は、1988年にカネボウの水着キャンペーンガールとして脚光を浴びた。91年放送の連続テレビ小説『君の名は』(同)に出演し知名度を広げていくが、当時の朝ドラ史上最低の視聴率を更新した過去もある。沢口と比べると、一歩引けを取ってしまったという意識が強まったのだろうか。だが、その後は90年代を代表するトレンディドラマの女王の座へと君臨した。 キャスティングの際には、両者を天秤にかける機会もあったといい、緊張が高まる一方。だが、そんなとき鈴木は周囲に「なんとなく嫌いなのよね‥‥」と沢口について一言漏らしてしまったという。やがて、沢口の耳にも入り、両者の亀裂は決定的となっていったようだ。 この話は業界内へと浸透し、鈴木が共演者や脚本にかみついた時期もあったことから、両者への共演オファーがタブ視されたという。さらに、1988年からCMキャラクターを務めたクラッカー『リッツ』は、沢口の代名詞ともなったのだが、製造メーカーが変更になったことで16年に降板。その後釜に指名されたのが、俳優の長谷川博己だったが、彼は周知の通り、鈴木の彼氏である。これには、「なんて皮肉なキャスティングなんだ」と沢口に同情の声も上がるほどだった。 「今度は、沢口が『リッツ』のライバル商品となる『ルヴァン』(ヤマザキビスケット)のCMに起用されたことで、両者の因縁がさらに深まったそうです。クラッカーを巡る戦争は、長谷川までをも巻き込む形となり、関係の修復は困難を極めたと聞きました」(芸能ライター) 50代という年齢をみじんも感じさせない美貌を維持しながら輝き続け、何かと共通点が多い両者は、役者としても大御所の域に達し、共演する機会がただでさえ、ないに等しいレベル。だが、両者の共演が実現するならばそれは願ったりの話である。
-
芸能 2020年02月02日 20時00分
みのもんた勇退の真相は…仕事への情熱をすっかり失っていたワケ
タレントのみのもんたが、2007年の放送開始当初から続けてきた「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)の司会を3月いっぱいで退くことが先日、発表された。 番組の制作を手掛ける読売テレビは降板の理由を、「みのさんご本人の意向もあり、後進に道を譲られ、ご勇退されることになりました」と発表した。 同番組は現在唯一のレギュラーで、降板によってみののレギュラー番組が消滅。水道メーターの製造販売を手掛ける会社の経営者という顔も持っているため、今後はそちらに専念すると思われるが、芸能界を引退する意向はないというのだ。 発売中の「女性セブン」(小学館)の直撃に対しみのは、「自分が今の人たちの会話のテンポに合わなくなってきたなと思っていて…もうすぐ喜寿(77才)だから」などと降板の理由を説明。 しかし、もっと早い段階で仕事に対する意欲をすっかり失ってしまったというのだ。 「13年9月のこと、みの自身が“コネ入社”であることを公言していた、当時日テレ社員の次男が窃盗未遂容疑で逮捕され、その翌月に諭旨解雇処分を下された。当時、みのはTBS系の2つの報道番組でMCを務めていたこともあり、メディアは一斉にスクラムを組んでみのバッシングに走った」(ベテラン芸能記者) 当時の報道を振り返ると、次男逮捕の直前に浮上していたTBSの女子アナに対するセクハラ疑惑など、その身辺について洗いざらい書き立てられた。さらに、神奈川・北鎌倉にあるみのの大豪邸を空撮してあれこれ検証するメディアまであった。みのは13年10月末に会見を行い、報道2番組の降板を発表する事態に追い込まれたのだ。 「当時、年収は10億円超えだったが、大減収。しかし、年収以上に、みのはテレビに対する情熱を失い、『ケンミンSHOW』ではほとんど発言しなくなり、うたた寝している時もあったほど」(日テレ関係者) まさに、今が引き時だったようだ。
-
-
芸能 2020年02月02日 19時00分
元アイドルグループだったRIKACO、トレードマークの衣装が斬新?【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
タレントのRIKACOが27日、自身のインスタグラムのストーリーズを更新し、ファンからの質問に回答した。不倫した夫と離婚するべきか悩む子持ち女性からの相談内容に、RIKACOは「本当なんで浮気とかするんだろか?未熟ですね、浮気する人は まだまだ色々欲があるね!」と不倫夫に手厳しい意見をぶつけた。一方で、「ただ簡単に離婚はしないで欲しいな~ よく考えてくださいね!頑張れ」と“不倫サレ妻”にもエールを送った。 RIKACOは俳優・渡部篤郎と1993年に結婚。同年に長男、98年に次男を出産し、2児の子育てと仕事を両立させ順調な生活を送っているようにも見えたが、05年に離婚を発表。離婚の原因はかねてから渡部と不倫関係にあった女優・中谷美紀の存在が大きかったという。 “不倫サレ妻”の経験者・RIKACOの批判は現実的であり、ある意味、渡部に向けたメッセージとも取れる。ときに、感情的に持論を述べ、熱い討論で周囲を圧倒させるRIKACOだが、デビュー当時はアイドル歌手だったことをご存じだろうか。当時は弾けるような元気いっぱいのスマイルを振りまいていたが、今振り返ると“黒歴史”ともいえよう。 RIKACOは、13歳でモデルとして芸能界デビュー。15歳を迎えた1981年11月、資生堂「シャワーコロン」のCM用キャンペーングループのオーディションに合格。7人組アイドルグループ「シャワー」が結成され、RIKACOは、メンバーの一員となった。 「平均年齢は17歳で高身長のスタイル抜群な女の子を集結させたグループでした。衣装は、セーラー服を着用しているのですが、今で言う『ももいろクローバーZ』のような担当カラーが各自あり、RIKACOはレッドを担当していました。ジャケット写真では、前列でセンター的なポジションに位置し、メンバーの中でも際立っていました。ですが、よく見るとRIKACOは酔っ払いのおじさんが額にネクタイを縛るようなスタイルで赤い鉢巻を縛り、どう見てもイケてない仕上がりでした」(芸能ライター) 勢いに乗ったグループは、1982年2月に『Do Up・愛・ing(ラヴィング)』でレコードデビュー。そして、当時の人気音楽番組『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)に一度だけ登場している。 「RIKACOの当時の芸名は、村上理佳子。同曲のジャケット写真は上下白のセットアップに白のストッキングを着用、低めの白のパンプスを履いて、各自それぞれのカラーの手袋を身に着けています。もちろん、お約束の白色の鉢巻きも着用していますが、このときは細めでした」(前出・同) 同グループは結成からわずか1年あまりの同年に解散。その後は各方面へ転身するメンバーもいたが現在、芸能界で活躍しているのはRIKACOと、俳優の陣内智則の妻でモデルの陣内恵理子のみである。 その後RIKACOは、タレント兼女優に転身し、深夜のワイドショー番組『11PM』(日本テレビ系)に出演。1984年には、美と健康をテーマにした深夜番組『ミントタイム』(テレビ朝日系)でサブMCに抜擢された。さらに、ファッションリーダーとしてカリスマ性も兼ね備え、絶大な人気に。そして、RIKACOは芸能界のご意見番として、コメンテーターや討論番組のパネラーに引っ張りだことなった。 かつて、RIKACOのライフスタイルを貫く姿勢は、多くの女性から支持され“カリスマ主婦”の称号を手にした。プライベートもオープンで、離婚後にもかかわらず渡部と交際中の中谷に了承を得ながら渡部と息子とともに旅行へ行くこともあった。肝が据わったRIKACOには、悩める世の女性たちの頼もしい存在であってほしい。
-
芸能 2020年02月02日 18時00分
若手のジャニーズ本体勢で孤軍奮闘のキンプリ
人気グループ・King & Prince(キンプリ)の平野紫耀が表紙を飾った女性ファッション誌「Vivi 3月号」(講談社、23日発売)の完売店が続出。月刊誌としては異例の緊急重版が決定したという。 同誌における男性ソロ表紙のみの号は、事務所の先輩であるTOKIO・長瀬智也以来22年ぶりなのだとか。 特集では「やんちゃセクシー」をテーマに撮り下ろし、見開きで使用した特大サイズ写真、ワンちゃんとの仲良しショット写真などが掲載されている。 「ネット書店では発売日前に予約完売となり、都内の書店でも続々と完売。重版を記念して2月1日から14日までJR原宿駅の表参道口改札横に、表紙の巨大ボードが出現するというだけに、その期間、同所は平野ファンの“聖地”として人だかりができそうだ」(芸能記者) 18年5月にCDデビューしたキンプリは昨年7月に亡くなった、ジャニーズ事務所前社長のジャニー喜多川氏が生涯最後にデビューさせたグループとなった。 その人気ぶりはかなりのもので、話題のあの2グループもキンプリを意識せざるを得なくなったという。 「デビュー曲を同時発売にしてメガヒット中のジャニーズJr.内のユニット・Six TONESとSnow Manは、キンプリのデビュー曲の売り上げ枚数を抜きたいがために、カップリングの戦略にした。Jr.を率いるジャニーズの滝沢秀明副社長は『打倒、キンプリ!』を掲げ両グループを売り出し中」(レコード会社関係者) とはいえ、藤島ジュリー景子社長率いる本体はキンプリ以外、若手勢が振るわないのが現状だ。 「ジュリー氏では売り出すノウハウがないし、ジャニー氏亡き今、新たなスターを発掘・育成するしかない。今後は、キンプリvsJr.の内部抗争が展開されそうだ」(同) 孤軍奮闘のキンプリだが、今後も、重過ぎる期待をかけられることになりそうだ。
-
スポーツ 2020年02月02日 17時30分
一昨年にタイトルを獲得した選手も 球団消滅から約15年、時の流れに抗う近鉄戦士たち
1949年から2004年まで、複数回の名称変更を経ながらパ・リーグで活動を続けていた大阪近鉄バファローズ。「いてまえ打線」と呼ばれた強力打線で多くのファンを魅了した球団だったが、同じパ・リーグのオリックス・ブルーウェーブと合併し2004年をもってその歴史に幕を閉じた。 球団消滅から約15年が過ぎ、ほとんどの選手が現役を引退した“近鉄戦士”たち。現在、球界で生き残っている該当選手は、ヤクルト・坂口智隆、近藤一樹、巨人・岩隈久志の3名のみとなっている。 2002年のドラフトで1位指名を受け入団した36歳の坂口は、翌2003年に1軍デビューしプロ初ヒットもマーク。同年はこのデビュー戦1試合のみ、近鉄最終年となる翌2004年も7試合の出場にとどまったが、球団消滅後に移籍したオリックスでは11年間で936試合に出場している。 その後2016年からプレーするヤクルトでは、昨シーズンまでの4年間で438試合に出場している坂口。昨シーズンは開幕直後に受けた死球の影響で「22試合・.125・0本・2打点・8安打」と不振に苦しんだため、今シーズンは逆襲を期すシーズンとなるだろう。 2001年のドラフトで7位指名を受けて入団した36歳の近藤は、プロ2年目の2003年に一軍デビューすると、2004年には11試合に登板しプロ初勝利を記録。その後2005年から所属したオリックスでは、2016年7月にトレードでヤクルトに移籍するまで120試合に登板した。 トレード先のヤクルトでは、昨シーズンまでで既にオリックス時代を上回る195試合に登板し、2018年には最優秀中継ぎ投手(35ホールド)のタイトルを獲得するなど活躍を見せている近藤。今シーズンも中継ぎ陣の一角として、一軍の試合でフル回転することが濃厚だ。 1999年のドラフト5位で入団した38歳の岩隈は、プロ2年目の2001年から先発として頭角を現すと、2004年に最多勝(15勝)、最高勝率(.882/当時の名称は最優秀投手)の2冠を獲得。その後2005年から2011年までプレーした楽天では、7年で65勝をマークした。中でも強烈なインパクトを残したのが「28試合・21勝4敗・防御率1.87」といった数字を残した2008年で、同年は最多勝、最高勝率(.840)、最優秀防御率の投手3冠に加え、沢村賞やリーグMVPまで手中に収めている。 2012年から2018年(2018年はマイナー)まで所属したマリナーズでも、7年間で63勝をマークした岩隈。しかし、巨人に移籍した昨シーズンは2017年に手術を受けた右肩の調子が上がらず、一軍での勝利どころか登板もゼロという苦しい結果に。残留こそしたものの、2年連続の不振なら去就が不透明になることも予想される。 全員が30代後半と、いつガタが来てもおかしくない年齢に突入している近鉄戦士たち。今シーズンが3年契約の2年目である坂口、単年契約ながら年俸がアップした近藤はともかく、岩隈に関しては“今シーズンダメなら引退、もしくは戦力外”という見方もされているが、果たしてこの3名の2020年はどのようなシーズンとなるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年02月02日 17時00分
チームワーク抜群の大河現場での禁句
お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が1月末、自身のインスタグラムを更新し、NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で共演している長谷川博己、堺正章、門脇麦との4ショット写真を公開した。 同作では長谷川が主人公の明智光秀、堺は京で暮らす医者で光秀に乞われ美濃にやってくる望月東庵、門脇は東庵の助手・駒、岡村は光秀が美濃で出会う三河の農民・菊丸を演じている。 岡村は「ついに!」と興奮した様子で、「光秀さん 駒さん 東庵先生 菊丸 #麒麟がくる」とコメントし、長谷川ら4人で食事をした際の写真を投稿した。 「沢尻エリカ被告が薬物で逮捕され、代役に川口春奈を立てて撮り直すなど、バタバタでスタートした大河だが、その分、キャストたちの結束も強まったようだ。岡村としたら、テレビや映画でしか見なかった3人との会食に舞い上がったはず」(芸能記者) 当初よりも2週遅れの1月19日にスタートしたものの、初回視聴率は19.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、同26日放送の第2話は17.9%と順調なスタートを切ったが、現場ではあるタブーがあるというのだ。 「バタバタで一番気を病んでしまったのが主演に抜てきされた長谷川さん。長谷川さんは代役に決まった川口さんをしっかりケアするなど、現場で“座長”の役割を全うしているようです。そんな長谷川さんに気分良く主演を務め上げてもらうため、撮影現場では沢尻被告の『さ』の字すら口にするのはタブー。クランクアップまでスタッフもキャストもその“暗黙の了解”を守ることになりそうです」(NHK関係者) スタートからの状況だと、大河史上ワーストの平均視聴率を記録してしまった昨年の大河「いだてん」を大幅に上回りそうなだけに、打ち上げでは、笑って沢尻被告のことをネタにできそうだ。
-
-
芸能 2020年02月02日 16時00分
ゲリラ風俗もプランに浮上 テレ東深夜に登場した出演料0円番組
東京MXテレビのバラエティ番組で、優勝賞品のランボルギーニが優勝したホストに届かず、そのホストが番組出演料として150万円を支払っていたことや、番組制作者の1人が自殺するなど、問題点が次々と表沙汰になったニュースがあった。ホストは、顔と名前と店を売るために、参加費を払っていたというわけだ。 テレビ番組としては本末転倒の“詐欺テク”だ。そんな姑息な手段を用いず、正々堂々と「出演料0円」をうたってしまう番組が、テレビ東京の土曜日深夜(2時10分から)に誕生した。「今日からやる会議」だ。メインは、さらば青春の光(森田哲矢&東ブクロ)とカミナリ(竹内まなぶ&石田たくみ)。2組のギャラはビジネスの成功報酬。つまり、出演料は0円だ。 ガチのビジネス会議。ビジネスで成功した賢者へのインタビュー。この2本柱を中心に、2組4人がテレ東社員とともに新しいコンテンツビジネスのプロジェクトを進め、挑戦する内容だ。 ちなみに、初回オープニングの舞台は、新社屋のデジタル事業局。就業時間内で、パソコンを叩く音が鳴り響く中、4人はコンビ名と芸名が書かれた画用紙を首からかけた。この画用紙は通常、カメラリハーサルでカメラ位置や照明を見るために、スタッフがタレントに扮して首からかけるもの。偽物の御用達であって、本物が身に着ける代物ではない。しかし、そこは天下のテレ東。予算がない。使えるものは全て活用、のポリシーを忘れず、画面上下に出るテロップさえ手書きだ。 いまだかつてないサービスや商品を提供したい――。その志でさらばが起用された理由は、すでに新時代のビジネスモデルで成功例を生み出しているからだ。さらばは、2人とマネージャーだけによる個人会社「株式会社ザ・森東」を経営。クラウドファンディングによって集まった資金で多くの企画に挑戦して、YouTubeで動画配信。それがテレ東の目に留まったというわけだ。 となれば、プラン会議でさらばから出るアイデアに期待がかかる。その裏切らないのが、森田だ。まずは、日本屈指の歓楽街である東京・歌舞伎町で豚汁販売を計画。さらに、「ザ・ゲリラ」という風俗店の構想を口にした。内容は、こうだ。 まず、顧客が来店。まとまった金を渡すと、いったん帰宅。そこから普段通りの1週間を過ごすが、店舗側はGPSで顧客の所在場所を把握している。そこで、街頭アンケート員に扮した女性が話しかけ、「お兄さん、かっこいいですね。ホテル行きません?」と口説き始め、そのまま2人きりに……という流れのゲリラだ。 共鳴したのは、ビジネス賢人として登場した株式会社幻冬舎の敏腕編集者で実業家の箕輪厚介さん。「余韻ビジネスとして、プレイ時間じゃない時間を売ってるってことですよね。天才だ!」と褒め称えたが、テレビ局が風俗を推進するわけにはいかずボツ。しかし、森田の発案はおしなべていい。 4人はビジネスを具現化して、報酬を手に入れることができるのか。ドキュメンタリーとしても楽しめそうな新番組だ。(伊藤由華)
-
トレンド
三井アウトレットパーク 入間で夏を遊び尽くせるイベント「IRUMA CARNIVAL」を開催
2016年07月15日 15時00分
-
アイドル
卒業発表したSKE48柴田阿弥が後輩メンバーに“アイドル道”を説く魂の講義
2016年07月15日 14時30分
-
アイドル
メンバーも祝福 柏木由紀が25歳の誕生日
2016年07月15日 14時20分
-
芸能
藤田ニコルのデビュー曲『Bye Bye』カラフルなA写とJK写解禁
2016年07月15日 14時10分
-
アイドル
AKB48 渡辺麻友が柏木由紀の誕生日を祝福「大好きなゆきりん」
2016年07月15日 14時10分
-
芸能
GLAY 54thシングル[DEATHTOPIA]のミュージックビデオをGYAO!独占先行解禁!
2016年07月15日 14時00分
-
芸能
ラブソングもパーティーチューンも網羅した最高にHAPPYになれるアルバム 「Sweet Happiness SUPPORTED BY ゼクシィ」発売決定!!
2016年07月15日 13時50分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/16)安達太良S、他
2016年07月15日 13時40分
-
芸能
松嶋菜々子、セルカ棒初挑戦! 豪華レアショット公開「ちゃんと写っているかな?」
2016年07月15日 13時30分
-
芸能
ヒロミ 待機児童&介護の本質的な問題点指摘「やりたくてもルールがある」
2016年07月15日 13時00分
-
芸能
まだまだひと悶着ありそうな能年玲奈
2016年07月15日 12時28分
-
芸能
やしろ優&笑撃戦隊・野村辰二 入籍発表「結婚出来て幸せです!」
2016年07月15日 12時18分
-
芸能
関ジャニ∞・大倉と吉高由里子が交際中!
2016年07月15日 12時02分
-
トレンド
「各雑誌の創刊号が読める」キャンペーン実施! 舛添要一前東京都知事のお宝エッセイも読めるぞ!
2016年07月15日 12時00分
-
芸能
とんねるず木梨 クイズ結果に不満爆発「次からこのコーナー出ない!」
2016年07月15日 11時45分
-
芸能
ダレノガレ明美、一般男性との交際順調をアピール 誕生日は一緒に
2016年07月15日 11時37分
-
芸能
岡村隆史 「ポルシェおねだり」の斎藤佑樹に疑問「やっぱりハンカチって汚れんねん」
2016年07月15日 11時30分
-
芸能
大沢あかね 第二子男児を出産 名前は「咲也(さくや)」
2016年07月15日 11時26分
-
芸能
ナイナイ岡村 能年玲奈の再出発を応援「心機一転、頑張っていただきたい」
2016年07月15日 11時22分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分