-
スポーツ 2020年01月14日 11時44分
中日・根尾が二軍、ルーキー石川が開幕一軍? 就任2年目のシーズン、与田監督が目論むチーム構想とは
2年目のキャンプは「重圧」との戦いとなりそうだ。 2020年シーズン、中日の開幕戦は、「ルーキー・石川が一軍、2年目の根尾が二軍」なんてことも十分にあり得る状況だ。 「与田剛監督は高橋周平を中心とした若い、新しいチームに作り替えようとしています」(地元メディア) 昨秋のキャンプ中もそうだった。記者団にチームビジョンを聞かれると、必ず名前が出ていたのが高橋。そして、根尾昂、昨秋ドラフト1位の石川昂弥(東邦)を指して、「高橋が」と、また彼の名前を出して、2人の兄貴分になってもらいたいとも期待していた。 3人とも、ドラフト1位だ。高卒1位である。地元ファンの注目度も高く、経験者にしか分からない苦しみもある。それを乗り越えた高橋に、根尾、石川を牽引してもらいたいと思っているのだろう。しかし、高橋に続く根尾、石川はキャンプ、オープン戦で明暗を分けそうなのだ。 根尾は昨秋から外野守備の練習にも取り組んでいる。その外野守備について、与田監督のビジョンも見えてきた。 「根尾にとっては試練のシーズンとなりそうですね。それも、オープン戦までに結果を出さないと…」(関係者) 根尾が外野守備の練習を始め、地元メディアには「1つの疑問」も芽生えた。外野の守備練習は出場機会を増やすためだが、2020年は「外野手として、二軍でフル出場させるのか」、それとも、「一軍に帯同させ、守備固め要員、代打で起用するのか」――。与田監督と一軍首脳陣は、春季キャンプの選手振り分けを話し合うミーティングで、根尾の起用法を改めて確認したそうだ。 根尾がオープン戦期間中、打撃で結果を出したら、一軍待遇。ダメだったら、二軍、と。 前出の関係者がこう続ける。 「根尾に対する期待の大きさですよ。走攻守の全てにおいて、トップレベルに育てなければならない逸材です。オープン戦で打てなかったら、二軍落ち。好成績を残したら、一軍でスタメンを争わせるつもりですが」 バットで結果を出さなければならないが、「この数字以上を残したら」という、打率、ホームラン数などの具体的なノルマは決められていない。与田監督が合格点を与えるか否かで一軍入りの当落が決められるそうだ。 一方の石川については、こんな情報も聞かれた。 「これも高橋中心のチーム作りの一環ですが、高橋を安心させないため、石川と競わせます。例えば、打撃練習の組分けをいっしょにして、高橋に常に緊張感を与えていくつもり。その流れで、石川は開幕戦も一軍で迎えることになりそう。プロ1年目の石川に一軍の雰囲気を勉強させる目的もあって」(前出・地元メディア) 根尾は不慣れな外野守備の練習に加えて、打撃練習にも相当な時間を割かなければならない。「バットで結果を出せ」ということは、ある意味、与田監督からオトナ扱いされたわけだ。ここで踏ん張らなければ、「後輩の石川が一軍で、自分が二軍」となってしまう。根尾にとっては、試練のキャンプ、オープン戦となりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2020年01月14日 11時30分
「ゆきなだいすき」サッカー・乾貴士に疑惑浮上 木下優樹菜ファンを公言、インスタでの交流も?
スペイン1部エイバルに所属するサッカー日本代表の乾貴士選手に、ある疑惑が浮上している。 事の発端となったのは、タレントの木下優樹菜が19年7月10日に投稿していたあるインスタグラムポスト。そこには「たいへんだけど…かわいぃから しかたなぃよねイーッパイ あそびまくって いっぱいねて しんどいくらい喧嘩して てをつないで、寝て る」と自身のコメントがつづられていたが、縦読みすると、「たかし あいしてる」という文章が浮かび上がると話題に。当時の木下の夫・藤本敏史と名前が合わず、一部ネット上で物議を醸していた。 そんな中、13日頃になり、乾選手が18年8月5日にインスタグラムに投稿していたポストに注目が集まることに。そこには、「ゆっくりしよー!! 今日はオフやから 何しよっかなぁ。 だいぶん暑いな、Sevilla 今すぐプールに飛び込みたい すぐまた合宿やぁ。 きっちり休んでまた頑張ります」という文章がつづられていたが、これを縦読みすると、「ゆきなだいすき」という文章が浮かび上がると話題になった。 「実は乾、以前にバラエティ番組で木下のことが好きだと発言しており、実際に木下が乾のポストにコメントをしたこともあるとのこと。また、乾が縦読みのポストをアップした同日、木下が香水を映した写真をアップし、『すき だいすき』と投稿していたことも話題となってしまっているようです」(芸能ライター) 木下のポストには、以前から引き続き多くのバッシングが集まっているが、乾の当該ポストにも「そんなことする人やと思いませんでした」「偶然とは言えませんね。残念です」「エグすぎる…奥さん可哀想」といった批判が集まり、炎上している。 偶然の一致の可能性もあるものの、サッカーファンからは怒りの声が聞かれているほか、乾のファンからは「違うのなら否定してほしい」という声も挙がっている。果たして、乾がこのポストについて何か弁明することはあるのだろうか――。記事内の引用について木下優樹菜公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuuukiiinaaa/乾貴士公式インスタグラムより https://www.instagram.com/takashi.08/
-
芸能ニュース 2020年01月13日 23時00分
YOSHIKIも前澤氏も抜き、断トツはあの俳優! 最高「寄付金」有名人ランキング
さる8日、ジャニー喜多川氏が生前からの遺志により、ジャニーズ事務所を通じて日本赤十字社に5億円寄付していたことが分かった。昨年7月の死去後、その遺言により翌8月に寄付されていたもので、この度、日本赤十字社がこの寄付金を基に「ジャニー基金」を設立したことから、公表に踏み切ったという。 そんなジャニー氏のように、どんな有名人がどれだけ多く寄付しているのか、公表されている金額からランキングで見ていこう。 第4位はズバリ、安室奈美恵さんだ。金額にしてこれまで8000万円以上。例えば、新潟中越地震に300万円、東日本大地震に5000万円寄付している。 「彼女が寄付した先は日本だけではありません。台湾公演の際には500万円を、さらに韓国公演では5000万ウォン(約500万円)を寄付し、身寄りのない子どもたちに寄付しています。ほかにも、スマトラ沖地震では1000万円、アメリカ同時多発テロの時は1200万円寄付したことも分かっています」(芸能ライター) 少女時代から母子家庭で育ち、お金のありがたみを肌で感じてきたであろう安室さん。だからこそ、恵まれない人に素直に分け与える精神がはぐくまれたのだろう。 続いては第3位。X JAPANのYOSHIKIで1億円以上。彼の寄付活動が活発化したのは、10年前の2010年7月に非営利公益法人「Yoshiki Foundatation America」を設立した前後から。 「彼の寄付は毎年のように行われています。例えば、2011年の東日本大震災の時には1千万円、2016年の熊本地震でも1千万円、2017年のアメリカ・ハリケーン被害で285万円、2018年の西日本豪雨で1千万円、2019年には京都アニメーション放火事件と千葉県台風被害でそれぞれ1千万円ずつ。ほかにも、慈善団体などにも寄付していますので1億円以上は行くでしょう」(芸能ライター) 2位は元ZOZO社長の前澤友作氏だ。これは20億円以上。「昨年、千葉県を襲った豪雨に心を痛めた同県出身の前澤氏は、館山市にふるさと納税で20億円を寄付。ちなみに、熊本地震の時には、1000万円を振り込んだ振込受付書の写真を投稿し、批判されていました」(同) そんな前澤氏を抜いて1位に立ったのが、俳優の杉良太郎。金額ははっきり言って不明だが、自らこの50年間で「自腹で数十億出してきた」と語っているところからみると、相当な額を投じていることがお分かりいただけよう。 「杉は、中国残留孤児に1億円を寄付したことがあるのですが、当時すでに寄付しすぎるあまり、家も会社も抵当に入っていたため、この身体を担保にして、銀行から1億円を借りたそうです。自分を担保にして銀行からお金を借り、寄付をした人間はいないでしょう」(同) ちなみに、杉は東日本大震災の際、車両12台(20トントラック2台、タンクローリー車1台、冷蔵・冷凍車2台、車7台)に水2トン、男女下着類4000枚、歯みがきセット1万セット、入れ歯洗浄剤500個などを詰め込んで被災地に向かったという。「売名の何が悪い」という杉。お金を出さずに批判する一般人よりはるかに立派だ。
-
-
芸能ニュース 2020年01月13日 22時00分
インスタ開設で好感度は急落? 田中みな実、インスタ終了で好感度は戻るか
フリーアナウンサーの田中みな実の好感度がまた下がり始めている。 田中はTBSアナウンサー時代、『サンデー・ジャポン』(同)でコーナーを担当し、最終的には進行を務めたものの、“ぶりっ子キャラ”が災いして、不人気アナウンサーに。長い間同性から嫌われ続けたものの、フリーアナウンサーに転向後、一転して人気アナウンサーと呼ばれるようになった。 「田中が女性人気を集めるきっかけとなったのがバラエティ番組。以前のようないかにも“ぶりっこ”な喋り方をやめ、女性が共感できることを毒舌で言うキャラになった途端、多くの賛同の声を生むことに。もともとの美貌も味方し、一躍“女性が憧れる女性”へと変化を遂げ、2019年のオリコン『好きな女性アナウンサーランキング』では見事2位となりました」(芸能ライター) その人気に注目が集まり、昨年12月13日にはファースト写真集『Sincerely yours…』を発売。発売前から重版が決定し、発売後3日で30万部を突破するなど人気に。ファンからは、「本当に可愛すぎる!」「見る用と保存用で2冊買った」「憧れる」などの声が殺到していたが、実はその写真集がきっかけで一部からの好感度は落ちていたという。 「田中は写真集の宣伝のために昨年10月、インスタグラムアカウントを開設し、現在までにフォロワー170万超を集める人気アカウントとなっていますが、もともと田中に好感を持つようになった層は田中の顔に似合わず毒舌な部分や美意識の高さに憧れた女性。インスタに投稿されている、やたらと肌を露出した写真や谷間を強調した写真などが一部女性ネットユーザーの間で反感を買い、『そんな脱ぎたいならそっち系行けば?』『アナウンサーじゃなかったのかよ』『このあざとさを一周回って好きになったけど、また一周回って嫌いになった』という声が噴出。再び嫌われるようになってしまっています」(同) 写真集の売り上げとは相反し、予想外の事態に。とはいえ、このインスタアカウントについては今月4日放送のラジオ『田中みな実 あったかタイム』(TBSラジオ)で「あと1〜2週間でやめます」と公言していたが――。 「インスタを閉鎖したところで再び失ってしまった女性人気を取り戻せるかは微妙なところでしょう。女性芸能人の写真集は今や男性だけでなく女性も多く購入することから、男性ばかりが喜ぶショットを宣伝用のインスタに投稿してしまったのは痛いミスだったのかもしれません。露出の多い写真を多くアップしてしまったことで『安売りしてる』というイメージもつき、田中が“女子アナ”と名乗っていることにも疑問が寄せられている状態です」(同) それでも写真集は好評だった田中、2020年は勝負の年になりそうだ。
-
芸能ニュース 2020年01月13日 21時00分
あの大物元アスリートと同じような人生を歩みそうな渋谷すばる
関ジャニ∞の元メンバーで歌手の渋谷すばるの初ソロライブツアー「二歳」の国内公演(8か所11公演)が完売となり、追加公演が開催されることが5日、公式サイトで発表された。 追加公演は3月17日、渋谷の地元である大阪市の舞洲スポーツアイランドで、ワンマンライブ「二歳と364日」として開催される。 国内公演の他に、3月の台湾と香港、そして上海公演(詳細未定)も予定しているというのだ。 「関ジャニ時代、ジャニーズは積極的にアジアに売り込んでいたので現地での知名度はそれなりにある。それもあって、現地のコネを頼って公演を実現できることになったようだ」(音楽業界関係者) 渋谷は、一部スポーツ紙の取材に対し、欧米やアジアの各国を旅して音楽作りに没頭してきた思いなどを激白。 今後について、「旅を続けて行きたい」として、その中で出会った気の合う仲間と音楽を制作していきたいことなどを吐露している。 「渋谷と同じ元関ジャニ∞の錦戸亮は、元KAT−TUNの赤西仁にあれこれ独立の指南を受けた。そのため、昨年10月に独立と同時にツアー開催を発表したりファンクラブを設立したりと準備万端。渋谷もそっちにすり寄っていればもっとソロ活動が順調に運んだと思われるが、もともとマイペースなだけに、好きなようにやりたかったのだろう」(芸能記者) ジャニーズ時代、それなりに稼ぎはあったはずで、浪費しなければこの先も好きな音楽活動を細々と続けて行けそうだが、行き着く先はあの元大物アスリートのようになりそうだというのだ。 「元サッカー日本代表の中田英寿氏です。06年のドイツW杯後に引退してからは『自分探しの旅』と称して世界中を放浪する生活を送り、現在もホテル暮らしを続けているようです。それでもまだ『自分探し』は終わっていないようです」(サッカー担当記者) 独特の感性を持った渋谷だけに、世界を回ってとことん音楽性を追求することになりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年01月13日 20時00分
ハロプロのレコ大最優秀新人賞受賞組が不振 昨年受賞のグループに審査員も複雑な心境?
アイドル集団ハロー!プロジェクト所属の5人組グループ・こぶしファクトリーが、3月30日に東京ドームシティホールで開催するコンサートをもってグループ活動を終了し、解散することが8日、公式サイトで発表された。 サイトでの説明によると、昨年初めにリーダーの広瀬彩海から、「ハロー!プロジェクトを卒業し、新しい道を進みたい」と申し出があり、広瀬と何度か話し合いをした上で同年夏、グループの今後の活動について、他のメンバーと話す機会を設定。 ほかのメンバーも広瀬同様、グループを卒業して次の目標や夢のために、自身で新たな道を選びたいという意向を示した。結局、グループの解散という結論に至ったという。同グループといえば、15年の日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞。その後の飛躍が期待されていたが、結局、解散に至った。 「98年のモーニング娘。以来、ハロプロは複数のグループがレコ大の最優秀新人賞を受賞。昨年はBEYOOOOONDSが同賞を受賞したが、受賞後、グループとして伸びているかと言われたらそうは言い切れず、選んだ審査員たちとしても複雑な心境のようだ」(レコード会社関係者) 07年に受賞した℃-uteは17年に解散。10年に受賞したスマイレージは14年にグループ名をアンジュルムに改名。17年に受賞したつばきファクトリーも受賞後、それほど目立った活動をしていない。 「BEYOOOOONDSは受賞をしたものの、ほかの候補はそれほど名前が知られていなかったので、最初から本命視されていた。実は受賞したほかのグループも同じような状況だったことが多く、フルに実力で獲得したとは言いがたい状況。そんな背景もあって受賞後の伸びがないのでは。BEYOOOOONDSが受賞に不安を覚えても仕方ない」(芸能記者) これまでのジンクスをはね返してほしいものだ。記事内の引用についてこぶしファクトリーの公式サイトより http://www.helloproject.com/
-
芸能ニュース 2020年01月13日 19時00分
思ったほどフォロワー数が伸びない? SNSの発表のみで発表のせいか話題になっていないジャニーズの新プロジェクト
ジャニーズの人気グループ・Sexy Zoneの中島健人と、King&Princeの平野紫耀が、今年1月1日から新プロジェクトを始動することを発表した。 年が明けると、ツイッターで「中島健人×平野紫耀 2020 新プロジェクト」のアカウントがスタート。モノクロの2ショット写真とともに「2020年、僕らの大きな挑戦が始まる! Our big challenge begins in 2020!」と告知された。 アカウントが開設されたのは、毎年恒例で東京ドームからフジテレビ系で生中継される「ジャニーズカウントダウン2019-2020」の最中だった。 「カウントダウンのため、出演者全員がメインステージに集まったが、その際に中島と平野は隣同士に立って背中合わせのポーズを取り、その様子がカメラで大きく映し出された。年が明けた後も、背中合わせの2人が何度かアップになり、ファンたちは新プロジェクトの“匂わせ”であることに気づき、ネット上で話題になっていた」(音楽業界関係者) すでにツイッターのアカウントのフォロワーは30万人を突破。今後の発表が待たれるが、どうやら、それほど話題にはなっていないというのだ。 「通常であれば、スポーツ紙で第一報を出して、もろもろの情報出しをするもの。アナログだが地道にそうすることで効果を上げてきた。しかし、昨年ジャニー喜多川氏が亡くなって新体制に移行。すると、嵐がSNSを解禁するなど、徐々にネットを使ってのPR戦略に切り替える意向のようで、試行段階で新プロジェクトの戦略をSNSで発表。しかし、思ったほどフォロワーが伸びていないようで、せめて、カウコンで発表した方が、効果があったのでは」(芸能記者) ネットでのPR重視の新プロジェクトが、吉と出るか凶と出るかが注目される。
-
芸能ニュース 2020年01月13日 18時00分
『恋はつづくよどこまでも』ヒロインの上白石萌音に不安? 原作ファンから「イメージと違う」の声
上白石萌音と佐藤健がW主演を務める新ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00〜)が14日から放送スタートする。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作だ。ある日、男性医師・天堂浬(佐藤)と運命の出会いを果たした佐倉七瀬(上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり、念願の再会をするも、彼は昔の優しげな面影はなく、「魔王」のようにドSなドクターとなっていた。七瀬は浬の言動に振り回されながらも、仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。 SNSでは「佐藤健がドラマ主演って久しぶりじゃない?めちゃめちゃ楽しみなんだけど!」「王道っぽいラブコメが好きだからうれしい!」「主演の2人、珍しい組み合わせだからどう絡んでいくのかが気になる」という期待の声が続出している。 一方で、原作ファンからは「ヒロインは上白石萌音のイメージじゃない!少女漫画原作だから、もっとキラキラした新木優子とかがいい」「上白石萌音は演技が上手いけど、垢抜けないイメージがあるから、正直ラブコメ向きじゃない気がする」「原作はかわいいヒロインがイケメンを追いかけ回してたけど、素朴な雰囲気の上白石がイケメンを追いかけちゃうと、リアルなストーカーに見えちゃうかも」という不満の声も挙がっている。 上白石と言えば、2014年公開の映画『舞妓はレディ』で映画初主演を果たし、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した経歴を持つ。2016年には長編アニメーション映画『君の名は。』でヒロインの声優として出演し、声優アワードで主演女優賞を獲得した。主題歌や劇中歌も担当した上白石は、その後も女優業のほか歌手活動も精力的に行っている。 映画『ちはやふる』では、かるた部に所属する呉服屋の娘役を演じ、その素朴な雰囲気が評価された。2016年の映画『溺れるナイフ』では、ヒロインの友人でありながらも、徐々にヒロインを敵視するという複雑なキャラクターを見事に演じ、日本映画プロフェッショナル大賞の新進女優賞を受賞。2017年放送のグルメドラマ『ホクサイと飯さえあれば』(MBS)では、千葉から上京した妄想癖のある女子大生役を演じ、素朴な雰囲気と一風変わった役どころで話題を呼んだ。 「『恋はつづくよどこまでも』の原作では、ヒロインの七瀬は喜怒哀楽が激しく、おっちょこちょいな性格です。自分に全く興味のない浬にも、ひるまずに猛アプローチをするという、強気なキャラクターでもあります。一方、上白石は、素朴な役や一歩下がってついてくるような、古風でおしとやかな女性の役が多かったため、本作のヒロインのイメージと合わないという声が多いようです。しかし、2019年の人気ドラマ『凪のお暇』(TBS系)も、放送前は原作ファンから『ミスキャスト』と批判が多かったものの、ドラマならではの演出や俳優陣の演技力で、高い評価を得ました。こういった例もあるため、SNSでは『漫画の実写化ってあんまり好きじゃなかったけど、『凪のお暇』とかもよかったし、今回も期待できそう!』という声も集まっています」(ドラマライター) 果たして本作は、原作ファンからの評判を覆すことができるのだろうか?上白石の演技にも期待したい。
-
スポーツ 2020年01月13日 17時30分
RIZIN視聴率半減も「神興行」の声が多数!前売り券完売の大盛況
「視聴率が取りたいんです!紅白には勝てないと思いますが、ガキ使を超えたいです!」 昨年の大晦日、さいたまスーパーアリーナで開催された『RIZIN.20』の休憩前、リングに上がったRIZINの榊原信行CEOは客席のファンに対してこのように訴えた。その上で「まだできることがあります。みんなが家族と友達に電話してテレビを見ろと、フジテレビを見ろと今からひとり10件電話してください」とユーモアな表現を交えながら呼びかけた。 しかし発表された視聴率は、第1部(19:00〜20:45)が3.2%、第2部(20:45〜22:30)が5.2%、第3部(22:30〜23:45)が3.7%と、民放ではテレビ東京と最下位を争う結果に。視聴率で考えれば大惨敗である。一昨年は那須川天心対フロイド・メイウェザーJr.との一戦が話題を集め、終盤には7.5%を記録しており、大幅に下がってしまった。 榊原CEOは「今回はお茶の間には(引きが)弱いと思う」と大会前に話しており、「魔球を用意したい」とも語っていたが、今回は「豪速球のストレート」な格闘技大会となった。その結果、格闘技ファンが早くからチケットを買い始め、一昨年発売された当日券は販売されず前売りで完売。関係者席も大会前夜に会場側と打ち合わせて増席したという。 「ホントにこの4年間“継続は力なり”という言葉にもあるように、フジテレビさんにも感謝をする限りですけど、地上波のみなさんも、数字が大して上がらないコンテンツを諦めることなく一緒に育ててくれた。その結果、ホントに多くのファンの人たちが、RIZINの中での選手たちの生きざまを見に、確実に何を見に来るっていう目的を持って見に来てくれている人たちがこの1年で本当に増えたなあと、その実感というか手応えはあります」 大会終了後、榊原CEOはフジテレビとファンに対して感謝の意を述べていた。この日は第1試合から好試合のオンパレード。浜崎朱加や、朝倉海の敗戦は残念だったが、会場のファンや報道陣の間からは「RIZIN史上最高の神興行」という声が多かった。 29日に同所で開催された『ベラトールジャパン』も15,160人、大晦日はアリーナバージョンギリギリの29,315人を動員。2日間で45,000人近くが来場したことになる。かつてPRIDEで使用していたスタジアムバージョンに挑戦する気持ちはないのだろうか。榊原CEOに聞いてみた。 「まあ、ゆくゆくはそうなったらいいですよね。PRIDEの時代は2カ月に1回、ヘビー級グランプリのときなんかはですね、2カ月に1回スタジアムバージョンが満席になってですね。今でも一番の記録を持っているのは、2005年の小川直也とエメリヤーエンコ・ヒョードルがグランプリの準決勝で戦ったときですね」 「その時の記憶が今でも忘れられないんですけど、過去にできたことですから。過去自分が中心になってやらせていただいて、作り出した数字、そのレコードは超えてみたいなってのもありますけど、もう少しだなと思いますね。今年は堀口(恭司)選手が怪我で欠場するという大きなハプニング、サプライズでアゲインストな状態になりながらもこういう結果になったことは自信にはなってますけど、もう少しだと思います」 スタジアムバージョンでPRIDEを開催していた頃は地上波の視聴率も取れていた。榊原CEOは地上波向けに「たまには変化球は投げる」「飛び道具は必要」と語っている。やはり会場と地上波の両輪が飛躍して初めて、真の格闘技時代が到来するのだろう。 榊原CEOは「オリンピックイヤーで、この2020年が一つの分岐点になると僕は思ってます。それはアマチュアアスリートたちの、アフター東京オリンピックの去就がこの数カ月、各競技で決まってくる」と分析した。 「その先の方向性の一つのチョイスとして、オリンピックに出て、メダリストになって、その先にその競技をもう4年間次のオリンピックを目指す人もいると思いますし、逆にRIZINという舞台を目指してくれる人も必ずいると思う」と五輪出場選手のプロ格闘家転向の後押しをしていく意向を示した。 今年、RIZINは6、7大会を開催予定。その初陣は『RIZIN.21』2.22静岡・浜松アリーナ大会。朝倉兄弟のお膝元で幕を開ける。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年01月13日 16時00分
菅田将暉主演映画に隠されていた鶴瓶と義父の妙縁
落語家でマルチタレントの笑福亭鶴瓶。現在は「ジャンボ宝くじ」のCMキャラクターになっているため、見ない日はない。昨年下半期には、主演映画「閉鎖病棟―それぞれの朝―」が公開。中国のアカデミー賞といわれる「第28回金鶏百花映画祭」で外国語映画部門の最優秀男優賞を受賞した。 同年の夏には、菅田将暉の主演映画「アルキメデスの大戦」にも出演。菅田といえば、昨年大みそかの「第70回NHK紅白歌合戦」に歌手として初出場を決め、俳優として、歌手としてノリに乗っているが、そんな注目作でも爪痕を残していた鶴瓶。今月発表された「第62回ブルーリボン賞」の作品賞に、ノミネートされた。 「アルキメデスの大戦」は、戦艦大和の建造をめぐるさまざまな謀略を描いたマンガを実写化。日本と欧米の対立が激化する昭和8年、日本帝国海軍上層部は巨大戦艦「大和」の建造計画に期待を寄せていたが、海軍少将・山本五十六が待ったをかけ、計画の裏に隠された不正を暴くために天才数学者・櫂直(かいただし)と手を組んで、戦争を阻止しようとするストーリーだ。 鶴瓶は、菅田扮する櫂の考えに賛同し、協力する大阪の小さな造船会社・大里造船の社長を演じている。原作では「鶴辺(つるべ)清」という役だ。 これは、原作者の三田紀房さんが大の鶴瓶ファンだったことで生まれた名前。ふくよかで細い目、薄い頭皮にメガネをかけた容貌の“つるべ”は、鶴瓶をモデルに描いたものだ。「ヤングマガジン」(講談社)への連載中から、鶴辺=鶴瓶であることを明かしていたため、待望の実写化が決まり、配役にホンモノが登場した際、原作のファンは大喜びしたという。 そもそも同作と鶴瓶には、妙縁があった。雑誌関係者は言う。 「鶴瓶さんには、京都産業大学時代に出会った同級生で、22歳で結婚した奥さんの玲子さんがいます。有名企業の社長令嬢だった彼女との交際に、お義父さんは猛反対。結果、駆け落ち婚しました。当時、お義父さんは広島県呉市で本物の戦艦大和を塗装した会社の社長。映画にも出てくる菊の金箔を貼った張本人です。それが昭和、平成、令和と時を経て、娘婿が船に関わる人を演じることに…。信じられない巡り合わせです」 家出同然婚だった彼女とは、今もラブラブ。昨年、結婚45年の節目を迎えた。長男は、俳優で音楽ユニット・Human Noteのボーカリストでもある駿河太郎。昨年は、多くの主演作に恵まれ、俳優としての評価は高い。 日常生活の中から笑いをピックアップする天才、鶴瓶。義父、息子と、歩みの全てに意味をもたらせる天才でもあったようだ。(伊藤由華)
-
芸能ニュース
ディーン・フジオカ ドSキャラ演じ「だいぶスカッとしました」
2016年06月20日 11時17分
-
芸能ネタ
ダチョウ倶楽部 上島卒業で内山が加入? テンポ良いやりとりを肥後も絶賛
2016年06月20日 11時13分
-
芸能ネタ
アンタッチャブル・柴田英嗣 W不倫騒動での心境語る「ドラマかと思った」
2016年06月20日 10時50分
-
アイドル
AKB48総選挙放送 平均視聴率17.6%
2016年06月20日 10時45分
-
スポーツ
新日本プロレス「ライオンズカフェ」が原宿に! 選手コラボメニューも登場!
2016年06月19日 12時00分
-
アイドル
あえて蒸し返して謝罪した℃-ute萩原舞
2016年06月19日 12時00分
-
アイドル
第8回AKB48総選挙 選抜メンバーが決定
2016年06月18日 21時12分
-
アイドル
前人未到の連覇達成 第8回AKB48総選挙 第1位はHKT48・指原莉乃
2016年06月18日 21時10分
-
アイドル
AKB48 小嶋陽菜が卒業を発表「やっと卒業します」
2016年06月18日 19時17分
-
レジャー
ユニコーンS(GIII、東京ダート1600メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年06月18日 17時47分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/19)ユニコーンS、他
2016年06月18日 17時30分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月19日)ユニコーンS(GIII)他2鞍
2016年06月18日 17時24分
-
アイドル
エビ中、愛宕神社に“焼きとり”奉納! 新宿駅前でも“焼きとり”応援ライブを開催
2016年06月18日 16時57分
-
芸能ネタ
テレビ業界で勃発! ポスト舛添“櫻井俊”争奪戦
2016年06月18日 16時25分
-
ミステリー
ネッシーを捉えた最古の動画「ティム・ディンスデール・フィルム」とは?
2016年06月18日 16時01分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 6月11日から6月17日
2016年06月18日 16時00分
-
社会
夏の飲みすぎに注意! 二日酔いの仕組みと対処の方法
2016年06月18日 15時15分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(14)〜安い居酒屋を好む男〜
2016年06月18日 15時11分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】出待ちにサングラス姿で登場…自分の中で薬丸裕英=恐いという図式ができてしまった瞬間である
2016年06月18日 15時06分