-
芸能 2020年02月01日 17時00分
評価を上げ損ねてしまった雨上がり・宮迫の周辺関係者
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳と田村亮が30日、亮の仕事復帰となる単独ライブを都内のイベントスペースで開催し、終了後に記者会見を開いた。 亮は昨年6月、反社会的勢力の会合での闇営業問題で謹慎処分を受けていたが、今月10日に処分の解除が発表された。 復帰にあたっては、淳が設立した会社の所属となり、同社と吉本が専属エージェント契約を結ぶ形に。復帰の場となったライブと会見は淳がお膳立てしていた。 「これまで各メディアで、亮が処分を受けてからいかに淳が寄り添い、復帰に尽力して来たかというのが報じられて、改めてコンビの絆の深さが証明された。それにより、淳の株はかなり上がることになった」(テレビ局関係者) ライブの会場となったのは、今後の活動へのけじめをつける意味もあり、昨年7月20日に亮が同じく闇営業問題で処分を受けた、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之とともに会見を行った場所。 宮迫はいまだに芸能活動復帰とはならず、29日にYouTuberデビューしていた。 「宮迫によると、明石家さんまの個人事務所預かりとなっているというが、YouTuberデビューしてしまったからには、さらに地上波への復帰が難しくなってしまった。もはや、YouTuberとしての収入アップに尽力するしかない」(同) そして、淳と対称的な評価をされそうなのが、宮迫の周辺関係者だという。 「相方の蛍原徹は当初こそ、現場でやりづらそうな感じだったというが、今や、宮迫なんていなかったかのように振る舞っているという。まったく“救いの手”を差し伸べるような感じもなかった。また、宮迫は闇営業で山口智充とのユニット・くずのヒット曲『全てが僕の力になる!』を熱唱。ユニットを組んでいた山口は面倒な性格で仕事が減。今回、少しでも宮迫の復帰に向けて動いてあげれば、イメージアップに成功していた」(芸能記者) 宮迫はあまり人望がなかったようだ。
-
芸能 2020年02月01日 16時00分
今度は訴訟沙汰を抱えることになりそうなTOKYO MX
昨年1~3月に放送されたTOKYO MXの番組「欲望の塊」で、優勝賞品の高級車ランボルギーニを巡ってトラブルが起きていることが発覚し、騒動になっている。 番組は、30人のホストの男性が2000万円相当のランボルギーニ獲得を目指して、相撲やクイズなどで対戦。優勝決定の際には、優勝した男性に車の写真が手渡されていたが、車や鍵の現物はなかった。 番組は外部の会社による制作で、車の引き渡しもその制作会社が行う予定だったというが、番組を企画した会社とは連絡が取れない状況。 制作会社が、出演者である男性ホスト20人から「宣伝費」として参加費(1人当たり約150万円)を受け取っていたのだとか。さらに、MCを務めたお笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱、番組に出演した俳優の小沢仁志へのギャラは未払いだという。 「“被害者”であるホストたちは、民放キー局の情報番組に出演して証言しているが、関係各所と連絡が取れない状況では収拾がつかない。この騒動のおかげで、局の信用はガタ落ち」(テレビ局関係者) 同局と言えば、昨年夏、タレントのマツコ・デラックスの「5時に夢中!」で、「NHKから国民を守る党(N国)」の立花孝志党首への発言を巡り、立花氏が同局前で抗議活動を行っていた時期があったが、一度は立花氏が終息宣言していた。 しかし、立花氏は23日にYouTube公式チャンネルに投稿した動画で、同局とマツコを提訴する意向を表明し、「欲望の塊」の騒動についても言及していた。 「立花氏は抗議活動の当時、集まった報道陣に対して、『局側には質問書を送っているのに見解を出さない。このままなら提訴する』と、“猶予”を与えることを表明。にもかかわらず、ここまでMXが何の対応をしなかったことで、提訴することにしたのでは」(芸能記者) 2つの案件ともに、同局が放置しておいたのが原因のようだ。
-
レジャー 2020年02月01日 15時15分
「思わぬ落とし穴がありそうな気もする」根岸ステークス 藤川京子の今日この頃
注目したいのは、ワンダーリーデル。東京だけなら4戦連続馬券に絡んでいます。GIになると苦しくなりますが、このクラスなら行けると思っています。前走のチャンピオンズカップは、レベルも高くハイペースという過酷なレースだったので、度外視しても良いかと思います。理由はチャンピオンズカップで4着だったチュウワウィザードが、川崎記念GIでぶっちぎりの強さで勝ったからです。チャンピオンズカップでのワンダーリーデルとチュウワウィザードの差は0.6秒でしたので、川崎記念GIで勝った時の2着との着差は1.2秒だったことを考えれば、0.6秒差は今回のGIIIクラスで対応可能だと読みました。しかも、馬柱での見た目は、チャンピオンズカップは2桁着順で、印象が悪いので、人気も落としていると思います。 人気はコパノキッキングで、昨年のフェブラリーSでは5着でしたけれど、ちょっと届かなかっただけの印象だし、前回もこのレースで勝っています。昨年はカペラSを勝っての参戦ですから、今年もカペラSを勝って来たので、順当なローテーションなのかもしれません。但し、昨年の斤量は56kgで、今年は58kgにアップされているので、不安材料があるとすればここだけかもしれません。斤量58kgで勝ったのは、過去10年でノンコノユメだけですが、2、3着なら他にも4頭います。昨年は斤量58kgの馬が3頭出走していますが、モーニンが末脚を使ったのですが届かず4着でした。思ったより斤量が効くレースなのかもしれません。 昨年のコパノキッキングが勝った時と近いローテーションが、テーオージーニアス。前走はコパノキッキングに負けて2着でしたけれど、4戦連続馬券に絡んでいますし、調子は良さそうですが、東京は1度だけ走っていますが11着でした。この辺の見極めが難しい所ですが、コパノキッキングにピッタリ追走して行く筈で、コパノキッキングより軽い斤量を生かした末脚を使って来ると思います。内枠に入ってチャンスかもしれません。内枠と言えば9戦連続馬券に絡んでいるミッキーワイルドも出てきました。派手ではありませんが、M.デムーロ騎手の騎乗でもあります。 見渡せば、有力馬が内側に揃っています。外枠の馬が1頭も来ないと言うのは少し腑に落ちない気もします。まさかの芝からの参戦するモズアスコット。強い馬ですが、芝からの参戦で注目度が薄い気もします。それとすばるSで勝ったダノンフェイスも、武蔵野Sでは3着だったので侮れません。ちょっと穴も狙いたい気がします。3連複フォーメーション1頭目52頭目4、5、1、3、6、73頭目11、1、3、6、2、15
-
-
芸能 2020年02月01日 14時00分
ミリオン突破アイドルSixTONESにジャニーさんひとめぼれ美少年がいた
ジャニーズ事務所がデジタル時代に放った大所帯アイドルグループ・SixTONES(6人組)とSnow Man(9人組)が、名実ともにトップアイドルとなった。1月22日に発売したデビューCD「D.D. / Imitation Rain」が、リリース3日後にミリオン突破(1月25日時点で累積売上109.4万枚)。1975年に設立された老舗大手芸能プロ・ジャニーズ初の快挙を達成した。 2グループ・総勢15人による“VS形式”のシングルデビューは、アイドル界では異例。メンバーの大半は結成から長い下積みを続け、デビュー前から単独ライブを成功させるなど着実に経験値を高めていたが、今回一気に爆発した。18年末で芸能界を引退し、Jr.育成を主とした新会社・株式会社ジャニーズアイランドの社長に就任した滝沢秀明さんの手腕が大いに発揮された格好だ。 SixTONESの「Imitation Rain」は、YOSHIKI(X JAPAN)がプロデュース。18年、故・ジャニー喜多川さんが最後に手掛けたグループとなったKing & Princeの“キラキラ王子様路線”と相反して、スローダンスバラードがデビューソング。これも異例といえた。 この6人組が既存グループと一線を画すのは、これだけではない。半分がジャニーさんによるスカウトだったのだ。アイドル雑誌のフリーライターが振り返る。 「最年少(22歳)の森本慎太郎さんは、お兄さんが元Hey! Say! JUMPの森本龍太郎さん。JUMPのコンサートを親族で観に行った後、飲食店で食事をしていると、ジャニーさんが9歳だった森本さんにひとめぼれ。同席していたおばあさんを呼び出して勧誘し、後日、タッキー&翼のコンサートに招待して、ジャニーズJr.に加えました。京本大我さんの場合は、お父さんが俳優・京本政樹さんで、お母さんは元アイドルの山本博美さん。11歳のときに撮った家族写真が、ハワイのレストランに張られているのをジャニーさんが偶然目撃して、帰国後に居場所を突き止め、突然自宅に電話をかけました」 アメリカ人とのハーフのジェシーは、習っていた空手教室の仲間を介して、ジャニーさんと知り合った。ちなみに、Snow Man・向井康二はタイとのハーフだが、こちらはムエタイのキックボクシングジムに飾られていた写真を見たジャニーさんが、自らスカウトに動いている。 現場主義を最期まで貫いたジャニーさんだが、まだ川崎麻世のマネージャーを務めていた80年代前半から、美少年を見極める目は肥えていた。一瞬でそのスター性を感じたのは、東山紀之だ。 母が東京・渋谷のNHK内の職員用理髪店で働いていたため、小学6年のときに歌番組「レッツゴーヤング」(NHK総合)の公開録画をNHKホールまで観に行った。その帰り道で交差点にいたところを、ジャニーさんが発見。川崎と社用車に乗っていたが、わざわざ下車して声をかけ、後日レッスン場に来るよう連絡先を伝えた。 1枚のスナップ写真を見れば、その子の10年後が見えるというのがジャニーさん。死去後、その慧眼でミリオンアーティストを生んでしまうのだから、恐れ入る。(伊藤由華)
-
芸能 2020年02月01日 12時30分
交渉がまとまらなかったビートたけしと東スポ
毎年恒例だった「東スポ映画大賞授賞式」が今年、中止になっていたことを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じた。 同大賞は昨年までの28年間、ビートたけしを審査委員長に迎えて、例年2月に開催。映画賞の各部門の受賞者・受賞作はたけしが独断で決め、お騒がせ有名人をエンターテインメント賞として表彰するなど盛り上がっていた。 「その昔は受賞者の記念撮影の際、セクシー女優が出てきておっぱいを“ポロリ”するのが恒例。しかし、それを理由に受賞を断った女優がいたようで、いつの間にかなくなってしまった」(ベテラン芸能記者) 同誌によると、本来なら前年の秋ごろから開催に向けて動きがあったようだが、今年は、授賞式開催に向けた動きすらなし。 気になるその理由だが、これまではたけしにはギャラという形でなく、「お車代」の100万円を本人に渡すというのが慣習だったという。 しかし、それが長年連れ添った妻とたけしが離婚する原因にもなった、個人事務所の役員を務めるパートナーの女性が、異論を唱え、「こんな安いギャラでは、たけしは出せません」とさらなる高額を要求したというのだ。 東スポサイドは話し合いを要求するも、その場を設けることさえしてもらえず、結局、東スポの上層部が激怒し決裂してしまったという。 「もともと、たけしは客員編集長を務め、月1で世相を斬るコーナーがあったが、『オフィス北野』からの独立後、それも回数が激減。最近は紙面に登場すらしなくなった。これまでたけしのスキャンダルを報じなかった東スポだが、決裂したからには今後、スキャンダルを報じるのでは」(テレビ局関係者) たけしは1月27日、都内で開催された若手お笑いコンテスト「ビートたけし杯『お笑い日本一』」に出席した。しかし、この件については触れなかった。
-
-
芸能 2020年02月01日 12時20分
スターへの道が険しい大手芸能プロの新ユニット
2018年の「第43回ホリプロタレントスカウトキャラバン(TSC)」の合格者で結成したガールズユニット「821(ハニー)」が先日、都内でお披露目された。 各スポーツ紙によると、メンバーは5人で、平均年齢は13.6歳。2月28日に、配信シングル「WHO」でデビューするという。 2018年のTSCは、完全非公開で審査が行われ選考結果を発表しないスタイルだったため、この日が合格者の初お披露目。約1年間レッスンを重ね、昨年10月の最終選考を経てデビューが決定したという。 ユニット名「821」は、142番目の素数。素数の中で語呂がいいものとして選ばれたそうで、「ユニットそのものが誰にも割らせない唯一無二なものであり、一人一人が個性という輝きを発揮する特別な存在になっていけるように」との願いが込められているというのだが…。 「グループ名に全くインパクトがない。デビューしてからしばらくは、新しいユニット好きのコアなファンが付くかもしれないが、よほどファンたちを引き付けて離さない要素がないと、あっという間に厳しい生存競争に敗れてしまうことになりそうだ」(音楽業界関係者) 今後、事務所の先輩である深田恭子、綾瀬はるからのバックアップもありそうだが、大手事務所が売り出したガールズユニットは苦戦続きだ。 「オスカープロモーションは『全日本国民的美少女コンテスト』のファイナリストで結成したユニット『X21』を売り出したが4年で解散。サンミュージックが売り出した『さんみゅ~』は3月1日でメンバー全員が卒業することを発表済み。プロダクション尾木は沖縄県出身の女性7人組ダンスボーカルグループ・Chuning Candyを売り出しあれこれプッシュしてみたものの、ファンのターゲット層が定まらず売り出しに苦戦している」(芸能記者) 大手事務所のバックアップがあるだけでは売れないようだ。
-
芸能 2020年02月01日 12時10分
思惑通りになってジャニーズ幹部が胸をなで下ろすTOKIOの扱い
福島県は先ごろ、東京五輪の聖火リレーで県内を走るPRランナーに、TOKIOのメンバー4人を起用することを発表した。 福島県は、47都道府県を巡る聖火リレーの出発地。もともと、メンバーたちは、日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」の人気企画「DASH村」で、同県浪江町の里山を開墾し、農業などに挑戦。 東日本大震災後、福島第一原子力発電所の事故の風評払拭のため、県産品の安全性をPRするCMに出演している。 メンバーは各スポーツ紙に対して、「福島への恩返しの気持ちを込めて、復興に向けて頑張る福島の姿を全世界に発信したい」とのコメントを発表した。 「TOKIOといえば、2020年の東京オリンピック・パラリンピックのフラッグが都内や全国を巡回する、『フラッグツアー』のスペシャルアンバサダーに決定。16年9月に任命されて業務をこなして来たが、18年5月に元メンバーの山口達也が不祥事で脱退。しかし、それが原因で任を解かれることはなかった」(芸能記者) すでに、テレビ東京の東京五輪中継番組のメインキャスターには俳優の小泉孝太郎が就任し、応援団長を国分太一が務めることが発表済み。 昨年はCDデビュー25周年を迎えたものの、いまだに音楽活動再開には至らず、そのことに不満を募らせたボーカルを務める長瀬智也の脱退説も浮上していた。 「グループにとって明るい話題がなかったので、上層部としてはグループ単位での五輪の仕事を取ろうと各方面に話を振っていた。山口の不祥事に関してメンバー4人で会見した際、福島の地元紙の記者からも質問が飛び、今後の復興支援活動について触れるなどしていたこともあってか、今回、大役に選ばれることになったようだ」(同) 五輪期間中、国分以外のメンバーも個人で仕事が入るかどうかが注目される。
-
芸能 2020年02月01日 12時00分
「ケンミンショー」新MCの爆笑問題田中は、ポストみのもんたになれるか?
人気番組『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)のMCを務めるみのもんたが3月末に勇退し、新たに爆笑問題の田中裕二が就任することがわかった。久本雅美は引き続き出演し、番組タイトルは『秘密のケンミンSHOW:極』となる。みのと田中には意外な繋がりがある。 爆笑問題の田中裕二は、当初はアナウンサー志望だった。特にラジオ番組が好きで、もっとも憧れていたのは久米宏であった。高校では放送部に所属し、「ウーチャカ」名義で自らの番組を持っていた。みのもラジオアナウンサー出身で深夜番組『セイ! ヤング』(文化放送)のパーソナリティとして人気を博した過去がある。田中にとってみのの番組は一世代上だが、学生時代にはみのの古巣である文化放送でアルバイトをしており、意識する存在ではあっただろう。 田中はアナウンサーを目指し、日本大学芸術学部の放送学科を受けるも落ち、第二志望だった演劇学科に進学する。そこで、のちの相方となる太田光と出会う。 田中と言えば、若手時代から「仕切り能力」に定評があり、現在も『サンデー・ジャポン』(TBS系)などで活躍している。昔から天才肌の太田に対して、「じゃない方芸人」として扱われることが多くあったものの、親交のあった立川談志は太田に「田中は絶対に切るな」と明言していたという。 ラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ系)では、2016年に亡くなった大橋巨泉氏が太田と、戦争や民主主義といったキーワードを巡って大バトルを繰り広げていたところに、田中が「告知はどうしますか?」とさっと割って入り、大橋氏からMC能力のうまさを評価されていた。こうしたひょうひょうとしたキャラは、みのにも通ずるものがありそうだ。 さらに、田中はテレビでは、そうした部分は強調していないものの、ラジオ番組の『爆笑問題カーボーイ』(同)では、かなり下ネタ話も披露している。ユーモアがある点もみのとの共通項と言える。 ポストみのもんたとして、田中が新たな中高年の人気者となる可能性は十分ありそうだ。
-
スポーツ 2020年02月01日 11時30分
昨季キャリアハイを叩き出した選手も 球団身売りから15年、絶滅危惧種となった球界の“ダイエー戦士”たち
1989年から2004年まで、パ・リーグに存在した球団である福岡ダイエーホークス。1994年オフに就任した王貞治監督(現ソフトバンク球団会長)の下、リーグ優勝3回、日本一2回を成し遂げたが、2004年オフにソフトバンクへ身売りしその歴史を終えている。 ソフトバンクへの身売りから15年が経過する中で、ダイエー所属経験を持つ選手は一人、また一人とユニフォームを脱いでいる。しかし、そんな時代の流れにも負けず、今なお日本球界で現役を続けている“ダイエー戦士”もいる。それがソフトバンク・明石健志、和田毅、オリックス・山崎勝己の3名だ。 2003年のドラフトで4位指名を受け入団した34歳の明石は、翌2004年5月2日近鉄戦で1軍デビューし、初打席でいきなり三塁打をマーク。同年はこの試合を含め7試合の出場にとどまったが、その後現在に至るまで所属するソフトバンクでは昨シーズンまでの15年間で859試合に出場している。 昨シーズンは春季キャンプ中にヘルニアの摘出手術を受けるも、99試合に出場しキャリアハイとなる5本塁打を記録した明石。体調が万全ならば、今シーズンも内外野を守れるスーパーサブとして多くの出場機会を得る可能性は十分といえるだろう。 2002年のドラフトで自由獲得枠として入団した38歳の和田毅は、1年目からいきなり14勝をマークしチームのリーグ優勝・日本一に大きく貢献。翌2004年は2年連続2ケタ勝利となる10勝を挙げるかたわら、8月に行われたアテネ五輪の野球日本代表にも選出された。 その後ソフトバンクでも7年間プレーした和田は、2011年オフに海外FA権を行使してメジャーに挑戦し、2015年オフに古巣へ5年ぶりに復帰。翌2016年は「24登板・15勝5敗・防御率3.04」といった数字を残し最多勝、最高勝率(.750)の二冠に輝いた。ただ、2017年以降は3年間で8勝と思うような結果が出せていないため、今シーズンも不振なら現役続行に黄信号がともる可能性は否定できないところだ。 2000年のドラフトで4位指名を受け入団した37歳の山崎は、翌2001年から2004年までは一軍出場がゼロ。ダイエー時代は時の正捕手・城島健司の牙城を崩すことができず、ソフトバンク時代も初年度の2005年はわずか3試合しか出場機会を得られなかった。ただ、同年オフに城島が海外FA権を行使してメジャーへ移籍すると一軍に定着し、2013年までの8年間で634試合に出場した。 同年オフに国内FA権を行使してオリックスに移籍し、昨シーズンまでの6年間で304試合に出場している山崎。昨シーズンは24試合に出場にするも無安打に終わってしまったため、今シーズンは“背水の陣”として練習・試合に臨む必要がありそうだ。 どの選手も、年齢的には既にベテランの域に達しているダイエー戦士たち。また、和田、山崎に関しては、成績次第で引退、もしくは戦力外となる可能性もゼロではない状況だ。来たる2020年シーズン、“生き残り”としての意地を見せることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年02月01日 09時00分
東出昌大と唐田えりかに「顔も見たくない」 異常なまでの拒絶反応の声が女性中心に集まったワケ
23日に『週刊文春』(文藝春秋)で報じられて以降、各メディアで話題となっている俳優・東出昌大と女優・唐田えりかとの約3年間に渡る不倫関係。記事によると、2人は2018年9月公開の映画『寝ても覚めても』で恋人役として共演したことをきっかけに、深い仲に発展したという。 一方、東出・杏夫婦は、2013〜14年に放送された連続テレビ小説『ごちそうさん』(NHK)で夫婦役を演じたことがきっかけで交際へと発展し、15年元日に結婚。16年5月には双子の長女と次女が誕生し、17年11月には長男が生まれている。その後、子どもたちを乗せたベビーカーを押しながら仲睦まじく出かける姿が報じられるなど、幸せそうな2人は「おしどり夫婦」として知られていただけに、今回の不倫報道が世間に与えたショックは大きい。 ネットでは女性を中心に、東出と唐田に対する激しい批判の声で溢れ返っている。 唐田に対しては、「清純派とか聞いて呆れる」「3人の幼い子から平気な顔で父親を奪う最低な女」「さっさと引退しろ」などといった声が上がっており、東出に対しては、「子育てもろくに手伝わないで何やってるの」「3児の父親としてありえない」「顔も見たくない」といった激しい嫌悪の声もある。 実際に自分が被害を受けたわけでもないのに、なぜここまでの怒りや嫌悪感が引き起こされるのだろうか。 これには、「外傷性逆転移」という心理現象が関連している。外傷性逆転移とは、例えば相談相手の悲惨な話を繰り返し聞いているうちに、あるいは残虐な映像や画像などを目撃した後で、あたかも自分が体験したかのような心理的ストレスを受けて、睡眠障害やフラッシュバックといったPTSD症状を引き起こす、といったもので、「代理トラウマ」「二次受傷」「共感性疲労」などと呼ばれることもある。 今回のように、ネットで激しい批判の声を上げる女性たちのショックがPTSDの症状を呈するほど深刻なものではないにしても、東出と唐田に対する嫌悪感や拒絶反応には、少なからず外傷性逆転移と同じ心理的メカニズムが関連していることに間違いはない。 外傷性逆転移は、日常的に他人の悲惨な体験を見聞きしなければならない職業に従事している人を始め、共感性が高い人、または環境や境遇が似ているなど、聞き手が被害者に対して共感しやすい条件がそろっている場合などに引き起こされやすいものだ。 妻・杏が幼い双子と年子の3人の子育てに追われながら家事や仕事をこなす中、幾度となく裏切り行為を働いた夫・東出。インスタグラムなどで杏への挑発ともみられる「匂わせ」をしていたと言われる唐田。 特に、結婚や出産経験のある女性たちが激しいコメントを残しているのは、杏に対して感情移入し過ぎている面も強い。杏の気苦労に同情した女性たちが、これらの報道を繰り返し目にするたびに、東出と唐田について「顔も見たくない」といった心境に陥るのも無理はないのかもしれない。文:心理カウンセラー 吉田 明日香
-
アイドル
嵐・松本潤 恋愛映画「ナラタージュ」主演決定
2016年07月14日 11時35分
-
アイドル
渡辺麻友 最新作映画「プリキュア」のテーマソング担当
2016年07月14日 11時30分
-
芸能
古舘伊知郎 「27時間テレビ」で明石家さんまと16年ぶり共演
2016年07月14日 11時26分
-
アイドル
さしこ、チュート・徳井とベッドイン…あと1分あったら“やった”!?
2016年07月14日 11時23分
-
芸能
篠原信一、今度はりゅうちぇるのコスプレ披露「しのちぇるです!」
2016年07月14日 11時00分
-
芸能
同性愛も疑われた! チュートリアル、コンビの関係
2016年07月13日 21時32分
-
芸能
映画「レミングスの夏」の製作発表記者会見 監督、出演者が登壇
2016年07月13日 19時50分
-
芸能
オリコン初日1位獲得! 西野カナNew Album「Just LOVE」発売を記念しスペシャルWEB番組を生配信!
2016年07月13日 19時30分
-
アイドル
アイドル専門チャンネル「KawaiianTV」で25時間テレビが放送
2016年07月13日 19時00分
-
芸能
宮崎4人組ARTIFACT OF INSTANT 3rdミニアルバム「Recoil」ジャケット写真を公開
2016年07月13日 19時00分
-
アイドル
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2016」にSKE48が参加決定
2016年07月13日 18時00分
-
芸能
w-inds.デビュ−15周年の全国ツアー15公演開催へ! ニューシングル発売も決定!
2016年07月13日 17時50分
-
その他
美少女戦士セーラームーンの2017年手帳がプレミアムバンダイ限定で登場!
2016年07月13日 17時50分
-
芸能
窪塚洋介 戦争ボイコット訴える「国民みんなで中指あげてやろうぜ」
2016年07月13日 17時48分
-
アイドル
SKE48 須田亜香里 ウーマンラッシュアワーMCのAKBINGO出演に意欲「いつか出られますように」
2016年07月13日 17時40分
-
ミステリー
オホーツクに消えた囚人船の謎
2016年07月13日 17時00分
-
アイドル
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#3 原宿で派手な帽子を見つけたので
2016年07月13日 17時00分
-
芸能
森山直太朗、15周年記念オールタイムベストアルバム『大傑作撰』リリース&アニバーサリーツアー決定!
2016年07月13日 16時40分
-
芸能
古畑星夏、Acid Black Cherryのコンセプトアルバムが原作の映画『L-エル-』に参戦決定!!
2016年07月13日 16時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分