-
芸能 2020年03月01日 14時00分
清野菜名が大ブレイクしきれいない理由
清野菜名と横浜流星がW主演する日本テレビ系の連続ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」の視聴率が伸び悩んでいる。 初回は9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でスタート。しかし、第7話まででは、初回が最高視聴率で、6~8%台にとどまり、まだ1度も2ケタに達していない。 「放送されている日曜午後10時枠は、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』、『あなたの番です』など当たるドラマを連発していたが、昨年10月期の『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』で勢いがダウン。今作もその流れを引きずってしまっている」(テレビ局関係者) 勧善懲悪の同ドラマ。清野と横浜のアクションはキレキレだが、ストーリーはワンパターンで視聴者に飽きられてしまった模様だ。 「このドラマで、いよいよ清野が大ブレイクを果たすかと思いきや、またまたその機会を逃してしまった」(同) ここ数年の清野の活躍は目覚ましく、17年にはテレビ朝日系の平日昼時間帯の帯ドラマ「トットちゃん!」で松下奈緒とともに主演を務め、翌年10月期の日本テレビ系ドラマ「今日から俺は!!」では橋本環奈とWヒロイン役。 昨年4月から1年間放送されている、テレ朝系の平日昼時間帯の帯ドラマ「やすらぎの刻~道」では2番手の役柄を演じ、複数本のCMにも出演。大ブレイクする環境は整っているのだが…。 「所属事務所が大手ではないため、それほどブッキング力がなく、知名度が世間に浸透していない。また、14年公開の園子温監督作品『TOKYO TRIBE』ではバストトップどころか、乳首まで見せてしまっていて、あれが足を引っ張っているのではと言われている。しかし、あの役をゲットするには乳首までの露出が条件だったので仕方ないのだが」(芸能記者) 清野が大ブレイクを果たす日はやってくるのだろうか。
-
芸能 2020年03月01日 12時30分
朝ドラのオファーを断って後悔? カラテカ・矢部太郎、NHKで『大家さんと僕』がアニメ化! 登場キャラ“先輩”のモデルの芸人には怒られる?
カラテカ・矢部太郎の漫画家デビュー作『大家さんと僕』が待望のアニメ化。3月2日(月)からNHK総合で放送される。 東京・新宿区の一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんと借主の矢部とのほのぼのとした日常を描いた本作。第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞し、シリーズ累計120万部を突破した。今回のアニメは6日までの全5話で、23時45分から5分間放送される予定だ。 今回、アニメ化を記念して矢部にインタビューを実施。本作に対する想いから、先輩芸人とのエピソードも聞いた。ーーいよいよ3月にアニメが放送されます。まずは心境をお聞かせください。矢部:アニメになることで、今まで(『大家さんと僕』に)触れてこなかった人にも観てもらえるのがうれしいです。NHKって大家さんが好きな局でしたし(笑)、5分ですぐ終わっちゃうのが、すごくいいなって思いますね。あと、平日毎日放送するって、朝ドラっぽいなって思います。ーー実際にアニメをご覧になって、どんなことを思われましたか?矢部:すごく素敵なアニメでした。ーーアニメ制作に携われたそうですね。アニメ担当者:一緒に作らせてもらったような感じです。原作でクレジットが入っていますけど、アニメ制作でもクレジットに入れさせていただきたいくらいで(笑)。矢部さんにすべて確認していただきましたし、毎週のように会議していましたね。矢部:そうですね。アニメのことは全然分からないんですけど『こうだったらいいな』ってことを実現していただきました。色調、トーン、動き、輪郭の線、質感の話もして、漫画のような柔らかい印象になりました。ーーキャスティングにも参加されたんですか?矢部:そうですね。脚本の細川徹さんが、大人計画の上川周作さんを紹介してくださって、声を聞かせていただくとすごく素敵だったんで、僕役に選ばせていただきました。最初は、僕もどこかに「イケメン人気声優さんがいいな」って考えはあったんですけど、やっぱり違うなって(笑)。作品第一というか、目指すクオリティーはそこかなって。 アフレコにも立ち会わせてもらったんですけど、初めて映像と声が合わさったものを観た時に、感動して涙が止まらなくなって、現場がザワついちゃいました(笑)。ーー主題歌は矢野顕子さんが担当されます。曲を聴いてみてどんなことを思いましたか?矢部:描いていた時の自分の気持ちが、そのまま曲になっている気がして感動しました。これも聴くたびに泣きそうになるんで、みなさんの前では集中して聴かないようにしています(笑)。ーー漫画で手塚治虫文化賞短編賞を受賞後、何か生活に変化はありましたか?矢部:手塚先生の名に傷が付くことがないよう日々気を付けて生活しています(笑)。僕が何かやったら絶対名前が出るんで。ーー漫画を通して先輩・後輩芸人さんから声をかけられるようなことはありましたか?矢部:普段話さないような先輩方も読んでくださったんで、アニメも観てほしいなって思います。千原ジュニアさんとかおぎやはぎの矢作さんとか、ビートたけしさんなど普段ほめられないような方々にほめられることがありました。ーー特に東野幸治さんは矢部さんの書籍イベントに出演されるほどのファン。どういうところが面白いとおっしゃっていましたか?矢部:「(漫画に出てくる)先輩がいい」っておっしゃってくれています。先輩のモデルの1人がほんこんさんなんですけど、実はほんこんさんには、アニメ化の話をしていなくて……。先輩はアニメにも出るので「なんで俺の声やないんや」って怒られそうで心配です(笑)。ーー矢部さんは、朝の連続テレビ小説『スカーレット』(NHK)の著名人レコメンド(さまざまな著名人が放送中のドラマについて感想をつぶやく企画)で、挿絵とコメントを毎日書いていらっしゃいますよね。矢部:正直、ガッツリ朝ドラを観たことがなかったんですけど『スカーレット』がめちゃくちゃ面白くて、今やっている仕事の中で、一番精力を傾けてやっています(笑)。1週間のうち丸々2日くらいとって仕事しているので、仕事を超えている感じがします(笑)。ーーレコメンドを楽しみにされているファンの方も多いのでは?矢部:そうですね。あと、出演者の方とか、脚本の水橋文美江さんが楽しみにしてくださっているそうでうれしいです。水橋さんと対談をさせてもらった時に「ドラマに出ませんか?」って言われて、謙遜して断ったら「そうですよね」ってなりまして……。今は「謙遜しなければよかったー!」ってめちゃくちゃ後悔しています(笑)。ーー今後のクリエイターとしての展望を教えてください。矢部:今回アニメに携わってみて、次はカラーで漫画を描きたいなって思いました。ーー芸人さんとしてはいかがですか?矢部:なんとか1日でも長く続けられたらいいなと思います(笑)。ーー最後に本作のアピールポイントを教えてください。矢部:短い作品ですが、オープニングの矢野さんの歌から素敵で、すごくいいものになったと思うので、観ていただけたらうれしいです。名作が多いNHKさんの5分番組の中でも、かなりいいものなんじゃないかなと思います!(取材・文:浜瀬将樹)『大家さんと僕』放送局:NHK総合テレビ放送日時:2020年3月2日(月)~6日(金)放送時間:23時45分~23時50分原作:「大家さんと僕」 矢部太郎(カラテカ)主題歌:矢野顕子「大家さんと僕」【本編 全5話】第1話 「おかえりなさい」第2話 「おひとり暮らし」第3話 「大家さんの部屋」第4話 「ライトとおやき」第5話 「おすそわけ」【キャスト】僕役:上川周作大家さん役:渡辺奈生子【スタッフ】監督:作田ハズム脚本:細川徹アニメーション制作:ファンワークス制作著作:吉本興業
-
芸能 2020年03月01日 12時20分
AKB48メンバーを蹴って殺害予告、ジャージが脱げる、狂犬・加藤浩次×アイドルエピソード
26日、加藤浩次がMCを務める情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)に日向坂46が出演。新曲『ソンナコトナイヨ』を披露した。トークゾーンでは、加藤が彼女たちのフォローをするだけでなく、多くの笑いを生み出し、視聴者から絶賛の声が相次いだ。 加藤は若手時代からアイドルと絡むことが多く、そのたび事件や騒動を起こしてきた。古くは、モーニング娘。の初期メンバーである福田明日香を『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系、以下『めちゃイケ』)でジャイアントスイングをした際、ジャージが脱げて太ももが露わになるハプニングがあった。さらには、まだ10代前半だった辻希美を追い掛けて号泣させたことも……。中でも、大きな事件になったのは、すでにネットが普及していた2013年の「FNS27時間テレビ」での生放送だった。 「当時、AKB48として渡辺麻友が『めちゃイケ』内の『爆裂お父さん』に出演。ジャイアントスイングをした後、テンションの上がった加藤が彼女の頭を蹴る事件がありました。当時はネットで『面白かった』『ドン引きした』などと賛否両論があり、殺害予告まであったそうです。これには、加藤も『(刺されてもいいように)腹にジャンプを入れて生活していた』と怯えていましたね。しかし、これがきっかけで渡辺の株が上昇したことは間違いありません。知名度も飛躍的にアップし、その後の『めちゃイケ』でもボケ役として出演。新たな才能を開花させました」(芸能ライター) こうして、加藤との絡みがきっかけで、一躍スターになる女性タレントやアイドルも多い。2017年に引退した“ももち”こと嗣永桃子も、ブレイクのきっかけは『めちゃイケ』だった。加藤が、目立とうと前に出た彼女に蹴りを喰らわせたり、暴言を吐いたり、やりたい放題。それでもキャラを崩さない嗣永は、結果的に業界内で注目を浴びることになった。 「加藤は、少し前までは狂犬キャラで、自分が悪者になることで相手を引き立たせることがほとんどでした。しかし、近年の『スッキリ』では、横浜流星や賀来賢人などと手押し相撲をしたり、トークで相手の良さを引き出したりと、彼のMC力に称賛の声が挙がることが多くなっています」(同上) 加藤とアイドルとの相性は抜群。今後も『スッキリ』や他の番組で、アイドルとの絡みを見てみたいものだ。
-
-
芸能 2020年03月01日 12時10分
覚せい剤で2度の逮捕歴がある、元ドリカムの西川隆宏 現在は札幌でドリカム愛に溢れたバーの店長に?
歌手の槇原敬之容疑者が覚せい剤取締法違反(所持)などの容疑で逮捕され、芸能界への復帰は絶望的だと言われているが、同じミュージシャンで過去に覚せい剤で逮捕され芸能界を去ったのが、槇原と同じ年に紅白に出場していたこともあるDREAMS COME TRUE(ドリカム)の元メンバー、西川隆宏だ。 西川は、ドリカムでキーボードを担当していたが、2002年3月に音楽性の違いを理由にグループを脱退。その後、西川は、ドリカムを脱退したのと同じ年の10月、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕された。その4年後の2006年にも覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で再び逮捕され、懲役1年6か月の実刑判決を受けた。その後は、テレビで見かけないどころか、ドリカムの過去の映像が流れる際、西川が映らないように配慮されることが多い。そんな西川は今、何をしているのだろうか。 「西川さんは、現在、札幌市・すすきのにあるバーの店長をしていますよ。バーは2009年にオープンしましたが、多くのドリカムのファンが訪れることもあり、今でもすすきのの人気店の一つです。ドリカムのアルバムが発売される前には、店内にポスターが何枚も貼られるなど、ドリカム愛に溢れています」(芸能記者) また、バーではこんなイベントも開催されている。 「“ドリナイト”と称して、ドリカムの曲だけが流れるイベントを定期的に開催していますよ。地元の人はもちろん、観光客が店に訪れることもあるそうです。さらに、ドリカムのコンサートが北海道で行われた時は、店で、コンサートのアフターパーティーと称したイベントを開いたこともありました。イベント参加の条件は、ドリカムのコンサートチケットの持参。グループからは脱退しましたが、今でも元メンバーとしてドリカムを盛り上げたい気持ちがあるのでしょう」(前出・同) しかし、吉田美和や中村正人らとの関係はどうなのだろうか。 「2人との関係は今でも良好。西川さんは自身のTwitterで『札幌公演おめでとう』などと綴り、ドリカム関連の話題をよくリツイートしています。昨年、紅白に西川さんを交えた3人で出場するのではないかという報道が出て、中村さんがそれをブログで否定していましたが、そのブログも西川さんは自身のTwitterでリツイートしていました。こういった突っ込んだ話題に触れられるあたり、今でも連絡をよく取っているのかもしれません」(前出・同) 他にも、西川はDJとして北海道を中心に活動しているほか、LGBTに関するイベントを企画したり、参加するなど、社会貢献にも力を入れている。 今後、再び3人のドリカムをテレビで見ることはなさそうだが、3人は今でも強い絆で繋がっているようだ。記事内の引用ツイートについて西川隆宏の公式Twitterより https://mobile.twitter.com/Niehya_reboot
-
芸能 2020年03月01日 12時00分
今後は三つ巴の“女のバトル”もありそうな大河ドラマ
長谷川博己が主人公の明智光秀を演じる、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の第6回が23日に放送され、関東地区の平均視聴率が前週から0.6ポイントアップの13.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 初回は19・1%の高視聴率を記録してスタートしたものの、回を重ねるごとに徐々に数字が低下していたが、初めて前回の数字を上回る結果に。また、NHKよりも2時間早い午後6時から放送されているNHK・BSプレミアムは第6回がこれまでの最高となる4.7%を記録した。 「放送前から、出演予定だった沢尻エリカの逮捕でバタバタだったが、ようやく明るい材料が出てきた。第6回では長谷川が演じる光秀と、門脇麦が演じる駒が添い寝をするシーンが。ネット上では『突然の少女マンガ展開』、『キュンキュンする』といった声が相次いだが、視聴者としては2人の今後の関係に期待が高まるばかりだろう。もともと、門脇の役は架空の設定だけに、制作サイドも腕の見せどころ」(テレビ誌記者) とはいえ、そうなったらそうなったでヘソを曲げてしまいそうなのが、沢口の代役で急きょ稲葉山城主・斎藤利政(本木雅弘)の娘・帰蝶を演じることになった川口春奈だというのだ。 「もともと、現場で門脇と沢尻はバチバチ。その関係がなぜか川口にも引き継がれてしまい、長谷川は門脇と川口のご機嫌取りに気をもんでいることが報じられています。長谷川と門脇のラブシーンに川口が納得するはずがありません」(芸能記者) そして、今後、さらなる“火種”が…。 「今後、光秀の正室・煕子を演じる木村文乃が登場。苦労人で成り上がってきた木村も気が強いことで知られている。門脇と川口の間に割って入り、三つ巴のバトルを繰り広げる可能性が高い」(同) 長谷川にとっての悩みの種が増えそうだ。
-
-
芸能 2020年03月01日 09時00分
チュートリアル徳井の早い復帰が許された理由 謹慎の理由も影響?
昨年10月に多額の申告漏れと所得隠しが発覚し、芸能活動を自粛していたお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が、24日に活動を再開することを発表した。 これについてネットでは、『復帰は早すぎる』『芸能界は甘い』という厳しい意見があるが、その一方で、『ちゃんと払ったならもういいのでは』『不倫よりはマシ』『復帰嬉しい!』といった寛容な声も多く見られる。 申告漏れと所得隠しは、結果的に「うっかりしていた」ということで済まされているが、納税義務を怠っていたことには変わりなく、本来ならば「うっかり」だけでは済まされるはずがない問題だった。 同じく昨年、闇営業問題を起こして謹慎していた宮迫博之は、YouTubeチャンネルの開設ですら厳しい声が多い中、なぜ徳井はこうもあっさりと世間から復帰を受け入れられたのだろうか。 まず、徳井の起こした納税問題に関しては、無申告というだけで不正が認められなかったため、悪質とは判断されず、逮捕にまで至っていないという点は大きい。 これを機に、かねてから書類整理や支払い関係に対して先送りしがちな面が公になったが、このような悪意のない「うっかり」や「だらしなさ」は、規模の違いはあっても、誰もが一度や二度は経験があり、共感されやすいポイントの1つと言える。 また、徳井は脱税以外で特に悪い噂がなく、そもそも好感度が高かった。例えば、宮迫はもともとツッコミ役で威圧感があったことが、好感度に影響した部分もあったが、徳井はボケ役だからか、そのリスクが無くて済んだようだ。 「イケメンなのに変態」という憎めないキャラも、好感度の理由の1つだろう。それも、ただ変態キャラだけが際立っているというわけでなく、自然と場の雰囲気を和ませるような力も持っている。 例えば、恋愛リアリティ番組『テラスハウス』(フジテレビ)で、レギュラーのコメンテーターとして出演していた徳井。同じくコメンテーターのお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太と共演していたが、徳井が謹慎して居ないことで、テラスハウスの住人に対する山里の辛口コメントを中和させる者がいなくなり、番組の内容に影響が出て炎上してしまったというエピソードもあった。番組ファンからの苦情について、山里は自身のツイッターで、「届いております。徳井さん、助けて…このままだと僕は…」と訴えかけるなど、徳井の復帰を熱望していた人物の1人でもある。 さらに、納税問題の発覚直前に出演していたNHK大河ドラマ「いだてん」では、1964年の東京五輪で「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレーボールを金メダル獲得に導いた大松博文監督役を熱演。好感のある役柄へのハマり具合と演技力を高評価されていた。納税問題発覚後に徳井のシーンをカットしなければならなくなった際、スタッフは「もったいない」と頭を抱えたという。 業界関係者には、徳井を擁護し、応援する人が多い。そんな様子からは、徳井の人望の厚さが窺える。それが世間からの徳井の人柄の判断と、ひいては事件が本当に悪質なものではなかったかどうかの判断材料として貢献しているに違いない。 徳井の復帰後の活躍に期待と注目が集まる。文:心理カウンセラー 吉田明日香記事内の引用ツイートについて山里亮太の公式Twitterより https://twitter.com/YAMA414
-
芸能 2020年02月29日 21時30分
【放送事故伝説】自らの好奇心がアダとなり放送事故を起しかけた女子アナ
花粉症が猛威を振るっている春。生放送にとって、「くしゃみ」は一番の大敵といっても過言ではない。今回はラジオの生放送中に発生した、珍しい放送事故を紹介したい。 2000年~2008年に放送された、TBSラジオの日曜日のワイド番組『伊集院光 日曜日の秘密基地』。この番組に2003年から出演していた元TBSの竹内香苗アナウンサーは「ラジオ史上に残る大放送事故を起こした女子アナ」として、一部で有名だ。 ラジオの放送ブースには、スタジオの声を一時的に放送できなくするための装置がある。これは「カフ(ミュートスイッチ)」と呼ばれている装置で、くしゃみや咳など、出演者の口から出るノイズ音を自分のタイミングでシャットダウンでき、基本的にラジオ用のマイクには、必ず一本のカフが付いているという。 TBSラジオでは、生放送中によくくしゃみをするパーソナリティに、「生島ヒロシのおはよう一直線」などの番組を担当する生島ヒロシがおり、彼はカフの存在を知りつつも、何故かくしゃみをダイレクトに放送に乗せたり、モノを落としたりして数多くのノイズ音をお届けしているという。 そのような話題を笑いながら話していた伊集院光と竹内アナ。すると、何故か彼らの談笑中に、声が徐々にフェードアウトしていったのである。 なんと、竹内アナは自分の好奇心から、自分でカフを下げていたのである。 伊集院は「ちょっと待て!何やってる!」と笑いながら竹内アナに怒り、対する竹内アナも「いや、単に気になったので」と悪びれる様子なく笑っている姿が放送されたのだ。 無音になったのは3秒ほどだったが、TBSラジオでは数十秒無音状態が続くと放送事故となるため、竹内アナは「放送史上初めて自らの好奇心で放送事故を起そうとした女子アナ」と呼ばれることがある。 現在は一般男性と結婚し、ホリプロ所属のフリーアナウンサーとして活躍する竹内アナ。立派になった今では、苦い思い出かもしれない?
-
芸能 2020年02月29日 21時00分
中居正広が明石家さんまの歌唱中に暗ます?「中居が出るなら、よう出んわ」発言の真相は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
元SMAPの中居正広が21日、都内で会見を開き、30年以上にわたり所属したジャニーズ事務所を3月末で退所し、独立することを発表した。中居は現在、テレビとラジオを合わせて6本のレギュラー番組を持つが、4月以降も変わらず継続するという。 2時間近くに及んだ会見では、SMAP再結成の可能性についても記者から問われるなど、あらゆる質問が飛んだが真摯に対応。中居が会見で見せたトーク力と人柄には世間のみならず芸能界からも賞賛の声が相次いだ。 中居というと、1986年に同事務所へ入所。「スケートボーイズ」のメンバーを経て88年4月、SMAPのメンバーとなった。89年放送のドラマ『時間ですよ平成元年』(TBS系)で俳優デビューを飾り、91年9月にSMAPとして『Can't Stop!! -LOVING-』でCDデビュー。意外にも俳優活動が先だった。 中居のトーク力をいち早く見抜いたのは、恩師である故・ジャニー喜多川社長だった。97年の『紅白歌合戦』(NHK)において白組司会に抜擢され、当時、25歳での白組司会は番組最年少記録となった。その後は名司会者として冠番組を多数抱え、スポーツ中継やオリンピック開催時にはキャスターとしても活躍。マルチな才能は無限に広がるばかりだ。 そんな中居だが、かねてから芸能界屈指の名司会者であるタレントの明石家さんまとの不仲の噂は後を絶たない。 2018年7月、中居は13時間にわたって生放送された大型音楽番組『音楽の日』(TBS系)の総合司会を担当した。瞬間最高視聴率は、15.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。元夫婦のさんまと女優・大竹しのぶが17年に発売したコラボ曲『キライナヒト』を披露する場面もあった。 だが、スタジオでは、同局の安住紳一郎アナウンサーと共に、それまで番組の司会を務めていた中居が突如、失せたのだ。さんまも中居が暗ませたことに気付き、大竹の歌唱中にもかかわらず、「中居、呼んでこい!」と大声を張り上げる一幕も。結局、中居はさんまの歌唱を目にすることなく安住アナが一人で対応していた。 実は、両者の不仲にはSMAPの“解散騒動”が絡んでいるというのだ。毎年、恒例の『27時間テレビ』(フジテレビ系)の番組内で、2000年から「さんま・中居の今夜も眠れない」で生トークコーナーを行っていた両者。しかし、16年の放送でさんまは、解散騒動の渦中にいた中居に真相を根掘り葉掘り質問責めをし、ファンの間でも賛否が沸き起こったほど。さらに、さんまが中居と対立していた元メンバーの木村拓哉を支持したことで険悪な関係になったという。 そして2017年、同局は再び同事務所に中居起用のオファーをしたものの、中居が辞退し、一方のさんまも「中居が出るなら、よう出んわ」と言い放ったようだ。当時、さんまが企画・プロデュースしたドラマ『jimmy~アホみたいなホンマの話~』(Netflix)に、木村が出演していたこともあってか、中居はさんまを遠ざけたという。 「2019年の放送で『さんま・中居の今夜も眠れない』内の人気コーナー『ラブメイト10』が3年ぶりの復活が発表され、両者の共演に注目が集まりました。ところが、中居の降板が発表され、タレントの今田耕司とナインティナイン・岡村隆史が入れ替わりとなり、両者のコーナーはついに消滅したのです」(芸能ライター) 一部報道では、両者にトークさせることで、社内のブラック体質を暴かれることを恐れた同事務所が両者の共演を絶対的なNGにしている可能性があったという。 バックアップが万全な同事務所を去る中居だが、独立後の共演はあり得るのだろうか。今後の活動にも注目が集まる。
-
芸能 2020年02月29日 20時00分
爆売れ中のEXIT兼近は「第二の徳井」? 意外な共通点が多数
チュートリアル・徳井義実が近々、テレビ番組で復帰する。昨年、およそ7年で計約1億2000万円に上る申告漏れを東京国税局から指摘され、芸能活動を自粛してきたが、所属する吉本興業から自粛の解除が発表された。 徳井といえば、“シェアハウス芸人”として有名。1人で住んでいるマンションとは別に、一軒家をスピードワゴン・小沢一敬、放送作家の桝本壮志とシェアしている。謹慎中、小沢が反省している旨をテレビ番組で語っていたことから、一軒家生活は続行中であるようだ。 同じく、売れっ子芸人であるにもかかわらず、芸人との同居生活をやめないのはメイプル超合金・カズレーザーだ。極貧時代は、後輩のフカミドリ・矢巻駿とオンボロアパートの事故物件で“同棲”していたが、テレビタレントとして大成した今は引っ越し。だが、5人の後輩芸人と一緒に住んでいる。その中には、トレンディエンジェル・たかしもおり、さながら男子校のような毎日を送っているようだ。 徳井、カズのように、経済的に潤ってからも同居生活をやめない芸人は少なくない。飛ぶ鳥を落とす勢いのEXIT・兼近大樹も、絶賛同居中だ。事情通の芸能ライターが言う。 「昨年大ブレイクして、10万円以上もする良質な高級ベッドを購入した兼近さんですが、同期ながらもまったく売れていないギャラクシー・バイザウェイ小澤さん、湘南パイプキャッツ・望月さんと2DKのマンションに住んでいます。家賃は、7割を兼近さんが負担。ヒマな同居人2人が、家事を請け負う分担制らしいです」 3人それぞれに部屋が振り分けられている。女性ファンからプレゼントを贈られまくっている兼近の部屋は、間取りにフィットしないファッションアイテムの多さ。洋服やキャップ、アクセサリーやスニーカーなどが所狭しと並べられている。自分で買ったのは、ほぼゼロ。さすが、昨年の「よしもと男前ランキング」でトップに輝いただけあって、頭の先から爪の先まで“貢ぎ物”だ。 同ランキングで03年から05年まで、3年連続で頂点に立ったのは徳井。すでに殿堂入りしている。偶然だが、兼近と同じく3人で家をシェアしている。 ノリに乗っている兼近は「第二の徳井」にならないよう、納税だけは忘れないでほしいものだ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年02月29日 18時00分
『スカーレット』戸田と松下はリアル恋人になる? 共演カップルのその後、明暗分かれる
最終回まであと1か月。朝の連続テレビ小説『スカーレット』もいよいよ終盤を迎え、それぞれの登場人物の動きに、もう“ひと波”来そうだ。 「いわば価値観の違いで八郎(松下洸平)と離婚した喜美子(戸田恵梨香)ですが、『ウチとも新しい関係築こうや』と言ったり、ハグをするなど親密さが戻ってきました。さらに、25日放送の第122回では、足をひねって養生している八郎のもとに、喜美子が訪ねてきて2人っきりになるというシーンも見られました。そもそも第20週が『もういちど家族に』というタイトルですし、復縁の可能性も捨てきれません」(芸能ライター) こうした夫婦・カップルもののドラマでよく見られるのが、疑似恋愛しているうちに、現実世界でも交際してしまうという現象だ。もちろんお互いの相性も必要だが、朝ドラでの「夫婦」ものの先輩と言えば、2013(平成25)年に放送された第89作『ごちそうさん』。ヒロイン・卯野め以子を演じた杏は、西門悠太郎を演じた東出昌大と劇中で結婚するが、リアルに恋人に。撮影終了後、まもなく半同棲を開始。国民的カップルとして2015年ゴールイン。それが5年後、こうなろうとは誰も予想しまい。 さらに、「撮影終了後」の動きでも印象深いのが、明石家さんま。1986年のドラマ『男女7人夏物語』、続編となる1987年の『男女7人秋物語』(ともにTBS系)で恋人役を演じた大竹しのぶと、翌88年に結婚している。 「やはり、シリーズものや、朝ドラは一緒にいる期間も長いことから恋に陥りやすいんです。同じように、連ドラからスペシャルドラマと、作品の人気とともに恋の熱量も高まったのが、学園ドラマ『GTO』(フジテレビ系)で共演した反町隆史と松嶋菜々子です。ただ、最初は松嶋は反町にそっけない態度をとっていたようです。一方、そんな反町も、『ビーチボーイズ』(同系)で共演した稲森いずみと交際中に、松嶋にもアプローチを掛けていたとも伝わります」(同) さて話は戻って、戸田と松下である。2人は撮影が終わっても、かなり親し気な雰囲気だと聞く。また、『スカーレット』は、『ごちそうさん』と同じく、マスコミの目が届きにくいNHK大阪放送局での制作だ。撮影終了後、2人からのサプライズ報告を楽しみに待ちたい。
-
芸能
まだまだ世間の逆風が吹き荒れる高畑親子
2016年09月14日 12時56分
-
アイドル
ここに来て人気急上昇中のSMAP
2016年09月14日 11時58分
-
芸能
TOKIO「鉄腕!DASH!!」SPが高視聴率記録、「笑点」「真田丸」超え
2016年09月14日 11時48分
-
芸能
美人モデルとお笑い芸人の結婚事情
2016年09月14日 11時46分
-
芸能
ノンスタ井上 爆発的ヒット「君の名は。」を大絶賛「目も耳も心も感動出来る作品」
2016年09月14日 11時31分
-
芸能
千秋 “大きなリボンで千秋らしい”ラスベガス挙式のウエディングドレス姿を披露
2016年09月14日 11時13分
-
芸能
爆笑問題・太田光 離婚表明の浜崎あゆみに「人生がスキャンダラス」
2016年09月14日 11時00分
-
芸能
ベイカー茉秋 話題のド派手祖母とイベント初共演
2016年09月14日 10時27分
-
芸能
「みのさんは神様です」みのもんたと古舘伊知郎の対談が実現
2016年09月14日 05時00分
-
芸能
高畑裕太の大声謝罪に「開き直ってないか?」の声
2016年09月13日 18時00分
-
芸能
ヒロミ 民進党への怒りは「まだ残っている」
2016年09月13日 17時30分
-
芸能
SMAP中居正広が結婚へ意欲を見せた裏事情
2016年09月13日 17時00分
-
芸能
高橋真麻が不起訴となった高畑裕太の件について持論「もし無罪を主張されるんであれば裁判をして」
2016年09月13日 16時50分
-
アイドル
SKE48 北川綾巴が握手会での過疎化にショック「時間を無駄にしちゃったな」
2016年09月13日 15時30分
-
芸能
勢いが止まらない『君の名は。』がV3を達成した今週の映画ランキング
2016年09月13日 14時42分
-
芸能
セクハラ騒動が浮上したあのイケメン2世俳優
2016年09月13日 14時21分
-
芸能
平愛梨、妹とお揃いの前髪パッツンニューヘア披露!
2016年09月13日 12時34分
-
芸能
ざわちん、ファン待望! 「スキコト」4人のものまねメイクを披露
2016年09月13日 12時12分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/15)「第27回オーバルスプリント(JpnIII)」(浦和)
2016年09月13日 12時03分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分