-
スポーツ 2020年03月06日 19時00分
巨人・阿部二軍監督にパワハラ疑惑? 「ぶっ飛ばしてやろうか」不振の助っ人への発言、「期待の言葉もかけてるのに」との指摘も
巨人・阿部慎之助二軍監督がモタに対して口にした発言が、ネット上の巨人ファンの間で物議を醸している。 モタは2019年1月に育成選手として巨人に入団し、2月28日に支配下選手へ昇格した期待の24歳。同月16日から行われているオープン戦では、3月1日ヤクルト戦終了時点で「.348・2本・4打点・8安打」と好成績を残していた。 しかし、3月3日日本ハム戦で「4打数無安打・2三振」に終わると、同4日の日本ハム戦では「5打数無安打・5三振」とまさかの大ブレーキ。2試合をまたいで6打席連続三振を喫するなど、一転して不振に陥っている。 報道によると、4日の試合を翌5日にチェックしたという阿部二軍監督は、囲み取材の中でモタの5三振に対し「知ってますよ。ぶっ飛ばしてやろうかと思った」と笑い交じりに発言。モタは3、4日の2試合で打率が「.250」と1割も落ちているが「それで何を本人が感じたか。そこで今までのハングリーさがなくなった瞬間にもっと打てなくなる。研究もそうだし、探求心を持ってほしい」と奮起を促したという。 今回の一件を受け、ネット上のファンからは「冗談のつもりだとしても、こんなパワハラ気味な言い方はよくない」、「この調子だといずれ緒方みたいに騒動を起こしそう」、「ちゃんと期待の言葉もかけてるのに、パワハラってのはちょっと言い過ぎじゃない?」、「最近は何でもかんでもパワハラとか言われるし阿部も難しいところだな」いった反応が多数寄せられている。 「一昔前の球界では、時には暴力も辞さない高圧的な指導は当たり前のように行われていましたが、現在ではパワハラとして問題視されるケースが多くなってきています。記憶に新しいところでは昨シーズン、広島・緒方孝市監督が6月30日DeNA戦後に野間峻祥を平手で複数回殴打。これを受けた球団側が厳重注意処分を下したことが7月24日に発表されると、ネット上では『いくら怒ってたとしても手を出すのはダメ』、『完全なパワハラ、即刻辞任すべき』と批判が巻き起こりました。なお、緒方監督はその後10月1日、成績不振を理由に辞任すると発表しましたが、当時は『パワハラ騒動の影響もあったのでは?』と推察するコメントも複数見受けられました」(野球ライター) 阿部二軍監督は現役時代の2012年、日本シリーズの試合中に牽制のサインを見落とした先発・澤村拓一のもとへ歩み寄り、「しっかりしろ!」と頭を1回叩いたことがある。この時は球場に笑いが起こるなど特に問題視はされなかったが、そこからは約8年が経過しているだけに、“再犯”を心配しているファンも多いようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年03月06日 18時00分
延命は必要か? ドラマ『病室で念仏を…』、“生と死”のテーマに視聴者から様々な「死生観」集まる
伊藤英明主演の金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(TBS系、夜10:00~放送)の第7話が2月28日に放送され、平均視聴率が8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第6話の平均視聴率7.9%からは1.0のポイントアップとなった。 本作は、こやす珠世氏による同名漫画が原作である。僧侶のかたわら「あおば台病院」の救命救急医として働く主人公・松本照円(まつもと・しょうえん/伊藤英明)が、救命救急医の仲間たちや心臓外科医たちと協力し、人々の命を救うために奮闘する――という医療ヒューマンドラマだ。※以下、ネタバレを含む。 第7話では、末期の乳がん患者でありながらも手術を望まない前田鮎子(戸田菜穂)と松本がデートする展開に。その後、前田は娘に見守られながら息を引き取る。一方、最近肺がんが見つかるも、「醜態をさらしたくない」と手術を拒否する松本の父親的存在・宮寺憲次(泉谷しげる)が、松本や家族の説得で治療を受け入れることに。 視聴者からは「娘さんが最後、前田さんにネイルしてあげたところ感動した。やっぱりどんなに嫌っても親子なんだよね」「松本が憲次に“1日でも長く生きてもらいたい”って泣きながら言うシーンめっちゃ泣いた!」という感動の声が集まっている。 さらに、前田と憲次の「延命しない」という選択に対し、視聴者からは「私も前田さんと憲次さんと同じ意見。見苦しい姿見せて、家族に迷惑掛けたくない」「自分は延命したくないかな。でも、自分の親がそんなこと言ったら全力で止めそう…。自分はいいけど家族には長生きしてほしいって矛盾で悩む」「本人には悪いけど、家族としてはどんな姿であれ生き続けてほしいと思う。松本が憲次に言った通り、格好つけずに精一杯生きてほしい」「自分は何だかんだ最後まで生きたいって思う。どんな姿であれ、家族といられるなら、それが一番」「私は延命派かな~。生きられる可能性があるならそこに賭けたいし、途中で放り出したら家族がかわいそう。死んでから後悔したくないし…」と死生観に対する様々な意見が集まっている。 「本作は医療ドラマでありながら、『生』だけでなく『死』もテーマとして扱っています。第1話では、血のつながらない息子を育てる母親、第4話では、継父からの虐待による子宮外妊娠をした少女など、様々な事情を抱える登場人物が亡くなる展開となりました。そして今回は、過去に娘が恋心を寄せていた塾講師と駆け落ちをして、娘と縁を切った恋多き母親・前田の死が描かれました。この深いテーマ性に対し、視聴者からは『普通の医療ドラマって“手術して成功=幸せ”って感じだけど、このドラマは違うよね。時には死も救いになるし、生き続けることが苦になることもあるってことが、ちゃんと描かれてる』『尊厳死ってなかなか難しいテーマだけど、いろいろな考えがあっていいと思う。正解はないよ』という声も挙がっています。今後も、松本やその仲間たちがどのように死と向き合っていくのかが注目されるでしょう。」(ドラマライター) 本日放送の第8話では、延命治療を決意した憲次が、自分の生と死をどのように考え、乗り越えていくのだろうか。松本やそのほか医師たちの葛藤も併せて注目していきたい。
-
社会 2020年03月06日 17時00分
NHKの「受信料支払い条件の変更」報道に反発の声 テレビの有無にかかわらず全世帯に負担を強制?
4日、一部新聞紙上で総務省がNHKの受信料について、「テレビの有無にかかわらず全世帯が負担する仕組みも検討する」と報じられ、怒りの声が噴出している。 これは日本経済新聞が報じたもので、それによると総務省が有識者会議を立ち上げ、テレビを設置している世帯のみ受信料を支払う現在の方式について問題を挙げた上で、テレビの有無にかかわらず全世帯がNHKの受信料を支払うような「ドイツ方式」を検討するという。 この措置の根拠は、放送法の改正でNHKの番組がネット配信されることが認められたこと。番組をネットでも受信できるようになることから、受信料制度の見直しを重要課題と位置づけ、新設する有識者会議で課題を洗い出していく方針なのだそう。 また、現在不払いの世帯が2割弱あり、今後受信料収入が落ち込む可能性が高いことから、総務省は全世帯が負担する方式や、スマートフォン・タブレット端末についても徴収対象とすることを検討していくと報じられた。 この報道に、ネット民からは「ふざけるな。職員の報酬を下げるのが先だ」「改革と言うから見る人だけが払うような方式になると思ったら、テレビがなくても徴収って…酷すぎる措置」「搾取することしか考えていない。どうしたらこんな発想になるのか」と一部から怒りの声が噴出。 「テレビがなくとも全世帯がNHKの受信料を負担する」システムには疑問を覚える人も多いようだ。
-
-
レジャー 2020年03月06日 15時15分
「強い馬同士が前に行くと意外な結果が待ち受けてる」 チューリップ賞 藤川京子の今日この頃
基本的には、前走阪神ジュベナイルF組の上位馬が馬券に絡む傾向があります。過去10年で言えば、16年以外はそれに当てはまります。今回のメンバーでは、4番レシステンシア前走1着、13番マルターズディオサ前走2着、1番クラヴァシュドール前走3着、7番ウーマンズハート前走4着です。どれも馬券に絡む可能性が高いと言えますが、馬券に絡む3頭全部が前走阪神ジュベナイルF組だった事は過去10年ではありません。これを踏まえて、メンバーを見渡します。 目に付くのが、前に行く10番スマイルカナで、端を切るスタイルですが前例で見ると意外に残る事があります。前走のフェアリーSでも上手く逃げ切っています。これは、阪神ジュベナイルFで勝ったレシステンシアと同じスタイルです。こうなると、この2頭がレースを引っ張る可能性が高いと思いますが、2頭とも強い馬だし、お互いに勝つ気満々だと思いますから、道を譲らない可能性が高いと思います。こうなると、序盤から熾烈な戦いになるので、強い馬同士が序盤からやり合うと、お互いを潰し合う事になるかもしれません。 前が潰し合う展開になると、後ろの馬の出番です。その中には、力がはっきりしていない未勝利戦を勝ったばかりの14番ピーエムピンコがいます。この馬は後ろから行くスタイルなので、持ち時計に力が示されていないとしたら怖い存在になり得ると思います。フェアリーS2着の5番チェーンオブラブも、中段以降に控えると思うので、展開次第で、道中は外枠に入ったマルターズディオサに近い位置で追走しているかもしれません。この末脚組有利の展開も考えて馬券を組み立てます。ワイドBOX 4、10、1ワイドBOX 13、14、5
-
芸能 2020年03月06日 14時00分
指原莉乃、住居をバラした犯人が発覚? “芸能人の悪口エピソードを募集”して思わぬ騒動に
タレントの指原莉乃が、自身の住所を晒したあるアンチファンを巡ってネット上で騒動を起こしている。 事の発端となったのは、指原が5日にインスタグラムのストーリーズに投稿した「芸能人の悪口書いちゃって訴えられたらやばいって過去ある人いますか?」という質問。「興味本位なので見るだけ!載せません」と前置きし、興味本位で自身のファンに聞いたといい、結果7割が「ない」という回答、後悔している人、反省していない人、そもそも悪口の定義を分かっていない人など、さまざまな意見が集まったというが、その中に「サッシーが◯◯のマンションに住んでるって書いたことある」と指原が実際に住んでいたマンションを晒したというネットユーザーが現れたという。 指原はこの一連の出来事をツイッターで報告し、当時そのマンションに住んでいた際、書き込みが原因で引っ越しをしていたことを告白。「あの時の不安だった日々の答え合わせが今更できたようですごく気持ち悪かったです」と心境を吐露したが、この回答に対し、指原がストーリーズで「気持ち悪いですね。アカウント控えました」と公開警告したところ、「晒さないって言ったのに!」や、「載せないって言ってたのに載せてることをまず謝れ」などのクレームが来たことを明かした。 この事態に、指原は「過去にマンションを書いた犯人が当たり前にメッセージを送ってきたことが異常すぎた」「『マンションを書く』は『悪口』と同じなんだなあと衝撃的でした」と苦言を呈しつつ、多くのネットユーザーのネットリテラシーを心配していたが、指原のこの一連のツイートにファンなどからは「これはひどい…」「アカウントも控えて当然だし、このくらいしないとそういう人はまた繰り返しそう」「悪口レベルじゃないし、さすがにこれは晒すのが正解だと思う」というフォローの声が集まっていた。 「指原はインスタグラムでこのアンケートを取ったことについて、『全く病んでないです』と説明していましたが、その回答を晒して以降、『震えて眠るんやろなあ 人生いろいろ』とも闇を感じる一文もつづっていたこともあり、『メンタル大丈夫…?』『マンション名書く方が100%悪いけど、約束違反では』という声も。しかし、悪口のレベルを超えていることは事実。通報を勧める声も多くありました」(芸能ライター) アンチファンの明らかなネットリテラシーの低さに、指原の今回の警告を称賛する声も寄せられていた。記事内の引用について指原莉乃公式ツイッターより https://twitter.com/345__chan指原莉乃公式インスタグラムより https://www.instagram.com/345insta/
-
-
スポーツ 2020年03月06日 13時25分
ダルビッシュ、新型コロナ感染疑惑が浮上? 「一瞬で病院に行かされた」体調不良で登板回避した経緯を明かす
カブス・ダルビッシュ有が6日、自身のツイッターに投稿。6日(現地時間5日)の先発登板を体調不良で回避した経緯について明かした。 ダルビッシュは同日、2012年~2017年にかけて所属した古巣レンジャーズ戦に先発予定だったが登板回避。複数メディアの報道では、チームを率いるロス監督の「彼は少し具合が悪い。(チームでは)インフルエンザも流行っているし、大事を取った」という発言が伝えられていた。 この体調不良についてダルビッシュは、同日午前2時6分に自身のツイッターに「昨日から咳をしていて、コロナの可能性がないとは言えない状況で勝手にクラブハウスに入るのが嫌だったので先に球団に話したら登板が無しになりました」と投稿。 同時に、「今病院です。熱はないはずなんで何もないことを祈ります」と既に検査を受けていることも明かした。 続けて、午前2時13分には「インフルエンザのテストで棒を鼻に突っ込むやつの検査方法どうにかならんのかな」とインフルエンザの検査も受けた旨をツイート。午前3時18分には「熱もなく、インフルエンザも陰性でした」と検査結果を報告した。なお、新型コロナの検査を受けたかについては明記されていない。 ダルビッシュはその後、午前9時17分にも投稿。「最初から大丈夫だろうとは思っていたけど、万が一の可能性を考えてクラブハウスに入る前に球団に言いました。コロナのこともあるから一瞬で病院に行かされた笑」と一連の経緯を振り返った。 ダルビッシュの投稿に返信する形で、ファンからは「ニュース見て心配してました、重い病気じゃなさそうで良かったです」、「今は皆敏感な時期ですから、体調が優れないとまさかって思っちゃいますよね」、「アメリカでは新型コロナの検査だと約35万円費用がかかるらしいですけど、インフルの検査はどれくらいかかりましたか?」、「さすがに球団の対応も早いですね、自分の職場でも今咳してる人は即帰らされます」といった反応が多数寄せられている。 前出の午前9時17分の投稿では「もう咳は落ち着いているので、今夜から明日の朝にかけて体調がこのままでしたら明日練習で3イニング投げる予定です」と快方に向かっていることも明かしているダルビッシュ。なお、各報道によるとこのまま体調が回復すれば、現地時間6日か7日に試合、もしくは紅白戦に登板する見込みで、これが実現すれば、メジャー開幕戦となる同26日のブルワーズ戦での先発が有力になると伝えられている。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
芸能 2020年03月06日 12時40分
アポなし帰宅報道の東出に「こうなるとわからないから不倫する」橋本マナミがバッサリ
3月5日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、不倫報道後に杏に家を追い出された東出昌大が、真夜中にアポ無しで帰宅を試みるも受け入れてもらえなかった話題を報じた『女性セブン』(小学館)の記事が取り上げられた。東出は電話にも出てもらえず、LINEもブロックされているため、最後の手段として直接行動に出たようだ。 これに対し、ナジャ・グランディーバは「そりゃ入れてもらえないでしょうね」と切り捨て、記事で東出の現在の心境が「断酒をして頭を丸めて土下座するほどの気持ち」と記されていることに対し、「それなら本当に丸めて土下座しながら前に進んで行けばいい」と話し、笑いを誘っていた。 さらに、橋本マナミも「こんなに早く許してもらえると思っている精神が甘いんじゃないか。こうなるとわかっていながら、2~3年(不倫を)やっているわけなので、ちょっと小さいな」とバッサリだった。これには、ネット上で「確かに小さいかも」「真夜中にコソコソ動いているのもちょっと情けない」といった声が聞かれた。 また、ダイアナ・エクストラバガンザは「謝罪をして自分が楽になりたい気持ちが垣間見える」、大島由香里アナウンサーも「遅いでしょと。いまさらこんなことを」と、オネエや女性の立場から見ると、東出の行動はパフォーマンスめいたものに映ってしまうのは確かなようだ。一方、ご意見番たる梅沢富美男は「俺はすぐに謝る。浮気したその日に謝ったから。朝5時半に家を出ていって、6時半に帰って来たんだから。その日にごめんと」と話し、オチをつけていた。これにも、ネット上で「梅沢、笑いにしてるけど、やはり時間が遅いっていうのはあるかも」「全部、裏目に出ている感じはする」といった声が聞かれた。 東出は、現在出演中のドラマ『ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜』(テレビ朝日系)が近くクランクアップすると言われており、その後に新たな動きが見られる可能性もありそうだ。
-
芸能 2020年03月06日 12時30分
橋下徹氏、新型コロナ「元気な人はみんな感染してもいい」持論に賛否 不安を煽るメディアにクギ?
元大阪府知事で、大阪市長も務めた経験のある橋下徹氏が、5日に生放送された『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)で述べた新型コロナウイルスについての持論が、話題となっている。 「この日、橋下氏は前東京都知事の舛添要一氏、前宮崎県知事の東国原英夫氏とともにそれぞれの見地で、暮らしを脅かすコロナウイルスについて語り合っていました。その中で、橋下氏は、『インフルエンザは 日本国内で1,000万人の感染者。そして1万人が亡くなっている』とした上で、『亡くなった方には申し訳ないがインフルエンザ(での死亡)は報道されない』と見解。そして、『社会で暮らそうと思えばリスクはある。 交通事故、震災、感染症、インフルもある』とも述べ、『今、1人感染者が出たら大騒ぎしているが大騒ぎする必要はない』と、不安を煽るメディアにクギを刺したのです」(芸能ライター) この後、橋下氏からさらなる注目発言が。「感染症に強くなるためには、みんなが免疫を持つこと」とし、「元気な人たちが感染して抗体を持てば、集団免疫を持って落ち着く」と展開。そして、「重症化する人は守らなきゃいけないけど、元気な人は皆感染してもいいんじゃないの?」と持論を述べたのだ。 これには、SNS上で賛否が分かれた。「橋下徹さんよく言ってくれました! 『コロナ全員かかればいい!』 集団免疫を持ってインフルと同じ扱いにしちゃおうと」と共感する者もいれば、「橋下徹には心底失望した」と反発する声、「確かにわかる、けど免疫力がなかなか付けられない、そして重症化しやすいと言われる妊婦さんのことも少しは考えて欲しい」とその極論に複雑な思いを持つ人、「これ気をつけないと、切り取りされて報道なり拡散される」と憂慮するユーザーもいた。 橋下氏の発言の真意は、出演した東海大学教養学部国際学科教授・金慶珠氏が、アメリカの専門家の話として取り上げた「(新型コロナも)このまま放っておくと人類の4~7割はかかる。いつかはインフルエンザになるだろうと言われている」という発言で分かる通り、インフルエンザのように当たり前の病気になればとの思いで言ったものと思われるが、少し説明不足だったようだ。だが、肺をも侵すといわれる新型コロナに対する考え方は、まだまだ予断は許されないといったところだろう。
-
芸能 2020年03月06日 12時20分
ナイナイ岡村、日本アカデミー賞受賞なるか 授賞式の苦い思い出にリベンジしたい?
3月5日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、6日夜に授賞式が行われる日本アカデミー賞への意欲が語られた。岡村は『決算! 忠臣蔵』で、助演男優賞にノミネートされている。このほかのノミネート俳優は、佐々木蔵之介、吉沢亮、柄本佑、綾野剛、伊勢谷友介と錚々たる面々である。この中から1名が最優秀賞に選ばれる。 岡村はライバルである柄本が出演した『アルキメデスの大戦』を鑑賞したようで、「お上手でございました」と評し、それゆえに自身の立場について、「非常に厳しいですけれども」と語った。また、事前に情報が下りてきていないかと、チーフマネージャーに確認するなど、岡村はそわそわしているようだ。「すべては明日」と現在の心境を語った。 さらに、岡村は先日、日本テレビの楽屋で白髪染めをしていたところ、蛇口からお湯が出ないため、メイクさんに「相方の楽屋からお湯パクってきて」と頼んだエピソードも披露された。こうした「引きの悪さ」はすでに消化しているため、授賞式では「引きの良さ」の出現に期待すると望み、「完全なるリベンジ果たせると思います。獲りまっせ」と受賞への意欲をのぞかせていた。 岡村は日本アカデミー賞に関しては、苦い思い出もある。2010年公開の主演映画『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』で話題賞を受賞し、スピーチにおいて「甚だ簡単ではございますが、嬉しい言葉とさせていただきます」と、どうでもいい内容しか言えなかったのだ。そのため、何としてもリベンジを果たしたい思いがあるようだ。 これを受け、ネット上では「これは受賞しても外しても面白いパターンだな」「最近の岡村さんは俳優化してるから受賞して欲しい」といった声が聞かれる。確かに、岡村は現在放送中のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』において、神出鬼没の謎の農民である菊丸役を熱演している。俳優が板についているだけに、受賞に期待したいところだ。
-
-
芸能 2020年03月06日 12時00分
『ロンハー』でも後輩へのパワハラ現場を放送? TKO木下が松竹を退所、コンビは継続
TKOの木下隆行が5日、今月15日をもって所属していた松竹芸能を退所することを発表。相方の木本武宏は事務所に残ることになり、コンビも継続していくという。 今回、木下が退所になったのは、後輩芸人への暴行があったためとされる。複数の週刊誌によると、ある後輩芸人のイジりに怒りを覚えた木下が、顔面めがけてペットボトルを投げつけたとのこと。昨年9月にその様子が報じられたことで、謹慎状態となっていた。 「その後輩芸人は、自身のSNSにてマスクと眼帯姿の顔をアップしていました。関連性があるのかは分かりませんが、報道後、『このことだったんですね』と改めてコメントする人もいたほどです。ファンからすれば、点と点が線で繋がったといったところでしょう」(芸能ライター) では、なぜ、木下が後輩芸人に暴行したのか? それは、よゐこの濱口優と南明奈夫妻の結婚パーティーの幹事となった木下が、売れていない後輩からも金を取ったことから始まる。その状況に異を唱えた濱口が、代わりに全額パーティーの金を支払いその場は収まった。しかし、徴収した金は後輩に返ってくることはなかったという。そこで、後輩芸人がステージ上で、「ちょろまかしました?」と追及したところ、楽屋で激怒したそうなのだ。 「木下は昔からいい噂を聞きませんでした。後輩を電話で怒鳴りつけたり、ナンパをさせたりするのはもちろん、自身が可愛がっていると思っていた安田大サーカス・安田団長からは『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)にて、『引っ越しの手伝いを1人でさせられた』、『トイレの大きい方をする時、扉を開けたまま直で喋っていた』などと暴露される始末。当時、ネットでは『パワハラなのでは?』と騒がれていましたね」(同上) 今回の一件で苦境に立たされることになった木下。もちろん、それまでにもボランティア活動に精を出すなど、社会に貢献する活動は行ってきた。好感度が地の底に落ちた今……どう挽回していくのか、大いに注目したい。
-
芸能
大反響「となりのシムラ」…志村けんとダウンタウン松本人志の差
2016年09月24日 17時04分
-
その他
【不朽の名作】地方青年の何気ない日常を描いた「遠雷」を面白くしたのは脇役たち
2016年09月24日 17時00分
-
芸能
SMAP解散騒動でイメージダウン…CM起用が白紙になった工藤静香
2016年09月24日 16時45分
-
社会
飲みすぎても平気!? 秋の味覚とともに楽しむビールの健康効果
2016年09月24日 16時34分
-
芸能
嵐超えなるか? ラストアルバムで金字塔を打ち立てそうなSMAP
2016年09月24日 16時29分
-
スポーツ
世界遺産の石橋から生身のまま超絶ダイブ。レッドブル・クリフダイビング、ボスニア・ヘルツェゴビナで開幕
2016年09月24日 16時22分
-
その他
「第56回 全日本模型ホビーショー」が開幕 アニメコラボキットなどビギナー需要拡大を意識
2016年09月24日 16時13分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(28)〜古本屋で見つけたら絶対に買うべき本とは?〜
2016年09月24日 16時07分
-
芸能
メリー副社長の“代弁者”になったタッキー
2016年09月24日 16時00分
-
ミステリー
要注意! UFO目撃で体に不調が!?
2016年09月24日 15時50分
-
芸能
松下奈緒 笑顔で“水の都 東京”をアピール
2016年09月24日 15時45分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】無意識に楽屋をノックしてしまった“素人共演者”の私をジューシィ・フルーツのメンバーは…
2016年09月24日 15時14分
-
アイドル
VIC:CESSがメジャーデビュー曲「Effect」を初解禁! 12・25ワンマンライブも
2016年09月24日 13時00分
-
芸能
ウーマン村本 一部雑誌記事に「怒りながらニヤける」
2016年09月23日 17時30分
-
その他
ピーナッツで高血圧予防! ピーナッツバターとジャムのサンドイッチ
2016年09月23日 17時30分
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下、中山芝1200メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年09月23日 17時05分
-
芸能
SMAP解散騒動 キムタクのイメージダウンの裏で香取、草なぎは結婚へ
2016年09月23日 17時00分
-
芸能
様々な情報が飛び交った高畑裕太の騒動
2016年09月23日 17時00分
-
芸能
白無垢姿の藤原紀香が小林幸子に激似と話題
2016年09月23日 16時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分