-
社会 2020年04月28日 12時10分
高須院長も「大賛成」 鈴木宗男議員「今戦うべきは政府でなくコロナ」議会で呼び掛け、野党からは激しいヤジ
27日に行われた参議院本会議で、日本維新の会・鈴木宗男議員が、全国会議員に「ワンチーム」を呼び掛けたことに称賛が集まった。 鈴木議員は本会議でマイクの前に立ち、政府が国民に10万円の給付を決めた政府を称賛。そして、一部野党が1月、新型コロナウイルス問題が浮上した際に、「桜を見る会」や「IR問題」に時間を割いていたことを厳しく批判する。 最後に、同議員は「我々が直面しているのは、新型コロナウイルスとの戦いであり、それは世界の国々との協力連携が不可欠で、強いリーダーシップが必要です。それができるのが安倍総理あなたであります」と話す。 続けて、「議員の皆さん。今戦うべき相手は大災害とも言うべき新型コロナウイルスであり、政府ではありません。反対のための反対の政党では立ち行かないのであります。危機的状況の今、全会派、全国会議員がワンチームとなって知恵を出し合い、政府と協力し、見えざる敵との戦いに勝利することではないでしょうか?」と訴える。「非協力的」と名指しされた形となった野党は、鈴木議員に激しいヤジを浴びせた。 この発言に、「大賛成。緊急事態下でどんな法案でも反対し文句を言う一部政党は異常だ」「今こそ日本人が一つになる時。足を引っ張る勢力は邪魔でしかない。よくぞ言ってくれた」「色々問題もあるけど、今は新型コロナウイルスをどうにかすることが先」と称賛の声が相次ぐ。 鈴木議員の演説を見た高須クリニック院長の・高須克弥氏も、「ワンチーム、大賛成」と賛同の意思を示し、1万を超える「イイね」が寄せられる。一方、立憲民主党支持者などからは「緊急事態宣言下だからって文句も言えないの?おかしいよね」「過去に刑務所入った人に言われたくない」「言論の自由を奪うな」などと、批判の声が上がった。 4月に産経新聞・FNNが行った世論調査では、鈴木議員が所属する日本維新の会が支持率を上げ、立憲民主党を上回っている。どちらを支持するのかは人それぞれだが、鈴木議員の演説には「納得できる」という声が多かった。
-
芸能 2020年04月28日 12時05分
ナイナイ岡村のラジオ発言炎上、NPO代表とリスナーが激論 「深夜放送だと許される、は意味不明」に賛同も
ナインティナインの岡村隆史がラジオの発言を巡って、大炎上している。4月23日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)内で、「コロナが収束したら美人の女性が風俗嬢をやるのでは」といった持論を展開した。これが26日、『FLASH』(光文社)のネットニュースサイト『SmartFLASH』にて報じられた。 さらに、NPO法人ほっとプラス代表理事を務め社会的弱者へ支援活動を行っている藤田孝典氏が記事を受け、同日ツイッターで、「心の底から嫌悪感を生じる発言を目にしてしまった」と取り上げ、問題が可視化された経緯がある。 実質的に炎上を拡散する役目を担った藤田氏には、番組と岡村ファンから批判の声も殺到している。ネット上では「深夜ラジオの発言なんだから許してやれよ」「岡村さんをスケープゴートにするのをやめて」「岡村さんはあなたより人を救ってるよ」といった声が聞かれた。こうした意見にも、藤田氏は「深夜ラジオだと度を超えた人権侵害発言でも許されるという慣習も意味不明。深夜ラジオって無法地帯か何かなのか。そしたら公共性を鑑みて深夜ラジオなど自粛したらいい」と建設的な反論を行っている。 議論の流れとしては、藤田氏が優勢と見える。だが、岡村はかねてより、自身のラジオ番組が「切り取り」で報じられることに苦言を呈していた。ただ、『FLASH』の記事は、文字起こしをベースとしたものであり、ライターの私見などが加えられたものではない。ネット上でも「どうせ切り取りだと思って放送を聴いたら、本当に喋っていて引いた」「これは言い逃れできないレベル」「風俗嬢が増えるという発言が問題でなく、『それを楽しみに待とう』というのが問題だろ」といった声も聞かれる。 30日深夜の放送で本人の口から何が語られるのかは、気になるところだろう。記事内の引用について藤田孝典氏のツイッターより https://twitter.com/fujitatakanori
-
芸能 2020年04月28日 12時00分
小原正子、休日に家族でビーチ遊び? 全員マスクなし姿にドン引きの声集まる
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子がブログにアップしたある写真が、批判を集めている。 小原は26日にブログを更新し、「砂風呂」というタイトルのエントリーを投稿。その中で、「ごろごろ」「家みたいね」「リラックスしまくり」などとつづりつつ、砂浜で遊ぶ長男と次男の写真をアップ。さらに、夫で野球解説のマック鈴木も子どもたちを砂浜に埋めたりしながら遊んでいる様子をとらえた写真も披露しており、小原はこの様子に「気持ちいいね」と記していた。 ブログには「須磨海岸」というハッシュタグがつけられており、投稿されている写真にも海が写り込んでいるが、マック鈴木も子どもたちも誰一人マスクを着けておらず。写真には他人の影は写っていなかったが、この投稿にネットからは、「自粛って言われてるのに外出しないと気が済まないの?」「全然少なくないのに砂浜ならマスクなしで遊びまくっていいの?一人一人が危機感持たなきゃいけないのに…」「自分たちさえ楽しめればいいのか」という批判が多く集まっている。 「湘南始め、各地の海ではサーファーや潮干狩りの人たちが休日のたびに海に集まってくることが問題視されている現状。今回、小原がアップした写真には他人は写っておらず、距離を保っていたことで、『ほかに人がいないならいいじゃん』という擁護もありましたが、『そう思ってたくさん人が集まってきたらどうする?』『外出先でトイレやコンビニに行かない保証がない』という厳しい指摘が集まっていました。芸能人という発信力のある存在のブログだからこそ、余計に批判を集めてしまったようです」(芸能ライター) 緊急事態宣言後も、頻繁に家族で公園に行ったり、公園で間食をしたりする姿がたびたび咎められていた小原一家。今回も多くの不信の声を買ってしまったようだ。記事内の引用について小原正子公式ブログより https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/entry-12592614943.html
-
-
スポーツ 2020年04月28日 11時35分
中日・根尾、レギュラー争いは勝ち抜けない? 先輩ドラ1と重なる状況、高校時代の強みが生かせないワケ
テレビ電話、電話による取材。選手たちはグラウンドに出ての自主練習を再開させたが、野球報道における取材状況は元通りにはなっていない。選手たちもネット上で個々にメッセージを発信している。通常のシーズンとは全く異なる光景ばかりだが、選手たちには、「考える時間」もたくさんあるようだ。 日時は少し異なるが、中日ドラゴンズの“新旧・地元スター”が別々のメディアで「野球観」を語っていた。 岐阜県出身の根尾昂が電話での代表取材に答え、「苦しいことも経験した。振り返りたくないぐらい」とルーキーイヤーだった昨季を振り返った。昨秋から挑戦している外野はいつの間にか頓挫してしまった。今春キャンプ後の対外試合で、打球の勢いを見誤り、頭上を超えていく場面もあった。草野球でありがちな“バンザイ”というやつだ。オープン戦中盤以降、内野守備に戻っているが、正遊撃手の京田陽太には及ばない。根尾は球団が原則としている「高卒選手は4年間」という、寮生活を大事にしながら成長していきたいと語っていた。 「根尾は誰かに教わりながらというよりも、自分で考えながら練習している感じ。まあ、プロ野球選手の場合、自分で考えて行動しなければならないので、根尾だけが特別ではありません」(球界関係者) また、地元・愛知県出身の高卒ドライチだった堂上倫直が代表取材に応じ、兄・剛裕氏が今季から球団職員として中日に帰って来たことを喜んでいた。 堂上はイチローや兄と同じ愛工大名電高のOBでもある。しかも、ドラフトでは巨人、阪神との競合となって引き当てた経緯もある。ファンの間では有名だが、巨人が堂上を外したあと、再入札した1位選手が坂本勇人であり、プロ入り後は完全に評価が逆転してしまった。 「当時の中日の二遊間にはアライバコンビ(荒木雅博・井端弘和)がいたので、そこに割って入るのは並大抵のことではありませんでした」(地元メディア) 若手時代の堂上と今日の根尾が重なってくる。堂上が堅守のアライバコンビに跳ね返されたように、ショートの定位置獲得を目指す根尾には京田が立ち塞がっている。現時点での根尾と京田だが、その守備力は比較するまでもないだろう。外野、セカンドなど試合に出られる可能性があるポジションも練習しながら、自己アピールを続けていくしかないのだが、こんな声も聞かれた。 「若手時代の堂上も、自分で考えて練習していました」(前出・同) 根尾に対してもそうだが、コーチが何も教えないという意味ではない。強化すべき箇所を見誤ればきちんと指摘する。定位置を巡るライバル争いに負けたと言えばそれまでだが、ポジションを変更させてでも使いたいと思わせるプラスアルファーが見つけられなければ、現状打破はないのだ。 「与田剛監督は投手出身なので、守備の話になると、実はうるさいんです。投手が相手バッターを打ち取ったと思ったら、味方野手がエラーしたなんてことになったら、ピッチャーは精神的に落ち込みます。守備でのミスを減らせば、根尾も使ってもらえるはずです」(前出・関係者) 根尾は高校時代、守備の巧い選手で知られていた。しかし、プロ入りしてから守備で苦労する選手がいるような気もする。なぜだろう…。 今さらだが、中日ファンは地元愛が強い。強すぎる地元愛も、お膝元出身の選手のプレッシャーになっているようだ。根尾が先輩のしくじりを踏襲しなければ良いのだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年04月27日 23時00分
キムタク、稲垣、香取、草なぎ…元SMAPによるコロナ対策への支援続々 気になる中居の動きは?
新型コロナウイルスが相変わらず世界中で猛威を振るう中、元SMAPのメンバーらが続々と“支援”の動きを見せている。 木村拓哉は25日、ジャニーズ事務所の社会貢献プロジェクト「Smile Up! Project」のYouTube公式チャンネルに登場し、新型コロナウイルスの対応に当たる医療従事者からの手紙を朗読。 木村が外科医役で主演したTBS系ドラマ「A LIFE~愛しき人~」(17年1月期)の、医療監修を務めた医師との縁がきっかけで実現。 医療従事者たちの「リアルな声」を届けようと思い立ったとし、動画の中で木村は、医師1人、看護師2人、医療事務1人の計4人の手紙を抜粋して紹介。27日昼までの時点で視聴回数は46万回を突破した。 また、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾によるプロジェクト「新しい地図」が、27日に基金「LOVE POCKET FUND」を設立し、新型コロナウイルス感染症の対策に当たっている医療従事者支援のため3000万円を寄付することを、各スポーツ紙が報じた。 日本財団と共同で基金を設立。もともと、昨秋から設立の準備を進め、当初は「生きにくさ」を抱える女性、子供、高齢者、地方創生への支援を目的としていたが、発表直前に新型コロナウイルスが感染拡大したことを受け、まずは感染症対策に注力することになったという。 そこで期待されるのが、残る元SMAPのメンバー・中居正広がどう動くかだ。 「4月から独立したが、コロナの影響で新規の仕事はなし。それでも、SMAP時代はトータルで一番稼いでいたはず。11年の東日本大震災、16年の熊本地震の際はプライベートで現地に出向いて炊き出しを実施したほどなので、おそらく、近いうちに何らかのアクションを起こすのでは」(芸能記者) 国民的人気グループだっただけに、5人が再び集まってチャリティーコンサートを開催してほしいものだが…。
-
-
芸能 2020年04月27日 22時00分
セクゾ中島が粗品を“神対応”で救う? 諦めていた「どうぶつの森」を再開できたワケ
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品が自身のYouTubeチャンネルで明かした、ある人物」の粋な友情にネットが盛り上がっている。 4月26日、粗品は「在宅フリータイム」という自宅でひとり、粗品がトークする動画を公開。視聴者からの質問も受け付け、様々な質問に答えた。 粗品は芸能界でもファンの多いNintendo Switch用のゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』(あつ森)を先日購入。ところが、最近ある事情からプレイをやめてしまったという。 粗品は近年多くのバラエティ番組でも紹介されている通り、大の虫嫌いである。『あつ森』は自然の多い村で動物たちと交流していくゲームであるがゆえ、多くの虫が登場する。 ゲーム好きの粗品は、2005年の『おいでよ どうぶつの森』まではなんとかプレイできたが、最近のゲームは画素数が上がりすぎて、グラフィックが気持ち悪いと感じてプレイを断念したという。 そんな粗品に、救いの手を差し伸べたのが、ジャニーズ事務所のアイドルグループ「Sexy Zone」の中島健人だったという。中島も『あつ森』をプレイしており、以前から親交のある2人はLINEでお互いのフレンドコードを交換。粗品が「虫が嫌いなのでプレイできずにいる」と相談したところ、中島は「粗品の島の虫を全滅してあげる」と約束したという。 粗品は出演しているラジオ番組などで、交流があるとたびたび明言しているほか、昨年のクリスマスの時期には一緒に食事に行ったことも明らかになっている。 そんな2人が、ゲームの中でも交流を持っていることに対しネットでは「微笑ましい関係」「粗品さんの島の虫を退治してあげるケンティーやさしいな」という声が多く挙がっている。 今、芸能界でも大ブームとなっている『あつ森』。気軽に会えない今だからこそゲームで友情をはぐくむ若手タレントは今後増えそうである。
-
スポーツ 2020年04月27日 21時30分
総課金額はついに100万越え? ダルビッシュ、プロスピのガチャに28万円以上を支出 「下手したら50万超える」の声も
カブス・ダルビッシュ有が自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿している、野球ゲームのスマホアプリ『プロ野球スピリッツA(プロスピA)』の23日分からの動画が話題となっている。 『プロスピA』はNPBの現役・OB選手やMLB日本人選手を入手・育成してチームを作り、他のプレイヤーと試合などができるゲームアプリ。ダルビッシュは昨年12月20日のアプリ開始から現在(27日午後6時半)までに、『プロスピA』に関する動画を自身の公式ユーチューブチャンネルに62本アップ。ゲーム内の有料ガチャには、62本合計で100万円以上を消費している。 その『プロスピA』では4月23日から、各球団から1名ずつピックアップされたNPBの現役選手・コーチ計12名のキャラクターが、全盛期の能力で登場する有料ガチャがスタート。ダルビッシュは23日に投稿したユーチューブ動画内で、この12名の中から西武・松坂大輔、ソフトバンク・杉内俊哉(現巨人二軍投手コーチ)、日本ハム・小笠原道大(現日本ハム一軍ヘッド兼打撃コーチ)の3名を狙うと宣言した。 ゲーム内の有料ガチャを引く動画を同日から27日までに8本投稿し、2本目の動画の概要欄には「今回が一番お金使う羽目になるかも。。」と記載したダルビッシュ。その予想通り、8本合計で約28万円をガチャに消費するも、狙いの中で引き当てたのは杉内のみ。松坂、小笠原の両名はゲットできなかった。 ただ、ダルビッシュは27日に自身の公式ツイッターアカウントに投稿し、ユーチューブ動画の撮影外で引いたガチャで松坂をゲットしたことを報告。これで残る狙いは小笠原だけとなっている。 一連のユーチューブ動画やツイッター投稿を受け、ネット上には「前回の30万超えるのは確実だな、あの時も大概引けてなかったけど今回の方がヤバそう」、「後は小笠原だけだから出るまで意地でもガチャ引くだろうな、下手したら50万超えるんじゃないか」、「人によって本当に出方が違う、自分は小笠原3回も出たからダルさんに1人あげたい」といった反応が多数寄せられている。 ダルビッシュは2月28日~3月6日にかけ、ゲーム内に登場した自身のキャラクターを手に入れるためにガチャを回す動画を7本投稿。約30万円を投じた末に自身を引き当て大きな話題を呼んでいる。ただ、今回の消費額は既に28万円を超えていることもあり、多くのファンが前回以上の消費額になると予想しているようだ。 27日の動画では、4月だけでチャンネル登録者が6万人近く増えたと発言しているダルビッシュ。現在(27日午後6時半)のチャンネル登録者数は18.7万人となっているが、チャンネル登録者数・総消費額ともにまだまだ伸びていきそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCn69pO-Cpt_fQVOnfIq9qbgダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
芸能 2020年04月27日 21時00分
元KAT-TUN・田中聖、衝撃衣装の“なりきり動画”が反響 逮捕以降の活動は?
元KAT-TUNの田中聖が26日、自身のTwitterを更新し、T.M.Revolutionに扮した格好で歌を歌う動画をアップした。 田中は「日曜だからせめてクスッとしましょ」と呼びかけ、T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』を、T.M.Revolutionがプロモーションビデオで着ていた黒いテープを体に巻いたような衣装で熱唱する動画を公開。田中によると、この動画は「去年末に告知のために作ったけどボツになった動画」だそうで、途中、歌詞を変えて自身が出演するイベントの告知をしている。動画は公開されなかったというが、「こんな時期だからこそアップしますね?」と綴り、外出自粛が続く中だからこそ、動画を公開することを決めたようだ。 これを受け、ネット上では「まじ笑った」「クスッとどころか、爆笑してしまった。元気が出る動画」と喜ぶ人がいた一方で、「GAPがすごい」「こんなことやってたの? ツッコミどころ多すぎる」と驚く人も見受けられた。 「2013年に『度重なるルール違反行為があった』として、KAT-TUNを脱退するとともに、ジャニーズ事務所からも契約を解除された田中さんですが、その後は、バンド活動を中心に活動し、KAT-TUN時代のファンにも支えられていました。しかし、2017年に大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕(その後、不起訴処分)され、脱退後に活動していたバンドも解散。KAT-TUN時代のファンも離れていき、半年ほど公の場に姿を見せませんでした」(芸能記者) そんな田中の現在はと言うと、それなりに仕事があるようだ。 「昨年は田中さん単独での全国ツアーを行い、今年もライブやイベントへのゲスト出演が決まっています。タワーレコードなどでアルバムのリリースイベントもしており、田中さんを支えるファンは今もいて人気は健在ですよ。他にも、関西発のメンズ雑誌の表紙を飾るほか、アパレルのカタログモデルをしていたり、自身のYouTubeチャンネルも開設して、ゲーム実況などこまめに動画をアップしています。また、オリジナルのTシャツやパーカーの販売にも力を入れているようですね」(前出・同) 今でも田中は精力的に活動しているようだ。記事内の引用ツイートについて田中聖の公式Twitterより https://twitter.com/koki1105t
-
芸能 2020年04月27日 20時00分
ウエンツと小栗旬、藤原竜也の妻にブチ切れられる? ロンドン留学秘話披露も「飽きた」の声
ロンドンに留学していたウエンツ瑛士が、26日に放送された『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に出演。意外な交友関係を明かした。 小栗旬とは夢を語り合う仲だというウエンツ。彼もアメリカで活動しているため、「海外に行った時に、自分たちがどういう風に見られるのか?」という共通の想いから仲良くなり、刺激し合う仲だと話した。 ウエンツがロンドンで舞台の公演に出演するとなると、アメリカから100万円を掛けて観劇しに来てくれたと告白。公演後、小栗と酒を飲み、ベロベロの状態に。そこで、小栗が日本にいる藤原竜也にテレビ電話を掛けたという。藤原は子どもの七五三の最中。“そんなことはおかまいなし”と言った状態で、「竜也ー!」と叫び続けたとのこと。「いい加減にしろ」と藤原から注意されただけでなく、ウエンツは「(たぶん)嫁めっちゃブチギレてた!」と振り返った。このほかにも、女優とタレントという間柄にも関わらず、2人で街を歩ける関係だという門脇麦、家族ぐるみで付き合っているという爆笑問題・田中裕二らとの交友関係が明かされた。 「ウエンツがロンドンから帰国後、日本テレビのレギュラーだった『火曜サプライズ』を中心に、クイズ番組のMC、トーク番組のゲスト、ドッキリを掛けられるなど、多くの番組に出演しています。もちろん、ロンドンのお土産話で様々な媒体に露出するわけですが、具体的にどんな活動をしていたのか明かされていないため、『ウエンツますます何しに行ったのか分からない感』、『ウエンツは何?どこ目指してるんw』との声が。舞台をやりたいと役者修業しに行ったものの、帰国したらバラエティーばかり出ている……ということから、ツッコミが相次いでいます」(芸能ライター) 露出が増えた分、どうしてもエピソードが似通ってしまう。現に、テレビ好きからは「同じ話しかしないから飽きた」との声もある。今後、ウエンツが芸能界でどのように立ち振る舞うのか注目したい。
-
-
スポーツ 2020年04月27日 19時50分
巨人・阿部二軍監督、上原氏に選手生命を救われた?「イップスに陥った」衝撃暴露の秘蔵映像に、ファンからも驚きの声
25日放送の『SPORTSウォッチャー』(テレビ東京系/午後10時半~)の内容が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回番組では昨年12月に収録され、今年1月3日に『再会~今だから言える、聞ける、話せること~』(BSテレ東/午後9時~)で放送された巨人・阿部慎之助二軍監督と元巨人・上原浩治氏の対談をVTRで再放映した。その対談の中で、阿部二軍監督は上原氏とのエピソードを明かしている。 巨人一筋(2001-2019)で現役生活を送った41歳の阿部二軍監督と、巨人(1999-2008,2018-2019)、オリオールズ(2009-2011)、レンジャーズ(2011-2012)、レッドソックス(2013-2016)、カブス(2017)でプレーした45歳の上原氏。両者は2001年から2008年、2018年から2019年の計10年間共に巨人でプレーし、2002年には2人で最優秀バッテリー賞を受賞した経験も持っている。 阿部二軍監督によると、自身がプロ1年目の時はファンやマスコミから批判を浴び続けたとのこと。そして、それが原因で「投げるのもサイン出すのもイップスになった」という。 “イップス”とは、緊張や不安などにより自分の思い通りのプレーができなくなる運動障害のこと。2015年にはヤクルトの2007年ドラフト1位・増渕竜義が、イップスが原因で27歳の若さでの引退を余儀なくされるなど選手生命を脅かす症状として知られている。 「この前こうやって打たれたな」などと考え込むうちに投手への返球や二塁送球、さらには投手とのサイン交換でもミスが目立つようになったという阿部二軍監督。ただ、上原氏が「いいよ、もうこの辺に投げてこい!」とミスを責めずに受け入れてくれたことで気持ちが救われたという。 また、阿部二軍監督は上原氏に精神面で助言を求めた際、「なるようにしかならん」と言われたことも告白。この言葉を聞いて「こういう大投手でもそう思って投げてるんだ」、「死ぬわけじゃないしな。なるようにしかならないよな」と開き直ることができ、イップスの克服につながったという。 一連の発言を聞いた上原氏は、「何も練習してない奴に『なるようにしかならん』と言っても絶対何もならない」と補足。「(阿部二軍監督は)そこまで練習をちゃんとしてたからそう思える」と語っていた。 番組では今回の対談VTRが再放映であるとの説明はされておらず、テロップによる説明もなかったが、ネット上には「対談したのは知ってたけどBSは見れなかったから、地上波で再放映してくれて嬉しい」、「何で1月にやった内容をまたやってるのかと思ったけど、開幕延期中だから野球のコーナーは再放送でもありがたいな」、「他のメディアも過去のインタビューとか対談とか再放送してほしい、ノムさん(野村克也さん)のインタビューとかだったら絶対見るよ」といった喜びの声が多数寄せられている。 対談が収録された昨年12月から状況は一変し、新型コロナウイルスの影響により現在も開幕延期が続いている球界。各球団は感染防止のため報道陣の取材を大幅に制限し、その影響でファンが野球のニュースや特集を目にする機会も減っている。今回の再放映は、野球に“飢えた”ファンのためを思っての決断だったのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能
早くも女漁りを始めた高知東生氏
2016年12月30日 12時15分
-
その他
冬場の肌荒れを年越し蕎麦で解消! アボカドわさび蕎麦
2016年12月30日 12時00分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】嵐、SMAP中居との紅白の想いで
2016年12月30日 11時25分
-
芸能
衝撃告白で大記録を汚した清原和博氏
2016年12月30日 11時06分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】自己史上最多セールスのデビュー曲で、山下達郎に改めて感謝
2016年12月29日 19時00分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】KinKi Kids堂本光一 SMAP解散に本音「後輩として残念な気持ちはある」
2016年12月29日 18時45分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】キンキ剛がSMAPへの思いを語る「本当に大きな存在。その存在は変わることなく」
2016年12月29日 18時40分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】V6、新婚の長野を年明けるまで家には帰さない「引きずりまわす」
2016年12月29日 17時18分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】V6・井ノ原快彦 SMAP中居に支えられた紅白司会を振り返る
2016年12月29日 16時17分
-
芸能
関ジャニ∞、5度目の紅白出場についてメンバーが語る
2016年12月29日 14時20分
-
芸能
またまた実現ならなかった『半沢直樹』の続編
2016年12月29日 14時00分
-
アイドル
PassCodeが満員のツアーファイナルで発表! 来春に新作リリース
2016年12月29日 13時11分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】関ジャニ・村上信五 SMAPは「追いかけるには大きすぎる存在」
2016年12月29日 13時06分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】6周年に向け、大人っぽいSexy Zoneを見せる
2016年12月29日 12時30分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】欅坂46・渡邉理佐「今まで以上のパフォーマンスを」
2016年12月29日 12時22分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】欅坂46・長濱ねる「本当に光栄」
2016年12月29日 12時18分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】欅坂46・渡辺梨加「パフォーマンスを頑張ります」
2016年12月29日 12時15分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】Sexy Zoneの菊池風磨 年内解散SMAPへの想い語る「永遠にSMAPはSMAP」
2016年12月29日 12時06分
-
アイドル
【NHK紅白リハ】欅坂46・小林由依「今までの練習してきたことを21人で」
2016年12月29日 12時02分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分