-
スポーツ 2020年12月03日 11時10分
阪神・梅野、プロ入り後初の侍ジャパン入りが急浮上か 稲葉監督はまさかの対戦相手出現に戦々恐々?
今日12月3日、第91回都市対抗野球大会の決勝戦が行われる。侍ジャパンを指揮する稲葉篤紀監督も気に掛けているのではないだろうか。 東京五輪を戦う稲葉ジャパンの近況だが、二軍を主体とした若手育成のフェニックスリーグで、日本ハムを“代理指揮”したのは既報通り。井端弘和コーチ、建山義紀コーチなどジャパンのスタッフもベンチ入りしているのは、五輪本番に向け、実戦感覚を養うためでもある。 「五輪のベンチ入り選手数は24人。本番を想定し、それに近い人数で戦っています。同点で迎えた試合終盤、捕手のところに打順が回ってきて、代打を出すか否か、稲葉監督がコーチに進言を仰ぐシーンも見られました」(球界関係者) 24人と少人数で戦うため、捕手の登録は2人になる予定。他のポジションと違って“専門的”だ。スタメン捕手に代打を出し、その後に出場した控え捕手にアクシデントが起きたら…。稲葉監督が即決できなかったのは、そのためだ。 「捕手の選手選考は打撃力がポイントになりそう。阪神・梅野隆太郎の名前が有力候補に挙がってきそう」(前出・同) >>来季から背番号「2」の阪神・梅野、ノルマは34本塁打?元同僚・藤川の“要求”に反響、クリアならリーグVは濃厚か<< ベテラン選手の理不尽な戦力外通達などゴタゴタの続いていただけに、梅野の高評価は矢野阪神にとって、明るいニュースとなりそうだ。しかし、同時に来年春と五輪直前の7月について、悲観的な情報も聞かれた。 「新型コロナウイルス禍ですよ。来年2月ですが、そもそも、プロ野球キャンプができるのかどうか…。代表候補を集め、連係プレーなどの確認をしておかなければなりませんが」(ベテラン記者) 過去のWBC、プレミア12大会の前、侍ジャパンは海外チームなどを招き、壮行試合を行ってきた。今回は厳しいだろう。そこで囁かれているのが“国内チーム”。ソフトバンク、巨人など特定のチームとの対戦を組む可能性もあるが、3月半ばに入ればペナントレースに向けての調整を最優先しなければならない。7月はペナントレース中であり、特定チームとの試合は、もっと難しくなる。 そこで、急浮上してきたのが、「社会人の代表チーム」との対戦案だ。 「いや、2、3年前から社会人の代表チームとプロ選抜の侍ジャパンとの一戦は検討されていました。社会人側から『選手の励みになる』『社会人野球の宣伝のためにも』の提案も一部から出ていました」(前出・関係者) 一般論として、アマチュア選手はプロに対し、「ひと泡吹かせてやる」と必死になる。近年ではプロ二軍が出場機会を増やすため、アマチュアチームとも試合を行うが、プロが敗れる時もある。その社会人代表チームともなれば、ドラフト上位指名候補のピッチャーを何人もぶつけてくるだろう。「都市対抗のように、トーナメント方式の大会を戦っているので、社会人野球の選手たちは『1球に対する集中力』が高いんです。4打席に立って、結果を出せばいいというのがプロ。その考え方の違いにつけ込まれたら…」(プロ野球解説者) 先取点を奪われ、追いかける展開になったら、侍ジャパンにブーイングが起こるかもしれない。勝って当然、負けたら袋叩き。阪神・梅野など、打撃力の高い捕手の選出も大事だが、五輪本番前、稲葉監督はヘンなプレッシャーを背負わされそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2020年12月03日 10時20分
「プレゼントもらったことあったっけな」石原さとみ、誕生日の思い出を語る 最強の“飯テロ”CM完成、撮影中もモグモグ止まらず?
4日から全国オンエアとなる牛丼チェーン店すき家のCM『待つ幸せ』篇に、女優の石原さとみが出演する。 >>全ての画像を見る<< すき家では、テイクアウト可能な鍋メニューを新たに販売開始しており、テイクアウト専用容器はアルミ素材を使用、ガスコンロやIH調理器に直接火にかけ調理することが可能に。家でもアツアツの『牛すき鍋定食』が味わえる楽しさを訴求する新CMでは、鍋を火にかけ煮込む時間を「幸せまでの2分」として、グツグツと煮込まれる具材やおいしそうな匂いを楽しむ石原の表情が印象的だ。 当日は、石原の自宅をイメージしたセットが再現され、リラックスした表情で現場入り。カセットコンロを使い『牛すき鍋定食』を温める様子、食べる表情を定点カメラで撮影する段取りについて説明を受けると、自宅でくつろぐように自然とテーブルの前につき、グツグツと煮込まれていく具材を見つめながら気分を盛り上げていた。火が通ったところでアツアツの肉を溶き卵にくぐらせ、フーフーと息を吹き掛けながらごはんと一緒にパクリ、「おいしい~!」と最高の笑顔でリアクションする様子を無事に撮影することができたという。監督が「カット」の合図をかけたものの、集中していた石原がそのまま食べ続けてしまうという一幕もあった。 CMにちなんで鍋や煮込み料理の待ち時間の過ごし方を問われると、石原は「私、待つことってあまりないんです。鍋を作っていても洗い物したりとか、飲み物の準備をしたりとか、もう一品作ったりとか、料理しながらいろんなことやっているので、待つ時間がまったくないんです」と明かした。また、クリスマスの思い出を聞かれると「誕生日がクリスマスイブなので。クリスマスと誕生日とお年玉が全部合体していたので、小さい頃は『私の誕生日を世の中のみんなが祝ってくれてる』と勘違いしていたくらいです。小さい頃を思い出すと、(ケーキは)『お誕生日おめでとう』のプレートじゃなくて『メリークリスマス』ばっかりだったな…とか、プレゼントもらったことあったっけな…お年玉だったなみたいな」とクリスマスイブ生まれならではのエピソードを語った。 また、すき家の公式WEBサイトでは4日から約3分間のロングバージョンCMも公開される。すき家公式サイトhttps://news.sukiya.jp/special/ouchisukiya/index.html
-
芸能ニュース 2020年12月03日 07時00分
罪の意識はなかったのか 伊勢谷友介被告、入手ルート明かさないことが意味するのは
大麻取締法違反(所持)罪に問われた俳優の伊勢谷友介被告の初公判が1日、東京地裁で開かれたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、伊勢谷被告は起訴内容を認め、検察側は懲役1年を求刑。公判は即日結審し、判決は22日に言い渡されるという。 >>ヒロミも坂上も、伊勢谷友介に「頭いい」発言で物議 「頭良かったら日本で大麻やらない」疑問の声も<< 黒のマスク姿で法廷に立った伊勢谷被告は、被告人質問では「多くの方々を裏切ることになり、本当に申し訳なく思う。二度と違法なことはしたくない」と謝罪。 大麻の使用目的について、「リラックスするために手を出してしまった」、「多くの先進国が医療用として認知し始め、人を傷つけるものではないので、認識を甘くさせた」と説明したという。 「初めて大麻を吸ったのが、26歳か27歳の時の旅先のオランダ・アムステルダムで。そこから断続的に使用していたようだが、まるで罪の意識はなかったという。日本では違法であることに対する認識があまりなかったようで、一般的に言われている『大麻は酒よりも体にいい』というのを自ら実践していたような感じ。すっかり頭の中が“欧米化”していたような印象だった」(傍聴した記者) 警察の取り調べなどで、知人から大麻を入手したことを供述していた伊勢谷被告。公判で知人の素性を聞かれると、「知人を社会にさらすことはしたくありません」と述べ、証言を拒否したのだとか。それでも、「二度と大麻に手を出さないか」という問いには「はい、誓います」と言い切ったというのだが…。 「本当に薬物をやめたいのならば、入手ルートとの関係を断ち切るべき。しかし、伊勢谷被告は入手先を明かさなかった。つまり、そのルートとの関係をつないでおくことにより、いつでもまた入手できる。大麻の使用が常習化していたようなので、そう簡単にはやめられるはずがない」(全国紙社会部記者) おそらく、執行猶予付きの判決が言い渡されることになりそうだが、どうやって更生するのかが注目される。
-
-
芸能ニュース 2020年12月03日 01時00分
“霜降りに似てる”と叩かれ「辞めようかと思った」東京ホテイソンが悲願の『M-1』決勝へ 9組中4組が初進出の大波乱
2日、日本一の漫才師を決める『M-1グランプリ2020』の準決勝が行われ、同日21時30分より決勝戦進出者が記者会見にて発表された。会見のMCは麒麟の川島明が務めた。 5,081組の応募者の内、準決勝に進出したのは、タイムキーパー、金属バット、ウエストランド、ニッポンの社長、ランジャタイ、祇園、マヂカルラブリー、からし蓮根、カベポスター、ゆにばーす、キュウ、アキナ、おいでやすこが、オズワルド、ロングコートダディ、インディアンス、東京ホテイソン、コウテイ、学天即、ダイタク、見取り図、ぺこぱ、滝音、ニューヨーク、錦鯉の25組に加えて、準々決勝敗退ながらもワイルドカードとして復活したラランドを合わせて26組。 >>全ての写真を見る<< この内、見事決勝へと駒を進めたのは、決勝進出2度目のアキナ(吉本興業)、2度目のマヂカルラブリー(吉本興業)、3度目の見取り図(吉本興業)、初進出の錦鯉(ソニーミュージックアーティスツ)、2度目のニューヨーク(吉本興業)、初進出のおいでやすこが(吉本興業)、2度目のオズワルド(吉本興業)、初進出の東京ホテイソン(グレープカンパニー)、初出場のウエストランド(タイタン)の9組。ここに、敗者復活戦から勝ち上がった1組を加えた10組で16代目のチャンピオンを争う。 2度目、3度目のコンビもいるが、悲願の決勝初進出を勝ち取ったコンビが目立つ、フレッシュな決勝戦となった。吉本勢以外の躍進にも注目が集まり、決勝進出コンビ発表の際には芸人仲間からの喝采をあびていたことも印象的だった。 準決勝で大トリを飾り大爆笑をかっさらった錦鯉は、初の決勝進出。芸歴は21年と26年ながら結成は8年目、ボケの長谷川雅紀は今回の決勝進出を受けて「現在49歳。人生の折り返し地点。これをきっかけに『人生大逆転』という本を出そうと思います!」と興奮気味に語った。ツッコミの渡辺隆は、「僕らだけだと思います、ファイナリストでバイトしてるの。僕らが誰よりも1000万が欲しいというはわかってほしい」と今の気持ちを語った。渡辺は現在野菜の仕分け、長谷川は水道料金徴収のバイトをしているそう。錦鯉が所属するソニーミュージックアーティスツは「ハゲと裸しか売れてない」と言われているそうで、『M-1』チャンピオンの称号を手に入れたらその法則にのっとることになりそうだ。 グレープカンパニー所属の東京ホテイソンも今回が決勝初進出。2015年に結成し初出場、2017年から3回連続準決勝にいくなど毎年注目を集めながらも、悲願の初進出となった。ツッコミのたけるは決勝出場者最年少の25歳。なんと、錦鯉・長谷川と父親が同い年だという。ボケのショーゴは「2018年霜降り(明星)さんが優勝して、(スタイルが似てて)叩かれてまして、辞めようかなと思ってたくらい。でも、腐らずに一生懸命がんばったら結果につながるんだな」と、噛み締めるように語った。霜降り明星・粗品のツッコミスタイルとたけるのスタイルが当時似ていると言われており、霜降りが優勝したことで東京ホテイソンが“パクリ”と揶揄されることがあった。しかし、今回の準決勝ではそんなことを感じさせない成長を見せ、会場を爆笑に包んだ。決勝の舞台で、その成長を是非目撃してほしい。 他にも、『R-1』決勝の常連ながら条件変更により出場権を失ったピン芸人のコンビ・おいでやすこが、爆笑問題を筆頭とするタイタンから初決勝進出となるウエストランドなど、今回決勝にたどり着くまでに様々なストーリーを持つ芸人が集まった。未曽有の災害で我慢を強いられた2020年だが、今年も最後に笑って終えることが出来そうだ。 『M-1グランプリ2020』決勝戦は、12月20日午後6時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系列24局にて生放送される。
-
芸能ニュース 2020年12月02日 23時00分
「非の打ち所がない」キングコング、オリラジ中田が同じタイミングでオードリーを絶賛
芸人がオードリー(春日俊彰、若林正恭)について語るYouTube動画が、偶然にも同じ時期にアップされた。 一つは、彼らの同期であるキングコングのチャンネル『毎週キングコング』で、11月15日に更新された『【感動】同期のオードリーについて真剣に語りました』という動画だ。こちらでは、今月放送予定のオードリーの番組『あちこちオードリー』(テレビ東京系)で共演した様子を述懐した。 >>「あちこちオードリー」、第二の「アメトーーク!」に? 人気プロデューサーの手腕<< これまであまり共演がなかったという2組。西野亮廣は彼らの印象について、「面白いし、全部拾ってくださる」と語る。梶原雄太も「俺、あんまりおもろいこと言うてないねん。あれ、オードリーさんの腕やで。おもろく見せてくれる」と絶賛。同期芸人の中でも群を抜いて楽しかった絡みだったとした。 もう一つは、オリエンタルラジオ・中田敦彦のチャンネル『中田敦彦のトーク-NAKATA TALKS』で、11月30日にアップされたのが『【オードリーさんを語る】いいともレギュラー共演・ヒルナンデス・しくじり先生』。オリラジとオードリーは『笑っていいとも!』(フジテレビ系)で同じ曜日でレギュラーを務めていた。 中田は、紆余曲折あったオリラジとは違い、オードリーは安定して番組を持てているという。若林がMCを務める『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)初出演時には「どうしても若林さんに勝ちたくて。同じ世代を生きるものとして……」と熱い想いがあったと回顧。特に、若林については「若林さんは非の打ちどころがない。エッジが効いたことも言うし、大喜利も強いし、演芸も強いでしょ。それで嫌われないから、“何ができないの?”って」と嫉妬にも似た印象を述べていた。 結成して間もなくブレイクしたキングコングやオリラジとは違い、オードリーは花開くのが遅かった。ブレイクしたのは結成から約9年である。ブレイク当初は、キャラ芸人の1組に括られることも多かったが、次第に『アメトーーク!』(テレビ朝日系)での若林のトーク力が注目を浴び始め、キャラ芸人から脱却していく。 同期は、吉本興業の養成所NSCでいうと、大阪22期のキングコング、南海キャンディーズ・山里亮太、東京5期のピースなどが当たる。華の年代と言われるほど、スターがひしめく中で、ここまで彼らが安定しているのは、様々な要因があるという。 「若林の器用さには、目を見張るものがあります。MC力はもちろん、元ボケということから、自らコメントで笑いを獲りに行ける能力、受け手になった際の質問力、企画の展開力、そうした完璧なものがありながらも、ラジオ『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)では、彼が“人間”であることを感じさせてくれるのです。スターはどこか遠い存在になりがちですが、ラジオで愚痴をこぼし、春日を腐し、エピソードで笑いを起こす。とんでもない話をすることもありますが、どこか親近感を感じさせてくれます。そして、春日のスター性は他に類を見ません。彼には圧倒的な華があり、見るものを引き付ける才能があるのです」(芸能ライター) 知れば知るほど、魅力が湧き出るオードリー。視聴者が彼らの良いところを見つけていく限り、今後もさらに躍進していくに違いない。
-
-
芸能ニュース 2020年12月02日 22時00分
オードリー、日向坂メンバーを泣かせたワケを明かす パニックの若林は乃木坂のメンバーに相談
日向坂46の加藤史帆、佐々木美玲、富田鈴花、渡邉美穂が1日、オードリー(若林正恭、春日俊彰)のトーク番組『あちこちオードリー〜春日の店あいてますよ?〜』(テレビ東京系)に出演。オードリーと共演する番組で何人かのメンバーが泣いてしまったことを明かした。 >>オードリー春日、日向坂メンバーの質問に即答し若林が「お前芸人辞めろ!」 若手時代に感じた“殺意”も告白<< 『日向坂で会いましょう』(同)などで共演している日向坂46とオードリーだが、オードリーと絡む上で泣いてしまった日向坂のメンバーも多いという。加藤はメンバーのお尻を触って誰のお尻か当てるという企画で正解できず、泣いてしまったと振り返る。若林は泣いた加藤を見て「パニック」だったそうだが、加藤は自身にとって「初めての冠番組」だったため、「絶対当てたい」と意気込んでいたにもかかわらず、それができずに涙が止まらなくなったそうだ。 また、富田は「春日さんが私に(話を)振ってくれない」という理由で泣いたそう。富田は「嫌われていると思って傷ついた」と話していたが、春日は意図的に話を振っていないわけではなく、若林いわく「春日にまんべんなく(話を)振る技術がない」ことが原因だという。 そんな日向坂46に対し、若林は「泣く子多いからパニック」になったと明かし、別の番組で乃木坂46のメンバーと共演した際、「結構泣いたりするもんですか?」と聞いていたそうだ。乃木坂のメンバーは「それあるあるなんですよ」と答え、「(冠番組が)始まったばっかの1年くらいはそうでした、私たちも」と明かして若林は「安心した」という。 しかし若林からすると番組の企画が「ストイックすぎる」という面もあるそうだ。渡邉が春日とコントをする企画があったが、春日がうまくきっかけを引き出せず、円滑に進まなくなり、結果、渡邉はひな壇で号泣してしまったそうだ。その時は春日も「明らかにアタシのせい」と認め、心が折れたと告白していた。 この放送を受け、ネット上では「日向坂ってみんなストイックすぎる」「そこアイドルが泣く所じゃないw けどそこが日向坂のいい所」「日向坂で会いましょうでは泣くことを我慢しないで欲しい」など日向坂の頑張りをほほ笑ましくみる声や認める声が挙がっていた。一方で、「他のアイドルはどんなものか聞いてみる若林さん可愛い」「若林さんめちゃくちゃ大変そう」「若林さんの大変さが特に印象に残った笑」など若林の苦労に同情する声も見受けられた。 オードリーとしては気を遣う面もあるようだが、視聴者は日向坂46とオードリーの絡みを楽しんでいるようだ。
-
芸能ニュース 2020年12月02日 21時00分
山口もえ、夫・爆問田中の「これ洗っておくよ」に激怒! 独特の“地雷ポイント”に違和感の声
12月1日に放送された『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』(関西テレビ制作・フジテレビ系)で、ゲストのタレント・山口もえが明かした夫・田中裕二に対する不満がネットで話題になっている。 この日、『テッパンいただきます!』はクイズ「あなたは大丈夫!?ダメ夫ドリル」を展開。夫婦のやりとりを再現したVTRをもとに、妻が夫に不満を感じる言動を博多華丸・大吉らが当てた。」 >>華丸大吉&千鳥の新番組に「もったいない」の声が続出したワケ 問題はゲスト?<< 特別ゲストとして山口が登場。山口が田中にイラっとしたことをクイズ形式で発表した。 ある日、田中と山口は娘と一緒に食事をとっていた。先に田中が食べ終わり、自分の食器を洗い場へ持っていき、「これ洗っておくよ」と勝手に自分の食器を洗い始めたという。 山口はこの行動に猛烈な怒りを感じたという。理由は「中途半端に一人分だけ皿を洗われても、ほとんどの皿は自分が洗うんだから意味がない」「良い夫ぶってる」「妻のことを本当に思ってるなら全部洗えよ!」というもの。 この答えにクイズにチャレンジしていた男性出演者は全問不正解。山口の意外すぎる「怒りポイント」に「え~っ!」と驚いていた。 この後も山口は、一緒に買い物へ行った際、重いレジ袋を全て持った旦那に怒りを感じたと明かし、「本当に考えてないバカだなと思う」と辛らつな言葉を浴びせていた。 山口の一連の発言に、視聴者からは「正直、ちょっとズレていると思う」「田中さんも悪気があった訳じゃないと思うし、そこまで言わなくても」「全部とは言わずとも少し手伝ってくれるだけでも有難いけどな~」と、田中に同情する声が相次いだ。 売れっ子芸人で多忙な田中が、家事があまり分からないのは仕方ないとし「本気で怒ってるならテレビで、ではなくちゃんと真正面から言えばいいのに」といった声もあった。 田中と山口は夫婦で食器用洗剤のCMに出演している。「今度からあの夫婦のCMを見る時、怒られてる田中さんの顔がよぎるな」といった声も。仲が良いと思われた田中・山口夫婦の意外な溝が明らかになった放送と言えそうだ。
-
芸能ニュース 2020年12月02日 20時30分
ぺこぱ、コウテイ、マヂカルラブリーらが熱戦!『M-1』準決勝が終了、決勝に勝ち上がる9組は
2日、日本一の漫才師を決める『M-1グランプリ2020』の準決勝が行われた。 今年のエントリーは昨年を超える5,081組、応募資格は結成15年以内(2005年1月1日以降)のコンビであれば、プロ・アマは問わない。審査基準は“とにかくおもしろい漫才”で、この準決勝を勝ち抜けば、12月20日午後6時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系列24局にて生放送される、決勝への進出が決まる。 >>全ての写真を見る<< 準決勝に進出したのは、タイムキーパー、金属バット、ウエストランド、ニッポンの社長、ランジャタイ、祇園、マヂカルラブリー、からし蓮根、カベポスター、ゆにばーす、キュウ、アキナ、おいでやすこが、オズワルド、ロングコートダディ、インディアンス、東京ホテイソン、コウテイ、学天即、ダイタク、見取り図、ぺこぱ、滝音、ニューヨーク、錦鯉の25組に加えて、準々決勝敗退ながらもワイルドカードとして復活したラランドを合わせて26組。 ここまで勝ち上がってきた精鋭とあり、トップバッターのラランドから大トリの錦鯉まで滑りしらず、ウケっぱなしの準決勝となった。出場者のラインアップを見てわかる通り、既にテレビで観たことのあるコンビは多々いるものの、第一線で活躍しているのはぺこぱのみ。「お笑い第7世代」と呼ばれる人気者たちは軒並み準々決勝でふるい落とされている。ここに、今年のM-1の本気度が表れている。 第4ブロック4番目に登場したぺこぱ。もちろん会場の爆笑を誘っており、昨年よりも華が出てタレントオーラをまとっていた。しかし、それ以上に会場が揺れるほどの爆笑をとった芸人が数組いた。審査は会場の笑いの量だけで判断されるわけではないが、観客は彼らの決勝進出を期待しただろう。 しゃべくり、コント漫才、いつものスタイルの進化版、従来のスタイルから変えてきているもの、スタイルは様々だったが各組が全力でぶつかった準決勝。決勝進出者は、この後21:30の記者会見で発表される予定だ。
-
芸能ニュース 2020年12月02日 20時00分
「ネタのことを忘れて寝よう」『ロンハー』実は相方が回答ドッキリ、じゃない方芸人が名言連発
12月1日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、「実は相方が答えてました!芸人お悩み相談」がオンエアされた。芸人が悩み相談をするが、その回答者が相方であるもの。 出演者はアンガールズ、さらば青春の光、三四郎、バイきんぐ、ハナコの5組。相談を向けるのはテレビで活躍している方で、回答者は相方に比べて露出の少ない「じゃない方芸人」という、ロンハーらしいヒネリの効いた企画だった。 何も知らされずにスタジオに呼ばれた芸人たちに、ロンドンブーツ1号2号の田村淳が「何も知らないのによく来られますね」と振ると、アンガールズの田中卓志が「そういうのが多すぎて慣れちゃった」という場面も。 >>アンガ田中、特定の女性にプロポーズ中? 独身男性として女性タレントの部屋に鋭い目線<< そこで目立ったのが、「じゃない方芸人」たちの名言。ハナコでは、芸人ばかりでなく俳優としても活躍する岡部大が「コントとテレビのバランスの取り方」を相談すると、実質何もしていないポジションの菊田竜大は「一度コントを忘れてもいいと思う」と回答。さらに、「テレビに出てるってことは寝る時間がない。寝る時間がないってことはネタ考える時間がない。今はネタのことを忘れて寝ようよ」と何ともノンビリな回答も続けた。これには、アンタッチャブルのザキヤマこと山崎弘也からも「何も言い返せない」と突っ込まれていた。ネット上でも「菊田ヤバイな」「この手の回答ずっと聞いていたい」といった声が聞かれた。 また、アンガールズ田中の「プライベートではクールな感じで行きたい」という悩みに相方の山根良顕は、偶然にも相方の例を出していた。山根いわく、田中は「事を真剣に考えすぎていて、本当に好きな人じゃないと、デートに行かない」といった固い考えを持っているようで、「男子校のモテない人みたいで入口のハードルがすごく高い」と回答。恋愛に関しては生真面目な田中のキャラクターを見事に言い当てていた。これには、ネット上で「やっぱり相方は見抜いているんだな」「これはコンビ愛が感じられるかも」といった声が聞かれた。それでも、有吉弘行から「ヨダレ垂らしてカニ(キャラ)やってろよ」、淳からは「抱く寸前までカニだよ」とツッコまれていた。 このほか、さらば青春の光の東ブクロが「自分はゴールデンの顔じゃない。この時間(23時台)でも早い」と自分を下げまくったコメントをするなど、多くの名言が飛び出す放送となった。
-
-
スポーツ 2020年12月02日 19時30分
高橋由伸氏、監督就任理由を明かし驚きの声 強引にやらされたわけでは無い? 物議を醸した電撃人事の真相とは
元巨人で野球解説者の上原浩治氏が1日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、前巨人監督で野球解説者の高橋由伸氏がゲスト出演。2016年から2018年にかけて務めた監督就任の裏話を明かした。 >>大補強浮上の巨人に「短絡的すぎる」と反発「ソフトバンクみたいに…」育成への注力を切望する声も<< 2015年限りで原辰徳監督が退任した影響で翌年からの監督就任と、2015年限りでの現役引退を表明し当時大きな話題を呼んだ高橋氏。今回の動画では就任オファーがきた時期や受諾した理由などについて語った。 2015年は10月17日のCSファイナル・ヤクルト戦に敗れシーズン終戦となった巨人。2016年も現役を続行するつもりで自主トレの準備を進めていたという高橋氏は、「岡本(和真)が自主トレについてきたいって言うから連れていくつもりだった。(自分は)内野の守備は教えられないなと思って、井端(弘和)にも『岡本が来るっていうから、来年だけは一緒に来てくれないか?』って言ってた」という。 ところが、CS敗退から3日後、球団から高橋氏のもとに監督就任のオファーが届く。高橋氏はその場では受諾せずに一旦態度を保留したというが、3日間熟考した末にオファーを受け入れることを決断したという。 現役続行の予定を覆して監督オファーを受けた高橋氏だが、本人いわく当時はプロ18年目・40歳を迎えていたこともあり「辞め時も探していた」とのこと。2000本安打など区切りとなりそうな記録がなく、周囲も気を遣って自身の進退にはあまり触れない雰囲気だったため、「これはやめるタイミングかな」と思いオファーを受諾したという。 また、高橋氏は2015年の夏ごろから次期監督は自分ではないかと予感していたことも告白。高橋氏によると、この時期あたりから複数のメディアが原監督の退任を予想し始めると同時に、後任候補として江川卓、川相昌弘、高橋の3氏を挙げていたとのこと。これらの報道を見た高橋氏は、「『この3人だったら、(球団がオファーするとしたら)俺っぽいよなあ』ってなんとなく(予想していた)」と語っていた。 高橋氏はこの他にも監督就任後、最初に意識したことや、巨人のエース・菅野智之の投球スタイルへの注文などについて動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「岡本自主トレに連れて行く予定だったのは初耳、由伸と井端に鍛えられる岡本はちょっと観たかった」、「強引に監督をさせられた印象が強かったけど、むしろ辞め時を探してたっていうのは知らなかった」、「就任当時は『由伸を無理やり引退させるな!』って猛バッシングだったけど、本人的には渡りに船だったのかもしれないな」、「球団も引退後コーチ経験ない江川や外様の川相と比べたら、生え抜きスターの高橋に任せるのが自然ではあるな」といった反応が多数寄せられている。 就任に至った経緯やその後の3年間で2、4、3位と一度も優勝できなかったことから、今も一部ファンからは“悲運の監督”というイメージを持たれている高橋氏。今回明かされた自ら望んで監督の道に進んだという事実に驚いたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGynN2H7DcNjpN7Qng4dZmg
-
芸能ニュース
坂上忍と土田晃之、バイキングで山根会長を批判もネット上で「人の事言えない」と思わぬバッシング
2018年08月03日 23時50分
-
芸能ニュース
芸能界引退の小林麻耶 海老蔵との結婚が叶わなかった本当の理由
2018年08月03日 22時00分
-
芸能ニュース
戸田恵梨香、イケメン俳優2人と抱き合う姿に“うらやましい” 意外と交友関係が広い?
2018年08月03日 21時30分
-
芸能ニュース
「チリ人妻・アニータ」は今どうしてる? “11億円横領事件”から17年、真相が明らかに…
2018年08月03日 21時00分
-
芸能ネタ
立川志らく、スーツ姿が女子ウケ? さんまに「人間としてクズ」発言などテレビ需要も上昇中
2018年08月03日 20時00分
-
芸能ネタ
東国原英夫の盗作疑惑について、俳句講師“この世界ではよくある話” ネットは賛否両論
2018年08月03日 19時00分
-
芸能ニュース
『高嶺の花』、峯田和伸と石原さとみのキス“もう見たくない”の声 ファンは「むしろもっとキモいよ」
2018年08月03日 18時00分
-
芸能ネタ
野沢直子主催の女芸人会 事務所を超えた面々の中に“あの人がいない”ことに疑問の声
2018年08月03日 17時15分
-
スポーツ
オリックス増井が打たれ楽天戦3連敗も、3位ソフトバンクと3ゲーム差で福岡3連戦へ!
2018年08月03日 17時00分
-
レジャー
「右回りのダンディー」 九州スポーツ杯 藤川京子の今日この頃
2018年08月03日 15時24分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村、今田の密会デート報道を否定 アローン会は“女性も同席する前向きなお食事会”
2018年08月03日 12時50分
-
芸能ニュース
歌い手・まふまふ、動画内の冗談が炎上? 謝罪後も海外と日本の“人権意識”の差が話題に
2018年08月03日 12時40分
-
芸能ニュース
フリー転身の前兆? 謎写真インスタ開設の水卜アナ、早くも約16万フォロワーに
2018年08月03日 12時20分
-
アイドル
「ダサすぎる」指原莉乃、松井珠理奈への“トドメ報道”を否定
2018年08月03日 12時10分
-
芸能ニュース
「夏ははしゃいじゃう」テレビで自虐ネタの剛力彩芽 交際の裏で密かに抱く願いとは
2018年08月03日 11時30分
-
芸能ニュース
AYA、「フィットネスは人生の練習」 忙しいビジネスパーソンにお勧めのトレーニングとは
2018年08月03日 06時00分
-
芸能ニュース
次期朝ドラ『まんぷく』の公式ツイッターがスタートも『半分、青い。』のクレームが殺到?
2018年08月02日 22時00分
-
スポーツ
RIZIN視聴率低迷に関係者が危機感を募らせる!スポーツ中継と地上波の関係
2018年08月02日 21時15分
-
芸能ニュース
SPEED初期MV配信スタート 問題連続のグループ、遂に事務所が“たたき売り”開始?
2018年08月02日 21時00分