-
芸能ニュース 2021年01月03日 19時00分
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
激動の2020年が過ぎ、新しい年を迎えた。昨年は新型コロナウイルス関連のニュースが話題の中心となり、多くの情報番組で報道。コロナ禍でおうち時間が増え、人々の関心は今まで以上に情報番組へと寄せられた。中でも、3人のMCの発言が大きな注目を集めた。 今や、お昼の顔となったタレントの坂上忍。司会を務める『バイキング』(フジテレビ系)は一時、打ち切りの噂も立っていたが、まさかの拡大リニューアルで10月から放送時間を約1時間延長し、『バイキングMORE』としてスタートした。だが、番組の視聴率を維持し続ける一方で、アンチが急増していることも確かだ。坂上の発言で度々炎上する番組の軌道修正役としてか、同局の伊藤利尋アナウンサーが『とくダネ!』から移動。そんな中、早くも伊藤アナの活躍が評価された。 同月16日放送の番組では故・中曽根康弘元首相の合同葬について取り上げ、スタジオでは議論に。ところが、その最中に坂上はジャーナリストの岸田雪子氏に議題と全く関係のない質問を次々と投げかけた。これに戸惑う岸田氏は坂上に応じたが、伊藤アナが「それ聞いて何かあるんですか!?」と坂上を叱責。視聴者からは伊藤アナに対し、「見ててスッキリした」などの称賛の声が集まった。このように、当初は伊藤アナがバランスを取っていたが、今ではすっかり坂上のペースに飲まれてしまっているようだ。>>坂上忍に「それ聞いて何かあるんですか?」伊藤アナが猛注意で「すっきりした」の声 出演者にウザ絡みで不快感?<<https://npn.co.jp/article/detail/200008495>>『バイキング』、ゲストがカツラを外しスタジオ静まり返る「雑に振っておいて回収しない坂上忍に批判も<<https://npn.co.jp/article/detail/200005250>>坂上忍「ガン無視された」と爆笑し物議 都知事の志村さん偲ぶ発言批判に「揚げ足取り」と反論、称賛も<<https://npn.co.jp/article/detail/200002708 2人目は、『アッコにおまかせ!』(TBS系)の司会を務めるタレントの和田アキ子。歯に衣着せぬ発言で“芸能界のご意見番”の座に長らくい続ける一方で、幅広い交友関係を持ち独自情報をついポロリと発言することも。だが、2020年はコロナ関連の発言が特に物議を醸した。 3月放送の同番組では、感染拡大しつつある新型コロナウイルスについての話題が番組の大半を占めた。当時、ウイルス流行による「マスク不足」や、トイレットペーパーなどの日用品の買い占めがエスカレートする現状が取り上げられた。これに和田は、自身の“備蓄癖”をここぞとばかりに披露。「(市場からなくなっても)まったく困らないです。私のマネージャーたちにお裾分けできるぐらい持ってます。マスクとかも普段から備蓄しておけば慌てる必要はない」と余裕を見せた。これに、竹山が「でも、もう今は(多く)買わないでほしい」とすかさずフォローしたものの、視聴者からは批判の声があがってしまった。>>和田アキ子「マスクとかも普段から備蓄しておけば」に批判の声 カンニング竹山のフォローに称賛<<https://npn.co.jp/article/detail/200001991>>和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論<<https://npn.co.jp/article/detail/200009453>>フワちゃんが山口達也氏に「ゾンビみたい」 和田アキ子には伝わらずも「めっちゃ的確」の声<< https://npn.co.jp/article/detail/200008027 最後は、『ミヤネ屋』(日本テレビ系)の司会を務めるフリーアナウンサーの宮根誠司だが、度々、視聴者から厳しい声が寄せられている。2020年、大きく時間を割いたコロナ関連の話題では元大阪府知事・橋下徹氏がゲストに登場することもあり、見解の違うテレビ朝日の報道局員でコメンテーター・玉川徹氏との局を超えたバトルに大きな注目が集まった。 8月3日放送の同番組ではPCR検査について議論。その日、玉川氏がコメンテーターとして出演する『モーニングショー』(テレビ朝日系)では、新型コロナ対策分科会メンバー・釜萢敏氏がリモート出演。国内の無症状者へのPCR検査拡大を唱える番組に対して否定的な姿勢を見せ、玉川氏と対立していた。その後『ミヤネ屋』にもリモート出演した釜萢氏に橋下氏は、『モーニングショー』出演を「半分つるし上げみたいな状態」と同情。『モーニングショー』を真っ向から否定する形となった。すると宮根は、「『モーニングショー』っていうか、玉川さんね」と名指し、さらには「一回『モーニングショー』と喧嘩するか、『ミヤネ屋』と」と好戦的な反応を示した。視聴者からは、両番組の議論対決への期待が集まったが、橋下氏は玉川氏への対抗心が強く、残念ながら今後共演する機会はほぼないとみられる。 >>「1回モーニングショーと喧嘩するか」宮根も乗り気? 橋下氏、玉川氏のPCR検査認識を猛烈批判<<https://npn.co.jp/article/detail/200006517>>『Mr.サンデー』、出演した専門家に宮根誠司が「あまりに失礼すぎ」の声 悪い癖が出た?<<https://npn.co.jp/article/detail/200006823>>宮根「慎重になれなかったのか」に物議 桃田選手の事故で死亡の運転手への発言に「同じ命なのに」の声<<http://npn.co.jp/article/detail/200000169 生放送が魅力の一つでもある情報番組だが、ヒートアップのあまり感情的な発言になり、そのまま放送されてしまうこともある。SNSが普及し視聴者の意見が届くようになった時代だからこそ、慎重な発言が求められるが、人気MCたちのコメントは今年も注目を集め続けるだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 18時00分
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
2020年前半、新型コロナと同時に騒動となったのが、検察庁法改正案。SNSではハッシュタグによるデモ活動が起こり、最終的には成立見送りとなった。 そんな「検察庁法改正案」をめぐり、物議を醸した芸能人がいる。そのひとりが女優の小泉今日子。 「多くの芸能人も言及したことで話題になった検察庁法改正案ですが、その中でも最も目立ったのが小泉。それまでも自身の個人事務所『株式会社 明後日』名義のツイッター上でアベノマスク批判をしていましたが、5月12日に『私、更に勉強してみました。読んで、見て、考えた。その上で今日も呟かずにはいられない』と発信。前後して連日抗議のハッシュタグを付け、つぶやき続けていました。一定層には支持を受けたものの、『さよなら安倍総理』といったハッシュタグも使用し政権批判を繰り返していたため、一部から『政治どっぷりの芸能人は見ててキツい』『毎日政権批判でうんざりした』といった声が出てしまいました」(芸能ライター) また、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅも「検察庁法改正案」に言及していた。 「きゃりーは5月10日に『検察庁法改正案に抗議します』のハッシュタグを付け、検察庁法改正案についてネット上で広まっていた“相関図”をツイート。しかし、その図には間違ったところが多々あり、『浅い知識で反対している』として炎上する事態となりました。その後、きゃりーはツイートした理由について『政治に詳しくない私のところまで話が降りてきました』と友人伝いにこの問題を知ったことを説明。『今後は発言に責任を持って投稿していきます』としたものの、誤った情報を広めることになりかねなかったため、多くの疑問の声が寄せられる結果となりました」(同) >>きゃりー“検察庁法改正案に抗議”、使用した画像が物議? 政治評論家にツッコまれ反論、削除も<< さらに、4月には種苗法改正案を巡る女優の柴咲コウのツイートが話題になった。 「柴咲は当時改正案が出ていた種苗法ついてツイッターで『新型コロナの水面下で、「種苗法」改正が行われようとしています。自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます。これは、他人事ではありません。自分たちの食卓に直結することです』と発信。しかし、ネットからは『種苗法については海外への種の流出を防ぐ役割』『日本のブランド農産物がどれだけ海外に盗まれてるか知らないの?』といった指摘が寄せられ、騒動に。その後、柴咲はツイートを削除したものの、日本のブランド農産物が海外に流出する報道があるたびに、柴咲のもとには嫌がらせに近いツイートが殺到。種苗法改正案は11月に可決されましたが、柴咲は無反応でした」(同) 芸能人の政治的な発信は決して悪いことではないものの、反対意見を持つ人からの批判や誤った情報の拡散には気をつけなければいけないようだ。記事内の引用について株式会社 明後日公式ツイッターより https://twitter.com/asatte2015きゃりーぱみゅぱみゅ公式ツイッターより https://twitter.com/pamyurin柴咲コウ公式ツイッターより https://twitter.com/ko_shibasaki
-
スポーツ 2021年01月03日 17時30分
【新日本1.4ドーム展望】1.5に二冠王者で進むのは内藤哲也か?飯伏幸太か?
新日本プロレスは、今年に続いて来年も1月4日、5日と年間最大のビッグマッチ『レッスルキングダム15 in 東京ドーム』を東京・東京ドーム2連戦で開催する。 4日のメインイベントでは、IWGPヘビー級&IWGPインターコンチネンタル二冠王者の内藤哲也に、『G1クライマックス30』覇者の飯伏幸太が挑戦する。『G1』に優勝した飯伏は1.4東京ドーム大会でのIWGPヘビー級王座挑戦権利証を手に入れたが、11.7大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)大会で、ジェイ・ホワイトの反則フォールで敗れたため、挑戦権利証を強奪されてしまった。怒り心頭の飯伏はその日のメインイベントで、EVILの挑戦を退けた内藤の前に現れたジェイを追い回すほど「あきらめない」と憤りを隠せなかったが、ジェイが「4日は休みたいから5日に挑戦する」と理不尽な要求をしたことから、事態は変わることに。 会見を行った内藤は「東京ドーム大会が2日間開催されるなら、俺は2日間とも試合がしたいな。2日間ともメインイベントでタイトルマッチがしたいな。なので、1月4日は俺が指名する選手と防衛戦をやらせてもらいますよ。ジェイ・ホワイトの希望通り、ジェイ・ホワイトの挑戦は1月5日で決定なわけだから、彼も文句はないでしょう。2日間連続でのタイトルマッチ、身体はしんどいでしょうね。しんどいと思いますよ。でも、今の俺は今しか見せることができないんでね。やっぱ、俺は2日間ともタイトルマッチを行いたい。いや、行いますよ」とした上で、「1月4日……俺の指名する対戦相手は……飯伏幸太。確かに彼は昨日、権利証を懸けたジェイ・ホワイトとのシングルマッチに敗れ、権利証を失った。そんな彼に東京ドームで俺とタイトルマッチを闘う資格はないでしょう。ないと思いますよ。でも、俺も参加していた『G1クライマックス』に優勝し、連覇を達成した姿を見て、俺は悔しかったっすね。悔しかったよ。そんな悔しい気持ちを抱いたまま、1月5日東京ドーム大会のメインイベント、ジェイ・ホワイトの前に立つのは俺自身納得がいかないなと。1月4日、飯伏を倒した上で、1月5日、ジェイ・ホワイトの前に立っても遅くはないでしょう。だって、今一番対戦したい相手はジェイ・ホワイトには申し訳ないけど、飯伏幸太なんでね。だから、1月4日は飯伏幸太とのシングルマッチを俺は希望しますよ」と次期挑戦者に飯伏を逆指名。新日本もこれを認めたため、1.4ドーム大会で内藤と飯伏が対戦し、その勝者が1.5ドーム大会でジェイの挑戦を受けることが決定した。 飯伏にチャンスを与えた内藤だが、内藤対EVILの試合中にジェイが介入した際、飯伏がジェイを排除したこともあり、借りを返したかったのかもしれない。もちろん防衛する自信もあるのだろう。内藤は二冠王者になって、2本のベルトを別々に防衛したいというプランを明らかにしているが、これを達成せずにベルトを明け渡すわけにはいかない。また、今年の1.5ドーム大会では、エンディングをKENTAに妨害されてしまい、「大合唱」を出来なかったという思いもある。 一方の飯伏は昨年から二冠王者への思いを口にしており、『G1』を2連覇したのも二冠王者になるためと言っても過言じゃないだろう。「僕は逃げない!負けない!諦めない!そして裏切らなかった。僕は本当の神になる!」と言い続けて来た飯伏が「神」になるために、IWGP二冠王は叶えなければならないこと。連敗中のジェイにも東京ドームでキッチリとリベンジしたい。飯伏にとっても負けられない闘いなのだ。 来年1月5日、メインイベントで最後にIWGP二冠王者としてベルトを持って入場するのは、内藤か?飯伏か?死闘を繰り広げれば繰り広げるほどジェイが有利になるのは、今年、1.4で飯伏との死闘を制したオカダ・カズチカが、1.5で内藤に敗れたことからも証明されており、そんなジェイの計算もこの一戦には隠されている。奇跡的にチャンスを掴んだ飯伏が初のIWGP奪取なるか?(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2021年01月03日 16時00分
隠れモテ独身芸人のアンガールズ田中、ハイスぺでも結婚へのハードルは高い?
南海キャンディーズの山里亮太や、ナインティナインの岡村隆史など「モテないキャラ」の芸人が続々と結婚していく中でも、孤高の存在をキープしているのがアンガールズの田中卓志だ。 田中は隠れハイスペ芸人と言える。今度の2月に45歳となる彼は、中年になっても身長は188センチと高身長ながら痩せ型をキープ。学歴は名門の広島大学工学部卒業。さらに、私生活は実直であり、貯金はすでに1億円を突破しているとも言われる。時として、ケチキャラでイジられることもあるが、ある意味堅実でもあるだろう。これだけ高条件が揃っていても、なぜだかモテていない。それでも、昔に比べればだいぶマシになったようだ。 >>アンガ田中、特定の女性にプロポーズ中? 独身男性として女性タレントの部屋に鋭い目線<< 田中が最もモテていなかった時期は、10年弱前の30代後半の頃だと言われる。男性ならば結婚を意識する時期だ。田中も当然、結婚相手を探していたが、かなり理想が高く、「バカなやつはダメ」が絶対条件だった。「賢そう」という理由で、理想のタイプに横浜国立大学卒業の眞鍋かをりを挙げていた。かつての岡村同様に、芸人としてのプライドがかなり高かったと言えるだろう。 そんな彼に変化が出てきたのは、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)や『バイキングMORE』(フジテレビ系)などで、イジられキャラを確立してからだろう。もともと、地頭も良いので、的確な返しができるため、単なるイジラレっぱなしではなく、言葉のラリーが可能なため重用されているのだろう。田中はこのキャラについて、「“イジられ”しろ」が重要とも語っている。やはり、きちっと戦略があってのことなのだろう。 そんな田中の性格について、相方の山根良顕は『ロンドンハーツ』(同)の企画で、「事を真剣に考えすぎている」と語っていた。戦略家である田中ではあるが、「恋も計算ずく」とは行かないのは確かなだけに、もう少し気取らずに構えれば、道は開けるのかもしれない。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 14時00分
活躍するお笑い第7世代のフリーランス芸人たち、今後も増えていく?
2020年はお笑い第7世代が台頭したと言える。この世代の特徴として挙げられるのが、フリー芸人の活躍だろう。 ハイテンションな芸風でテレビで見ない日はないフワちゃん、さらに上智大学出身の異色の高学歴男女コンビ・ラランドなどがよく知られている。このほか、キモい芸風で『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)などでの活躍が話題になったムラムラタムラも、大手事務所である吉本興業を退社し、フリーで活躍中だ。 現在活躍中のフリー芸人たちの特徴としては、活躍の場が必ずしもテレビだけとは限らない点が挙げられる。かといって、かつての芸人の修業の場である舞台(ライブ)でもない。第三の場と言えるネット空間を彼ら、彼女らは駆使している。 フワちゃんは、表に出るパフォーマーとしてばかりではなく、自らYouTube動画の撮影や編集などもこなしている。10月に出演した「ウチのガヤ」では、先輩芸人のなすなかにしの動画に「マジダメ出し」をしたことも話題に。自分がやりたいことをやるだけでなく、どう観られるかをきちっと計算に入れているのだ。 >>最速で消えたのは不倫報道の芸人、フワちゃんは流行語大賞のジンクス跳ね返せるか<< ラランドは、もともと上智大学のお笑いサークル出身。アマチュアとして『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)に出場し、2019年大会では「ベストアマチュア賞」を受賞したことも。2020年からプロ転向を果たしたが、サーヤは広告代理店社員と並行しながら芸人活動を続けている。対する相方のニシダは、自身のYouTubeチャンネルでLINEのIDを公開。ファンから「ラインペイ」をもらって、それが使える飲食店を利用して食い繋いでいるという。こうした行為は、トラブルの元になりそうなだけに、どこかの事務所に所属していれば、まず出来ない行為だろう。 ムラムラタムラは、自身のYouTubeチャンネルで、ゲーム実況のほか、アニメの「細かい動きモノマネ」を披露するなど、ニッチな需要に特化した動画を次々とアップロードしている。こちらも、ネット世代ならではの活躍だと言えるだろう。 こうした時代の変化に関して、さらば青春の光の森田哲矢は興味深い言葉を残している。彼らは現在は個人事務所を立ち上げたが、当初は松竹芸能から東京の事務所へ移籍をめざすも、どこも引き取り手がなかったため、一時期的にフリーとして活躍していた。2019年にアップされた、Yahoo!ニュースのインタビューで森田は「今は『天下取ったる』とかそういう時代じゃない。多チャンネルの時代で、何をやっても間違いじゃない」「自分がオモロイと思うことをやっていくしかない」と語っている。これは、お笑い第7世代でフリーとして活躍する3者にも当てはまる言葉だろう。
-
-
芸能ニュース 2021年01月03日 12時20分
ユーチューブのブレーク芸人予想動画が当たる? 鬼越トマホークが「5年後はじめしゃちょー」と推す芸人は
2020年は、お笑い芸人が次々とYouTubeチャンネルを開設し、ちょっとしたブームとなった。そこで個性を発揮したのが鬼越トマホークだろう。中でも「5年後に媚びておいた方がいい芸人ランキング」の動画はバズり、ゲストを招いた派生動画も多くアップされた。 動画の内容は、ベスト3形式で5年後に天下を取っていそうな芸人を発表していくもの。スキンヘッドの坂井良多が1位に選んだ「サイボーグ明石家さんま」など明らかなネタ・ボケ回答もあるが、さもありなんと思わせる人選も多い。もともと鬼越の毒舌芸は、相手の個性などを細かく観察した批評性のあるもの。実際に候補に挙がった中で、活躍の兆しを見せている芸人もいる。 まず挙げられるのが、おばたのお兄さんだろう。金ちゃんが1位に挙げており、YouTubeに力を入れているおばたは「5年後ははじめしゃちょーみたいになっている」と大胆予想。頭のキレも良く、「note」でのテキスト配信など、理論を使う仕事もこなしており、自分でコンテンツを作り上げる能力に長けている点を指摘。実際にInstagramでは、「小学生のコータ」に成り切った「あるあるシリーズ」が、ネットで高い人気を博している。 >>各方面からの評価が高まるおばたのお兄さん、コロナ禍で台頭する芸人に?<< ポテンシャル(潜在能力)の高さでは、井下好井の好井まさおも注目だ。同期のすゑひろがりず・南條庄助が3位に挙げていた。好井は、ピース・又吉直樹原作の「火花」へ出演したが、2020年にその体験を回想した「note」を公開したところ、閲覧数がうなぎのぼりだったようだ。南條は「それこそ(5年後くらいに)『半沢(直樹)3』とかあったら、好井が出ていてもおかしくない」と絶賛。芸人と言うよりは、俳優として才能が花開くかもしれない。 さらに、ピン芸人の岡野陽一も忘れてはいけない。空気階段の水川かたまりは「芸人としての地肩がめちゃくちゃ強い」と1位に挙げていた。クズ芸人と言えば、相方の鈴木もぐらがブレーク中だが、現時点でも1000万円以上の借金を背負う岡野はその比ではない。さらに、鈴木の場合、クズ芸は周りからイジられることで成立するが、岡野は自ら笑いを取りに行け、大喜利やコントなどもマルチにこなせるという。『MEN’S NON-NO』(集英社)2021年1月号のインタビューに登場するなど、すでにメディアから注目されており、今年ブレークする兆しはあると言えるだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 12時10分
大晦日の格闘技イベントの常連だったボブ・サップの今 韓国やグアテマラにも活動の幅を広げる?
毎年、大晦日の恒例となっている格闘技イベント。今年もフジテレビが格闘技イベント『RIZIN』を放送することを発表しているが、そんな大晦日の格闘技イベントの常連だった一人がボブ・サップだ。 ボブ・サップは、2003年の大晦日に行われた『Dynamite!!』(TBS系)で元横綱の曙太郎と対戦して、KO勝ち。その瞬間はこの日の放送の最高視聴率となったが、それは民放がNHKの紅白歌合戦を史上初めて上回る結果となり、注目を浴びた。その後も、06年、09年を除き出場したが、2010年の大晦日の同大会は、戦意喪失により試合放棄。何かと話題が絶えなかったと言えよう。とは言え、全盛期のボブ・サップはバラエティ番組など、メディアへの露出も多かったが、最近はめっきり見かけない。ボブ・サップは今、何をしているのだろうか。 「ボブ・サップさんは、2009年頃から韓国のマネジメント事務所と契約し、韓国の格闘技イベントやテレビ番組に出演していました。食品メーカーのイメージキャラクターに選ばれたりしていたので、好感度も高かったようですね。ちなみに、ボブ・サップさんは催眠術を勉強していたことがあったそうで、韓国のテレビ番組では催眠術を披露したこともありました」(芸能記者) そんなボブ・サップが現在、住んでいるのは、意外な場所だ。 「実はボブ・サップさん、今は中央アメリカ北部に位置するグアテマラに住んでいるとの噂です。グアテマラではプロレス関連のビジネスをしているほか、自分で家を建てゆったりとした生活を楽しんでいるようです。グアテマラでは日本に比べ、それほどお金がかからず暮らせるそうですが、ボブ・サップさんはライオンを飼っていてそれにお金がかかるのだとか。とは言え、日本にも仕事があれば滞在することもあるようです」(前出・同) >>いつの間にか“売れっ子タレント”の仲間入りを果たしたボブ・サップ<< しかし、今でも格闘技への情熱は薄れていないようだ。 「現在もトレーニングをしっかりとし、試合に出られるような体力をキープしていると言います。とあるインタビューでは近い将来、自分にとって最後となるような格闘技の試合に出場する可能性があることを示唆していますよ。2017年、約6年間に渡って内縁の妻に対して暴行を働き続けていたと報道され、悪いイメージがついてしまいましたが、格闘家としての姿を見せることで、またファンが戻ってくるかもしれませんね」(前出・同) 再びボブ・サップの戦う姿を見たいと願うファンもいることだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月03日 12時00分
カトパン、キャスター降板の日が近い? スタッフに悪影響が出ている理由は
先月、毎年恒例の「好きな女性アナウンサーランキング」(ORICON NEWS調べ)が発表されたが、カトパンことフリーの加藤綾子アナウンサーが一昨年の10位からトップ10圏外に転落してしまった。 加藤アナはこれまで連覇を果たしたこともあり、3年前まではトップ5の常連だったが、一昨年“土俵際”の10位にランクダウン。そして、ついに圏外になってしまったのだ。 「昨年は夏ごろに交際していた三代目 J SOUL BROTHERSのNAOTOとの破局を報じられ、カトパンにとっては“プラス”の要素だったにもかかわらずの破局。カトパンとしても結果はショックだったはずなのでは」(女子アナウォッチャー) キャスターを務めるフジテレビ系のニュース番組「Live News イット!」は民放キー局の同時間帯のニュース番組では視聴率最下位が“定位置”だったが、昨年秋の改編で、同局の榎並大二郎アナウンサーが加入してからは数字が上向きだ。 「カトパンは視聴者の大半を占める主婦層に好かれていなかったが、榎並アナは昼の情報番組『バイキング』で顔を売っていたので、主婦層の支持が高く、視聴率アップに貢献を果たしている」(フジ関係者) >>カトパン、ニュース番組で一人負け? コロナ騒動中がキャスターとしての“経過観察”の期間か<< ならば、このまま元局員の加藤アナに高額なギャラを払い続けるのは意味がないように思えるが、そう簡単な話ではないようだ。 「キャスター就任時に、『東京五輪のキャスター就任』というのも契約内容に入れてしまったようだ。その契約を知っているから、番組のスタッフたちはしらけてしまい、現場の士気はまったく上がらない状態。なので、どんなに早くても、東京五輪が終わるまでは降板させることができない。ただし、新型コロナの感染拡大が収まらず、もし、東京五輪の中止が決まった場合、早々と降板させるのでは」(同) 五輪が開催された場合でも、年内いっぱいか、来年春の改編で“お役御免”になりそうだ。
-
スポーツ 2021年01月03日 11時00分
2021年のプロ野球、巨人・坂本に続く2000本安打達成者が? 有力選手は明暗分かれるか、今季中の達成を左右するカギは
セ・リーグは巨人が2年連続38度目、パ・リーグはソフトバンクが3年ぶり19度目のリーグ優勝を果たし、日本シリーズはソフトバンクが4年連続11度目の日本一を達成した2020年のプロ野球。連日行われた試合では様々な話題が生まれたが、中でも大きな注目を集めたのは巨人・坂本勇人の通算2000本安打達成だった。 プロ入りから巨人(2007-)一筋でプレーを続ける32歳の坂本は、2020年11月8日ヤクルト戦の1回裏に二塁打を放ち、右打者としては史上最年少となる31歳10カ月での通算2000本安打を達成。球界ではロッテ・福浦和也が2018年9月22日西武戦で達成して以来2年ぶりとなる大記録の誕生だった。 >>巨人・坂本の名球会入りにマエケンが闘志「自分も入りたい」レッズ・秋山も交え“88年組トリプル入会”を目指す<< 歴史的なハイスピードで到達したこともあり、ファンの間で大きな話題となった坂本の2000本安打。一方、来る2021年シーズンにも、坂本に続く記録達成の可能性がある打者が2名いる。 これまで西武(2002-)一筋でプレーしている37歳の栗山巧は、昨季までのプロ19年間で通算1926安打をマーク。これまでの安打ペースは年平均で101.4本、昨季も111試合出場で101安打と安定して安打数を稼いでいるため、極度の不振や大きな故障がない限り今季中盤から後半に記録達成の瞬間が訪れる可能性は高い。 また、栗山は2020年12月13日に球団と新たに3年契約を結んでおり、交渉の場では球団の渡辺久信GMも「1年でいけるんだったら1年でやっちゃえよ。駄目だったら次の年いけよ」と栗山に伝えたことも報じられている。今季中の達成可否にかかわらず、球団が記録へのバックアップ体制を敷いてくれたことも栗山にとっては追い風となるだろう。 一方、これまで西武(2001-2012)、オリックス(2015-2018)、巨人(2019-)でプレーし昨季まで通算1850安打を記録している38歳の中島宏之は栗山とは違い、今季中の達成は困難を極めることが予想される。中島は昨季一塁のレギュラー格として100試合に出場したが放った安打は83本。また、昨季までのプロ20年間の安打ペースも年平均92.5安打のため、今年よりは2022年シーズンでの達成を予想する方が現実的だろう。 ただ、中島はこれまでに6度(2007-2012)年間150安打をクリアした経験を持っているため、当時のバッティングを取り戻せれば今年中に記録を達成するチャンスもある。昨季の中島は6月に8安打、7月に13安打と序盤はスローペースだった一方、8月は21安打、9、10月は35安打と後半は調子を上げているため、序盤にどれだけスタートダッシュを決められるかが記録の行方を左右することになるかもしれない。 球史ではこれまで53名の選手が2000本安打を達成しているが、その一方で谷佳知(元オリックス他/1928安打)、井端弘和(元中日他/1912安打)など記録まであとわずかに迫りながらユニフォームを脱ぐことになった選手も少なくない。栗山、中島ともにまだレギュラー格としてプレーできているうちに記録を達成してしまいたいところだが、果たして2021年シーズン中に到達することはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2021年01月03日 10時00分
川栄李奈、元AKBメンバーの出世頭に? 朝ドラヒロインだけでなくCMも綾瀬はるかと肩を並べる
NHKが昨年12月24日、2021年度後期に放送する連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の3人のヒロイン役が、女優の深津絵里、川栄李奈、上白石萌音に決まったことを発表した。 同ドラマは、昭和・平成・令和の時代に、「ラジオ英語講座」とともに歩んだ祖母・母・娘の3世代の親子を描くもので、京都、岡山、大阪が舞台。 3人のヒロインが登場するのは、連続テレビ小説史上初。上白石と川栄は、3061人の応募者の中からオーディションで選ばれたという。 中でも川栄は、「以前、『とと姉ちゃん』に出演させてもらった際にヒロインの高畑充希さんがとてもパワフルですてきな方だったので、私も周りの方々にパワーを与えられるように楽しく明るく撮影に挑めたらなと思っています」と意気込んでいる。 「元AKB48の川栄は総選挙での最高順位は16位。15年8月にAKBを卒業して、その後、エイベックス・マネジメントに所属しているが、女優として順調にステップアップを重ねている。19年5月には俳優の廣瀬智紀と結婚して同11月に第1子を出産したが、早々に仕事復帰を果たした」(芸能記者) >>フリー宣言の前田敦子、世界的監督の作品にも出演 コツコツ積み上げてきたキャリア<< 元AKBのメンバーではともに総選挙で1位を獲得した前田敦子、大島優子、総選挙での“神7”だった篠田麻里子らが卒業後、女優業を中心に活動。しかし、朝ドラでヒロインを務めるのは川栄が初めてとなった。 「19年の時点で川栄は『CM起用社数ランキング』(ニホンモニター調べ)の女性タレント部門で綾瀬はるか、吉田羊らと同じ10社だった。CMギャラの単価が安いというのもあるが、元気なキャラで男女ともに好感度が高い。脇役でもOKで幅広い役をこなせたのも女優としての魅力。元AKBメンバーの出世頭になったのも納得」(同) 朝ドラ出演がきっかけでさらに飛躍しそうだ。
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜ベッド行為中、彼がトイレに駆け込んだワケ〜
2018年10月07日 22時00分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】ホリケンがダウンタウン浜田を激怒させたワケ
2018年10月07日 21時30分
-
スポーツ
10.31ヒートアップとどろき大会で、新日本参戦経験のある兼平が18歳の井土と王座戦
2018年10月07日 21時15分
-
芸能ネタ
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>兄弟横綱“若貴ブーム”から一転!絶縁だらけの元花田家…真相は?
2018年10月07日 21時00分
-
芸能ネタ
NHK朝の顔となった華丸のオジサン丸出しの夜の顔
2018年10月07日 18時20分
-
スポーツ
オリックス担当記者が分析、シーズン終了で気になる賞レースの行方と“神童”の思い
2018年10月07日 17時45分
-
スポーツ
村田修一と同じコースをたどる? 戦力外通告を受けたかつてのスピードスター西岡剛に待つ厳しい前途
2018年10月07日 17時15分
-
レジャー
「固そうで、柔らかい」 京都大賞典 藤川京子の今日この頃
2018年10月07日 15時34分
-
芸能ニュース
“内定取り消し騒動”笹崎里菜アナ、この秋2番組同時卒業 その裏に局側の思惑?
2018年10月07日 12時20分
-
芸能ニュース
今期ドラマでブレーク必至?『今日から俺は!!』に出演の伊藤健太郎、新たな一面に期待
2018年10月07日 12時00分
-
芸能ニュース
『半分、青い。』と比較して新朝ドラ『まんぷく』が好評 視聴者が朝ドラに求めるものとは
2018年10月07日 06時00分
-
芸能ネタ
円楽、所ジョージ、高須院長…有名人が次々と体調不良を発表する背景
2018年10月06日 22時30分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】テレビ局が放送前にテープを紛失?撮り直しが決定
2018年10月06日 21時30分
-
芸能ネタ
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】不倫妻役で起死回生?中山美穂、“ゲス離婚劇”のその後
2018年10月06日 21時00分
-
芸能ニュース
石原さとみのカレとキンコン西野の共同スナック経営 会員になる条件は
2018年10月06日 18時30分
-
芸能ニュース
樹木希林さんの戒名が話題に 他にも注目を集めた有名人は
2018年10月06日 18時10分
-
芸能ニュース
フジ、元めちゃイケ枠にドッキリ番組を仕掛けるも期待されず? 「時代錯誤」との声も
2018年10月06日 18時00分
-
スポーツ
“レジェンド”ブル中野プロデュースのプロレス開催!現役時代のメイクでまさかの試合介入も!?
2018年10月06日 17時41分
-
レジャー
「ステファノスのサウンズオブアース強さをお忘れですか」 毎日王冠 藤川京子の今日この頃
2018年10月06日 15時00分