-
芸能 2021年01月24日 18時00分
『NEWS23』に視聴率回復のチャンス? テレ東『WBS』の放送時間繰り上げで各局の夜の“ニュースバトル”に
テレビ東京系のニュース番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」が、4月改編で1時間繰り上がり、午後10時スタートになることを、一部スポーツ紙が報じた。 同番組は1988年4月にスタートした日本で最も長く続く経済ニュース番組。初代メインキャスターは、政治家転身前の小池百合子都知事。その後、野中ともよ氏、松岡修造と結婚した元テレ東アナの田口恵美子さん、小谷真生子アナらが担当。記事によると、2014年からキャスターを務める大江麻理子アナが春からも番組を担当するという。 これまでは日テレ系「news zero」、TBS系「NEWS23」と三つどもえで争ってきたが、午後10時台は、常に視聴率10%を超えるテレ朝系「報道ステーション」との一騎打ちとなる。 「WBSの視聴率は3~4%だが、午後11時スタートでテレ東なのを考えると大健闘。対する報ステはコロナ禍において好調をキープし15%に迫ることもある。この数字だけだと、報ステの圧勝だが、時間帯が繰り上がることで、WBSの視聴率がアップすることは確実。大江アナは昨年12月に発表された毎年恒例の『好きな女性アナウンサーランキング』でおととしと変わらず5位と、高い人気が安定。予想以上に報ステの視聴率を切り崩すこともあるのでは」(テレビ局関係者) >>マズい会話流出報道のテレ東アナ、犯人指名の先輩アナが過去に不穏なSNS投稿も?<< 一方、WBSが繰り上がって一騎打ちになる「zero」と「23」。「zero」のキャスターを務める有働由美子アナは「好きな女子アナ」ではおととしも昨年も3位と人気だが、そこまで同番組の人気にはつながらず。 しかし、現状では元テレビ朝日の小川彩佳アナがキャスターを務める「23」を大きくリードしている。 「WBSの視聴者がどちらに流れるかだが、23がこのままの路線を変えないようだと視聴率の上積みは期待できず、zeroにさらに差をつけられてしまうのでは」(同) 逆に言えば、「23」にも視聴率回復のチャンスが訪れたようだ。
-
芸能 2021年01月24日 16時00分
レギュラー番組もスタート、さんま・松本人志から推されながらも前途多難のTKO木下
大成功したYouTube芸人といえば、家族でシンガポールに移住することを発表しているオリエンタルラジオの中田敦彦だ。登録者数は驚異の345万人超えで、芸人トップだ。さらに、カジサックことキングコングの梶原雄太、江頭2:50、とんねるずの石橋貴明、霜降り明星、ヒロシ、ジャルジャルも動画1本で食えるほどの副収入を得ている。 やむにやまれず、SNSに力を入れた芸人もいる。19年に発覚した闇営業問題で吉本興業から契約解除を言い渡された雨上がり決死隊の宮迫博之だ。それでも登録者数は130万人超えで、成功者。オリラジの中田と昨年11月にスタートさせたトーク番組「WinWinWiiin」も評判がいい。 反して、ネットでもテレビでもヒール(悪役)となったのはTKOの木下隆行だ。後輩のオジンオズボーン・篠宮暁にペットボトルをぶつけるなどし、パワハラ行為を理由に、昨年3月に松竹芸能を退所。フリー転向後に開設したYouTubeチャンネル「木下プロダクション」は、登録者数が1.97万人とかなり寂しい。ところが、ある世界記録を打ち立てていたという。 「昨年4月、メディア復帰一発目となった初投稿で謝罪したのですが、この映像が513万回超え(1月下旬時点)でメガバズリ。にもかかわらず、『高い評価』は7200強。対して『低い評価』は40万で、このBADの割合が世界一になったらしいのです。ちなみに、2位はあのジャスティン・ビーバー」(メディアプロデューサー) >>コロチキ・ナダルがTKO木下と共演 「おもんない」「偉そうな感じ」悪口三昧に驚愕の言い訳<< 前妻との間にもうけた20歳のひとり娘も、BAD評価をクリックしていたという。 しかし、木下は成功YouTuberの宮迫と違い、すでに民放復帰を果たしている。いずれも事前収録ながらも、昨年4月に「ワイドナショー」(フジテレビ系)、大みそかに「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!」(日本テレビ系)に出演。9月には「チャンスの時間 ABEMA4周年&千鳥40歳『4時間生放送で愛の4倍返しSP!』」(AMEBA)の生配信でザンゲした。さらに、今年1月には実姉の山元佳子さん(株式会社ハジメフーズ代表取締役)と実兄の木下浩行さん(株式会社アストアプランニング代表取締役)で大阪のラジオ「TKO木下兄弟の朝からあげchao!」(FM大阪)がレギュラー番組としてスタート。16日には「さんまのお笑い向上委員会」(フジ系)に出て、明石家さんまら、かつての芸人仲間と絡んだ。 松本、千鳥、さんまという強力すぎる援軍を味方につけた木下。ジャスティン・ビーバーを抜いた世界一男だが、なぜか前途多難な感が否めない。(伊藤由華)
-
芸能 2021年01月24日 15時00分
ジャニーズJr.、22歳定年制度導入へ 女性アイドルの世界にも暗黙の年齢制限?
ジャニーズ事務所が、ジャニーズJr.メンバーに対する22歳での活動終了制度の導入を発表し話題となっている。Jr.はジャニーズのデビュー予備軍の位置づけで、バックダンサーなどを務める。22歳と言えば、一般的には大学を卒業し就職する年齢だ。そこまでやって見込みがない場合は、別の道を模索するよう促す目的があるのかもしれない。 芸能界にはこうした基準を設けているところが少なくない。ジャニーズは男性アイドルだが、女性アイドルやモデルの場合はどうだろうか。 モーニング娘。に代表されるアップフロントグループ系列のアイドルが所属するハロー! プロジェクトでは、かねてより「25歳定年説」がささやかれている。これははっきりと定められているわけではないが、アンジュルムの和田彩花は25歳の誕生日を目前にした2019年6月にハロー!プロジェクトを卒業。現在のハロプロ最年長はJuice=Juiceの金澤朋子であり、今年7月に26歳となる彼女の動向に注目が集まっている。 ハロプロほど厳密ではないが、AKBグループもこれまですべてのメンバーが20代で卒業している。こじはること小嶋陽菜は29歳の誕生日にAKB48を卒業。松村香織も昨年5月にSKE48を29歳3か月で卒業している。ただSKEは、オーディションの年齢制限の上限を撤廃しており、必ずしも10代、20代だけに限定しているわけでもなさそうだ。一方、ゆきりんことAKB48の柏木由紀は今年7月に30歳となるが、どのようになるのだろうか。 >>AKB48、今後の紅白返り咲きは難しい? 唯一再度出場できる可能性のある話題は<< ホリエモンこと堀江貴文氏のYouTubeチャンネルでMCを務める女優の寺田有希は、学生時代はモデル事務所に所属していたが22歳でクビになっている。堀江氏は寺田の元所属事務所社長と知り合い、「大学を卒業するタイミングで普通の会社に就職できるように戦力外通告した」「3年経って(25歳になった)本人が『先、ないな』となった時にやめにくい。早めにそういう道を提示してあげたといった」といった、あえての決断があったと伝えられた。堀江氏から初めてこの話を聞かされた寺田は、涙を見せる場面も。これは事務所と社長なりの愛情だったと言えるだろう。 芸能は競争が厳しい世界であるだけに、やはりある程度の区切りは必要かもしれない。
-
-
芸能 2021年01月24日 14時00分
収録時間の短さが話題のダウンタウン浜田、“早く帰りたい”だけじゃないプロのこだわりとは
1月19日放送の『ごぶごぶ』(MBS系)で、ダウンタウンの浜田雅功の収録時間の短さが話題となった。この日はバカリズムがゲスト。初共演時に「1時間番組をほぼ1時間で撮る」やり方に驚いたという。 浜田の番組収録時間の短さは有名だ。相方の松本人志は「女が沢山いるから早く帰りたい」と各番組で笑い話として披露しているが、これはあくまでもネタ的なものだと言えるだろう。そこには、しっかりとした理由があるようだ。 多くのゲストを招くトークバラエティ番組の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)ですら、1時間番組を毎回70分ほどの収録で終える。この番組は観客を入れるため、浜田はダレてはいけないと、とにかくライブ感を大切にしており、スタッフにも、CGなど“きっかけ”をいかに効率よく出すかをシビアに求めているようだ。 さらに、「できることならば早く帰りたい」気持ちは、ほかのタレントにも本音としてはあるだろう。浜田はそうした気持ちにも寄り添っている。2019年の『ジャンクSPORTS プロ野球一斉調査SP』(フジテレビ系)では、大の阪神ファンである千秋の「優勝の瞬間を見たい」という求めに応じ、1時間番組の収録を45分で終えたことがあるという。このエピソードを元夫のココリコの遠藤章造の前で話していた。これには遠藤も恐縮しきりの様子だった。 >>ダウンタウン浜田、Vチューバーに“禁断の質問”とドツキ攻め! ファンは怒るどころか感謝?<< 多くの番組で浜田と共演する東野幸治も、2020年にゲスト出演したYouTubeチャンネル『酒と話と徳井と芸人』で、この収録時間のエピソードに触れている。スタッフはできるだけ素材を得ようと、浜田に渡す手カンペ(MCが手に持つ情報が書かれた紙)の文字数を小さくし、工夫している裏話が語られていた。 浜田の中には、放送時間から逆算してCMやVTRなどの時間を引いた尺がしっかりと存在しているのだろう。収録時間の短さには、浜田の芸人としての哲学が現れているとも言えそうだ。
-
芸能 2021年01月24日 12時10分
『電波少年』企画の「ラストチャンス」で有名になったサムシングエルスの現在は? ヒット歌手との結婚も
1990年代から2000年代初めに人気を博したバラエティ番組『電波少年』シリーズ(日本テレビ系)が、WOWOWで復活。同番組は今では放送できないような無茶苦茶とも言える企画が話題になったが、その中でも注目を浴びた企画の一つが、3人組のバンド「Something Else(サムシングエルス)」が1つの部屋に籠り、曲作りをして、その曲がオリコン20位以内に入らなければバンドは解散、音楽業界以外の職種に転職するという企画だ。これは1998年に放送されたが、当時、サムシングエルスはレコード会社との契約切れの危機に立たされていたこともあり企画を承諾。3人はアパートの1室で約3か月半、共同生活をした後にシングル曲「ラストチャンス」を発表した。「ラストチャンス」はオリコン週間ランキングで初登場2位を獲得し、解散は回避。結果的には出荷枚数が130万枚を記録することとなった。 曲がヒットしたことで、翌年の『NHK紅白歌合戦』にも出場したサムシングエルスだが、最近はめっきり見かけない。サムシングエルスは今、何をしているのだろうか。 「サムエルことサムシングエルスは2006年に解散し、現在、3人はそれぞれ別の活動をしています。ボーカルの大久保伸隆さんはソロで音楽活動を今でも続け、2〜3か月に1回ほどのペースで定期的にライブを行っていますよ。大久保さんはライブ終了後に自身のTwitterで『この芸術文化を無くしたくない』などと呟き、音楽にかける思いは今も強いことがうかがえますね。サムシングエルスはデビュー前に千葉県の柏でストリートライブをしていましたが、柏でライブを開くことも多く、根強いファンがいます。ファンクラブも開設されていて、サムシングエルス時代からのファンもいるようですね」(芸能記者) >>『電波少年』が復活! 有吉ではなく意外な有名芸人がヒッチハイクに行く予定だった? 断った理由は<< ほかのメンバーは何をしているのだろうか。 「ギターの伊藤大介さんと、ベース・キーボードの今井千尋さんは、サムシングエルス解散後、2人でバンドを結成していたのですが、現在は活動休止中。伊藤さんは音楽活動をやめたという噂もあります。一方、今井さんは、現在はレコード会社に所属し、レコーディングディレクターとして働くほか、作曲などにも携わっているようですね。過去には松浦亜弥さんなどの有名歌手の作曲を担当しています。レコーディングディレクターとしてはさだまさしさんのアルバムに参加し、裏方で力を発揮しているようです。プライベートでは、2006年に福山雅治プロデュースで有名になった松本英子と結婚して話題になりました」(前出・同) 先日放送された『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)で、一瞬、過去に出演したサムシングエルスの映像が映ることがあったが、Twitterでは「懐かしい!」という声が挙がり、当時の人気を振り返っていた人も多かった。 3人の姿をまたテレビで見たいと思うファンもいることだろう。記事内の引用ツイートについて大久保伸隆の公式Twitterより https://twitter.com/OkuboNobutaka
-
-
芸能 2021年01月24日 12時00分
田中圭の勢いが衰え始めた理由 大型CMキャラクターを降板した事情
19年から昨年まで「ボートレース」のCMに出演しメインキャラクターを務めていた俳優の田中圭だが、年明けから放送された新CMでは若手イケメン俳優の神尾楓珠がメインキャラクターを務めている。 「田中といえば、大のギャンブル好きとして知られ、イベントで現地に行くと舟券を買いまくって大はしゃぎ。田中以上の適任はいないと思われていた矢先の交代だった。ボートレースのCMのギャラは破格なので、本人も事務所も落胆しているはず」(スポーツ紙のギャンブル担当記者) もともとも、脇役が多かった田中だが、18年に放送された主演のテレビ朝日系ドラマ「おっさんずラブ」が社会現象になるなどして一気に大ブレイク。翌年公開された劇場版も大ヒット。 さらに、19年4月期から2クール放送された、原田知世とW主演の日本テレビ系ドラマ「あなたの番です」も終盤に向かうにつれて盛り上がり、最終回は20%近い視聴率を記録した。 その後、昨年はTBS系「キワドい2人-K2-池袋署刑事課 神崎・黒木」、テレビ朝日系「先生を消す方程式。」に主演したものの、いずれもそれほど話題にならず。 >>田中圭、泥酔し警察に保護され心配広がる 4月に石原さとみからも説教「酒癖悪すぎる…」呆れ声も<< 主演を務めるテレビ東京系ドラマ「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」は当初、昨年4月から放送予定。新型コロナウイルスの影響で放送が延期になってしまっている。以前に比べて明らかに勢いがダウンしているが、それには理由があるようだ。 「昨年8月に世田谷区の自宅に向かうタクシー内で酔いつぶれ、警察に保護されていたことがNHKで報じられた。大した事件でもなく、所属事務所はNHKに猛抗議したようだが、公営競技のCMはクリーンなイメージが重要。その報道で危険な匂いを察知したのか、ボートレースのCMは降板。以前、一部で報じられた賭けマージャンが好きというのもマイナスだったようだ」(芸能記者) 一度失速したら、勢いを取り戻すのはなかなか難しいのだが…。
-
スポーツ 2021年01月24日 11時00分
中日・根尾、今季も遊撃奪取は厳しい?「打てる選手にならないと」先を行く“比較対象”たちに追いつけるのか
高校生にして4球団が競合したドラフト会議から、今季で3度目の開幕を迎える。 中日ドラゴンズの根尾昂は、来月1日の春季キャンプを一軍で迎えることが決まった。プロ入り時より、規格外の大物ぶりを期待し膨らませ続けたファンのイメージは、今も想像の域を抜けていない。過去2年間、一軍での公式戦は僅か11試合と満足な出場機会を掴めていない中で、昨年に続いての春季キャンプ1軍帯同は、根尾の今季の飛躍への期待の表われであることは言うまでも無い。レギュラー獲得へ向け勝負の3年目、まずはスタートラインに立つ。 「ナゴヤドームでホームランを打てるような選手にならないといけない」。そうコメントを残した通り、昨秋に参加したフェニックスリーグでは打撃面での手ごたえは掴んでいる。だが、守備での安定感が課題として残った。その上で、根尾自身もこだわりを持つ遊撃のポジション獲得へは、今季も険しい道となりそうだ。昨シーズン、チーム唯一の全試合出場を果たした京田陽太が今季も不動のレギュラーとして君臨、さらには高校世代屈指の守備力との呼び声も高い大物ルーキー、土田龍空もポジション争うライバルとなるだろう。根尾にとっては外野守備も含め、試合出場のためには何よりも定位置確保が先決となる。 さらに「比較対象」として、ファンの視線は他球団のプレーヤーへも向けられる。 注目されるのは、根尾とともに近い将来の「スター候補」とも呼べる、同世代の若き選手たちによる出世争いだ。すでにリーグを代表するスラッガーとなったヤクルトの村上宗隆を始め、プロ1年目からレギュラーを獲得した広島カープの小園海斗、さらに大阪桐蔭でのチームメイトだった千葉ロッテの藤原恭大は昨シーズン終盤、一気に頭角を現した。また、同じドラゴンズでは、石川昂弥も要所で持ち前の打撃センスを発揮している。いやが上にも、次世代を担うプレーヤーとして括られるのは間違いなく、その中でもドラゴンズの背番号7への期待は、今も根強いままだ。 昨季、8シーズンぶりにAクラス入りを果たしたドラゴンズにおいて、チーム内での競争は熾烈となるだろう。その上で、3年目の根尾がこれまで以上の試合出場にこぎ着けることは容易ではない。打撃、守備と課題を克服し、武器を磨き上げていくことが、根尾自身にとって、ファンの期待の声に応えることに繋がっていくはずだ。いつまでも「原石」のままではいられない。(佐藤文孝)
-
芸能 2021年01月24日 10時00分
22年の歴史に幕の『とくダネ!』 打ち切り説は過去に何度もあった?
小倉智昭のMCで22年に渡って続いてきた『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)が3月末で終了する。後番組には谷原章介の出演が報じられている。 この番組は、小倉が独自の見識から歯に衣着せぬ発言をすることで知られ、舌禍事件を招くこともしばしばだった。そのため「老害」といった批判を集めることも。これまでに何度も打ち切りの話はあった。 もっとも具体的な動きとして現れたのは、宮根誠司との入れ替えだろう。宮根は『情報ライブミヤネ屋』(読売テレビ制作・日本テレビ系)のMCを長らく務め、日テレ系の専属タレントのような位置づけだった。ところが、2010年より『Mr.サンデー』(関西テレビ・フジテレビ共同制作・同系)がスタートし、フジ系でも番組を持つことに。これは、フジが宮根を本格的な獲得に乗り出す動きの一つであり、小倉の『とくダネ!』枠に据える動きもあったという。ただ、小倉側がこの動きを察知し、制したとも言われている。 さらに、『とくダネ!』は当初は小倉の知名度を活かし、視聴率は同時間帯首位を獲得していたが、2016年ごろから裏番組の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)、『スッキリ』(日本テレビ系)に苦戦し、同時間帯3位に落ちることも少なくなかった。この時期は2018年3月末で『めちゃ×2イケてるッ!』『とんねるずのみなさんのおかげでした』が打ち切られたため、『とくダネ!』にもメスが入るかと思われたが、何とか持ちこたえた。 >>『とくダネ』の終了発表で浮上した次のフジ“リストラ”候補 MCを務める番組も終了か<< 「めちゃイケ」「みなおか」の打ち切りは予算減によるものだが、この時期に小倉もギャラの削減を了承し、番組が継続したとも一部メディアでは報じられている。実際、2019年9月からは俳優の石黒賢、メイプル超合金のカズレーザー、社会学者の古市憲寿氏、元サッカー選手の鈴木啓太氏のスペシャルキャスターが加わり(その後変更あり)、小倉単独の番組では無くなった。すでに、この時点で打ち切りは既定路線だったかもしれない。 こうして、何度も打ち切りの危機がありながらも長らく続いてきたのは、小倉の強烈なキャラクターを支持する視聴者が一定数いたのは確かだろう。
-
芸能 2021年01月24日 07時00分
ハマり過ぎに注意!「推し活」の心理的影響と依存してしまう人の特徴は
20日、第164回芥川賞の受賞が決まった宇佐見りん氏の『推し、燃ゆ』(河出書房新社)。本著は、「推し」の男性アイドルの「推し活」を生きがいとする10代の少女が主人公のフィクション小説で、今大きな話題を呼んでいる。 「推し」とは、応援するアイドルや著名人、またはそれらの人物を応援することをさし、「推し活」とは、応援する活動全般のことをいう。推し活には依存や現実逃避だといったネガティブなイメージもある中、生活に活力を与えてくれる「心の免疫」だとする肯定的な見方もある。 推し活に熱心な人は、CDやDVDはもちろん、チケットやグッズの購入に全力を注ぎ、「推しに貢ぐことが幸せ」と語る人も珍しくない。熱心に応援し、どっぷりと感情移入している推しが活躍することによって、まるで自分まで満たされるような感覚を得ているケースも。推しの売り上げや人気の上昇を、まるで自分の功績であるかのようにうれしく感じる人もいる。推し活だけでなく、依存しやすい傾向というのは、自己肯定感が低い人によく見られる特徴の一つでもある。 自己肯定感が低い人に限らず、人は誰かの役に立つことで自己効力感を高めることができる。自己効力感は、生きていく上で欠かせない「自尊心」を維持する効果があるため、誰かのために何かをすることを嫌う人の方が少ない。 つまり、推し活は気分を上げ、自己効力感を持つことができ、心の栄養になり娯楽の一つとして日々の活力になり得る。 >>操作されやすい人とは?洗脳とマインドコントロールの違い<< とはいえ、「推しについてもっとよく知りたい」「全てを把握していたい」という思いが強いあまり、推し中心の生活になってしまい、自分のことをおろそかにすると逆効果となる場合がある。そもそも、本当の意味で自己肯定感を高めるためには、自分自身を見つめて特性を見いだしたり、自己成長の実感を持ったりすることが欠かせない。他人に夢中になるあまり、自分が今やらなければいけないことや自分の将来に必要なことから目を背けていると、いずれ自分を否定する原因になってしまう可能性もある。 推しとの出会いにネガティブな意味を持たせないためにも、推し活は娯楽にとどめておきたいところだ。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
-
芸能 2021年01月23日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】かまいたち山内が、フット後藤に飲み会で本気ビンタ!
1月12日に放送されたバラエティ番組「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」(フジテレビ系)にて、フットボールアワー・後藤輝基が、後輩のかまいたち・山内健司から本気でビンタされたエピソードを明かした。 この日、番組では『テレビ初出しトーク』と題して、後藤が、過去に大阪で起こった騒動を振り返った。約10年前、後藤は、かまいたちの2人とよく飲みに行っていたという。しかし当時、かまいたちは、深夜バラエティ番組『ふくらむスクラム!!』(フジテレビ系)のレギュラーメンバーに抜擢されるも、後継番組含めてわずか1年ほどで打ち切りとなっていた。そのため後藤は、プライベートで「ふくらむスクラム!! ええ感じやん!」と話しかけ、山内に「終わったわ!」と返されるやりとりがお決まりになっていたそう。そんなある日、大阪のカラオケボックスにて後藤が5、6人で飲んでいると、別部屋で飲んでいた山内たちが挨拶に訪れた。その際、後藤はいつものように「お前、『ふくらむスクラム!!』の収録行かなアカンのちゃうんか?」とイジると、突然、山内が目の前まで来て、バチーーンと本気のビンタを食らわしてきたという。 この時のことについて、後藤は「マジで思いっきりやで!? バチーーンって。ほんで俺も叩かれた時にちょっとヤバイと思って、(自分のキレるスイッチが)入りそうになったけど、『おーい! 何してんねーん!』って……」と、山内も酒に酔っているから仕方がないと自分に言い聞かせ、なんとか怒りを抑えたとのこと。 >>【有名人マジギレ事件簿】スタジオが騒然!粗品のツッコミに寺門ジモンが激怒?<< だが10年後、後藤がテレビを見ていると、山内が「僕、酒飲めないんですよねー」と話しているのを見たそう。これに後藤は「アレなんやってん!? シラフでさ、バチーーンって。こいつ頭おかしいやん! だって俺、家でお前らの番組見て、『酒飲めません』って聞いて、えぇ!? って言うたもん」と、スタジオにいる山内に指摘。しかし、山内は「いや、ちょっと……、覚えてないんですけど」と話し、「たぶん大爆笑が起きる計算のもと」「覚えてないんで、ちょっと謝れないです」と話し、スタジオの笑いを誘った。 当時、演出家・片岡飛鳥が企画し、次世代の『めちゃイケ』として期待されていた『ふくらむスクラム!!』。それだけに、打ち切りをイジられた山内は、悔しさも重なってマジギレしてしまったのかもしれない。
-
芸能
視聴率下落の『中学聖日記』、視聴者の間で囁かれるある噂…友近の役柄の“謎”とは
2018年10月31日 18時00分
-
スポーツ
「野球頭を鍛える」西村オリックス秋季キャンプ参加選手決定、昨年より12選手増!
2018年10月31日 17時15分
-
社会
特別な事情あり? “こち亀”だけじゃない局を超えて放送された『少年ジャンプ』アニメ
2018年10月31日 12時50分
-
芸能
「MLBに立ってから言って」ダルビッシュ有がネット民とレスバトルで“もはや依存症”の声
2018年10月31日 12時40分
-
芸能
初の視聴率1ケタにダウンで危惧される織田裕二の変心ぶり
2018年10月31日 12時30分
-
芸能
「一人じゃ何もできない」爆問太田、渋谷ハロウィンに集まる若者をピシャリ
2018年10月31日 12時20分
-
社会
17歳の男子高校生、女性の自転車に体液を付着させ逮捕 異常行動にドン引き
2018年10月31日 12時10分
-
スポーツ
真相究明は困難に…貴ノ岩の訴訟取り下げに感じる口惜しさ
2018年10月31日 12時05分
-
芸能
「ルート聞かれるのクソうざい」ホリエモン、またもやタクシー運転手に対して苦言
2018年10月31日 12時00分
-
芸能
国民的美少女・井本彩花、木村佳乃から人生初ビンタをプレゼントされる
2018年10月31日 11時50分
-
芸能
安室奈美恵さん、選挙出馬や復帰の可能性は? 来年運気最高と報道
2018年10月30日 23時00分
-
芸能
ガッキーも有働アナも期待外れ? 日テレ、テレ朝に月間視聴率トップを明け渡す
2018年10月30日 22時00分
-
スポーツ
WWE初の女子PPV大成功も、アスカ、カイリ・セイン、紫雷イオの日本人は全敗!
2018年10月30日 21時45分
-
芸能
更なる暴露も… 川崎麻世・カイヤ夫婦の離婚裁判、長男&長女が出廷し母親擁護に?
2018年10月30日 21時30分
-
スポーツ
"プロレスで社会貢献を!"川崎密着プロレス団体HEAT-UPの闘い
2018年10月30日 21時15分
-
芸能
この屋上はまさか…! 『SUITS』、第4話ラストシーンであの伝説のドラマをオマージュ?
2018年10月30日 21時00分
-
芸能
「もっと逮捕者が出ていい」ハロウィン騒動、有名人も苦言続々 “荒れる成人式”と同じ構図?
2018年10月30日 18時40分
-
芸能
ノブコブ吉村が芸能界の実情を暴露? 『水ダウ』に続き『ロンハー』でも男を見せ、好感度急上昇中
2018年10月30日 18時20分
-
芸能
有罪判決の橋本健元市議、今井絵理子参院議員との結婚は?
2018年10月30日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分