-
芸能ニュース 2021年01月01日 14時00分
ナイナイ岡村結婚で『めちゃイケ』復活待望論が浮上、相方に続くサプライズ企画へ期待も
ナインティナインの岡村隆史の結婚で、ネットを中心に期待の声が上がっているのが人気バラエティ番組「めちゃイケ」こと『めちゃ✕2イケてるッ!』(フジテレビ系)の復活だろう。周知の通り「めちゃイケ」は、2018年3月に終了。ただ、その後も復活を望む声は絶えない。 岡村の相方の矢部浩之は、2013年に元TBSアナウンサーの青木裕子と結婚をしたが、その発表は「めちゃイケ」のネット番組『めちゃ×2 ユルんでるッ!』で生報告された。さらに、番組本編でも2時間半の生放送スペシャルで特集された。相方の矢部の結婚が「めちゃイケ」で扱われたのだから、岡村の結婚でも同様の企画に期待を寄せる声が挙がるのは当然だろう。「めちゃイケ」でないとしても、長らく同番組の総監督を務めてきた演出家・片岡飛鳥氏の関わる企画に期待する声は多い。さらに、岡村の結婚により、「めちゃイケ」レギュラーメンバーで、残る独身男性は極楽とんぼの山本圭壱だけとなっただけに、こちらの方面の絡みも期待される。 このほか2016年2月に、視聴者投票で不合格となり、番組を実質的に強制卒業となった元レギュラー三中元克の動きも忘れてはいけない。彼は、現在も親交のあるジャルジャルを通し、矢部経由で、岡村に祝福のメッセージを伝える様子が『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で紹介された。三中と「めちゃイケ」の関わりが再び生まれる可能性は低いだろうが、没交渉だった岡村との間に何かしらのルートが生まれた可能性もある。 >>ナイナイ岡村、矢部の「結婚したら」説教は前振り? aikoは涙、発表の瞬間の写真にも反響<< 「めちゃイケ」復活に関しては、同業者の間でも期待の声が挙がっている。次長課長の河本準一は、昨年12月に更新された自身のYouTubeチャンネル「河本じゅんちゃんねる」で、「めちゃイケ」の魅力を語り尽くし、「(もう一度)観たいし、俺は出たいって思いがある」と熱い思いをぶつけていた。 誰もが予想だにしなかった岡村結婚を受け、今年は「めちゃイケ」復活論がより加速しそうだ。
-
芸能ニュース 2021年01月01日 13時00分
男は股間が支配できない? 渡部建不倫騒動、発覚直後に余計な発言で批判集めた芸能人
2020年を代表する不倫騒動を起こしたアンジャッシュの渡部建。多数の女性と関係を持っていたこと、多目的トイレという不適切な場所で行為を行っていたこと、女性に1万円を渡していたことを理由に世間から大きなバッシングを集めていた。 しかし、そんな渡部について、世間の感覚とズレた見解を話し、とばっちりで炎上を受けてしまった芸能人もいる。その一人が、純烈の酒井一圭。 「酒井は6月11日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演。騒動について、『佐々木希さんの懐が深くて、もう一度渡部さんを育てようっていう、そういうことであってほしい』とコメントしました。しかし、視聴者からネットで『離婚したら心が狭いってことになるのかね』『不倫三昧の夫を許さなければ妻の懐が狭いと言われる筋合いはない』といった声が相次ぐ事態に。渡部の場合、不倫のケースが悪質だっただけに、酒井へのバッシングもその分多く聞かれてしまいました」(芸能ライター) また、『バイキング』では、ブラックマヨネーズの吉田敬も、浮気を不適切な発言で視聴者からの批判を集めた。 「吉田は6月15日放送回の中で、『男ってほんまに分からないですよ。股間なんてまじで言うこと聞かないんですよ』と発言。『支配できないんですよ、こいつ脳のライバルなんですよ』と頭で考えていることと性欲は別だと断言していました。しかし、この発言にネットからは『浮気だけじゃなくて性犯罪も容認する発言になる』『股間が暴走して多目的トイレ使ったって擁護に無理がある』というツッコミが殺到。逆張りコメントの多い吉田ですが、視聴者から本気の呆れ声も聞かれていました」(同) >>ブラマヨ吉田、渡部不倫に「トイレ使った以外は何とも思わない」「股間は言うこと聞かない」擁護発言がスベりまくり?<< さらに、2020年9月に終了したワイドショー番組『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)では、MCの安藤優子キャスターの発言が女性視聴者からの反感を買っていた。 「問題となっているのは、6月10日放送回での一幕。不倫報道について、女性の立場から一貫して批判的な立場を取ってきた安藤でしたが、興奮のあまり、『綺麗で非の打ちどころがないような女性を奥さんにして、小さな可愛い子どもがいて、それでも他のところにフラフラいくっていう精神性について、どうなんだろう』と発言していました。しかし、この発言に視聴者からは、『妻が綺麗じゃなかったら不倫していいの?』『不倫の是非に妻の容姿は関係ない』といった批判が集まることに。揚げ足取りのような批判ではあるものの、渡部に向いていた女性の批判が安藤にも向けられてしまったようです」(同) 芸能人の不祥事を報じるワイドショーに出演するタレントたちも、一歩間違えれば自らが炎上する事態になりかねないようだ。
-
芸能ニュース 2021年01月01日 12時00分
『ルパンの娘』映画化決定の深田恭子が事務所と結んだ“密約” どうしてもヒットさせたいワケとは
女優の深田恭子が主演するフジテレビ系連続ドラマ「ルパンの娘」が映画化され、今年に公開されることが、昨年12月3日放送の第8話終了後に発表された。 横関大氏の同名小説(講談社文庫刊)を実写化した同作は、深田演じる泥棒一家“Lの一族”の娘・三雲華と瀬戸康史演じる警察一家の息子・桜庭和馬の禁断の恋を描いた現代版“ロミオとジュリエット”。 一昨年7月期の連ドラ第一弾では、キャストの好演や、泥棒スーツを身にまとったアクション・ポージングなど、独特の世界観が話題を呼び、昨年10月より続編が放送された。 劇場版の監督は、ドラマ版に引き続き、「テルマエ・ロマエ」シリーズや、大ヒット映画「翔んで埼玉」を手掛けた武内英樹監督が務める。 深田、瀬戸を始め、ドラマ版に続き、橋本環奈、小沢真珠、栗原類、どんぐり、小畑乃々、藤岡弘(特別出演)、大貫勇輔、信太昌之、マルシア、我修院達也、麿赤兒、渡部篤郎らが引き続き出演するというのだが…。 「第一弾は全10話の平均視聴率が7.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったが、ネット上の反響がかなり大きかったため第二弾が決定。シリーズ物を当てたいフジだけに、もともと映画化ありきで第二弾が放送されたが、全9話の平均視聴率は5.7%で前作を下回ってしまった。それでも、ドラマ版は数字が取れず劇場版2作がいずれもヒットした『コンフィデンスマンJP』の成功例があるので、製作サイドは強気なようだ」(フジ関係者) >>深キョン、石原さとみに腹を立てていた? どうしてもドラマを成功させたいワケとは<< どうやら、深田は映画のプロモーション活動に早くも並々ならぬ意気込みのようだが、その背景には事務所との“密約”があるようだ。 「自身は会社社長と交際しているが、同じ事務所のライバル・石原さとみが先に婚約を発表したことで“プッツン”してしまった。そこで、幹部に自身の結婚を直談判。とりあえず、『映画がヒットしたらOK』と言質を取ったようだ」(芸能記者) プロモーション活動では、やる気をみなぎらせた深田が見られそうだ。
-
-
芸能ニュース 2021年01月01日 10時00分
直木賞選出のタイミングに疑問も? NEWS・加藤、狙いは文化人転身か
小説家としても活躍するNEWS・加藤シゲアキの約3年ぶり新作長編小説「オルタネート」(新潮社刊)が、今月20日に選考会が行われる「第164回直木賞」の候補作に選出されている。 同作は、高校生限定のマッチングアプリ「オルタネート」が必須となった世界を舞台にした青春群像劇。加藤は2012年に「ピンクとグレー」(角川書店)で作家デビューし、これまでに5冊の小説を発売している。 加藤は昨年11月に新型コロナウイルス陽性が判明し、先月14日に仕事復帰したばかり。復帰早々の朗報となっただけに、候補作が発表された同17日の会見では、「タレントだからっていう立場で本を出させてもらっているという引け目があったけど、(候補作入りで)多少は認めていただけたのかなと思っています」と心境を明かしたというのだが…。 「候補作に選ばれた場合でも、その当日に連絡が行くもの。ところが、加藤の場合、前日の時点でマスコミ各社に候補に選ばれ会見することが伝わっていたようだ。要は、“客寄せパンダ”のようなもの。おまけに、直木賞は1回候補に選ばれただけで受賞するのは奇跡に近いので、まず、加藤が選ばれることはないだろう」(出版業界関係者) >>候補になり「怒りが湧いてきた」アーティストも? 芸能人への“依存度”がますます高まりそうな苦境の文学界<< そんな状況にもかかわらず、候補に選ばれた直後、ジャニーズの大先輩にあたる少年隊の東山紀之は、メインキャスターを務めるテレビ朝日系「サンデーLIVE!!」で、加藤を称賛し、「これからは『加藤』とか呼べないね。『加藤先生』って言わなきゃいけないね」とジョークを交えて持ち上げていたのだ。 「各局が今後、危惧しているのは、ジャニーズが加藤を“文化人枠”で売り込んで来るのではないかということ。通常、文化人はタレントよりもギャラが下がるが、ギャラを下げず、おまけにやることは文化人と同じようなことを要求してくる可能性も。メンバーが3人になってしまったNEWSはグループの活動が停滞気味なので、十分にあり得るが、大いなる勘違いなのでやめてほしい」(テレビ局関係者) 今後の成り行き次第では、ジャニーズ初の作家業専念を宣言する場合もあり得そうだ。
-
芸能ニュース 2021年01月01日 07時00分
『M-1』真の王者は、錦鯉、おいでやす小田? 2021年のバラエティーを席巻するのは
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)は、マヂカルラブリー(野田クリスタル、村上)が王者となって幕を閉じた。優勝翌日には10本以上のメディアに露出し、引っ張りだこに。野田クリスタルは『R-1ぐらんぷり2020』(関西テレビ・フジテレビ系)優勝、プログラミングを駆使してゲーム作るほどのゲーム好きなど、トピックも多く、2021年は忙しい毎日を送ることになるだろう。 例年であると、厳粛な空気、出場者の緊張もあって、漫才以外に笑いが生まれることは少ない『M-1』だが、2020年大会に関しては、審査員や司会とファイナリストのやりとりが大いに盛り上がった。 一昨年トップバッターで点も芳しくなかったニューヨークが、松本人志とのやりとりで爆笑を生んだことで、バラエティー番組に呼ばれるように。『キングオブコント2020』(TBS系)準優勝も相まって、今やお笑い第七世代にひけをとらぬほど、世間の人気者となった。2020年の大会でも、優勝はできなかったものの、審査員や司会とのやりとりで爆笑を生んでいる。そんなニューヨークや多数のCMにも出演するぺこぱように、バラエティーで活躍するファイナリストがいると注目が集まっているという。 「準優勝となったおいでやすこがのおいでやす小田ですね。大会終了後の配信番組で、千鳥・大悟が彼と絡んだ際『(小田のツッコミが)ほしくなる』と絶賛していました。確かに、彼のシンプルで気持ちいい音域のツッコミは、ボケがほしくなるタイプ。ドッキリ番組に多く呼ばれることでしょう。コンビとしては錦鯉も注目です。彼らは昨年より少しずつメディアに露出していましたが、今回を機に爆発しそう。ネタ番組はもちろん、ボケを担当する49歳の長谷川雅紀の極貧生活、歯が8本しかないこと、遠距離恋愛している彼女がいるも数回しか会ったことがないことなど、とんでもないエピソードが山盛りなので、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)などのバラエティーに顔出しした後は、ゴールデンにも進出していくと思いますよ」(芸能ライター) >>『R-1』芸歴10年以内のルール変更で、資格喪失芸人が悲鳴 不出場となった優勝候補は<< 見取り図はもちろん、8位と結果が振るわず、その後出演した番組でも「恥ずかしい」漫談で爆笑をかっさらったアキナも注目したいところだが、彼らはあるネックがあるという。 「実は、関西ですでに人気がある2組。レギュラー番組も抱えているため、東京の番組に出演する時間が取れない可能性が高いのです。2009年『R-1』で優勝した中山功太も同じ現象に悩まされた一人。彼は帯でレギュラーを抱えていたため、優勝後すぐに東京進出が叶わず、ブレイクを逃しています。東京進出する気があるのならば、早めに上京した方が得策かもしれませんね」(同上) とにもかくにも、おいでやす小田や錦鯉が2021年のバラエティーを席巻するのは間違いなさそうだ。
-
-
社会 2021年01月01日 06時00分
隣人の車に大量の尿をかける、裸で日光浴をする女性を殺害…アメリカで起こった桁違いの隣人トラブル
日本でも隣人トラブルは起きているが、アメリカでは日本よりさらに凶悪な隣人トラブルがいくつか発生しているようだ。 アメリカ・ネバダ州で、36歳の男が、隣人の71歳の女性が裸で日光浴をしていることに腹を立て、女性と女性のパートナーである54歳の男性を殺害したと、海外ニュースサイト『METRO』が7月9日に報じた。同記事によると、女性は裸で日光浴をする習慣があり、しばしば自宅の庭で裸で日光浴をしていたという。男の家と女性の家には塀があったが低かったため、男は女性の裸体を意図せず見ることがあり、不快に思っていたそうだ。男は女性に何度か注意したが女性は聞き入れなかった。また、女性の家から騒音が聞こえることもあり、男は女性の家の騒音に対しても過去に女性に苦情を入れていた。 ある日、女性がいつものように庭で裸で日光浴をした際、男は女性に洋服を着るように注意した。女性は男性の意見を受け入れず、2人は口論になったという。男は女性が反抗したことに腹を立て、銃を持って女性の自宅に行き、女性と女性のパートナーの男性を射殺した。男は自ら警察に通報し、駆けつけた警察によって逮捕された。 >>53歳隣人の叫び声に驚いて窓を開け、硫酸をかけられた30代男性が大やけど 恐怖のご近所トラブルに驚愕<< 隣人によって被害を受けたのは大人だけではない。 海外ニュースサイト『Boston 25 News』は、アメリカ・カリフォルニア州で、当時10歳の少年が当時ともに20代の近隣男性2人に花火を投げつけられ、重傷を負ったと2019年7月に伝えている。同記事によると、少年は自宅の庭で一人で遊んでいたが、庭で遊んでいる時、2人の近隣男性から突然花火を投げつけられたという。花火は2人の近隣男性が作った自家製の花火だった。 少年は家族の通報によってすぐに病院に運ばれたが、左手の指を4本失い、右手と顔、胴体にひどいやけどを負った。事件が起きた日は少年の10歳の誕生日だったが、2人の近隣男性が少年の誕生日を知っていたかどうかは分かっていない。2人の近隣男性は逮捕されたが、動機については不明である。さらには、近隣住民から悪質な嫌がらせを受けた人もいる。 アメリカ・カリフォルニア州で、当時55歳の男が隣人である当時72歳の男性の車に自身の尿をかける嫌がらせをして逮捕されたと、海外ニュースサイト『ABC7』が2018年9月に報じた。同記事によると、55歳の男は2〜3リットルのブラスチックのボトルに自身の尿をいっぱいに入れて、72歳の男性の家の外に止められている車にかけていたそうだ。55歳の男の犯行は1回のみならず、過去にも複数回、72歳の男性の車に尿をかけていた。 72歳の男性が監視カメラを設置したことで55歳の男の犯行であると発覚し、55歳の男は逮捕された。男は逮捕されたことで、これまでにも72歳の男性の家の玄関に複数回、尿をかけていたと明かしたという。 どの国でも近隣住民同士のトラブルはあるだろう。しかし、アメリカでは桁違いの嫌がらせや、殺人にまで発展する事件が起きているようだ。記事内の引用について「Great-grandma, 71, ‘murdered by neighbor’ after she refused to stop sunbathing naked」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2020/07/09/grandmother-71-murdered-neighbor-argued-about-nude-sunbathing-12968387/「Boy loses hand, suffers burns after 2 men toss lit firework at him, family says」(Boston 25 News)よりhttps://www.boston25news.com/news/deep-viral/boy-loses-hand-suffers-burns-after-2-men-toss-lit-firework-at-him-family-says/969179132/「Thousand Oaks man arrested on suspicion of dumping container of urine on neighbor's vehicle」(ABC7)よりhttps://abc7.com/thousand-oaks-man-arrested-for-allegedly-dumping-pee-on-car/4112841/
-
芸能ニュース 2021年01月01日 06時00分
佐藤健、初の共演者に「出演できてよかった」 歴史の始まりの瞬間に立ち会う新CM放映開始
俳優の佐藤健が、1日より全国放映される大林組の新CM『つくるを拓く』篇に出演する。 本CMは、人類のものづくりのルーツとも言われている『火』がテーマ。ものづくりの始まりから未来までの物語を、壮大なスケールの映像と共に描きながら、つくることそのものをつくり変えてゆくという、人類の普遍的な『BEYOND』が表現されている。メッセンジャーとして、多様なジャンルで圧倒的な存在感を放ち、自身の可能性を拓き続けている佐藤を起用。親しみやすい雰囲気を持ちながらも、どこか現在とは違うところに佇んでいるかのように見える独特のキャラクター性を活かし、原始人の前に突如姿を現す『謎の人物』を演じている。 >>全ての画像を見る<< 撮影は、原始時代を再現するロケーションとして、大きな川と海の狭間の広大な砂地で行われた。佐藤は、グレーのタートルネックにオフホワイトのロングコートという“時空の旅人”風の衣装で颯爽と登場。監督とじっくり話し合い、撮影が始まってからも一緒にプレイバックをチェックして、特異なキャラクターを作っていたという。中でも、「歴史始まんないんだよなー」とややぶっきらぼうな言い回しとともに枝を差し出しながら、火に怯える原始人に対して終始毅然とした態度を貫き、行動することを促す佐藤の演技は、燃えさかる炎に照らされた凛々しい表情と相まって、圧倒的な存在感を放ち現場が一番盛り上がったという。 佐藤は、撮影で大変だったエピソードを問われると「微妙な存在感を表現するよう意識しました。あとは、原始人との共演。これまで様々な役を演じてきましたが、原始人に話すというシチュエーションでお芝居をしたのは初めてのことで、印象的でしたね。すべてのはじまりに立ち戻って、広くものづくりや“つくる”ということを見つめ、超えていく。そんな作品に出演できてよかったなと思います」と明かし、CMのテーマにもなっている人類の歴史やものづくりについて、どのように感じたかを問われると「いま身の回りにあるもの・ことはすべて誰かがつくったもので、つくることによって歴史は歩みを進めてきた。そのことに改めて気づかされたように思います。驚いたのは、ものづくりのはじまりが火の誕生という説があること。今回はその場に立会い、人類の歴史を動かす重要な役ができて光栄でした」と話した。特設サイトhttps://www.obayashi.co.jp/makebeyond/
-
芸能ニュース 2020年12月31日 23時00分
2020年、芸能人の謝罪ラッシュ 人気俳優きっかけで謝罪スタイルが変わる!?
コロナ禍でドラマや映画などの作品の撮影が中止になるなど、停滞したと思われたエンタメ・芸能界。だが、不祥事だけは今年もいろいろあった。印象的なのはアンジャッシュ渡部建の不倫に伴う謝罪会見だが、今回は「謝ってきた有名人」を挙げて行こう。 今年3月、渡部と同じように不倫による謝罪の囲み会見を開いたのが東出昌大。参加した映画のトークイベント終わりの会見だったため、時間も10分と短かった。だが、妻・杏のためを思ってか、保身のためか歯切れも悪く、「杏さん、唐田さんのどちらが好き?」という質問にも「答えられない」と返事。その言葉に杏が見切りをつけたとも言われている。思えば、昨年、同じく不倫で会見をした原田龍二が記者から「性欲強いですか?」と聞かれて「強いですね」と答えたのは改めてすごい。 刑事事件の会見も、最近は勾留先から釈放される際に、一瞬行われるといったケースが多くなってきた。記憶に新しいところでは、北島三郎の愛弟子としてデビューし、“歌手の小金沢くん”の愛称で親しまれた演歌歌手・小金沢昇司。道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕され、11月30日、湾岸署から釈放された際は、かつてのワイルドさは消えて白髪交じりの生気のない表情。弁護士に後ろから手をポンと添えられながら何度も頭を下げるその姿は、あまりにも痛々しかった。 今年2月、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された歌手の槇原敬之も、翌月釈放された際、白髪交じりの長いひげを生やした姿に驚く者もいた。 反対に最近では珍しい現象が起きている。10月、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕された俳優の伊藤健太郎は、湾岸署前で涙ぐみながら20秒間、「一生かけて償っていきたい」と謝罪。悪質なひき逃げの実態へのバッシングはやむことはなかったが、改めてそのイケメンぶりに驚く者も多かった。 >>伊藤健太郎、吉澤ひとみよりは軽い刑に? この先懸念される問題は<< 9月、大麻取締法違反の容疑で逮捕された俳優の伊勢谷友介は、同湾岸署から出てきた時、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と一言だけ告げて頭を下げ、立ち去った。ネットユーザーからはそんな短めの謝罪に加え、整えられたヘアスタイルや、シワ一つないキチッとしたスーツ、さらには歩幅やカメラへの目線に至るまですべてが完璧で、好印象という声まで飛び出していた。 昨年6月、同じく大麻取締法違反の容疑で逮捕された元KAT-TUNの田口淳之介は、釈放時、土下座までしていた。今後の謝罪スタイルは、伊勢谷被告にならって、大げさすぎず、長過ぎず、身なりもきちんとしたスタイリッシュなものに変わりつつあるかもしれない。さて、来年は誰が謝ることになるのやら……。(文中敬称略)
-
芸能ニュース 2020年12月31日 22時00分
EXIT兼近、過去に恋愛リアリティ番組出演し炎上していた?「むちゃくちゃキモい」と女性を嘲笑
お笑い第7世代として、今年もっとも活躍したお笑いコンビの一つであるEXIT。この年末年始も紅白を始め大型番組に引っ張りだこだ。 特に、兼近大樹はお笑い界イチのモテ芸人として、コンビに女性ファンを大きく増やすことに貢献。昨年、一部週刊誌で報じられた逮捕歴を忘れさせるほどの活躍を見せていた。そんな兼近だが、実は恋愛リアリティ番組に出演していた過去があるという。 「兼近が出演していたのは、2018年に公開された恋愛リアリティ番組『REA(L)OVE』(Netflix)。“闇テラスハウス”の異名で知られ、一部からいまだコアな人気のある番組です。番組の最大の特徴は、出演する男女全員に“人には言えない秘密”があるということ。兼近は『又吉亮二』の名前で出演し、イケメン芸人キャラとして振る舞っていました」(芸能ライター) しかし、爪痕を残そうとしたのか、兼近の言動は視聴者から批判が集まるものばかりだったという。 「番組は、2泊3日の沖縄旅行の間に、参加者の秘密が次々と明らかになっていくという流れになっていました。しかし、ある女性参加者の『現役アスリート選手10名と不倫していた』という告白を聞いた兼近は『相手のせいだけじゃないんじゃないかって思っちゃう。相手だけじゃなくて自分にも何かあるからそういう風になるんじゃないか』と指摘。また、ブラック芸能事務所に所属し、PVの製作費用などで120万円の借金を抱えているという秘密を持っていた女性には『キモ!』『むちゃくちゃキモい』と繰り返し、嘲笑。さらには、ルールの範囲外で女性を口説いた男性参加者に対して口論になり、殴りかかろうとする場面もありました」(同) >>EXIT兼近がハナコ岡部を振り向かせる!『ロンハー』付き合いたい芸人企画に「三角関係の青春ドラマ」と大反響<< とは言え、当然自身の“秘密”については、かつての逮捕歴について話すと思いきや――。 「番組の中で明かされた兼近の“秘密”は、中学時代に年上の女性からレイプを受けて女性不信になったということ。女性参加者の同情を買っていましたが、実際には本当の“秘密”を伏せたまま、他の女子参加者の“秘密”を嘲笑っていたということになります。これらの兼近の態度にネットからは、『人の秘密笑うって最低』『炎上商法だとしても不快すぎる』といった声が寄せられていました」(同) 現在も、インスタグラムで番組の共演者とインスタライブを行うなど、兼近にとっては“封印したい過去”ではないようだが、あまりの鬼畜発言の多さにうんざりとした女性視聴者も確実に存在するようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年12月31日 21時00分
2021年、長寿番組が相次いで打ち切りに? 既に報じられた番組以外にも、あの人気番組に終了の心配
2020年、経済界に大打撃を与えている新型コロナウイルスはテレビ業界にも大きな影を落としている。 一部週刊誌によると、日本テレビ系のバラエティ番組『火曜サプライズ』(毎週火曜午後7時)が2021年3月をもって終了するという。メインコーナー「アポなしグルメ旅」が新型コロナの影響で以前のような撮影ができず「クオリティを下げるくらいなら」と幕を閉じるという。2009年の放送開始以来、常に10%以上を獲得する人気番組で、まさかの終了報道に驚いたファンは多かった。 また、1989年から放送している『噂の!東京マガジン』(TBS系、毎週日曜午後1時)にも終了報道があった。新型コロナの流行で広告収入が激減し番組を維持できなくなったとされている。 このように新型コロナは不動の人気を誇る長寿番組にも影響を及ぼしているのだが、2021年以降はより一層、人気番組の「コロナ打ち切り」が相次ぐのではないかとされている。 特に心配されているのが『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系、日曜午後8時)だ。視聴率は常に10%台後半。日本テレビを代表するバラエティ番組だが、タイトルの通り海外ロケがメインの番組。新型コロナの流行以降は国内でロケを続けている。海外には日本以上にコロナ被害が深刻な国もある。長期の海外ロケができるのはコロナの収束後で、数年単位で影響が出る可能性が高い。 通常よりスポンサー費用が高い日曜ゴールデンという放送時間帯の事情もあり、2021年中に終了、もしくは休止の判断を下す可能性は高いだろう。 >>視聴率は民放トップも…“コロナ打ち切り”が今後も出そうな各局のバラエティー番組<< また、『イッテQ!』と同様、長期休止の可能性があるのが1946年スタートの『NHKのど自慢』だ。メイン視聴者、参加者は高齢者であり、新型コロナの流行以降は番組の収録を中止。再放送やリモートの企画で乗り切ってきたが、ネタ切れも指摘されており、一時休止となる可能性は高い。 また、タモリが司会を務める深夜バラエティ『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系、金曜深夜0時20分)も専用のスタジオを持たないオールロケ番組ゆえ、飲食店でのロケや料理企画が難しく、できる企画に限りがある。タモリの年齢(75歳)もあり、店じまいとなる可能性がある。 テレビ番組はいつか終わるものではあるが、2021年はおなじみの番組とのお別れが相次ぐ年になるかもしれない。
-
芸能ニュース
Kōki,のCM撮影に工藤静香が同行 母娘共演が実現する日は近い?
2018年10月03日 22時00分
-
スポーツ
新日本、10.8両国大会の全カードが決定!Codyがケニーと飯伏に割り込みIWGP挑戦
2018年10月03日 21時15分
-
芸能ニュース
有働アナ『news zero』初回視聴率がほぼ倍増の10%! どれだけ“驚異的な数字”なのか
2018年10月03日 21時00分
-
芸能ニュース
とんねるず、ひっそりとファンクラブが閉会 意外に手厚い会員特典があった
2018年10月03日 18時00分
-
スポーツ
二刀流封印の大谷が「米史上5人目の快挙」を引き寄せる!
2018年10月03日 17時45分
-
スポーツ
早くも期待大?阪神の来季打撃コーチに和田一浩氏が浮上
2018年10月03日 17時15分
-
社会
新体制『news zero』にゲスト出演の落合陽一氏が炎上? 姿勢や服装の批判集中に「風紀委員か」の声も
2018年10月03日 12時40分
-
芸能ニュース
加藤浩次、相撲記者クラブ大見氏の“失言”を追及 「協会の本音」が明らかになった?
2018年10月03日 12時20分
-
芸能ネタ
吉澤被告芸能界引退にモー娘。OGが続々コメント 肝心なことが語られず批判的な声も
2018年10月03日 12時10分
-
スポーツ
横野レポーター、相撲協会の責任に言及も結局「ファンと弟子を置き去り」と貴乃花親方批判 視聴者から怒りの声
2018年10月03日 12時00分
-
芸能ニュース
Kōki,初めてのCM発表会に登場 緊張した様子で撮影秘話を語る
2018年10月03日 06時20分
-
芸能ニュース
戸田恵梨香、インスタ投稿を全削除 ファンの間で囁かれるある噂とは
2018年10月03日 06時10分
-
芸能ニュース
沖縄県知事選終了の影響は? 安室奈美恵さんの動向に注目集まる
2018年10月02日 23時00分
-
芸能ネタ
「目標100万人」達成には“草なぎ超え”が必須 キンコン梶原、引退かけてYouTuberデビュー
2018年10月02日 22時30分
-
芸能ネタ
『ロンハー』などで活躍・小林恵美が引退を発表 月収が1万8千円だった時期も
2018年10月02日 22時00分
-
スポーツ
新日本“ジェイの乱”にオカダが初言及、「外道さんと仲良くとことんやったらいい」
2018年10月02日 21時45分
-
芸能ニュース
剛力彩芽のインスタにZOZO前澤社長がコメントして炎上中 何か狙いがある?
2018年10月02日 21時30分
-
スポーツ
新日本、内藤哲也が「10.8両国で新しいパレハを紹介する」とビデオメッセージを公開!
2018年10月02日 21時15分
-
芸能ニュース
坂上忍の「おい!織田!」呼ばわりに視聴者騒然? 織田裕二とは旧知の仲だった
2018年10月02日 21時00分