-
スポーツ 2021年04月27日 15時30分
ソフトBの新ルールに「懲罰みたい」の声 早期降板の先発投手は休み無し? 首脳陣が“縛り”を設けたワケは
25日終了時点で「14勝9敗3分・勝率.609」とパ・リーグ1位に立つソフトバンク。27日、そのソフトバンクの首脳陣が先発陣に関する新ルールを導入したと複数メディアが報じた。 報道によると、ソフトバンクでは先発した投手には登板2日後に休養日を設けているというが、首脳陣は登板試合で5回持たずに降板した先発には休日返上で練習をさせることにしたとのこと。既に新ルールの運用が開始されているといい、26日の投手練習には24日・ロッテ戦で「3.1回5失点(自責4)・被安打4・与四球5」と乱調だった高橋礼が参加したという。 ソフトバンクは昨季リーグトップの先発防御率(3.11)を記録したが、今季は同5位(3.99)と今一つ。失点がかさんでいる要因の一つが与四死球数(故意四球含む)の増加で、昨季の先発平均が「2.72個」に対し今季は「3.15個」と悪化している。首脳陣の新ルール設定は、先発陣の制球力を改善し安定して試合を作ってもらうことが狙いとみられる。 今回の一件を受け、ネット上には「先発が早期降板すると、その分野手やリリーフに負担がかかるわけだしこれは妥当」、「先発以外の部分でカバーできてる今のうちに危機感を持たせるのは理に適ってる」、「5回投げられない先発が続出したら後半戦にも響くから、危機感を持たせるためにはいいルールだと思う」といった反応が多数寄せられている。 一方、「不調だった投手に休み与えないのは逆効果では」、「なんか懲罰みたいな感じがするから止めてほしい、そもそも早い回で降板した投手が休み返上で練習したところで何か変わるのか?」、「休み返上は投球イニングじゃなくて四死球の数で決めてほしい」といった否定的なコメントも複数見受けられた。 >>ソフトB・工藤監督に楽天行きの可能性が? 大久保氏が激怒「男の気持ちを踏みにじるんですか!」 知られざる現役晩年の裏話とは<< 「ソフトバンクは26日終了時点でここまで先発起用された8名の投球イニング数がリーグ4位(144回1/3)で、勝敗も7勝8敗と負け越し。そのため、今回の新ルールは先発が試合を作れないようではシーズンを勝ち抜けないという首脳陣の危機感の表れだと思われます。ただ、投球イニング数の多寡にかかわらず、先発投手にとって休養日は疲労を抜くため、次回登板に向け気持ちを切り替えるための大切な時間でもあります。その時間を強制的に練習に充てられるとなるとモチベーション低下や、蓄積疲労による故障などを招いてしまう可能性も否定はできないでしょう」(野球ライター) 先発陣が不安定な一方、チーム打率(.267)、救援防御率(2.44)はどちらもリーグトップのソフトバンク。野手・リリーフが先発の不調をカバーしている中で敷かれた新ルールは、今後先発陣の投球にどのような影響をもたらすのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年04月27日 13時40分
三浦瑠麗氏「コロナ死者4割は寝たきり患者」発言が物議 「寝たきりだったら死んでもいいの?」の声も
27日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)での、国際政治学者の三浦瑠麗氏の発言が波紋を呼んでいる。 昨日、日本におけるコロナによる死者の累計が1万人を超えたことが分かった。また年代別で見ると、70代が23.8%、80代以上が65.4%と、高齢者が圧倒的な割合を占めるという。 この日のスタジオには、感染症の専門家としておなじみの昭和大学医学部客員教授・二木芳人氏もいたのだが、MCの谷原章介は三浦氏に向かって「1万人という数は世界的に見たらどうなんですか?」と質問。これに対し、彼女は「かなり抑えていると言えるでしょうね」と専門外であるにも関わらず見解を述べた。 さらに三浦氏は、年代別死者の話に戻りながら、「70代以上が9割ですね」と切り出すと、「札幌の例を引いた東洋経済の記事がありまして、コロナの死者の4割は、もともと寝たきりの患者さんで、(コロナが)最後の一滴の、最後の一押しになってしまった可能性がある」と言及。 その上で、「最後の一滴が、(コロナ以外の)他の肺炎ウイルスだった可能性もあるわけですし、そこは防げないかもしれない」と私見。そして、「最後の一滴ではない方を防ぐにはどうすればいいかと考えると、高齢者施設に集中的にワクチンを打っていくとか、都市の高齢者に集中的にワクチンを打っていく」と対策について語り、「9割のうちの4割ではなくて、その5割をなるべく減らしましょうという考え方ですね」と述べた。 >>三浦瑠麗氏「愚かな動き」「頭に蝶々が飛んでるのか」米の北京五輪ボイコット協議報道を痛烈批判<< つまり同氏は「70代以上が9割」と言われるコロナの死者のうち、4割部分の寝たきりの患者はある意味仕方ないとして、そうではない患者を救おうということだろう。 だが、この物言いにSNS上は反発。「自分の家族が同じように亡くなっても同じ事言えるのかな?心ない発言に朝からとても腹立った」「言外に『どうせ死んでた人たちでしょ』と言ってるように感じて、ここまで墜ちたかぁ……って、個人の感想です」「寝たきりだったらコロナで死んでもいいの?」などツッコミの声が巻き起こっている。
-
社会 2021年04月27日 13時10分
SHELLY、トークライブでの「子宮のある人」発言が物議 「一周回って差別的な呼び方」指摘の声も
タレントのSHELLYの、性別に関するある発言がネット上で波紋を広げている。 問題となったのは、24日に行われたLGBTQイベント「東京レインボープライド2021」の配信トークライブ「#おうちでプライド2021」での一幕。SHELLYは現在、「SHELLYのお風呂場」というユーチューブチャンネルを開設し、性教育について発信しているが――。 「トークライブの中で、SHELLYはチャンネルへのこだわりなどを説明していました。また、その中で明かされたのは生理について話す時に『女性』ではなく、『子宮のある人』という言葉を使うようにしているというこだわり。生理が来るトランスジェンダー男性もいるからだといい、『いろんな人が見ても除外されたと感じないように、言葉遣いを気にしてます』と話していました」(芸能ライター) しかし、この発言がネットニュースで報じられると、ネット上からは「病気で子宮取ってる人は女性じゃないのか?」「ほんの数パーセントの人の為にややこしくする必要性があるの?」「一周回って侮蔑的差別的な呼び方になってる」というブーイングが殺到する事態になっている。 >>トランス女性のユーチューバー、女装家が女子トイレ使用しても「通報されない」と勧め物議<< 「SHELLYがこの発言をしたのは、3月3日に自身のチャンネルにアップした『【生理のこと】注目のアイテム、吸水型・生理パンツと布ナプキンを語る回』という、生理用品について語る動画。その中で、『どうしても、女性! 女性! と癖で言っちゃうんですけど、生理というのは女性に限らず子宮のある人には絶対にやって来るものなので、男性でも生まれた時は女性だったら結局生理は来ちゃうものなので』と話していました。『女性』を『子宮のある人』と表現するのは、あくまで生理に関する話の中でのこと。ネットからは『SHELLYは子宮のある人だけが女性なんて言ってない』『生理が来るのは子宮のある人っていうのは間違ってないでしょ』という指摘も見受けられました」(同) とは言え、ネットからはいまだ「じゃあトランス女性は『子宮がない人』って表現になる」「単に『生理のある人』って言えばいいだけでは?」という声が多く集まってる。 多くの人に配慮する表現を模索した結果、逆に困惑の声を広げてしまったようだ。記事内の引用についてSHELLY公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC4N7NpqbOJ-F8wna4Nf_Xaw
-
-
社会 2021年04月27日 12時20分
橋下徹氏、法整備できないのは「コメンテーターたちが大騒ぎするから」 玉川徹氏の発言巡り反論
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、4月26日のツイッターで、新型コロナウイルス対策について連投で長文投稿を行った。 同日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でコメンテーターの玉川徹氏が、感染症対策分科会メンバーの小林慶一郎氏を相手に、オーストラリアや台湾は感染を抑え込んでいるのに、なぜ日本はできないのかと追及した。橋下氏はこれを報じたニュースにコメントを付ける形で、「比較するときには前提条件を揃えなければならない。日本とオーストラリア、台湾を単純比較することは不可」と猛反論した。 橋下氏は続けて投稿し「感染症の拡大リスクは人口密集度によって加速度的に増加する。日本だって、感染者数0や1の地域を単純に足せば、人口4000万人は優に超える。つまりオーストラリアや台湾以上の人口規模で感染を抑えている。しかし日本は首都圏3600万人、関西圏2000万人、その他中部圏などを抱える」と説明。「この巨大都市圏において、しかも国民の自由を守りながら感染を抑えることがいかに難しいか」と続けた。日本とオーストラリアや台湾は規模が違うので、単純に比較できないと反論したのだ。 更に続けて、巨大都市圏における感染抑制は、どれだけ感染対策を義務化、法整備できるかによるとした。なぜ日本が法整備できなかったのかについては、「政治が権力を行使し、私権制限に繋がることをやれば、一部メディアやコメンテーターたちが大騒ぎするから。国会議員たちがびびってしまって腹を括れなかったから」と、暗に玉川氏を揶揄するような投稿も続けた。 >>橋下徹氏「日本国民いったん全員ロックダウン」と提案、規制の公平性を訴え 「憲法改正できない」の声も<< これには、ネット上で「ホントに前提が違うものの比較が目につきます」「これはよくわかる説明ですね」といった共感の声が聞かれた。その一方で、「こんなの言い訳。こんなこと言い出したら、人口が違う。人種が違う。そもそも前提が揃うことなんて永遠にない」「オーストラリアはロックダウンしてるので、日本より厳しい私権制限をしてますわな」といった異論も聞かれた。 今回の長文の反論に玉川氏の側が、今後どういった反応を示していくかにも引き続き注目して行きたいところだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo/
-
芸能 2021年04月27日 07時00分
元ジャニ先輩YouTuberは伸び悩み? 格の違いを見せ付けそうな嵐・二宮
人気グループ嵐の二宮和也が25日、公式YouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」を開設した。 二宮のYouTubeチャンネルについては、「4月25日19時オープンのチャンネル」というアカウントで、今月8日から「芸能事務所からの重大なお知らせ」「ジャニーズの人からのお知らせ」というタイトルで、二宮らしきシルエットが映った動画が投稿されていた。 23日には「二宮和也からお知らせ(公式)」という動画がアップされ話題に。そして、24日には「もうわかってるよね…」というタイトルで投稿された動画には、ジャニーズ事務所内をかっ歩する二宮本人が登場していた。 そして、25日に「#1幕開け」と題した動画が投稿され、二宮は「実はチャンネルを開設することになりました」と笑顔で報告。 1人でやるのは淋しいことから、チームを結成する意向を表明。「ジャニーズ事務所の中から、この人と選定した。ちょっと凸って交渉してみよう、と」とニヤリ。1人目の仲間候補に突撃したところで動画は終了していた。 「短い動画しか投稿されていないにもかかわらず、登録者は26日の正午までに95万人超え。今後、きちんとした動画を投稿したら、一体、どこまで登録者数を伸ばすのかが注目される」(テレビ局関係者) >>嵐・二宮が家族のことを語り始めた理由 メンバーとの関係は悪化?<< 現在、活動休止中の嵐だが、俳優業もこなしていた二宮の現在のレギュラー番組は日本テレビ系の「ニノさん」のみ。 時間が空いていることもあってか、YouTubeを開設して収入源にするようだが、あの先輩YouTuberに格の違いを見せ付けそうだというのだ。 「昨年6月にジャニーズを退所してYouTuberに転向した元NEWSの手越祐也です。手越はYouTubeにほぼ全力を注ぎ、登録者を170万人まで伸ばしたが、そこからは伸び悩み。片手間でやっている二宮だが、あっさりその登録者数を超えそうだ」(芸能記者) 二宮が大成功すれば、嵐のほかのメンバーのYouTuberデビューもありそうだ。
-
-
芸能 2021年04月26日 22時00分
加藤浩次、おぎやはぎ矢作の新番組に「つまらなすぎる」の声も お笑い“ストロング”番組に賛否
極楽とんぼ・加藤浩次がMC、おぎやはぎ・矢作兼がアシスタントを務める特番『PIKOOOON!』(フジテレビ系)が25日に放送された。 同番組は、笑いを我慢する人たちを、芸人は笑わせられるか。芸人VS一般人によるお笑いバトルである。芸人チームの5人は、制限時間以内で全員を笑わせられたら勝利。笑いを判定するAI装置“ピコーン”を装着した一般人は、最後まで1人だけでも笑いを堪えられれば勝利となるという企画だ。 ダンススクール「EXPG」のダンサー、フジテレビ新人研修中の新入社員、武蔵野学芸専門学校のアート集団、ジェットスタートレーニングセンターのキャビンクルーらに、かまいたち、野性爆弾・くっきー!、チョコレートプラネット、ネプチューン・堀内健の芸人チームが挑む。 ギャグやネタを仕込み、笑わせにかかる芸人たちに、ネットでは「ずっと笑ってましたw」「こんなん笑うってwwww囲まれるの地獄すぎる」「爆笑しちゃうよ」との絶賛の声が。一方で、「笑うの我慢するとか言ってるけどそもそもが笑えないクソつまらないものばかり」「芸人もほとんどつまらなすぎる。まあ一発芸的なもので笑わすのは難しいのわかるし、現場にいたら笑うかもだけど」と厳しい声もあった。 >>霜降り粗品の細かい芸に称賛! 視聴率苦戦の『オトラクション』、巻き返しなるか<< また、20代である一般人に30~50代にしか分からないネタを多数入れこんだことで、「世代が違うんだよなぁ…学生とか新社会人なんて20歳前後でしょ」とのコメントも。賛否両論という形になった。 「この番組は、特殊な形ですので、視聴者に伝わりづらい難点があります。カメラワークや編集で途端につまらなくも映る。視聴者が楽しもうと思って見るのか、そもそもつまらないと思って見るのかによっても、ウケ具合は変わりそうですね。また、芸人は目の前の一般人を笑わせようとはしますが、あくまでテレビなので、視聴者にも笑ってほしい。そうした理由で、世代が違うネタを入れるのも頷けます」(芸能ライター) お笑いブームでこうした芸人力を試される番組が増えている。番組側も最高の場を提供して彼らを受け入れてほしいものだ。
-
芸能 2021年04月26日 21時00分
『行列SP』サプライズ企画で子どもが大泣き!「これはトラウマになる」ふなっしー登場に心配の声
4月25日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』のあるハプニングが話題になっている。 この日の『行列』は「20年目突入3時間スペシャル」と題した特別版で、冒頭には過去、『行列』に出演し、強烈な個性を振りまいた懐かしい出演者が多数出演。登場した中には、芸人を引退したブルゾンちえみこと藤原しおりや、ぺこ&りゅうちぇるなど懐かしい面々が出演した。 物議を醸したのは、2011年に初登場した大渕愛子弁護士の出演VTRであった。大渕弁護士は2016年までの5年間、番組の顧問弁護士として出演。30代の美人弁護士として話題になった。現在はアムール法律事務所代表弁護士として活躍中のほか、夫で俳優の金山一彦との間に3人の子どもがおり、仕事に家事に大忙しだという。 そんな大渕弁護士と言えば、千葉県船橋市の非公認のマスコットキャラクター「ふなっしー」の大ファンとして有名で、その熱狂ぶりは番組でも度々取り上げられたこともある。 現在もふなっしー愛は変わらないのか、番組スタッフが大渕弁護士の自宅を訪ねたところ、大渕弁護士は現在でも多数のふなっしーグッズを所持しており、その愛は以前と全く変わらないという。 ところが、3人の子どもはふなっしーへの興味はあまりないといい、ふなっしーのぬいぐるみを手にしてもブンブンと振り回すだけの様子であった。 番組は大渕弁護士へのサプライズとして、本物のふなっしーを大渕弁護士の自宅へと呼び、物陰から登場させた。 >>ふなっしーテレビ出演が激減した理由を暴露!「テレビ関係者をブロックした」<< 唐突にハイテンションで登場したふなっしーは「お久しぶりなっしー!」と激しく動き、大渕弁護士は「嬉しい!」とふなっしーと同じくハイテンションになっていたが、9月に3歳になる娘だけは「怖い!」「ママ~」「ふなっしーやだー!」と泣き出してしまい、娘を喜ばそうと激しい動きを続けていたふなっしーも、「泣いちゃったなっしー」「かなっしー」と娘の反応に困惑した様子であった。 最終的には娘とも少しだけ仲良くなれたようだが、ネットでは「確かに突然の自宅ふなっしーは怖い」「これはトラウマになる」「なまはげと同じ怖がり方をしている」「お母さんが娘を守ってあげないと」「これは番組の演出が悪い」と娘に同情する声が相次いでいた。 番組としては、娘にも喜んで欲しかったのかもしれないが、ふなっしーは以前と変わらない不気味な動きであったため、怖がってしまったようである。泣かれてはしまったが、未だその強烈な存在感は健在であった事をアピールできたようである。
-
スポーツ 2021年04月26日 20時00分
スターダム大江戸隊の躍進にフキゲンです★の加入が大きい「で〜す!」
ブシロード傘下の女子プロレス団体・スターダムのヒールユニット、大江戸隊の勢いが止まらない。 ビッグマッチ『U-REALM Presents YOKOHAMA DREAM CINDERELLA 2021 in Spring』4.4神奈川・横浜武道館大会では、岩谷麻優率いるSTARSと対戦。敗者が敵のユニットに入るというルールのイリミネーションマッチに勝利した。 大江戸隊はSTARSから、ゴキゲンです☆を拉致するかのように引き抜き、フキゲンです★に改名させた。このフキゲンが悪に染まってしまったのか、『CINDERELLA Tour in HAMAMATSU』4.24静岡・アクトシティ浜松大会で、タッグマッチながら上谷沙弥から3カウントを奪取した。 試合後に現れたリーダーの刀羅ナツコは「クイーンズクエスト、そして、コズミックエンジェルズ、あとドンナ・デル・モンドと、そして、そしてSTARS!スターダムには大江戸隊の餌食になるヤツばっかりや!そうそう、なんかさ、さっきアーティストのことしゃべってたヤツがいたよね。アーティストってもともとウチらの3人がコズミックエンジェルズ(コズエン)に挑むはずだったんだけど。中野たむ、どっかいる?」と呼び込むと、コズエンが登場した。 ナツコは「明日さあ、大阪大会でやるはずだったんだけど、まあこのご時世だから中止になっちゃったじゃん。さっさと次いつやるか、決めてくんない?やっぱいいや、(4.29)仙台でやろう。いいよね?仙台でやっていいでしょ。それでいいってこと。じゃあ、仙台大会でアーティスト・オブ・スターダム、オマエら3人リングに沈んでもらいます。そして、なつぽいがなんか言ってたけど、そのアーティストのベルトの挑戦者、なつぽいたちの挑戦者は(王者になる)ウチら3人だから。(コズエンに)帰っていいよ」と切り捨てた。 そして「じゃあ、邪魔者がいなくなったところで、フキゲン、今日も勝利おめでとう!フキゲンはオマエたちが考えているよりも着実に大江戸隊に染まってきてる。きちんと実績も残してる」とフキゲンを評価。最後に小波が「そう、ということで、大江戸隊以外の全ユニット、ジ・エンド!」と言うと、フキゲンは「で~す!」と答えた。 インタビュースペースでも小波は「フキゲン、メッチャ調子よかった、今日。最後のあの丸め込み。1週間みっちり鍛え上げられた成果が、今日、出たんじゃないかなあ。STARSにいるときよりも、フキゲン、生き生きしてるよ」とフキゲンが大江戸隊に染まっていることを強調。フキゲンも「でーす!」と答えた。 最後もナツコは「こんな絶好調のフキゲンだから、アーティストの試合このまま流すわけにはいかねえんだよ。もったいねえんだよ。だから、仙台大会でウチらアーティスト挑戦するから。まあ、以上だ」と叫んだ。小波が「コズミックエンジェルは、ジ・エンド!」と締めると、フキゲンは「でーす!」と呼応している。 STARSは次回のビッグマッチ5.29東京・大田区総合体育館大会で、ゴキゲンです☆を取り戻すつもり。だが、アーティストのベルトを戴冠するようなことになれば話はさらにややこしくなる。ただでさえ謎の多いキャラクターなだけに、現在のフキゲンがどんな思いなのかは本人のみが知るといったところだろう。(どら増田)
-
芸能 2021年04月26日 19時25分
『鬼滅の刃』オリジナル入隊認定証が当たる! 炭治郎らのイラスト入り、掛け軸型で竹筒風ケースに入ったアイテムはファン垂涎
人気アニメ『鬼滅の刃』と『明治おいしい牛乳』の初となるコラボキャンペーンが、27日から6月30日までの期間限定で実施される。 >>全ての画像を見る<< 同作は、累計発行部数が1億5,000万部を突破した吾峠呼世晴氏による人気漫画作品を原作としたTVアニメ。2019年4月よりアニメ放映が開始され、人と鬼の切ない物語に加え鬼気迫る剣戟とコミカルなシーンが人気を博し、国内のみならず全世界で大きな話題となっている。2021年には、テレビシリーズ第2期として“遊郭編”の放映も決定している。 同キャンペーンでは、明治おいしい牛乳の公式ツイッターアカウントをフォローし、該当ツイートをリツイートすると、抽選で100人に『明治おいしい牛乳隊 オリジナル認定証』が当たる。当選者の顔写真と名前、隊員番号が入った世界で一つだけの認定証となるという。さらに、炭治郎や禰豆子、煉獄杏寿郎など人気キャラクターの描き下ろしイラストもプリントされている。掛け軸タイプとなっているため、部屋に飾ることも可能。オリジナル竹筒風ケースに入った状態で届けられる。明治おいしい牛乳ツイッターアカウントhttps://twitter.com/meiji_oishii実施期間:4月27日~6月30日応募締切
-
-
芸能 2021年04月26日 19時00分
小柳ルミ子、新曲発表で号泣!「潮時だなって…」引退決意から撤回の経緯、志村さんとの思い出も語る
歌手の小柳ルミ子が25日、都内で歌手デビュー50周年記念シングル『深夜零時、乱れ心』の発表記者会見を行った。 緊急事態宣言下で行われたお披露目会見で、小柳は「緊急事態宣言にも関わらずごめんなさい。誰も来ないかと思っていた」と恐縮しつつ、本番ではキレキレのダンスと歌を披露。新曲を発表し終えると、思わず涙を見せ、「ごめんなさい。歳のせいか涙もろくて」と声を震わせた。 >>全ての画像を見る<< この日は小柳が50年前にデビューを飾った日でもある。小柳は「今日は特別な日。わたしがデビューした日。本当は去年このシングルを出すつもりがコロナで延期になってしまって……。去年は引退も決意して、あらゆるものがストップしてしまっていたけど、スタッフが(こんなご時世ですが)出しましょうって言ってくれて今回実現したんです。30曲くらいのデモの中からこの曲を自分で選びました。この衣装も、ジャケ写の感じもアレンジも自分で決めました。50年目にしてやっと、楽しいとか、歌いたいと思える曲に出会えたといっても過言ではないです」と述べる。今後の活動についても「もうすぐ69歳なんですけど、今まで培って来たパフォーマンスを余裕を持って笑顔でやれればいいなと思ってやっていきます」と話して前を向いた。 コロナで仕事が激減し、去年引退を決意。「仕事が半年ほどなくなって、でもテレビに出ている方も大勢いらっしゃるのにって。もうわたしは(テレビの世界で)ポジションがないんだなって。何の迷いもなく潮時だなって。久しぶりに入ったラジオの仕事で生で引退しますって言ったんです」と当時の経緯や心境を語る。 だが、そんな引退宣言を撤回するきっかけになったのは、ミュージシャンの桑田佳祐のコラムを見てだといい、「桑田さんのおかげ。日本の宝である桑田さんがわたしのことをすごく褒めてくださって、その記事を拝見した時に、わたしはまだ芸能界に自分のポジションはあるのかな、もうひと頑張りさせてもらおうって思ったんです。感謝しかないです」と振り返る。「自分で言うとあれなんですけど、桑田さんはわたしについて、歌が上手い、ダンスが上手い、芝居もできる、エロい、脱げる、と5つのことを挙げてくれていて……。桑田さんのイメージがそうなのかなって。でもこういう69歳のアーティストがいてもいいんじゃないって思えました。エロカッコよくとことんやろうって」と桑田に感謝する。 サッカーも相変わらず好きだといい、「メッシからエネルギーをもらって頑張っています。今日も朝までサッカーで(中継を見て)エネルギーをもらおうと思っています。深夜零時は前半が終わる頃でしょうか。その心は乱れ心でしょうか。負けても勝ってもメッシとかバルセロナに対しての気持ちの軸はぶれないんです。勝っても負けても美しいので、心乱れないです」とにっこり。 コロナ対策もしているといい、「去年から濃厚接触者履歴ノートをつけています。感染しない、させないです。わたしが感染したら多くの人に迷惑をかける。責任感を持って快適に過ごせるようにしています」とこだわりを語る。 コロナで亡くなった志村けんさんの思い出にも触れ、「このコロナ禍だからこそいて欲しい人だった。一時でも嫌なことを忘れさせてくれる人。未だに信じられない。岡江(久美子)さんもそう。ああいう悲しいことがあったのに、それを忘れてフラフラ出歩いている人を見ると悲しい」と述べ、「50年、けんちゃんと友達でいましたから、ずっと心の中にいます。ついこないだもわたしの初代マネージャーが亡くなりました。わたしを可愛がってくれた人がどんどん亡くなっていく。まだまだわたしも彼らの分まで頑張らないといけないと思っています。天国からそんな人たちのエネルギーをいただいて頑張りたいと思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
AAA浦田の会見に、坂上忍が「お酒のせいではない」 かつての“失敗”はなかったことに?
2019年04月23日 12時20分
-
芸能
坂上忍が赤江アナを「赤江被告」呼ばわり、笑って訂正 正式謝罪はなく批判殺到
2019年04月23日 12時00分
-
スポーツ
【オリックス】がっくりの西村監督が語る敗因「何か足りない」アルバースが6回1失点の好投も見殺し
2019年04月23日 11時30分
-
スポーツ
「本当に奇跡が起こった」ソフトバンク・内川聖一の言葉に感動の声が殺到
2019年04月23日 11時20分
-
芸能
石原裕次郎さんの三十三回忌後に重大発表がありそうな石原プロ
2019年04月22日 23時00分
-
スポーツ
RENAが復活勝利「令和は『R』の時代。まだまだ私の時代」とさらなる進化を誓う!
2019年04月22日 22時30分
-
芸能
『あなたの番です』更に視聴率ダウン、2クール存続は難しそう? 原因は“企画者”との声も
2019年04月22日 21時30分
-
芸能
所属レコード会社がAAAに“依存”しなければいけない深刻な理由
2019年04月22日 21時00分
-
スポーツ
那須川天心「いろいろと試そうとしたら空回り」も、パッキャオ推薦選手をかめはめ波!
2019年04月22日 20時00分
-
芸能
銀行でピンチ、香川照之、見覚えのある会議室…福山雅治主演『集団左遷‼』好スタート切るも、既視感にツッコミ
2019年04月22日 18時00分
-
スポーツ
【オリックス】“負けない男”山岡泰輔と“神童”山本由伸、2人で「借金返済」
2019年04月22日 17時20分
-
芸能
“偽”謝罪動画でさらに炎上! スクランブル交差点にベッド持ち込みのユーチューバー、呆れた行動にファンも減少
2019年04月22日 13時10分
-
芸能
辻希美“選挙に行った”アピールで批判されるも、以前から習慣だった 思い出されるモー娘。のヒット曲
2019年04月22日 12時50分
-
芸能
NGT山口卒業に芸能界も激震 ロンブー淳「なにひとつ解決してるように思えない」現役AKBもコメント
2019年04月22日 12時40分
-
芸能
AAA浦田の謝罪会見に「反省してんのか?」と大バッシング 過去にも「ayu愛してる」ツイートで炎上
2019年04月22日 12時30分
-
芸能
加藤浩次、騒動をうやむやにするNGT運営に怒りの反論「これじゃもうダメ」「時代は変わってきている」に称賛の声
2019年04月22日 12時15分
-
芸能
泉ピン子、レコード大賞は「新人賞くらい順番に回って来る」とAAAの受賞を揶揄 ファン大激怒
2019年04月22日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、タイガー・ウッズの優勝に「日本で大騒ぎすることか」 メディアに激怒し大炎上
2019年04月22日 12時00分
-
芸能
NGT山口真帆が親友と「道連れ卒業」 ファンからは“日本の恥”、新潟県は“起用見合わせ”で未来はある?
2019年04月22日 11時55分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分