-
芸能 2021年05月19日 07時00分
看板俳優との訴訟沙汰発覚で事務所が大ピンチ? セクハラ報道、若手俳優の退社など相次ぐ事態に
俳優の岡田健史が、所属事務所・スウィートパワーとの契約解除の仮処分を求めて裁判所に申し立てをしており、今月中に結論が出ることを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 同誌によると、今年3月、岡田はいきなり暮らしていた所属事務所の寮から突如、引っ越し。その原因だが、徐々にらつ腕女性社長に不信感を募らせるようになっていたというが、原因の1つが相次ぐ社員の退社だったとか。また、自身の出演作品の選ばれ方にも納得できない部分があったという。 現在はテレビ朝日系ドラマ「桜の塔」に出演中。岡田が寮を飛び出した後は、事務所の送迎を拒否。現場に自力で行っており、マネージャーとは現場で合流してもほとんど口を利かず。 退寮後、一度、自身の弁護士同席で社長と会ったというが、契約期間が2年弱ほど残っていたものの、契約解除を要求。慰留する事務所との話し合いが決裂し、裁判沙汰に発展してしまったというのだ。 「スウィートパワーといえば、引退した堀北真希さん、黒木メイサ、桐谷美玲ら女性タレントを次々とブレイクさせ“女版ジャニーズ”と呼ばれていた。しかし、3月に一部週刊誌で社長の所属タレントや社員に対するセクハラやパワハラが報じられ、手塩にかけて育てた俳優の高杉真宙も退社。そんな状況に岡田は耐え切れなかったのでは」(芸能記者) >>“女優版ジャニーズ”? 最近は若手俳優も人気の大手芸能プロが存続危機を迎えていた理由<< 今月中に結論が出ても、双方のどちらかが納得しなければ、今度は法廷闘争で決着をつけることになりそうだが……。 「岡田の申し立てが棄却される可能性が高いようだが、となると、岡田が提訴するはず。そうなると、現在抱えている仕事をこなしたら活動を休止しそうで、看板俳優が稼働しないとなると事務所としてはかなり厳しい状況。桐谷の退社もささやかれているだけに、創業以来最大の危機を迎えてしまったようだ」(同) まずは、岡田の申し立てに対する裁判所の判断が注目される。
-
芸能 2021年05月19日 04時00分
「歌と演技でどこまでいけるのか」山下智久、海外での挑戦を語る 『エル・ジャポン』表紙に初登場、鍛え上げられた筋肉美を披露!
2020年10月にジャニーズ事務所を退所した俳優の山下智久が、28日に発売される『エル・ジャポン 7月号増刊 山下智久特別版』の表紙に初登場。発売に先駆け、表紙と中面の1カットと貴重なインタビューの一部が公開された。 >>全ての画像を見る<< 『エル・ジャポン』は、世界45の国と地域で発行され世界最大級のネットワークを持つ女性ファッション誌。山下は、国際的なキャストの中で主要キャラクターを演じた『THE HEAD』(Hulu)の配信や、映画『The Man From Toronto』の撮影のためのカナダ滞在、さらに、『ディオール ビューティー』のアンバサダー就任など、活躍の場を海外にも広げ続けている。同号では、そんな国際的活躍が目覚ましい山下を表紙に迎え、通常版より拡大された全21ページ、総カット数28カットを掲載。山下の魅力に迫ったスペシャルな内容が楽しめる1冊となっている。 今回、先行公開されたのは、ディオールのコレクションをまとい、トレーニングにより鍛え上げられた筋肉美が印象的な表紙と、中面の1カット。さらに、海外での活動に込められた想いや、最近少しずつ感じているという自身の変化について語られたインタビューの一部も公開。インタビューで山下は、「モットーはめちゃくちゃシンプルに、“諦めない”。人生が終わるまでに、エンターテインメントの世界で歌と演技でどこまでいけるのか。未来の自分は現在の延長線上にしか存在しないので、これからも自由に挑戦し続けていきたいですね」と明かしている。 さらに、25日より『エル デジタル』や『エル』公式ツイッターアカウントでは、山下のスペシャル動画も公開。同誌の発売日である28日には、『エル』独占スペシャルインタビュー動画も公開予定となっている。山下の素顔に迫る貴重なインタビューは、ファン必見だ。『エル・ジャポン』7月号増刊 山下智久特別版発売日:5月28日価格:730円(税込)エル公式ツイッターhttps://twitter.com/ellejapanエル デジタルhttps://www.elle.com/jp/
-
芸能 2021年05月18日 22時00分
「お前がなクソ野郎」ナダルがブチ切れ返信 コロチキ、“5ちゃんねるに返信”企画でガチへこみ?
コロコロチキチキペッパーズ(ナダル、西野創人)のYouTubeチャンネル『よろチキチャンネル』が17日に更新。今回は、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)に書かれている悪口に返信してみようという企画が行われた。 早速見ていく2人だが、悪口の応酬にへこんでしまう。ナダルへは「頭もパーだから生きている価値もない」、西野へは「(ネタを書いている)西野の台本にも限界が見えてきたような…いくらナダルでも展開難しいだろ」「顔がキモいからなぁ イジれないブス」などの書き込みが。 ナダルは「ハゲてるし顔面ゲロキモい」に対し、思わず「『殺す』以外、出てこーへん」と苦笑い。一方、西野が書くネタについて「凡」と表現し、「無能風有能風無能」とバッサリ書き込んだユーザーには「よ! 人間の最下位」と返信していった。その後も、ナダルや西野を面白くないと批判する書き込みばかりで、それぞれに「アホクソボケカス」「お前がなクソ野郎」などとコメント。彼らが行う恋愛のオンラインサロンについて、「流石に失敗するだろう。応募する人間が10人もいると思えん」との書き込みには、ナダルが「300(人)超えたわボォケ!」とブチギレするなど、感情的になる一幕があった。 >>ナダルに「石炭とダイヤくらい違う」と呆れ声 市川海老蔵似アピールが不評も“嫌われ”転じて今後人気者に?<< 企画を進行していく中、2人の様子に異変が……。 「約10分の動画に対し、1時間ほど収録していたようです。途中からナダルが我に戻り、『これ、書き込んで何の意味があるの? めっちゃ人生で無駄な時間過ごしている気がするわ。何してんの俺ら』とコメント。西野も『めっちゃ無駄よ』と同調していましたね」(芸能ライター) 最後に振り返り。ナダルは「改めて人生の意義について考えられましたね。いい時間でした」と回顧。西野は本企画を「クソみたいな企画」と笑みをこぼしつつ、「逆に考えさせられたな。“人生とは”って」と話していた。今回はネットの声に返信する目的だったが、ネットに悪口を書き込むと、常人は“無駄”と感じるという皮肉が混じった企画になったようだ。
-
-
スポーツ 2021年05月18日 21時45分
「飛沫はダメ!」審判から猛注意、恒例パフォーマンスも封印!『ドリームマッチ』元阪神・掛布氏がMVPに 石原さとみの今年の投法は?
飲料メーカー大手「サントリーホールディングス」は17日、『サントリードリームマッチ2021』を東京ドームで開催。球史を彩った往年の名プロ野球選手たちが、「ザ・プレミアム・モルツ球団」と「ドリーム・ヒーローズ」の2チームに分かれ熱戦を繰り広げた。 >>全ての画像を見る<< 『サントリードリームマッチ』は“夢や感動を伝えたい”という思いで1995年から開催され、今回で25回目を迎えたプロ野球OBたちによるエキシビションマッチ形式の試合イベント。昨年は新型コロナウイルス感染拡大を受け中止となったが、今年は無観客試合という形ながら2年ぶりに開催が実現。試合の模様はBS日テレ・日テレジータス(CS)で生中継された他、今年からは自分の好きなアングルを選んで視聴できる体験型映像「プレミアムオンラインビューイング」の観戦チケット(3950円)も新たに販売された。 今年のイベントはモルツ球団が2019年まで続ける6連覇をヒーローズが食い止められるかが最大の見どころ。また、上原浩治(元巨人他)、五十嵐亮太(元ヤクルト他)と2名の初参戦選手がどのようなプレーを見せるのかも大きな注目を集めた。 試合前の始球式には、2014年から6回連続で始球式を務めている女優・石原さとみが登場。石原は2014年のサウスポーから始まり、マサカリ投法、トルネード投法、サブマリン投法、二段モーション、ノールック投法と毎年異なる投法を披露し観客を楽しませているが、今回は斎藤雅樹(元巨人)のフォームを再現したサイドスローを披露。ただ、結果はワンバウンドのボール球となり、「悔しい~できると思ったのに~」と残念そうにマウンドを後にした。 試合では初回、モルツ球団・掛布雅之(元阪神)がヒーローズ先発・斎藤からタイムリー二塁打を放ち先制。さらに、モルツ球団は2回裏に岡島秀樹(元巨人他)を攻め立て3点を挙げると、4回裏には下柳剛(元阪神他)からも3点を奪った。 7点リードと勢いに乗るモルツ球団は5回裏2死、打席の桧山進次郎(元阪神)がカウント「1-2」と追い込まれたところで桧山に代わり、川藤幸三(元阪神)を代打に送る強気の采配を見せる。ここで川藤は口に含んだビールをバットに吹きかける恒例のパフォーマンスを披露しようとするも、審判から「飛沫はダメ!!」と書かれたボードを突きつけられ不発に終わってしまった。 川藤を抑え代打策をしのいだヒーローズ側は直後の6回表、ラミレス(元DeNA他)が岩本勉(元日本ハム)からタイムリーを放ち1点を返す。2015年以来の出場となるラミレスにとっては、実に6年ぶりの安打・打点となった。 6回裏、7回表とスコアは動かず迎えた7回裏、打席に入った和田一浩(元西武)がギャオス内藤(元ヤクルト他)の投じたビーンボールに激高。ヘルメットを脱ぎ捨てマウンドに詰め寄ると、捕手・小田幸平(元中日他)もヘルメットを外して制止に走り、さらには帽子を取った審判もマウンドへ駆け寄った。これは頭髪の薄い選手・審判がマウンド上で一堂に会するという“お約束芸”だが、今年は審判が「飛沫はダメ!!」、「密はダメ!!」というボードを掲げ即座に解散させた。 試合再開後6点を失ったヒーローズは、8回表にラミレス、片岡篤史(元阪神他)の連続タイムリーで2点を返すも反撃はここまで。最後はラミレスが9回表2死から登板した上原に左飛に打ち取られ、試合は「13-3」でモルツ球団が7連覇を達成した。 試合後、先制打を含め「4打数2安打・2打点」をマークした掛布がMVPに選ばれ、「5打数2安打・2打点」のラミレス、「5打数3安打・3打点」の宮本慎也(元ヤクルト)が敢闘賞、高橋由伸(元巨人)が「こだわり酒場のレモンサワー賞」をそれぞれ受賞。お立ち台に上がった掛布は「まさか私が(MVPを)獲れると思ってませんでした。斎藤君が打ちやすいところに投げてくれました」と謙遜しつつ喜びを表明。宮本も「良かったです。中学生を教えているので、見られてたらマズいんで一生懸命やりました」と満足感をにじませた。 一方、ラミレスは「上原さんのフォークを期待していて、その通りになったのですが、ホームランを何とか打ちたかったが、彼の方が一枚上手でした」とコメント。9回表に上原に抑えられた悔しさをうかがわせた。 本イベントで選手が着用していたユニフォームは試合後に直筆サインが入れられ、チャリティーオークション(5月31日11時~6月6日23時頃までを予定)に出品される予定となっている。同イベントおよびチャリティーオークションの売上金の一部は、復興支援活動と子どもたちの野球教室開催のために寄付されるとのことだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年05月18日 21時00分
『教えてもらう前と後』の声優特集、危険行為を放送?「絶対に真似しないでください」テロップも
5月17日にTBS系で放送された、バラエティ番組『教えてもらう前と後』の内容が物議を醸している。 この日、『教えてもらう前と後』は「声優スペシャル」と題し、関智一、浪川大輔、内田真礼、大塚明夫といった声優ファンなら誰もが知っている人気声優のアフレコ現場や素顔を特集した。 物議を醸しているのは、番組中盤に放送された「大物声優続々登場!?」と題されたブロックで、このブロックには本職の声優ではなく、高校生TikTokerで若い世代から人気の「喉押さえマン」が出演した。 喉押さえマンは喉仏を指でいじることで、様々な声を出すことができるという最近話題の人物。実は彼は声優志望であり、あらゆる声優の声色を再現する事ができるという。 喉押さえマンは『ドラゴンボール』の孫悟空、『ルパン三世』など、様々なアニメキャラの声を再現しスタジオでは大喝采を得た一方、ネットではこの喉押さえマンの登場に異議を唱える声が相次いでいた。 喉押さえマンは声優志望ではあるが、プロ声優ではなく、行っていることは「声優のモノマネ」であったため、ネットでは「喉押さえマンの技術はすごいけどコレはモノマネだろ」「声優特集で放送するのは疑問に感じる」といった声が相次いでいた。 >>「全然合ってない!」ナレーションの人気声優にミスキャストの指摘 『笑ってコラえて!』に不満の声<< また、喉押さえマンの「指で喉仏をいじる」という行為は、結果的に声を潰してしまう恐れがあることから、ネットでは「声優志望の人は真似してはいけない」「プロをめざしているならもっと喉を大切にして欲しい」という意見が相次いでいたほか、喉を痛みつける危険性は番組側も理解していたのか、「喉を傷つける恐れがあります。絶対に真似しないでください」とテロップを表示していた。わざと喉を傷つける方法をレクチャーしてしまっては、プロ声優を扱うスペシャルとしてはアウトであろう。 『教えてもらう前と後』の制作者側としては、「声優モノマネのプロ」として、喉押さえマンを「声優スペシャル」に相応しい人選と考えたのかもしれないが、結果は声優ファンの気持ちを逆撫でしただけに終ったようだ。
-
-
芸能 2021年05月18日 20時00分
今田美桜、餅田コシヒカリの好きな食べ物にびっくり!「そんなの食べたことないです」
女優の今田美桜とお笑い芸人の餅田コシヒカリが17日、都内で行われた「ファシオ 新イメージキャラクター就任イベント」に出席した。 今田はコーセーのメーキャップブランド「ファシオ」のイメージキャラクターに就任し、同社の新CMにも出演するが、登壇すると、「撮影中にワンちゃんがいて、合間に戯れたりして楽しい撮影でした。(CM内で)三段飛ばしもしているのですが、やったことがないので新鮮でした。ついつい手と足が一緒になってしまったり」と楽しそうに撮影を振り返る。 >>全ての画像を見る<< コロナ禍でマスクをつけるようになり、メイクへの考えが変わったことも紹介。「最近はマスクをするので、目をメイクしたいという風に変わっていくようになりました。メイクを印象付けたいなって。最近はマスカラのボリュームを出したいって、目の上も下も両方つけるのがブームです」と話して笑顔を見せる。 お家時間が増え、自宅でリラックスするための工夫もしているといい、「リラックスできるのはやっぱり家。お気に入りの家具を揃えたりする時間が好きです。自分の選んだものが溢れているお家はリラックスできます。テンションを上げる効果もあるので、家具選びにはこだわっています。最近可愛いチェストというか、棚を買いました。木でできているんですけど、木目が見えたデザインで可愛くて。足の形とか、引き戸の取っ手の部分がすごく可愛くてそれも癒されます」と明かす。 餅田はそんな今田の発言に共感しきり。自身のメイクに関しては「滝行したり激辛食べて大汗かいたりする仕事が多いんです。だから汗をかいても落ちないメイクを意識しています。(例えば)湖の中に入って出てきても大丈夫なもの。アイメイクも大事だと思っています」と紹介。 今田同様、リラックスするための工夫も常に欠かさないといい、食がそれを担ってくれているともコメント。好きな食べ物は「牛脂」だといい、「お肉焼く前に引くあれです。スーパーでお肉買うとついてくるんです。本当に美味しいです。炊いたご飯に乗せて、わさび醤油とネギを散らして食べています」と熱っぽく語ると、今田はこれに驚きの表情。「牛脂?そんなの食べたことないです」と話して笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2021年05月18日 19時00分
マツコ、小学生の登下校は「ジャージにすべき」大胆提案の真意は 共感の声集まる
5月17日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、小学生の服は制服にすべきか私服にすべきかが出演者の間で議論が交わされた。 制服を選んだ場合、小学生は成長が早いので何度か買い換える必要がある。私服の場合は毎日のコーディネートなどに労力がかかる。さらに、毎日違う服を着られる児童と、同じ服ばかり着ている児童などに分かれ、貧富の差や格差が明らかになってしまう懸念もある。 そこで、マツコ・デラックスがジャージの活用を提言した。マツコは「だからジャージでいいのよ。最近おしゃれよね。町歩いているとびっくりする」と最近の小学生の服装のオシャレ化に驚く一方で、自身が子どもの頃に愛用していたジャージを取り入れるべきではと考えを示した。 マツコは「もうウチらの頃なんてナイキとかもなかったわよね。アシックスかミズノか。プーマがちょっとあったくらい。プーマなんてハイカラよ。お前の家金持ちだなっていう」と自身の思い出も語っていた。これには、ネット上で「プーマは小学生の頃に憧れたな。懐かしい」「プーマはバッタモノとかもあったから確かに金持ちブランドだったかも」といった声が聞かれた。 >>マツコ「サボってたヤツをリストラしても、2割サボるのは変わらない」会社員の育て方巡り“262の法則”に言及<< さらに、マツコは「登下校もジャージでいいよってしたら、お父さんお母さんもラクだし、変な見栄も張らなくていいし、そうすれば」とあっさりとコメント。これには、アシスタントを務める元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーも「中高私服だったんですけど、毎日遅刻してました。決まらなくて服が」と実体験を語り、ジャージなどラフな決まった服があればラクではと、提案したマツコの意見に同意していた。 これには、ネット上でも「これはマツコの言う通りだな」「小学生って親の買ってきた服着てるだけだから、確かにジャージでいいかも」といった共感の声が聞かれた。
-
スポーツ 2021年05月18日 18時30分
二軍降格の日本ハム・中田、まさかのトレード説が浮上? 不自然な抹消に「広島か中日が有力候補」憶測飛び交う
2008年のプロ入りから日本ハム(2008-)でプレーし、昨季までに「.252・257本・937打点」といった数字を残しているプロ14年目・32歳の中田翔。17日、その中田が一軍登録を抹消されたことが、ネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 今季は「.197・4本・11打点」と不振に陥っている中田は、16日・ソフトバンク戦でスタメンを外れベンチ外に。試合後、チームを率いる栗山英樹監督は体調不良が理由と明かしたが、翌17日に同じ理由で一軍登録を抹消したことが伝えられた。 中田は「.237・18本・91打点」をマークした2011年からここまでチームの主軸を務め続けている一塁手・外野手だが、この間は左手第5中手骨亀裂骨折(2013年8月)、右内転筋筋挫傷(2017年4月)、右手母指球部挫傷(2019年8月)と3度故障による登録抹消を経験している。ただ、故障以外の理由での二軍落ちはレギュラー獲得以降、そして栗山政権下(2012-)では今回が初めてとなる。 中田の抹消を受け、ネット上には「15日までは普通に試合出てたのに、メンタル面が上手くいってないんだろうか」、「表向きは体調不良だけど、打撃不振が長引いてることが主原因な気がする」、「バット折って右目負傷したりもしてたし、栗山監督は体調不良ってことにして二軍でリフレッシュさせるつもりなんだろう」といった反応が多数寄せられている。 >>日本ハム・中田の右目負傷に疑惑の声「ないとは思うがどう見ても…」 ベンチ裏での転倒が原因? 栗山監督の説明が物議を醸すワケ<< 一方、「コロナになったわけでも無いのに体調不良は不自然、実はトレードで追い出そうとしているのでは」、「球団側が中田を落ち目になってきたと判断して、『売れる内に売ってしまおう』と考えているとしても不思議ではない」、「日本ハムは過去に主力を何度も放出してるから、中田もこのまま他球団に出すこともやりかねない」、「チーム事情を考えると、広島か中日が有力候補になるんじゃないか」とトレードを予想する声も複数見受けられた。 「日本ハムは2012年に糸井嘉男(当時31歳/→オリックス)、2016年に吉川光夫(当時28歳/→巨人)、2017年に谷元圭介(当時32歳/→中日)と、20代後半から30代前半の主力選手を過去に複数回他球団に電撃トレードしています。そのため、32歳の中田も今後トレードされる可能性があるのではと考えているファンは少なくないようです。なお、こうしたファンの間では有力なトレード先として、中田の地元球団で一塁に目立った存在がいない広島や、チーム打率(.229)、本塁打数(17本)、得点数(111得点)が全てリーグワーストと貧打に苦しむ中日の名が挙げられています」(野球ライター) これまで打点王に3度(2014,2016,2020)輝き、ベストナインは5度(2013-2016,2020/2012-2013は外野手部門、2016-2020は一塁手部門)、ゴールデングラブ賞も4度(2015-2016,2018,2020/全て一塁手部門)獲得するなど攻守で豊富な実績を持つ中田。仮にトレード移籍となれば球界に衝撃が走ることは間違いないが、果たして今後実現することはあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年05月18日 18時00分
月9『イチケイ』、ドラマのセオリー破る?「拍子抜けした」今後の展開に不安の声も
月9ドラマ『イチケイのカラス』(フジテレビ系)の第7話が17日に放送され、平均視聴率が13.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の13.4%からは0.2ポイントのアップとなった。 第7話は、弁護士時代のみちお(竹野内豊)が最後に担当した12年前の東丸電機殺人事件で、被告人の故・仁科壮介(窪塚俊介)の妹である由貴(臼田あさ美)は再審請求を決意する。次長検事の中森(矢島健一)らは、期限の3日以内に「即時抗告申立書」を出すよう、城島(升毅)と井出(山崎育三郎)に命じるが――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第7話では、第1話から描かれ続けてきた、みちおが裁判官になるきっかけになる事件の解決編となった。しかし、視聴者からはある疑問の声が集まっている。 「今回描かれたのは、第1話から少しずつ全貌を描いてきた事件。みちおが弁護士から裁判官に転職するきっかけとなった事件で、さらに相手は検察という権力の闇。通常のドラマだと、最終回付近に2話ほど使って描かれるような大きな事件でした。しかし、本作では第6話で扱った事件と、当時みちおが疑うも証人尋問できなかった志摩(羽場裕一)との繋がりが見えたことで、今回第7話で真相が明らかになることに。結果、みちおの因縁の相手である“ラスボス”的存在だった最高裁判所判事の日高(草刈民代)も裁判官を辞めることになりました」(ドラマライター) >>ドラマ『イチケイ』、犯人わからないのに一件落着?「モヤモヤだらけ」現実味のなさにツッコミ殺到<< 早々のこの展開に、視聴者からは「ラスボスが中途半端に出てきた感」「あっさり終わって拍子抜けした」「これから何やるの?」という声が集まっていた。 「本来は最終回で大々的に描かれるような事件を、たった1話で駆け足に描いたことにより、拍子抜けしてしまった視聴者がいたことは事実。権力に逆らうような大きな事件の後だからこそ、何事もなかったかのようにイチケイが続いていくであろうことに対する疑問も見受けられました。とは言え、東丸電機殺人事件の真犯人を隠蔽しようとした本当の上の人間は今回明らかにならず。日高は『いつかあなたたちが対決する日が来るかもね』という意味深な言葉を残していたこともあり、最終回で再び扱う可能性も少なくありません」(同) 第8話以降は、通常の『イチケイ』に戻るのだろうか――?
-
-
芸能 2021年05月18日 17時10分
大胆な黒ランジェリー姿を披露! スパガ井上真由子、初のソロ写真集2冊同時発売 思わず触れたくなる“ふんわりマシュマロボディ”が満載
アイドルグループ・SUPER☆GiRLSの井上真由子が、26日に初のソロ写真集『好きだよ?』(小学館)と『好きかも。』(同)を2冊同時に発売する。 エイベックス初の女性アイドルグループ『SUPER☆GiRLS』の4期メンバーとして活躍している井上。2020年7月には、ストリーミングサービス『SHOWROOM』で実施された『CanCamモデル発掘オーディション』にてグランプリを受賞し、読者モデル『CanCam it girl』としても活動の場を広げている。ファッション誌のボディメイク特集では、“思わず触れたくなるふんわりボディの持ち主”と紹介され注目が集まっている。 >>全ての画像を見る<< 『好きだよ?』では、思いっきりはしゃぐ姿から、ドキドキのお風呂シーンまで、井上がふんわりボディを披露しながらピュアで等身大の魅力を見せている。一方の『好きかも。』は、一転してオトナの井上。普段のふわふわキャラからは想像できないようなドレス姿の幻想的なカットや、大胆な黒いランジェリー姿も掲載。セクシーなマシュマロボディは、ファン必見だ。 発売に先駆け井上は、「『好きだよ?』のほうはファンの皆さんもよく知ってくださっているような、自然体でアイドルらしいかわいさがある写真がたくさんあって、『好きかも。』のほうは大人っぽいランジェリーシーンもあったりして、今まで見せたことのない一面が出ていると思います。ファンの方はもちろん、初めて私のことを知った方にも、いろんな私をみていただいて好きになってもらえたら嬉しいです。メンバーにはまだ中身を見せていないのですが『早く写真見せて!』と急かされていて(笑)、見てもらったあとの反応も楽しみです!」とコメントを寄せている。 同作は、デジタル版としてAmazon、ebookjapan、楽天koboなど各電子書店にて発売される。【井上真由子 プロフィール】1997年5月26日生まれ兵庫県出身
-
芸能
『メン・イン・ブラック』最新作、「吉本坂」を全員起用で波紋 何役? 公式SNSには批判殺到
2019年05月14日 22時00分
-
芸能
モチベーションも主演ドラマの視聴率も上がらない…吉高由里子が“引きずっている”こと
2019年05月14日 21時00分
-
芸能
カトパン、そっくり芸人と2度目の2ショット投稿 なぜかアンチを増やす結果に?
2019年05月14日 20時40分
-
スポーツ
阪神・大山選手に届け! 男子小学生作『春の大山』ポエムが大拡散、その才能にエッセイストらも嫉妬
2019年05月14日 20時00分
-
芸能
「あの台詞を言えるのがスゴい」 『ラジエーションハウス』、視聴率アップの要因は窪田正孝の演技力?
2019年05月14日 18時10分
-
芸能
NGT問題も解決へ? 指原莉乃、グループ卒業も“重要なポスト”を任される可能性が浮上
2019年05月14日 18時00分
-
芸能
坂上忍、“酒に酔って”失言の丸山議員をメッタ斬り 「聞きたくない」の声が殺到した理由は…
2019年05月14日 17時00分
-
芸能
古市氏「御朱印ネットで買えるようにすれば」発言に“神様や神職に失礼”“特集の意図をわかっていない”と批判
2019年05月14日 14時00分
-
芸能
「大した仕事してねぇんだから」会社の電話を取らない若者にマツコが喝 “新しい時代”を嘆く
2019年05月14日 12時50分
-
芸能
辻希美、母の日のお祝いを報告し“こんな時期に幸せアピールするな”と批判 無関係のとばっちりに同情の声
2019年05月14日 12時40分
-
芸能
テレビ出演のファンキー加藤に「ヘラヘラすんな!」 激ヤセ・謝罪報告も、不倫騒動への怒りは収まらず?
2019年05月14日 12時30分
-
芸能
はあちゅう、タクシー料金払えず“小夏”で払う 批判受け投稿消すも「みんな怖い」発言で大ヒンシュク
2019年05月14日 12時20分
-
芸能
ネット炎上問題の佐藤浩市がイベントに出席 注目集まる中でも報道が少ない裏事情
2019年05月14日 12時10分
-
芸能
加藤浩次「“友達を切る”って言い方ホントいや」 若者のSNS“裏アカ”での悪口に苦言、共感の声殺到
2019年05月14日 12時00分
-
スポーツ
中川圭太に「遠慮せずスタメン狙え!」オリックス・西村監督がルーキーに送ったエール
2019年05月14日 06時30分
-
芸能
福山雅治、公私ともに暗雲漂う? 映画もドラマも不振…妻・吹石一恵も三下り半か
2019年05月13日 23時00分
-
スポーツ
「“覚悟”を見せる」新日本再入団の飯伏幸太、6.9大阪城ホール大会で内藤哲也と対決
2019年05月13日 22時30分
-
芸能
有働由美子アナ、フリー転身でタレント化? “女優デビュー”が今後の活動に影響か
2019年05月13日 22時00分
-
芸能
長渕剛が大恩人のライブにサプライズ出演! 更にコネを期待しなければいけない事情
2019年05月13日 21時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分