-
芸能 2021年06月04日 21時30分
“奇跡の52歳”大塚寧々、化粧品CM起用に「わたしでいいのかな」 初対面のゲストに「声がすごく好き」
女優の大塚寧々が3日、都内で開催されたRight Hereの薬用ファンデーション「WrinkFade」の新商品発表会に、お笑いタレントの椿鬼奴と出席。初共演の感想などを語り合った。 >>全ての画像を見る<< 大塚は同社のイメージキャラクターを務め、新CM「奇跡の52歳、大塚寧々はいつまでも美しく。篇」で「奇跡の52歳」として出演する。イメージキャラクター就任の感想を問われると、「嬉しかったのですが、自分は52歳ですし、お話をもらった時はちょっとびっくりしました。わたしでいいのかなって」と恐縮しきり。「奇跡の52歳」のフレーズにも、「ごめんなさい。ちょっと汗が出てきます」と照れ笑いを見せた。 スペシャルゲストとして椿が登壇すると、初対面だといい、「鬼奴さんの声がすごく好き。声を聞いていると安心するんです。ずっと聞いていたい」と以前から気になる存在だったことを告白。これに椿も「初めましてです。嬉しいです。美容系のイベントだからって昨日はお酒控えたんです。でも、飲んでいた方が声は仕上がったのかなって」と照れ臭そうに応じる。 椿も大塚について、「ドラマとかよく見ていて、シリアスな役の時も好きですけど、コメディの時の大塚さんを見て、実は面白い方なんじゃないかなって勝手に想像していました」とその印象を明かし、その後は2人仲良く美容トークを展開。大塚は自身の美容へのこだわりについて、最近は紫外線対策をしっかりしていると紹介し、シミへのケアにも注意しているとのこと。「最近は保湿をよくするようにしています」と述べ、「シミに対しては焼かないことが大切だと思っています。外に出る時は帽子を被ります。食べ物ではビタミンCの多く含まれているものを摂るようにしています」とこだわりを明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年06月04日 20時00分
ナイナイ岡村、郷ひろみのプロ意識に驚き 『いいとも』フィナーレでとんねるず石橋も同様の行動
6月3日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、歌手でタレントの郷ひろみのエピソードが語られた。 岡村隆史は仕事で郷と一緒になったが、「(収録中に)3回くらい休憩時間あったんですけど。みなさん座ってるんですけど。郷さんだけ椅子に座らなかったんですよ」とエピソードを披露。気になった岡村が「郷さん椅子に座らないですよね。何かトレーニングの一環ですか?」と訊ねると、郷は「いや全然違うんだよ。シワになっちゃうでしょ。ズボンとか」とあっさり返されたという。郷は衣装にシワがつかないように、あえて立ちっぱなしの姿勢を取っていたのだ。このプロ意識には、矢部浩之も「はぁぁ」と驚きの声を挙げていた。 さらに、岡村はとんねるずの石橋貴明にも同様のエピソードがあると紹介。2014年3月31日の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のグランドフィナーレ放送時、岡村が楽屋を訪ねると、そこで「パンツ一丁」姿の石橋がいた。「『何でなんですか?』と訊いたら『いや、シワになるじゃん』と。パンツ一枚で座ってモニター見てはった、ずっと」と岡村は語っていた。 >>ナイナイ岡村、田村正和さんととんねるず石橋の仲を取り持っていた?「緊張感あるよね」<< このグランドフィナーレでは、歴代の大物芸人が入れ替わりでタモリと絡む予定だったが、ウッチャンナンチャンとダウンタウンの場に、とんねるずと爆笑問題が乱入。さらにナイナイも加わる、奇跡のお笑いコラボが実現したことで知られる。その前の知られざる一風景を岡村は語った形だ。 そして岡村は、パンツ一丁の石橋の姿に格好良さを感じたのか、「それから俺も真似して、ギリギリまでズボン穿かんようにしてる」とも語っていた。 ネット上では「こういう細かい気配りができるのが一流芸能人なのか」「これはグッと来るエピソード」「楽屋でのパンツ一丁の岡村さん、隠しカメラで見てみたい」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2021年06月04日 19時30分
巨人・長嶋監督が優勝目前なのにクビを覚悟? 村田氏も「初めて聞いた」と驚愕、槙原氏が“10.8決戦”の秘話を明かし反響
野球解説者の槙原寛己氏が3日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。動画内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回の動画で槙原氏は野球解説者の村田真一氏(元巨人)をゲストに招き、勝った方が優勝の大一番『10.8決戦』(1994年10月8日・巨人対中日戦)をテーマにトーク。巨人が「6-3」で勝利し優勝を果たした同戦でバッテリーを組んだ両氏は、試合中にバッテリー間で交わした会話などを明かした。 その中で、槙原氏は「長嶋さんあの時(負けたら)辞表を出すって言ってたらしい」、「負けたら辞める、(球団に)進退伺をするつもりで(いたらしい)」と発言。当時の長嶋茂雄監督(現巨人終身名誉監督)が、辞表を用意して同戦に臨んでいたことを告白した。 これを聞いた村田氏は「初めて聞いた。負けたら(辞めてたの)?」と驚きつつも、「腹くくってたからあんなに笑顔だったのかな?」と口にする。村田氏によると、試合前の長嶋監督はなぜか終始笑顔で、自身にも「村田! 来たな! 楽しみ!」と気さくに声をかけてきたとのこと。これを受けた村田氏は心の中で「どこが楽しみ(なのか)?」、「この人なんでこんなに余裕があるんだろう」と疑問を抱いていたという。 村田氏が話を終えた後、槙原氏は長嶋監督の次女であるフリーキャスター・長島三奈さんから過去に聞いたという裏話も披露。それによると、三奈さんは同戦が行われた日に巨人チームと同じホテルに泊まっていたため、試合後に長嶋監督と会話を交わしたとのこと。その際、長嶋監督は「俺たちすごいことやったな」とかなり喜びをあらわにしていたという。 >>巨人・長嶋監督が元木に「うるせえんだ馬鹿野郎!」 試合前に暴言を吐かれた? 槙原氏が現役時代の珍事件を暴露<< 今回の動画を受け、ネット上には「長嶋監督が退路を断って試合に臨んでたのは知らなかった」、「クビをかけてたから普段はしないような采配をしてたのか」、「それだけ決死の覚悟で挑んだんだから、勝った時は想像できないほど嬉しかったんだろうな」といった反応が多数寄せられている。 「長嶋監督は『10.8決戦』に臨むにあたり、同年12勝を挙げた槙原氏を中1日で先発に起用。また、試合では槙原氏が2回に追いつかれた直後に、同14勝の斎藤雅樹氏(現野球解説者)をこちらも中1日で投入。さらに、3点リードの7回裏からは同14勝の桑田真澄氏(現巨人一軍投手チーフコーチ補佐)を中2日で起用と、同年チームを牽引し“先発3本柱”と称された3名をフル投入する継投策を仕掛けました。また、攻撃面でも3回表に、それまで一度も犠打を記録したことのなかった松井秀喜氏(現ヤンキースGM特別アドバイザー)に犠打を決めさせ勝ち越し点に結びつけるなど異例の作戦をとっています。負けたら全てを失うと覚悟を決めたことが、このような執念の采配を振るうことを可能にしたのかもしれません」(野球ライター) 後年、長嶋監督は“10.8決戦”について「敗者になれば地獄へ落とされる怖さがあった」と振り返ったことが伝えられている。グラウンドでは選手だけでなく、監督も想像できないほどの重圧と戦っていたようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について槙原寛己氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCU77bY7q28jGPYlDn089gfg
-
-
芸能 2021年06月04日 19時25分
「けっこうエチエチに…」ゆきぽよ、“無修正”ボディの写真集発売! 過去最高露出ショットにも挑戦、発売記念イベントも
モデルのゆきぽよが、5月25日に3rd写真集『はじめまして。』(光文社)を発売した。 ライザップのトレーニングを経て体重4.6キロ減、ウエスト11.7センチ減のダイエットに成功したゆきぽよ。同写真集では、ボディラインを一切修正しない“無修正”で写真を掲載し、話題を呼んでいる。さらに、ゆきぽよがプロデュースした振り袖を着たカットや、ハイビスカスで体を隠すなど過去最大露出にも挑戦。ロケ中は天気にも恵まれ、沖縄の青空のもとではしゃぐゆきぽよが楽しめる1冊に仕上がっている。 >>全ての画像を見る<< 発売に対してゆきぽよは、「事前の打ち合わせのときに、『何かで体を隠す』というお題に対して、私が『ハイビスカス』って思いついたんです。けっこうエチエチになっちゃうかな? と思ったけど、仕上がってみたら絵画みたいできれいになりました。また、6月6日に発売記念イベントが決定しました。サイン会もあるしチェキも撮れるから、久しぶりにみんなに会えるのが楽しみ!」と喜びをコメントしている。 また、同写真集と連動したイメージDVDも今夏に発売予定。ゆきぽよ 3rd写真集『はじめまして。』撮影:岡本武志定価:3,300円(本体3,000円+税)⑩総ページ数:160ページ
-
社会 2021年06月04日 19時00分
梅沢富美男「お父さんをイメージしてしまう」清原氏長男にエール 親子でプロ野球選手が少ない理由は?
6月3日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、元プロ野球選手の清原和博氏の長男であり、慶應義塾大学野球部に所属する清原正吾選手が、新人戦でデビューを果たした話題が取り上げられた。正吾選手は小学3年生から野球を始めるものの、中学ではバレーボール部、高校ではアメフト部を選択。大学から野球を再び始めたものの、小6以来のブランクを感じさせないため、期待が集まっている。 これを受け、元プロ野球選手で野球解説者の金村義明氏は、過去に寿司屋で清原氏と、小さい正吾選手と同席したエピソードを披露。清原氏は「俺の記録を抜くのはこいつ(正吾選手)だ」と言う親バカぶりだったようだ。 梅沢富美男も「お父さんが野球やっていたしね。血として流れているなら頑張って欲しい」とエールを向けていた。さらに、梅沢は別の場面では「『初代越えた二代目なし』って、なかなか初代超えるわけにはいかねえんだ。ファンの人がお父さんをイメージしてしまうから」と芸能の言葉も紹介していた。これには、ネット上で「確かに父親を重ねてしまうところはあるかも」「芸能にも野球にも通じる話なんだな」といった声が聞かれた。 >>梅沢富美男「裕福になると芸能人はロクなことしない」芸能界に持論、大物漫画家からの金言も明かす<< このほか、日本では親子でプロ野球で活躍する選手がアメリカの大リーグに比べて少ない話題も取り上げられた。これについて、金村氏は「プロ野球選手がアマチュアに関わってはいけない。システム上の問題」が長らくあった背景を解説。「自分の学校に寄付はしてもいいけど、教えちゃいけない。教えたら出場停止」と、プロとアマの間に厳しい壁があった時代のエピソードも披露していた。 梅沢もそうした状況について、「お父さんに教えてもらえない。プロに教えてもらえないシステムがこういう結果になってると思う。英才教育をやらなかったらプロにはなれないね」とコメント。これには、ネット上で「梅沢、ズバズバ言うな」「厳しい言葉だけどこれは本当だと思う」といった声が並んだ。
-
-
スポーツ 2021年06月04日 18時30分
巨人・小林、突然の一軍帰還はトレードへの伏線? 原監督の不自然な起用法に憶測飛び交う「他球団にチェックさせたかったのか」
3日に行われた巨人対西武の一戦。「4-4」で両チーム引き分けに終わったこの試合で、巨人・原辰徳監督が見せた采配がネット上の巨人ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「4-2」と巨人2点リードの9回表の捕手交代。巨人はこの日スタメンマスクの炭谷銀仁朗が2回に1号2ランを放つと、8回表まで5投手をリードし2失点に抑えるなど攻守で結果を残す。しかし、原監督は8回裏の炭谷の打席でスモークを代打に送り、9回には前日に一軍に昇格していた小林誠司を炭谷に代わる捕手として起用した。 すると、チームはこの回2死満塁のピンチに陥ると、ここで打席の栗山巧にセンターに抜ける2点タイムリーを打たれてしまう。土壇場で同点に追いつかれた巨人は、その裏に勝ち越し点は奪えず引き分けに終わる結果となった。 原監督の小林起用を受け、ネット上には「原監督の謎の交代のせいで白星が逃げたという他ない」、「攻守で好調だった炭谷をなんで交代させたのか、そのままフル出場ではダメだったのか」、「畠(世周)が打たれたのは、試合勘の無い小林が出したサインのせいだ」、「炭谷を代えるにしても、小林よりは主戦捕手の大城(卓三)を使うべきだったと思う」といった苦言や批判が多数寄せられている。 一方、「わざわざ小林を起用したってことは、何か使いたい理由があったのか」、「もしかしてトレードを進めるための伏線だったりして…」、「トレード狙ってる他球団に現状をチェックさせたかったのか?」、「菅野(智之)がもうじき復帰するらしいから、復帰登板で組ませるために小林の試合勘を養わせようとしたのでは」などと理由を推測するコメントも複数見受けられた。 >>巨人・小林、交流戦後にトレード移籍? 有力候補はロッテ・楽天か、高木氏が二軍暮らしの不自然さ指摘も賛否<< 「今季開幕一軍でスタートした小林は4月7日に二軍降格となりましたが、この際に元木大介一軍ヘッドコーチは『打撃とかをもう少し上げてこないとスタメンで使えない』と、打撃で結果を残さなければ一軍復帰は厳しいという旨を語っていました。ところが、小林はその後二軍で打率『.115』とサッパリだったにもかかわらず、2日に一軍に昇格し3日の試合出場に至っています。明確な結果が出ていないまま突然一軍に呼び戻された経緯もあってか、巨人には水面下で小林トレードの打診が来ており、原監督は相手球団に現在の状態を確認させるために小林を一軍復帰させ、起用したのではと考えているファンは少なからずいるようです。一方、チームは右ひじ違和感で5月8日から一軍離脱中のエース・菅野智之が、6日・日本ハム戦で一軍復帰予定とも伝えられています。そのため、2017年に菅野と共に最優秀バッテリー賞を受賞した経験も持つ小林に同戦で先発マスクを被らせるため、あらかじめ一軍での試合に慣らしておく狙いがあったのではという見方も少なくありません」(野球ライター) 試合後、原監督が小林起用の理由について何か語ったとは特に伝えられていない。ファンの間で物議を醸している交代策は果たして何が狙いだったのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年06月04日 18時00分
『レンアイ漫画家』、ドラマ内の炎上に「何が悪いのか分からない」の声 少女漫画の作者が男性だと“裏切り”?
木曜ドラマ『レンアイ漫画家』(フジテレビ系)の第9話が3日に放送され、平均視聴率が5.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の5.2%からは0.2ポイントのアップとなった。 第9話は、『銀河天使』の作者である刈部まりあが、実は男性だとネット上で炎上騒ぎになってしまう。「悲報、刈部まりあはおっさん」など、清一郎(鈴木亮平)の画像つきで拡散されている。動揺する向後(片岡愛之助)。炎上騒動を知った可憐(木南晴夏)らは刈部家へ行き、あいこ(吉岡里帆)に事情を話し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第9話では、刈部まりあの炎上騒動そのものに疑問の声が集まっている。 「由奈(小西桜子)の逆恨みによる安易な投稿により拡散した“刈部まりあ男性説”。ネットには『あり得ない』『詐欺』などと書かれ、編集部には問い合わせの電話が殺到。さらに自宅まで特定され、家に多くの人が押しかけるといった描写が描かれました。しかし、ジェンダーレスも認められているこの時代に、たとえ作者の名前が女性で実際は男性だったとしても炎上する要素は皆無。ドラマ内のネットユーザーは『読者への裏切り』として連載中止を求めていましたが、実際のところ何に怒っているのか理解できない視聴者が多かったようで、現実世界のネット上には、『何が悪いの…?』『炎上することじゃない』『何が悪いのか分からない』という困惑が聞かれました」(ドラマライタ-) >>ドラマ『レンアイ漫画家』、ストーカー化した男が人気キャラに?「癒される」評判が上がったワケは<< 実際、男性名で作品を発表している女性漫画家は現実には多い。近年では、人気漫画『鬼滅の刃』の作者である吾峠呼世晴氏が、実は女性だと週刊誌に報じられたが――。 「吾峠氏の性別発覚時も話題にはなったものの、批判するネットユーザーはほぼ皆無。話題の大きさから“炎上”と表現されたこともありますが、実際はほとんど批判はされていませんでした。女性名で漫画を書いている男性作家は、竹本泉氏、山田也氏などが挙げられますが、その正体に驚きの声こそ集まっても、非難するような声は見られず、今回のドラマの展開には多くの視聴者が疑問を抱いてしまったようです」(同) とは言え、メインの清一郎とあいこの恋愛は順調。この炎上騒動も2人の距離を縮めるきっかけとなったようだ。
-
芸能 2021年06月04日 17時10分
ランジェリー姿で“ふっくらもっちり”ボディを披露! 元NMB48・渡辺美優紀がWEBマガジン『#mm』に登場
元NMB48の渡辺美優紀が、6月4日に公開されたファッションブランド『MERCURYDUO』のWEBマガジン『#mm』特設ページに登場。同日より、渡辺を起用した企画の第一弾が展開された。 >>全ての画像を見る<< 渡辺は、2010年からNMB48のメンバーとして活躍し、2016年にグループを卒業。その後、フォトスタイルブック『美優紀です。』(宝島社)やソロアルバム『17% 』をリリースするなど多方面で活躍している。2019年には、自身初プロデュースとなった2年間限定ユニット『Ange et Folletta』を結成し、渡辺もメンバーとして活動。アイドル時代から変わらぬキュートなルックスで、根強い支持を集めている。 今回のWEBマガジンでは、同ブランドから初めての発売となるランジェリーに身を包んだ渡辺が、“ふっくらもっちりボディ”を惜しげもなく披露。華奢なリボンと上品なレース使いでフェミニンな雰囲気のブラジャーや、レースショーツを自然体かつ女性らしさ全開に着こなした渡辺に注目だ。 また、11日より企画第二弾が展開される予定となっている。WEBマガジン『#mm』特設ページhttp://s.runway-ch.jp/210604_miyuki
-
社会 2021年06月04日 17時00分
「10月に延期はどうかな」一茂、オリンピック開催延期を提案も呆れ声「NBCが許すはずない」
4日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、タレントの長嶋一茂が”東京オリンピック10月開催”を提案し、視聴者から呆れ声が集まっている。 問題となっているのは、東京オリンピックの開催是非について取り上げている際の一幕。有観客か無観客かはいまだ決まっていないが、実施される予定のパブリックビューイングでの人流も懸念されている。 そんな中話を振られた一茂は、「政府は『清潔にして頑張りましょう、頑張りましょう』っていうよう。感覚で言うと、僕にはそんなような発信にしか捉えられない」と指摘。その上で、「今回のオリンピックってやるにしても相当な代償を払わなくてはいけない。通常の形態ではできない。それは誰もが分かってる」と改めて話した。 また、ワクチン接種のスピードが加速していることにも触れ、「(五輪)中止の議論はどうも政府の間にはない。それはそれでもうしょうがないでしょう、政府の間でやってることですから」と言いつつ、「でも、延期っていう方向はないのかな」と発言。「つまり、10月っていうのはどうなのかな」と、本来開催される予定の7月から3カ月後ろ倒しにした10月開催を提案した。 >>“好きなキャスターNo1”玉川氏、菅総理に「納得させられる理由がないから逃げている」五輪開催巡り強く非難<< 一茂は「10月だったらもうちょっと事態が良くなるんじゃないかな、っていう気が勝手に僕はしてる」と言い、「例えばボランティアの人も含めて、もしかしたら全員にワクチンが普及できるような、2カ月、3カ月あとだったら。できる可能性はなきにしもあらずだなと思います」と持論を展開していた。 しかし、この発言に視聴者からは「NBCが許すはずないって誰にでも分かる」「国内イベントじゃないの分かってる…?」「素人にもそんなの無理って分かるのに、こんなのがコメンテーターでいいの?」というツッコミが相次いでいた。 政府の一存で決められることではない東京オリンピックの日程。安易な提案に視聴者も呆れっぱなしだったようだ。
-
-
スポーツ 2021年06月04日 15時30分
阪神・岩崎の炎上で矢野監督に批判、球界OBからも「1回休養させるべき」と指摘 本人も方針転換を示唆「考えていく必要がある」
3日に行われた阪神対オリックスの一戦。「7-3」でオリックスが勝利したが、試合結果以上に話題となったのが阪神のプロ8年目・29歳の岩崎優の背信投球だった。 「3-3」と両チーム同点で迎えた8回表、ここまで「7回100球3失点・被安打8」と粘投していた先発・アルカンタラに代わり2番手として登板した岩崎。しかし、1死からT-岡田にヒットで出塁を許すと、続く紅林弘太郎に4球目を捉えられ4号2ランを被弾。この一発で勝ち越しを許したチームは、その後得点を奪えないまま試合に敗れた。 岩崎は3、4月の防御率が「0.79」と開幕直後は好調だったが、5月は「4.50」、6月は「9.00」と月を追うごとに失点が増加。また、5月25日から開催中の交流戦では3日の試合前時点で5試合に登板し、そのうち2登板で失点を喫するなど背信投球が目立っていた。 3日の試合でも点を取られた岩崎に対し、ネット上には「今日も打たれるんじゃないかと思ったら案の定打たれた」、「交流戦6登板で3敗目は異常、何回同じ失敗を繰り返すんだ」、「登板過多(51試合中27試合に登板)でガタが来ているんじゃないか?」といった反応が多数寄せられている。 一方、「平然と使い続ける矢野監督も悪い、不調が続いてるんだからちょっとは考えろよ」、「固執して起用してるとチームも本人も壊れてしまうぞ」、「岩崎は一旦勝ちパターンから外して、小林(慶祐/防御率2.93)や齋藤(友貴哉/同0.00)を代役で使う方がよっぽどマシだと思う」と、チームを率いる矢野燿大監督への苦言や批判も複数見受けられた。 >>阪神・中野は「プレーに誠実さが無い」谷沢氏ら球界OBが苦言 矢野監督もため息のミス連発、ライバル復帰後は立場を失う?<< 「岩崎は2019年に『48登板・33勝0敗26ホールド・防御率1.01』、2020年に『41登板・5勝2敗17ホールド2セーブ・防御率1.82』と、矢野政権下ではセットアッパーとして結果を残している投手。今季も4月までは安定感抜群だったため、矢野監督は多少不調でも岩崎への信頼は変えず、3日の試合でもマウンドに送り出したのかもしれません。ただ、背信投球の頻発を受けてファンだけでなく、複数の球界OBも起用法を考え直した方がいいのではとコメントしています。3日の試合で解説を務めた狩野恵輔氏(元阪神)は、岩崎の被弾直後に『僕は1回休養させるべきだなと思います』、『(岩崎は)自分でも明らかにボールが行ってないとか思ってると思うんですよね』とベンチ外や二軍降格といった策をとるべきだと主張。また、同日放送の『プロ野球ニュース 2021』(フジテレビONE)に生出演した平松政次氏(元大洋・横浜)は、番組内で『ヤクルトの石山(泰稚)みたいに5回、6回くらいの楽なところで投げさせていけば(いいんじゃないか)』と、不振で守護神から外れた石山のように配置転換を行えばいいと指摘しています」(野球ライター) 試合後、矢野監督は「今までの貯金というのは優がチームを引っ張ってやってくれたところがある」と岩崎をかばった一方で、「こちらの使い方というのは考えていく必要がある」と今後の起用法に含みを持たせたことが伝えられている。一部からは「交流戦期間中はもう使わない方がいいのでは」という声も挙がっているが、果たして今後どのような起用法を見せるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能
『バイキング』清原弁護士、ザブングルの謹慎期間「短い」 坂上忍「嫌われ役になっている?」と皮肉
2019年07月04日 18時00分
-
スポーツ
チームメイトの急死に大谷翔平が「燃えた」ワケ 日本でも見せなかった“感情が溢れた”瞬間とは
2019年07月04日 17時30分
-
芸能
野球観戦子供投げつけ騒動で“阪神ファン”を強調? 『グッディ』、尾木ママの「子供が蹴るの変じゃない」にも批判
2019年07月04日 16時05分
-
芸能
人には怒鳴るが行動せず…『なつぞら』、またもヒロインが暴走? 自分勝手な態度にツッコミ殺到
2019年07月04日 15時35分
-
芸能
蒼井優「本当に払うの?」 バナナマンの迷惑プレゼントに、山里「一緒に頑張ろう」夫婦の掛け合いを公開
2019年07月04日 12時50分
-
芸能
「元ジャニって言わないで」の声 薬丸裕英、恩師ジャニー氏にエールも好感度の低さを露呈?
2019年07月04日 12時40分
-
芸能
辻希美夫婦、アンチを挑発? 「面白くなってきた」炎上へのコメントに余裕の発言で“ウザい”の声
2019年07月04日 12時30分
-
芸能
『水ダウ』の“仲悪い”ベテラン漫才師企画、師匠が号泣で物議 「こんな企画やめろ」の声も
2019年07月04日 12時20分
-
芸能
「地球が起きる」「原始に戻る」工藤夕貴の“カルト”な発言にドン引きの中、称賛の声も集まったワケ
2019年07月04日 12時10分
-
スポーツ
【DeNA】“リリーバー”石田健大、5年目左腕がチームを救う!「いい経験をさせてもらっている」
2019年07月04日 11時30分
-
芸能
香取慎吾の主演映画、民放キー局での番宣がNGだったワケ
2019年07月03日 23時00分
-
芸能
IZ*ONEに異例の人事で炎上が心配? NGT報告会見にも登壇したあの人が異動
2019年07月03日 22時00分
-
芸能
ジャニー氏「良い顔色でホッとした」少年隊・東山のコメント発表が“VIP待遇”と言われるワケ
2019年07月03日 21時00分
-
スポーツ
WWE東京公演参戦組が帰国!AJスタイルズ率いるザ・クラブがリコシェを襲撃!
2019年07月03日 20時00分
-
社会
意外にスピードが出て危険? 免許不要の「シニアカー」問題が全国で急増、死亡事故も
2019年07月03日 18時35分
-
社会
『生理用品』トレンド入り 軽減税率、ティッシュなど除外で「新聞で尻を拭けと?」の声も誤解が蔓延か
2019年07月03日 18時00分
-
スポーツ
RIZIN“居合いパンチャー”町田光が初参戦!大雅との対戦に「かませ犬で終わるのは嫌」
2019年07月03日 17時30分
-
芸能
『なつぞら』、妹・清原果耶に“ヒロイン交代して”の声 広瀬すずに視聴者から不満集まる?
2019年07月03日 15時15分
-
芸能
ケイン・コスギ、結婚10年 第1子女児は“パーフェクト・ベイビー”
2019年07月03日 14時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分