-
ミステリー 2010年09月10日 16時00分
故郷へ帰った棺
占い師は、誰にでも当てはまることを言って信用させるという。結局、決断は自分の手中にあるのだ。しかし、死後に降りかかる運命はどうなのだろう。 1841年、シェークスピア劇の名優チャールズ・フランシス・コフランが産声を上げた。幼くして成績優秀のコフランに、両親は法律家を望んだが、コフランは故郷であるカナダのプリンスエドワード島を飛び出し、ロンドンで苦労の末、世界中で大活躍する大スターとなった。 そんなコフランが折に触れ、周囲に語っていたことがあった。自分はアメリカで公演中に一生を終え、一旦アメリカで埋葬された後、故郷のカナダに帰るのだと。それは、ジプシーの占い師に言われたことで、コフランは固く信じていた。 1899年11月27日、コフランはアメリカテキサス州の港町ガルベストンで、ハムレットの公演中に倒れ、急死してしまった。遺体は故郷には送られず、ガルベストンの共同墓地の地下納骨所に埋葬された。翌1900年9月8日、ガルベストンを大型ハリケーンが襲い、町は大被害を受けた。共同墓地も例外ではなく、激しい大波が納骨所を破壊し多くの棺を露出させ、そのいくつかを海へと流してしまった。町の人たちの懸命な復旧作業により、海へ流された棺も回収されたが唯一つ、コフランの棺だけがメキシコ湾に流され、フロリダ沿岸を漂流し大西洋に達すると、メキシコ湾流に乗って北上していった。 そして、1908年10月プリンスエドワード島で漁師が、浅瀬を浮遊する劣化の激しい棺を見つけた。棺に貼られたプレートにはコフランの名が刻まれていた。アメリカで眠りについて9年、5600km彼方の故郷に帰りついたコフランは、故郷の人たちによって、自身が洗礼を受けた教会の墓地で、今度こそ安らかな眠りについた。七海かりん(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
レジャー 2010年09月10日 15時45分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/11) 紫苑S、他4鞍
今年の夏は記録的な猛暑に見舞われた。そのため夏競馬を闘ってきた馬は、例年になく反動(目に見えない疲れ)が出やすく、成績だけで“夏の上がり馬”と無条件に飛びつくのは危険だろう。 この点をしっかり踏まえて、馬券検討するのが賢明だ。さて、秋華賞トライアル「紫苑ステークス」(中山11R、芝2000メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、エバーシャイニングが面白い。 その前走は3/4馬身及ばず2着と惜しいチャンスを逸しているが、内容は勝ちに等しい。とりわけ、走破タイム1800メートル1分45秒7は優秀だ。 単純計算であと1ハロンを12秒3で走れば、2000メートル1分58秒0。時計的には楽勝して不思議はない。素質の片鱗は、デビュー2戦目で示している。結果は4着だったが、走破タイムは前日のGIII・フラワーCより0秒2速かった。 508キロ(メンバー最高)と男勝りの雄大な馬格に恵まれ、実力は計り知れない。休み明けを使われた効果も絶大で、チャンスは十分ある。 相手筆頭は、2連勝でフェアリーSを優勝しているコスモネモシン。叩き良化型で久々は割引だが、実力的に好勝負だ。◎4エバーシャイニング○1コスモネモシン▲14フローリストライフ△8クリスティロマンス、9テーブルスピーチ 10R「松戸特別」(ダ2400メートル)は前々走でこの距離をレコードで圧勝(0秒6差)している、チョイワルグランパのリベンジ。 昇級戦の支笏湖特別は9着と返り討ちにあっているが、敗因は歴然。レコード勝ちの反動と出遅れる不利が重なったもの。しかも、実績のない芝では仕方のない結果だ。度外視して大丈夫。◎2チョイワルグランパ○8フジヤマワカムシャ▲9マチカネヒヨドリ△4レッドアイ、7ナムラビスマルク 9R「上総特別」(芝1600メートル)は放牧明けを1度使って動き、気合いともガラリ一変している、マイネルプライゼンに白羽の矢を立てた。 その前走13着はケイコ不足で、実力の半分も走っていない。ここが仕切り直しだ。前々走2連勝でこのクラスを楽勝しているスピードを見直したい。◎1マイネルプライゼン○2サクラネクスト▲6サザンスターディ△5カピターノ、7オメガクリスマス 最終R(ダ1200メートル)は3連続2着中の、スマートキャスターで今度こそ。 勝ち抜けで、順当にチャンスをつかむ公算が大。◎15スマートキャスター○5ケイアイクライム▲1ミスターレンチ△11ウインリーズン、12クーデワンダー 阪神10R「朝日チャレンジC」(芝2000メートル)はついに素質開花した、アドマイヤメジャーと、実績最右翼のキャプテントゥーレの一騎打ち。◎3アドマイヤメジャー○6キャプテントゥーレ▲9プロヴィナージュ△5ベストメンバー、7ニルヴァーナ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年09月10日 15時45分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/11) 朝日CC、関東馬プロヴィナージュ狙い!
◆札幌10R コスモス賞◎ヴェイロン○マイネルギブソン△ロビンフット△マーベラスカイザー デビュー戦でレース前に気性面の幼さを見せながらも、直線で楽に差し切っての快勝したヴェイロンの連勝に期待したい。強敵はマイネルギブソン。先行しながらイイ脚を長く使ったように、なかなかポテンシャルの高い走りを見せてくれた。ラベンダー賞をレコード勝ちし、クローバー賞では落鉄して5着に敗れたロビンフットは、距離延長が気になるのでマーベラスカイザーとともに抑えまで。【馬単】流し(9)軸(3)(10)(11)【3連単】フォーメーション(3)(9)→(3)(9)→(10)(11)◆札幌11R 大雪ハンデ◎アークビスティー○マッドマックス▲モエレデフィニット△キャプテンルビー△キティ 平場戦ではあったが、前走の500万条件を2番手からメンバー最速の上がりで勝利したアークビスティーに注目。現級での入着経験も何度かあり、昇級は形だけ。このメンバー構成なら上位だろう。相手には、マッドマックスを。再昇級緒戦のマカオJCT2着。距離は1700あたりがベストの印象で、調子もキープしており今回も上位争いに持ち込めるだろう。【馬連】流し(3)軸(2)(4)(5)(12)【3連単】フォーメーション(3)(12)→(3)(12)→(2)(4)(5)◆阪神10R 朝日CC◎プロヴィナージュ○キャプテントゥーレ▲ベストメンバー△アドマイヤメジャー△ベンチャーナイン どういうわけかカタく収まる傾向にあるこのレース。過去10年を見ても、1番人気馬が「7-1-1-1」とずば抜けた安定感をみせる。今年は、9頭立てとやや寂しい頭数になったこともあり、これまでのデータを砕くような波乱は期待薄だろう。上位人気馬から入るのが無難。それでも1番人気が予想されるキャプテントゥーレから馬券を組み立てるのは面白くない。敢えて関東馬プロヴィナージュから入りたい。前走、札幌のクイーンS2着後は、栗東トレセンに滞在しての調整。その効果もあって、「落ち着きがあるし、とてもいい状態」とのこと。陣営は、最終週のポートアイランドSや次開催の京都大賞典も視野に入れていただけに、ここを使ってきたということは、好勝負できると踏んでのこと。相手には、データを信用してキャプテントゥーレ。やや間隔があいているが、久々を苦にしないタイプなので問題はないだろう。他では、順調に使えぬ弱さはあるも、ベストメンバーの地力が不気味。今年2戦2勝のアドマイヤメジャー、紛れた際のベンチャーナインを抑えに。【馬単】流し(9)軸(2)(3)(5)(6)【3連単】フォーメーション(9)→(6)→(2)(3)(5)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2010年09月10日 15時30分
キアヌ・リーブス発 ノマドな「1人誕生日」ブームくるか
みなさんは自分の誕生日はどうやって過ごしていますか? ちょっと贅沢にステーキ弁当みたいなのを買って来て、お気に入りのアニメを見ながら家で静かに過ごす、そんな方が多いと思います。 そんな中、ネットでは「キアヌ・リーブスが、今度は一人で誕生日をお祝いしている姿をパパラッチされる(ゴールデンタイムズ)」という記事が紹介され、衝撃を呼びました。 「誕生日ならキアヌを祝ってあげて」 「2日に46になって一人でお祝いしてるから」 写真にはどこかの道端で一人寂しくカップケーキにローソクを立てて誕生日を祝っているキアヌが。■外で一人で誕生日、このスタイルが今から流行る!? しかし、写真を見る限り、キアヌ自身寂しそうな雰囲気はまったくありません。むしろ、開放感からかのびのびしているようにも見えます。 さて、勘のいい読者の方ならもうお気づきでしょう。筆者もすぐに気が付きました。おそらくこれは最近流行りだしている「ノマド・ワークスタイル」流の誕生日「ノマド・バースデイスタイル」なのです(おそらく)。 ノマドとは遊牧民の意味。最近流行のノマド・ワークスタイルとは、オフィスに縛られず、カフェや屋外で仕事をするスタイルのことです。ノートPCやモバイル端末の高性能化や、各種クラウドサービスの充実により、ビジネスマン達はオフィスに縛られること無く、よりよい環境で仕事をすることが出来るようになったのです。 そこで誕生日です。 家で一人で誕生日をするのは、結構不効率です。わざわざ家の外へ自分の誕生日のためにケーキやご飯を買出しに行き、わざわざ帰ってきて一人でケーキを食べる…。こんな非効率なことがあってよいでしょうか。ネット回線などに縛られることがなくなった今、僕たちも薄暗い家で誕生日を過ごす必要が無くなったのではないでしょうか。■ノマド・バースデイスタイルを実践しよう では実際にノマド・バースデイスタイルを実践してみましょう。といっても仕事ではないので堅苦しい準備は必要ありません。 WiFiなどが使えるノートPCに、お気に入りのデータを詰め込んだら外に飛び出す、ただそれだけ。あとはネット環境の整ったカフェに行くもよし、キアヌを気取って道端に腰を下ろすもよし。お気に入りのデータ(動画でもよし、音楽でもよし)を再生し、途中で買ったケーキにローソクを立てて、ノマド・バースデイスタイルを存分に楽しみましょう。 明るい街中で、大勢のオーディエンスたちの中で迎えるささやかな自分だけの宴。いつもの年とはちょっと違った思い出に残る誕生日になること間違い無しです。(peropero)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/date/2010/09/09
-
社会 2010年09月10日 15時00分
派遣社員が体験した家電コールセンターでの勤務実態
知人のO君は、某有名家電メーカーのコールセンター業務に応募した。その理由は、求人広告での仕事内容が、家電製品の取り扱いの説明と書いてあり、営業経験のあるO君には簡単なことと思ったからである。そして最大の理由が、時給1400円と派遣社員としては高給なことだった。 彼は派遣会社に面接に行くと、その場で採用を貰ったそうだ。彼はDVDレコーダーの担当になった。その後は約1か月間に渡る製品説明と、コールセンター業務の研修を受けるのである。比較的その1か月間は穏やかな日々が続いた。その後第4週目からは、実際に勤務する場所での研修が開始されるのである。 O君が疑問に思ったことは、応対する人数が少ないということだった。男性女性が半々で、約10名ほどで電話を受けていたのが印象的だったという。そんな彼も1か月が経過して、現場に立つこととなった。 実際に電話で応対すると、彼はある特徴を感じたという。平日は老人や主婦の電話が多く、土曜日、日曜日になると男性からの電話が圧倒的になる。内容もおのずとハードな内容になり、そのほとんどがクレーム処理に追われるのである。 コールセンターの中では、顧客とセンター担当者との会話が全て録音されており、それを他のフロアーで解析しているという。そして担当者の説明に不備があると、その部署から注意を受けるのである。 ある日、新人女性担当者が泣いてそのまま帰宅する姿が複数見られた。彼女らは部署に配属されてから僅かな期間だった。何でも、電話を取った後に、顧客の男性から凄い剣幕で怒鳴られたという。そのあまりの怒声に泣き出してしまったという。彼女らはそのまま職場に復帰することなく辞めていった。 実際コールセンターは、5人の新人が入っても、2か月後には1名しか残らない過酷な職場だという。その最大の原因が、一部の悪質なクレーマーによる、罵声や怒声にあるといわれていた。担当者たちはこの悪質なクレーマーたちと戦わねばならなかった。 O君が経験したクレーマーは受話器を取るなり「この、馬鹿野郎。30分も待たせやがって」。そう、いきなり怒鳴られたことがあった。関西訛りの中年男性の声だったという。 またある日などは、朝から晩まで怒鳴られ続けることもあったという。そんな時は「申し訳ありません」と繰り返すのみであった。いくら仕事とはいえ、精神衛生上良くない出来事の繰り返しだったという。 別の日には大学講師を名乗る男性顧客から「機械が性能的に満足できないから、商品を引き取ってほしい」と依頼を受けた。コールセンターが商品を買い戻すことはできない。「申し訳ありませんが、販売店とご相談ください」とその場を繕ったが、後日に数回O君宛に電話が掛かってきた。終いには、「あんた本当に社員なの? 販売店の話だと、コールセンターはアルバイトがしているって言っていたけど」 「ここまで言って駄目ならば、私は貴方を相手に訴訟を起こします。正式な部署名と氏名を言いなさい」 家電メーカー側が基本としてコールセンターに正社員を置かない理由が、そのときO君には分かった気がしたという。彼も勤務して約1年で職場を去った。(藤原真)
-
-
芸能 2010年09月10日 14時30分
“カキタレ”の実態
芸能界には、一般人がまだまだ知ることができない闇の部分が存在する。“カキタレ”という言葉をご存じだろうか。普段は端役などで番組に参加するが、事務所側の認識は“肉体接待”要員として活躍してもらうこと。その実態を元芸能事務所社員が語ってくれた。 「私が芸能事務所で働いていたのは3年前、システムが確立しているとまではいえませんが、タレントの女の子も納得の上でしたよ。もちろん、“ここで頑張れば、明るい未来が待ってるから”くらいは言ったかもしれませんがね」とのこと。ただし、現実はそう甘くはなく、大部分の“カキタレ”は“カキタレ”で終わってしまうことが多いという。そんな中、例外もないわけではないようで、「困るのが、“カキタレ”がひょんなことから、タレントとして知名度を得てしまう時。その姿を見た“カキタレ”の後輩が“私も頑張れば…”と泥沼から抜けられなくなってしまう」。可能性がゼロでない限り夢を持ってしまう女の子も少なくないようだ。 また、気になるのがカキタレのお仕事先である。「お世話になっているスポンサーであったりが多い」。よく実話誌などでは、芸能人が相手という話が報じられているが…「私が担当したときは芸能人相手というのはなかった。みなさんが思っているほど芸能人って力を持っているわけじゃないですから。芸能人相手という時は、個人の意思で“カキタレ”というよりは“セックスフレンド”に近いのでは」とのこと。 ちなみに、“カキタレ”といえば女の子が中心と思われるかもしれないが、「実は同じくらいの人数で男の“カキタレ”も存在する。実は男の“カキタレ”の方がその後に有名になっていくケースが多い」とのこと。ちなみに、男の“カキタレ”の場合、お仕事先は、男と女半々だという。 元芸能事務所社員は最後に、「やはり芸能界は変った世界。当時は特に感想を持たなかったが、現場を離れると気づかされる」と語った。輝きを放つ芸能界の裏では、世間に認識されていない影の部分があることは確かなようだ。
-
社会 2010年09月10日 14時00分
愛知県西三河地方の怪異「天狗火」
「天狗火」とは、主に水辺に現れる赤みを帯びた怪火のことである。提灯ほどの大きさであるが、いくつかに分裂して飛行することもある。天狗火は、天狗の超能力によって引き起される現象の一つとして考えられ、夜に山から川に下りてきて、川魚を捕まえると森の中を飛び回る。この怪火に出会うと病になるともいわれ、これに出会ったら地面に伏して目を合わせないようにする。または頭に履物を乗せると難を逃れることができるといわれている。 今から90年ほど前、愛知県豊田市高岡地区にある農村で天狗火に遭遇した男の話である。その頃の若者の間では、農閑期の夜になると、娘遊び(合コンのようなもの)をする風習があったという。 春の夜のこと、ある男が隣村の娘と遊び、家に帰ろうと一人で村はずれの田んぼのあぜ道を急いでいた。この時代には道は外灯もなく、月が出ていない夜は本当に真っ暗闇になった。男は急に小便がしたくなり、田んぼの真ん中で立ち止まった。その時、東方の森の上に、赤くて丸い火の玉がポッカリと浮かんでいた。 その夜は、月のない上に生憎の雨模様だったので、その光は月ではない。「あれはいったい何だろう」と不思議に思った。すると、火の玉は音もなく、スーッと男の方に飛んできた。近くの林の上に飛び移ったかと思うと、みるみるうちに火が林全体に広がり、辺り一面火の海になってしまった。 男はびっくりして恐ろしくなり、小便をするのも忘れて急いで家に帰った。そして、ブルブルと震えながら、布団の中にもぐり込んでしまった。 翌朝、男が家の者に昨日の出来事を話すと、「それは天狗さんに驚かされたのだよ」と、おばあさんが笑って教えてくれた。(写真:「天狗」妖怪プロジェクト/GUITAR)(「三州(さんず)の河の住人」皆月斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
その他 2010年09月10日 13時30分
非モテ目線! 「イケてない生々しさ」コスプレ娘の正しい鑑賞法
みなさんもコスプレ娘大好きですよね。 中には三度の飯よりコスプレ美少女、という方がたくさんいると思います。しかし、美しいコスプレーヤーを見ることが本当に正しいコスプレ鑑賞なのでしょうか。 いまやコスプレ人口は全国に10万人以上といわれています。しかし、本当に美しいコスプレーヤーはその中でも一握り。美しいコスプレーヤーと出会えなければ僕たちはコスプレを見たといえないのでしょうか?■レタッチしたコスプレ画像はあり? ネットでは最近「コスプレ写真をPhotoshopで魔改造劇的ビフォーアフターするとこうなる(Gigazine)」という記事が話題になっています。 リンク先(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100827_cosplay_photoshop/)を見ると、なるほどPhotoShopを使えば、こんなにかわいくセクシーに生まれ変わるのだ…と感心する反面、「あれ、これもうCGじゃん。生身の人間じゃなくね?」と、物足りなさを感じます。 人間がアニメキャラの格好をしているのを見て楽しむのがコスプレ鑑賞のはずなのに、これではポリゴンのアニメを見ているのと同じです。これって果たしてコスプレを見ていることになるんでしょうか。■リアルを感じる、それがコスプレ ではコスプレとは一体なんなのでしょうか。 非リアルなアニメキャラに、人間という生々しいものが融合する、それがコスプレだと思います。 余分な贅肉はまったく無く、しわやしみも無い、ウンコをすることも無く、モチロン体臭などはまったく無い、そんなアニメキャラを、生々しい人間が演じる。このギャップを楽しむべきなのです。生々しければ生々しいほど、2次元のキャラクターはよりリアルの世界に近づいてくる。憧れのキャラクターが等身大の姿になって、自分の近くに下りてくるわけです。 以上を踏まえると、本来スレンダーなキャラをスレンダー美少女が演じても面白いわけがありません。むしろ、むちむちして、どこか泥臭さがあるような子が演じる方が断然リアルでワクワクします。そういう目で先ほどの記事の写真を見ると…どうですか? Beforeの方が魅力的に見えてきませんか? はみ出た脂肪や、たるんだボディラインがいとおしく見えてきませんか? また、このように正しい目でコスプレを愛でることで、どんどん気持が寛大になり、今までターゲット視できなかった周りの女性のいとおしい部分を見つけることが出来るようになるのでとてもお勧めです。(peropero)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/date/2010/09/09
-
トレンド 2010年09月10日 13時00分
世界一、怪獣映画に冷たいのは日本人? 日本での怪獣人気は復活するのか!?
日本映画最大のスターといっても過言ではないであろう怪獣王ゴジラ。その魅力的なキャラクターは日本だけではなく、世界中で愛されている。1998年に公開されたハリウッド版『ゴジラ』は大きな話題となったが、2012年に再びハリウッドでゴジラ映画が製作されると発表された。 こうなると、再び国産のゴジラ映画もまた見たい! と思うのはファン共通の願いだと思うが、まだ復活には時間が掛かりそうとの声も多い。 現時点での日本産ゴジラ映画最終作である『ゴジラ FINAL WARS』の公開からはすでに6年の時が経つが、その間に公開された怪獣映画『キングコング』『小さき勇者たち ガメラ』『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』といった作品たちはそれぞれ、今までの怪獣映画にはない新たな魅力が描かれ、新たな怪獣ファンを獲得することはできたものの、興行的には苦戦してしまった。特にピーター・ジャクソン監督による『キング・コング』は、世界中で唯一、日本でのみ興行的には当たらなかったという状態で、世界に誇る文化である怪獣映画はいまや、日本人による評価が一番低いという有様なのかもしれない。 だからこそ、怪獣王ゴジラの復活も、怪獣映画発祥の地である日本ではなく、ハリウッドでということになったのだろう。日本人が作ったものなのに、むしろ海外での方が評価が高いという意味では、海外でのジャパニメーションや北野武監督の映画に対する評価などとも似ているのかも知れない。 今や怪獣映画に対して世界一厳しい国となってしまった感もある日本であるが、久々に根強い怪獣人気を感じさせてくれたニュースもあった。 デアゴスティーニ・ジャパンから隔週で発売されている『東宝特撮映画 DVDコレクション』の売り上げが、早くも100万部を突破した。毎号、東宝特撮映画のDVDが付いてくるというこの魅力的なシリーズが、多くの人々の心を掴んだのだ。かつての名作たちの面白さに、改めて気付かれた方も多いことだろう。 8月30日発売の『東宝特撮映画 DVDコレクション』では、平成元年に公開された記念すべき平成最初のゴジラ映画であり、今でも多くのファンに愛されている名作『ゴジラvsビオランテ』が登場する。 このゴジラvsビオランテから、ゴジラvsデストロイアまで続く6作品は、ファンの間では「vsシリーズ」または「平成ゴジラシリーズ」などと呼ばれているが、このシリーズが偉大だったのは、怪獣ブームでもなかった時代に興行的に大成功したということだろう。 平成に突入して、昭和の人気者であった「ウルトラマン」や「ガメラ」といった怪獣界の人気者の新作もなかった時代、ほとんどの子供にとっても「怪獣」という存在は特に求められてはいなかったようで、ゴジラvsビオランテも、興行的には必ずしも大当たりというわけにはいかなかった。 しかし、この映画が公開されたことで、一部の子供たちが「怪獣映画ってこんなに面白いんだ!」ということに気付かされ、子供たちの間で口コミも広まり、その後に続くvsシリーズは、日本映画を代表する大ヒットシリーズとなったのである。 100万部突破の『東宝特撮映画 DVDコレクション』から、名作『ゴジラvsビオランテ』がリリースされることにより、現在の子供たちの間でも再びゴジラブーム、怪獣ブームが起こることを、筆者は願ってやまないのである。(「作家・歩く雑誌」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
スポーツ 2010年09月10日 12時30分
岩村のヤクルト復帰への三大障害
パイレーツを解雇された岩村明憲(31)の古巣・ヤクルトへの復帰情報が流れているが、簡単には実現しないだろう。三大障害があるからだ。 一つ目の障害は年俸問題だ。年俸4億円と言われる岩村だが、苦しい球団経営のヤクルトにはそんな大金を支払う能力はない。現在ヤクルトの年俸トップは、看板選手の青木宣親の2億8000万円だ。メジャーからヤクルトへ復帰する場合、岩村は後輩・青木のこの年俸に無関心ではいられないだろう。が、ヤクルトとしては、青木の年俸は特例だ。ポスティング(入札制度)でのメジャー入りを強く希望している青木を慰留するために、破格の待遇をしているのだ。 そういう経緯があるだけに、ヤクルトが岩村に提示できる年俸は「上限が1億5000万円あたりだろう。2億円はとても払えないだろう」とヤクルト関係者が明言する。最高年俸の青木に及ばないだけでなく、メジャー時代の半分にも満たない契約では、プライドの高い岩村は満足しないだろう。 もう一つの障害も青木絡みになる。現在チームの若手リーダーとなっている青木は、背番号1を背負っている。ヤクルトのスターであり、監督としても日本一のキャリアがある若松勉氏の名誉ある背番号を継承したということになっている。が、若松氏の後を受け、背番号1で大活躍したのが、誰あろう岩村なのだ。 青木が背番号1を付けた時に「岩村がヤクルトに帰る道はなくなった」と岩村の周辺では不満の声があがっていたという。青木が望むポスティングを球団が認めれば、年俸の問題も背番号の問題も一挙に解決するが、青木は看板スターだけに、「絶対に認めない」と鈴木球団社長は全面拒否の構えをアピールしている。 三つ目の障害は、将来の監督候補生である宮本慎也の存在だ。コーチ兼任、39歳のチームリーダーは昨年、三塁手にコンバートされ、ゴールデングラブ賞を獲得するなど健在だ。岩村がヤクルトに復帰する場合、ポジションはメジャーで守っていた二塁か、古巣の三塁になる。 三塁に宮本、二塁には2番打者として3割を打っている田中浩康がいるから、守るところがない。「宮本を遊撃に戻し、岩村を三塁にすればいい」という球界関係者もいるが、三塁転向で選手寿命が延びそうな宮本を簡単には再転向させられないだろう。なにしろ将来の監督候補生なのだから、その時々のチーム事情でコロコロポジションを変える訳にはいかない。 宮本vs岩村はポジションの問題だけに止まらない。岩村は良い意味でも悪い意味でも目立ちたいタイプで、チームリーダーを自任している。若いチームのレイズではそれがはまって大成功したが、ヤクルトには自他共にチームリーダーを認める宮本がいる。岩村が前面に出ようとすれば、宮本と衝突するのは目に見えている。それでなくとも、「メジャーへ行く前のヤクルトでの岩村と宮本の関係は決して良好とは言えなかった」と球界OBが証言する。 古巣・ヤクルト復帰には、そんな三大障害が横たわっている岩村だけに、日本球界復帰を目指すのならば、狙い目は巨人だろう。今季は5年目の脇谷亮太が二塁手のレギュラーの座をつかみ取ろうとしているが、攻守にミスの多い選手だけに、岩村の敵ではない。年俸も巨人ならば、なんの問題にもならない。売り込み先は巨人がベストだろう。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分