-
スポーツ 2022年10月12日 17時40分
東京女子プロレス札止めのTDCホールで坂崎ユカがプリプリ王座奪取! 来年3月には有明コロシアム進出決定
東京女子プロレスが、ビッグショー『WRESTLE PRINCESS III』10.9TOKYO DOME CITY HAL(TDCホール)大会を開催した。メインイベントでは、プリンセス・オブ・プリンセス王者の中島翔子に坂崎ユカが挑戦した。 4か月ぶりとなる両者によるタイトルマッチは、一進一退の攻防が続く中、中島が必殺のダイビング・セントーンを出すも自爆。坂崎はトップロープから魔法少女スプラッシュを見舞うも、中島はフランケンシュタイナー、投げ捨てノーザンで切り返すという意地の張り合いに。すると、坂崎はローリングエルボーから、マジカルメリーゴーランド、そして魔法少女にわとり野郎を炸裂させてカウント3。激戦に終止符を打った。 試合後、坂崎は「中島翔子に勝ちました!こんなに上までいっぱいで、うれしかった。東京女子を好きになって追いかけてくれるみんなが支えてくれるから、大きい会場でも試合ができて、どんどんスキルアップして。団体も充実していって、新しい仲間も、海外からの友だちも増えて。幸せだなって思います。これから大きい大会とか、みんなと会える機会も増えると思うので、温かい目で応援してください」とチケットが完売した客席を見渡し、感慨深い表情を浮かべる。 バックステージでは「みんなが楽しいと思ってもらえたら私たちもうれしいです。東京女子もすごい大所帯になって、大家族になってます。ビッグマッチの度に中島翔子と。今思えば、DDTの両国(2019年11月3日)で組んでもらったのが最初の一番大きなタイトルマッチかな思うんですけど。いつだって私が何かと戦ってる時、そばにいるのは中島翔子で。東京女子のプライドだったり、見てろよって気持ちは中島翔子との試合を超えてステップアップしていったのかなと思います。2年前のTDCホールは完売にならなかったけど、今日は完売になったので、団体としての可能性、未来は見えた興行だったかなと思います。(今後は)東京女子を見てれば元気になるって思えたらいい。楽しいことを追求したチャンピオンになりたい」と笑みを浮かべた。 一方の中島は「負けました。時が経つにつれ、天井が見える時があるんですけど、坂崎ユカは天井の位置をさらに高いところに持って行ってくれる人だなって思いました。私がすぐそこに見えていた天井は、今日坂崎ユカによってすごく雲の上まで持って行かれちゃった。まだまだ上をめざす理由があるし、頑張る理由があるなって思いました」とリベンジを誓っている。 東京女子プロレスは、来年1月4日、東京・後楽園ホールで8年連続の「イッテンヨン」の開催、同年3月18日に東京・有明コロシアムに初進出し、ビッグショー『GRAND PRINCESS』を開催することが決定。同地区でのプロレス興行は6年半ぶりとなる。東京女子はスターダムとは違うベクトルで、己のスタイルを貫くことにより、女子プロレスを広めていく。◆東京女子プロレス◆『WRESTLE PRINCESS III』2022年10月9日東京・TOKYO DOME CITY HALL(TDCホール)観衆 1007人(札止め)▼プリンセス・オブ・プリンセス選手権試合(30分1本勝負)<王者>●中島翔子(22分44秒 片エビ固め)坂崎ユカ○<挑戦者>※魔法少女にわとり野郎※中島が5度目の防衛に失敗、坂崎が第11代王者となる。(どら増田)
-
社会 2022年10月12日 17時30分
クリントン元大統領がMC、製作! アメリカでなぜ人種差別起こった? 大統領の歴史を読み解くドキュメンタリー放送、6テーマで展開
アメリカ大統領の歴史と完璧な南北統合を目指す闘いを紐解くドキュメンタリー番組『ビル・クリントンが語るアメリカ大統領史』(全6話)が、15日よりヒストリーチャンネルにて放送開始される。 >>全ての画像を見る<< 11月8日のアメリカ合衆国中間選挙を間近に控え、ビル・クリントン元大統領がMCと製作総指揮を務める番組のTV初放送が決定。『人種差別の歴史』、『大統領のビジョン』、『経済の発展』、『極端主義の闇』、『国民の定義』、『超大国の責任と役割』 という6つのテーマで、アメリカ大統領の歴史と完璧な統合を目指したこれまでの闘いをエピソードを通じ紐解いていく。 同シリーズでは、ピューリッツァー賞受賞者のジョン・ミーチャム氏や歴史家のアネット・ゴードン・リード氏をはじめ、ダグラス・ブリンクリー博士、エドナ・メッドフォード・グリーン博士、H.W.ブランズ博士など、著名な作家や歴史家、歴史の証人による専門的な解説も。アイゼンハワー大統領が「リトルロック・ナイン」の安全を確保するために第101空挺師団をリトルロックに派遣したことや、リンカーン大統領のゲティスバーグ演説と奴隷解放宣言など、1時間ごとに国を動かした大統領の行動が幅広く紹介される。 第1回の『人種差別の歴史』では、アメリカ建国当初から存在する人種差別はなぜ起こったのかを解説。その問題に直面した時、大統領はどう思い、どんな行動を取ったのか。南北戦争や公民権運動などの時代背景と合わせ、大統領の子孫や著名人の解説を交えながら、大統領の視点からアメリカの人種差別の歴史を振り返る。 また、第2回の『(大統領の)ビジョンを描く』では、国の現状だけでなく未来を見据えていた歴代大統領を解説。指導力や演説を通じて確固たるビジョンを示すことで、国民を鼓舞し、導き、団結させてきた。彼らの掲げたビジョンは、アメリカにどのような影響を与えたのか。宇宙開発、南北戦争、自然保護、大恐慌など過去の事例から読み解いていく。 同番組は、週2話進行で10月15日19時より放送スタート。番組サイト:https://jp.history.com/pgm/60203/予告映像:https://www.youtube.com/watch?v=XJKuxjTlB_U※予告映像は10月12日20時より公開予定
-
芸能 2022年10月12日 17時15分
井上咲楽&なえなの、シーン別のランジェリー姿披露!『PEACH JOHN』新作でナチュラル盛りから大人スタイルまで、人気アイテムの新色も
タレントの井上咲楽とインフルエンサーのなえなのがブランドミューズを務めるランジェリーブランド『GiRLS by PEACH JOHN』が、12日に新ビジュアルを公開した。 >>全ての画像を見る<< 公開されたビジュアルでは、上品プリーツが印象的な新作アイテム『もりこれプリーツチュールブラセット』を着こなしたなえなのが登場。カップには透け感のあるプリーツチュールを採用し、中央にしずく型のラインストーンチャームが光るドレスライクなデザインに。センターが低いL字型ワイヤーのカップに取り外しパッドをプラスしている他、バストをサイドから中央へぐっと盛り寄せて、ボリューム感とくっきり谷間メイクを叶えてくれる。セットショーツのサイドはシアー生地を裏打ちしたレースとなっており、ほんのり肌が透ける1着に仕上がっている。 また、脇すっきり・谷間くっきりメイクを叶える『もりこれ脇高レーシィブラ』の新色ネイビーを着こなした井上のビジュアルも公開。大柄のレースを贅沢に使用し、中厚手パッドとL字型ワイヤー、脇肉逃げ防止パネルで美しくボリュームのあるバストをメイク。マッチングしたショーツも別売りにてラインナップされている。 さらに、“ノーブラよりも気持ちいい”のキャッチコピーで発売以来、大人気のブラトップ『Peasy(ピージィ)』シリーズに新色が登場。同シリーズは、肩に食い込みにくいタンク型の太幅ストラップタイプの「Peasy001」と、広いネックあきのトップスからものぞきにくい細身ストラップタイプの「Peasy002」の2タイプが展開されている。 今回、「Peasy001」の新色・タータンチェックをなえなのが、「Peasy002」の新色・グランフラワーを井上がそれぞれ着こなしている。他にも、同ブランドの定番アイテム『なちゅこれフローラルラインブラセット』、『りらこれタイニーブーケノンワイヤーブラセット』などの着用ビジュアルが公開中。 12日より、“お洋服を選ぶ感覚で、下着選びの時間を学生さんに楽しんでもらいたい”という想いを込めた学生向けの新コンテンツも公開。なえなのと井上の着こなしに注目だ。『GiRLS by PEACH JOHN』通販サイト:https://www.peachjohn.co.jp/girls/井上咲楽&なえなの着用ページhttps://www.peachjohn.co.jp/pjitem/list/?_al=girlsbypj_all&count=60&sort=6&_dm=2
-
-
社会 2022年10月12日 17時00分
加藤浩次、旅行支援への批判に「問題点はこのくらいにしましょう」発言で賛否
12日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、今月11日からスタートした「全国旅行支援」について特集。MC加藤浩次の発言が賛否両論を集めている。 政府が行っている、全国を対象とした観光需要喚起策である「全国旅行支援」。この日、番組では自治体により条件などが異なることで混乱が起こっていることを紹介した。 利用者からは、旅行会社の支援準備が間に合わなかったため、制度を使えなかったという声も出ているとのこと。また、一部のサイトでは初日から完売が相次いでいるという。 >>加藤浩次「こんなヤラセあるか!」新人アナの“偽装工作”に憤慨?『スッキリ』特技披露で先輩アナも謝罪<< また事業者側からも、県からの説明が遅くて不明瞭なため、準備が追いつかず販売できていないといった声が取り上げられた。 しかし、こうしたネガティブな報道を長々と取り上げていた中、加藤は「ちょっとね、問題点はこのくらいにしましょうよ」と呼びかけ。「問題点はここまでいっぱいあって、やれば文句を言う人はいっぱいいる。ここからよくするために、どういうことを変えていって、どうしたらみんながこの全国旅行支援をみんなが楽しめるのか、そっちを考えましょうよ」と指摘した。 その後、加藤は解説者から全国旅行支援のポジティブなコメントを引き出し、「こういう番組で、『全国旅行支援』のダメなところ、混乱しているとこばっかり言っちゃって、全国旅行支援自体がダメに思われるのって絶対間違っていると思ってて」と持論を展開。「全国旅行支援自体は本当にいいことなのに、ダメな点ばかり突いちゃって、でも『いいんだ』ってふうにするとみんな行けるし、簡単だと思うけど」と特集にダメ出ししていた。 この加藤の発言にネット上からは、「いいこと言う」「文句ばっかより前向きの方がいい」「まさに正論」「ケチつけたい人は永遠に言うからね」といった称賛の声が集まることに。 一方、ネットから「税金使ってるんだから国民から文句言うのは当然」「じゃあ最初から番組の取り上げ方も考えればいいのに」「混乱している事実を伝えるのも大切」という苦言も集まっていた。
-
スポーツ 2022年10月12日 15時45分
阪神、今岡氏入閣で中村のFA獲得実現?「また不安要素増えた」動向に怯えるロッテファン相次ぐ
9月27日に野球解説者・岡田彰布氏(元阪神監督)の次期監督内定が報じられ、同日以降は組閣人事も注目されている阪神。10月12日、野球解説者・今岡真訪氏(元阪神他)が入閣する方向になったと報じられた。 報道によると、阪神は第一次岡田政権(2004-2008)で打線を牽引した今岡氏を、今季チーム打率(.243)、得点数(489得点)、本塁打数(84本)がいずれもリーグ5位と貧打に苦しんだ打線のテコ入れ役として評価。岡田氏が次期監督に内定した直後から、打撃コーチとしての招へいに動いていたという。 >>阪神・矢野監督、“守備コロコロ”を最後まで貫く真意 積年の課題で自滅する可能性も?<< 今岡氏は現役時代に阪神(1997-2009)、ロッテ(2010-2012/2012はコーチ兼任)でプレーし、通算で「1309試合・.279・122本・594打点」をマーク。2005年にはプロ野球歴代3位の147打点を挙げる勝負強さでリーグ優勝に大きく貢献した。引退後は阪神(2016-2017)、ロッテ(2018-2021)で指導者を歴任。直近のロッテ時代は安田尚憲、山口航輝、藤原恭大ら若手野手の育成に尽力している。 報道通りにいけば6シーズンぶりの阪神帰還となる今岡氏だが、ネット上の阪神ファンからは手腕に期待する声が多数。ただ、今岡氏が直近に所属したロッテファンからは「中村FA移籍の布石にならなきゃいいが…」、「今岡入閣でまた中村流出の不安要素が増えた」、「中村が権利行使したらの話だが、力量知ってる今岡が引き抜き図ってくる可能性は十分あり得る」、「そもそも阪神は二塁穴だし、中村とは色々ゆかりあるし不安でしかない」といった、正二塁手・中村奨吾の去就に影響するのではと心配するコメントも少なからず見られた。 中村は2015年のプロ入りからロッテでプレーし、今季までに「991試合・.255・74本・378打点」をマーク。今季4月に国内FA権を取得しており、今オフのFA市場に出てくるのではと動向が注目されている選手の一人だ。 「阪神は今季二塁手の最多出場が糸原健斗の63試合とレギュラー不在の状況。過去にベストナインを1回(2021)、ゴールデングラブ賞を2回(2018,2021)獲得している中村は、現チームにとって非常に魅力的な存在といえます。加えて、中村の地元は阪神のお膝元である兵庫、出身大学は次期監督内定の岡田氏と同じ早稲田大学、2018~2021年にかけ共にロッテで戦った今岡氏が入閣見込みと阪神とのゆかりが複数。権利行使の可否はまだ表明していませんが、宣言なら中村の実力を知る今岡氏がフロントに獲得を進言する可能性がある、球団側もロッテが太刀打ちできないような好条件を用意し引き抜きに乗り出してくると今後の展開を不安視しているロッテファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 井口資仁監督が今季限りで退任、吉井理人ピッチングコーディネーターが新監督就任と、阪神と同じく新体制に移行しているロッテ。新政権を支える柱として当然中村の慰留に努めるとみられるが、果たして今後の動向はどうなるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2022年10月12日 14時00分
『モーニングショー』田崎氏、政界の世襲制に「悪いことではなく…」と主張 スタジオも視聴者も猛反発
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が、12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、日本の政界に根付く世襲文化の良さを語り話題となった。 今月4日、岸田文雄首相が、長男の翔太郎氏を「総理秘書官」に起用。現在、31歳という翔太郎氏はもともと三井物産の社員だったが、今回、8人いる総理秘書官の1人に選ばれた。しかも中でも、政策を担う重要な「政務秘書官」に任命された。 >>田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす<< 今回の人事について番組が取材したところ、野党のみならず自民党内からも「全く理解できない。なぜ(政権への風当たりがきつい)今そんなことをするのか」など、疑問の声が上がっているという。 これについて、田崎氏は「身内の登用には、経験を積ませて後継者として学ばせる意図がある」とこの長男をいずれ議員にする狙いがあると読みつつ、「総理秘書官に息子さんがなるケースはこれまでもあったので、それが悪いということではなくて、なぜ今なんだと。そして決め方なんですよね、問題は」と主張。 その上で、同氏は「当選回数を重ねた方が、政治家として熟練していい面も出てくるんです」「ある程度経験を積まないと、政治の世界で物事を動かせないんです」など、とにかく“経験”を力説しつつ、「当選するためにはそれなりの努力、あるいは蓄積も必要になる」と地盤などが必要と暗に告げた。 そんな田崎氏に対して猛抗議をしたのが、曜日コメンテーターで、社会問題の現場を学ぶスタディツアーを提供する「株式会社リディラバ」代表で起業家・安部敏樹氏。「政治が世襲に偏ったら、そもそも民主主義である必要もなくなっちゃうんじゃないですか」と訴え、「当選回数の上限を決めるのが一番いいと思う」と私見を展開。こうすることで「自然と世襲がしづらくなる」と声を上げた。また、同じく曜日コメンテーターで、元AERA編集長の浜田敬子氏も、今回の岸田首相の登用に「政治家の私物化」「経験だけが全てとなると若い人が参入したい業界にならない」と反論するなど、約50分もの間、田崎氏とバトルを繰り広げていた。 ネットでは、田崎氏に対して「自民党で長年経験した人は、金の集め方や不正を隠す方法が上手くなるだけじゃない?」「世襲を肯定する田崎さんの意見は、これもまたこれまでの永田町の論理にどっぷり浸かった悪習としか思えない」「田崎さん、笑うぐらい古い考え。それに気づけないの哀れみも感じる」「田崎氏は永田町論理から一歩も出られない。永田町で積む経験にはろくなことがない」といった批判が挙がっている。
-
芸能 2022年10月12日 12時15分
日テレ藤井アナ、爆問太田のしつこさに怒り?「静かにして」謝罪する事態に
爆笑問題(太田光、田中裕二)が11日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)3時間SPに出演。同局のアナウンサーで、夕方のニュース『news every.』を担当する藤井貴彦アナを困らせ、苦言を呈される一幕があった。 日本テレビのアナウンサーは、ほとんど同番組に出ているが、藤井アナはキャリアが長いのにも関わらず、これまで出演して来なかった。「さんまさんの番組にはあまり出たくない」と笑わせる。その理由として、「ストライカーばかりいる現場にいるのが恥ずかしい」と胸中を述べた。太田はそんな藤井アナに最初から絡んでいく。すると、藤井アナは「あまり話し掛けないでもらえませんか?」と訴えた。 >>『さんま御殿』北海道の自給自足女子に「テレビで放送したらいけない」危険性の指摘集まる<< 藤井アナのトークゾーンでも割って入る太田。藤井アナは“妙にワクワクしてしまうこと”というテーマで、「1分前なのにニュースの原稿が届いていないこと」と話した。また、アドリブで繋ぐこともあるそうで、エピソードとして「電線に……」と話そうとするも、太田が「♪すずめが三羽……」とデンセンマンの『電線音頭』を歌って横入り。MCの明石家さんまも乗っかってしまい、スタジオは大笑いとなった。藤井アナは「静かにしてもらえますか?」とお願い。続けて、「もういいです。ありがとうございました」と心が折れた様子を見せ、太田が謝罪する事態となった。 「太田がしつこくイジるため、バラエティー番組の耐性があるわけではない藤井アナも、困った表情を見せていましたね。視聴者も太田の横入りが邪魔だと感じる人もいたようです。掻き回すのは、太田の役割であり、一つの取っ掛かりにもなるのですが、話を聞きたいという視聴者が怒りを露わにしていました」(芸能ライター) Twitterでは「喋るな!藤井アナの話聞きたいのに!」「藤井アナ、太田の隣でストレスで胃に穴開きそうな予感」「いちいちしゃしゃり出てきてすげぇウザい」「他人の話の腰を折るんじゃねえよ」「リアルにイラッと来てそうな藤井さんの表情も見応えある」とのコメントがあった。
-
芸能 2022年10月12日 12時00分
サロン死亡事故のエンリケ、バー開店し批判「そのお金で返金対応して」感覚のズレ指摘する声も
元カリスマキャバクラ嬢で実業家のエンリケが、11日にユーチューブ動画を公開。死亡事故が起きたシャンパンサロンの閉店と、新たにバーを開店させることを発表した。 6月末に、シャンパンサロンに手伝いに来ていた男性が倒れて放置され、死亡する事故が起きていた「シャンパンサロンエンリケ」。その後、エンリケは「仕事」と称し、海外に長期渡航していた。 一方、9月には『週刊文春』(文藝春秋)が、エンリケが運営する会社が行っている買取事業に出資法違反の疑いがあることを報道。約束された返金が一向に行われず、買取パートナーとの間にトラブルが発生していると報じていた。 >>エンリケ、男性死亡事件後の海外渡航は「シャンパン作り」目的? 夫が暴露し物議に<< 報道後、ユーチューブで買取パートナー事業について「夫に任せっきりでいた」と自身は関与していなかったことを主張していたエンリケ。その後、この動画は夫によって削除された。 そんな中、エンリケは改めて「応援してくださってる皆様へ」というユーチューブ動画をアップ。シャンパンサロンで死亡した男性の遺族にお悔みを述べ、海外渡航について「私の行動は、とてもモラルに欠けた不快極まりない行動だった」と行くべきではなかったと明かした。 一方、そのシャンパンサロンの閉店を発表。また、買取パートナー事業のトラブルについては「今もっともやらなくてはいけないことは、遅れている支払いをしていくことです」と言い、今後は売上を作っていくために、案件の受注を行うほか、新たにバーを開店することを発表。 エンリケはバーを開店する理由について、「水商売に自信がある」と言い、「一からという気持ちで、本当に賛否両論あると思うんですが、支払をしていかなきゃいけないので」と強調。返金については、公式ホームページ上で毎日どの程度終わっているかチェックできるようにしていくと話していた。 しかし、この動画にネット上からは「バーの開店資金で返金するべきでは?」「支払いのお金がないのにバー開くお金あるっておかしいでしょ」「自信あるって…誰が行くの? そのバー」「感覚ズレ過ぎてて怖くなる」「開店資金くらいは有るけど返金に回さないってこと?」という苦言が殺到している。 シャンパンサロンで死亡した男性は、当時酩酊していたという証言が報じられている。にも関わらず、またお酒を出す店を出すエンリケに、ネットからは「全然懲りてない」「自分が遺族なら、気持ち逆撫でされるような内容」といった多くの疑問の声も集まっていた。記事内の引用についてエンリケ公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/c/enrikekukan
-
社会 2022年10月12日 11時55分
「#国際カミングアウトデー」で商品宣伝し炎上「軽率すぎる」メリットの公式SNSに批判集まる
花王のヘアケアブランド「メリット」の公式ツイッターが、「#国際カミングアウトデー」のハッシュタグを使用して製品の宣伝を行い、ネット上で炎上している。 「国際カミングアウトデー」は、1987年10月11日にワシントンD.C.でゲイ・レズビアンのワシントンマーチが行われ、多くのLGBT団体が生まれるきっかけとなったことを記念し、制定された。現在はLGBTQへの理解を深める日として、多くの企業がさまざまな取り組みを行っている。 >>日経新聞に掲載の広告に「時代錯誤すぎる」「大手新聞にこの広告はない」の声 “胸の大きい女子高生”漫画が物議<< そんな中、メリット公式ツイッターは11日、「メリットってどんなシャンプーなのか知らんし。というあなたに話しかけています。実は…ノンシリコーンシャンプーなんですよ」という宣伝ツイートを投稿。 さらにこのツイートについて、「#国際カミングアウトデーということで、みなさんが知らなそうなことをカミングアウトしてみました。。。」と綴っていた。 しかし、「#国際カミングアウトデー」と「カミングアウト」という言葉の使用に、ツイッターからは「そのタグはそんなふざけて使って良いものではない」「安易に便乗するべきではない」「さすがにひどい」「エイプリルフールのノリでやることじゃない」「さすがに軽率すぎる」という批判が殺到。ツイートは炎上状態になっている。 ツイートは12日昼現在も削除されず、謝罪ツイートも投稿されていない。記事内の引用について花王メリット公式ツイッターより https://twitter.com/merit_jp
-
-
スポーツ 2022年10月12日 11時30分
スターダム大江戸隊とクイーンズクエストの抗争が激化もキッド「スターダム内のユニットは全部やりつくした」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが『名古屋大会』10.9愛知・名古屋国際会議場イベントホール大会を開催した。メインイベントでは、アーティスト・オブ・スターダム選手権試合、鹿島沙希&スターライト・キッド&渡辺桃の大江戸隊に、林下詩美&AZM&上谷沙弥のクイーンズクエスト(QQ)が挑戦するも、30分時間切れ引き分けに。王者組が防衛に成功したのだが、QQのリーダーだった桃が裏切る形で、大江戸隊に闇堕ちをしたため、キッドとAZMのライバル関係も相まって両ユニットの抗争は激化し続けている。 キッドは「クイーンズクエスト、さすが実力者でしたわあ。まあ、引き分けで防衛っていうのは決して気持ち良くはねえけど、V5に達したことは変わりねえ。もう一通り、スターダムのユニットは相手してやったんじゃない。もう相手してやるチームいねえんじゃねえのって思うくらいなんだけどさあ、でもそれでもこのベルトがほしいってヤツらがいれば、どんどんアピールしてきてもらって構わねえけど、大江戸隊の連係力にまさるヤツはいねえだろ。だから、私はもっとそろそろ新しい刺激がほしいなあって思ってるんですけど、オマエらはどうですか。ネオスターダムなんちゃらとかプロミネンスとか、ウチら大江戸隊はいつでもやってあげて構わねえ。外敵ユニットのみなさん、これを聞いていますか。いつでもお待ちしておりますよ、私たちは。ということで、今日は引き分けだったけど、次の挑戦者いつ来るかもわかんないけど、名古屋のオマエら!グッバイ」と切り上げていたが、QQは収まらない。 上谷は「本当に悔しいですけども、クイーンズクエストがスターダムで一番のユニットだということを絶対に証明させてみせます」と大江戸隊討伐を諦める気配は全くないのだ。 キッドは「まさかの引き分けか。クイーンズクエストのヤツらをみじめな姿にしてやることができなかった。悔しいね。AZMと久しぶりにガッチリ向き合ったけど、このベルトがホントにほしいんだなって意地の意地を感じたよ。でもやっぱりAZMとはシングルマッチの方がメチャクチャ楽しめるかなあって。AZMとは絶対いつかビッグマッチのメインイベントで、タイトル懸かるかわかんねえけどやりたいと思ってるから、それまではもうちょいお預けということで」とライバルAZMの存在が気になる様子。 QQと引き分けたことに関しては「クソ。でもでもこれも一つのね、防衛ロードのいい経験になったということで、そろそろほかからの新しい刺激がほしい。スターダム内のユニットは全部やりつくした。それでもやりたいヤツがいるっていうなら受け付けてやるけど、結果は変わんねえぞって。外敵ユニット、やれたらいいな」と語り、QQとの決着より、プロミネンスなど外敵相手に防衛戦をやりたいようだ。◆スターダム◆『名古屋大会』2022年10月9日愛知・名古屋国際会議場イベントホール観衆 625人▼アーティスト・オブ・スターダム選手権試合(30分1本勝負)鹿島沙希&スターライト・キッド&渡辺桃(30分時間切れ引き分け)林下詩美&AZM&上谷沙弥※第27代王者組が5度目の防衛に成功。(どら増田)
-
社会
同級生から性的暴行を受けた女子高生がなぜか停学処分に 加害者の男子生徒は自供して起訴へ
2021年11月23日 06時00分
-
スポーツ
東京03豊本明長が特別立会人となりガンプロ今成夢人をラリアット耐久特訓!
2021年11月22日 22時30分
-
社会
45歳自称会社員、列車内で動画を見ながら下半身を露出し逮捕 私服警察官が現行犯逮捕
2021年11月22日 22時00分
-
芸能
『鉄腕DASH』に「怪しい」疑惑の声? 釣り糸が連続してブチンッと切れ指摘相次ぐ
2021年11月22日 21時00分
-
芸能
巨大スクリーンでオナラの音!? ジャルジャル、主演映画で11役 “最大の問題”も明かす
2021年11月22日 20時00分
-
芸能
“逃げた”兄のとばっちりで同情の声も? SixTONES・田中樹、くりぃむ番組で新しい挑戦も
2021年11月22日 19時00分
-
芸能
『ぱちんこ 乃木坂46』が遂にホールへ! 人気楽曲25曲、オリジナルMVも収録 パチンコ好き芸人かまいたち、霜降り明星のCMも公開中
2021年11月22日 18時50分
-
スポーツ
大関・貴景勝戦の審判に「故障したら責任取れるのか」ファン激怒 取組終了後の物言いが物議も、タイミングは妥当だった?
2021年11月22日 18時30分
-
芸能
『日本沈没』の展開に「有事の時に…」「こんなことしてる場合?」無理のある恋愛要素に大ブーイング
2021年11月22日 18時00分
-
スポーツ
DeNA、“ラスト正捕手”相川も入閣! 兄貴分・三浦監督をアシストする捕手陣整備に期待
2021年11月22日 17時30分
-
芸能
ラムちゃんのトラ柄衣装がブラ×ショーツのセットに! 人気漫画『うる星やつら』コラボランジェリー発売、裏側にもこだわり
2021年11月22日 17時15分
-
社会
坂上忍「大人の関係になることで彭帥選手も新たなる権力を」発言が物議「最低すぎる」批判の声集まる
2021年11月22日 17時00分
-
スポーツ
阪神・糸井の一塁転向示唆に「外野にとどまる方がマシ」冷ややかな声 矢野監督も驚きの独断は裏目に出る?
2021年11月22日 15時30分
-
芸能
『スッキリ』加藤浩次、岩田アナにセクハラ?「気持ち悪い」と批判の声 「大悟と路チューしろ」と揶揄
2021年11月22日 13時30分
-
社会
玉川徹氏「国会議員が私利私欲に走るから信頼できない」マイナポイント付与案で石原良純と激しく口論
2021年11月22日 12時30分
-
芸能
ユーチューバー、女性に声かけ“マスク詐欺摘発”し炎上「最低の動画すぎる」「不快」批判集まる
2021年11月22日 12時10分
-
芸能
TKO木下、風俗嬢に隠し撮りされかける? サービス内容など赤裸々に暴露され同情の声
2021年11月22日 12時00分
-
スポーツ
東京女子プロレス・山下実優、伊藤麻希、天満のどか、渡辺未詩、荒井優希組が前哨戦を制す!
2021年11月22日 11時30分
-
スポーツ
ヤクルト・高津監督がブルペンで投手を叱咤! 高橋の日シリ投球にも好影響? 春季キャンプで踏襲したノムさんの教えとは
2021年11月22日 11時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分