-
芸能 2018年11月02日 06時00分
『中学聖日記』の視聴率ダウンが止まらず イケメン巡って舞台裏も大荒れ?
有村架純主演のドラマ『中学聖日記』(TBS系)の第4話が10月30日に放送され、平均視聴率は5.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、これまでの放送で最低の視聴率を記録してしまった。 同ドラマは、25歳の中学校教師と、教え子である中学3年生の禁断の純愛を描くストーリー。有村の相手役・岡田健史は俳優デビュー作ということもあり話題になっていた。 「イケメンの岡田は、桐谷美玲らと同じ事務所に所属。これまで事務所は女優が中心だったが、らつ腕として知られる女社長が惚れ込み、なんと自分の名字を芸名に入れてデビューさせる熱の入れよう。それだけに、預かったTBSサイドにとってはかなりのプレッシャーだといいます」(TBS関係者) しかし、回を重ねるごとに視聴率がダウン。それどころか、現状はゴールデン・プライム帯(午後7時〜同11時)に民放キー局が放送する10月期連ドラの中で最下位に沈んでしまっているのだ。 「TBSの10月期ドラマでは、『下町ロケット』と『大恋愛』は好調。それだけに、宣伝担当は岡田の事務所から『もっと力を入れてほしい』とケツをたたかれているようです」(同) 一方、有村は同局が携わった公開中の映画『コーヒーが冷めないうちに』が興行収入10億円を突破するヒット作に。同じく同局が手がけた15年公開の『ビリギャル』も有村主演で興行収入28.4億円のヒットを記録しただけに、局と事務所の良好な関係がきっかけで「中学聖日記」への主演が実現したのだ。 「これまで民放では日テレとフジのドラマ出演が多かったが、TBSは『コーヒーが冷めないうちに』のヒットもあり有村の囲い込みに成功した。しかし、このままだと『中学聖日記』は打ち切りになってもおかしくない数字。局側としては、『今後、有村はおたくに出さない』と“絶縁宣言”されることを恐れている」(芸能プロ関係者) TBSは有村、岡田の事務所との関係を良好に保つ必要がある。第5話以降でどう巻き返すかに注目が集まる。
-
芸能 2018年11月02日 06時00分
あの物語の斬新なアレンジに感動! 浅野ゆう子、“豪華客船クルーズ”で親孝行したい
10月31日、世界最大の国際的なプレミアムクルーズライン、プリンセス・クルーズ内で上演する新プロダクション・ショー「ザ・シークレット・シルク」日本上演記念イベントが開催され、スペシャルゲストとして女優の浅野ゆう子が登壇した。 当日は、 「ザ・シークレット・シルク」が上演された他、 日本上演を祝い、 本作品のプロデューサーを務めるスティーヴン・シュワルツ氏、 制作・監督のジョン・タータグリア氏、 プリンセス・クルーズ エンターテイメント オペレーション&プロダクション・マネジメント担当ディレクター ケリー・ラブグローブ氏、美術作家 小野川直樹氏も登壇。トークセッションや質疑応答、小野川氏による折り鶴を使ったアート作品「Ao(あお)」の披露などがあった。 「ザ・シークレット・シルク」の原作は、日本人にはなじみ深い「鶴の恩返し」。この日本の伝承民話に現代的なアレンジを加え、音楽、ダンス、パペット、ビジュアルエフェクトによって繰り広げられるパフォーマンスだ。ベースの物語は確かに「鶴の恩返し」だが、斬新な解釈によるアレンジがされており、昔話とは違う新しい結末に出会うことができる。また、「鶴の恩返し」だけでなく、他の昔話の要素や、他のアジアの衣装や小道具などに触れることもでき、懐かしくも新しい圧巻のエンターテイメントとなっている。 今作のプロデューサーを務めるシュワルツ氏は、『ウィキッド』、『ピピン』、『ゴッドスペル』といった作品で知られる、アカデミー賞、トニー賞、グラミー賞の受賞歴を持つ作曲家。今回のショーの発表について、「『ザ・シークレット・シルク』は、日本の昔話をモチーフにしているので、ストーリーの原点である日本から発着するクルーズで上演し、日本の皆様に見ていただけることを大変光栄に思います」と喜びを語った。 この日浅野ゆう子は、「鶴をイメージした」白のドレスで華やかに登場。ショーの感想について聞かれると、「日本の昔話の鶴の恩返しとはストーリーが異なりますが、華やかで国際的なショーとして演出されており世界中の方々が見ても楽しめる素晴らしいショーだと思います」と感動した様子。 「鶴の恩返し」にちなみ、“今恩返ししたい人”を問われると、「母への恩返しとして、生まれ育った神戸から一緒にクルーズへ出かけたいですね」と母親への感謝の気持ちを語った。 「ザ・シークレット・シルク」は、日本では2019年に松山港をはじめ、高松、宮古島、蒲郡、新潟、姫路、宮古、和歌山下津の全8港に初入港するダイアモンド・プリンセスなどで観劇することができる。
-
芸能 2018年11月01日 23時00分
吉岡里帆、主演ドラマ2本に続いて主演映画も大コケ 汚名返上のために必要なのは…
先月12日に公開された、阿部サダヲが主演、吉岡里帆がヒロインの映画「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」が公開後、まったく話題になっていない。 同作は脅威な声を持ったロックシンガー・シン(阿部)と声が小さすぎるストリートミュージシャン・ふうか(吉岡)が謎の組織に追われるロックコメディ。全国214スクリーンで公開されたが、公開初週の興行収入ランキング(興行通信社発表)では、トップ10圏外となってしまった。 「ある大手サイトの映画レビューランキングでは、『眠い』『つまらない』など辛らつな意見のオンパレードで、作品の内容がどうこう以前のレベル。関係者からは『今年見た中で一番つまらなかった』という酷評も聞こえて来たほど」(映画ライター) ブレーク中の吉岡だが、所属事務所は今年一気に勝負をかけた。1月期のTBS系ドラマ「きみが心に棲みついた」、7月期のフジテレビ系「健康で文化的な最低限度の生活」に主演。そして、「音量−」ではヒロイン役に。すべて当たれば女優として大きくステップアップしていたはずだったが…。 「ドラマはいずれも平均視聴率1ケタ。おまけに、『健康で−』はゴールデン・プライム帯のドラマでぶっちぎりの最下位。『音量を−』は興行収入1億円にも届かないのでは」(芸能記者) 発売中の「週刊新潮」(新潮社)は吉岡の“敗因”を分析。それによると、ドラマを見るのは主に女性だが、吉岡は若い男性には人気でも、女性人気はなし。 男性向けのグラビアに出ていたため、健気で素朴なキャラを演じても反感を買うだけ。さらには、女性が共感するようなエピソードがないだけに厳しい現状となってしまったようだ。 いっそのこと、キャラチェンジするのもあり?
-
-
社会 2018年11月01日 22時45分
福澤諭吉の『脱亜論』には「中国と朝鮮に関わるな」と書いてあった!
福澤諭吉といえば、慶応大学の創始者であることはあまりにも有名だ。その著書には『学問のすゝめ』があり、最も知られた名言は「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと言えり」である。 福澤は、政治や国際関係についても多くの言論を展開したが、有名なのは超過激な『脱亜論』(1885年)だ。この本で福澤は「中国と朝鮮には関わるな!」と警告している。まさに今の日本が置かれた状況を喝破していると言えるだろう。 脱亜論で福澤は、まず開国によって入ってきた「西洋文明」を肯定する。次に「なぜアジアで日本のみが文明化に成功したのか?」を説明するが、それは福澤によると、幕府の存在が文明化を妨げていたから明治維新が成功したので文明化もできたのだと説く。 次に福澤は、「なぜ、中国・朝鮮は文明化できないのか?」という問題を解説するが、要するに両国は「古い慣習にとらわれているから」文明化できないとし、また両国は「独立を維持できないだろう」とも予言した。 「実際に朝鮮は日本に併合され、中国は列強の分割統治状態になっています。福澤は中国・朝鮮を容赦なく非難しています。いわく《支那(中国のこと)、朝鮮の政府は古くからの専制政治を続け法律を重んじることはない。また旧習に深く惑わされ、科学的思考ができない。支那人が卑屈で恥知らずな人間であることを西洋人が知れば、日本人が正義を重んじ、強きをくじき、弱きを助ける義侠心をもった存在であることにも思いが及ばないであろう》。それで福澤は、西洋諸国が『日本と中国・朝鮮は同じ』と思われることを恐れるのです。その結果《悪友と親しい者は、ともに悪友とみなされてしまうのは致し方ない。私は少なくともその心中においてはアジア東方の悪友とは交友を絶ちたいと考えている。悪友とつるんでいると、日本も『悪い国』と思われる。だから、悪友とは交友を絶ちたい》とまで言い切ります」(国際ジャーナリスト) 結果的に日本はその後、福澤の言葉とは真逆の道をたどり“両悪友”と深く関わる。1910年に朝鮮を併合し、その後、満州国問題で中国と揉め、1937年から日中戦争が始まった。中国は米英ソ連から支援を受けていたので、結局米英との戦争に発展し、日本は敗戦するに至る。「このままでは日本は第2の敗戦を迎える」と福澤は草葉の陰で嘆いていることだろう。
-
その他 2018年11月01日 22時30分
A型をO型に変換!? 最新技術で「輸血」の常識が変わる
「血液型性格診断」が崩壊する? 献血者から提供された血液を、安全な「緊急輸血」に必要となる、どの血液型にも対応できるタイプに変える確実な方法が、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の研究者らによって発見された。この発見では、腸内細菌の酵素が、ヒトの血液型であA型をO型に変えたという。 ABO式血液型には、O型、A型、B型、AB型の4種類がある。どの血液型になるかは、両親から受け継いだ遺伝子により決定されるのだが、A型がO型になるメリットはどこにあるのか。 「腸内細菌のある酵素は、A型の赤血球の表面にはあるが、O型にはないマーカーを除去するのです。このマーカーを除去することで、血液提供を受けた人の免疫系は、A型の血液をO型だと勘違いし『異物』として攻撃することはありません。こうしてO型に変化してしまうのです。よく知られていますが、異なる血液型の輸血は命に関わる危険性があります。O型の患者はO型の赤血球輸血しか受けられない一方で、O型の血液は、ABO型のどれにでも適合します。つまりO型は、不適合反応のリスクなしに誰にでも輸血できることができるのです」(医療ジャーナリスト) 緊急を要する医療現場では、適合性を確認するための詳細な検査を行う時間はないケースが多くある。だから医療サービス機関にとって、輸血用にO型の血液を十分備えておくことは非常に重要とされている。 ところが、英国では人口の7〜8%に当たる人がO型Rhマイナスだが、国民保健サービスの輸血・臓器移植部門によると、全病院が求める血液型のうち、O型Rhマイナスを求める割合は13%と完全な供給不足となっている。 「そのため、酵素を使って血液型を変えるという方式はこれまでも試みられてきました。ここ数年、B・コロンビア大学のチーム以外でも研究が行われてきたのです。ただ今回の同大の処置が、最も期待できる結果を示しているとみられています」(同) 血液型O型の性格的な特徴は「明るく適応力抜群」というのが血液型性格判断だ。O型の適用力が医療現場を救う!?
-
-
その他 2018年11月01日 22時10分
本当に健康になりたい人が食べるべき食品とは?
現代人の中には「常に健康的な食事に留意している」という人が多い。しかし、意外とそういう人ほどネットやテレビの情報に振り回されやすいのかのしれない。健康に関心が高ければ高いほど「○○が健康にいい」という言葉に耳を傾けるのは当然だろう。 「最近は炭水化物を取り過ぎると太り、健康に悪いという情報が流布され、炭水化物を一切口にしないという人まで現れていますが、極端過ぎるでしょう。白米や食パン、ラーメンのように精製された炭水化物と、玄米や蕎麦など精製されていない炭水化物を一緒に考えてはいけません」(健康雑誌ライター) 一方、清涼飲料水には大量の砂糖が入っていて健康に悪い。だから健康のために毎日果汁100%のフルーツジュースを飲んでいる――。こんな人も多いかと思う。 「複数の研究で分かっていることですが、果物を多く取っている人ほど糖尿病のリスクが低いにもかかわらず、一方でフルーツジュースを多く飲んでいる人ほど逆に糖尿病のリスクが高いことが明らかになっています。果物とフルーツジュースには血糖値を上げる果糖が含まれていますが、フルーツジュースには血糖値が上がるのを抑える食物繊維が含まれていないためだと考えられています」(同・ライター) 加工された食品よりも、できるだけ元の姿に近い状態の穀物や果物を取った方がいいのは間違いなさそうだ。では、これさえ食べていれば絶対に健康になる、という食品はないものだろうか。 「カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、津川友介助教時の本『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』(東洋経済新報社)の中で、科学的根拠に基づいた本当に体にいい食事として次の5つが紹介されています。魚、野菜と果物(フルーツジュース・じゃがいもは含まない)、精製されてない茶色い炭水化物、オリーブオイル、ナッツ類の5品目です。これらは昔から体に良いといわれているものばかりですね」(同) いろいろな情報に惑わされず、これらの食品をせっせと食べることが健康への一番の近道なのかもしれない。
-
芸能 2018年11月01日 22時00分
長嶋一茂、政界オファー拒否を暴露“使い物にならない球界出身の政治家”は誰?
元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂が、10月31日に放送された『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)で、自身に政界オファーがあったことを明かし、「もちろんやりません。というよりできませんよ」と要請を固辞したことを語った。 さらに一茂は、「プロ野球のOBでも政界進出している方たちがいますけど、使い物にならないじゃない?」と、過去の球界出身政治家を揶揄していたのだ。それらは一体誰なのだろうか?「野球のOB議員として有名なのが元阪神タイガースの江本孟紀です。現役時代、『ベンチがアホやから』という暴言で引退に追い込まれるなど多くの伝説も残す名投手ですが、1992年に参議院議員に初当選し、政界入り。 スポーツの普及活動や教育問題などに奔走し、2001年には参議院の初代内閣委員長に就任するなど要職に就いています。その後、大阪府知事選に立候補。初のプロ野球出身知事の期待もありましたが、当時知事だった太田房江氏に完敗し、事実上政界から去っています」(芸能ライター) ちなみに江本はその知事の演説中、エルヴィス・プレスリーのLove Me Tenderをなぜか歌っていたという逸話も残されている。 近鉄や巨人、横浜ベイスターズで活躍したのが野手の石井浩郎だ。13年間のプロ野球選手生活を退いた後、「もつ鍋屋」などを経営するも長くは続かず、次に求めたのが政界だった。2010年、地元・秋田の参議院選挙に自民党の公認で立候補し、当選。その後、現役時代でも人気の理由だった生真面目さが評価されたのか、次第に要職に昇りつめ、去年には自民党秋田県連の会長に就任している。 「ただ、私生活では波瀾といいますか、過去2回離婚。一度目はシンガー・ソングライターの岡村孝子さんと、その9年後にはモデルと再婚したがまたまた離婚。現在はフリーアナウンサーと3度目の結婚を果たしました」(同) 他の目立った選手としては、中畑清らがいるが、いずれも政界に打って出るも落選している。その中で1人、一茂と因縁のある相手がいた。 「元巨人軍監督だった堀内恒夫です。2004年、2005年と監督を歴任しますが、結果はいずれもリーグ3位、5位と低迷。その堀内時代、球団代表補佐になったのが一茂です。弱い巨人に危機感を抱いた一茂は球団改革を唱え、現場介入の発言を繰り返したことで堀内を激怒させてしまったという話が残っています。そんな堀内は2010年、参議院議員通常選挙に、自由民主党からの出馬を表明しますが落選。だが3年後、繰り上げ当選の資格が生じ、初当選・初登院。スポーツの環境づくりを叫んでいましたが、その3年後の参議院議員通常選挙であえなく落選しています」 一茂が言った相手が堀内なのかは分からないが、いずれにしても球界出身の総理や知事が出ることは、この先あるのだろうか。
-
社会 2018年11月01日 22時00分
風俗が温床に!? 梅毒感染者急増で東京五輪ピンチ
進行すると鼻が落ち、痴呆になる最悪の性感染症・梅毒の感染者が増えている。 国立感染症研究所によると、梅毒の届け出数は、2014年頃から急激な増加傾向にあり、昨年は年間報告数が44年ぶりに5000例を超えた。 梅毒の年間報告数は長く1000例以下で推移していたが、'11年から徐々に増加し、'14年からは男女ともに急増。'17年の報告数をみると、東京都が1777例と圧倒的に多く、次いで大阪府(840例)、愛知県(339例)、神奈川県(322例)と、都市部で圧倒的に多いことが分かる。年齢別では、男性が20〜40代、女性は20代の感染が目立っている。 山梨大学医学部名誉教授の田村康二氏が言う。「現代はタブーがないから、自由奔放に性的なことをやる時代です。ただ、性行為をする際、コンドームを着用すれば感染は防げる。知識を持って行動していれば防げるんですけどね」 世田谷井上病院の井上毅一理事長は、こう指摘する。「この症状があれば梅毒だ、と鑑別することは難しく、症状がない期間も感染力はあるから厄介です」 梅毒に感染すると、3週間前後の潜伏期間を経て、まず侵入部位に無痛性の潰瘍ができるが、すぐに消失。さらに3カ月経った頃に発疹がみられることが多いが、こちらも自然に消失するため見逃されやすいという。「梅毒はなかなか治らない。しかし、データがよくなると、来なくなる人がいるから困るんです」(井上氏) やはりというべきか、風俗産業が温床になっている側面もあるという。「報告数が急増した岡山県岡山市での調査では、'17年に異性間性交渉で感染した男性のうち、過去数カ月以内に風俗店の利用のあった患者は71・2%。女性では25・9%が風俗嬢だった」(厚労省関係者) 井上氏が続ける。「世界中から人が集まってくる2年後の東京五輪が非常に心配です」
-
社会 2018年11月01日 21時30分
動機は“ホストクラブに行きたかったから”? 生後2か月の娘を殺害した母親に怒りの声
10月31日、一昨年12月に自分の生後2か月の娘に降圧剤などを飲ませ殺したとして、殺人の疑いで逮捕・起訴された24歳女の裁判が東京地方裁判所で開かれ、裁判長は被告に対し懲役8年(求刑・同10年)の判決を言い渡した。 この女は一昨年12月、生後2か月の娘に降圧剤などを混ぜたミルクを飲ませ殺害。同15日に開かれた初公判で、女は「薬は投与していない」と罪を否定し、無罪を主張した。 なお、子供については父親がホストクラブの従業員であること明かし、妊娠発覚後疎遠になったなどし、「望まない妊娠だった」と述べている。 「ホストクラブに行くために子供が邪魔になった」ことは殺す動機としては十分なように思えるが、弁護側は被告に薬の毒性に関する知識もなく、直接的な証拠もないことから「動機がない」として無罪を主張。全面的に争う姿勢を見せていた。 判断が注目される中、判決で裁判長は、薬を飲ませる機会があるのは被告以外に考えにくいとし、故意に飲ませたことは十分立証されていると指摘。さらに、死亡してから通報するまで長時間放置していたことから、殺意も「あった」と認定した。 そして、裁判長は被告が殺害当日友人とホストクラブに出かける約束をしており、「子供がいなくなってほしいという気持ちを抱いてもおかしくない」と指摘し、その上で「動機は身勝手で酌量の余地はない」とし、懲役8年の判決を言い渡した。 今後、控訴の可能性もあるため、刑が確定したわけではないが、ホストクラブに通いたいがために子供を殺したということが事実ならば、とんでもない話。懲役8年でも短いような印象すら受けてしまう。 わずか2か月で命を奪われた子供の悲哀は、筆舌に尽くしがたいものがある。良心があるのなら、早期に罪を認め、償ってもらいたい。
-
-
芸能 2018年11月01日 21時30分
新垣結衣“けもなれ”放送事故レベルのラブシーンに批判殺到
10月31日に放送された『獣になれない私たち』(日本テレビ系)の第4話で、新垣結衣がベッドシーンを披露。しかし、あまりに中途半端な演出で、一部視聴者から疑問の声が上がってしまった。 同ドラマは新垣と松田龍平のダブル主演で、「人生うまくいってるようで、ままならない2人」によるラブストーリー。この日の放送では、晶(新垣)の交際相手・京谷(田中圭)が他の女性と一晩過ごしたことが明らかになり、荒んだ晶は怒りに沸いていく。 歯切れの悪い言い訳をする京谷に怒った晶は、行きつけのクラフトビールバー『5tap』で恒星(松田)とヤケ酒をあおることに。そして京谷への反発心から、自身も浮気をしようと決心し、ほぼ自暴自棄の状態で恒星の家に向かった。 ムリにかわいく見せようとする演出にゲンナリ 2人はコトに及ぼうとしたが、晶は彼氏の顔がチラついてなかなか踏み出せないよう。そこで恒星はショットグラスの酒を飲ませ、気分を上げてからベッドに押し倒したのだが、晶の首元にキスしたところで、突然そのまま眠ってしまった。 「これは明らかに新垣のイメージに配慮したシーンでしたね。キスをする瞬間さえグラスのアップで映りませんでしたから、“コトに及ぶ”シーンなんてもっての外なのでしょう。一方で、石原さとみや戸田恵梨香といった同世代の女優は、それぞれ石原が『高嶺の花』(日本テレビ系)、戸田が『大恋愛〜僕を忘れる君と』(TBS系)で本格的なベッドシーンに挑戦したばかり。結局、新垣は“アイドル女優”でしかないということですね。今回もキスの際に『ヒゲが〜、ヒゲが〜』とかわいく嫌がっていましたが、アラサーのラブシーンでこんなブリっ子演出はそうそうないことです」(芸能ライター) 今回のラブシーンには視聴者からも、《ガッキーって本当に脱がないよね。やっぱり露出NGなのかな》《石原さとみだったらあのシーンは絶対最後までヤッてるよ》《大人向けの恋愛ドラマなのに、「ヒゲ〜」って言い方が幼稚で雰囲気ぶち壊しだった》《少しでもかわいく見せたいんだろうけど、あそこで「ヒゲ〜」とかになるのは10代だよ》《しょうもないラブシーン。ガッキーに忖度した脚本に感じる》 などといった厳しい声が。 今年で30歳を迎え、本格女優への脱皮を期待したわれわれがアホだったようだ。
-
芸能
今年は誰にチャンスの順番? 第3回AKB48じゃんけん大会の開催が決定
2012年06月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 研究生から6名が昇格
2012年06月25日 11時45分
-
芸能
ギャル曽根が妊娠5か月
2012年06月25日 11時45分
-
芸能
八塩圭子が第一子妊娠 ブログでも報告
2012年06月25日 11時45分
-
社会
食中毒出したミキティの焼き肉店「美貴亭」が全店閉店!
2012年06月25日 11時45分
-
社会
美女軍団も登場!? 中国の北朝鮮ツアー
2012年06月25日 11時00分
-
芸能
安達祐実・井戸田潤の再入籍情報
2012年06月24日 14時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(10)
2012年06月24日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 「うなぎは精がつく」は漢方的には間違い
2012年06月24日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART19「AKB48がセクシー内覧会?」
2012年06月24日 11時59分
-
芸能
さすがの和田アキ子も呆れた鬼束ちひろの衝撃ツイート
2012年06月23日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 6月17日から6月23日
2012年06月23日 17時59分
-
芸能
「松本人志のすべらない話」がよみがえる! 小藪千豊と兵動大樹がトークショー
2012年06月23日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/24) 宝塚記念 他4鞍
2012年06月23日 17時59分
-
レジャー
福島テレビオープン(オープン、福島芝1800メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年06月23日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(宝塚記念6/24)
2012年06月23日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 6・24 〜宝塚記念〜
2012年06月23日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/24) 宝塚記念
2012年06月23日 17時59分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第31回〜日本最南端・波照間島
2012年06月23日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分