-
社会 2020年05月26日 19時00分
25歳会社員、隣人のシャワー音を聞きベランダに侵入して盗撮 動機は「好意を持っていたから」
東京都町田市のアパートで、隣人のベランダに侵入して盗撮したとして25歳の会社員が逮捕されたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。 男は昨年12月から、住んでいた町田市内のアパートで、隣の部屋に住んでいた女性がシャワーに入った音を聞きつけると、ベランダに侵入。カーテンの隙間から女性の裸を盗撮していた。その回数は4回にも及び、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受けた在宅勤務時にも、犯罪行為を繰り返していた。 男は既に今月1日女性の部屋に侵入した疑いで逮捕・起訴されている。その後、盗撮も発覚した形だ。警察の取り調べに対し容疑を認めており、「好意を抱いていた」という趣旨の発言をしているという。 この犯罪に、「気持ちが悪い。こんな人間が隣に住んでいたら怖い」「勝手に好意を抱いて盗撮するなんて…。こんなのがいるから安心して女性が1人暮らしできない」「好意を持ってたらこんなことはしない。単なる言い訳でしょ」と怒りの声が上がる。 一方で、「風呂の音が聞こえて、簡単に隣人のベランダに移動できるってどんな物件よ」「セキュリティの甘い物件に住んでいたんだろうけど…。女性はシャッター付きの部屋に住んだほうがいい」と、セキュリティの甘い物件に住む女性を危惧する声も。 そして、「日本のアパートは隣の音がだだ漏れになる。こんな物件を許している日本はおかしい。この事件ではシャワーの音が隣に聞こえていることが、全ての元凶。法律を見直すべきではないか」「コロナ禍で家にずっといることで、騒音に悩んでいる人が多い。不動産会社や貸主はこんな部屋を高額で貸し出して、責任を感じないのか?」と、遮音性能の薄い家について、憤る声もあった。 いずれにしても、逮捕された男のような人間がほかにいないとも限らない。1人暮らしの女性は注意してほしい。
-
芸能 2020年05月26日 18時05分
「ホリエモン新党」党首・立花氏、堀江氏の反応に「僕もびっくりした」 都知事に立候補も「当選する気はない」と明言
前参院議員で「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表が26日、東京都庁・記者クラブで記者会見を行い、噂されていた東京都知事選への出馬を改めて表明した。立花氏は前日、SNSで堀江貴文氏の愛称を党名に冠した「ホリエモン新党」の立ち上げを発表したばかり。立花氏は立候補が、同じく都知事選立候補が噂される堀江氏の応援のためのものだと話し、自身は「当選する気はない」と立候補の意図を明かした。 >>全ての画像を見る<< 立花氏は新党の政策について、「堀江さんの東京改造計画37項をそのまま公約とするのでいいのではないか。堀江さんの著書に準じたものにしたい」と話すなど、堀江氏あってのホリエモン新党であることを強調。にもかかわらず、前日、Twitterで堀江氏は同党との関連性を否定する投稿をしており、それについて「それを見て僕もびっくりした。(その意図は)わからない」と首をかしげる一幕も。 堀江氏が許可していなければ「ホリエモン新党」の名称も微妙なものになるが、それについては「そもそも許可がいるのかといえばいるわけではない」とコメント。今回の新党立ち上げは堀江氏との相談の上でのことであったことを改めて説明し、「(現在も)連絡を取り合っている」と釈明。選挙に関してはあくまで堀江氏が当選するのを応援する立場であるといい、「堀江さんは無所属立候補。わたしはホリエモン新党から立候補することになると思います」と説明。 「わたしが立候補してもわたしには投票しないよう(支持者に)呼びかけようと思います。わたしが(「ホリエモン新党」から)立候補することが(堀江氏に対する)応援になると思っているので。わたしの立候補は堀江さんの当選の確率を上げるためのもの。そう考えている」と話し、立候補は堀江氏当選のためのパフォーマンスであるとのこと。仮に堀江氏が立候補しなかった場合の新党の立ち位置については、「この党は堀江さんを支持する党ですが、堀江さんは(公職選挙法の立場からこの“ホリエモン”の名がついた党名からは)立候補できない。今のところ、堀江さんが出馬しない前提は無いと思っている。出ないことはない。そうなった場合はその時に話をすればいいと思っている」と述べた。 都知事選の争点は「コロナ」だとも強調。自粛賛成派が小池百合子氏で、その対極に堀江氏がいると述べ、「小池さんが“ストップ”。堀江さんは“スタート”の立場。(堀江氏が)経済に対して明るい見通しを持っていることに対し、立ち上げたのがこの党」と繰り返した。会見には同じくホリエモン新党から港区長選に出馬する柏井茂達氏も出席。「堀江貴文氏からの後押しもあり立候補」したといい、インターネット選挙の推進などを掲げて戦うことを宣言。「歴史に名を残すような偉人になりたい」と意気込んでいた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年05月26日 18時00分
『エール』、ヒロインが客に「毛虫みたい」 失礼発言連発で「モデルになった方がかわいそう」の声
NHK連続テレビ小説『エール』の第42話が26日に放送された。 今話では、音(二階堂ふみ)が音楽学校の記念公演の最終選考に、千鶴子(小南満佑子)と共に残るも、環(柴咲コウ)から「今のままでは千鶴子に勝つのは難しいのでは」と言われる。どうせ自分には才能がないとやけになる音に、久志(山崎育三郎)は伝えたいことを明確にするためには、まずは「椿姫」の世界を理解することだとアドバイスをし――というストーリーが描かれた。 この日、音が「椿姫」の世界を理解するため、カフェーで働くこととなったが――。 「裕一(窪田正孝)に頼み、カフェーで働くこととなった音ですが、常連客を前にネクタイを褒めるべき場面で、『とても素敵です。毛虫みたいで』と言ったり、『なんなの毛虫って、失礼じゃない?』と叱られた際には、『逆に毛虫に失礼』と弁解するなどやりたい放題。思ったことをすぐ口にする性格があだとなった場面が描かれました。この言動に視聴者からは『ネクタイ毛虫に例えるって女給以前の問題』『自分が何を毛虫みたいって言われたら怒る性格なのにこれは…』『これただの営業妨害じゃん』といったドン引きの声が殺到。生活のために働いているほかの女給の邪魔をしかねない発言ということもあり、困惑の声が集まっていました」(ドラマライター) また、音がカフェーで働くという展開自体にも戸惑っている視聴者がいるという。 「音と言えば、第33話の中で裕一が木枯(野田洋次郎)に誘われて初めてカフェーに行ったのが判明した際、裕一の言い訳も聞かずに激怒。怒鳴り散らした挙句、朝食すらまともに出さないといった怒りぶりを披露していました。しかし、自身は歌のためにカフェーで働くことを裕一に軽々しく頼み、働いた先でも客に対し失礼発言をかまし、勉強する姿勢はとても見えなかったことから、『ダブスタというよりただの矛盾』『裕一がカフェーに行った時にあんなり怒鳴り散らしたってことは、カフェーがどんなところか知ってるってことでしょ?なのに働くって…』といった苦言も多く寄せられています」(同) すっかり“自分勝手”という印象を視聴者に与えてしまった音。作品ファンからは、「モデルになった金子さんが可哀想」「モデルの方に失礼すぎる」という声も集まっていた。
-
-
スポーツ 2020年05月26日 18時00分
プロ野球開幕 選手・スタッフ「抗体検査」の危険すぎる賭け
少々強引な、「危険な賭け」に出なければならないほど追い詰められている? 早ければ6月19日の開幕を目指している日本野球機構(NPB)。球界が何より恐れているのが、プロ野球に興味のない層で構成され、外出自粛や営業自粛に応じない人や組織に対して私的な取り締まりを行う「自粛ポリス」の動きだ。 今夏の全国高校野球選手権(甲子園)の中止が決定したことで、「なぜプロ野球だけ特別なのか。自粛すべきだ」、「東京や大阪、北海道は緊急事態宣言が解除されていない。選手の移動は新たな感染拡大の火種になる」といったネットの書き込みを内閣官房が注視しており、対策が急務になっている。 しかし、そんな悠長なことを言っていられないのが、今のプロ野球界。これまでなら、球団が20億円程度の赤字を出しても親会社が補填してくれたが、親会社自体が’08年のリーマンショック、’11年の東日本大震災を遥かに超える打撃を受けており、球団の面倒をみるどころの話ではないのだ。 2021年3月期の決算予想は、日本中の企業が目を覆いたくなる数字が並ぶ。あのトヨタでさえ、8割減収。過去最高収益を記録した前期から一転、新型コロナウイルスの影響で5000億円の黒字を確保するのがやっと。「球団の親会社も深刻。孫正義氏率いるソフトバンクは実に1兆4000億円(1〜3月期)、“巣ごもり需要”でネット通販が伸びている楽天も携帯事業の先行投資が響き240億円(同)の赤字。DeNAもゲームのヒット作が出ず、491億円の赤字だった。IT御三家ですら青息吐息。12球団の親会社は、いずれも球団支援まで手が回らない」(スポーツ紙デスク) 5月12日にオンラインで開かれたプロ野球の臨時オーナー会議でも「プロ野球を持続していくためには、どういった取り組みが必要か」がメーンテーマだった。 議長として記者会見に臨んだDeNA・南場智子オーナーは「減収のインパクトは大きく、かつてない危機と言える状況。選手年俸の支払いは、共有した問題で、親会社の補填で成り立つのではなく、球団単独で安定している状況を維持することが重要」と危機感を隠さない。試合のチケット収入や試合放映料、飲食収入などで日銭を稼ぐ「現金商売」の必要性を強調した。 会議では、開幕日を6月中旬から下旬を目指すことを確認。6月19日を第1候補に26日、7月3日の公式戦開幕案をまとめた。「スポーツメディアでは、『ネット中継中心の無観客試合で実施』が一人歩きしているが、既に各球団とも30億円程度の売り上げ減が出ており、無観客試合はそう長く続けられない。1試合のチケット収入(年間指定席分を含む)と売店収益は1億円ほどあり、観客を入れないことには、選手の高額な年俸(25〜65億円)は支払えない」(同) 人気チームほど総年俸が高く、危機感を募らせているのだ。 そこで観客を入れる「安全の証」として浮上したのが、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査だ。ウイルスを排除するために体内に作られる抗体の有無を調べるもので、精度ではPCR検査に劣るものの、15分ほどで診断できる。「ドイツでは、世界の主要スポーツの先陣を切って5月16日にサッカー・ブンデスリーガの1部、2部リーグを再開させたが、これができたのはメルケル首相の強い指導力があればこそ。全選手とスタッフにPCR検査を受けさせ、今後も1週間に2回のペースで実施するという徹底ぶり。しかし、日本ではPCR検査は希望してできるものではなく、医療制度的にも実施が難しい。その点、抗体検査なら1日20万件でき、今後、さらに増える見通し。保健所に頼らなくとも医療関係者なら扱えるし、費用も1000円未満。個人情報も守れる」(NPB関係者) ソフトバンクの孫オーナーは、すでに抗体検査キットを独自のルートで調達したことを自身のツイッターでつぶやいている。「200万個を手配し、医療機関向けに利益抜きで販売するとともに、同社社員や家族、ソフトバンクホークスなどのグループ会社も対象とする方針だという。プロ野球から要請があれば、実施までそう時間はかからないだろう」(同) プロ野球が開幕日を3パターン設けたのも、抗体検査の結果に備えて流動的に対処するのが狙いだ。一方で、一軍公式戦に出場可能な「出場選手登録」を現行の29人から特例として40人程度に増やす案も検討されている。「ブンデスリーガでは、陽性反応が出た選手は2週間ほどホテルなどに隔離し、その後、検査を行い出場を判断する。日本のプロ野球もこれに準ずることが予想され、一、二軍の選手の入れ替えは頻繁になるだろう」(前出・デスク) 大相撲では、5月13日に28歳の三段目力士、勝武士(高田川部屋)が新型コロナウイルス感染で死去したことを受けて、希望する協会員全員を対象に実施することを決めている。プロ野球もこれに続くわけだが、どちらも真剣に新型コロナウイルス対策に取り組んでいることを国民にアピールする狙いもある。これで自粛ポリスの批判の声をかわせるなら手っ取り早い“良手”だが、野球は支配下登録選手だけで804人。球団スタッフも含めれば、約2倍に膨れ上がる。選手の陽性が判明した場合、収拾がつかなくなる可能性も…。
-
スポーツ 2020年05月26日 17時30分
ロッテ鳥谷敬への質問が1日で1557件突破!過去最速記録
千葉ロッテマリーンズは球団公式インスタグラムにて、ファンサービスの一環として26日12時まで受け付けている鳥谷敬への質問が、募集開始1日で1557件を超えたと発表した。 自粛期間中、ロッテがファンサービスの一環として行って来たこの質問企画は、ここまで井口資仁監督、益田直也、石川歩、種市篤暉、荻野貴司、福田秀平、中村奨吾、藤岡裕大、田村龍弘、藤原恭大、佐々木朗希が実施。最多質問は藤原の1411件だったという。 球団公式インスタグラムでの質問回答は27日以降を予定しているとのこと。また、本企画は今回が最終回となる。球団広報は「凄い勢いで質問が届いており、改めて鳥谷選手の人気を感じています。人に伝えると、『それは良かったです。嬉しいですね!ありがたいです』」と喜びのコメント。また、「今回はマリーンズファンだけではなくタイガースファンからも多数いただいています。中村奨吾選手の発案で始まった企画ですが、ここまで多くの選手、そして監督が自ら立候補していただき、ファンの方からも色々な質問とコメントをいただき、この企画は本当に素晴らしい盛り上がりを見せたと思っています。ファンの皆様のコメントは選手も読んでおり、SNSを通じてのコミュニケーションで選手とファンによる一体感を感じることができました。そして、オオトリには鳥谷選手をと考え、本人も『ぜひ』との事でした。いろいろな方からいろいろな質問をいただければと思います。ちなみに、選手たちもどんな質問が来て鳥谷選手がどのように回答するのかを楽しみにしています(笑)」と最終回への手応えを述べている。 プロ野球の開幕が6月19日に決まり、いよいよチームは開幕に向けて本格的に動き出す。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年05月26日 17時00分
元阪神・桧山氏、今季の阪神Vに期待「あるんじゃないか」 キャンプ視察で見えた現状、他球団には無い好材料とは
元阪神で野球解説者の桧山進次郎氏が、25日放送の『ガチ虎!』(ABCラジオ)に電話で生出演。開幕へ向けた阪神選手の調整について言及した。 同日、長らく延期が続いていた今シーズンの開幕が6月19日に決定。阪神を含めた各球団の選手たちは、開幕に先立ち6月2~14日に予定されるオープン戦・練習試合(4カード12試合程度)で急ピッチの調整を行い開幕へ臨むことになる。 阪神野手陣の調整について、桧山氏は「野手は何打席か立てば『自分が思っていたものとこんなに感覚が違うんだな』というのはすぐに分かるので、球のスピード、キレに対応するのは早いと思う」と野手は問題ないのではと分析した。 ただ、ボーアやサンズといった新助っ人野手については「初めて対戦する投手が多いので、その研究材料をオープン戦で集めないといけなかった。でも、それが閉ざされてた部分があったので」と懸念。2月16日から3月15日まで行われた今季のオープン戦では、無観客試合の影響でスコアラーの活動が制限された試合もあったとされるが、この点で生じる情報不足に来日1年目の新助っ人は特に苦しむのではと考えているようだ。 また、投手陣については「試合を通じて投げる球数(の不足)があるので、(実戦の)最初の方は完投ではなく少しずつイニングを伸ばしていく形になるかもしれない」と先発投手の不安材料を指摘。先発は野手と違い登板間隔を考慮する必要があり、オープン戦・練習試合では2試合程度しか登板できないとみられるため、「シーズンが始まっても、そんなに急にはイニングを投げられないのでは」と推測した。 以上の理由から、中継ぎが豊富なチームはシーズンを有利に戦えるのではないかとした桧山氏。「先発陣に(中継ぎ)経験者も多いので、阪神は(好成績が)あるんじゃないか」と期待していた。 今回の放送を受け、ネット上には「毎日試合出れる野手と違って投手は登板数が限られるから調整キツイだろうな」、「情報不足は他球団の新助っ人も同じことだからあまり気にしなくてもいいのでは?」、「最初の方は中継ぎ多めに登録して、先発の状態が整うまで継投で乗り切るのがいいのかも」、「中継ぎ勝負なら確かに阪神に分がある、去年は両リーグトップの数字だったし」、「投手はどの球団も登板過多になるだろうから、疲れたところを打線が狙い打てれば優勝争いいけそう」といった反応が多数寄せられている。 昨シーズンの阪神は中継ぎ陣のチーム防御率が「2.70」と12球団で唯一となる2点台となっており、島本浩也(63試合/防御率1.67)、岩崎優(48試合/防御率1.01)、藤川球児(56試合/防御率1.77)といった選手たちが活躍。また、ガルシア、スアレス、中田賢一など中継ぎ経験を持つ先発も複数名抱えている。 開幕がずれ込んだ影響で、通常の143試合ではなく120試合程度になるとされる今シーズン。日程が詰まっているため例年以上に連戦も多くなることが予想されるが、豊富な中継ぎ陣を持つ阪神は戦いを有利に進めることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年05月26日 17時00分
重大な欠陥が見つかった東京都のパチンコ店に対する休業要請リスト
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除を受け、東京都は25日、休業要請について段階的緩和の「ステップ1」に26日から移行することを決定した。 それを受け、埼玉県は映画館や学習塾、パチンコ店などへの休業要請を解除。しかし、東京都のパチンコ店への休業要請はまだまだ先になりそうだ。「おそらく、東京近郊にある埼玉のパチンコ店には、開店を待ち切れない客が殺到。いくら店が感染予防対策をしても、感染リスクは高まるだろう」(全国紙社会部記者) 東京都は今月20日、営業を再開したパチンコホール9店舗に対し、新型インフルエンザ等対策特措法第45条第2項に基づく施設の使用停止(休業)の要請を行い、同条第4項に基づきホール名を公表した。 同日までで、東京都の同条による要請および公表は計7回、累計53店舗となったが、重大な欠陥が見つかったというのだ。「緊急事態宣言下でも通常営業している都心の繁華街にあるスロット専門店があるが、リストに入っていない。もしや、調査する都の職員はあくまでも『パチンコ店』ばかりを対象にしていて、スロット専門店は見落としている可能性がある」(パチンコ雑誌ライター) 以前、小池知事が営業店舗を0と発表した際、まだ営業している店舗があることが発覚。職員の調査能力の低さを露呈してしまったが、まだまだ欠陥がありそうだ。 25日のそのスロット店をのぞいてみるとほぼ満席。どの客もマスクを着用していたが、目の前のスロット台にしか興味がない様子だった。
-
芸能 2020年05月26日 15時55分
NEWS手越の活動自粛、『イッテQ』で「社会のルールに違反してしまう」と占い師が予言していたと話題
26日、ジャニーズ事務所は公式サイトで、NEWS・手越祐也の芸能活動全ての無期限自粛を発表。これを巡り、ネットでは2月16日放送分の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)でのある出来事が話題になっている。 一部週刊誌の報道で、全国の緊急事態宣言中である4月下旬に複数の女性を招き、パーティーを行ったことが分かった手越。5月にジャニーズが結成を発表した期間限定ユニット「Twenty★Twenty」にはNEWSも参加予定だったが、手越だけが見合わせることになっていた。ところが、週刊文春(文藝春秋)がインターネットで展開する「文春オンライン」では、5月23日未明に手越が六本木で、複数の女性らとラウンジなどを飲み歩く姿をスクープ。この時期も東京都は宣言による自粛期間が続いており、再度のルール破りで事務所側が厳しい判断を下した形だ。 今回の事態を受け、ネットでは手越がレギュラー出演中の『イッテQ!』におけるあるシーンが話題に。2月16日放送分で、イモトアヤコが南アフリカでのロケで、タロット占い師のウルスラ・ワニア氏と会い、手越を含めたレギュラー出演者8人の写真を見せ、2020年の運勢を問う場面があった。そこでワニア氏は、手越は「あまり良くないお金の使い方をしている」として、「社会のルールに違反してしまう可能性がある」と指摘。「(2020年は)じっとしてなさい」と厳しい表情で断言していた。 手越の活動休止が報じられると、Twitterではこの占い師の発言を引き合いに出す人が続出。「手越の活動休止よりも占いが当たってる事の方が驚いた」「社会のルール違反してしまう可能性がある…まさに今」「手越のおかげでじっとしてなさい、の占いの人の信憑性がめちゃくちゃ上がった」「手越、イッテQで予言されてた通りじゃん」などと驚きの声が上がっていた。また、「イッテQの占いって当たってるんじゃなくて、日頃の行いを正す為に手越の時だけ番組側が言わせたんじゃね?」「スタッフが占い師の口を借りて警告しただけなんじゃないかなぁ」という指摘も散見された。 占い師の予言通りに社会のルールに反し、本当に「じっと」していなければならなくなった手越。これが日頃の行いを改めるきっかけになるか。
-
レジャー 2020年05月26日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/27)「第24回さきたま杯(JpnII)」(浦和)
揉まれずに競馬ができればやはり強い!先週大井競馬場でおこなわれた「第65回大井記念(SI)」。本命に推したストライクイーグルは、まずまずのスタートを切ると押してポジションを取りに行く。道中は5番手あたりの位置を取り、折り合いもついてしっかりと脚を溜める。勝負所での反応はやや悪かったが、エンジンが掛かると一完歩ごとに先頭との差を詰め、残り100mあたりで先頭に立つと最後までしっかりと脚を伸ばし見事1着。今回のように揉まれない競馬ができれば、今後も重賞勝利数を伸ばすことだろう。 さて、今週は「第24回さきたま杯(JpnII)」が浦和競馬場でおこなわれる。 ジャスティン、ブルベアイリーデなど、中央からは新興勢力が出てきており楽しみな一戦だが、本命には大井所属のキャプテンキングを推す。前走は勝負所の4コーナーで前が壁となったため、追い出しを一旦待たざるを得ないロスがあり、直線に入っても勝ち馬に内に押し込められて進路を取り直すなどロスが重なったが、進路が開けてからはしっかりと伸びて3着。1年ぶりの実戦で、しかもプラス16㎏と明らかに太目残りの馬体でこれだけの競馬ができるのだから、ひと叩きされた今回は勝ち負けの期待ができる。 相手本線は、前走重賞初制覇を達成し勢いに乗るジャスティン。前走はまずまずといったスタートであったが、二の脚速くハナを奪うと、終始コパノキッキングにプレッシャーをかけられる厳しい競馬であったが、直線では逆にコパノキッキングを突き放し、代わってサブノジュニアが追い込んできたが、残り50mあたりで脚色が同じになり、そこから1馬身と1/4差を詰めさせず完勝といって良い勝利だった。今回は1ハロン距離が延びるが、阪神ダートや左回り中京芝で勝っているように問題ないだろう。 ▲は状態さえ戻れば突き抜けてもおかしくないブルドッグボス。 以下、ゴールドクイーン、ノボバカラまで。◎(10)キャプテンキング〇(2)ジャスティン▲(9)ブルドッグボス△(12)ゴールドクイーン△(5)ノボバカラ買い目【馬単】4点(10)⇔(2)(9)【3連複2頭軸流し】3点(2)(10)-(5)(9)(12)【3連単フォーメーション】12点(10)→(2)(9)→(2)(5)(9)(12)(2)(9)→(10)→(2)(5)(9)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
社会 2020年05月26日 15時00分
第3回ミス週刊実話WJガールオーディション開催
今年も「週刊実話」の顔としてグラビア、誌面レポート等で活躍する「ミス週刊実話WJガール」を決めるオーディションを開催する事となりました。今回は撮影会部門、ネット配信部門、ハガキ投票部門での勝負に加え、YouTubeおよびツイッターでの盛り上がりをボーナスポイントとして追加します。これまで以上にファンの皆様からの熱い応援が勝利のカギとなります。皆様の応援でお気に入りのあの子をグランプリへと導いてください!【イベント開催概要】グランプリ3名、特別賞1名を選出☆グランプリ(最優秀1名):「週刊実話」ダブル表紙の最終面から始まる5ページ連続の撮り下ろしグラビアを掲載。「週刊実話」記事での誌面登場、飲食店などの誌面レポート☆グランプリ(2名):「週刊実話」記事での誌面登場、飲食店などの誌面レポート☆特別賞(1名):飲食店などの誌面レポート※その他、全員に公営競技「週刊実話杯」表彰式でのプレゼンターを予定予選ラウンド↓上位10名が決勝ラウンド進出↓グランプリ3名、特別賞1名を選出※予選ラウンド、決勝ラウンドそれぞれ各部門のランキングを元に総合ランキングを算出します。※予選ラウンドのポイントはそのまま決勝ラウンドに持ち越されます。【イベント内容】1) 撮影会部門・Gスタで行われるセッション撮影会での入場者ポイント、チェキポイントの合計開催日程等はGスタのHPをでご確認ください。※コロナウィルスの影響により当面の間、マシェバラ、Zoomを利用したオンライン撮影会に振り替えます。配信日程等は「実話WEB」、GスタのHPや公式ツイッター「WJ Girlsチャンネル」および出演者のSNSなどでご確認ください。Gスタ https://studio-g.net/WJ Girlsチャンネル(ツイッター) @girls_wj2) ネット配信部門・マシェバラでのフリー配信、スタジオ配信でのポイント、スマイルの獲得数配信日程はマシェバラのHPでご確認ください。マシェバラ https://www.mache.tv/3) ハガキ投票部門・「週刊実話」誌面掲載の応募券投票枚数「週刊実話」6月18日発売号(7/4号)に出演者と投票券が掲載されます。3.1) プラスアルファ・YouTube「WJ Girlsチャンネル」の出演者PR動画の評価・再生数・コメント数などの盛り上がり・「#女のコのわき」「#実話ポーズ」のハッシュタグを付けてツイッターに投稿された動画、画像の再生数、リプ、リツート、いいね数などの盛り上がり上記2点をボーナスポイントとしてハガキ投票部門へのボーナス加算、特別賞への審査参考とします。
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第254回 人手不足のチャンスとリスク
2018年01月20日 15時00分
-
スポーツ
【DeNA】「横浜のファンと一緒に戦う」阪神からFA移籍の大和がサプライズ登場!
2018年01月20日 12時48分
-
その他
ピーナツバターはダイヤになる
2018年01月20日 12時30分
-
社会
相乗りタクシーで運賃は本当に安くなるの?
2018年01月20日 12時09分
-
芸能
CM契約数ゼロの裏で再燃する元SMAP中居正広の独立話
2018年01月20日 12時00分
-
その他
若い女の子のナンパに成功するのはバカっぽい男
2018年01月19日 23時00分
-
芸能
不倫謹慎の秋元優里アナ、過去には問題発言も?
2018年01月19日 22時41分
-
芸能
浅野ゆう子結婚、平野ノラもびっくりのガチバブルエピソード
2018年01月19日 22時30分
-
芸能
ナイナイ岡村、水道橋博士への「誤解」を謝罪
2018年01月19日 22時20分
-
芸能
「文春砲」じゃなかったももクロ有安の引退劇、背景には何が?
2018年01月19日 22時01分
-
芸能
文化人化進むウーマン村本、クズキャラはどこへ?
2018年01月19日 21時38分
-
芸能
8600万円詐欺被害の氏神一番、どこで稼いでいる?
2018年01月19日 20時56分
-
芸能
『ドクターX』には及ばなかったキムタク主演ドラマ
2018年01月19日 20時20分
-
芸能
会見でまさかの引退宣言が飛び出した小室哲哉
2018年01月19日 20時00分
-
芸能
兄が逮捕ででドラマは1ケタ! 徐々に運気がダウンする広瀬すず
2018年01月19日 20時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月21日)AJCC(GII)他2鞍
2018年01月19日 18時30分
-
レジャー
藤川京子の今日この頃「へそくりYouTuber1つに結んで」すばるステークス
2018年01月19日 15時59分
-
レジャー
1回中山競馬6日目(1月20日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年01月19日 15時41分
-
社会
楽天 三木谷社長が仕掛ける新事業の危うさ
2018年01月19日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分