-
スポーツ 2020年05月24日 08時00分
一度は使ってみたいプロレスの言霊 発言者・ジャンボ鶴田 「全日本プロレスに就職します」
80年代中盤以降、全日本プロレスの絶対的エースとして君臨し、今なお「歴代最強日本人レスラー」とも称されるジャンボ鶴田。 しかし、デビュー当初には「やる気や闘志が感じられない」など批判的な声も多く、これは入団会見での印象的な発言に起因するものであった。※ ※ ※ ジャンボ鶴田(当時は本名の鶴田友美)が全日本プロレス入団会見に臨んで発した言葉は、「僕のように体のでっかい人間が就職するには、全日本プロレスが一番適した会社かなぁと思って、尊敬する馬場さんの会社を選びました」というもの。これが報道の際には「全日本プロレスに就職します」と簡略化され、世に広まってしまった。 実際のコメントがどこか謙遜気味であるのに比べて、後者のほうは“就職”の部分が強調されたような印象があり、一部ファンからは「就職って、サラリーマンじゃあるまいし」「プロレスはもっと厳しい世界だ」などと反感を招くことにもなった。★悲壮な決意とは無縁の入団会見 ただし、鶴田に就職の意識があったのも確かで、五輪代表となったアマレスからして「オリンピックに出たいがために、重量級の選手層が薄いこの競技を選んだ」のであって、特にプロレスへの思い入れがあったわけではない。 力道山が亡くなったのは鶴田が12歳の頃で、その全盛期の記憶は薄く、ジャイアント馬場とアントニオ猪木のBI砲が人気だった当時も、高校でバスケットボールに打ち込んでいたため、馬場からスカウトされて初めてプロレス界入りを具体的に考えたというのが実際であった。 鶴田がアマレスを選んだ経緯を見ても、実利的かつ合理的な思考をするタイプであり、プロレスに対する世間の偏見もあって当初は入団を相当迷ったという。 また、当時の中央大学法学部(文系私大では偏差値上位)を卒業しているように、鶴田は学歴においても優れており、本人が望めば元五輪代表の肩書もあって、一般企業から引く手あまたであったに違いない。 しかし、スカウトを受けた後に父親が亡くなったことで「自分で稼がなければならない」という意識が高まり、また、当時の日本レスリング協会の八田一朗会長は、プロレスへの理解が深く、鶴田の全日入団を強く勧めたことがプロレス入りへの後押しとなった。ちなみに八田会長は、鶴田と同学年だった長州力の新日本プロレス入りにも関わっている。 中学時代には見学に行っただけのつもりだった相撲部屋で、なぜか新弟子検査に合格してしまい(親族の働きかけで合格を取り消し)、高校から始めたバスケットボールではインターハイに出場。そして大学からレスリングを始めれば、わずか1年あまりでグレコローマン、フリーともに全日本選手権2連覇という、まさに才能の塊。常に成功体験に恵まれてきた鶴田にしてみれば、プロレス入りにおいても悲壮な決意など一切なかったであろう。 それゆえにサラリーマン気分というよりも、「就職先として考えたときにプロレス界が一番稼げそう」との意識はおそらくあったはずで、それが会見での就職という言葉につながったのかもしれない。★いまだ謎が多いクーデター事件 入団からしばらくは大物相手に好勝負をしながらも勝ちきれないことで、ファンからは“善戦マン”などとも揶揄されたが、これも鶴田に“仕事”という意識が強かったために「社員の自分は社長の馬場に従うのが当然」と、与えられた役割を素直にこなしていたことが原因であった。 そんな鶴田にとって唯一、若気の至りとでもいうべきものが、いわゆる“幻のクーデター事件”である。 1977年、全日所属のサムソン・クツワダが、鶴田をエースに担いで、新団体の旗揚げを画策したこの一件。クツワダは仲のよかった鶴田を口説いて了解を得た上で、テレビ局や大口スポンサーとも交渉を重ねていたという。 クツワダは大相撲の朝日山部屋出身で、鶴田が中学時代に見学に行ったとき、手違いで角界入りしそうになったのも、同じ朝日山部屋という縁があった。 結局、途中でこの動きが全日側に露呈し、クツワダは即時解雇。「あくまでも首謀者はクツワダ。鶴田はそそのかされただけで、それもクツワダの話に相づちを打った程度のこと」として、おとがめなしに終わったが、果たして、本心はどうであったか。 この事件の前年に鶴田はUN王座を獲得し、若手の域を出て一本立ちしていた。一方の馬場は40歳の手前で、そろそろ下り坂になってきた頃である。鶴田としても世間一般の会社員たちと同じく、ここが“転職のチャンス”と考えたとしても不思議ではない。 のちに鶴田が、全日と縁のなかったWWE王者時代のハルク・ホーガンや、新日の藤波辰爾との対戦を希望するコメントをした際には、単なるファンサービスと受け止められたが、実はその内側には強い独立心を秘めていたのかもしれない。ジャンボ鶴田***************************************PROFILE●1951年3月25日生まれ。山梨県出身。身長196㎝、体重127㎏。得意技/バックドロップ、ジャンピング・ニー・バット、フライング・ボディシザース・ドロップ、ジャンボ・ラリアット。文・脇本深八
-
芸能 2020年05月24日 07時00分
テレ朝の人気シリーズが再放送でも好調な理由
俳優の内藤剛志が主演を務めるテレビ朝日の木曜ミステリー「警視庁・捜査一課長2020」の「特別バージョン」が21日に放送され、平均世帯視聴率は13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各局のドラマの初回放送が続々と延期になる中、同ドラマは順調にスタート。初回が13.3%、第2話が13.8%、第3話が13.9%、第4話が最高の14.5%を記録。第5話が14.2%、第6話が13.7%と順調に推移していた。 しかし、コロナの影響を受け、同作も撮影スケジュールを変更。新シリーズの放送は第6話でいったん休止に。そのため、21日からは新撮したリモートドラマ「テレワーク捜査会議」と共に、過去のシリーズの傑作選を「警視庁・捜査一課長 2020年特別バージョン」として放送。 にもかかわらず、本編にも劣らない高視聴率を記録。本編の放送再開時期は未定となっており、公式サイトでは「再開が決まりましたらお知らせ致します」と告知している。 今作は同シリーズではおなじみの斉藤由貴、金田明夫、お笑いコンビ「ナイツ」の塙宣之が前シリーズに引き続いて出演。新人女性刑事役で三吉彩花が新加入していた。 「内藤も金田も同局の人気シリーズ『科捜研の女』に出演している。このドラマとは階級が逆転しているが、視聴者にとってなじみのあるメンツ。おまけに、本来なら現場に出向くことがない警視庁捜査一課長がフットワーク軽く現場に臨場。キャスト陣のやりとりも軽妙で、1話完結の分かりやすいスタイルだけに、話が小難しい『相棒』シリーズからもファンが流れているようだ。そのことも視聴率を押し上げている要因」(放送担当記者) テレ朝の幹部にとって同ドラマは“救いの神”となったようだ。
-
社会 2020年05月24日 07時00分
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 変わるのに、遅いなんてことはない!『15年後のラブソング』
皆さん、お元気ですか? 仕事柄、出勤しなければいけない方や、テレワークの方たちも、本当にお疲れ様です。この連載を長年続けさせていただいてますが、こんな状況はもちろん初めて。映画館で大切な人と笑って泣いて、作品を見られる日が来ることを信じて、1人1人がいま、できることをやりましょう。 現在、多くの映画公開が延期になる中、とてもキュートな作品を見つけました。タイトルは『15年後のラブソング』。そこのあなた、絶対思ったでしょ? 女性向けのタイトルだな〜って。私もそう思いました(笑)。 実は私、すでに半年前に、字幕なしで見てました。オリジナルは『ジュリエット・ネイキッド』。それを、すっかり忘れて見始めたのですが、すぐに「あれ? あの時の“男性の背中を押してくれる可愛い映画”だ!」と気付き、今回、紹介することに決めました。 ずっと一緒に暮らしているカップルの彼氏、ダンカンは伝説のミュージシャン、タッカー・クロウに惚れていて、部屋にはポスターや過去のライブの資料だらけ。ファンサイトまで作って、どっぷりハマってます。そんなダンカンに、恋人のアニーはウンザリ。彼女の話はほとんど聞かないし、生活すべてがタッカー一色。ちなみに、うちの夫もアメコミのフィギュアとレゴにどハマり(笑)。でも、主人が幸せそうだからウンザリを通り越して、たまにプレゼントしちゃったり! 映画に話を戻すと、キレたアニーが、このファンサイトにタッカーの悪口を書き込むと、なんと本物のタッカーからメールが来た! 2人はダンカンに内緒でメール交換して会うことに。一方のダンカンは浮気をし、その結果、2人は別れてしまう。タッカーも若い頃、女性関係が奔放で、異母兄弟との問題や仕事がないので酒に頼る日々でした。 自分を変えたいタッカー、大きなミスをしたダンカン、その間で揺れ動くアニー。登場人物がみんな、味があっていい。笑いとハートウォーミングのバランスが絶妙です。家族の在り方にはいろんな形がありますが、それでいいんです! 他人からは複雑に見えるかもしれないけど、家族は繋がってます。 私が一番好きなシーンは、ダンカンとタッカーが初めて会う時のシーンです。タッカーだと気づかないダンカンは、自己紹介されてもニセモノだと思う始末で、とにかく、トボけた演技が最高なんです! 人は変わることができる。遅いってことはないことを、教えてくれますヨ〜♥画像提供元:(c) 2018 LAMF JN, Ltd. All rights reserved.----------------------------■15年後のラブソング監督/ジェシー・ペレッツ 出演/ローズ・バーン、イーサン・ホーク、クリス・オダウド、アジー・ロバートソン、アユーラ・スマート、リリー・ブレイジャー、フィル・ディヴィス、デニース・ゴフ、リリー・ニューマーク 配給/アルバトロス・フィルム 6月12日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開。■イギリスの港町サンドクリフの博物館で働く30代後半の女性アニー(ローズ・バーン)は、長年一緒に暮らす恋人ダンカン(クリス・オダウド)と平穏な毎日を送っていた。仕事もある、恋人もいる。これからも同じ毎日だと思っていたアニー。そんな彼女のもとに、ある日、1通のメールが舞い込む。送り主は、’90年代に表舞台から姿を消した伝説のロック・シンガー、タッカー・クロウ(イーサン・ホーク)本人。腐れ縁の恋人、ダンカンが心酔するミュージシャンだった。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
-
社会 2020年05月24日 06時00分
男2人がスイカで覆面を作ってコンビニ強盗 犯行前のSNS写真も逮捕の決め手に
あらゆる手を使って強盗を働く強盗犯はいるが、海外には、スイカで作られた覆面で変装し、強盗に入った男がいる。 アメリカ・バージニア州で2人の若い男がスイカで覆面を作り、スイカの覆面を被ってコンビニエンスストアに強盗に入ったと、海外ニュースサイト『NDTV』と『India.com』が5月19日までに報じた。 報道によると、5月6日、男らはスイカ丸々1個の中身をくり抜き、目の部分を開けて覆面を作り、作った覆面を被ってコンビニエンスストアに訪れたそうだ。『NDTV』はスイカの覆面を被った男らの写真を公開しているが、スイカはハロウィンのカボチャで作られるランタンのようにくり抜かれている。スイカは男らが頭からすっぽりと被れる大きさで、目の部分は親指ほどの大きさの穴が開いている。なお、5月6日は、バージニア州では新型コロナウイルスの影響によりロックダウン中だったが、一部のお店は開いていた。 男らは強盗を働いた後、逃走したが、数時間後に警察によって逮捕されたという。男らが盗んだものは明かされていない。 男の一人が強盗前に自身の姿の写真を撮ってSNSに投稿しており、投稿は拡散されてはいなかったが、警察の捜査の目に留まり、逮捕の決め手となったようだ。逮捕後、地元警察は男らがスイカを被った姿の写真を公式Facebookに載せ、逮捕したことを報告した。投稿は5000回以上シェアされたという。現在、男の投稿と警察の投稿は削除されている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「わざわざスイカで覆面を作ったことがすごい。どれくらいの時間を掛けて覆面を作ったのだろう」「SNSに画像を投稿しているし、面白半分で犯行に及んだのか」「ロックダウン中にこんな格好して外に出たら目立つ。外出自粛に疲れて何か目立つことをしたかったのか」などの声が挙がっていた。 奇妙な格好をして強盗を働いた人間は、海外だけではなく日本にもいる。 大阪府で、忍者のような黒装束姿で強盗を繰り返していた当時74歳の男が逮捕されたと、日本のニュースを発信するサイト『BBC NEWS JAPAN』が2017年10月に報じた。同記事によると、男は2009年から2017年7月の8年間で250件以上の強盗を繰り返し、合計3000万円相当の金品を盗んだ疑いがあるという。 男はひと気のない空き家で忍者の服に着替え、夜になってから犯行に及んでいた。警察によると、男は塀の上を身軽に走ることもあったそうだ。警察の間で男は「平成の忍者」と呼ばれていたという。 男は、最初は顔を隠して犯行に及んでいたが、2017年頃から顔を隠さなくなった。顔を隠さなくなったことで、男の顔は防犯カメラに撮られた。防犯カメラの映像を元に警察が捜査を進め、男は逮捕された。男は警察の調べに対し、「もっと若ければ捕まらなかった」と話しているという。 警察もが驚く格好で犯行に及ぶ強盗犯は、日本にも海外にもいるようだ。記事内の引用について「Shoplifters Wore Watermelons On Heads, Posed For Pics Before Theft」(NDTV)よりhttps://www.ndtv.com/offbeat/shoplifters-wore-watermelons-on-heads-posed-for-pics-before-theft-2230659「Shoplifters in Virginia Wear Watermelons on Head As Disguise to Rob a Store, Pics Go Viral」(India.com)よりhttps://www.india.com/viral/shoplifters-in-virginia-wear-watermelons-on-head-as-disguise-to-rob-a-store-pics-go-viral-4033247/「日本で74歳「忍者」逮捕 窃盗容疑」(BBC NEWS JAPAN)よりhttps://www.bbc.com/japanese/41757989
-
社会 2020年05月24日 06時00分
本好きのリビドー
◎悦楽の1冊「『面白い』のつくりかた」 佐々木健一 新潮新書 760円(本体価格)★テレビマンが斬新な発想法を伝授 秒速で何億稼ぐ、とかの社長の自慢本や、何十キロ痩せただの肥っただの程度の話で騒ぐ駄本の類、多くは自己啓発系のその手の代物を電車内で読みふけるサラリーマンや学生くらい、薄みっともない眺めはない。 せめて人目につかない場所でコソコソ目を通すのが礼儀とかデリカシーってものだろう。その意味で本書など、まさに芸人は本来ならこんな露骨なタイトルだけにMDMAより触れてはいけない。否、人前で持っていては恥ずかしい。だが、職場に向かう地下鉄で、思わず夢中で読破してしまっていたのは著者が著者だけに、だ。 数多ある国語辞典の中でもトップの売れ行きと人気を誇る『三省堂国語辞典』と『新明解国語辞典』。用例の豊富さが際立つ前者と、言葉の解釈文の独特なおかしさがじわじわ話題を呼び赤瀬川原平のベストセラー『新解さんの謎』を生んだ後者とでそれぞれ持ち味は分かれるが、では、なぜあまりに趣向の異なる2種類の辞書が同じ三省堂から出版されねばならなかったのか? …を追ったノンフィクション『辞書になった男―ケンボー先生と山田先生』(文春文庫)には近頃にない知的興奮を覚えさせられた。その書き手にして、書籍化の元ネタとなったNHKのドキュメンタリー番組を手掛けたディレクターの最新刊とくれば、「面白く」ならないわけがない。 しかし、惜し気もなく明かされる手の内は至ってごく地味、地道、素朴、遠回りなもの。似たような発想の持ち主だけで固まった会議で決定的なアイデアが湧かないのは当たり前、単純な“無”からは絶対に“有”は生まれないなど、忘れてないフリをして往々に見落としがちな基礎の基礎を確かめ直す指摘が沁みる。どんな仕事の足元も再吟味するきっかけに最適。_(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 コロナの影響でクローズアップされているのが、都道府県のトップたる知事の指導力と実行力だろう。世評では北海道、大阪、東京は評価アップ、逆に愛知、兵庫はダウンといわれている。 全47人の知事の成績表をまとめて読みたいところだが、そんな都合のいい本はない。それならと推薦したいのが『東京都知事列伝 巨大自治体のトップは、何を創り、壊してきたのか』(時事通信社1800円+税)である。初代から数えて全9人、歴代都知事の足跡・素顔を紹介した1冊だ。日本の諸問題や縮図が凝縮した巨大都市と、その首長の実像を知ることができる。 初代安井誠一郎から現職の小池百合子まで9人。2代目までは時代の要請に応じてインフラ整備が主な政策だったが、美濃部亮吉は福祉と公害・防災対策を推進する。石原慎太郎のディーゼル車排ガス規制や銀行創設、そして猪瀬直樹、舛添要一の失態と退陣、小池百合子の劇場型パフォーマンスは記憶に新しい。 歴代の知事がコロナに対峙したら、どんな施策をとっただろうか? 青島幸男は何もできなかったのではないか? 石原慎太郎は、もっと強権的ではなかったか? 小池百合子は本当に評価に値するのか? など、一考すべきことが山ほどある。 同書を読み、来たるべき都知事選に備え、知事の在り方を再考したい。次期都知事はコロナ収束後に予定されている東京五輪の“顔”なのだから、慎重を要する。著者は元副都知事の青山佾(やすし)氏。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 上出遼平『ハイパーハードボイルドグルメリポート』朝日新聞出版 1,800円(本体価格)★本当にヤバい世界を見せる番組を創りたかった――2017年に放送されるや、瞬く間に大人気となった『ハイパーハードボイルドグルメリポート』ですが、番組を始めるきっかけは何だったのですか?上出 一時期“ヤバい”場所のロケを売りにする番組がいくつかありました。けれど、テレビを創っている自分には、その“マヤカシ”が手に取るように分かります。だから、タレントはもちろん、普通のテレビクルーでも立ち入れない“本当にヤバい”世界を見せる番組を創ろうと思いました。――ヤバい奴、ヤバい飯が続々と登場します。命の危険にさらされるようなことはなかったのですか?上出 スラム街で強盗に待ち伏せされたり、囲まれてナタを振り回されたり、それどころか(普段は1人でロケしているのに)たまたま何人かのチームになったところで、ロケ隊丸ごと銃を突きつけられて身ぐるみ剥がされたこともありました。特に命の危険はありませんでしたが、台湾マフィアの組長たちと飯を食った時の、あの独特の緊張感が最も死の匂いに近かったのかもしれません。――他に印象に残っている出来事はありますか?上出 アフリカの小国、リベリアでのことでした。この国ではつい数年前まで、血で血を洗う内戦が繰り返されていました。少年少女は拉致され、カミソリで切った傷にコカインを擦り込まれ、銃を持たされると、少年兵として殺し合いの最前線に投じられました。そして、殺した相手の肉や心臓を食っていたんです…。 内戦終結後、少年兵たちは首都に点在する廃墟に暮らしていました。廃墟の中でも、警察でさえ近付けないのが“国営墓地”でした。墓の一つ一つに元兵士たちが住み着き、強盗を生業として生きているといいます。紛れもなくそこは“リベリアでもっともヤバい場所”でした。だから、僕はそこへ行ったんです。案の定、あっという間に包囲され、カメラやポケットの中の物を奪い取られました。それでも中へ進んでいった先で、1人の女性と出会ったのです。 ラフテーという名のその女性は、武器を捨ててから娼婦として生きていました。夜な夜な性を売り、コカインを吸って、人骨の残る墓の中で眠るのです。僕は彼女が客を取る瞬間や、稼いだ金で食う飯の瞬間を共にしました。そこで、彼女が口にした言葉を、僕は忘れることができません。僕の人生は彼女との出会いで変わりました。――今後、やっていきたいことはありますか?上出 番組の形が固まってきてしまっているので、一度壊したいと思っています。_(聞き手/程原ケン)上出遼平(かみで・りょうへい)テレビディレクター・プロデューサー。1989年東京生まれ。早稲田大学卒業後、’11年株式会社テレビ東京に入社。『ハイパーハードボイルドグルメリポート』シリーズの企画・演出。企画・ロケ・撮影・編集まで番組制作の全過程を担う。空いた時間は山歩き。
-
-
ミステリー 2020年05月23日 23時00分
米軍が認め公開に踏み切った!?UFO動画とハリー・リード元上院議員
4月27日、米国防総省は海軍機パイロットが撮影した「UFO」を捉えたとされている映像3本の公開に踏み切った。この動画は2017年12月に米国防総省が発表した、秘密裏に行っていたUFOに関する調査「高度航空宇宙脅威識別プログラム(Advanced Aerospace Threat Identification Program、AATIP)」のきっかけとなった、2004年に空母ニミッツのパイロットが撮影したUFO映像を含むもの。この動画は2017年に流出、UFO研究家やメディアが発信したことがきっかけで公になった。米軍も動画とそれに基づくUFO調査を行ったことを認めていたが、流出した動画はあくまでその一部であり、「過去に流出した映像の真偽や、映像に続きがあるのかなどの臆測を取り除くため」に国防総省が保有するオリジナルの公開に至ったと発表している。 >>宇宙人はテレビの中にいた?プレアデス星人と接触していた男、ビリー・マイヤー<< この国を挙げてのUFO研究である「高度航空宇宙脅威識別プログラム」を行うよう推し進めたとされている人物の一人が、ハリー・リード元上院議員だ。彼は1982年に民主党の連邦下院議員となり、その後上院議員に転じ、2017年に任期を満了し引退している。今でも政治活動に参加することもあり、在任時から引退した現在でもなお、彼が懸念事項として政府に対策を講じるよう熱心に主張していた案件の一つが、UFO関連の問題だ。事実、前述のAATIPは2007年に発足し、数年にわたって国家の機密プロジェクトとして調査が行われるようになる。 リード氏自身は、宇宙人の存在については「よくわからない」としているが、UFOの存在に関しては強い関心を持っていた。彼は今回の動画の公開について、「国防総省がこの映像をようやく一般公開したことはうれしいが、それは表面的なものの一部にすぎない。米国はこの未確認飛行物体と我が国の潜在的な国家安全保障への影響について、真剣に科学的な見方をする必要があるものだ」と述べており、過去には「米国政府が持っているUFO情報から、我々はより多くのUFOに関する研究を行う必要があると考えている」とも語っている。 先日、米国防総省はこの動画だけでなく、UFOを目撃した米軍パイロットらの詳細な証言も情報公開した。彼らの証言では「大きさは小さくドローンかミサイル程度」「飛ぶ原理や目的が不明」という点が上がっており、むしろ米軍は「軍が確認していない謎の新兵器である可能性」を重きにおいて研究していたらしい背景が窺えるものとなっている。 リード氏がUFOを「国家の重要な案件」であるとして調査研究を行うべきと見たのも、国防面からの懸念から来る指摘だったのかもしれない。(山口敏太郎)
-
社会 2020年05月23日 23時00分
全国「おんなの不倫」県民性(4)
★近畿地方 大阪女性はノリが良く朝から社内で不倫セックス 人情に厚くノリのいい関西の女性は不倫に対しても寛容的かと思いきや、意外にも矢野氏の不倫調査では、関西圏は軒並み不倫率が低いことが明らかとなっている。しかし、これには“カラクリ”があると矢野氏は語る。「関西で不倫している女性が少ないわけがありません。もしかしたら、関西では体の関係があることくらいでは不倫とは捉えていないのかもしれません。なぜなら、大阪府では出社してきたおじさんサラリーマンが若い女性社員に『1発ヤラせてくれ』とお願いして、社内ではじめてしまうことが昔からよくあったと言われているくらいですから」 なお、大阪の女性は経済力を最も重視するので、基本的には「金の切れ目が縁の切れ目」となるのだという。 大阪以外で不倫が多い地域というと、兵庫県と三重県が挙げられる。「兵庫の女性はとにかくプライドが高く、結婚後もいかにいい男を連れ歩くかがステータスとなっている。そのため男漁りには余念がなく、いつも男を取っ替え引っ替えしています。また、三重は兵庫の女性とは真逆で、いつもおおらかで男性を立ててくれるので、男を勘違いさせやすい。男に言い寄られてダラダラと不倫を続けてしまう印象がありますね」(ナンパ師) それに対して不倫が少ないのが京都府と奈良県だ。京都は昔から愛人文化があるが、それは舞妓や芸妓に限った話。実際の京都女性は保守的で離婚率も低いというデータがある。一方、奈良の女性はのんびりしているので、不倫関係に発展することはほとんどないという。 残す滋賀県と和歌山県だが、両県の女性には似た傾向があるという。「どちらの県の女性も男に騙されやすいという特徴があります。和歌山では男性の不倫率が全国1位と遊び人が非常に多いのですが、ほとんどの女性がそれを止めることができないのです。また、滋賀の女性は真面目で正直者。人を簡単に信じやすいので、既婚男性からの『妻とは別れる』という嘘を信じてしまい、長きに渡って不倫を続けてしまう女性も少なくありません」(矢野氏) トラブルに発展することも少なくない?
-
芸能 2020年05月23日 22時30分
岡村ショックから1か月、あのイケメン系『オールナイトニッポン』の下ネタはどうなった?
ナインティナインの岡村隆史が、4月23日深夜放送の『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で女性蔑視発言を行い、大炎上してから約1か月が経過した。岡村の番組には、相方の矢部浩之が毎週登場し、14日深夜の放送からは『ナインティナインのオールナイトニッポン』が約6年ぶりに復活した。 名物番組の復活は長年のファンを沸かせたものの、気になるのは番組のウリだった下ネタの行方であろう。岡村が問題発言を行った性風俗関係のネタは封印されるとしても、そのほかの下ネタも無くなってしまうのは寂しい。ネット上でも「復活したのはいいけど、これからどうなるのか」「やっぱり下ネタなしなのは寂しい」といった声が聞かれる。 さらに、岡村ばかりではなく、ほかの深夜番組にも「下ネタ自粛」の流れが生まれるのではと憂慮されていた。 >>ナイナイラジオ復活にスタッフも涙、森三中黒沢からもメッセージ 電撃復活にリスナー歓喜<< しかし、そうしたリスナーの不安をかき消すように、18日深夜の『菅田将暉のオールナイトニッポン』では、「エロ漫画の描写」に関する下ネタトークがさらりと披露された。また、リスナーからの抗議風メールが発端となり、「#菅田将暉を許すな」がツイッターでトレンド入りを果たした。深夜ラジオ番組を発端とする炎上を、あえてジョークとして作り上げ、話題となった。 そして、翌19日深夜の『星野源のオールナイトニッポン』でも、ラジオドラマ内でのディープキス音、性体験のない男性リスナーを「チェリーネーム」、女性リスナーを「ピーチネーム」と呼ぶ従来の習慣も、しっかりと継続していた。 イケメン系『オールナイトニッポン』のパーソナリティー2人が、こぞって下ネタを封印していなかったと言える。やはり深夜ラジオにおいて、下ネタは伝統芸の一つなのだろう。ただ、本家本元となる21日深夜の『ナインティナインのオールナイトニッポン』では、来週から録音放送になると告知された。問題発言もあっただけに、下ネタは「ナシ」の方向で進んでいくのかもしれない。
-
芸能 2020年05月23日 22時30分
福原遥“セクシー路線”失敗!? 同世代女優とは差が開くばかり…
“まいんちゃん”こと福原遥が“ワキ見せセクシー路線”にカジを切っている。この動きを歓迎する声が上がる一方で、「完全に不発」の声も出ている。「広瀬すずや橋本環奈と同年代ですが、最近では人気に差が開いています。しかも、少し下の浜辺美波の追い上げもあり、福原は焦りを感じているのかもしれません。しかし急にワキ見せっていうのも、いまひとつな感じは否めませんね」(アイドル雑誌ライター) 福原は5月22日発売のアイドル雑誌に、表紙とグラビアで登場。一部ニュースサイトでは『ヌーディーな衣装に身を包み、白く輝く美肌やノースリーブから美ワキもあらわにしており、“はじめて見る福原遥に会える”グラビアとなっている』と絶賛していた。「表紙で髪の毛をかき上げながらワキ見せしているのですけれど、男性誌では“美ワキ”といって人気のポーズです。しかし両ワキ全開とはいかず、左のワキ見せだけ。その上、二の腕が妙に太くて、何だか腕に視線がいってしまう。この見せ方は残念ですね…」(同・ライター) さらに、この表紙写真には大きなマイナスポイントがあるという。「もともと福原は顔がやや大きめ。ワキにこだわるあまり、顔を正面で撮り過ぎなのです。輪郭がクッキリだし、非常にデカ顔に見えます。セレクトミスか福原自身が選んだのかは不明ですけどね」(グラビア雑誌編集者) 福原は、子役として子ども向け料理番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』(NHK)の主人公・柊まいんを演じて人気を博す。その後、ドラマ『声ガール!』(テレビ朝日系)など主演作も多い。「爽やか一点張りで、突き抜けたものがない。顔はどんどん大人びてきているのに、声は舌足らずの子ども声。全然年齢に合ってなくて、濃い恋愛ドラマには使えないといわれているのです」(テレビ雑誌編集者) 紆余曲折あったものの清純派で売っていただけに、なぜ近年、路線変更に出たのか。「身長160センチ、バスト83のCカップ。10代では純白のビキニをやっていたのに、最近は全然やりません。今さらワキ見せをしてもハンパ感しかない。今後は極少ビキニの方が絶対話題になります」(前出のグラビア雑誌編集者) 今年8月で22歳になる福原。さらなる成長のカギはどこに潜んでいるのだろうか。
-
-
レジャー 2020年05月23日 22時00分
女がドン引く瞬間〜ネット配信者に貢ぐ男〜
昨今、コロナ禍により、インターネットを通じた生配信を行う人が増えている。過去、亜希さん(仮名・24歳)は、ネット配信者に対する恋人の行動に驚いたことがあるという。 「昔、付き合っていた彼はテレビよりもインターネットを見る人で、本人もゲームを配信していたりしました。顔は出しておらず、視聴者数も少なかったようなので、趣味程度でやっていたようです。しかし、それ以外の時間は、他の人のゲーム配信や、雑談の生配信をよく見ていました。私の場合、芸能人のインスタグラムライブなどは見るものの、一般人の配信は興味がなく、見る気がしませんでしたね」 >>女がドン引く瞬間〜残虐なゲームプレイをする男〜<< 当時、亜希さんは、彼が見ている生配信番組を横から覗いたことがあったものの、何が面白いのかわからなかったという。そんな中、配信者への投げ銭行為を知ることになる。 「一般人の配信を見るだけならば、許容できました。しかしある日、彼が夢中になっていたのは、アニメのようなCGキャラクターの配信です。Vチューバーと言うらしいのですが、彼はそのキャラの配信中、何万円もの投げ銭をしていて、ドン引きしました。彼によると、放送中にお金を送ることで、コメントを拾ってもらえて、お礼も言われるので嬉しいのだとか。よく顔もわからない相手にお金が貢げますよね。しかも、彼は裕福な生活をしているわけでもなく、ただのフリーター。デートもファミレスとかばかりだったのに、そのVチューバーには大金を貢ぐなんて、信じられません」 その後、亜希さんは、彼の金銭感覚が理解できず別れたという。写真・rodgerspix
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/14京都・1/14中京)
2018年01月11日 15時32分
-
芸能
気になる渡辺直美サイン入りCDの出どころ
2018年01月11日 12時50分
-
芸能
Dream Ami「私はポップなストーカー」
2018年01月11日 12時40分
-
芸能
林修、早期英語教育を完全否定!
2018年01月11日 12時30分
-
芸能
「ガキ使」黒塗り問題に見る、日テレの“強気”
2018年01月11日 12時20分
-
芸能
やっぱりフジテレビ移籍? NHKを退局しフリー転身確実になった登坂淳一アナに不安の声も
2018年01月11日 12時08分
-
スポーツ
メディア界が悲鳴を上げる巨人の高すぎる中継権料
2018年01月11日 12時00分
-
芸能
ついにファン待望のツアーが実現しそうな中森明菜
2018年01月10日 22時33分
-
芸能
まだまだ主演の知名度が足りなかった大河ドラマ
2018年01月10日 22時15分
-
芸能
なんとしてもイメージアップしたかったキムタク
2018年01月10日 22時02分
-
芸能
大仁田厚「いきなり出馬」の歴史
2018年01月10日 22時00分
-
スポーツ
【新日本】棚橋対みのる、ケニー対ジェイは雪の札幌、オカダ対SANADAは大阪で実現!
2018年01月10日 21時53分
-
スポーツ
清宮はもう過去の人? 入寮フィーバーの裏で日本ハムスカウトが暗躍
2018年01月10日 18時38分
-
芸能
そろってお盛んだった秋元アナ姉妹
2018年01月10日 18時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜大好きな恋人の常軌を逸したお願い〜
2018年01月10日 13時00分
-
芸能
フジ・秋元アナが不倫疑惑報道で出演自粛へ
2018年01月10日 12時58分
-
芸能
バカリズムと日村、ノブと哲夫ほか、意外な同居芸人の組み合わせ
2018年01月10日 12時23分
-
芸能
岡田義徳と田畑智子の結婚報告が“ひっそりと”行われたワケ
2018年01月10日 12時19分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「撮影中止する!」梅沢富美男がフジドラマを出禁になった理由
2018年01月10日 12時02分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分