-
芸能 2020年05月26日 12時50分
沖縄旅行で批判続く真剣佑に俳優が“斜め読み”で擁護?「無理矢理な投稿」賛否の声集まる
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が叫ばれる中、新田真剣佑が女性と沖縄県に旅行へ行っていたことが報道された。緊急事態宣言で、沖縄県が来県自粛を呼びかけていたものの、新田はそれを無視した形に。同時に沖縄に訪れた山田孝之らと共に、ネット上でバッシングを受ける形となった。これを受けて、新田はSNS上で謝罪。しかし、それでも「失望しました」「この年になってその判断になるのが理解しがたいですね」「事務所が用意した謝罪文に適当に自分の名前を書いた、って印象しか伝わらない」と厳しい意見が飛んでいる。 そんな中、俳優の草野大成が、自身の公式インスタグラムのストーリー機能を使って新田にエールを送ったというのだ。草野と新田はドラマ『仰げば尊し』(TBS系 2016年放送)で共演しており、今でも親交があるという。草野は、ファンから「どこのパックを使っているのか?」という質問に答える形で回答。一見、何の変哲もない投稿だが、文章を斜め読みをすると「どんな時も味方だよ! このおれは!」となる。最後に「#伝える事が大事」とまとめているため、明らかに新田に向けて投稿したものだと思われる。 「ネットでは、この投稿について、賛否両論が巻き起こっています。Twitterにて、『無理やりな投稿して、真剣佑との絆の強さに酔ってんの?』『webでも叱った上でやれば良いけど、あんなん単なる援護じゃん。隠してやる意味あんの?』『新田真剣佑と草野大成のこと何もわかんないやつにとやかく言われる筋合いないよ』といった声がありますね。ファンは2人の仲を知っているため、擁護したいのでしょう」(芸能ライター) 草野は、親友がどんな状況になったとしてもエールを送る男気を見せる形となったが、結果的には批判にさらされてしまった。現在、コロナ関連のニュースは非常にデリケートなものとなっている。今後の俳優人生を考えても、草野は慎重に行動するべきだったのかもしれない。
-
芸能 2020年05月26日 12時30分
爆問太田の“ようやく会える”発言受け、N国・立花氏が「会いたい」 太田を傷つけた過去の因縁とは
N国ことNHKから国民を守る党の代表を務める立花孝志氏の動向に、注目が集まっている。5月25日に政治団体「ホリエモン新党」の設立を届け出、26日には会見も予定している。立花氏自身がこの団体から都知事選に出馬する報道も出ている。にわかに騒がしくなってきた立花氏周辺の動きで、あの爆笑問題の太田光との共演にも期待がかかる。 堀江氏の都知事選出馬への動きが24日の『サンデー・ジャポン』(TBS系)で取り上げられ、番組内で太田が立花氏に言及したと報告するツイートを引き合いに、「爆笑問題の太田さんに会いたい」と、同日のツイッターに書き込んだのだ。 立花氏と太田は、かつて“舌戦”を繰り広げたことで知られる。昨年7月の参議院議員選挙で立花氏が当選し、『5時に夢中!』(TOKYO MX)内でマツコ・デラックスがN国と立花氏らを「気持ち悪い人たち」などと批判したことに、立花氏が毎週生放送の現場に抗議に訪れた。この行動に対し、太田が『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で「あいつのやっていることは言葉の暴力」と批判したのだ。 さらに、立花氏がネット番組で、太田は「数字(視聴率)を持ってないため、マツコと違って批判しない」といった発言を行い、これに太田が『サンジャポ』で「傷ついた」と話し、笑いにする場面も。太田自身、立花氏のキャラクターを「面白がっているのは事実」とも語っており、興味を持っているようだが、地上波のテレビ生放送には「危なすぎて出せない」といったコメントも残している。 現在に至るまで、立花氏と太田が直接対面する機会は訪れていない。何度もすれ違っているため、因縁の対決がどこかで実現するのか、改めて注目が集まりそうだ。記事内の引用について立花孝志氏のツイッターより https://twitter.com/tachibanat
-
芸能 2020年05月26日 12時20分
マツコが増加するリモートTV番組に「あんまりよくない」と苦言?『5時夢』に電話出演続行
5月25日の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが3週連続でリモート出演を果たした。MCのふかわりょうから「そろそろスタジオが恋しくなって来る頃じゃないですか?」と問われると、マツコは「まったくです。もうこのままずっとこれでよくない?すごくやりやすい」と、現状維持を望んだ。 マツコはリモート出演と言っても、音声のみとなっている。これに関しても、「最近リモートの番組多いじゃない?あんまりよくないよね。この方が潔くていいと思う」とチクリと批判した。これには、ネット上で「確かに音だけの方が特別感あって面白いかも」「マツコやっぱり世間を見ているな」といった声が聞かれた。 マツコは2週間前の放送では、現在は全裸であると話し、先週の放送では髭が伸びっぱなしだったものの、「まともな47歳のオッサンに戻らない」という理由から、元に戻したようだ。ただ、音声のみのリモート出演では、こうした容姿の変化が確認できず完全なる秘密となっている。 この日の放送では、視聴者からの質問に答え、番組出演のきっかけも披露された。もう一人の出演者である若林史江が「(番組プロデューサーの)大川(貴史)さんに料亭へ連れて行ってもらって……」と話すと、マツコは「MXに料亭に払うお金なんてないわよ」と電話口で鋭いツッコミを入れ、若林が「小料理屋」と訂正する場面も。 さらに、マツコの出演のきっかけは、親交のあったミッツ・マングローブのいとこの徳光正行(本名・正和)が初代MCを務めていた関係があった。その後、「もともとレギュラーを務めていた方が、急きょお辞めになることになって大川さんに泣きつかれた」と裏側も暴露した。ただ、当初はピンチヒッターとしての出演であったものの、すでに15年に渡って出演しており、マツコにとってはかなり居心地の良い番組であるのは確かなようだ。
-
-
スポーツ 2020年05月26日 12時10分
五郎丸「大人は開催できて、子供は開催できない」プロ野球開幕巡り苦言? 賛否の声集まる
プロ野球が6月19日に開幕となることが今月25日に発表された。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、当初の3月20日から大きく先延ばしになっての開幕。当面は感染対策のため無観客で試合が行われるという。 そんな中、ラグビー元日本代表の五郎丸歩選手は、決定が発表となった25日に自身のツイッターに「大人は開催できて、子供は開催できない理由って何?」と疑問をツイート。言及した対象については触れられていなかったが、今月20日に日本高校野球連盟が、甲子園球場で予定していた夏の全国高校野球の中止を発表していただけに、野球について言及したことは明らかだった。 五郎丸のこのツイートに、ネットからは「部活とプロの違い」「スポーツ選手という仕事をしていて仕事と部活の違いが分からないのはさすがにまずいのでは?」といった疑問の声が多く寄せられたが、五郎丸はその後再びツイッターを更新し、「コメントの大半はプロだから、学生だから」と自身の元へ届いた反論に触れつつ、「そういう事じゃなくて未来がある、あなた達の命を守らせてって言ってあげれないのかと思うんですよ」とつづった。 五郎丸の一連のツイートには「高校野球も高校生の人生を大きく左右してしまうのに」「そう思います!大人がやるんだったら高校総体も高校野球とか吹奏楽も全部やるべき」「私が責任取りますって方が高野連にはいらっしゃらないんだと思います」という賛同の声が集まっていたが、一方では「高野連はちゃんと理由説明していますが…」「練習もできていない高校生にはコロナだけではなくケガのリスクもあるからですよ」「なぜ上から目線で言うのか分からない」といった困惑の声も寄せられていた。 高野連は甲子園中止の理由について、選手の安心安全の確保のほか、学業への支障、医療スタッフ不足などと説明。また、休校の影響で選手の練習不足が怪我に繋がる恐れもあると指摘している。 甲子園大会を楽しみにしていた人からは、五郎丸への賛同の声が上がっていたが、複合的に考えた際に、プロ野球の開幕と甲子園の中止について、「仕方がない」と考える人も多かったようだ。記事内の引用について五郎丸歩公式ツイッターより https://twitter.com/Goro_15
-
社会 2020年05月26日 12時00分
『モーニングショー』青木氏、「日本モデルって一体…」安倍首相の発言に対し政府批判で物議
26日の『羽鳥慎一のモーニングショー』(テレビ朝日系)で発したジャーナリスト・青木理氏の発言に、賛否の声が巻き起こっている。 昨日25日、安倍晋三首相が、新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言を前倒しで解除した理由について、「関東1都3県と北海道の新規感染者は減少し、医療のひっ迫状況も改善傾向が継続」と評価。そして、「わずか1か月半で今回の流行をほぼ収束させることができた。まさに『日本モデル』の力を示したということであります」と述べていた。 これに対して異を唱えたのが青木氏。「日本モデルって一体……日本モデルの力ってなんなのかって気持ちが正直、しますよね」と、“日本モデル”の具体性に欠けるとしながら、「我々国民一人ひとりが本当に我慢して自粛をして、それから医療機関も踏ん張ってかつ、それぞれの自治体の長なんかはそれなりに頑張った方々がいたんですけど、日本モデルの元である政府は何をしたんですか?」と攻撃。 さらには「検査は増えない、僕の手元に来ているのは布マスク2枚だけ。迷走の果てに10万円届くのはまた来月なんじゃないのっていう話になっている」と苦言を連発。「日本モデルの力と言われても、僕なんかは『何それ?』と思うのが正直なところ」と主張したのだ。 青木氏が問う「日本モデルって何それ?」という疑問には、多くの反響が寄せられ、「青木理氏の批判したいがための政府批判は反感を覚えるが、日本モデル、なんやそれ?は同意だ」と、聞き心地が良いだけの意味不明の言葉に同じく“うさんくささ”を抱く人も。 だが、青木氏の一連の発言によるイメージからか、皮肉にも批判的な意見が圧倒的に占めた。「よほど日本が抑え込んだの気に入らないんだな」「なぜ素直に喜べないの?」「あんたこそ何それ? だよ」「文句言わないと死んじゃう病気なのか?」などなど反発が多数。 安倍首相は言葉の“あや”として使ったのではないかというユーザーもいた。例えば、「別に政府だけの力じゃなく国民の力を含めて『日本モデル』って言葉を使ったんじゃないの」といった声だ。 小池百合子東京都知事が、感染者が増えた時に発令する警戒宣言を「東京アラート」と名付けたことといい、コロナ禍で政治家からの“造語”がいくつか生まれており、疑問に思う人もいるようだ。
-
-
芸能 2020年05月26日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 児島美ゆきインタビュー
中高年読者には甘酸っぱい記憶に違いない。世の中にパンチラを流行らせてくれた“元祖”といえば、児島美ゆきだ。かつて一世を風靡した漫画『ハレンチ学園』。そのテレビドラマ版と映画のどちらにも出演した彼女が最近、なんとヌードになったという。68歳で脱いだ心境を聞いた――。児島 実は私、最初のデビューは歌手なんですよ。子役をしていた時に結成したコーラスグループ『ヤング・フレッシュ』で、人形劇『ひょっこりひょうたん島』や『仮面の忍者 赤影』のテーマソングを歌っていたんです。♪な〜みをちゃぷちゃぷ…と歌われるバックで「ちゃ〜っぷ、ちゃ〜っぷ」とやっていたのが私。もっとも、この話をして驚いてくださる世代は限られるんですよね。幅広く知られているのは『ハレンチ学園』と『TVジョッキー』、そして『北の国から』のホステス(こごみ)役ですかね。 1968年から’72年まで連載された漫画『ハレンチ学園』(永井豪・週刊少年ジャンプ)は、毎回、繰り広げられるスカートめくりで大人気に。テレビドラマ化されると、最高視聴率32%を叩き出した。小中学生がこぞって真似をする社会現象となり、俗悪番組のレッテルまで貼られたものだ。――あの時は大変お世話になりました。児島 そう言ってくださる方が本当に多いの。私はヒロインの十兵衛こと柳生みつ子役だったんですけど、撮影現場はとっても楽しかったんですよ。出演者同士で『スキあり!』と言ってはお互いのスカートをめくっていたほど。でも正直、あのドラマや映画は最近まで私にとっての黒歴史でした。なぜかというと、会う人がみんな『お世話になりました』って意味深に言うのがすごくイヤだったから。――あ、それは失礼しました!!児島 いえいえ。今では明るく『ありがとう』と言えるようになりましたから。それに、今年はドラマ開始50周年なんですよね。あの時の出演者が集まれたらステキだなぁと思っています。今はまだ、数人しか消息が分からないんですけど…。具体的なお話も進んでいるんですよ。――それは楽しみ。もう少し、詳しく教えてください。児島 実は、コロナ禍の前には、7月に開催の予定で会場も押さえて動き出していたんです。残念ながらペンディングになってしまいましたが、年内には開催したいですね。ハレンチ学園と北の国からを題材にした、前後半のコメディードラマを予定しています。――ということは、美ゆきさんがセーラー服姿になって、十兵衛のパンチラが見られる?児島 そこで悩んでいるんです。今さらセーラー服なんてキツイじゃないですか。2年後には70歳ですよ。ただ、仲良しの劇団さん(劇団『うわの空』)がコラボしてくださるのですが、その演出家さんやスタッフは全員、「着た方がいい」と言うんです。50年間ず〜っと卒業しない、セーラー服を着た女子生徒という設定にするからって。――それなら違和感もない。他にはどんな演出が?児島 当時の映像を見ながら出演者を交えたトークショーと、私の歌も披露する予定です。もう一つ、宣伝してもいいかしら? 実はオンラインスナックというのを始めていて、私と対面でオンライン飲み会をしましょうという企画があります。題して『北の国スナック こごみ』。次回は5月22日です。今後もやる予定なので、よろしかったら、いらしてくださいね。★世田谷一のおっぱい美人!?――ところで、大型連休明けの雑誌『週刊ポスト』でヌードを披露されていましたね。68歳とは思えない、張りと艶のある、たわわなおっぱいがドーンと惜しげもなく! どうして脱ごうと思ったのですか?児島 読者の方にはいきなりと思われたかもしれないけど、私には私なりの強い思いがあって脱いだんです。一つは、コロナ禍の不穏な空気を一瞬でも忘れていただきたかったから。それと、40〜50代の女性にちょっとでも元気を差し上げたい、一緒に頑張ろうよというメッセージなんです。カメラマンさんや出版社の方からは、折に触れ「またグラビアをやりませんか」とオファーを受けていたこともあり、話はトントン拍子ですすみました。まずは週刊誌の袋とじで掲載され、同時にデジタル写真集にもなっています(『児島美ゆき 68歳、女ざかり』小学館)。――古希間近のヌードとは、すごい勇気ですね。児島 どうしようかなと迷っている時に、一番の親友で、よく一緒にお風呂に入る女性がいて、「絶対にやった方がいい」と背中を押してくれたんです。――何度も裸を見ている人のお墨付きだ(笑)。児島 自分で言うのもおこがましいんですけど、おっぱいには若い頃から自信があるんです。サイズも今の方が大きいんですよ。普段から、ふざけて「世田谷一おっぱいのきれいな68歳(注:児島さんは世田谷区在住)」と言ってるんです。――何年ぶりのヌードなんですか?児島 えぇ〜!? 最初に脱いだのが『北の国から』の直後だから…40年近く経つと思います。でも、今回は今までで一番、喜んで脱いでますよ。脱ぎっぷりもいいです(笑)。それは、さっき言ったような目的があったからなんですけどね。――美ゆきさんといえば、高倉健さんとのロマンスも印象深い。児島 『北の国から』を見た健さんが気に入ってくれて、共演していた田中邦衛さんを介して電話があったんです。「とてもすてきです。応援してます」と言われて、何度か電話でやりとりをするようになりました。積極的だったのは健さんで、「うちにコーヒーを飲みに来ませんか」と誘われたんですよ。 以後、’83年夏から翌年春までの約300日ほど、児島は時間があれば足しげく高倉健のマンションに通い、半同棲生活を送った。ところが、芸能記者に嗅ぎつけられて別れることに。児島 彼は「1年待ってくれ」と私に言ったけど、結局、連絡は来なかった。一時は恨みましたが、今ではかけがえのない思い出です。――そんな美ゆきさん、私生活でも、ときめきとかはありますか?児島 日頃から、胸キュンを忘れないようにしたいとは思っています。若い子には全くときめかないけれど、ハリウッドの大スターには毎度のように、ときめいてますよ◆こじまみゆき 1952年3月23日、東京都文京区生まれ。本人自選の代表作は『ガラスの知恵の輪』(TBS・倉本聰脚本)。児島さんと一緒にお酒を飲みたい方は、「北の国スナックこごみ オンラインスナック」で検索。
-
芸能 2020年05月26日 11時55分
TBS『アイアム冒険少年』、フワちゃんの乳首無修正で放送 本人が指摘、公式がリツイートし物議
25日放送の『アイアム冒険少年』(TBS系)で、人気ユーチューバーのフワちゃんの乳首が放送されてしまう場面があり、物議を醸している。 この日の放送で、フワちゃんは『脱出島 ~無人島からの脱出対決!!~』に挑戦。フワちゃん含め3人の挑戦者がさまざまなアイディアを駆使し、無人島からの脱出に挑戦する様子が放送されたが、その中でフワちゃんが海に潜って魚を獲ろうとしている様子を取り上げた一瞬のVTRの中でビキニがずれ、乳首が見えてしまう一幕が。海に潜っていたため分かりにくかったのか修正されておらず、そのままの状態でお茶の間へ流れてしまった。 ツイッターで番組を実況していたフワちゃんもこの事態に気づいたようで、放送されてしまった後、「えまってあたしちくびでとるやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!TBSかくせし!!!!!!!」と驚愕。しかしすぐに、乳首が出ている自身の写真と米人気歌手・マドンナの写真を2枚アップした上で、「マドンナよりは出てないからいっか」と立ち直り、ハッシュタグで「乳首」とも記していた。 このフワちゃんの投稿には「ポジティブ思考すぎて尊敬する」「あり得ないくらいポジティブ」といった声や、「傷ついてる時はそんな無理してツイートしなくていいんだよ」という同情の声が寄せられたが、番組側はフワちゃんのこの一連のツイートをリツイート(現在は一部削除)。謝罪はしていないこともあり、この行為に公式ツイッターには「本人が表向きで許しているからとは言え番組側が面白おかしくリツイートするのは違うと思いました」「本人が笑いにしてくれたのは奇跡であって、番組側がそれにのっかるのは違うと思います」「ただでさえ編集ミスをして迷惑をかけているのにそれを拡散する神経が分かりません」といった批判の声が殺到している。 あってはならない編集ミスに、番組やTBS側への批判が多く寄せられていたが、果たして番組側が謝罪をすることはあるのだろうか――。記事内の引用についてフワちゃん公式ツイッターより https://twitter.com/fuwa876
-
スポーツ 2020年05月26日 11時40分
阪神・藤川、9年ぶりのセーブ王獲得へチャンス到来か ライバル投手と明暗を分ける好条件とは
クライマックスシリーズが“消滅”なら、タイトル争いが変わる。ベテラン・藤川球児が2011年以来となる最多セーブのタイトルを獲得するかもしれない。 日本野球機構(NPB)が6月19日の開幕を正式に発表した(5月25日)。 「東京など5都道県の緊急事態宣言が解除されるのを待っていたんです」(関係者) だが、斉藤惇コミッショナーはこうも明かしている。「競技後の疲労で、一時的に抵抗力が落ちる可能性がある選手への配慮が求められたため、延長戦なしの9回打ち切りや、開始から3時間半を過ぎたら、新しいイニングに入らないなど…」 選手への配慮は必至。詳細な取り決めについてはこれからのようだ。その関連で明かされたのが、セ・リーグがクライマックスシリーズの開催に難色を示しているということ。理由は簡単だ。セ6球団の本拠地球場のうち、雨天の影響を受けないドーム球場は2つしかない。雨期、台風のシーズンに試合を消化できない可能性が高く、“強気”になれなかったのだ。 「セ・リーグとパ・リーグで日本シリーズ進出チームの決め方が異なるかもしれません。高校球児の夏の甲子園大会が中止になるので、その間、甲子園での阪神の主催ゲームが組み直されています」(前出・同) クライマックスシリーズが開催されないとなれば、影響を受けやすいのは個人タイトル争いだ。 「120試合を行う予定。ひょっとしたら、100試合くらいで優勝が決まってしまうかもしれません。そうなると、ひと昔前までよく言われていた『消化試合』が発生します。消化試合になれば、ファンの関心は個人タイトルのみになり…」(ベテラン記者) 打率、防御率のように数字が上下するものと、本塁打、打点、最多勝、セーブ王のように数字を積み上げていくタイトルがある。かつてのプロ野球では、同僚に本塁打王などの“積み上げ型のタイトル”を獲得させるため、ライバル選手を敬遠するシーンがあった。これらはクライマックスシリーズの導入により、最終戦を終えるまで同進出チームが決まらなくなり、“真剣勝負”によって無くなったが…。 「いや、屋根のない甲子園球場を本拠地にする阪神の藤川にとっては追い風ですよ。藤川は連投が利く上に、『雨天=休み』となれば、未曾有のスタミナを発揮します」(前出・同) 近年のセ・リーグのクローザーと言えば、DeNAの山崎康晃が有名だ。しかし、DeNAの本拠地は狭い横浜スタジアムであり、山崎は常に“一発の脅威”と背中合わせだ。しかも、今季のDeNAは優勝候補の一角とされており、ラミレス監督もシーズン終盤に備えて夏場に山崎を休ませる期間をこれまで設けてきた。その是非はともかく、阪神は必勝パターンが確立されたら、「行けるところまで行く」のスタイルだ。 「藤川は今年、日米通算250セーブに挑戦します。250セーブに到達すれば名球会入り。意外かもしれませんが、『松坂世代』では第一号となるので、当然、球団もサポートしていきます」(在阪記者) 昨秋、最優秀防御率のタイトルを争っていた中日・大野雄大がライバル投手の数字を0・01だけ上回った時点で交代した。突然の投手交代に、球場はざわついた。 「先発投手(大野)が相手打線をゼロに抑えていて、3回3分の1で降板しました。試合の流れを単に止めるだけの交代だったので、ざわついたんです」(前出・同) 阪神も優勝争いに加わっていれば、藤川の連投にもエールを送るはず。いずれにせよ、試合数削減はベテラン・クローザーにとってプラスとなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年05月26日 11時00分
プロ野球6.19開幕決定!オリックス山岡泰輔「逆算して開幕に合わせていく」
プロ野球は25日、オンラインで12球団代表者会議を行い、6月19日開幕を正式に発表した。オリックスからは西村徳文監督、山岡泰輔投手、吉田正尚選手がコメントを発表している。 西村徳文監督は「最初は無観客試合ということですが、日程が決まるということは、我々にとってはもちろんですが、ファンのみなさんにとっても、とてもいいことだと思います。“やっと始められる”“やっとファンのみなさんに見てもらえるんだ”そういう気持ちですね。しかし、完全に終息したわけではないので、油断せずに気を引き締めて、そこへ向けて準備していかなければいけないと思います」と語る。 また、当初開幕投手に指名されていた山岡泰輔投手は「開幕の日程が決まったということで、自分達はそこに向けてしっかりと調整していくだけですね。練習試合の日程も決まりましたし、しっかりと逆算して開幕に合わせていきたいと思います。ファンのみなさんの声援が聞こえない状態でのスタートとなりますが、テレビや映像で喜んで頂けるようなピッチングを見せたいです。ファンのみなさんには、プロ野球が開幕するその時を楽しみに待っていて欲しいと思います」と意気込む。 そして、吉田正尚選手は「開幕が6月19日に決まったことは、僕たちもそうですが、プロ野球を楽しみにしてくれていたファンの方々にとっても、本当に嬉しいことだと思います。6月2日から練習試合も始まるということですし、少ない時間の中でいかに自分の状態を上げていけるかが大事になってきます。実戦を重ねながら調整していきたいと思います」と喜びの声。 オリックスは25日から実戦形式の紅白戦をスタートさせており、26日にはダブルエースの山岡と山本由伸も登板予定。開幕に向けて着々と準備を進めている。不安視されているのは、ピッチャーの球をしばらくバッターボックスで見られてない野手陣だが、これは各球団同じこと。オリックスは6月19日から楽天との3連戦が、本拠地である京セラドーム大阪で行われる予定となっており、本拠地での開幕でスタートダッシュに成功したいところ。 まずは無観客試合からのスタートとなるが、今年のプロ野球がついに開幕する。(どら増田)
-
-
芸能 2020年05月26日 07時00分
「僕らには凄まじい芝居力がある」同期の“コント師”が集結!しずる、ライス、サルゴリラ、作家・中村元樹7人のユニット「メトロンズ」とは
「SIX GUNS」として活動していたしずる、ライス、サルゴリラの芸人3組に、作家・演出家の中村元樹を加えた7人組演劇ユニット「メトロンズ」。第1回公演『副担任会議』が4月22日から予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、全日程公演中止となった。「メトロンズ」は2021年4月に第2回公演を予定していたが、今回の『副担任会議』をその枠で上演することを今後検討していくという。 同作は2019年8月に旗揚げともいうべき第0回公演『KASAMATSU』を「SIX GUNS」名義で成功させた7人がその手応えと勢いのままに挑む意欲作。文化祭まであと5日に迫った学校を舞台に、芝居の稽古に励む6人の副担任たちの人間模様を描く。メンバーであるライス・関町知弘、しずる・池田一真、サルゴリラ・赤羽健壱、しずる・村上純、サルゴリラ・児玉智洋、ライス・田所仁と中村はNSCの同期であるといい、開催に向け一致団結して稽古に励んでいたという。 残念ながら中止とはなってしまったが、旗揚げ公演へのメンバーの意気込みを聞いた。なお、メンバーの内しずるは映像を見なくても笑える「聞くだけ」のラジオコント『しずるの聞くだけコント』を毎週月、木曜の18:00からしずるの公式YouTubeチャンネル、Podcastなど各サービスで配信中。来年の本公演を心待ちにしながら、自宅でコントを楽しむことができる。ーー「メトロンズ」の立ち上げの経緯を教えてください。しずる・村上:このメンバーは全員同期。最初は吉本の劇場で一緒にライブをして、ネタを披露したりしていたんです。それが劇場の都合でできなくなって、活動が途絶えた時に、後々リーダーになる児玉が「改めて7人でやらないか」って提案してくれたのがきっかけです。7人で集まって、この7人でユニットとしてやろうって。一つの名前をつけて、90分くらいの何か演劇のようなものを作って発表しようということになり、それぞれが初心に帰るつもりでスタートを切ったんです。サルゴリラ・児玉:とにかく楽しくやれればいいなって思って提案したんです。その前に「SIX GUNS」という名でやっていたユニットコントが面白かったというのもあります。これをきちんとやって、みんなで全国に公演へ行ければいいなって。ーーこのメンバーでやるからこそできるものってあるのでしょうか。しずる・池田:自分たちで言うのもなんですけど、僕らにはすさまじい芝居力があると思うんですよ。いろいろ見に来てくれた人たちが「君たちあんなにお芝居がうまかったんだ」って言ってくれることもあって、じゃあ、本格的にやってみようかなって。このメンバーならいけるって。メンバー全員:(笑)ーー改めて一緒にやって、互いに刺激を受ける部分も多いのでは。サルゴリラ・赤羽:僕は声が細いんですけど、関町とかの声はよく通るので憧れます。声の関町です。今回の舞台の見所の一つだと思いますよ。池田:せっかくだから、それぞれのいいところ紹介してよ。赤羽:表情の児玉、説得力の田所、飛び道具の池田、足立区の村上……。村上:足立区の村上?児玉:住んでるところ?(笑)村上:赤羽のいいところは?赤羽:自分で言うのもなんだけど、僕は存在感。一堂:(笑)村上:見た目だけだろ(笑)ーー声をほめられた関町さんは今回の公演、どんな思いでやっているんですか?ライス・関町:こんなに本格的にお芝居やるってこともなかったんでワクワクします。しかもそれをこういう気心の知れたメンバーでできるんです。6人とも持ち味が違うので、この活動が大きくなっていったら素晴らしいものになるだろうなって。これを経てそれぞれが個人でも今以上に活躍できるようになればいいなって思います。ーー「メトロンズ」というユニット名にはどんな意味が込められているんですか?ライス・田所:意味としては「SIX GUNS」は6人というメンバーだからつけたネーミング。中村が入って7人になって、セブンということで、僕、昔からウルトラセブンが好きだったもんで……。ウルトラセブンに絡めてなんかいいのないかなって思ったらメトロン星人がパッと浮かんで(笑)。セブンからのメトロン星人で「メトロンズ」です。そこにメトロっていう都市的なイメージとか、いろんなイメージを持たせることができるんじゃないかって。ーー中村さんは出演しないメンバーということで、他の6人とは立ち位置が変わり、この「メトロンズ」に対する思いもまた違ったものを持っているのでは。中村:今回、脚本を書く立場でしたが、それぞれのキャラクラーを知っているので、それぞれがやりやすいような形にって思いながら書いていました。僕は他のところでも脚本や演出をしたりするんですけど、みんながみんな面白いって環境でやれたことはなかったのですごく楽しいです。みんな15、6年くらいの熟した芸歴のメンバーばかり。そんなメンバーを使ってやれるのはありがたいなって。いい時期にこういう話が出てきたなって感謝しています。ーー最後に公演への意気込みをお願いします。児玉:僕たちができるのはみなさんを楽しませること。僕たちがやるべきことを全力でやって、こういう世の中ですけど、少しでも明るい気持ちにさせることができたらなって思います。あと、同期で、仲良しこよしって思われるかもしれないですけど、真面目にやっていますんで、ぜひ期待していてください。村上:第0回と銘打ってやった前回の時に割とみんなできるなっていうのがあった。それを踏まえてのこの第1回公演。去年から稽古を始めたんですけど、足場を固めて固めてっていう感じでそれぞれが励んでいて、手応えを感じます。細かいニュアンス、セリフとかも分かち合ってやっているんです。みんなで煮詰められた作品です。新しい時代を担うようなユニットになればいいなと思っています。(取材・文:名鹿祥史)メトロンズ公式サイト http://metronz.jp/メトロンズ公式Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCog_hKUiE-rhV9rDHgvq8pQ「しずるの聞くだけコント」 毎週月・木曜日18:00、しずるのYouTubeチャンネル、Podcastなど各サブスクリプションにて、新ネタ更新予定。▼サブスクリプションhttps://anchor.fm/shizzleofficial▼公式YouTubeチャンネルwww.youtube.com/channel/UCaurf0SwiLnLyYHiTiz-lKQ
-
スポーツ
【DeNA】ベイスターズ新スローガンは「勝利は我らの中にある」
2018年01月19日 12時50分
-
芸能
敏腕社長やママにまで…あの美女たちは今?
2018年01月19日 12時40分
-
芸能
本当はいい人? 悪い人? みやぞんが万人に受け入れられない理由とは
2018年01月19日 12時30分
-
芸能
ゴチ新メンバー、セクゾ中島健人と橋本環奈はどこまでやれる?
2018年01月19日 12時20分
-
芸能
マツコ、ネット文化の発展を嘆く
2018年01月19日 12時10分
-
芸能
離婚に向けての交渉が難航しそうな渡辺謙と南果歩
2018年01月19日 12時03分
-
芸能
最後のカードを切って挑むとんねるず驚きの再就職先
2018年01月19日 12時00分
-
社会
脱デフレに反発!?あえて値下げに踏み切る企業の狙いとは
2018年01月19日 08時10分
-
社会
WHOの国際疾病認定と逆行する東京都の“ゲーム押し”
2018年01月19日 08時00分
-
芸能
柳楽優弥が目指すのは「中居正広」
2018年01月18日 23時16分
-
その他
トランプ大統領だけじゃない元州知事のシュワちゃんも!
2018年01月18日 23時00分
-
芸能
篠崎愛、韓国での爆発的人気を語る
2018年01月18日 22時52分
-
芸能
アイドルをやめた木村拓哉のルックスに劣化の声…鼻が大きくなった?
2018年01月18日 22時40分
-
芸能
「笑ってはいけない」で問題視の黒塗りメイク、過去の例は?
2018年01月18日 22時30分
-
芸能
斎藤工がガチで、サンドの事務所のピン芸人になっちゃった
2018年01月18日 22時21分
-
芸能
広瀬すず、兄の逮捕で大手企業も困惑…契約打ち切り&見直しも続出か?
2018年01月18日 22時10分
-
芸能
古巣のおかげでCMが吹っ飛んだ草なぎ剛
2018年01月18日 22時00分
-
芸能
KEIKOを裏切りゲス不倫していた小室哲哉 信頼失墜で芸能界追放か!?
2018年01月18日 21時30分
-
スポーツ
不祥事続きでもしっかり“焼け太り”した相撲協会
2018年01月18日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分