-
芸能ニュース 2022年04月16日 12時00分
5期生2人の活動再開で揺れる乃木坂46
アイドルグループ・乃木坂46のメンバー12人が、新型コロナウイルスに感染したことが3月31日に発表され、今月9日にはエース格の齋藤飛鳥と山下美月の感染が発表された。 「同じ坂道シリーズの日向坂46は、初の東京ドーム公演を終えたものの、メンバー22人中18人が感染。公表はされていないが、裏方のスタッフたちも感染者が多かったのでは。今後、イベントや公演ではより厳重な感染予防対策が必要になってしまった」(音楽業界関係者) >>地下アイドルやOLに転職? 2世タレントと不倫交際も! 坂道グループ幻のメンバー「その後」<< そんな中、活動を自粛していた乃木坂の5期生として加入した中西アルノと岡本姫奈が、今月27日に開催される第2回「5期生お見立て会」で活動を再開することが9日、公式サイトで発表された。 公式サイトでは、同イベントに出演する5期生メンバー全員となる11名の名前を掲載。その上で、《岡本姫奈、中西アルノは、4月27日(水)の第2回『5期生お見立て会』出演をもって活動再開とさせていただきます》と報告。《活動自粛に際しまして、多くの皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます》と謝罪したのだ。 「中西は、グループ加入直後にもかかわらず、3月23日に発売された乃木坂の新曲『Actually…』でセンターに抜擢されたが、グループ加入前に個人撮影モデルとして活動していた時期のSNSや写真が次々流出し、さらにはパパ活疑惑も浮上。岡本は、SNSに当時未公開だった楽曲映像や、他の5期生メンバーが映った動画や写真などを投稿していた違反行動が問題になっていた」(芸能記者) しかし、晴れて活動再開となったが、不穏な気配が。ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)によると、数人のメンバーが、中西と岡本の騒動に対して『乃木坂の歴史に泥を塗られた』と不満を募らせているのだとか。 また、乃木坂加入前の行動であれほどバッシングを受ける2人を見て、『活動を辞退したい』と直談判する5期生メンバーが現れてしまったというのだ。 それだけ乃木坂のメンバーたちにかかるプレッシャーは大きいようだが、後はファンがどうジャッジをするかが注目される。
-
スポーツ 2022年04月16日 11時00分
阪神の大不振は、矢野監督が退任表明したせい? 落合氏が“理解不能”とバッサリ、致命的リスクも指摘
野球解説者・落合博満氏が13日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。阪神・矢野燿大監督に対する発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で落合氏は中日監督時代の2011年シーズンに退任が報じられた際の舞台裏や、在任中の秋季キャンプ練習中に「死んだ」と思ったという選手などを話した。その中で、矢野監督が今季限りでの退任を表明したことを疑問視した。 >>阪神・井上ヘッドに「矢野監督に言え」批判も 不振野手陣のメンタル面に注文も物議醸すワケ<< 矢野監督はキャンプインを翌日に控えた1月31日、チームが滞在する宿舎で開かれた全体ミーティングで今季限りでの退任を表明。これについて撮影スタッフから「理解できる部分はあるか?」と聞かれた落合氏は、「ない、一切ないそれは。辞める人のために誰がやる? プラスアルファとリスク、どっちが多いかっていえばリスクの方が多いと思う」と全く理解できないと切り捨てた。 落合氏は続けて、「矢野に見いだされてレギュラーになってゲームに出てる人間は『矢野が辞めるんだったら、なんとか有終の美を飾らせてやろう』とかって必死にやるかもしれないけども、冷や飯を食ってる連中っていうのは『どうせ次誰か来るんだろう』っていう。そっちの(リスクの)方が多いと思う」とコメント。レギュラーと控えの間でモチベーションに差が生じるリスクが高いと指摘した。 この落合氏の発言を受け、ネット上には「退任表明で選手の向く方向がバラバラになったから、今大不振に陥ってるって説はありそう」、「確かに控えだったら『監督交代後に勝負かけるためにこの1年は無理せず適当にやろう』って感じになりそう」と同調の声が寄せられた。一方、「矢野監督については退任表明よりも精神論の方が問題なのでは」、「自分は退任表明以上に、矢野監督が主観で選手のやる気あるなしを判断してることがチームを狂わせてると思うんだけど」と異論を唱えるコメントも多数見られた。 「今季の矢野監督は1日・巨人戦で『気持ちを感じない』という理由で中野拓夢を懲罰交代させたほか、打線を大幅に組み替えた12日・中日戦後に『「出たい、出たい」と思っている選手を使いながら、どうなるんかなというところを見たかった』と、気持ちの部分を最重要視してスタメンを組んだ旨を口にしており、多くのファンから『精神論を振りかざすな』と批判を浴びています。こうした経緯から、退任表明は悪手だと矢野監督を酷評した落合氏に『それ以上に深刻な問題がある』と指摘するファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 14日終了時点で「1勝14敗1分」とセ・リーグ最下位に沈んでいる阪神。大不振の原因が退任表明にあるのか、それとも精神論にあるのかは不明だが、いずれにせよ矢野監督への不満が高まり続けていることは確かなようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について落合博満氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCP4ORJd6Knja3kAL40F6YXg
-
芸能ニュース 2022年04月16日 10時00分
微妙なスタートだったキムタクの主演ドラマ
俳優の木村拓哉が主演するテレビ朝日系連続ドラマ「未来への10カウント」が14日スタートし、初回の世帯平均視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 高校時代にボクシングで4冠を達成したものの、妻が他界した不運から生きる希望を完全に喪失していた主人公が、図らずも高校ボクシング部のコーチになったことで徐々に情熱を取り戻し、再生していくさまを描く青春スポーツドラマ。 >>木村拓哉、爆問田中に「絶対ぶっ潰すから」太田も「全然シャレにならない」 サンジャポゲストもオファー?<< 木村は、共演の満島ひかりとともに、当日の早朝から同局の情報番組を電波ジャック。ほかにも同局のバラエティー番組に出演し、番宣に励んでいたのだが……。 「一昨年、テレ朝で放送された木村の主演ドラマ『BG~身辺警護人~』の初回は17.0%だったので、それに比べればさみしい数字。これまでにない役柄でかなり意気込んでいた木村だが、どうやら、気合いが空回りしてしまった」(放送担当記者) 同じ木曜午後9時枠の前作は、木村のジャニーズ事務所の後輩にあたる嵐・松本潤主演の「となりのチカラ」が放送され、初回は11.5%を記録。しかし、第3話以降は1ケタに転落し、最終回まで2ケタに乗せることはできなかった。 「最近のドラマの数字を見ていると、初回で12%後半以上を記録していれば、なかなか最終回まで2ケタに落ちることはない。ところが、11%台はどちらに転ぶか分からない微妙な数字。テレビ離れが進んでいる中、民放の無料配信サイトのTVer(ティーバー)で、プライムタイム(午後7~11時)中心に同時配信をスタートさせただけに、今後、各局とも全体的に視聴率がダウンするのは想定内か。とはいえ、キムタクという〝ブランド〟にそれは通用しない。制作サイドはどうやって数字をアップさせるか知恵を振り絞っているのでは」(同) 安易にゲストを投入するぐらいでは、数字の上積みを望むのは難しそうだ。
-
-
社会 2022年04月16日 07時00分
ぶっちぎりの大金持ちも 議員の資産公開、麻生太郎氏の6億円を超える議員も
4月11日に衆議院議員の資産が公開された。トップは自民党の麻生太郎氏で、6億1417万円となった。麻生氏は前職は麻生セメント(現・株式会社麻生)の代表取締役社長であり、多くのグループ企業を持つ。現在は実弟が麻生グループの会長を務めている。いわば「お坊ちゃん育ち」であるため、豊富な資産があるのだろう。 だが、過去には麻生氏を超える資産を保有していた議員もいる。 2015年の資産公開でトップとなったのは鳩山邦夫氏だった。その資産額は総額30億6520万円というから驚きだ。邦夫氏の祖父は総理大臣を務めた鳩山一郎氏であり、代々政治家となる人間が多い一族として知られる。邦夫氏が2016年に亡くなると、全議員の資産の平均額が下がるほどの、ぶっちぎりの金額だった。 >>フィフィ「政治家は自覚して発言すべき」鈴木宗男氏の“ウクライナの責任”発言をバッサリ<< さらに、邦夫氏の実兄で元内閣総理大臣の鳩山由紀夫氏も、2012年に政界を引退する前の2010年には約16億円の資産を保有しトップを記録。2位は邦夫氏の約8億円であり、鳩山兄弟が1位と2位に並んだ。 また、2018年に亡くなった松本龍氏も、2010年の資産公開では約7億円を記録している。ほとんどが自らが保有する不動産による資産であり、地元の福岡に多くの土地を保有していたようだ。 松本氏と言えば、東日本大震災を受けて訪れた被災地の県知事に対する暴言が問題になった。岩手県の達増拓也知事に対しては「九州の人間だから、何市がどこの県とか分からん」、宮城県の村井嘉浩知事に対しては「お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった? しっかりやれよ」といった発言が問題に。「私は九州の人間。ちょっと語気が荒い」という釈明の言葉がさらに炎上を招いた。こうした強気の態度や振る舞いの背景には、松本氏の地元九州での存在感の大きさが窺える。約7億円の資産もその立場に伴うものなのだろう。 麻生氏の約6億円も驚きだが、上には上がいるのが金持ち議員の世界だと言えそうだ。
-
社会 2022年04月16日 06時00分
“大人のおもちゃ”をネットで購入した娘、問い詰めた父親を暴行 DVで逮捕される
親ならば、子どもが大人になっても心配する気持ちは変わらない。海外では、わが子を心配するあまり干渉しすぎた結果、警察沙汰になってしまった親子がいる。 アメリカ・フロリダ州の住宅で、大人のおもちゃ購入をめぐり父親を暴行したとして、この住宅に住む女性を警察が逮捕した。海外ニュースサイト『Local 12』『The Smoking Gun』などが4月12日までに報じた。 >>大人向けの番組を見ていた5歳の息子に激怒、父親が息子を殴打して殺害<< 報道によると4月6日、同州に住む50歳の父親が18歳の娘宛ての郵便物を受け取った。外箱からは、某大手通販サイトで購入した商品だと判断できたそうだ。父親が郵便物を開けたところ中身は「ペニスバンド」だと分かった。ペニスバンドとは、シリコンなどでできた男性器に、バンドを付けて腰に固定できるようにした性具だ。 父親は、届いた「大人のおもちゃ」について娘に問いただすと、娘は動揺した様子で激怒。問いかけを無視してその場を去ろうとした。父親が娘の手をつかんだところ娘は父親に殴る、けるの暴行を加えたという。娘は「殺してやる。大嫌い」と言い放ち、家を出て行ったという。家族が警察に通報した。警察によると父親の右ほほには青あざができており、鼻にも切り傷が見られたそうだ。 家を出て行った娘は、しばらくして警察に逮捕されたそうだ。娘は容疑を認めているようで、事件翌日に釈放されている。警察は、父親に対する暴行罪で娘を起訴した。娘の初公判は5月3日の予定だ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「親に暴力を振るってはダメだ」「娘がレズビアンの使うグッズを入手していたら、聞かずにはいられない」「親ならば、エロビデオとか、そういうものを発見しても、そっとしておいてほしい」「娘が怒るのも分かる。18歳の大人なんだから。悪いことしているわけでもない。父親は過干渉だと思う」「これで娘には一生嫌われたな」「娘の郵便物を無断で開けた父親は、罪に問われないのか?」といった声が上がった。 娘宛ての郵便物を無断で開けて物を申すのは、親といえども過干渉であるのかもしれない。だからといって親を暴行するなど許されるものではないだろう。記事内の引用について"I'm going to kill you": Woman allegedly attacks dad after he opens box containing sex toy(Local 12)よりhttps://local12.com/news/nation-world/deputies-woman-attacks-father-after-he-opens-package-containing-sex-toy-vero-beach-florida-victoria-marson-amazon-indian-river-county-sheriffs-office-assault-cincinnati-local-12-wkrc-wpec-tristate-ohio-kentucky-indiana-newsCops: Daughter Battered Dad In Sex Toy Dispute(The Smoking Gun)よりhttp://www.thesmokinggun.com/documents/crime/florida-toy-battery-835970
-
-
社会 2022年04月15日 23時00分
62歳男、女性のカバンに使用済みコンドームを入れ逮捕 バス停留所で犯行
兵庫県尼崎市で、バスに乗ろうとしていた女性のカバンに使用済みのコンドームを入れたとして、62歳のアルバイト男が逮捕された。 男は1月25日午後8時45分頃、尼崎市内のバス停留所で、バスに乗ろうとしていた24歳女性の背後に回ると、持っていたカバンの中にコンドームを入れた。その後、女性が帰宅しカバンを開けたところ、コンドームを確認。被害届を提出し、警察が捜査を開始する。 >>33歳男、同僚女性の水筒に尿を混ぜて逮捕 味に異変を感じた女性が会社に相談<< バスに設置された防犯カメラを確認した結果、男が女性のカバンの中に物を入れている様子を確認。尼崎市内に住む62歳のアルバイト男が容疑者に浮上し、14日に兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。現在のところ、容疑者の認否や動機などは明らかになっていない。男の真意は不明だが、行動はかなり異常である。 男の行動に、ネット上では「何がしたいのかわからない。単なる嫌がらせだろうか」「使用済みというところが、かなり気持ちが悪い。ふざけている」「62歳にもなって中学生でもやらないような犯罪。こんな人間には絶対になりたくないよね」「カバンを開けて恥ずかしがる姿を想像していたのか? 全く理解ができない行動だ」と疑問視する声が相次ぐ。 また、「いかにも尼崎という感じがする事件。使用済みのコンドームというところとか、特にね」「気色の悪い人間。そんなのが入っていたら、泣きたくなる。カバンも捨てると思う」「再犯の可能性が高い。もう少し刑罰を重くしてほしい」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年04月15日 22時00分
51歳男、飲食店経営の女性宅に侵入しTシャツを盗む 着用して店を訪れ逮捕
福岡県北九州市で、知人女性が所有するTシャツなどを盗んだとして、51歳会社員の男が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が広がっている。 男は一昨年、北九州市で、飲食店を経営する30代女性の自宅倉庫に侵入すると、袋に入れて置いてあったTシャツなど10点を盗んだ。その後、男は盗んだTシャツを着て女性の店を訪れ、何食わぬ顔をしていた。 >>中学校教諭の既婚男女、学校でわいせつ行為をして懲戒免職 目撃した人物から情報提供か<< 女性は男が自分の家からなくなったTシャツを着ていることに気が付き、警察に通報。捜査を進めた結果、容疑が固まり、窃盗などの疑いで逮捕された。警察の取り調べに対し、男はTシャツが袋に入れられていたことに触れ、「ゴミだと思って持ってきた」と一部容疑を否認しているという。盗んだTシャツを盗まれた被害者の前で着用して逮捕されるとは驚きだ。 男の容疑に、ネット上では「ゴミと認識したからOKなわけないだろ。そもそもなんで女性の家に入れるわけ?」「飲食店ってスナックやバーのような感じだったんだろうね。勝手に惚れてストーカーをして盗みを働く。本当に気持ちが悪い」「いかにも修羅の国福岡という感じがする。やっぱりこの土地は怖い」と呆れや驚きの声が上がる。 また、「Tシャツを着て飲食店を訪れるって、どこかで盗んだことを知ってもらいたかったということでしょ。怖すぎるよ」「以前、大阪でスナック勤務の女性が客の男に殺された事件があった。今後、男の行動がエスカレートしないことを祈りたい」「女性が経営する飲食店にはこういう気持ちの悪い男を呼んでしまうリスクがある。対策が必要」という指摘も出ていた。
-
芸能ニュース 2022年04月15日 21時00分
『プレバト!!』、くっきー!の作品が物議「納得いかない」「別枠にして欲しい」異質な水彩画が悪目立ち?
野性爆弾のくっきー!が、14日に放送された『プレバト!!』(MBS・TBS系)に出演。彼の作品に対してSNSで疑問の声が上がった。 くっきー!が参加したのは『春の水彩画コンクール2022』。アンミカ、南海キャンディーズ・しずちゃん、田中道子、辻元舞、ナイツ・土屋伸之、レイザーラモンHGとともに対決を行った。8回目となる今回より「描く場所は本人が決める」、さらに「人物の表情を描く」というものにルールが変更されている。 >>TBS『日本のドン』千鳥大悟の失礼発言に「ヒヤヒヤする」「消されそう」心配の声も<< 土屋が馬の絵、しずちゃんはボクサーなど、それぞれ得意なものや好きなものを水彩画で描いていく中、くっきー!は、ギャルカフェへ。女性4人をコミカルに描いた。順位を決める先生は「ひねりをきかせましたね」「これは上手。面白い」とコメント。7人中4位となった。 「同番組の中でも、数多く披露されているくっきー!の作品は、一線を画すものが多く、いい意味でも悪い意味でも目立ってしまいます。作品に笑いを入れたこともあって、“ふざけている”と思われたのでしょう。今回、4位につけたことで順位に納得できない視聴者が多くいたんです。しかし、それが彼の個性で、番組としてもアクセントになっている。順位を決めるプロが丁寧に技術力の高さを解説していたのですが、それでも納得できない人が多くいるようですね」(芸能ライター) Twitterでは、彼の作品が上位に食い込んだこともあり、「4位とか訳分からん」「なんで毎回くっきー!さんは上位になるん?」「くっきー!、何故あの高得点…?」、「表情、バランス崩れてるし、納得行かない」、「みんな真面目に描いてるんやから茶化すくっきー!はもう水彩画メンバーに入れんなって、模写すらしてねえ 他に上手い人居るし」「くっきー!好きなんだけど、ちょっとなぁ別枠にして欲しい」とのコメントがあった。 出演者は時間をかけて真面目に作品を披露している『プレバト!!』。視聴者もつい熱くなってしまうようだ。
-
スポーツ 2022年04月15日 20時45分
中日・根尾、水面下で“二刀流”転向準備中? 球界OBの暴露に驚きの声、「ますます打てなくなる」心配も
野球解説者・田尾安志氏(元楽天監督)が14日に自身の公式YouTubeチャンネルに投稿した動画に、野球解説者・吉見一起氏(元中日)が登場。中日のプロ4年目・21歳の根尾昂にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で吉見氏は自身が期待している中日選手や、日本ハム・新庄剛志監督の言動・采配への見解などを話した。その中で、野手の根尾が水面下で投球練習を行っていることを明かした。 >>中日・与田前監督、根尾らは欲しくなかった?「ドラフトで嘆いてました」元コーチが暴露した消極姿勢に驚きの声<< 根尾は大阪桐蔭高校時代は投打二刀流の選手だったが、2019年のプロ入り以降は一貫して野手としてプレーしている。ただ、今年2月の春季キャンプでは立浪和義監督の意向でブルペン投球を行い、最速144キロをマークして立浪監督や多くのファンを驚かせている。 その根尾について、吉見氏は「(1月の)自主トレの時に話したんですけど、ブルペンで練習してるって言ってたので。それが指示だったのかは分からないんですけど」と発言。自発的なのか、首脳陣の指示なのかは不明としながら、根尾がブルペン投球を行っていることを本人から聞いたと明かした。 吉見氏は続けて、「(仮に)根尾選手が投手になった時っていうのはすごく話題になるわけじゃないですか。それって(多くの人が)ドラゴンズっていうチームを覚えてくれるしファンが増える可能性もあるので、遊びでもいいんで、大敗してる時に根尾を使うとかすれば面白いなって(思う)」とコメント。大差をつけられた試合での敗戦処理要員でもいいとした上で、根尾が試合で実際にマウンドに上がれば大いに盛り上がるのではと期待を寄せた。 吉見氏の発言を受け、ネット上には「キャンプで息抜きとして投げたのは知ってるが、それ以前からブルペン入ってるのは初耳」、「久しく投手やってないのに144キロは凄いなと思ってたけど、表に出ないところで練習してるからだったのか」と驚きの声が相次いだ。同時に、「この話を聞くとますますこないだの広島戦が惜しいな」、「やっぱりブルペン入った根尾がそのままマウンドに上がるところ見たかった」と、直近の広島戦を引き合いに出して落胆する声も多かった。 「中日は4月2日・広島戦で延長12回の死闘を制していますが、投手を使い切った延長12回に根尾がブルペンで投球練習を行う様子が中継カメラに映っています。ただ、最後に送り込まれた投手が抑えたため根尾の登板は実現せず、ネット上には『根尾が投げてるところ見たかった』と惜しむ声が多数寄せられました。今回の吉見氏の話を受け、今の根尾がマウンドに上がった際は一体どんな投球を見せてくれるのかますます興味を深めるファンは少なくないようです。ただ、根尾は14日終了時点で『4試合・.000・0本・0打点』と全く結果を残せていないため、一部からは『本職で結果出せてないのにそんなブルペン入ってる暇あるのか』、『投球にうつつぬかしてたらますます打てなくなるんじゃ…』といった声も挙がっていますが…」(野球ライター) 3年ぶりに延長12回制が復活している今季は、2日・広島戦のように投手を使い切る状況が今後も少なからず発生することが予想される。その緊急事態に根尾がマウンドに上がれば大きな話題を呼ぶことはまず間違いないが、果たしてそのような機会が実現することはあるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について田尾安志氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
-
-
芸能ニュース 2022年04月15日 20時00分
おぎやはぎ「わざわざ上げる弁当じゃない」ホラン千秋の“手抜き弁当”投稿の意図を深読み?
4月14日深夜放送の『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)で、ホラン千秋の「スカスカ手抜き弁当」の話題となった。ホランはシンプルな手作り弁当の写真をブログやインスタグラムにアップしており、自身がキャスターを務める『Nスタ』(TBS系)でも取り上げられた。 矢作兼は「でも、やっぱいいですよ。ホランのお弁当。タッパーにビーフン入れただけ」と内容を紹介すると、小木博明も「1日前の飯だろうな」と分析。 >>おぎやはぎ矢作、10代との会話で驚き「ウチの中学生の娘もYouTube見ない」有名タレントのギャップも明かす<< 矢作は「ブログでもインスタでもツイッターでも、SNS系はちょっと承認欲求が多いよね。リア充アピールとか。やっぱお弁当上げる人たちは」と話し、それに対しホランの弁当は「わざわざ上げる弁当じゃないわけですよ、これ」と強烈ツッコミ。小木も「生きていくためのお弁当だもんね」と話していた。 さらに2人は、ホランの弁当に見た目とは別の魅力があるのではないかと話し出す。 矢作は「味がすごいうまくなかったら成立しないからね」と味が良いのではないかと予想。さらに矢作は「女の人はチャーハンとか食べないイメージがある。ホランが(女性は)本当はこうだってことを教えてくれるのかな」とメッセージ性もあるのではと分析。 小木が「野菜が少ない気がする」とダメ出しをすると、矢作も「健康に気を遣ってるから自分で(弁当を)持ってきてるってなったら、野菜が入ってなきゃ辻褄合わない」と同調。このほか、矢作は「お弁当タダなんです。この世界。ホランに関しては毎日アレ(番組)やってますから、絶対にお弁当出るんです。節約じゃないんです」と話す。「健康志向」でも「節約」でもないとすれば、ホランが弁当を持参する目的が何なのか、おぎはやぎの2人は気になるようだ。 これには、ネット上で「ホラン弁当、確かに何か秘密がありそう」「ホランのお弁当からここまで話拡げるのはさすが」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース
『冒険少年』で露骨な“ヤラセ”?「あまりに不自然」オードリー春日のトラブルに違和感の声
2021年01月26日 21時00分
-
芸能ニュース
マツコ、『ASAYAN』復活を熱望 モー娘。好きのきっかけと明かし「一個くらいああいう番組があってもいい」
2021年01月26日 20時00分
-
芸能ニュース
令和のグラビアクイーン・石田桃香が表紙に! 最高に仕上がった柔らかボディを『FLASH』で披露
2021年01月26日 19時40分
-
スポーツ
ロッテ・福田に「居場所は無い」まさかの“戦力外通告”? 里崎氏の見解に賛否、ソフトB時代の起用法を望むファンも
2021年01月26日 19時30分
-
芸能ニュース
ヒロミの“若者に外出自粛させるアイデア”に賛否「おもしろい発想」「職業によって不公平」の声
2021年01月26日 19時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『朝顔』の展開に「何様なんだ?」視聴者不快感 大竹しのぶが“マウント開始”で不評
2021年01月26日 18時00分
-
芸能ニュース
ブラマヨ吉田に「今のコメントは最低」と批判 コロナ後遺症を語る芸人に「ホンマなんかな?」発言で物議
2021年01月26日 17時45分
-
芸能ニュース
『とくダネ』三浦瑠麗氏の島根県への発言に「とても不愉快」「マウント取り」と批判 独自のコロナ対策に半笑いで指摘?
2021年01月26日 17時15分
-
スポーツ
DeNA・三浦監督「まだ決めていません」抑えについて白紙を主張 山崎の復調を熱望? “ダブルストッパー”を期待するファンも
2021年01月26日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/27)「第70回川崎記念(JpnI)」(川崎)
2021年01月26日 15時00分
-
芸能ニュース
人気ユーチューバーカップルの破局理由は浮気?“憧れのカップル”のドロ沼展開にファンから悲鳴
2021年01月26日 13時40分
-
社会
「SNSで知り合った仲間と」ロマンスカー撮影のため線路に立ち入り男子高校生が家裁送致
2021年01月26日 12時20分
-
芸能ニュース
映画雑誌の編集長が一般ユーザーに不適切なDM送信 謝罪するも被害者に直接電話でさらなる批判も
2021年01月26日 12時10分
-
芸能ニュース
“整形した人と結婚したい人は少ない” ひろゆき氏、整形手術を巡って高須幹弥氏とバトル
2021年01月26日 12時00分
-
芸能ニュース
ユーチューバー、大学からの要請で動画削除 大学に荷物や手紙を送り付けたファンの迷惑行為に同情の声
2021年01月26日 11時55分
-
スポーツ
日本ハム2021年スローガン決定!栗山監督「一から挑戦者のつもりでぶつかっていく」
2021年01月26日 11時30分
-
スポーツ
ヤンキース・田中の右ひじは既に限界? 現地メディアが指摘、楽天での快投で完治をアピールできるのか
2021年01月26日 11時00分
-
スポーツ
新日本、内藤哲也「あの辻の姿に俺はガッカリだぜ」本間朋晃を相手にせず!
2021年01月26日 10時55分
-
社会
コロナ禍に40人の乱行パーティー、警察が突入するも参加者がコスプレだと勘違いし襲う
2021年01月26日 06時00分