トレンド
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
ピンク映画界のアカデミー賞といえる「第23回ピンク大賞」の授賞式が開催!!
ピンク映画誌『PG』による、2010年度ピンク映画ベストテンが決定。その表彰式と上位作品の上映イベントが、4月30日テアトル新宿にて行われた。 ピンク映画界最大のこのイベント、早いもので23回目を数える。今年は東日本の震災の影響で中止も検討されたというが、無事に開催。 年に1回のピンク大賞を楽しみにしているファンは数多く、開始が午後10時過ぎという遅い時間にもかかわらず、会場内はお客さんでほぼ満員。スクリーンでしか会えない女優たちをひと目見ようと熱心なファンがかけつけた。 女優賞を受賞した、佐々木麻由子と倖田李梨はそれぞれ、「ピンク映画を続けてきてよかったです」(佐々木)、「隙間産業女優の倖田です。こんな私が受賞できたのもみなさんのおかげです」(倖田)と感謝の言葉を述べた。 司会を務め、監督賞と作品賞を受賞した池島ゆたか監督は、「10年間は役者、それから20年は監督を続けてきました。この受賞は30年間の集大成となりました」と嬉しさを語る一方で、昨年は新人監督が現れなかったピンク映画界の寂しい現状に苦言を呈した。 その一方で、「すべての生き物は死ぬもの。ピンク映画もいつ死んでもおかしくはない。でも生きている。ぜひピンク映画館に行ってください。ひとりでは危ないです。ホモがいます。男でもふたりで行ってください。ぜひ劇場でお会いしましょう」と力強い言葉を投げかけてくれた。 なくなりそうでなくならないのがピンク映画。今年もいい作品を世に送り出してもらいたいものだ。(映画ライター・シン上田)<個人部門>監督賞 池島ゆたか(性愛婦人 淫夢にまみれて、他)脚本賞 小松公典(痴漢電車 夢指で尻めぐり、他)女優賞 佐々木麻由子(欲望の酒場 濡れ匂う色おんな)、倖田李梨(潮吹き花嫁の性白書、他)男優賞 なかみつせいじ(性愛婦人 淫夢にまみれて、他)、津田篤(痴漢電車 夢指で尻めぐり、他)新人女優賞 早乙女ルイ(癒しの遊女 濡れ舌の蜜、他)1 藤崎クロエ(性交エロ天使 たっぷりご奉仕、他)2 横山美雪(美脚教師 開いて悶絶、他)技術賞 大場一魅(音楽・性愛婦人 淫夢にまみれて、他)特別賞 故・野上正義(ピンク映画黎明期からの長きに渡る活動に敬意を込めて)<作品部門>1位 性愛婦人 淫夢にまみれて(オーピー・池島ゆたか監督)2位 欲望の酒場 濡れ匂う色おんな(オーピー・池島ゆたか監督)3位 多感な制服 むっちり潤い肌(オーピー・加藤義一監督)4位 痴漢電車 夢指で尻めぐり(オーピー・加藤義一監督)5位 最後のラブドール 私、大人のオモチャ止めました。(Xces・友松直之監督)6位 癒しの遊女 濡れ舌の蜜(オーピー・荒木太郎監督)7位 未亡人銭湯 おっぱいの時間ですよ!(オーピー・池島ゆたか監督)8位 義父相姦 半熟乳むさぼる(オーピー・荒木太郎監督)9位 潮吹き花嫁の性白書(オーピー・竹洞哲也監督)10位 美脚教師 開いて悶絶(オーピー・友松直之監督)次点 異常体験 いじくり変態汁(オーピー・池島ゆたか監督)
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
格闘技班リストラのTBS、大晦日は『ガチ相撲SP』でガチ勝負か!?
5月1日にTBS系で放送された『クイズ☆タレント名鑑SP(仮)USC〜史上最大ガチ相撲トーナメント』(以下『ガチ相撲』)が、格闘技ファンの間で大好評を博した。 『ガチ相撲』は、八百長問題などで存亡の危機に揺れる国技・大相撲の現状を憂い、「今こそ相撲が見たい!」という大義名分のもとに行われた“相撲バラエティ”。ボビー・オロゴンに元・序二段力士の安田大サーカス・HIROや元ボクシング世界ミドル級王者の竹原慎二、そして“元・芸能人横綱”のチャック・ウィルソンといった力自慢の芸能人に、現役K-1王者“巨神兵”セーム・シュルトに新日本プロレスの“野人”中西学ら現役格闘家が土俵の上で集い雌雄を決し、トーナメントの勝者が第64代横綱・曙に挑戦するという超豪華企画であった(気になる曙の相撲だが、トーナメント優勝者の中西に突っ張りで圧勝)。 取組前には煽りVTRが流れ、入場時にはレニー・ハートが巻き舌で選手名をコールするなど、往年の「PRIDE」を意識した演出に、スタジオの観客も視聴者も熱狂した。 格闘技的演出となれば、当然番組の制作は「K-1 MAX」「DREAM」を手がける格闘技班によるものと考えたくなるが、当番組の制作はバラエティ班によるもの。 『ガチ相撲』が放送された5月1日と奇しくも同日に、実はTBS格闘技班が解散していたことが、K-1ファイター佐藤嘉洋のtwitterで明らかになったのだ。 TBS格闘技班の解散に伴い、莫大な放映権料ありきの大晦日の恒例イベント「Dynamite!!」開催が、おそらく今年から苦しくなってくることは確実。 そうなるとTBSは大晦日に、この『ガチ相撲』で勝負を目論んでいると推測するのも、あながち荒唐無稽な話ではないのではなかろうか。ましてやほとんどの選手にとって専門外の分野である「相撲」の勝負ゆえに、負けて失うモノもそう大きくはなく、各分野の選手にオファーを出しやすいのもTBSには好都合。 もし『ガチ相撲』に大晦日用の予算が投入されるならば、参戦メンバーがさらに豪華になることは間違いない。同局の改変期特番『オールスター感謝祭』の人気企画「ヌルヌル相撲」の常連である小川直也(プロレス)、石井慧(総合格闘家。アメリカ代表枠でロンドン五輪も目指す)ら元柔道メダリスト組の出場も堅そうだし、あの朝青龍の招聘だって不可能ではないだろう。 大晦日はひょっとしたら、「曙vs朝青龍」が紅白歌合戦を喰ってしまうかも!?
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
当日参加ーも可能! GWには、ポーカーで楽しもう!
GWの予定はどうしよう? と考えてダラダラしていたらGWが終わっていたなんて、毎年よく聞く話。 結局どこへも行かず終わってしまうのはもったいない! でも、海外へ行くにもお金がない! と思っている人は、海外旅行のチケットがもらえるポーカー大会へ参加してみるのはどうだろうか? 5月7日(土)に横浜赤レンガ倉庫にて、国内最大級のポーカーイベントが開催される。 このゲーム大会は、ノーリミットテキサスホールデムのトーナメント形式で、18歳以上であれば、誰でも参加でき、イベント当日に優勝者が決まる。 今回の優勝者には、毎年ラスベガスで開催されているポーカー大会「WSOP」を体験できるツアーが用意されている。WSOP201のメインイベントでの優勝賞金は、約8億円ともなった世界最高峰のポーカーイベントだ。 その他賞品には、マカオ航空の往復航空券や新しくマカオにオープンする高級リゾート:バンヤンツリーホテルの宿泊券などが豪華賞品が用意されている。 11時半から初心者講習もあり、ビギナーズラックで優勝!? なんてこともあるかもしれない。 このイベントには、多くのお笑い芸人・プロレスラーなどが参加してきたが、今回のイベント休憩時には、見た目が邦彦やMr.マジックのネタが予定されている。 またフューチャーテーブルとして、プロレスのリングの上でプレイできる特設テーブルも用意さてれいるなど、ポーカーだけではなく、同伴者も楽しめるイベントとなっている。【大会名】『Tokyo Poker Tour 2011 SEASON2-3rd-』【開催日時】2011年5月7日(土) 12:00〜【会場】横浜赤レンガ倉庫1号館3F 神奈川県横浜市中区新港1-1【料金(参加方法)】5,800円(メインイベント)別途ドリンク代500円 2,000円(サイドイベント) チケットぴあにて発売中 Pコード:618-759【問合せ】<TPT実行委員会> info@tokyopokertour.net www.tokyopokertour.net〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-3-8 松濤アネックス2F
-
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
『麻酔科医ハナ』第3巻、麻酔科医の激務をコミカルに
なかお白亜が『漫画アクション』で連載中の医療漫画『麻酔科医ハナ』第3巻が、4月28日に発売された。『麻酔科医ハナ』は、大学病院の新米麻酔科医・華岡ハナコを主人公に麻酔科医の激務と日常をリアルかつコミカルに描く作品である。 医療を扱った漫画は既に数多く存在する。手塚治虫の『ブラックジャック』が草分け的存在である。真船一雄の『スーパドクターK』、山本航暉の『ゴッドハンド輝』、永井明原案の『医龍-Team Medical Dragon』などが続いている。 これら先行する医療漫画に対し『麻酔科医ハナ』は、麻酔科医という専門的分野を扱う点が特徴である。麻酔科医の松本克平が監修しており、麻酔科医の使う特殊な器具など専門的な描写も多い。一般的な医療知識を十分に持っている読者にとっても新鮮な内容になっている。 麻酔科医は報われにくい仕事である。手術の中心は外科医である。医療漫画の多くが外科医を主人公とするが、それは外科医がヒーローとして描きやすいためである。これに対して麻酔科医の仕事は地味である。麻酔は成功して当たり前と思われがちであるが、ミスがあれば人命に直結する。 麻酔科医は地味な仕事ながら、責任は重大である。現実に麻酔科は産婦人科などと共に医師から敬遠され、その不足が社会問題になっている。国立がんセンター中央病院では常勤の麻酔科医が相次いで退職し、2008年に手術件数を減らす事態に陥った。 このような麻酔科医の深刻な状況を『麻酔科医ハナ』も反映している。物語の冒頭でハナは長時間労働・安月給・セクハラに耐えかねて辞職を決意した。また、麻酔科医を見下す外科医との軋轢も描写している。 外科漫画が主人公に天才的な能力を持たせる傾向があるに対し、ハナは医者としては普通の存在である。これも外科手術のように困難な課題を克服することよりも、手術の前提として着実な実施が求められる麻酔というジャンルに適している。 この巻では心臓麻酔の経験や助教採用などハナの成長が描かれる一方で、先輩麻酔科医達の描写も深める。ハナの指導医で優れた技術を有している火浦も不安を抱えていることが明らかになり、麻酔事故で患者を亡くしたトラウマのある小早川が過去と向き合う動きを見せる。明るくてドジなハナならば深刻な状況に置かれてもコメディーになるが、先輩麻酔科医達の話はシリアス色が強まる。麻酔科医の悩みや成長を描く今後に注目である。(林田力)
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
第3回 早速お試し! 2行レシピ
今回のテーマは、ごくシンプルに素朴なおつまみ風をご紹介。 早速、お試し!(とはじめて言ってみた) (1)トマトを輪切りにし、ベーコンをうんと細かく1×3cm角程度)に切り、サラダ油などでカリカリに焼く。 (2)トマトにかけ、塩コショウ。 実は、細かく切ったベーコンと野菜の組み合わせは、それだけで最強になる。 ほかには、 (1)上記(1)のベーコンに、 (2)グリーンアスパラをぶつ切りにしたものを絡ませ火を通し、醤油をかけ回す。 秘密は、細かくしたベーコンにあり。もう、ビールも日本酒も止まらなくなることうけあいだ。 ただし、醤油だけだと、一口目は極めてシンプルな味になるので、次は甘辛くしてみよう。 (1)鶏肉と長ネギをサラダ油で炒める。 (2)醤油大さじ1、砂糖大さじ2分の1をからめ、火を止める。 鶏肉も長ネギもそぎ切りに。 兎に角、材料を細かく切るだけで、調理した感が出る。 (1)なす、きゅうり、長ネギ、たまねぎ、ザーサイをみじん切りに。 (2)ごま油をかけまわし、こしょう少々。 これだけで手間を掛けたような一品に。 それを洋風にするには、 (1)なす、きゅうり、たまねぎをみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。 (2)トマトみじん切りを最後に加え塩、ふたをしてしんなりさせる。 以上。これでラタトゥィユに。 合わせるのは、おたるワインのセイベル13053赤、あたりでいかがだろう。(エンタメ系ライター 橋本充太)
-
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
【今行く映画館】AKB48多田愛佳(らぶたん)出演のホラー、『富江 アンリミテッド』先行お化け屋敷上映会にて、ナマ富江降臨!
伊藤潤二の人気ホラーコミックを基に、何度死んでもよみがえる美少女・富江が想像を絶する恐怖をもたらす『富江 アンリミテッド』(5月14日公開 監督:井口昇)。数々の人気スターを生んだ『富江』シリーズ8作目の今作には、グラビアアイドルから妖艶な女優に成長した仲村みう、モデル・女優として活躍中の荒井萌ほか、「渡り廊下走り隊」としての活動が注目のAKB48の多田愛佳が共演する事でも話題。また男性キャストにはACのCMで話題を集めた大和田健介。若いながらクリエーターとしても活動する大和田、その演技力が注目される。 高校で写真部に所属する飯塚月子(荒井萌)は、事故で亡くした姉の富江(仲村みう)の死ぬ瞬間の悪夢にうなされ続ける。ようやく普通の生活を取り戻しつつあったある日、自分の目の前で死んだはずの富江が目の前に現れ…。 奇想天外かつショッキングなホラー作品に仕上がった『富江 アンリミテッド』のメガホンをとったのは、『片腕マシンガール』『ロボゲイシャ』などで世界中にカルト的なファンをもつ鬼才・井口昇監督。特殊造型監督に西村喜廣監督を迎え、過去の『富江』よりもその残酷効果は倍増している。あまりの怖さにR15+指定になったため(予告編にも上映制限がかかった)多くの小中学生からなる“らぶたんファン”(AKB48多田愛佳ファン)は鑑賞することができないが、アダルトを含む様々な作品でいままで男性に大人気だった井口監督が織りなす圧倒的な映像美と人間の深層心理にせまる恐怖は女性たちにも必見。身も凍る血なまぐささを存分に味わいたい。 5月10日(火)に“ナマ富江降臨!! 豪華出演者大集結の『富江 アンリミテッド』先行お化け屋敷上映会“が新宿バルト9で行なわれることが決定!詳しくはドリパスHP <http://www.dreampass.jp>『富江 アンリミテッド』は5月14日より新宿バルト9ほか全国公開(公開劇場の営業時間、上映時間などをお確かめの上お出かけください)監督・脚本:井口昇特殊造型監督:西村喜廣(C) Junji Ito (C) 2011 東映ビデオ
-
トレンド 2011年05月03日 17時59分
上野公園で一番太い木(ただし株立ち含む)
「株立ち」をご存じだろうか? 一株の根から複数の幹が立ち上がっている樹木の様子をいう。神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮では、2010年3月10日に、樹齢1000年といわれる「大銀杏」が強風のため倒壊した。現在、「大銀杏」の残った一株の太い根から、複数の「ひこばえ」と呼ばれる新芽が育っている。そのようにして、「株立ち」ができる。余談だが、一世紀の時を経て新たな生命を芽生えさせる「大銀杏」が、「パワースポット」化しているとか。 話がそれたが、「株立ち」は節電に有効。窓の外に「株立ち」を植えれば、葉が茂る夏は木陰を約束し、裸木となる冬は陽光を取り込むことができる。もちろん、緑が増えればCO2対策になる。 その「株立ち」だが、なんと、パンダばかりが注目されている「上野公園」(東京・台東区)の中で、一番太い木が「株立ち」のケヤキの木なのだ。場所はというと、JR上野駅脇の「パンダ橋」から園内に入って、「東京文化会館」の直角に突き出た屋根の先あたり。 「株立ち」ゆえに、このケヤキの木は、一見する限りではそれぞれの幹の太さは見栄えがしない。桜が1200本、幹まわり150センチ以上の木だけでも1000本の上野公園にあっては、むしろ、見逃されてしまう部類に入るかもしれない。しかし、「株立ち」を含めれば一番太いのだ。 現在、上野公園といえばパンダという具合に、パンダばかりに注目が集まっている。そのこと自体は決して悪いことではないのかもしれない。しかし、パンダと同様に、「株立ち」にも、もっと注目するべきではないだろうか。 なお、今回は「上野公園の太い木ランキング」までは書けなかった。樹木に興味がある人は、園内の案内所で「上野公園樹木マップ」をもらうとよい。太さのランキングも含めて、園内の巨樹情報を満載している。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年05月02日 17時59分
気谷ゆみかちゃんの2ndDVD発売イベントで注目の発言「キレイになるためには恋も必要」
フジテレビ放送の『キャンパスナイトフジ』でブレイクし、マルチな活動を続ける気谷ゆみかちゃん。3月25日にリリースされた2ndDVD『気谷的気分』の発売記念イベントが秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行われた。 大好きなバリで撮影したという今回のDVDは「見所満載です!」と本人も太鼓判を押す。一番見て欲しいシーンについて、「冒頭のダンスシーンを見て欲しいです。ずっと練習したフリなので注目して見てもらいたいです」と語り、子供の頃習っていたという得意のダンスをアピール。今回お気に入りのシーンはとの質問には「海で撮った青と黄色の淡い水着と、白いカーディガンを羽織ったシーン。風でなびくカーディガンが凄くキレイなのでぜひ」と答えた。 4月27日に23歳の誕生日を迎え大学も卒業したゆみかちゃん。「これからは男性にも女性にも好かれるようになりたいです」と新しい目標を語る。恋愛については「したいですね〜、キレイになるためには恋も必要ですから(笑)」と気になる発言。ちなみに好きな男性のタイプは、一見無口なようで、しゃべると面白いミステリアスな人とのことだ。(斎藤雅道)気谷ゆみか(きや ゆみか)生年月日 1988年4月27日血液型 O型出身地 東京都サイズ 身長169センチ B87/W60/H87
-
トレンド 2011年05月02日 17時59分
コナン、甲子園で投げた!
4月30日、甲子園球場で行われたヤクルト−阪神戦において、名探偵の江戸川コナン君が始球式をつとめた。 コナン君、サッカーやスケボーは得意だが野球は今一つ不得手とのことで、直球ストライクとはいかなかったが、ワンバウンドで阪神のキャッチャー城島選手がキャッチした。 現在公開中の劇場用長編作品『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』は、通算15作目の記念作品。戦場カメラマンの渡部陽一氏も声優として出演しているこの作品は、コナンシリーズ随一のアクションシーンが見どころで、ラスト15分は大ドンデン返しの意外な展開に。 「汗と涙を拭く大きめのハンカチを1枚ずつ用意して観てくださいね!」と、甲子園球場の野外ステージに登場した、コナン君の声を担当する声優の高山みなみさんも絶賛の超大作。 映画タイトルの「15分」と「15作品目」になぞらえて、試合結果は15点差…かも!? と推理していたコナン君だが、試合結果は2-6で阪神の勝利となった。
-
-
トレンド 2011年05月02日 17時59分
『江〜姫たちの戦国〜』第16回、のだめを脱皮した上野樹里の江
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第16回「関白秀吉」が、5月1日に放送された。今回は羽柴秀吉(岸谷五朗)の関白就任を描く。 当初、秀吉は武家の棟梁である征夷大将軍を目指していた。このこと自体は多くの作品に描かれているが、『江』で特徴的に描かれるのは秀吉の動機である。将軍就任の目的は茶々(宮沢りえ)を惚れさせることにあった。主義主張でも権力欲でもなく、好きな女性を振り向かせるために政治を動かす。女性脚本家による女性ドラマならではの展開である。 さらに驚くことに『江』では、秀吉が将軍になるための方法を江(上野樹里)に相談している。自らの才覚で成り上がった天下人が少女に相談することはリアリティに欠ける。しかし、『江』では将軍就任を宣言した秀吉に、おね(大竹しのぶ)ら周囲の人物は途方もないことと受け止め、呆れ返っていた。石田三成(萩原聖人)だけは秀吉を持ち上げるが、褒め殺しのような内容で、バカ殿とバカ家臣のコント状態である。このような状況では秀吉は江に相談するくらいしかなくなる。非現実的な展開の中でも物語として筋を通している。 江の提言に従った秀吉は、前将軍の足利義昭(和泉元彌)に自分を養子にするよう依頼する。あっさり拒絶されたものの、再び江の言葉に触発されて、関白を目指す。江は秀吉の有能な幕僚になっている。これまで覗き見や盗み聞きによって歴史的事件に立ち会っていた江は、政権の中枢に入り込むことになった。 知識面では三成に及ばないが、三成は単なる解説者になっており、自らアイデアを出すことはない。最初から無理と諦めずに素直に考えて、自己の意見を発言する江には、三成とは異なるタイプの利発さがある。 江を演じる上野樹里の当たり役は『のだめカンタービレ』の主人公・野田恵(のだめ)である。のだめの印象が強いために、江も「のだめにしか見えない」と批判されたこともあった。直感的に行動する点で江のキャラクター自体が、のだめと類似性があった。しかし、秀吉に反発しつつも助言する今回の江には、のだめとは異なる知的な側面がある。 江は織田信長(豊川悦司)の教え「己を信じよ」に大きな影響を受けている。今回も細川たま(ミムラ)からキリスト教への入信を勧められた際に、江は「己を信じよ」の信条を持ち出している。自分に自信を持とうとする江のキャラクター設定は、ミュージシャンとしての自分に自信を持てなかったのだめとは決定的に異なる。のだめを脱皮していく上野樹里の演技に注目である。
-
トレンド
噂の深層 元Winkサッチンの気になる裸のお値段
2009年08月24日 15時00分
-
トレンド
「SM神社祭2009」告知
2009年08月22日 15時00分
-
トレンド
「CRデビルマン倶楽部2」玉増え抜群◎
2009年08月21日 15時00分
-
トレンド
コミケの裏側、美女コスプレイヤー戦闘記
2009年08月20日 15時00分
-
トレンド
お盆中のホールで気になったこと
2009年08月20日 15時00分
-
トレンド
元トップAV女優・早坂ひとみと小沢菜穂が、押尾とのりピーにドラッグなんていらない本当のSEXを叫ぶ!
2009年08月19日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計「やまだや」
2009年08月19日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 石橋貴明が北川景子をナンパ
2009年08月19日 15時00分
-
トレンド
書評「逆境力 成功に導く67の発想」森田健作著、双葉社
2009年08月19日 15時00分
-
トレンド
書評「パチスロ黄金時代『4号機』伝説」洋泉社ムック編集部編、洋泉社
2009年08月19日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年08月19日 15時00分
-
トレンド
国民的アニメ映画化作品でオードリーが声優初挑戦
2009年08月18日 15時00分
-
トレンド
「かんなぎ神社」で御利益を
2009年08月18日 15時00分
-
トレンド
アラサーの草食系男子は必読! 「少年リーダム」
2009年08月18日 15時00分
-
トレンド
不況下に怪談ブーム
2009年08月18日 15時00分
-
トレンド
「噂の深層」 新垣結衣と戸田恵梨香のガチバトル
2009年08月17日 15時00分
-
トレンド
「噂の深層」2人のマラソンランナーの出馬消滅の裏に石原伸晃
2009年08月17日 15時00分
-
トレンド
お台場“観光ツアー”おススメルート タモリ→ガンダム→のりピー
2009年08月14日 15時00分
-
トレンド
イベント台で大勝負
2009年08月14日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分