トレンド
-
トレンド 2011年04月27日 11時45分
楽と自然とキャンプを楽しむ新感覚フェス『New Acoustic Camp』今秋の開催が決定!
全く新しいコンセプトの野外キャンプイベント『New Acoustic Camp』の第2回目が、10月15日(土)・16日(日)道志の森キャンプ場(山梨県道志村)にて開催されることが決定した。 昨年10月に開催された第1回目は、発起人であるOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDの呼びかけにより、多様なジャンルのアコースティック・バンドやミュージシャンが集結し大盛況に終わった。第2回目となる今年も、アコースティック・バンドにスペシャルなアコースティック・セットでのライブなど、風や水の心地良い音とともに木立に響くオープンエアな音楽を奏でる、ここだから集うことができる音楽家たちが多数出演する予定。さらに今回は、家族も楽しめるイベントとして子供たちのワークショップなどの企画も行なわれる予定で、小学生以下は入場無料となる。気になる出演アーティストのラインアップは、随時発表される。 また秋のイベントに先駆け、6月10日(金)渋谷 DUO MUSIC EXCHANGEにてプレ・イベント『New Acoustic Camp2011 Pre.』が開催される。こちらは、6月1日(水)に発売延期となったミニ・アルバム『夢の跡』(タイトル曲「夢の跡」は、グリコ ビスコ CMイメージソング)を引っ提げてOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDがライブを披露する。チケットは3500円(前売・税込)で5月14日(土)より一般発売がスタートする。<関連サイト>『New Acoustic Camp』 オフィシャル・サイトhttp://www.newacousticcamp.com/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND オフィシャル・サイトhttp://www.tc-tc.com/overgroundacousticunderground/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「夢の跡」PV視聴(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=JZlBddtFHKI
-
トレンド 2011年04月27日 08時00分
紅白歌合戦の歴史をyoutubeで辿る
今回、紹介するアプリは「NHK紅白歌合戦」(http://itunes.apple.com/jp/app/id431580802)。「なんで、この時期に紅白なんだよ?」って思うかもしれないが、それはリリースされたのがこの春だからだ(笑)。 で、どんなアプリなのかというと、アプリ内に収録された紅白歌合戦の曲目データからYoutubeで、関連動画を自動検索してくれる、というもの。iPhoneで「ひとり紅白」ができちゃう、というわけだ。収録データは無料版が2005年の第56回からだが、有料版では1951年の第一回からだというから、紅白の歴史を辿るに相応しいアプリといえるだろう。 このアプリのポイントは「Youtubeを検索するだけ」っていうところ。紅白の映像やPVが見られちゃうって意味で、けっこうグレーな部分、あると思う。iTunesから削除される可能性もゼロではなさそうだし、気になる方はお早めに…。(谷りんご)
-
トレンド 2011年04月26日 16時00分
GWの宿予約 関東の“緊急値下げ宿情報”とは
そろそろ、たまには温泉宿やホテルなどで羽を伸ばしたい。 温泉宿について−−。 簡単に予約できるのでは…と期待していたら、意外と? 激戦となっていた。 たとえば春真っ盛りの南房総・白浜町の状況は…。 2名さまで一人5,850円、しかも、夕食には、たらば&ズワイ蟹の浜茹で盛り合わせのプレゼントも付く某リゾートホテル。朝食ビュッフェのお惣菜テーマは<房総ばあちゃんの手作り惣菜>。野島崎灯台に沈む夕日を堪能して英気を養う…。東京からは、バスで2時間と、ちょっと。 こうなってくると、24日現在、海側客室は3名さまから、山側で2名さまからのコースが、それぞれ28日、5月6日がようやく空いている…という具合。 しかし、ほんのちょっと価格帯が上がるだけで、イケてしまうのが今の情勢だ。 同じ白浜町の別のリゾートホテルでは、2名さまお一人8,600円で、巨大舟盛&伊勢海老&オーシャンビューの宿が、この価格で連休中もまだ何日か予約OK。 いっぽうこのようなお得の温泉宿プランをみつけるコツとしては、“緊急値下げ宿情報”に注目したい。 予約サイト《ゆこゆこ》は、最新の直前値下げプランが満載、関東の日にち限定の売り出し情報は早い者勝ち。24日現在、なんと同じ南房総で1万1千円割り引いている宿も発見! 5月2日限定というから、正真正銘GW期間中の大幅割引であり、現在も続々情報更新中だ。 いっぽうで、都内のホテル宿泊状況はどうか−−。 《一休.com》では、有名&高級ホテルのGW空き情報を日にち指定で横断検索出来る“ゴールデンウイーク特集”がとても便利だ。GW期間中も、有名&高級ホテル全般で売り切れはほとんどないので、このようなお徳サイトを使った予約で高級ホテルで過ごすのも一興かもしれない。 納得のいくプランで、GWに骨休めはいかがだろうか。
-
-
トレンド 2011年04月26日 15時30分
テレ東紺野あさ美のバラエティデビューが、AKBに阻まれた!?
元モーニング娘。にして現テレ東アナの紺野あさ美。最近のブログによると現在の彼女は、テレ東が全局を挙げてバックアップするスポーツイベント「世界卓球選手権」の取材のために、研修で卓球を必死に勉強中とのこと。 そしてテレ東の世界卓球といえば、お楽しみはやはり看板局アナたちによるミニスカユニット「ピンポン7」である。一昨年、昨年と2年続けて結成されたピンポン7は、露出度抜群のミニスカ姿で、世界卓球のみならず局内の各バラエティでも大活躍して視聴者を釘づけにしてきた。リーダーの大橋未歩が相内優香、秋元玲奈、繁田美貴といった人気の若手に対抗意識を燃やすあまり「私はパンスト履きません!」とわざわざナマ脚宣言をぶちあげるなど、とにかく話題に事欠かないユニットなのである。 しかし残念なことに、今年の世界卓球にピンポン7の起用がまだアナウンスされず、今年の大会中継のサポーターは、AKB48しか発表されていない。残念ながら、今年はピンポン7の起用はないようである。 もし紺野がピンポン7に起用されたならば、『やりすぎコージー』でピンポン7の衣装で騎馬戦に駆り出され、セクシーショットを連発していたことだろう。テレ東アナフリークにとってはいささか残念な結果となってしまった。元モーニング娘。の活躍の舞台がAKB48に奪われた、と見るのはさすがに暴論?
-
トレンド 2011年04月26日 15時30分
コラム【ドラマの見どころ!】定年退職した金八先生に、助っ人頼んだら? 『ハガネの女 season2』
今日の【ドラマの見どころ!】は、吉瀬美智子主演『ハガネの女 season2』(テレビ朝日系)。金曜深夜から木曜のゴールデンタイムにお引越しして第2シーズンを迎えたからには、さらにパワフルな熱血教師ぶりを見せてくれるのかと思いきや、恋人からプロポーズされ、婚約指輪をもらう甘〜いところからスタート。いくら吉瀬さんが新婚でもこれでは稲子先生のキャラが薄まるばかりでは? 「ハガネ」こと芳賀稲子(吉瀬美智子)は、36歳で向こう見ずの小学校教師。元副担任で恋人の塩田(要潤)からプロポーズされ、彼からもらった婚約指輪を眺めながら一人喜びを噛みしめていた。そんなある日、不法入国で両親が国外退去となった少女・タオ(黒崎レイナ)がハガネのクラスに転校してくる。タオは転校早々、クラスメートの真理衣(吉田里琴)たちと衝突してしまうが、タオをめぐり周囲が急に騒がしくなって…。 数年前ニュースにもなった、不法入国の家族に生まれた就学児童の国籍問題。よそからやってきたタオとクラスの子供たちは、最初は対立するけれど、最終的にみんなタオのために学校に籠城するまで頑張ってくれる。こんな難しい問題を子供たちだけで解決しようとするところがすごいけど、わざわざ外国まで行って子供たちへの説得材料をさがしてくるハガネもすごい。以前はモンスター母だった荻野目慶子が理解ある母になって、タオに思いを寄せる少年の母役の吉澤ひとみと共に堂々登場。バナナマン設楽や清水ミチコの他、新しく入ってきたクセのある新人教師・水嶋恭平(斎藤工)、心理カウンセラーの資格を持つ養護教師・上川(片岡愛之助)を交えた展開も楽しみだわ。それにしても大橋のぞみちゃん、大きくなったねぇ。 でもまだ“ハガネの女”のわりにはどことなく頼りないところがある芳賀稲子。子供たちと等身大なのは分かるけど、相変わらず押され気味だし、タオの母国の良さを説明するシーンとかもいまいち説得力や感動に欠ける。いっその事、定年退職してヒマになった桜中学のあのヒトにでも来てもらって、教師の貫録みたいなものをコーチングしてもらったらどう? 髪も伸ばして耳にかけたりして、きっと人気シリーズになるわよ。(チャッピー)
-
-
トレンド 2011年04月26日 11時45分
『JIN-仁-完結編』第2話、我が道を行く綾瀬はるかの切なさ
TBS開局60周年記念ドラマ『JIN-仁-完結編』の第2話「未来との選択」が、4月24日に放送された。今回は南方仁(大沢たかお)が考案した安道名津(あんドーナツ)が評判になり、皇女和宮(黒川智花)に献上することになるが、そこでトラブルに巻き込まれてしまう。仁の身を案じる橘咲(綾瀬はるか)の切なさが印象的であった。 咲の切なさは最初から全開であった。咲は仁友堂の経営難を救うために自らの着物などを質入れする。その一方で和宮に謁見する仁のために着物を購入する。しかも、仁には「兄から借りた」と嘘をつく。 これに対し、咲の苦労を知らない仁は長屋を追い出された野風(中谷美紀)に仁友堂で働くことを勧める。仁の言動は優しさからのものであるが、仁に尽くす咲には酷でもある。恋愛ドラマならば嫉妬や不信が生じる展開であるが、仁の野風とミキへの思いを知る咲は快く受け入れた。 『JIN-仁-』は現代の外科医が幕末に行くタイムスリップ物である。タイムスリップ物では生まれ育った時代から別の時代に放り出された主人公が、その時代の人々には理解できない孤独な悩みを抱えて苦しむことが定番である。これは『JIN-仁-』も同じである。主人公が人の命を救う医者であるために悩みも深くなる。 一方で『JIN-仁-』は咲という理解者の存在が異色である。仁は未来の世界や、婚約者のミキ、その先祖からもしれない野風のことなどを咲に話し、それを咲も理解している。何でも話せる理解者が存在する点で仁は相対的には幸せなタイムスリッパーである。反対に咲は仁の想いを受け止めるばかりで、自分の想いを伝えることができない。 この切ない咲を綾瀬が好演している。2004年放送のテレビドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』のヒロインが出世作となった綾瀬は薄幸の女性が似合うが、本人の性格は我が道を行く天然キャラである。最近では4月19日に行われた映画『プリンセストヨトミ』の完成披露会見で、大阪城を「お寺」と言ったエピソードが披露された。 そのような我が道を行くキャラクターが、武家の娘らしい凛とした気品と芯の強さを醸し出し、それが報われなくても一途に尽くし続ける咲の切なさを浮き彫りにする。タイムスリップ物では主人公が元の時代に戻れるかが一番の関心事であるが、『JIN-仁-』では咲の想いが報われるかにも注目である。(林田力)
-
トレンド 2011年04月26日 11時45分
本場のNBA がアプリで楽しめる!
4月26日より、本場の米国プロバスケットボールリーグのiPhone/iPad/iPod touch 公式日本語アプリ「NBA オフィシャルApp」の配信がスタートする。 これまで多くのNBA ファンの支持を集め、モバイル公式3キャリアにおいてバスケットボールカテゴリでランキング1位を獲得したNBAの日本語公式モバイルサイト「NBA.com モバイル」のコンテンツ制作、運営ノウハウを活かし、本場アメリカの迫力あるNBA のニュースやコラム、試合結果、動画、フォトギャラリーといったコンテンツが完全日本語化に対応し、iPhone/iPad/iPod touch でいつでもどこでも楽しむことができる。・アプリ名 NBA オフィシャルApp・料金 350円/30日間(税込)・配信開始日 2011年4月26日・対応機種 iPhone/iPad/iPod touch 3G・3GS・4対応・iTunesURL http://itunes.apple.com/jp/app/id420366855・アクセス方法 iTunes→App Store→「NBA オフィシャルApp」で検索・公式HP http://www.nba.co.jp/sp_apple/・販売元 吉本興業株式会社・著作元 NBA Properties, Inc.・モバイル版 NBA.com モバイル http://nbam.jp/
-
トレンド 2011年04月26日 11時45分
お茶の水を歩く(1)
中国や西洋で発達した城塞都市に対し、江戸のような城下町を「惣構(そうがまえ)」という。徳川家康は、北条氏を滅亡させた功績として、豊臣秀吉により、三河から関東へ国替えをさせられる。将来を見据えた家康は、城下町の整備と水田開発に着手。今年、400周年を迎えた六郷用水は、六郷領(現・東京都大田区周辺)に灌漑用水を引くため、1611年に完成した。 千代田区にあるJRお茶の水駅は、神田川(外堀)にかかる「聖(ひじり)橋)」と「お茶の水橋」の間にある。神田川を挟んだ対岸は、文京区となっている。かつてのお茶の水駅入り口は、現在交番がある付近(横断歩道を渡った場所)にあり、橋の架け替えなどにより現在の場所になったという。その交番の脇に「お茶の水」の名前の由来を記した碑が建てられている。【お茶の水の名前の由来】 二代将軍徳川秀忠の時代、神田山の文京区側に、高林寺という寺があった。庭からわき水が出た。評判がよく、将軍に献上された。その水をお茶に用いた秀忠が気に入り、寺を「お茶の水高林寺」と呼んだ。 お茶の水駅がある辺りは、かつては地続きで、一帯が神田山を形成していた。家康が城下町の整備に着手し、江戸城の南に広がる日比谷入江(現・日比谷公園周辺)を埋め立てた。そのため、神田川のもととなる平川の流れが悪くなり下流で水害が発生した。秀忠の時代に、堀割を兼ね隅田川へ流れ込む放水路として神田川が開削された。 お茶の水橋から聖橋を見渡すと、神田川を挟んで、右に駿河台、左に本郷台(湯島台)を望む渓谷の風景が広がっている。それぞれの台地に、淡路坂と昌平坂がゆるやかに下っている。下流に見えるのは、秋葉原。【駿河台の名前の由来】 家康が駿府で没した。家康没後、家康付を解かれた旗本駿河衆が江戸に戻った。駿河衆は、江戸城のひざ元であり富士山を眺めることができる高台に好んで屋敷を構えた。そのため、付近が、駿河台と呼ばれるようになったという。 その駿河台の地に、文明開化の後、ニコライ堂の名で知られる「日本ハリストス正教会教団・東京復活大聖堂」が建てられる。国の重要文化財のうち石造では最古。現在ニコライ堂がある場所には、かつては、旗本の火の見やぐらがあったという。 ニコライ堂は、お雇い外国人であるジョサイア・コンドルが設計した。明治24年(1891)竣工で、建築費用は約25万円。空から見ると十字架の形をしている。日本ハリストス正教会教団は宗教行為に楽器を使用しないため、堂内では、聖歌隊によるアカペラのメロディーがこだましている。鹿鳴館も手がけたコンドルの建築物のうち、建設当初の目的のまま現在も使われている唯一の建物。(つづく/竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年04月25日 15時30分
コラム【ドラマの見どころ!】阿部サダヲ、芦田愛菜、そして “しゃべる犬”の最強トリオ。 『マルモのおきて』
今日の【ドラマの見どころ!】は、阿部サダヲ主演『マルモのおきて』(フジテレビ系)。TBSの大ヒットドラマ「JIN」の裏で、24日からひっそり始まったフジのドラマチック・サンデー第3弾。なぜか小中学生に大人気の阿部サダヲと、人気子役スター芦田愛菜、プラス“しゃべる犬”って、敵(TBS)を油断させ、待ち伏せしている軍勢みたいな「思わぬ伏兵ドラマ」が登場。カワイイ・面白い・カワイイのてんこ盛りで、こりゃ大沢たかおもうかうかしていられないわ。 大手文具メーカー「あけぼの文具」に勤務する独身アラフォー男・高木護(阿部サダヲ)。護の高校時代の親友で野球部時代はエース投手だった笹倉純一郎(葛山信吾)の死後、笹倉薫(芦田愛菜)と笹倉友樹(鈴木福)の双子の姉弟を育てる事になる。友樹が一旦引き取られた家から逃げ出した時に出会ったミニチュア・シュナイザー犬のムックは双子になついていつしか護の家に。同居早々双子とケンカした護が部屋にいると驚くべき事が起こり…。 映画「なくもんか」ではやたらと人のいい商店街の店主に、ドラマ「医龍」では金髪の麻酔医に、ポテチのCMでは変な先生になって子供たちの心をわしづかみにしている阿部サダヲ。かっ飛んだ役も多いのにサラリーマンを演じればサラリーマン以外のなにものでもなくなってしまう、日本で一番不思議な俳優かも。マルモ(護)の家から飛び出して、疲れて歩けなくなった弟をおんぶしようとする薫の芦田愛菜がけなげだよ〜。って、弟役の鈴木福くん6才なのにでっかくない? そしてやっぱり注目は、子供の声でシレっと人間の言葉を話す、ナゾのミニチュアシュナウザー犬・ムック。犬のくせに足が長くて走り方がとても上品。他局でもポメラニアンが活躍しているけど、もはや下手な俳優や女優よりも絵になるキャストとしてワンコがドラマ界で重宝されているわ。チャッピー的には美人のバツイチ女性・彩(比嘉愛未)の父親役で世良公則サマが出ているのがうれしいのよ。 自分も親友を失って悲しいが、子供たちに父親が亡くなった事を分かってほしいと伝えるシーンにじわじわくるわ、とてもやさしいドラマ。芦田愛菜、鈴木福ほか、出演者一同(もちろんムックも)が元気いっぱいに歌い踊るエンディングもサイコー、子供と犬が主役なんだから、これぐらいベタな演出の方がかえってスッキリするわね。(チャッピー)
-
-
トレンド 2011年04月25日 15時30分
鳥取県境港市発! 妖怪板はがきが作れる店「体験型・手づくり妖怪工房」
鳥取県境港市は漫画家・水木しげる氏の出身地であり、妖怪に出会える町としても全国的に知られている。 JR境港駅から本町アーケードの水木しげる記念館までの約800mの水木しげるロードでは、139体の『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪キャラクターのブロンズ像が立ち並んでいる。2010年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の影響もあり、境港市は全国各地から観光客が押し寄せている。 水木しげるロードの商店街は、鬼太郎グッズのショップが軒を揃え、ここでしか買えないキャラクターグッズが盛りだくさん売られている。これらの店舗の中で、2010年7月にオープンした「体験型・手づくり妖怪工房」では、妖怪板はがきに色を塗って、そのハガキを郵送できるというお客様の想い出創りの体験が出来る店である。妖怪板はがきは鬼太郎や目玉おやじなど6種類のキャラクターが選べ、自分達で色を塗ることが出来る。完成したハガキは工房内にある子泣きじじいやねずみ男など6種類の妖怪ポストから投函すると、妖怪消印が押されてハガキが送り先に届くというシステムになっている。入口外に置いてある妖怪ポストから投函すると、境港市郵便局の『ゲゲゲの鬼太郎消印』が押されたハガキ が届けられる。手づくり妖怪工房では、妖怪板はがきの色塗り体験ができ、後日本当にハガキが届くので、二度も楽しみが味わえる場所でもある。 手づくり妖怪工房2階では、水木しげる氏の作品がいろいろ飾られている。GW中には、水木氏が歌川広重の『東海道五十三次』にインスパイアされて制作した『妖怪道五十三次』展が開催される。連休以降は妖怪作家の個展などが企画中である。 店内には、単なるキャラクター雑貨にとどまらず、「工房」の名にふさわしく、アート性の高い作家作品、お客様体験型の商品を取り揃えているので、境港市に観光に訪れた際に一度行ってみてはいかがだろうか? 手づくり妖怪工房では、メルマガ登録をして頂いたお客様を対象にレアグッズをプレゼントしている。詳細はhttp://www.sennenoukoku.jp/youkaikoubou/写真:「手づくり妖怪工房」鳥取県境港市松ケ枝町25(皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
トレンド
最新謎解きアドベンチャー「ツキビト」好評発売中
2009年08月11日 15時00分
-
トレンド
映画「火天の城」完成
2009年08月11日 15時00分
-
トレンド
「13日の金曜日」特別版DVD28日発売
2009年08月11日 15時00分
-
トレンド
噂の深層 自主ブランドで荒稼ぎ!?若槻千夏が“天狗伝説”
2009年08月10日 15時00分
-
トレンド
噂の深層 長澤まさみ アンパンマン化真相
2009年08月10日 15時00分
-
トレンド
噂の深層 激太りで判明した松坂慶子の“実質離婚”
2009年08月10日 15時00分
-
トレンド
夜間動物園のアニマルSEXに大興奮!? 真夏の夜のデートにピッタリな「サタデーナイト@TAMAZOO」潜入取材
2009年08月07日 15時00分
-
トレンド
優秀台を求めて気分は三千里
2009年08月07日 15時00分
-
トレンド
クギモロ開き牙狼もイマイチ波に乗れず
2009年08月06日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計 「HEAVENS DOOR」(へぶんず どあ、ライブハウス)
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 ビッグアイドル候補・桜庭ななみを弁護する
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
書評「悪党」薬丸岳著、角川書店
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
書評「なぜ隣の奥さんはラブホテルファンドでバーキンが買えたのか?」嶋野宏見著、幻冬舎メディアコンサルティング
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
鉄道マニアは品川へGO!
2009年08月04日 15時00分
-
トレンド
AKB48チームBがアニメに挑戦するぞ
2009年08月04日 15時00分
-
トレンド
相葉雅紀 マイガールに主演
2009年08月04日 15時00分
-
トレンド
ワンダーフェスティバル詳報、エロフィギュア初登場「18禁コーナー」に芸術を見た
2009年07月31日 15時00分
-
トレンド
“人気台”の秘密を探る
2009年07月31日 15時00分