トレンド
-
トレンド 2011年05月10日 15時30分
滋賀県東近江市発! 豊臣秀吉が愛した幻の銘茶「政所茶」
「政所(まんどころ)茶」は、戦国武将・石田三成が幼少の頃、豊臣秀吉に出したとされる「三杯の茶(三献茶)」としても有名である。秀吉は生涯、政所茶を愛したといわれ、後に朝廷や彦根藩にも献上された銘茶である。 政所茶の産地は、琵琶湖東部の山間にある滋賀県東近江市永源寺町政所である。政所の他にも九居瀬・黄和田・箕川・蛭谷・君が畑の六ヶ村は、政所六ヶ畑と総称される。また、「政所茶と木地師の里」ともいわれ、「宇治は茶所、茶は政所、娘やるのは縁所〜宇治は茶所、茶は政所、味のよいのは九居瀬の茶〜」と、茶摘み唄にも詠われるように全国に名の知れたお茶の産地である。 東近江市の名産品「永源寺こんにゃく」と並び、政所茶の歴史は古く、室町時代に永源寺5世管長の越渓秀格禅師が、政所の地質が茶の栽培に適しており、愛知川の豊かな水量によって発生する霧の作用に薬用効果を発見し、村人に薬用として茶の栽培を勧めたことが始まりとされている。また、「政所人ども夏は茶を多くつくりて出羽の秋田に出し、ここでもお茶が秋田へくだる〜」と、本居宣長の著書『玉勝間』にも記されており、東北の地にまで出荷されていた。 政所茶は、寒暖のはっきりした場所で無農薬、有機栽培され、今でも機械を使わず一葉一葉真心込めて丁寧に手摘みで収穫されているので、香りが良く、苦みの中にほのかな甘みがある。二番茶は摘まず、殆どが煎茶としている。茶葉の特長は、極太で艶もなく、どう見ても下級品にしか見えないのだが、これが超高級品なのである。「その香気と喉越しの良さは他に類がない」といわれており、地元の業者でも、ほとんど入手できない幻の銘茶となっている。 江戸初期には政所茶の生産量が増大し、幕末から明治にかけては飛躍的に生産が伸び、他県から山を越え千人を超える茶師が茶摘みの応援に訪れるほどであった。しかし、戦後、永源寺町では村人の集落離散や少子高齢化によって、政所茶の生産量は減少の一途をたどり、現在では30軒ほどの農家でしか生産されないため、さらに希少価値は増している。写真:「政所茶畑」滋賀県東近江市永源寺町政所(皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年05月10日 15時30分
フェチ系グラビアカレンダー「女体暦」 セクシーな和服版が登場
女性の肌に直接刻み込まれた暦を楽しむことができるフェチ系グラビアカレンダー「女体暦」の、2011年5月版のアンドロイドアプリがリリースされた。5月のテーマは「和服」。 アンドロイド版は写真集や公式ブログでは見れないような、とてもセクシーな写真が満載となっている。【アプリ機能紹介】 メインのカレンダーから日付を選んでダブルタップをすると大きな写真を見ることが出来ます。また、その写真をそのままtwitter(twitpic)にアップすることが可能です。 着物や浴衣の女性に対し、女体暦のコンセプトである肌に直接刻み込まれた暦を日々楽しみながら、グーグルカレンダーとの同期機能により、写真だけでなく簡単なスケジュール確認が可能です。 3月版の「メイド」、4月版の「女学生」も好評発売中。価格:各295円女体暦 公式サイトhttp://nyotai-goyomi.com/提供 GirlsNewshttp://www.girlsnews.tv/
-
トレンド 2011年05月10日 15時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『半蓮華座』
こんにちは、ゴールデンウィークは沖縄で無事にダイビングの資格を取ることが出来、晴れてダイバーの仲間入りです。そして神戸にも行き、みんなで温泉に行ったりとゴールデンウィーク満喫しちゃいましたっ。またしばらく休みないので頑張るぞーっ!! 今日、ご紹介するのは「半蓮華座」です。 まず、曲げにくいほうの脚を曲げ、反対側の脚の付け根の下に敷きます。 もういっぽうの脚をその上にのせ、下腹に出来るだけひきつける。 両手は親指と人差し指でリングを作り、ひざの上に置きます。 背筋を伸ばし、首、肩、背、ひじ、手首の力を抜き、わきの下は少し開いておきます。 意識を丹田に向け、深く静かに呼吸をします。 そうすることによって、背中の筋肉の柔軟化、ホルモンと神経のバランス維持力の強化、心身が安定していきます。 半蓮華座がキツイ方は安楽座や正座でも構いません。 座法は、おもに瞑想行法をするときに行われますが、精神を安定させたり、集中力を増したり、体の異常を正したりする効果もあります。 瞑想で大切なのは、正しい姿勢! 姿勢のバランスがいいほど、呼吸は整い、心の平静度が増します。ヨガは呼吸が大事っていうイメージですが、座法も大事だということを覚えててくださいね。 皆さんも正しい座法で心にやすらぎを与えましょ〜! あっ、ちなみにこの写真、パジャマ姿&素っぴんです(笑) 失礼しました。<庄司ゆうこ>2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
-
トレンド 2011年05月10日 15時30分
DVD「女優おんせん」が発売
夕樹舞子、瞳リョウ、小室友里。かつて超人気だったあのAV女優たちの今を知ることができるDVD「女優おんせん」(1500円。リバプール)が先月28日、ローソン限定で発売された。 1980〜1990年代に一世を風靡したあのAV女優は今どうしているのだろう、今の彼女たち何をしているのか? そんな男心を満たしてくれる「エンタメ〜テレ」の番組が「女優おんせん」だ。 今回のDVDは、放送でも特に人気があった夕樹舞子、瞳リョウ、小室友里の3人を1枚にまとめてリリース。特典映像をふくめ161分の大容量で、入浴シーンたっぷりの本編以外にも、テレビでは放映できなかった未公開シーンも追加され、「身」も「心」もすべてをさらけ出した必見のDVDだ。 この機会に、自分が好きだったAV女優思い出をアップデートしてみては、いかがだろうか
-
トレンド 2011年05月10日 11時45分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第20回〜慶良間諸島・座間味島に待望の路線バス運行開始!
ハイサイ! 今回はちょっと良いお知らせを、お伝えしたいと思います。 第15回(3月18日付)で取り上げた慶良間(けらま)諸島の座間味(ざまみ)島ですが、島に路線バスはありませんでした。民間業者がオンシーズンのみ、座間味港〜古座間味(ふるざまみ)ビーチを走らせていただけで、観光客にとっては悩みの種でもありました。 そんななか、座間味村が4月29日より待望の村営バスを運行開始させました。ルートは座間味港〜古座間味ビーチ、座間味港〜阿真ビーチ(キャンプ場)、阿佐集落の2路線。運賃は300円。現状、1日6便ですが、基本的に船の発着に合わせられており、時刻は変更される場合がありますので、乗車前に座間味村観光案内所での確認をしてください。 これまでは、座間味を訪れても、ビーチに行くにも不便なケースがありましたが、この村営バスの運行で随分助かります。これで、座間味島へもさらに行きやすくなりました。ただ、オフシーズンも走らせるかどうかは、未定だそうです。 アクセスですが、座間味島、阿嘉(あか)島に向け、那覇・泊港(通称=とまりん)から船が出ています。所要時間は先に到着する島が50分(フェリーなら90分)、後に到着する島が70分(フェリーなら120分)。ルートは便によって違います。船の運賃は高速船が片道3140円、往復5970円。フェリーは片道2120円、往復4030円。高速船もフェリーも1日1〜2往復ですが、増便や運休があります。高速船(クイーンざまみ)は5月9日〜6月3日まで、ドック入りのため運休していますので、ご注意下さい。(旅人:ミカエル・コバタ)●座間味村観光案内所 http://www.21zamami.co.jp/newpage2.html●座間味村役場 http://www.vill.zamami.okinawa.jp/village.aspx※関連記事【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第15回〜慶良間諸島・座間味島http://npn.co.jp/article/detail/97757711/
-
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
噂の深層 お盛んな女性芸能人たち
現場で出会った夕刊紙の記者が語る。 「お盛ん、ですか。芸能人は恋愛体質の子が多く、少し前には、某(マルチタレント。)のように、スキャンダルがすべて屋外でのフ●ラ絡みというとんでもない子もいました。“元祖・お盛ん”の彼女以外にも、大物系で、男性アイドルなどとのセ●クスを楽しんでいる女性芸能人はたくさんいます。例えば…」 彼の挙げる名前は、とても書けるものではない。国際派に、大河ドラマ系、それに大人気モデルなど。さらに驚くのが、彼女たち、今を時めく大物女性芸能人に関する彼の以下の発言である。 「恋愛スキャンダルが発覚すると、事務所の小さいタレントや、出が素人系グループの子などは、いわゆる“接待”という罰を受けて…すなわちエラい人の前で《裸踊り》的なことをさせられて、その代わりにスキャンダルの火消しをしてもらうことがある。ところが最近では、事務所がデカく火消しをしてもらう必要のないタレントまでも、せっせと接待をこなしています。しかも、あらゆるエラい人の要求を受け入れている実態があるようなんですよ…。タレントたちにも色々と事情があるようです」(同) テレビで見せるアノ大物女性芸能人たちの爽やかな笑顔の裏に隠されたエロさを想像すると…少々じめっとした悦びをこちらも感じてしまう昨今なのである。
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
「Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』〜キミが今笑っている、眩いその時代に…」舞台あいさつ
4月29日から公開中の映画「Sound Horizon 7th Story Concert『Marchen』〜キミが今笑っている、眩いその時代に…」の舞台あいさつが8日、東京・六本木で行われ、サウンドホライズンのRevoと吉川英明監督が出席した。 サウンドホライズンは、サウンドクリエイター・REVOが歌手、奏者を特定せず、必要に応じて編成している音楽ユニット。映画は、サウンドホライズンが昨年行ったコンサートツアーの模様を映した劇場版3D作品。 Revoは舞台あいさつの最後の一言として「DVDがリリース(7月27日)されるといつでもこの映像が見られるようになります。それってでも非日常ではなくなってしまうことも意味していて。何気なくDVDを見るのではなく、見ることに集中して非日常として大切にして欲しいと思いました。ライヴはトイレに行くのに一旦停止できないですよね、そういう気持ちで観ていただけると幸せだな、と思います」と語った。 写真右からMCのSascha(劇中でもナレーションを担当)、Revo、吉川英明監督。
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
ピュアアイドル甘利かれんちゃんイメージDVD発売イベント
穢れ無きピュアな魅力を振りまく15歳、甘利かれんちゃん。グラドル界期待の新人のイメージDVD『甘利かれん ボクの太陽』の発売記念イベントが8日に秋葉原・ソフマップ音楽CD館で行われた。 先月29日発売された本作は2月の終わり伊豆で撮影したとのこと。「寒かったし、海に行けなかったのが残念です」と撮影の思い出を語る。DVDの内容についてはまだ見ていないということで、当時の撮影を思い出しながら「可愛い感じですですかねぇ〜」と答える。慣れていない感じの受け答えが新人らしく、逆に好印象。こういった発売記念イベントも初ということで、「チョットだけ緊張してます(笑)」と本音も漏らす。 一番大変だったシーンの撮影はとの質問には、「プールの隣の温泉で撮ったシーン、青い水着で撮ったんですけど暑かったです、汗だくでした(笑)」との答え。一番見て欲しいシーンはメイド服とのことだ。他にもバニー姿やスク水など、可愛い衣装が満載で期待して欲しいと楽しそうに内容を話してくれた。 4月から中学3年生となり受験生のかれんちゃん。これからは学業と仕事を「両立できれば楽しいなぁ〜」と今後の希望を語る。ユニット名は決まっていないが歌とダンスメインのアイドル活動も決定しているそうで、今後のかれんちゃんの活動にはますます期待。(斎藤雅道)甘利かれん(あまりかれん)生年月日 1996年4月10日星座 おひつじ座血液型 B型サイズ 身長155センチ B81W59H82
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
尾崎豊没後20年・死の真相は未だ解明されていない
今から約20年前の1992年4月25日、10代のカリスマことロック歌手・尾崎豊が亡くなった。その死因は覚せい剤など薬物の大量摂取による肺水腫だと公表されてきた。彼の体内からは致死量の2.64倍のメタンフェタミンが検出されたのだ。 しかし、彼が死んだ直前の行動は以外に知られていない。彼がどのような経緯で死に至ったかを改めて検証してみたい。 死の前日、尾崎は都内であるイベントに招待されて夫婦で出席した。その後、尾崎夫妻はホテルへと移動をするが、そのとき知人と出会い、妻を一人残し、当時芝浦にあった「OBAR」という酒場で酒を飲んでいたところまでは知られている。その後、尾崎は深夜2時過ぎに酒場を出てタクシーに乗り込んだ。その後民家で発見されるまでの約2時間が定かではない。 噂によると、タクシーの運転手と尾崎が口論になって千住大橋の派出所へ向かい、そこから尾崎は徒歩で家路に就いたとも言われている。 1992年4月25日の午前4時ごろ、彼は足立区の自宅から1キロほど離れた民家の庭先で見つかった。家の人間が全裸の尾崎を発見したのだ。 尾崎は苦しそうに仰向けになり、身体を地面へ付けたまま、身体を地面へこすり付けるような姿勢をとっていたと言う。 民家の住民が救急車と警察に連絡をして、尾崎は最寄の救急病院へ運ばれた。そこで病院側が尾崎の妻に連絡をして、転院して治療することを勧めたが妻は断り、点滴をしただけで尾崎は自宅へ戻った。 自宅での尾崎はソファに寝転がり、たびたび苦しそうに嘔吐をしながら、幻覚と戦っていた。その後、3時間ほどして寝息を立てたので家族が安心していたところ、突然寝息が聞こえなくなり、呼吸も脈も止まってしまったと言う。午前11時頃のことだった。急いで日本医科大学付属病院へ救急車で搬送されるが、既に尾崎は死亡していた。時計の針は12時6分を指していた。 1999年、写真週刊誌『フライデー』8月13日号には、病院で蘇生処置を受ける尾崎の生々しい写真が掲載され、当時の尾崎ファンを驚かせた。写真に写る尾崎豊の顔の右眼は、人の拳によると思われる殴られた痕があり、卵大に腫れ上がっていた。 しかも身体中に傷があり、尾崎は「外傷性クモ膜下出血」とも診断をされていた。当時の警察は、常時20人体制で尾崎豊の事件当日を徹底的に捜査したと言うが、尾崎の行動の全てを探ることは出来なかった。その為に尾崎の死は、街のチーマーに襲われたという都市伝説や、更に尾崎は誰かによって毒殺されたと言う暗殺説まで登場したが、定かではない。 彼の死後2年後に、10万人近い署名を集めた再捜査嘆願書が警察に提出されたが、警察側は事件性がなかったとして受理しなかった。 尾崎豊の本当の死因は、尾崎本人しかわからないのではないだろうか。
-
-
トレンド 2011年05月09日 11時45分
『江〜姫たちの戦国〜』第17回、秀吉の茶に利休が感心
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第17回「家康の花嫁」が、5月8日に放送された。今回は関白宣下を受けた羽柴秀吉(岸谷五朗)が徳川家康(北大路欣也)を臣従させる。時代劇で何度も描かれたシーンであるが、『江』独特の作品世界を形成していた。 序盤には江(上野樹里)が羽柴家の話を盗み聞きする定番シーンが挿入される。石田三成(萩原聖人)に盗み聞きの現場を押さえられるが、開き直って話に割り込む。江の盗み聞きは現実離れしたシーンとしてバッシング対象にもなっているが、それをネタにして今回は笑いを取った。 秀吉と千利休(石坂浩二)の茶席コントも江が加わり、深みが増した。秀吉は利休を亭主、江を主客とする茶室に乱入し、自ら茶を点てるが、その所作がメチャクチャかつ乱暴であった。利休が怒って当然のシーンであるが、秀吉が点てた茶を飲んだ利休は「お見逸れ致しました」と感心する。あれだけ荒々しく点てたのに、お湯一滴も落ちていないと天下人の勢いを評価した。 一方の秀吉は「茶の慰めがなければ、この世は地獄」と発言している。これは政治的な権威付けのために茶道を利用しているのではなく、心から茶道を好んでいることを示している。史実では後に利休は秀吉と対立し、切腹を命じられる。そこでは秀吉の俗物趣味と利休の芸術性の対立と描かれることが多い。しかし、『江』では利休が秀吉の茶に感心しており、俗悪な権力者と孤高の芸術家という単純な二項対立では収まらない。 利休に感心されたように、今回の秀吉はなかなかの人たらしぶりを発揮していた。妹の旭(広岡由里子)を夫・副田甚兵衛(住田隆)と離縁させて徳川家康(北大路欣也)に嫁がせ、母・なか(奈良岡朋子)を人質に差し出すシーンは秀吉の冷酷さを示すものであるが、『江』の描写は軽い。秀吉本人よりも、秀吉のために行動する旭やなかの思いが強く、まさに女性達の戦国ドラマである。 家康と対面した秀吉は北大路の重厚な演技に引っ張られて、時代劇らしい猿と狸の化かし合いを演じた。また、茶々(宮沢りえ)の前では本心を吐露し、茶々の心を動かした。唯一、江との会話では秀吉の威厳は霧消し、間抜けになってしまう。それが思ったことを口にする江のキャラクターであるが、そのような江の抑えとなる存在が登場した。 後に江の二番目の夫となる羽柴秀勝(AKIRA)である。突拍子もない江さえも豪快な笑顔で包み込むような存在感を発揮している。人気ダンス・ユニットEXILEのメンバーで、時代劇は畑違いのAKIRAであるが、ダンサーらしい姿勢の良さもあって戦国武将姿が様になっている。このAKIRA演じる秀勝と江の恋愛ストーリーに今後は注目である。(林田力)
-
トレンド
「リアル・ミッション」女ディーラー参上!!
2009年09月15日 15時00分
-
トレンド
セブンの血を引くウルトラマンゼロ 12・12デビュー
2009年09月15日 15時00分
-
トレンド
かんなぎ 七ヶ浜町聖地巡礼ツアー
2009年09月15日 15時00分
-
トレンド
「マクロスFライブ」Blu-rayで11月27日発売
2009年09月15日 15時00分
-
トレンド
今週のオススメシネマ
2009年09月15日 15時00分
-
トレンド
リアスポかわら版 「歌手に歴史あり」 演歌歌手・市川由紀乃編 諦められぬ未練と決意
2009年09月14日 15時00分
-
トレンド
リアスポかわら版 「邦画魂」 人間臭いSF恋愛ロマン「エレクトロニックガール」
2009年09月14日 15時00分
-
トレンド
リアスポかわら版 「男の“甘味党”宣言」 三位一体の味わい
2009年09月14日 15時00分
-
トレンド
リアスポかわら版 「関東日帰り百名湯」 渓谷が望める自慢の露天風呂
2009年09月14日 15時00分
-
トレンド
リアスポかわら版 「ウマしサケ探し隊」 月桂冠(京都府)
2009年09月14日 15時00分
-
トレンド
リアスポかわら版 「大江戸立ち飲み捜査網」 酒飲みの心をくすぐるカレイの煮付
2009年09月14日 15時00分
-
トレンド
牙狼『待ってろよ! 宿敵レギュレイス』
2009年09月10日 15時00分
-
トレンド
1万駅下車達成!! “乗り鉄”の神キター
2009年09月09日 15時00分
-
トレンド
軍事マニア大百科「週刊零戦をつくる」を丸裸にする
2009年09月09日 15時00分
-
トレンド
世界陸上女性リポーターに使い込み疑惑が浮上
2009年09月09日 15時00分
-
トレンド
硬派くどき術「メール」編
2009年09月09日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年09月09日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 アイドルチョコCM ほろ苦い組み合わせ
2009年09月09日 15時00分
-
トレンド
書評「桃色書店へようこそ フィニッシュ」わたなべぽん著、メディアファクトリー
2009年09月09日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分