社会
-
社会 2020年03月01日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 長州力のツイート“縦読み”疑惑
長州(力)さんが、去年の暮れからツイッターを始めたんだけど、その反響がすごいことになってるな。 長州さんは喋っていて何を言ってるのか分からないことがあるけど、ツイッターでも意味不明なツイートが多くて、それが人気を集めているんだよ。 例えば、〈うまくアゴまわしといてください〉と、関係者に向けたメッセージを投稿したり、〈ところで源ちゃんいますか?〉っていきなり天龍さんに話しかけたりとか。 ファンはもちろん、若い人たちの間でも話題になってしまうなんて、さすが長州さんだよね。 まぁ、客観的に言わせてもらうと危なっかしい(笑)。俺の名前も出てきてるんだが、「おい蝶野! 今、○○で飲んでるから早く来い!」とか「オマエの電話番号、これで合ってるよな?」と、長州さんなので個人情報を晒してもおかしくないんだよ(笑)。 そもそも電話も使いこなせない人なんだから、あんなツールを直接持たせたら危険だよ。一歩間違えたら詐欺とかに利用されかねない。だからね、SNSは年齢制限した方がいいよ。それか、誰かがちゃんと使い方を教えてあげてほしい。 最近は学校でも子どもたちに、SNSの利用法やネットの危険性を教えてるみたい。だったら、65歳以上の人に向けたSNS講座も、行政が市町村単位でやってほしい。俺ら世代は、いまさらSNSなんてやらないって思うかもしれないが、災害時には有益な情報を得たりできるし、緊急時にはものすごく役に立つ。 ただ、SNSを使いこなしているような若者でも、間違った使い方をすることがあるからね。最近だと、SNSで不倫疑惑が浮上した女性タレントもいる。文章の頭の文字だけを「縦読み」すると、特定の人物宛ての愛のメッセージが仕込まれていたんだよ。★“縦読み”ツイートはスパイみたいでカッコイイ 俺は不倫に対しては、当事者同士の問題だから、どうこう言うつもりはない。最近になって急に流行りだしたモンでもないし、昔から男と女のやることは変わってないからね。ただ、「縦読み」っていうのはすごいと思う。やり方がカッコイイ。やってることは暗号を送るスパイみたいだよ。 あと、SNSが使われるようになって、より不倫も巧妙になって増えたんじゃないかな。固定電話しかなかった時代なんて、人目を避けて会う約束をするだけでもひと苦労だったと思う。それをSNSでやり取りすれば、2股、3股どころか、10股ぐらいかけても不倫関係を保てるだろう。 実際にこれだけ芸能人の不倫がポロポロ出てくるってことは、一般の人たちでもみんな当たり前にやってるってことなんだろうね。 そうなると「縦読み」はオジサンたちの間でも流行るかもしれないね。でも、うまく作れなくて、横の文がまったく意味不明になったりしてそうだけど(笑)。 もしかしたら長州さんの意味不明なツイートも、特定の人にだけ伝わる「縦読み」を作ろうとして、失敗したのかも(笑)。それか、俺たちが気付いてないだけで、“斜め読み”とか“逆読み”すると、意味が全然変わってくる暗号なのかもしれないな。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
社会 2020年03月01日 07時00分
やくみつるの「シネマ小言主義」 全米最大TV局の恥部を、生々しく映画化『スキャンダル』
この映画を見る直前に、たまたまCS放送でやっていた『グッドモーニングショー』を家で見ていました。2016年に公開された、中井貴一主演の「TV局の裏側」を描いたコメディーです。偶然にも続けて見た同じテーマの本作と比べると、日本の方はなんとぬるいことか。トランプ政権になってからのアメリカはしょうもない国に成り下がってしまったようにも思えますが、’16年に実際に全米最大のTV局で起きたスキャンダルの顛末を、平気で映画にする懐の深さがあるのですから侮れません。 世界的に「#MeToo」の騒動が起きる以前から制作が始まった本作では、TV業界の帝王と崇められていたFOXニュースのCEOロジャー・エイルズのセクハラを、クビを言い渡されたベテラン女性キャスターが告発します。 この彼のセクハラのやり方が、あきれるほどベタ。 自分も60歳という老境に入った今、つくづく思うのですが、人間の人生なんて実にあっという間です。たとえ早くにトップに登りつめたとしても、その権力を行使できる期間なんてせいぜい20〜30年じゃないですか。その短期間に、人間っていうヤツは、いったい何をやってるんだと、晩節を汚すこの男を、つい人間観察的に眺めてしまいました。 ただ、権力を笠に着たセクハラというのは、日米問わず、いまだにいくらでもあることは想像に難くない。出版界ですら、本を出版してもらうために枕営業したという話を、当事者から聞いたこともあります。本作では、ベテランから新人まで、立場も年齢も違うキャスター3人が告発していくのでスカッとしますが…。 中でもシャーリーズ・セロン演じる売れっ子キャスター、メーガン・ケリーが、立候補中のトランプの女性差別的言動に切り込んでいく様は見ている方もドキドキ。その後、トランプがツイッターでケリーを中傷する様子も描かれ、この映画の実録ぶりを発揮しています。 日本人には少々、分かりにくい米TV局の実情やトランプ政権との関わりは、パンフレットに解説がありますので一読を。それを書いている米国在住のジャーナリストの町山智浩さんは早稲田の漫画研修会の後輩。今やデーブ・スペクターよりアメリカの内実に詳しい方です。 ところで、一時はTVのおかげで映画が見られなくなり、多くの映画館がつぶれましたが、今やシネコンに観客が詰めかけ、TVが「終わコン(終わったコンテンツ)」などと言われています。50年後に残ってるのは映画なのかも…。まあ、自分はもういませんがね。____画像提供元:(c)Lions Gate Entertainment Inc.----------------------------■スキャンダル監督/ジェイ・ローチ 出演/シャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビー、ジョン・リスゴー、アリソン・ジャネイ、コニー・ブリットン 配給/ギャガ 2月21日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。■大手テレビ局FOXニュースの元人気キャスターのグレッチェン・カールソン(ニコール・キッドマン)が、テレビ界の帝王であるCEOのロジャー・エイルズ(ジョン・リスゴー)を提訴する。メディア界に激震が走る中、局の看板番組を担当するキャスターのメーガン・ケリー(シャーリーズ・セロン)は、今の地位に上り詰めるまでの過去を思い返し、動揺していた。一方、メインキャスターの座を狙う若手のケイラ・ポスピシル(マーゴット・ロビー)は、ロジャーと直接対面するチャンスがめぐってくるが……。********************漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)レギュラー出演中
-
社会 2020年03月01日 06時00分
4歳の男児、5日間で3回売られるインドに蔓延る人身売買、売られる5人に3人は子供というデータも
世界には人身売買が問題になっている国があるが、とある国で、幼い子供が5日間で3回、売られるという事件が起こった。 インド・ウッタル・プラデーシュ州で4歳の男児が誘拐され、その後、1週間で3回売られたと、海外ニュースサイト『Hindustan Times』と『Storypick』が2月8日までに報じた。報道によると、1月31日、男児は自宅の外で、一人で遊んでいるところを何者かに誘拐されたという。母親が警察に通報したことで事件が発覚。警察は防犯カメラの映像などから、犯人は近所に住む28歳の女であると特定した。 警察は女を逮捕したが、女は「男児はカップルに売った」と話し、男児は保護できなかった。警察は女が売ったというカップルを見つけ出し、カップルを逮捕したが、カップルは「男児はとある人身売買の業者に売った」と話したという。近所の女に報酬が支払われたかどうかは明らかになっていないが、カップルは業者から7万ルピー(約10万円)を受け取ったそうだ。 その後の警察の捜査により、男児は、業者から50代の夫婦に、4.5万ルピー(約7万円)で売られたことが分かった。2月4日、警察は夫婦を逮捕し、男児を保護した。男児にけがなどはなかったが、男児の状態などは明かされていない。夫婦は「子供が欲しかった。子供を買って自分たちの子として育てたかった」と話しているという。男児は、誘拐されてから保護されるまでの5日間で、3回売られたことになる。インドでは、人身売買が広く行われており、特に子供は売買されやすいという。なお、業者は逃走中で、捕まっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男児にとって過酷な5日間だったに違いない。心のケアが必要」「男児は何が起こったのかよく分かっていないかも。ひどいことをされていなければいいが」「こんなに簡単に人身売買が行われてしまうなんてインドはなんという国なんだ」などの声が挙がっていた。 現代の奴隷制に関する調査結果を配信しているサイト『Global Slavery Index』によると、インドは世界でもっとも多くの人身売買が行われている国だという。 医療の治療と予防の発展を支援するNGO団体が運営する情報サイト『Dianova International』が2019年10月に報じた内容によると、インドには追跡する有効な調査方法がないため、はっきりとしたデータはないものの、インドの人身売買された人の数は推定で2000万人から6500万人と言われているそうだ。なお、インド国内に売られることもあれば、中東やヨーロッパに売られることもあるという。 また、海外ニュースサイト『IndiaSpend』は2019年7月、インド内で最も人身売買が多いと言われている西ベンガル州で2018年2月、同州に住む221人を対象にアンケートを行った結果を公表しているが、およそ半数が人身売買が身の回りで行われていると認識しているそうだ。同記事によると、犯罪データの収集を担当するインドの政府機関「NCRB」は、2016年、人身売買された5人に3人が18歳未満の子供だったと報告していると伝えている。同機関によると、人身売買の目的の多くは、強制労働であるそうだ。裕福な家に家事労働者として売られることもあるがそれは稀で、ほとんどは貧困層間での売買で、売られた後は、工場労働者や農業労働者として強制労働にさらされるという。 罪のない人を誘拐する人身売買はあってはならないことであり、ましてや子供をターゲットにした人身売買は忌まわしいことだ。記事内の引用について「4-year-old abducted in Delhi, sold three times before rescue in UP: Police」(Hindustan Times)よりhttps://www.hindustantimes.com/delhi-news/4-year-old-abducted-in-delhi-sold-three-times-before-rescue-in-up-police/story-MztkjZhfO31P50lgnvkxXO.html「Cops Rescue 4 YO After He’s Kidnapped From Home In Delhi & Sold Thrice In 1 Week」(Storypick)よりhttps://www.storypick.com/4-year-old-abducted/「2018 FINDINGSCOUNTRY STUDIES INDIA」(IndiaSpend)https://www.globalslaveryindex.org/2018/findings/country-studies/india/「Human Trafficking in India」(Dianova International)よりhttps://www.dianova.org/opinion/human-trafficking-in-india/「3 In 5 People Trafficked Were Children」(IndiaSpend)よりhttps://www.indiaspend.com/3-in-5-indian-adolescents-vulnerable-to-abduction-sexual-slavery/
-
-
社会 2020年03月01日 06時00分
本好きのリビドー
悦楽の1冊『芭蕉という修羅』嵐山光三郎 新潮文庫刊 590円(本体価格)★芭蕉の人脈と金脈が浮き彫りに TVアニメ『一休さん』は幼い頃よく見たが、あのとんち小僧が長じてのちは、応仁の乱で荒廃した京の都をさまよいつつ、はるか年下の盲目の女性を愛人にして性の喜びを大胆無比な詩に謳いあげる老境を迎えることになる…と知った時は子供心に衝撃だった。 しかし、もっと強烈なカルチャーショックを受けたといえば中高生時分に古文・漢文の授業で教わって大抵退屈だった古典の中でも、“要するに偏屈ジジイが繰り言を垂れ流してるだけだろ?”と思い込みかけた兼好法師の『徒然草』。これが世に背を向けた閑な教養人の呟きとはとんだ大間違いで、その実体は鎌倉幕府を倒した後醍醐天皇の異母兄にあたる後二条天皇の皇子・邦良親王が、やがて即位する際の参考用に書かれた、いわば日本版『君主論』風帝王学の書だと説かれれば俄然、興奮の度合いがダイナミックに変わってくる。『兼好凶状秘帖―徒然草殺しの硯』(’88年角川書店刊の快作だが絶版で読めぬのが残念)で、そんな吉田兼好を隠者というよりほとんど忍者、凄腕の特殊工作員のごとく描いてみせた著者が、’06年の『悪党芭蕉』以来繰り返しその実像に迫り続けるのは“俳聖”松尾芭蕉。本書はまさに探求の集大成の趣だ。『奥の細道』の旅に同行した曾良の残した日記との照合で近年判明した通り、芭蕉の紀行文にはかなりの部分フィクションが多い。伊賀上野に生まれた金作少年が、いかにして風雅の体現者にして言葉の求道者=芭蕉になりおおせたのか。嵐山氏の厳密精緻なプロファイリング的吟味で浮かび上がるのは、「聖」のイメージとはほど遠い、そして、濃厚に立ち昇るエロス(相手は男)を匂わせる姿。芭蕉の魔性を語って汲めども尽きない。_(居島一平/芸人)【昇天の1冊】「伝染病」でワード検索したところ、アマゾンの公衆・衛生学カテゴリーのベストセラーとしてヒットした本がこれ。『ビジュアルパンデミック・マップ 伝染病の起源・拡大・根絶の歴史』(日経ナショナル ジオグラフィック社/2600円+税)。 新型肺炎が猛威をふるっている影響だろう。ウイルスに対して人間がいかに無防備であるかを、病原体の感染経路や収束事例などをもとに解説した書籍だ。しかも地図付きだから、例えば、中世ヨーロッパでペストがどのようなルートで広がっていったかなど、丁寧でとても分かりやすい。 取り上げた伝染病は20種類。インフルエンザ、SARS、日本では昭和30年に根絶したといわれる天然痘をはじめ、現在もまん延するとニュースとして報道されるHIVとエイズ、梅毒など。致死率が高く危険といわれるエボラ出血熱もある。現在もアフリカのコンゴで流行が続いているという。 感染経路もウイルスによって異なる。インフルエンザやSARSは「空気感染」、つまり空気中に漂っているウイルスが人に移る感染症だが、新型コロナウイルスは「空気感染」ではないという。では、ニュースで盛んに使われている「濃厚接触」と「空気感染」とは、どう違うのか? ―同書を読むと理解できる。 そうすると、本当に有効な予防策も見えてくる。人類の歴史とは、伝染病とその予防、治療法の解明との戦いの歴史であったことも理解できる。正確な知識を身につけるための1冊。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 上原浩治不屈の心 ポプラ社 1,500円(本体価格)★雑草魂と反骨心で立ち向かっていった――21年間の現役生活を終えてどんな心境ですか?上原 プロ野球はキャンプも終盤を迎え、いよいよシーズンが始まります。毎年当たり前に行ってきたことをやらないというのは、なんだか変な感覚ですね。今まで「現役こそが華」という信念を持ってプレーしてきましたが、現在は21年間もプロ野球選手であり続けることができたことに、とても満足しています。今は特に「これをやりたい!」というものがないので、ゆっくり毎日をすごしています(笑)。――日米2つのステージを経験しました。改めて巨人に復帰した時、意識の違いなどはありましたか?上原 特に意識したことはありませんが、強いて言えば、9年間メジャーでプレーしてきたので「日本のマウンドやボールに早くなじまないとな」と思ったくらいですかね。ボールの感覚が異なるということは、当然ながら球筋にも影響してきます。私の生命線でもあるフォークボールをこれまで通りに操るためには、練習で球数を多く投げる必要があります。後は、対戦したことがない打者がほとんどだったので、そこをどう攻略していくか考える必要がありました。――日本では200勝投手ばかりが取り上げられますが、日本人初の「トリプル100」という偉業達成は本当にすごいことです。上原 先発、抑え、中継ぎでいずれも結果を残さなければならない「トリプル100」は、決して簡単な記録ではありません。今まで日本人では誰もやったことがないというのはうれしかったですね。特に中継ぎは厳しいポジションでした。失敗すれば先発投手の勝ち星を消してしまいますし、いつ出番が巡ってくるか分からない難しさもあります。重圧が大きい反面、スポットライトはなかなか当たりません。 もともと、記録達成を目標にしていたわけではありませんが、ホールドがあらためて注目され、中継ぎをしている投手のちょっとした励みになれば、それなりに意味があったんじゃないかと思っています。――過去の経験を踏まえ、これからの世代に伝えたいことはありますか?上原 私は高校時代、主戦投手になれず、浪人して体育教師を目指していました。大学日本代表の時は、周囲は名門大学の選手ばかり。「こいつらには絶対負けない」という“雑草魂”と“反骨心”で立ち向かっていきました。やらないで後悔するよりも、やって失敗する方がいい経験になると思います。勇気を出して、さまざまなことにチャレンジしてほしいですね。_(聞き手/程原ケン)上原浩治(うえはら・こうじ)1975年4月3日生まれ。大阪府出身。東海大仰星高校時代は外野手兼控え投手。’98年、ドラフト1位で巨人に入団。’08年にFA宣言でメジャー挑戦を表明。’13年にはクローザーとしてワールドシリーズ制覇に貢献した。’18年3月9日、10年ぶりに日本球界に復帰。
-
社会 2020年02月29日 22時00分
被害者と不倫関係でトラブル? 20代女性を殺害した同僚男の犯行動機
痴情のもつれが原因か…。2月8日の午前11時ごろ、三重県の員弁川の河口で女性の遺体が発見された。遺体の身元は、発見現場の3キロほど離れた場所に停められていた軽乗用車内にあった運転免許証から、レジャー施設『ナガシマスパーランド』などを運営する長島観光開発の社員、宇田仁美さん(29)と判明。彼女は父親から行方不明届が提出されていた。「遺体は洋服を身に着け、あおむけに浮いた状態で発見されました。司法解剖の結果、死因は溺死でした。ただ、体には骨折した部位もあり、員弁川に架かる町屋大橋から突き落とされた可能性が高いと思われます。車の中には宇田さんの財布やスマートフォンがあり、財布には数万円の現金が残されていたことから、金銭目的以外の犯行とみていました」(捜査関係者) 事態が急変したのは、遺体発見2日後の2月10日。三重県警四日市北署に「宇田さんを殺した」と、加藤淳也容疑者(42)が出頭したのだ。 加藤容疑者は警察の調べに対し「7日深夜、宇田さんの車で犯行現場の町屋大橋付近まで行き、殺すつもりで橋から突き落とした」と、供述しているという。「加藤容疑者は、宇田さんと同じく長島観光開発の社員で、同社が運営する温泉ホテルで調理師を務めていた。妻と子ども2人(小学校へ通う兄妹)を持つ既婚者で、宇田さんは独身ですが、2人は交際関係だったようなのです」(同・関係者) つまり、2人は不倫関係。宇田さんを知る人物は「性格は明るく優しい女性だったので、不倫するなんて信じられません」という。 ただ、事件の10日ほど前、宇田さんのアカウントとみられるSNSには、《ちょっとつらいことがあった。結構頑張ってきたつもりだったけど、まだまだ足りないらしい》と、意味深長な投稿をしている。 詳しい動機は判明していないが、警察は2人の関係に何かトラブルがあったと見て捜査を進めている。
-
-
社会 2020年02月29日 19時00分
結婚を控えた21歳女性が突然失踪、婚約者の冷たい反応と連日嫌がらせしていた人物の関係は【未解決事件ファイル】
1992年2月19日、福島県原町市(現・南相馬市原町区)に住む当時21歳の女性Aさんが突如失踪する事件が発生した。Aさんは3週間後に結婚式を控えており、家族の間にも大きなショックが広がったというが、婚約者の反応は意外にも冷ややかなものだったという。一体何が起きたのだろうか。 Aさんは地元の歯科医院に勤務しており、失踪当日を最後に退職することが決まっていた。同僚から花束をもらうなど、温かい雰囲気の中で最後の勤務を終えたAさんだったが、一点だけ不審な様子を同僚が確認していたという。職場に名前を名乗らない女性からAさん宛てに不審な電話がかかってきていたのだ。Aさんの様子から不穏な雰囲気がうかがえたほか、退勤後に誰かと待ち合わせをしていたそうだ。そして、Aさんは退勤後に行方が分からなくなっている。 電話との関連は不明だが、後に警察がAさんの所有物を調べた際、手帳から不可解な書き込みが発見された。「お昼休みにBというOLがTEL。彼にはほかに切れていない女がいたらしい。でも割と冷静。勘が当たってた。彼は嫌がらせだという。そんな女は知らないと否定、信じよう」。さらに、以前からAさんは何者かに嫌がらせを受けていたことが判明している。自宅に無言電話がかかってきたり、自家用車には誹謗中傷の落書きもあったそうだ。これらの嫌がらせはAさんが婚約を決めてから始まったという。 Aさんの婚約者が他に交際女性を作っていたのか、その女性が嫌がらせをしていたのかは分かっていない。しかし、Aさんの失踪後に多くの関係者が悲しんでいる中、婚約者が残した言葉は「彼女を探す理由はない」「彼女は自分の意思で失踪したのだと思う」。こう当時の特集番組で話していたという。Aさんから女性関係の事は聞かれていないとも答え、手帳の書き込みもなかったと話していたそうだ。 結局、警察による懸命の捜索も実らず、2020年2月現在もAさんの行方はつかめていない。ほとんど進展が見られない事件だが、失踪から約1年後の1995年1月4日にAさんを名乗る人物から自宅に電話がかかってきたことがあった。電話を受け取ったのはAさんの妹で、相手は「お姉ちゃんだよ」「Aです」と名乗っていたという。警察の捜査で地元にある公衆電話からかけられたことが判明したが、人物の特定には至らなかった。電話を受け取ったAさんの妹によると、声は女性だったというが、50歳以上の高齢者に聞こえたそうだ。 結婚式を間近に控えたAさんの失踪。婚約者の反応は意外なほどに冷たいものだったが、手帳に書かれていたという交際女性と関係しているのだろうか。Aさんの行方と共に、複雑な三角関係の真相も未解決のままだ。
-
社会 2020年02月29日 18時00分
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 東京都江東区・豊洲ぐるり公園産シログチ
レベルや意気込みの差はあるものの、老若男女を問わずに楽しめるレジャーとして根強い人気がある「釣り」。「のんびり」とか「まったり」など、ほのぼのしたイメージ付けをされることが多いのですが、実はギャンブルや狩猟並みに殺気立った場面に出くわすことも珍しくありません。 魚種が減る冬場にもそういった釣りがあり、その代表例が“夜ガレイ”。読んで字のごとく日没後にカレイを狙う釣りで、産卵に適した時期と場所限定で夜に釣れ盛る傾向があります。 普段、日中に陸から楽しむカレイ釣りは、数尾釣れれば御の字ですが、この時期の夜ガレイは短時間にバタバタと釣れ、ときには2ケタに達することもしばしば。 そんな釣りゆえ、「釣れ始めた!」という情報が出回った場所は、たちまち大混雑。もちろん、過去の実績場には、時期になると様子見に竿を出す釣り人も多く、寒い夜の海辺が俄に熱気を帯びるのであります。 ちなみに、このタイミングで釣れるのはことごとくオスばかりで、みな一様に白子を垂らしながら上がってきます。元々、カレイ釣りは大好きですが、この時期はなんとも言えぬ親近感があるんですな。まぁ、ワタクシなんて年中独りで白子を垂らしていますから…。 ということで向かったのは、東京都江東区の「豊洲ぐるり公園」。完成から日が浅いこともあって実績は不明ですが、以前から目星を付けていた場所です。実績場で確実に結果を出すのも楽しいですが、新たな可能性を試すほうが個人的にはゾクゾクするというか…。 例えれば、職場で気になるあのコのジャーブラの中に隠れているビーチクの色を想像するゾクゾク感、といえば分かりやすいでしょうか。あ、想像しただけで白子が…。★最後の最後に激ウマ外道が! 仕事を終え、すっかり日が暮れた頃に釣り場に到着。園内にはスズキ狙いと思しきルアーマンがちらほらいる程度で、広い護岸はガラガラです。「このクソ寒い夜に、実績もない場所で竿を並べてカレイのアタリをジッと待つ人もおらんやろな」 持参したカレイ用の仕掛けにエサのアオイソメをたっぷり付け、まさに東京港といったムードの海へ投げ込みます。 それにしても、ココは眼前に広がる夜景が見事ですなぁ。正面に架かるレインボーブリッジ、きらびやかに輝く高層ビル群の間からは東京タワーが頭を出しており、長時間見ていてもまったく飽きません。 と、竿先に付けた発光体が激しく揺れました。急いで仕掛けを巻き上げると、明らかにカレイではない走りと派手なエラ洗い(ジャンプ)が続きます。この界隈では主役ともいえる50センチほどのスズキでした。 周りのルアーマンはこれを狙っているのですが、カレイを狙うワタクシとしてはちょっとガッカリ…。 気を取り直して再び仕掛けを投げ入れますが、その後も掛かるのは30センチほどのスズキばかり…。結局、3時間ほど竿を出し「まあ、あくまで初手やし、トライしたことに価値アリ」と、竿を畳むことにしました。 順に仕掛けを回収し、いよいよ最後の竿を手にすると、クンクンッと微妙な手応えに続いて重量感が伝わりました。アタリなし、適度な重量、地味な手応え…これはカレイな雰囲気が濃厚ですよぉ。「最後に、やっちまったか!?」 胸の高鳴りを感じながら巻き上げてくると、ライトで照らされた水面に銀白色の魚が…。またスズキか…。しかし、抜き上げてみると30センチほどのシログチでした。 コイツも結局、外道ですが、密かに激ウマな魚なのですぐに血抜きをしてキープ。本命は釣れずとも、よい酒の肴が手に入り、足取りも軽く帰路に就きました。★貴重な白身は炙ってウマ〜 このシログチという魚、主に練り物製品の原料とされており、刺身のような生食で供されることはほとんどありません。というのも、「練り製品の原料=安値」というイメージが強いこともあって、生食に適した個体がなかなか入荷しないという事情があります。つまり、よい状態のシログチを生食で楽しめるのは、釣り人の特権ともいえるんですな。 ということで、今回は焼霜造り(炙り)を拵えて晩酌の肴としました。東京港奥産ながら白身らしい旨味が非常に濃く、皮目の香ばしさと脂の甘味も強く感じられて非常に旨い!『多満自慢 淡麗純米大吟醸』の酸味あるスッキリした飲み口も、シログチの旨さをさらに際立たせる味わいで、相性バッチリです。「あらたなる夜ガレイ場を発見!」とはいきませんでしたが、思いがけず旨い肴にありつけて、満足な晩酌となりました。***************************************三橋雅彦(みつはしまさひこ)子供の頃から釣り好きで“釣り一筋”の青春時代をすごす。当然の如く魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。
-
社会 2020年02月29日 08時00分
特選映画情報『子どもたちをよろしく』〜イジメ被害者&加害者家族の双方の闇と相克!
配給/太秦 渋谷ユーロスペースほかにて公開監督/隅田靖出演/鎌滝えり、杉田雷麟、椿三期、川瀬陽太、村上淳、有森也実ほか 企画の前川喜平、企画・統括プロデューサーの寺脇研は、ともに元文部科学省であり、近年メディア露出も多いので、顔と名前が一致する方も多いだろう。この“反骨の官僚”2人がタッグを組んで製作に関与したのが、この社会派問題作。これまで日本の子どもたちの問題に取り組んできた両人の祈りにも似た願いが、この題名に込められている。いじめ問題とともに、風俗産業に身を沈める若い女性の姿を描いているのも見逃せない。 北関東のある街。密かにデリヘルで働く優樹菜(鎌滝えり)は、実の母・妙子(有森也実)、義父・辰郎(村上淳)、辰郎の連れ子・稔(杉田雷麟)との4人暮らし。辰郎は酒に酔うと暴力を振るい、優樹菜には性暴力を繰り返してきた。そんな優樹菜の働くデリヘルの送迎運転手をする貞夫(川瀬陽太)はギャンブル依存症で、息子の洋一(椿三期)をほったらかし。稔と洋一は中学の同級生だが、いつしか洋一への陰湿ないじめに稔も加わることとなる…。 深刻ないじめ問題の被害者家族、加害者家族双方の闇をシンクロさせて描いているのが効果的で、結局、ツケは子どもたちが払わされる現状を憂い、嘆いている。何とも皮肉なのは、加害者家族の姉が働く風俗の送迎運転手を被害者家族の父親が務めていることの偶然を、当初は知らないということ。川瀬は、ピンク映画から一般作まで幅広く出演する個性派バイプレイヤーで、昨年の『JKエレジー』でも、北関東のバクチ好きのダメ父を演じていた。こういう役をやらせるともう天下一品で、作品に説得力を増す。“川瀬効果”とでも言うべきか。 一方、デリヘル嬢に扮した新星・鎌滝えりの熱演は特筆ものだ。“完脱ぎ”はないものの、その“お仕事シーン”もしっかり描かれる。一見、自棄的に映るが、地に足付けてこの仕事をしている意識も感じられる。そして、運転手を小ばかにして、ふてくされるサマも、いかにもいそうな感じで演じている。素顔の彼女は学生時代、不登校の時期があったそうで、そういう自分のリアルを感じながら演じたのであろう。 ただ1点、気になったのは、最も自立度が高いはずの彼女が東京に出て行く折に、なぜ単身ではないのか。義理の弟と一緒ならまだしも…と疑問に思うこと大。前出『JKエレジー』のヒロインは単身で故郷・家族を捨てたのに。とはいえ、格差社会が広がり、貧困率が増加する現代に一石を投じた問題作であることに変わりはない。 《映画評論家・秋本鉄次
-
社会 2020年02月29日 07時00分
特選映画情報『エスケープ・ルーム』〜密室からの脱出を図るガテン系パツキン美女の奮闘!
配給//東京テアトル ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開監督/アダム・ロビテル出演/デボラ・アン・ウォール、テイラー・ラッセルほか『ジュマンジ』シリーズと同じく“仮想現実”のような世界から必至に脱出しようとする男女を描いた不条理スリラーだが、コメディー調の『ジュマンジ』と違ってこちらはかなりシリアス・ホラー調なのが特徴か。まあ、私の場合、この手の作品を生かすも殺すも女優次第ということになる。その点、ヒロインのデボラ・アン・ウォールはポイント高い。他にも女優は出てくるが、もう彼女の“スイチ(1点勝負)”でイイや。高ポイントの理由は、元軍人ネーちゃんというガテン系の設定。タンクトップが似合いまくりで、巨乳とおぼしき胸元も見せつけ、大奮闘するところ。分かりやすいね。 内気な女子大生ゾーイ(テイラー・ラッセル)、元陸軍女性兵士アマンダ(デボラ・アン・ウォール)ら男女6人は、謎の送り主から届いた招待状に応じて、賞金1万ドルの体験型脱出ゲームに参加することになる。いきなり外界から隔絶した部屋に閉じ込められた彼らは邪悪な罠に翻弄され、灼熱部屋、極寒部屋、幻覚部屋といった地獄ルーム群で悪戦苦闘する。やがてタイムリミットが迫る中、命懸けの脱出ゲームを強いられるが…。 時代を反映してか、男性軍はそろいもそろってヘナチョコで、あまり頼りにならない。それを尻目に獅子奮迅するのが彼女。鍛え方が違うワよ、という設定だもの。このデボラ嬢、ルックスは若き日のニコール・キッドマンを思い切りガテン系グラマーにした感じ。特に、天地逆転部屋での両手または片手で決死のブラ下がりやジャンプを見せるシーンでの躍動感は、美女アスリートの競技を見る思い。肩幅も充実しており、俯瞰のカメラが捉えた肩肉はまさにゴチソウ。連動して揺れるパツキンのポニーテールがたまらん。 彼女、ブルース・ウィリスと共演したサスペンス・アクション作『キリング・ショット』(11年)では、他のパツキン美女たちとレツを組む強盗トリオを演じていたが、今回は同道の実質主演だけに、さらにタフさが増量して頼もしい限り。後半、実は参加者全員が各々の大惨事の唯一の生き残りだったことが判明し、その因果関係は? 謎の主催者の狙いは? という展開になってゆく。さあデボラ嬢、ドースル、ドーナル? デボラ・アン・ウォール。イイ名前だ。しかと覚えたぞ。このままガテン系のタフな美女路線を貫いてほしい。その名に恥じず、ウォール(壁)を超えよ、とエールを送りたい。 《映画評論家・秋本鉄次》
-
-
社会 2020年02月29日 06時00分
4人と浮気した妻に激怒の夫、妻の陰部を接着剤で閉じる 「やりすぎ」の声も
浮気が原因でパートナーに怒りを覚える人は多いが、海外では、浮気をした妻の女性器に考えられないような仕打ちをした夫がいる。 ケニア・東部州で、36歳の夫が、浮気をした妻の陰部を接着剤で閉じたと海外ニュースサイト『Daily Star』と『Mirror』が2月14日までに報じた。報道によると、夫は仕事で家を留守にすることが多かったという。妻は夫が家を留守にしている間、4人の男性と浮気をした。妻の浮気は、夫が妻のスマートフォンに残っていたメッセージを見て明らかになったそうだ。メッセージの中には、妻と浮気相手の男性が裸で一緒に写っているものもあった。 夫は妻の浮気に腹を立て、次の出張に行く前に、妻に暴力を振るった。夫は妻が抵抗できないようにし、妻の陰部を接着剤で閉じた。妻は陰部に耐えがたい痛みを感じるとともに、排尿が困難になったそうだ。妻は病院で治療を受けたが、不妊になる可能性があるという。 夫は自首し、家庭内での虐待の罪で逮捕された。一方、妻も不倫をしたことで罪に問われる可能性があり、罪だと認められた場合、むち打ち100回の刑が科される可能性があるという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「考えただけで痛々しい。浮気をした妻はいけないけど、夫はやりすぎ」「夫は異常。妻が浮気をしたのは夫にも原因がありそう」「妻も罪に問われるのはかわいそうな気がする。陰部に接着剤を塗られてすでに罰は受けた」などの声が挙がっていた。 海外には、浮気が原因で、パートナーの陰部を傷つけた人間が他にもいる。 タイ・チョンブリー県で、当時24歳の妻が、浮気をした当時40歳の夫のペニスを切断したと海外ニュースサイト『METRO』が2018年7月に報じた。同記事によると、妻は夫が他の女性と会っていることを何らかの形で知ったという。妻は腹を立て、夫が寝たことを確認した後、刃渡り約12インチの包丁で夫のペニスを切断したそうだ。妻はペニスを切断した後、夫がペニスを見つけられないように、寝室の窓からペニスを投げ捨てた。 痛みで叫ぶ夫の声を聞いた近隣住民が警察に通報し、夫は病院に運ばれた。夫は投げ捨てられたペニスを探し、ペニスはクーラーボックスに入れられて夫と一緒に病院に運ばれたが、ペニスを縫合することは不可能だったという。妻は夫に危害を加えた罪で逮捕された。 パートナーの浮気は腹立たしいことであるが、相手に危害を加えたところで何の解決にもならないはずだ。記事内の引用について「Evil husband seals wife's vagina with glue after she cheated on him with 4 men」(Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/evil-husband-seals-wifes-vagina-21492382「Evil husband 'seals cheating wife's vagina shut with superglue after discovering affair'」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/evil-husband-seals-cheating-wifes-21498051「Wife chopped off husband’s penis while he slept after finding out he was cheating」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2018/07/02/wife-chopped-off-husbands-penis-while-he-slept-after-finding-out-he-was-cheating-7676293/
-
社会
過払い金請求にトラブル続出 本当に払い過ぎた利息は戻ってくるのか(1)
2014年12月06日 12時00分
-
社会
公明党への脅しで大誤算 橋下維新に勃発した“チルドレン壊滅危機”
2014年12月05日 13時00分
-
社会
屈辱! わずか4年で店名消滅… JR大阪・三越伊勢丹の因果応報
2014年12月05日 12時00分
-
社会
赤字に塗れるブラック企業
2014年12月05日 12時00分
-
社会
出羽三山神社の神職の男が女性のスカート内を盗撮
2014年12月05日 11時45分
-
社会
婦警コスプレで当局の神経さかなで!? ろくでなし子が再逮捕されたウラ
2014年12月04日 16時00分
-
社会
来年3月Xデー! 古舘伊知郎もろとも報道ステーション解体(3)
2014年12月04日 12時00分
-
社会
ひかりの輪が公安調査庁を訴えた理由
2014年12月04日 12時00分
-
社会
和歌山・紀の川市の50代次長が80代の老女を強姦未遂
2014年12月04日 11時45分
-
社会
来年3月Xデー! 古舘伊知郎もろとも報道ステーション解体(2)
2014年12月03日 12時00分
-
社会
“最高級銘柄”目指すアサヒビール『なだ万』買収の裏事情
2014年12月03日 12時00分
-
社会
異常な執着心 無職男が看護師のナースシューズ100足盗む
2014年12月03日 11時45分
-
社会
長野県北部地震が引き金になるM8級内陸部直下型地震の連鎖
2014年12月02日 12時00分
-
社会
来年3月Xデー! 古舘伊知郎もろとも報道ステーション解体(1)
2014年12月02日 12時00分
-
社会
東京・大田区の小学校男性教諭が入浴施設で“男の裸”を盗撮
2014年12月02日 11時45分
-
社会
史上初純利益2兆円! 快調トヨタに四つの時限爆弾
2014年12月01日 12時00分
-
社会
文科相の不正行為で大学不認可? 「幸福の科学学園」が弁明請求書提出
2014年12月01日 11時45分
-
社会
大阪は「裏切り」の大義あり! 橋下vs創価学会・公明党総動員の肉弾戦(2)
2014年11月30日 13時00分
-
社会
得意・不得意の露呈で競争激化 各局が力を入れ始めたBS放送
2014年11月30日 12時00分