CLOSE
トップ > 社会 > 来年3月Xデー! 古舘伊知郎もろとも報道ステーション解体(3)

来年3月Xデー! 古舘伊知郎もろとも報道ステーション解体(3)

 もっとも、ここで一つの疑念が浮上する。打ち切り話を内々に進めているという早河CEOは、元はといえば『ニュースステーション』のプロデューサーで、『報道ステーション』に古舘を抜擢した当事者。しかも、『報ステ』はイメージの良さから、サッポロビールやトヨタをはじめとする一流のナショナルクライアントがこぞってスポンサーになりたがる“ドル箱”枠だ。経営者自らこの黄金枠を潰してしまっては、己の首を絞めることにはならないのか。
 「もちろん番組枠はこのままキープしますが、いずれにせよ今回は古舘にスケープゴートになってもらうということ。後枠の新番組からは看板だった“ステーション”の文字も外す。古舘の降板プラス、新番組から“ステーション”が外されれば、リニューアルとは言われない。世間に生まれかわった新たな新番組のイメージを植え付けることができるという算段です」(大手広告代理店関係者)

 では、気になる新番組の構成はどのようなものか。
 「経済&エンターテインメントを中心とした、テレ東の看板番組『ワールドビジネスサテライト』(WBS)をお手本にします。原発や政治などは、他局同様に事実を報じることに徹し、偏向報道と批判されがちだった調査報道には踏み込まない方針」(事情通)

 さらに“ポスト古舘”については、すでに次のような情報も聞こえてくる。
 「当初は宮根誠司の名前が有力視されていましたが、ライフワークの『ミヤネ屋』(読売テレビ)があるためどうしても外せない。結果、浮上したのが『モーニングバード』の司会を務める羽鳥慎一。宮根や羽鳥が所属する『テイクオフ』は、早河CEOが安倍首相との仲介人になってくれたG氏が懇意にする芸能プロのS社長の息のかかったプロダクション。全ては出来レースと言われても仕方ありません。吉田社長と羽鳥は同じ“慎一”ですし(笑)」(芸能プロ関係者)

 『報ステ』の3月終了、さらには“ポスト古舘”の羽鳥起用についてテレビ朝日広報に問い合わせると、
 「ご指摘のような事実は一切ございません」
 との回答。
 しかし、今や権力批判報道を捨ててしまったかのような『報ステ』。体制派に寄り添うメディアに明日はあるのだろうか。

社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ