社会
-
社会 2022年05月12日 23時00分
42歳男、74歳男性に「カバンを盗まれた」と嘘をつき金をだまし取る 逮捕されるも容疑を否認
兵庫県神戸市で、74歳の男性に嘘をついて現金5000円をだまし取ったとして、42歳無職の男が詐欺の疑いで逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 男は4月5日、神戸市中央区の公園で、偶然居合わせた74歳男性に対し、「カバンを盗まれた。東京に帰りたいので金を貸してほしい」と嘘をつき、5000円をだまし取る。その後、男は「東京に戻ったら連絡する」と言い残し、去っていったとのこと。結局、連絡がなかったことから、被害届を提出した。 >>「騙されてバカめ」還付金詐欺、振込後に暴言も 実際にあった詐欺手口<< 当日、男はだまされた男性とともに三宮センターの交番を訪れ、遺失物届を提出していた。この対応をした女性巡査2人が、休暇中だった5月10日にJR三ノ宮駅付近で男を発見。個室ビデオ店に入ったところで警察署に連絡を入れ、御用となった。 嘘をついて他人の善意につけ込んだ男は、警察の取り調べに対し、「お金は返さなくて良いと言われた」と容疑を否認している。現状、詳しいことは捜査中だが、仮に「返さなくて良い」と男性が思っていたとすれば、被害届を出すはずはない。この供述も「嘘」である可能性は極めて高い。 なんとも卑怯な男の犯行に、ネットユーザーからは「善意につけこむ最低な男。三宮駅周辺は気をつけないといけない」「無職でブラブラしているどうしようもない男。金が無いと言いながらしかも個室ビデオ店に入っていく。性犯罪もやっているんじゃないの?」「何もかもが最低だよ」と怒りの声が上がる。 また、「この国はもう善意というものを他人に与えるのが危険な国になった」「金を貸す時は戻って来ないと思わないとダメ」などの指摘も出ていた。
-
社会 2022年05月12日 22時00分
「俺のものだから問題ない」86歳男、役員報酬カットに怒りハンマーで電話機を破壊
福岡県北九州市で、86歳の男が取締役を務める会社の電話機を壊したとして逮捕。その凶暴な行動に驚きが広がっている。 男は9日、自身が取締役を務める北九州市小倉北区の電気工事会社を訪れると、「俺のものやけ、壊しても問題ないやろうが」と怒鳴りながら、電話機を長さ30センチのハンマーで叩き壊した。その後、従業員が110番通報し、11日に容疑が固まったため、威力業務妨害の疑いで逮捕した。 86歳と、90歳にもなろうかという男の怒った理由は何だったのか。警察によると、男は53歳の社長から月額10万円の役員報酬をカットすることを告げられており、そのことに腹を立てての犯行であると見られている。また、男はこの3月まで社長を務め、現在の社長とは経営方針を巡り、対立していたとのことだ。86歳という年齢で会社にどのような貢献をしていたのかは不明だが、怒りに任せて電話機を叩き壊すとは異常である。 この男に、ネット上では「なんでもオラオラで仕事をやってきたんだろう。パワハラに疲れて、今の社長が追放したんじゃないの?」「86歳のじいさんに月額10万円を払うのは会社に取って損失でしかない。妥当な判断だと思う」「キレるジイさんが増えている。本当に怖い」「自分が会社を作り運営してきたという自負があるのかもしれないが、引くべきところは引くべきだ」と呆れの声が上がる。 また、「図らずもこれで会社は男を解任する正当な理由ができた」「黙っていれば大きな顔だけはできたはずなのに。バカだね」「気に入らないなら自分で会社を起こすとかすればいいだろ」「会社にとっては渡りに船の行動だったかも」などという指摘も出ていた。
-
社会 2022年05月12日 12時00分
元日テレ政治記者、小沢一郎氏から会見出禁の理由を暴露 杉村太蔵氏も「そんなことで」と驚き
5月11日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)に、元日本テレビ解説委員で政治評論家の青山和弘氏がゲスト出演した。 青山氏は政治記者として安倍晋三元首相、鳩山由紀夫元首相などの番記者を務めてきたベテランだ。政治家には自分の意見に同調して欲しいタイプと、異なる意見を受け止めるタイプなどがいるという。安倍氏や鳩山氏は前者のようだ。さらに小沢一郎氏もここに含まれ、青山氏は「小沢さんは私、出入り禁止になりまして。今も変わっていないと言うか。出入り禁止になりっぱなしで終わっちゃいました」と裏事情を暴露した。その理由は「記者会見で質問(の内容が)悪い」なるもの。これには、元衆議院議員の杉村太蔵氏も「ハハハ。そんなことで」と驚きの様子だった。 >>小沢一郎氏、岸田首相らは「最低限の倫理観・道義心を持たない連中」森友学園問題への対応巡り猛批判<< 青山氏は記者会見で「小沢さんのこのやり方は民主党内を分断するようなやり方じゃないですか」といった質問を行った。小沢氏はその場で「こんなことは考えていない」と反論。その後、小沢氏の秘書に呼び出され、取材の許可証を取り上げられてしまったようだ。 これには、ネット上で「小沢さん、これは人間が小さすぎる」「小沢も存在感が消えちゃったな」といったといった声が聞かれた。 さらに、杉村氏から「今までで一番のスクープ」を問われた青山氏は、2011年の静岡県にある中部電力の浜岡原発の運転停止を挙げた。東日本大震災を受けて、当時の民主党政権は稼働中の原発停止を進めた。事前にその話はあったが、止める瞬間の決定的な情報を青山氏はスクープした。青山氏は「全部明かしちゃっていいのかなと思うんですけど」とも話すような緊迫のやりとりがあったようだ。 別ルートから原発停止の情報を得た青山氏は、枝野幸男官房長官(肩書は当時)に問い合わせることに。ただ、「忙しいんです。官房長官だから。もし本当なら空メールでいいから返事下さいって言ったら返って来たんです」と裏事情を明かしていた。これには、MCのふかわりょうが「こんな大事な情報が空メールでって」と驚きの様子だった。もちろん、青山氏と枝野氏の関係性があってのやりとりだが、かなりスリリングだと言えるだろう。
-
-
社会 2022年05月12日 10時20分
ひろゆき「自殺した人を美化しない方が大事」へずまりゅうの追悼投稿炎上に意見、賛否の声
実業家のひろゆきこと西村博之氏が5月11日のツイッターで、自殺について持論を述べた。 ひろゆき氏は、元迷惑系YouTuberのへずまりゅう氏が、この日に自殺が報じられたダチョウ倶楽部の上島竜兵さんに対し、「上島竜兵お前見損なったわどんなに辛くても自分で命を絶ったらダメじゃろうが残された人間のことを考えろ」と毒舌で追悼した書き込みに引用コメントを付ける形で、「恥を晒すぐらいなら死んだ方がマシと考える人が居ます」と書き込んだ。 >>麒麟・川島『ラヴィット!』生放送でダチョウ・上島さん訃報に一礼、親交のあったアンタ柴田も出演<< 続けて、「『死んだ人を悪く言わない』より『自殺した人を美化しない』というルールの方が新たな自殺者が減るので大事だと思うおいらです」と述べた。ひろゆき氏としては、これから自殺してしまう人を減らすために、自殺した人を美化するような風潮は必要はないのではないかと考えているのだろう。ひろゆき氏らしい合理性を追求した考え方だと言える。 これには、ネット上で「これ賛成。自殺が可哀想→いい人だったのに→美化、の流れは良くない」「認めたくないけど、マジそうなんだよな」「これは本当にそう思います。人は恥も外聞も捨てればもっと生きられると思います」といった共感の声が聞かれた。一方で、「自殺は絶対に良くないし、必要以上に美化するべきではないけど、死んだ人を悪く言うべきではないと思います」「今言うことか?」といった否定的な声も聞かれ、賛否両論が巻き起こっている。 さらに、「なぜ自殺者が減るのが大事なのだろうか。純粋に疑問」といったひろゆき氏の前提に疑問を示す声も聞かれた。自殺を巡る議論は難しい問題であるのは確かだろう。厚生労働省、各都道府県では悩みを抱えた人の相談窓口を設けている。詳細はこちらから。・厚生労働省 相談先一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html・いのち支える相談窓口一覧(都道府県・政令指定都市別の相談窓口一覧)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246へずまりゅう氏のツイッターより https://twitter.com/hezuruy
-
社会 2022年05月12日 06時00分
42歳男、ガソリンスタンドで他の車にいた9歳少年に向け放尿 泥酔状態だった
お酒で失敗した経験があるという人は少なくないだろう。海外では酒に酔い、子どもを巻き込む騒動を起こした男がいる。 スコットランドで42歳の男が酒に酔い、近くにいた9歳の少年に放尿したと海外ニュースサイト『METRO』と『The Daily Star』などが4月30日までに報じた。 >>41歳男、13歳少年が家の玄関にフンを投げ激怒 車の下敷きになり少年は死亡<< 報道によると事件は2021年5月29日、ガソリンスタンドで起きたという。男は酒に酔い、車の中でパートナーとけんかしていた。男がいつ酒を飲んだのか、また飲酒運転でガソリンスタンドまで来たのかどうかは不明である。 けんかはヒートアップし、男は車から飛び出した。男は上半身裸の状態で、その場にいた別の車の後部座席のドアを開けた。ドアを開けるとそこには9歳の少年がおり、男は車の中にいる少年に向かって放尿し続けたという。 共に車の中にいた少年の母親が男の行為にすぐ気づき、車から出て男を止めに入った。具体的な時間は不明だが、男は母親に引き離されるまで放尿を続けていたそうだ。なお、『The Daily Star』は男の上半身の写真を公開しているが、首や腕は太く、一般的な40代の男性よりガッチリとした体つきに見える。なお、男のパートナーが男を止めたという情報はない。 男は少年の母親に追い払われると再び自分の車に戻った。男は運転して道路に出たが、現場近くの道の中央分離帯にぶつかったため車をその場に止めて降車。降車した場所の近くに羊がおり、羊に向かって叫ぶなどしたという。幸い、他の車が巻き込まれることはなかった。 羊に向かって叫んだ後、男は再び車を運転し、事件現場となったガソリンスタンドに戻った。事件を目撃したガソリンスタンドの店員が通報しており、男は駆けつけた警察に逮捕されたという。男の飲酒量は不明だが、警察によると逮捕時、男はひどく酔っ払っていて歩くことも話すこともままならなかったそうだ。 2022年4月に男の裁判が行われ、少年に虐待的な行為をした罪と公共の場で迷惑行為をした罪で男に150時間の社会奉仕活動と、ソーシャルワーカーの監視下に12カ月間置かれることが言い渡された。罰金刑や少年に対する損害賠償、車の清掃代の支払いなどは科されていない。 裁判で男の弁護士は「彼は酩酊レベルまで酒を飲んでおり、少年に放尿したことも含め事件のことを全く覚えておらず意図的ではなかった。さらに事件当時、彼は足のけがのための薬を服用していたが、その薬はアルコールとの組み合わせに悪い影響を及ぼした」と主張。さらに「男は事件以降、アルコールを完全に絶っている」「幸運なことにこの事件によってけが人はいなかった」と言ったそうだ。 なお、男は現在パートナーとはいい関係性だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「最低な男。少年がとにかくかわいそう」「けが人はいなかったかもしれないが、少年の心の傷は大きいはず」「刑が軽くないか。酔っていたというのが言い訳になっているようで納得できない」「少年は訴えれば多額の賠償金が取れるのでは」といった声が挙がっていた。 酒に酔っていたからといって男の行為は到底許されるものではない。被害に遭った少年の心のケアも必要になってくるだろう。記事内の引用について「Topless drunk peed on a child then shouted at sheep bringing A9 to a standstill」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2022/04/29/man-peed-on-a-child-then-shouted-at-sheep-bringing-a9-to-a-standstill-16559969/「Drunk's petrol station rampage saw him open car door and pee on child, 9」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/drunks-petrol-station-rampage-saw-26838659
-
-
社会 2022年05月11日 23時00分
38歳男、尿入りのペットボトルなど70キロの汚物を路上に廃棄して逮捕
新潟県新潟市東区で、尿入りのペットボトルなど合計70キログラムの廃棄物を路上に捨てたとして、38歳の男が逮捕された。 事件が発生したのは、新潟市東区の路上。2021年4月から2022年4月にかけ、近隣住民から尿入りのペットボトルなどが廃棄されていると通報や相談があり、警察が捜査を進めていた。 その結果、同区に住む38歳の男の犯行である可能性が高まり、10日に廃棄物処理法違反の疑いで逮捕した。男は自身の尿入りのペットボトルなど約70キログラムの廃棄物を路上に捨てていた疑いが持たれており、警察の取り調べに対しては「覚えていない」と容疑を否認している。毎回ペットボトルに尿を入れ、捨てていた可能性が高いこの男。現在のところ動機はわかっていないという。 >>88歳男、軽自動車に乗りカップ酒の空き瓶を投棄繰り返す 田んぼや側溝へ投げ捨てる<< なんとも異常なこの事件に、ネット上では「ペットボトルに尿を入れて持ち歩く行為がまず気持ち悪い。それを撒くなんて、人間とは思えない」「そもそもポイ捨てをすることがあり得ないし、尿が入っているなんてあり得ない」「DNA鑑定をすればすぐに犯行が立証されると思う。知らない人がペットボトルの封を開けたら大変なことになるし、街の環境も乱れる。決して軽い罪ではない」と怒りの声が上がる。 また、「こういう犯罪はもっと重罪にするべきではないのか」「こういう汚物を道に撒くような犯罪が増えている。抑止のためにも、もっと重くするべきではないか」「中高年は平気でゴミやタバコのポイ捨てやツバを吐いたりする。もっと重いに罪にしてもらいたい」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年05月11日 20時00分
37歳会社員男、近所の民家に侵入し犬を殴り逮捕 動機は「鳴き声に悩まされていた」
熊本県荒尾市で、近所の民家に侵入し飼われていた犬をハンマーのようなもので殴ったとして、37歳の会社員男が動物愛護法違反などの疑いで逮捕された。 男は4月29日午前5時頃、荒尾市内の住宅敷地内に侵入すると、庭で飼われていた犬の右目をハンマーのようなもので殴った。鳴き声を聞いた飼い主が犯行を目撃すると、男はその場から逃走。警察が行方を追っていた。 >>32歳男、元交際女性の自宅に侵入しペット4匹を盗み殺す「嫌がらせのために」と供述、怒りの声集まる<< その後、警察が目撃情報や防犯カメラの映像、そして聞き込みなどを進め、男を特定。住居侵入と動物愛護法違反の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は容疑を認め、「犬の鳴き声に悩まされていた」などと話しているとのことだ。騒音に悩んでいたようだが、だからといって犬を殺そうとする行為は異常と言わざるを得ない。 男の犯行に、「異常すぎる。騒音がうるさいなら飼い主にクレームを入れればいい。殺そうとするのは間違っている」「本当に犬の鳴き声に悩んでいたの? 単に虐待をしたかっただけのように思えてしまう」「たとえうるさかったとしても、ハンマーで殴ってしまうのはあり得ない。もうちょっと穏便なやり方があったのではないか」などとネットユーザーから憤りの声が相次ぐ。 一方で、男の行動は言語道断としながらも、「今どき外飼いで、近所に迷惑をかけるように吠えていることが多いなら、中で飼うべきだったのではないか」「近所迷惑となっていたのに放置していた飼い主も悪いだろ」「犬のことをちゃんと考えていたのか。吠えているならケアをするべきだし、こういう目に遭わせた責任も感じるべきだ」と飼い主の責任を指摘する声も出ていた。
-
社会 2022年05月11日 10時25分
橋下徹氏、市長時代の批判に反論も「弁護士が言うことか」呆れ声も 名指しされた百田尚樹氏も苦言
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が5月10日のツイッターで、市長時代のメガソーラー設置計画に対する批判に答えた。 橋下氏は市長時代にメガソーラー設置事業を立ち上げた。入札では日本企業が受注するも、中国系企業の上海電力日本株式会社が出資の形で事業へ参入。これに対し批判が巻き起こっている。5月7日には弁護士の北村晴男氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA TV)に出演。「きちっと説明した方がいい」と橋下氏に求めていた。 橋下氏は一連の批判に対し、「陰謀論を振り撒く百田グループ、国際政治の中で中国だけにヒステリックになっている福井大学の学者、恥ずかしい裁判を抱えている元自称ジャーナリストはしっかり指摘して来い!」と反論した。 >>橋下徹氏、知床観光船事故に「国会議員、金出しなさい」文通費絡め批判し疑問の声「無理矢理すぎる」<< 「百田グループ」は作家の百田尚樹氏、「元自称ジャーナリスト」は山口敬之氏を指すものと見られる。特に山口氏は、YouTubeチャンネルで「橋下徹が『上海電力の大阪市発電事業への参入は入札』と述べたが、これは事実と全く異なる。入札を経ずに上海電力を『ステルス参入』させた」として橋下氏の疑惑を追及。公開質問状も出している。 橋下氏の言葉はかなり荒っぽいもので、ネット上で「もうヤケクソだな。メチャクチャ言ってるよ。恥ずかしい裁判って、弁護士が言うことかよ?」「いや、ヒステリックになってるのはどう見ても貴方ではないのでしょうか…」といった批判が殺到してしまった。さらに、「相手の論理を突くのではなく、無意味なレッテル貼り」「論点ずらしは恥ずかしい」といった、橋下氏の手法を批判する声も聞かれた。 百田氏も同日のツイッターで、「他人に対してよくそんな汚い悪口言えるよな。お前こそ『恥ずかしいコスプレでスケベな遊びした元知事』のくせに。あと、百田グループって何だよ!俺はどこの組織にも属してないし、徒党も組まない。一対一で殴り合ってもいいぞ」と猛反論している。 やはり橋下氏は、きちっと説明責任を果たす必要はあると言えそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo山口敬之氏のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/watch?v=PJYljmE7OXU百田尚樹氏のツイッターより https://mobile.twitter.com/hyakutanaoki
-
社会 2022年05月11日 06時00分
40歳看護師の女、瀕死の高齢男性患者から銀行カードを盗みローン返済 Amazonで買い物も
立場を利用し悪事を働こうとする人間はいるが、海外では看護師という立場を利用して、死亡寸前の患者に残忍な行為をした女がいる。 イギリス・ダラム州で40歳の看護師の女が、当時84歳の男性患者の銀行のカードを盗み、自身の借金返済のためなどに使用していた事件で、女の看護師免許が剥奪されたと海外ニュースサイト『Mirror』と『The Daily Star』などが4月14日までに報じた。 >>婚約中の女2人、看護師になりすまし患者宅からから医療用薬物を盗む 救急隊員として働いていた<< 報道によると、男性患者は肺炎や食欲不振などの症状を訴え、2020年7月3日に女が働く病院に入院したという。男性は入院後すぐにホスピスに移されることが決まり2020年7月16日に死亡した。 ホスピスに移されるまで男性は病院にいたが、女は男性が病院にいる間に男性の銀行のカードを盗んだ。窃盗時の状況は分かってない。女はそのカードを使用し、7月12、13の2日間にわたって約1700ポンド(約27万4000円)以上を費やした。具体的にはローンの返済に900ポンド(約14万5000円)、ベッドの購入に約700ポンド(約11万3000円)、壁紙の購入に約74ポンド(約1万2000円)、Amazonで約25ポンド(約4000円)を使ったそうだ。 女が商品を購入した後、男性の息子が、男性が使用していたiPadを見た。そこには金融取引が分かるアプリがあり、入院中に男性の銀行のカードが使われていることを知った。息子は家族にも相談したが、男性の症状がすぐれなかったため、家族らはカードが不正に使用されているかもしれないことを深く考えず、男性をケアすることに集中したそうだ。 男性の死亡後、金融取引が分かるアプリから取引があった家具店の名前が分かったため、男性の息子はその店に電話をした。店員は購入されたものがベッドで、配送される宛名や住所も伝えた。宛名は女の名前で配送先は女の住所だった。女が直接店舗に出向き購入したのか、ネットで購入したのかは不明である。 不審に思い家族は警察に相談したが、警察は当初、調査は進めるとしたものの「男性が女に何か贈り物をしたのだろう」と言ったそうだ。病院側は事件に関して報告を受け、真相が明らかになるまで女を停職処分とするにとどめた。 その後の警察の調べにより、女が男性の銀行のカードを盗んで使用したことが発覚。女は逮捕され、2021年11月に行われた裁判で、14カ月の刑務所行きが言い渡された。そして裁判から約5カ月が経過した2022年4月、看護助産評議会によって女の看護師免許が剥奪されることが決定したそうだ。 なお、2021年に行われた裁判で男性の息子は「看護師は盗みを働くにあたって父(男性)が死にかけていることを知っていて、まもなくホスピスに移されることも知っていた」「事件を病院側に相談したが、病院側の十分なサポートはなかった」と主張したそうだ。これに対し病院側は「患者の安全とセキュリティは常に私たちの最優先事項である」と述べている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「看護師が患者から物を盗むなんて考えられない」「男性が死亡することを知っての犯行。悪質すぎる」「家族はつらいし相当な怒りもあっただろう」「家族が警察に相談した際の警察の対応が納得いかない」「制度や事情があるのかもしれないが、女の看護師免許剥奪までに時間がかかりすぎ。逮捕された時点で剥奪されるべき」といった声が挙がっていた。 患者の状況を見極めた上での女の犯行は、看護師としてはもちろん、人としても冷酷で残忍な行為である。記事内の引用について「'Greedy' NHS nurse stole dying grandad's bank card and splashed out on £700 bed」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/greedy-nhs-nurse-stole-dying-25494783「'Greedy' nurse struck off after stealing dying man's money and going shopping」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/greedy-nurse-struck-after-stealing-26715680「‘Greedy’ nurse swiped OAP’s bank card and went on spending spree as he lay dying」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/nurse-struck-after-stealing-dying-26714825
-
-
社会 2022年05月10日 22時00分
54歳男、支払い意思なく旅館に宿泊「後で会社から振り込まれる」と主張
北海道帯広市の旅館に支払う意思がないにもかかわらず、あるように装って宿泊したとして、千葉県市川市在住の54歳自称会社員の男が逮捕された。 4月30日午後5時ごろ、男が帯広市の旅館を訪れると「今はお金がないが、後に会社から振り込まれる」と説明し、宿泊の申し込みをする。その後4日間ほど泊まり、料金を何度も請求されたが、支払いを拒否する。 >>52歳男、ホテルの備品9500円相当を盗んで逮捕「将来経営する店で貸し出したかった」と話す<< 旅館側は警察に「宿泊している男が金を払ってくれない」と通報し、事態が発覚。警察が捜査を進めた結果、宿泊料10,500円の料金を支払うだけの所持金がないにもかかわらず、だまして宿泊したとして、5月4日夜に詐欺の疑いで逮捕された。取り調べに対し、男は「だましたつもりはない」と容疑を否認しているとのこと。警察が現在、詳細を捜査している状況だ。 男の犯罪に、「今は金がないから、会社から振り込まれるってどういうことなんだ。意味がわからない」「かなりの強心臓ではあると思う。お金がないのに、泊まろうという精神が信じられない」「会社員なのに10,500円も払えないって。ギャンブルに使ったのか?それとも本当にお金がないのか。とにかく胸糞が悪い事件だね」と驚きや怒りの声が上がる。 また、「後で振り込まれるという主張をよく旅館が信じたなあと感じる」「きっとこの旅館は良心的なんだと思う。4泊で10,500円は格安だし。その良心につけこまれてしまった」「地方の旅館だとまだまだ性善説に立っているところが多い。前払いにしないと」「基本的に前払いにするべき」などの指摘も多かった。
-
社会
マツコ、小学生の登下校は「ジャージにすべき」大胆提案の真意は 共感の声集まる
2021年05月18日 19時00分
-
社会
日本でワクチンを打てるのは2年後? 人気作家の投稿が物議、欧米は“日常生活が戻りつつある”とつづる
2021年05月18日 17時00分
-
社会
東京ワクチン接種センター「わかりにくい」の声 『めざまし8』の報道に「足引っ張ってる」と批判も
2021年05月18日 14時30分
-
社会
玉川徹氏「テレビ朝日は僕を採用して良かった?」NHK志望を明かす 羽鳥アナ「聞かないほうがいい」とバッサリ
2021年05月18日 12時30分
-
社会
志らく「みんな洗脳されてる」緊急事態宣言が正しいと思い込んでいると指摘 政府のコロナ政策に持論
2021年05月18日 12時10分
-
社会
衆院選出馬表明のゆたぼん父「アンチのみなさんご苦労さま」と煽り?『ドラゴン桜』セリフ引用し物議
2021年05月18日 12時00分
-
社会
謝罪の気持ち「半分くらい」の回答に激怒 30代高校野球部監督、部員に暴言で文書訓告処分
2021年05月18日 11時55分
-
社会
未払い賃金を要求した22歳女性従業員を殺害し埋める サンドイッチ店のオーナー男と店長の男を逮捕
2021年05月18日 06時00分
-
社会
45歳高速バス運転手、業務中イヤホンで5時間音楽を聴いて運行「眠気防止のため」と話し物議
2021年05月17日 22時00分
-
社会
真麻「政府が悪いって言うんじゃなくて目を向けて」過剰な政府批判を指摘も、坂上忍が猛反論
2021年05月17日 19時00分
-
社会
GACKT、コロナは「風邪ですよ」「誰が得してんのかって話」発言で批判相次ぐ 「苦しんでいる人に言える?」の声も
2021年05月17日 13時20分
-
社会
玉川徹氏、五輪開催は「メリットよりデメリットの方が大きい」経済効果見込めないと政府を批判
2021年05月17日 12時25分
-
社会
15歳息子に売春させた疑いで母親逮捕 容疑を否認も「身勝手な毒親」と非難の声続々
2021年05月17日 06時00分
-
社会
花嫁の友人に性的暴行! 結婚式当日に花婿が逮捕される事態に発展 花嫁の対応に驚きの声も
2021年05月16日 06時00分
-
社会
アイドル親衛隊の闇……!堀ちえみファン67人が一斉逮捕【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年05月15日 21時30分
-
社会
茨城一家殺傷事件の容疑者と関連の噂? 関東一帯の凶悪な殺傷事件の数々と共通点【未解決事件ファイル】
2021年05月15日 19時00分
-
社会
評判ダダ下がりの鈴木北海道知事は、大阪の吉村知事の二の舞?「道民の気持ちをわかっていない」の声
2021年05月15日 16時00分
-
社会
「コロナの女王」岡田晴恵氏、なぜ露出が減った? 新たなメディアで活躍か
2021年05月15日 10時00分
-
社会
コロナ禍のマスク生活で子どもたちの感情に異変? 心理的な発達に与える影響とは
2021年05月15日 07時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分