社会
-
社会 2022年04月30日 06時00分
オンライン美人局?「全裸写真をばらまく」と金銭を要求され男子高校生が自殺
昨今はSNSやアプリなどを利用すれば、様々な人と気軽に出会える時代だ。海外では、その「出会い」のせいで、命を落としてしまった人がいる。 アメリカ・ミシガン州で、SNSを利用して出会った女から、脅迫を受けて金銭を要求された男子高校生が、自殺したことが分かったと海外ニュースサイト『Daily Mail』『Mining Journal』などが3月31日までに報じた。 >>先生からも「臭い」の指摘、10歳少女が自殺 母親がいじめを報告も学校は対応せず<< 報道によると3月25日、同州の高校に通う17歳の男子高校生Aは、自宅で某有名SNSを利用していたという。この日Aは、とある女からSNSを介して連絡をもらったようだ。Aと女に面識はなく、この日初めて会話したという。 それでも会話は弾んだようで、徐々に内容はヒートアップした模様。女は、自身の裸の写真をAに送ってきたそうだ。Aも、自身の裸の写真を送り返したという。写真は全裸であったと思われる。 女は、Aの写真を受け取った直後に態度を一変させた。「300ドル(約3万7500円)を払わなければ、この写真をSNS上に公開する」と脅迫してきたという。Aは言われた通りに300ドルを送金したそうだ。 しかし、女はさらに1000ドル(約12万5千円)を要求。Aは「君の勝ちだ。もうお金は払えない。自殺する」と返信したところ、女は「どうぞ」と回答して会話は終了。捜査関係者によると、Aは女にメールを打った直後に自殺したという。朝方、Aの両親が、変わり果てたAの姿を発見したそうだ。警察はAの詳しい死因を公表していない。Aが女と初めてコンタクトを取ってから、自殺するまで6時間しか経過していなかったという。 Aの自殺後、Aの友人女性にも、犯人とみられる女から連絡が入ったそうだ。女はAの裸の写真を送り付け、友人女性に金銭を要求。友人女性が「Aは自殺した」と告げると、女は「それはよかった」と言って、会話を終わらせたという。 のちの警察の調べによると、女のSNSのプロフィール写真はフェイクであることが分かった。警察は、SNS上でターゲットを探してゆすりを働く恐喝グループの犯行とみて、FBIと協力しながら捜査を進めているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「女性の写真を受け取るだけにしておけば良かったのに」「全裸写真をばらまかれるのは確かにイヤだ。周囲に相談するのも難しい」「Aはスポーツが得意で、彼女もいたらしい。真面目すぎる性格がアダになった」「何も自殺までしなくても。男なら、誰でも恥のひとつは持って生きている」「高校生のスケベ心につけこんだ卑劣な犯行。絶対に犯人を逮捕してもらいたい」といった声が上がった。 SNSは様々な人とつながることができる便利なツールだ。不特定多数の人が利用するため、自分の写真や個人情報を相手に見せる場合は、より慎重な対応が必要かもしれない。記事内の引用についてHigh school student, 17, killed himself six hours after falling victim to online sextortion plot: Teen paid $300 to blackmailers to stop them releasing naked picture - but then they demanded more cash(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-10672933/High-School-student-17-killed-six-hours-falling-victim-online-sextortion-plot.htmlDetails surrounding local teen suicide released(Mining Journal)よりhttps://www.miningjournal.net/news/front-page-news/2022/03/details-surrounding-local-teen-suicide-released/
-
社会 2022年04月29日 12時20分
「ほぼ放送事故」の批判も ひろゆき氏も呆れ、評判ダダ下がりの泉健太代表
昨年11月の代表就任以来、いまいちパッとしないのが立憲民主党代表の泉健太衆議院議員だろう。野党第一党としての存在感を発揮できないでいる。 とりわけ批判を集めているのが優柔不断ぶりだ。立憲民主党は昨年10月に行われた衆議院議員選挙で、共産党と候補者の一本化などの選挙協力を行うも結果を残せなかった。そのため泉氏は、代表戦出馬時から、共産党との選挙協力の見直しを含め、距離を置く姿勢を明言していた。 >>立憲民主党泉代表が“苦しい言い訳”、過去にも「あり得ない」と批判されたことも<< その通り、泉氏は今年1月9日放送の『日曜討論』(NHK)では、政権構想に「共産党はない」と明言するも、選挙協力は継続すると表明している。共産党とはっきり距離を置けない姿勢が見える。やはり票は失いたくないのかもしれない。 3月には、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説が計画された。これを受け、泉氏は同16日のツイッターで「オンライン技術論で論ずるのは危険。私は日本の国民と国益を守りたい。だから国会演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき」と異を唱えた。これには多くの批判を集め、泉氏は演説そのものに反対ではないと釈明した。それでも、何でも反対ありきの野党的スタンスが物議を醸したと言えるだろう。 さらに泉氏は、4月にはYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」内の『Re:Hack』で、実業家のひろゆきこと西村博之氏、経済学者の成田悠輔氏と討論。泉氏は特にひろゆき氏と、核の抑止力などを巡って激しい口論を繰り広げ、「ほぼ放送事故」と話題になった。ひろゆき氏はネット動画で、「話を噛み合わせる気がなかったでのは」と振り返っている。 こうした一連の振る舞いが評判を落としてしまっているのは確かなだけに、7月の参院選に不安な影を落としそうだ。記事内の引用について泉健太氏のツイッターより https://mobile.twitter.com/izmkenta
-
社会 2022年04月29日 06時00分
携帯を拾おうとした女性、汲み取り式便所に転落 救助隊が駆けつける騒ぎに
ズボンや胸ポケットに入れていた携帯を、トイレで落とした経験のある人は少なくないだろう。海外では、携帯を拾おうとして、大変な目に遭った人がいる。 アメリカ・ワシントン州の山頂トイレで、落とした携帯を拾おうとして便器下に転落し、出られなくなってしまった女性が、駆け付けた救助隊に救助されたと海外ニュースサイト『abc』『New York Post』などが4月23日までに報じた。 >>仮設トイレで用を足していた男性、トイレごとブルドーザーに押しつぶされて死亡<< 報道によると4月19日、同州に住む40代の女性が一人で登山に出かけたという。山は、国立公園内にある800メートルほどの低山だ。女性は午後、山頂に到着、トイレに入ったそうだ。用を足そうとしたところ、携帯電話を便器の中に落としてしまったという。 トイレはくみ取り式の旧式トイレで、いわゆるボットン便所だったそうだ。底はそこまで深くなかったようで、下に落とした携帯が見えたそうだ。女性は、持っていた犬のリードを使って、携帯をつり上げようとした。便座と覆いを取り外して、リードを垂らしてみたものの、うまくいかなかったようだ。 女性はリードの先端を引っかけ、リードを体に巻き付けて便器下に降りようとした。しかし、女性は滑って便槽に落下。上に上がろうと20分ほど奮闘したが無理と判断し、女性は取り戻した携帯を使って緊急通報したという。 しばらくして、同州消防署の救助隊が駆けつけ、女性を便器の外に引き上げたという。女性にケガはなかった。救助隊員は、病院へ行くよう強く勧めたが、女性は「早く家に帰りたい」と断ったそうだ。女性はシャワーで汚れを洗い流した後、隊員にお礼を言って帰っていったという。 このニュースが広がるとネット上では「想像しただけで、臭いが漂ってきそう」「便器の中に入っていくとは恐れ入った。強靭なメンタル」「病気になりそう。排泄物は菌の宝庫」「私なら、ボットン便所に落とした時点で、携帯を諦める」「携帯が防水でよかった。水没していたら助けを呼べずに、一生トイレの中だったかも」といった声が上がった。 携帯を拾うためとはいえ、便器下に降りようとするのは危険な行為だ。一歩間違えれば、命の危険もあるだろう。女性は運がよかったというよりほかない。記事内の引用についてWashington woman rescued after falling headfirst into toilet while trying to get dropped phone(abc)よりhttps://www.abcactionnews.com/news/national/washington-woman-rescued-after-falling-headfirst-into-toilet-while-trying-to-get-dropped-phoneWoman rescued after falling in toilet trying to get phone(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/04/23/washington-firefighters-rescue-woman-who-fell-in-toilet-trying-to-get-her-phone/
-
-
社会 2022年04月28日 22時00分
49歳市職員、女性職員を抱きしめて「キスしていい?」などセクハラ 「恋愛感情はなかった」と話す
神奈川県健康医療局に勤務する49歳課長級男性職員が、部下の女性にセクハラを繰り返していたことが発覚。その行動に怒りの声が上がっている。 この職員は昨年10月、女性職員と日帰り出張に行った際、女性を抱きしめて「キスしていい?」「好きだよ」などと声をかけたほか、別の出張時にも頭を撫でる、女性を撮影して「スーツ姿がかわいい」などと発言した。 >>「真剣交際だった」41歳看護師男、14歳女子中学生とみだらな行為で逮捕 容疑を否認<< その後、女性が別の上司に被害を相談し、事態が発覚。男性職員は戒告の懲戒処分に。女性は「上司なので嫌とは言えず、露骨に振り払うことができなかった」と話しているとのこと。一方、男性職員は「どうしてこういうことをしてしまったのかわからない。恋愛感情はなかった」と意味不明な言い訳をしている。職員は現在、別の部署に異動になった。 立場を利用した卑劣なセクハラに、「やり方が汚い。課長級になればセクハラごときで懲戒免職処分にはならないことを知っていてやっている」「どうしてこういうことをしてしまったのかわからないって、性欲のおもむくままにやっているだろ。ふざけるな」「迷惑防止条例違反だろ。なぜ逮捕しないのか」とネット上で怒りの声が上がる。 また、神奈川県の処分についても「こんな奴に給料を出すために俺の税金が使われているなんて許せない」「ゴメンといえば許される世界。自分の娘は、絶対にこんな腐った組織に入れたくない」「男性と女性のペアで出張に何度も行かせるのも異常」「何が戒告だよ。懲戒免職処分にしろ」と憤りが相次いでいた。
-
社会 2022年04月28日 20時00分
31歳男、エスカレーターで17歳女性の髪を引っ張り逮捕 自宅には髪の毛の入った瓶
愛知県名古屋市中村区で、17歳女性の髪の毛を引っ張ったとして、31歳派遣社員の男が逮捕されたことが判明。その動機にドン引きの声が上がっている。 男は15日午後6時頃、中村区内の商業施設に設置されていた下りエスカレーターで、前に乗っていた17歳女性の髪を突然後ろに引っ張った。被害を受けた女性が警察に相談し、事態が発覚。暴行の疑いで逮捕された。 >>62歳男、女性のカバンに使用済みコンドームを入れ逮捕 バス停留所で犯行<< その後、警察が男の自宅を調べると、髪の毛が入った瓶とハサミが発見され、押収された。取り調べに対し、男は「女の子の髪が欲しい気持ちが抑えきれなくなり、髪を引き上げて切った」と供述しているとのことだ。詳細は不明だが、事実を見る限り、女性の髪に性的な執着を持ち、「勝手に切る」という形で収集していた可能性が高い。 このニュースに、ネット上では「髪の毛がほしいならお金を出して売ってもらえばいい。商売に応じてくれる人は結構いると思う」「女性の髪の毛が好きなのはいいけど、人様や他人に迷惑をかけてしまうような行為はするべきではない」「突然引っ張るなんて異常すぎる。『欲求を抑えられなかった』という供述もかなりやばいと思う」「気持ちが悪くて笑えないよ。性欲のために髪を引っ張るのは信じられない」と怒りの声が上がる。 また、「いろいろな人がいるんだなと思う。何かに取り憑かれている感じがする」「髪の毛の次に別の部位が欲しくなり、そのうち命も奪うような人間になりかねない。簡単に出所させないでほしい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年04月28日 13時10分
谷原章介、「土下座しても亡くなった方は帰って来ない」知床観光船事故、社長の会見に苦言で賛否
28日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、北海道知床半島沖で事故を起こした観光船運営会社社長の会見を特集。番組MCの谷原章介の感想が物議を醸している。 この日番組では、前日の27日に行われた運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長による会見を中心に報道。会見冒頭では社長が「お騒がせして大変申し訳ございませんでした」と土下座を行った。その直後も再び土下座し、計3回土下座をしていた。 番組ではこの土下座について、遺族からの「土下座はポーズ」「成り行き」といった怒りの声も紹介していた。 >>谷原章介、知床観光船事故に「救命胴衣を着て泳ぎやすいわけではない?」発言で疑問の声も<< また、危機管理コンサルタント鈴鹿久美子氏の解説も紹介。鈴鹿氏は「土下座した後にすぐ立ち上がった。作業として土下座をしているように見える」「3回目の土下座はなぜしたのか伝わって来ない」と分析したという。 さらに、谷原も「土下座、何回しても亡くなった方は帰って来るわけではありません」と重々しい表情で指摘していた。 谷原の発言にネット上からは「その通り」「責任取ろうとする気がない人ほど簡単に土下座するよな」「しておけばいい感しか伝わってこない」「完全にパフォーマンス」という賛同の声が集まることに。 一方、ネット上からは「そんなこと言ったら会見やっても帰って来ない」「反省の土下座かポーズの土下座か分からないでしょ」「しなければしないで批判しそう」「会見の発言より土下座の仕方批判する方もどうかと」「土下座チェックとか訳分からん」といった困惑の声も集まることに。賛否両論となっていた。
-
社会 2022年04月28日 10時15分
北朝鮮、ロシアのウクライナ侵攻から影響?「プーチンのやり方に鼓舞されて」李相哲教授が指摘
4月27日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、北朝鮮情勢に詳しい龍谷大学教授の李相哲氏が電話でゲスト出演した。 李氏は25日夜に行われた北朝鮮の軍事パレードに関して、「今回非常に怖い話を金正恩が演説で口にしたんです」と明かした。 >>ウクライナ外務省、支援国への感謝動画に日本がなく波紋 在日ウクライナ人が擁護もSNS投稿削除<< 金正恩総書記が核に対する認識を「今までは核兵器は戦争抑制の武器だと言ってきたのが、それに限らず国家の根本利益を害することに対して核を使う」と変えてきた点を指摘。李氏は「根本利益を害する」判断をするのは金総書記本人であり、「日本で北朝鮮の資産を差し押さえたら、根本利益を害するとして核使用が可能なんです」と解釈が広まったと指摘。さらに今後は「北朝鮮に入る石油の禁輸措置、物資を運ぶ船の臨検とか、そういうことを視野に入れるんじゃないか。そういうことを北朝鮮は国家の根本利益を害する行為」と考えるのではと分析した。 さらに、この動きの背景には、ロシアのウクライナ侵攻も影響しているようだ。辛坊治郎氏が「最近のプーチン大統領の喋る内容というのを聞いていて、言い方が金正恩そっくりだなって感じがする」とコメントすると、李氏も「金正恩もプーチンのやり方を見て鼓舞されていると思います」と話した。 李氏は「つまりプーチン大統領が核をちょっと口にすると、西側諸国というかアメリカとかが戸惑ったりとか、ひるむことさえもありますよね。ですから金正恩が今回、大胆にも『我が国に対して何かやったら核を使うぞ』と言うことだと思いますけどね」と話していた。これには、辛坊氏も「ロシアのウクライナ侵攻の負の影響がじわじわ出始めている気がする」とコメントしていた。 これには、ネット上で「プーチンの行動が金正恩に悪い影響を与えちゃってるのか」「これはテレビじゃ聞けない話だな」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年04月28日 06時00分
結婚式で料理から大麻成分を検出 吐き気やめまいのゲスト続出、花嫁と料理の担当者を逮捕
結婚式の披露宴で振る舞われる料理は、参加するゲストにとっても、楽しみのひとつだろう。海外では披露宴の食事にあり得ないものを混ぜる人がいるようだ。 アメリカ・フロリダ州の結婚式場で、体調不良のゲストが続出する事件が発生。披露宴の食事に大麻を混ぜたとして、花嫁の女とケータリングを担当した女が逮捕されたと、海外ニュースサイト『NBC 2』『Law and Crime』などが4月25日までに報じた。 >>公園で子どもたちに大麻を与え続けた男が逮捕 ゲーム機を奪うと脅す 性的暴行を受けた少女も<< 報道によると2月19日夕方、同州セミノール郡の式場で、とあるカップルが結婚式を挙げた。50人ほどの招待客が集まって、2人の門出を祝ったそうだ。披露宴では、イタリア料理などが出たそうだ。披露宴の最中に突然、招待客(以下ゲスト)の中に体調不良を訴える人が現れたという。 食事が始まってから腹痛や吐き気を訴える人、気分が高揚する人、ろれつの回らなくなる人が続出。同日午後9時30分ごろ、ゲストの男性が緊急通報して、救急隊および警察が駆け付けた。捜査関係者によると、多くのゲストは、ラザニアやパスタを食べた後に症状が表れたと主張。ゲストの中には、「食事に薬物が混入しているようだ」と証言する人もいた。 警察は、42歳の花嫁と花婿に「披露宴の料理に薬物を入れたか、リクエストしたか」と聞いたところ、「いいえ」と花婿が答えたそうだ。花嫁も否定したとみられる。ゲストの何人かは病院に搬送された。血液検査の結果、数人から大麻の陽性反応が出たそうだ。 警察はゲストに聞き込み調査を開始。捜査関係者によると花嫁はとある女性ゲストに興奮した様子で「大麻を料理に入れた」と話していたそうだ。しかし別のゲストに花嫁は「何も知らない」とメールで否定していた。さらに、料理担当のスタッフの間では、大麻混入の事実が共通認識としてあることが分かったという。ある女性ゲストが、具合の悪くなった人のために、水を持ってきてほしいと給仕にお願いしたところ、「それは(具合の悪くなった原因は)大麻だな」と返答したそうだ。 警察は、披露宴で出された料理を回収して鑑識に回したところ、ラザニアやパンから大麻が検出された。フロリダ州では、医療目的の大麻使用は合法だが、娯楽目的の大麻使用は違法となる。料理からも大麻が検出された事実を受けて、警察は4月18日、不当に薬物を食事に混ぜた疑いで、花嫁の女とケータリングを担当した会社のオーナーで、担当者の31歳女を逮捕、起訴したという。現在、2人とも保釈金を払って釈放されている。2人の認否は報じられていない。初公判は6月7日の予定だ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「これはひどい。毒入り料理を食べさせたようなもの」「新婚夫から離婚を切り出されるかも」「花嫁と花婿は大麻中毒なのか。普通の人の感覚が分からなくなっている」「大麻をやったことない人が、いきなり摂取させられたら、体に異変が生じるのは当たり前。非常識な花嫁だ」「大麻入り料理と、そうでない料理を分けて選べたらよかったのに」といった声が上がった。 花嫁としては、ゲストにハイになって、楽しんでもらいたかったのかもしれないが、料理に大麻を混ぜるのは危険な行為だ。せっかくのめでたい席を、花嫁自身が台無しにしてしまったようだ。記事内の引用についてFlorida bride and caterer charged for lacing lasagna & other wedding food with cannabis(NBC 2)よりhttps://nbc-2.com/news/crime/2022/04/22/florida-bride-and-caterer-charged-for-lacing-lasagna-other-wedding-food-with-cannabis/Florida Bride and Caterer Arrested After Allegedly Lacing Guests’ Food with Marijuana(Law and Crime)よりhttps://lawandcrime.com/high-profile/florida-bride-and-caterer-arrested-after-allegedly-lacing-guests-food-with-marijuana/
-
社会 2022年04月27日 23時00分
36歳男、パトカーのドアに皿やガラスのコップを投げつけ逮捕「酒に酔っていた」と話す
鳥取県鳥取市で、36歳の自称団体職員の男がパトカーのドアガラスに物を投げつけ壊したとして、器物損壊の疑いで現行犯逮捕された。 男は24日午前5時過ぎ、鳥取市で停車中のパトカーの後部ドアガラスに陶器製の皿とガラスのコップを投げつけ、凹みや傷をつけた疑いが持たれている。当時、パトカーに警察官は乗っていなかった。 >>「風呂の温度」に怒り? 65歳自営業男、40代妻に暴力をふるい逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「酒に酔っていてよく覚えていないこともあるが、私が壊したものだと思う」と容疑を認めている。現在のところ、本当に酒に酔っていたのかはわかっていない。また、詳しい動機なども不明だ。酒に酔っていたとしても、ガラスが割れる可能性がある陶器製の皿やガラス製のコップを投げつる行為は異常と言わざるを得ない。もちろん重大な犯罪である。 この事件に、ネットユーザーからは「鳥取って平和だと思っていたけど、輩が多いんだね」「団体職員って何だろう。懲戒免職処分は免れそうにないと思うが」「酒に酔っていたから、だからなんだという感じ。なんの言い訳にもならないし、恥ずかしい」「良い歳をして何をしているんだという感じ」「朝の5時まで飲んでいたのか?頭がおかしいよ」と怒りの声が上がる。 また、「酒のせいにするな。多くの酒飲みは、きちんと節度を持っている。ふざけるなと言いたい」「後先を考えずやったのか、それとも意図的にやったのか。いずれにしても異常」「パトカーに物を投げつけて壊してやったと、武勇伝のように語っていそう。本当にダサい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年04月27日 20時00分
45歳無職男、10代女性に「結婚して」と複数回言い寄り逮捕 店の責任者に女性が報告
岐阜県で、10代の女性にストーカー行為をしたとして、45歳無職の男がストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたことが判明。その行動と警察の対応が賛否両論となっている。 警察によると、男は岐阜県内の娯楽施設で今月、勤務していた10代の女性従業員に対し、「俺と付き合って結婚して」「明日一緒に映画を見に行こう」と複数回声をかけた。女性は店の責任者に事態を報告。被害届を提出し、警察が男の行動がストーカー規制法違反に該当すると判断し、24日に逮捕した。 >>62歳男、女性のカバンに使用済みコンドームを入れ逮捕 バス停留所で犯行<< 警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているとのこと。10代に恋をした上、執拗に言い寄る行為は、異常と言われても致し方ない。女性が拒絶している時点で諦めていれば、少なくとも逮捕されることはなかっただろう。 男の行動に、ネット上では「人を好きになることが悪いとは言わないけど、無職の40代に付いていく10代がいるとは思えない。思いを秘めておくことはできなかったのか」「もう少し別の方法があるだろ。はっきり言ってかっこ悪い」「10代にとって40代からの恋愛感情は恐怖でしかないと思う」と呆れの声が上がる。 一方で、「昭和の人で、よく何度もしつこくアタックして結婚したという話があるけど、今はストーカー規制法違反で終わっちゃうんだね」「ストーカー規制法違反と言うけど、イケメンだったら喜ぶわけで、何か納得のいかないものを感じる」「このケースでもストーカー規制法違反になるのは、少し納得がいかない。女性が恣意的にこの法律を使って男性に罪を着せることもできてしまう」などの指摘も出ていた。
-
社会
「鋭い」「トンデモ」三浦瑠麗氏の発言が賛否両論の理由は
2021年05月04日 12時20分
-
社会
番組に変化が?『モーニングショー』羽鳥慎一が見せた玉川徹氏への抵抗
2021年05月04日 12時10分
-
社会
高橋由美子も先行き不安? 奪略婚が悲惨なワケとは…周囲の目が気になり引きこもるケースも
2021年05月04日 12時00分
-
社会
夫に首輪をつけ“犬の散歩”と主張した妻も コロナ禍に処罰されたとんでもない夫婦たち
2021年05月04日 06時00分
-
社会
パワハラ、モラハラ、セクハラ、どれも処分が軽い? 教師による教師へのハラスメント報道
2021年05月03日 19時00分
-
社会
「コロナの話題でボケいらない」不適切発言で炎上続き?『アッコにおまかせ』、2021年も批判集まる
2021年05月03日 12時10分
-
社会
「打倒『モーニングショー』玉川徹!」コロナ対策で際立つ「橋下VS玉川」のバトル、きっかけは?
2021年05月03日 12時00分
-
社会
ひろゆき氏が初めてメディアで顔見せ、事件から21年の「西鉄バスジャック事件」
2021年05月03日 07時00分
-
社会
コロナをうつされたと勘違いし彼女を殺害した看護師も…コロナ禍で働く医療関係者の悲惨な事件
2021年05月03日 06時00分
-
社会
ゴーストライター騒動で話題になった佐村河内守氏、ユーチューバーに転身? 残念な再生回数も「天才」の声も
2021年05月02日 12時10分
-
社会
スギ花粉はないが1年中悩まされる物質が…天国の島ハワイ、アレルギー持ちには意外とツライ?
2021年05月02日 06時00分
-
社会
OLがバラバラ遺体で海岸に、直前のトラブルと不気味な目撃証言の関係とは【未解決事件ファイル】
2021年05月01日 19時00分
-
社会
外出自粛中だからGW開けでも五月病とは無縁? むしろリスクは高くなる恐れ
2021年05月01日 07時00分
-
社会
サイズを大きくしため…股間に軟膏を注入した男たち、ひどい痛みと腫れで病院へ駆け込む
2021年05月01日 06時00分
-
社会
「コロナを軽視していた」選挙を控えた元大統領を揶揄?『サンモニ』関口宏の物議を醸した発言
2021年04月30日 07時00分
-
社会
感染者を装い地下鉄で迷惑行為の動画拡散、コロナ禍で逮捕されたユーチューバーたち
2021年04月30日 06時00分
-
社会
33歳男、エスカレーターの右側を歩き女性のカバンと衝突 腹いせに顔面蹴り鼻骨骨折
2021年04月29日 12時10分
-
社会
21年間レンタルビデオを滞納した女、指名手配に 免許更新時に発覚、ビデオ店はすでに閉店
2021年04月29日 06時00分
-
社会
31歳母親、寝ている娘の顔に熱い味噌汁をかけ火傷させる「イライラした」などと話す
2021年04月28日 23時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分