社会
-
社会 2022年06月01日 23時00分
「殺したる」74歳男、鎌とナタを持ち現行犯逮捕 迷惑行為を訴え自ら警察に連絡
島根県邑南町で、正当な理由なく鎌とナタを所持していたとして、74歳農業の男が銃刀法違反の疑いで逮捕されたことが判明。その謎の行動が話題となっている。 男は5月29日午後7時頃、島根県警川本署管内の駐在所に「田んぼの水を引いている奴がいる。今から行くから、警察も来い」と連絡を入れる。警察官が現場に向かうと、道中で刃体11.5センチの鎌と同23センチのナタを持ち、「殺したる」と叫んでいる男と制止する女性を発見。銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。 >>26歳男、飲食店で騒ぎ従業員に注意されて逆ギレ暴行 駆けつけた警察官が現行犯逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているとのこと。また、男の怒りの原因であると見られる「田んぼの水を引いているやつがいる」という主張の真偽については現在のところ不明である。今後、捜査が進められるか否かはわかっていない。 なんとも謎の多い事件に、ネット上では「銃刀法違反も犯罪だけれど、田んぼの水を引いている人間の方も問題。最近問題視されている外国人による無法行為ではないのか」「農家にとって水は死活問題。行動は犯罪だが、男の主張ももっともな話だと感じている」「問題の根源である水の問題に警察は何らかの対応したのだろうか。男だけが逮捕されるのは、ちょっと納得のいかないものを感じる」という意見が上がる。 一方で、「水のトラブルが原因だったのだろうが、いくらでも手立てはあったはず。こういうやり方は感心しない」「農業は色々大変な上に、変な決まりがある。気持ちはわかるけれど、これでは自分だけが逮捕されてなんの解決にもならない」「こういうことで家族に迷惑をかけるのはあり得ない」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年06月01日 14時30分
『モーニングショー』玉川徹氏が誤認識発言で波紋「訂正してくれー」皮膚科医から指摘も
1日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテータの玉川徹氏が「帯状疱疹ワクチン」が保険適用になると発言し、ネット上で波紋を広げている。 この日、番組では新型コロナウイルスに感染した50歳以上に帯状疱疹のリスクが高まっていると報道。 番組では、近畿大学病院皮膚科の大塚篤司主任教授が去年の夏とコロナ前を比べ、帯状疱疹の患者が約2倍に増えたとパネルで紹介。その理由は、コロナ感染やコロナ禍のストレスによる免疫機能の低下が考えられるという。 >>『モーニングショー』精神科医、うつ病になりやすい患者に「嬉しい」発言で物議<< この話題について、玉川氏は「帯状疱疹については、僕はワクチン打ってるんですよ」と50歳以上が接種できる帯状疱疹ワクチンを打っていることを告白。「50歳以上は保険がききますので」と明かし、「(発症を)抑えるのにはワクチンが基本的に有効」と話していた。 しかし、帯状疱疹ワクチンは接種の対象年齢が50歳以上というだけで、保険適用ではない。自治体によっては助成金が支給されることもあるが、基本的に自費での接種となる。 玉川氏の発言後、ネット上からは「保険適用外ですよ」「誤情報」「訂正してほしい」「間違ってる」というツッコミが殺到。しかし、番組終了後まで発言が訂正されることはなかった。 また、番組を視聴していたという、世田谷そのだ皮膚科の園田広弥医師はツイッターで、「帯状疱疹ワクチンは保険きかないです!!訂正してくれー」とツイート。番組でコメントを出していた大塚氏は園田医師に「ディレクターに連絡いれましたー」とリプライを送っていた。記事内の引用について園田広弥公式ツイッターより https://twitter.com/setagayasonoda大塚篤司公式ツイッターより https://twitter.com/otsukaman
-
社会 2022年06月01日 12時00分
54歳無職男、入浴施設の下駄箱からスニーカーを盗む 自宅から20足押収
北海道美唄市の入浴施設で下駄箱から客の靴スニーカーを盗んだとして、54歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は5月1日、美唄市の入浴施設を訪れると、下駄箱に入れられた客のニューバランス社製のスニーカー(6000円相当)を盗んだ。その後、被害男性から相談を受けた施設が警察に「客の靴が盗まれた」と通報。防犯カメラの映像などを元に捜査を進めた結果、同市に住む54歳無職の男が容疑者として浮上し、窃盗の疑いで逮捕した。 >>57歳給食調理員、パンと油揚げを盗み懲戒免職処分 教育委員会の対応も物議<< 警察が男の自宅を捜索したところ、20足のスニーカーを発見。取り調べに対し、「スニーカーを集めていて30足以上盗んだ」と話したとのこと。警察は余罪があるものと見て、現在捜査を進めている状況だ。 スニーカーばかりを盗んでいたという男に、「コレクション目的なら自分で稼いだ金を使って買えばいいだろ。フリーマーケットやメルカリだってあるわけだし」「コレクション目的なはずがない。絶対に転売していたはずだ」「レアなモデルを盗んでいるのかと思ったら、その辺の靴店で売っているレベルだった。真の目的が見えにくい」とネットユーザーから驚きや怒りの声が上がる。 また、「温浴施設の下駄箱は非常に危ない。日本もいつでもどこでも窃盗の危機がある国になった」「温浴施設の下駄箱に鍵はかかっていなかったんだろうか。もし鍵すらないとしたら、時代遅れと言わざるを得ない」「防犯カメラがそこかしこについている時代とは言え、やっぱりいつでもどこでも用心する必要がある」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年06月01日 11時55分
学校給食“完食指導”に疑問「アレルギーあって食べるとかあってはならない」金子恵美氏が批判
5月31日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、学校給食の「完食指導」の話題となった。一部の学校で「残さず全部食べる」完食指導が行われており、場合によっては登校拒否になるケースもあると紹介された。 これを受け、元衆議院議員の金子恵美氏は「正直、今びっくりしました。『食べきりなさい』ということを、言うっていうのが驚いて」とコメント。金子氏は「やっぱり食べ物、好きなものばっかりじゃダメだと、偏っちゃダメだよねということでバランスよく食べることは重要」「食べられるように献立とか工夫してくださっている栄養士さんの考えとか伝えた上で、みんな好き嫌いしないで食べましょうって指導は必要」と前置きをしながらも、完食指導には疑問を示した。 >>金子恵美元議員、4630万円誤送金騒動に「不可解なことが重なっている」と指摘<< 金子氏は「食べられる量って、人によって子どもによって違うのにその食べる量を全部食べなさいっていうのは、ましてアレルギーなんかあってそれを食べるとかあってはならないですよね」と批判した。これには、ネット上で「完食指導まだあるのか」「給食嫌だったな。今だったら食ハラ」「そもそも牛乳と一緒に食べるのが終わってるかと。ご飯に牛乳って意味がわからない」といった声が聞かれた。 さらに、タレントの内山信二は「人によって好き嫌いはある」とし、「クラスの中でみんなで助け合うことを教えたらいい」として、自身のクラスでは給食を食べられない子どもが別の子どもに渡す制度があり、自身は「食べる」側だったと振り返った。 また、元フジテレビの大島由香里アナウンサーは、自身の娘が好き嫌いが多いが、好きなものを出して食べてもらい、栄養を取ってもらった方がいいのではと話していた。 これには、ネット上で「ピーマン嫌いな子でもナポリタンのピーマンは食ったりするし、工夫と教育次第だと思うんだがなあ」「やはり無理やり食べさせるのはダメなのでは」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年06月01日 06時00分
34歳高校教師の女、17歳男子生徒と不適切な関係に 夫が気付き通報、性的暴行の容疑で逮捕
教師の不祥事が発覚し問題になることはある。とある国では、生徒と関係を持ったことが自身の夫によって明らかになった女教師がいる。 アメリカ・ウィスコンシン州の高校で働く34歳の女教師が、自宅で17歳の生徒Aと性的関係を持ったことが、女の夫によって明らかになったと海外ニュースサイト『WBAY.com』と『The Daily Star』などが5月27日までに報じた。 >>51歳夫の自慰行為を見た30歳妻が激怒、夫を暴行して逮捕される<< 報道によると、女は同州にある高校でスペイン語の教師として働いていたという。生徒Aは現在高校3年生だが、高校1年生の時から女の授業を受けていた。 5月24日に女の夫が、女が寝ている間にスマートフォンを盗み見た。スマートフォンには女と生徒Aとのメッセージのやりとりが残っており、互いに「愛している」というメッセージを送り合い、性的な会話をし、2人の未来について話し合っていたそうだ。夫は2人が何らかの関係にあるとして警察に通報した。 警察が捜査すると、女は生徒Aと親密な関係であったことを認めた。女によると2人は生徒Aが高校3年生になったときにプライベートなメッセージを送り合うなど特に親しくなり、2022年3月から「さらに関係が深まった」そうだ。2022年3月以降、女は夫の留守を狙って生徒Aを自宅に呼び、少なくとも2回性的関係を持ったという。女は子どもに対する性的暴行の容疑などで逮捕された。 事件発覚以前の女と夫の夫婦関係に関しては不明だが、警察の調べに対し女は生徒Aが卒業した後に夫と別れるつもりだったと話したという。逮捕後、女は1万ドル(約127万円)の保釈金を支払い保釈された。 女はすでに高校を退職している。高校は「教師と生徒の不適切な関係は到底受け入れられるものではなく、我々は生徒の安全を守っていく」と声明を発表した。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「教師が生徒に手を出すことがあり得ない」「妻を警察に突き出すほど夫は妻に怒りを持っていたのだろう」「自宅で生徒と関係を持ったことが気持ち悪い」「生徒と関係を持ってそれが夫によってバレるなんて恥ずかしい」「元から夫婦の関係は良くなかったのだろう」などの声が挙がっていた。 家族を巻き込んだ女の犯行は被害者はもちろん、多くの人を傷つけたといえよう。記事内の引用について「Complaint: Former Two Rivers teacher admitted to sex with student」(WBAY.com)よりhttps://www.wbay.com/2022/05/26/former-two-rivers-teacher-charged-with-3-counts-sex-assault-by-school-staff/「Teacher's home sex romps with student halted by hubby's police call」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/teachers-home-sex-romps-student-27079007
-
-
社会 2022年05月31日 23時00分
49歳男、駅員とトラブルの仲裁に入った高校生を暴行し逮捕「引き寄せただけ」容疑を否認
29日、福岡県直方市のJR直方駅で、男子高校生を殴って怪我をさせたとして、49歳の会社員男が逮捕された。 男は29日午後8時半過ぎ、JR直方駅の改札を訪れた際、切符の取り扱いを巡り、JR九州所属の駅員とトラブルになる。その様子を見た17歳の男子高校生が仲裁に入ると、男は激昂した模様で、男子高校生の胸ぐらをつかんだ上に顔を殴った。 >>「土下座しろ」47歳無職の男、JRの駅員を恫喝して逮捕 動機は「2年前の恨み」<< その後、男は通報を受けて駆けつけた警察官に傷害の疑いで現行犯逮捕される。殴られた男子高校生は唇を切るなどの軽傷を負った。警察の取り調べに対し、男は「胸ぐらをつかんで引き寄せただけ」と容疑を否認しているという。なお、男は当時酒に酔っていた可能性が高いとのことだ。揉め事の仲裁に入った勇気ある若者を殴った男の行動は、極めて情けないと言わざるを得ない。 男の行動に、ネット上では「仲裁に入った人を殴るなんてあり得ない。この男は常識もモラルも欠落している。許せない」「胸ぐらをつかんで引き寄せたことは覚えているのに、殴ったことは忘れたのか? 証人もいて防犯カメラもあるだろうに、往生際が悪い」「恥ずかしい。無知なくせに威張りまくって若者に迷惑をかける。害悪だね」「反省をしていない。厳しく裁かれるとともに、会社も解雇にするべきだ」と怒りの声が相次ぐ。 一方で、高校生の行動には「よく勇気を出して助けに行った」「勇敢な行動に拍手」という声と、「結局仲裁に入っても自分に火の粉が降りかかる。通報で良かったのでは」「ちょっと危険な気がする。宇都宮の事件もそうだけれど、高校生に注意されるとおじさん連中は逆上する」などの指摘で賛否両論となっていた。
-
社会 2022年05月31日 22時00分
56歳男、女性トイレに立ち入り生理用品を持ち帰ろうとし逮捕 警察官が発見する
29日、島根県津和野町の女子トイレに侵入したとして、56歳の自称会社員の男が逮捕。その行動に驚きが広がっている。 男は29日午前1時20分頃、JR津和野駅の女子トイレに侵入すると、使用済みの生理用品を持ち、外に出る。その様子をパトロールしていた警察官が発見し、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 >>49歳男、下着から局部を一部露出した状態で歩き逮捕 言い訳に驚きの声<< その後の調べで、男が島根県吉賀町に住む56歳の自称会社員であることが判明。警察の取り調べに対しては「間違いありません」と容疑を認めている。警察は男に余罪がある可能性もあると見て、捜査を進めている状況だ。56歳の男が女子トイレに侵入した上、手には使用済みの生理用品を持っていたという事件。その光景を想像するだけでも気持ちの悪さを感じてしまう。 このニュースに、ネット上では「非常に迷惑だし怖い。どうせ大した刑罰は与えられないだろうし、また同じことをする。なんとかできないものか」「こういうことをしている人間が一定数いると聞く。特に男女共通のトイレだと、女性の後を狙って入る人間もいるとか。男女とも異性が入れないようにしてほしい」「生理用品を見つけて手に持ってどうするつもりだったのか。想像するだけで気持ちが悪いし、考えたくない」と怒りが。 一方で、「生理用品をトイレに放置して出ていく人がいることに驚く」「男の行動は言語道断だけど、生理用品を公衆トイレに捨てて行く女性もどうなんだという気はする」という声や、「女性の男性トイレ立ち入りも建造物侵入にしてほしい」などの声も出ていた。
-
社会 2022年05月31日 17時00分
谷原章介、テキサス銃乱射事件に「刃物だったら大きな被害なかった」発言で物議
31日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、アメリカのテキサス州の小学校で発生した小学校の銃乱射事件について報道。MCの谷原章介の発言がネット上で波紋を広げている。 現地時間の24日に発生したこの事件。児童19人を含む21人が銃撃されて死亡。アメリカでは銃規制論も高まっている。 この日、番組ではメーガン妃が現地を訪れて追悼したことを報道。谷原は「銃社会のアメリカ、こういった悲劇、尽きることなく起き続けています」とコメントした。 >>『めざまし8』谷原章介、バイデン来日「韓国から日本という訪問の順番どう思う?」質問が物議<< また、谷原は「アメリカの建国に銃というものがすごく大きく寄与している。国としての一つの象徴だとは思う」としつつ、「もし銃ではなく、これが刃物だったとしたら、ここまで大きな被害……。こういった事件なくなることはないと思うんですけど、銃でなければこの人数の被害、なかったと思います」と持論を述べていた。 しかし日本では、2001年に附属池田小事件が発生し、出刃包丁により児童8名が死亡している。また、2016年の相模原障害者施設殺傷事件では、刃物により19人の死者が出ている。 さらに、2021年には大阪・北新地ビル心療内科放火事件で26人が犠牲。2019年の京都アニメーション放火事件では死者36人が出るなど、銃が規制されていても大量殺人事件は起きてしまっている。 谷原のこの発言に、ネット上からは「問題点そこなの?」「刃物だったらいいのか?」「その例えどう考えても間違えてる」「日本でも刃物で無差別に命を奪われた事件がどれだけ発生しているか…」「被害人数が少なければいいって聞こえる」という批判が殺到することに。情報番組MCの発言としてふさわしくないという指摘が多く集まっていた。
-
社会 2022年05月31日 13時50分
玉川徹氏、商品値上げに「値段が上がることは給料も増える」発言で疑問の声も「円安で上がるのは意味が違う」
31日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、物価上昇のニュースの際、ある発言をして話題となっている。 いよいよ明日6月1日から多くの商品が値上げする。翌7月と合わせると、食品の約3000品目の“値上げラッシュ”が見込まれているという。これについて、弁護士で元フジテレビアナウンサーの菊間千乃氏は「3000品目ってすごい数ですよね」と驚きつつ、「スーパーに売っているほとんどのものが上がっていくんだろう」と語った。 >>玉川徹氏、ロシアは「旧日本軍そのものですよね!」発言で物議 「なぜ比較する?」疑問の声も<< また番組では、節約志向が高まる中で人気だった100円ショップにも今後は打撃が及び、さらなる値上げが予想されると紹介されていた。こうした現状を受けて、玉川氏は「本来は物価って、上がっていってしかるべきもの」と解説。 さらに、「本当はそっちが当たり前であるはずが、ずっとデフレだったからそういう(ネガティブな)意識になっちゃってる」と消費者感情を分析し、「多分、日本って世界の中でもトップクラスに値上がりに対して反感が強いみたいですよ」と、“多分”という言葉を使って説明。 続けて、同氏は「だからむしろ、値段が上がることは給料も増えるということなんだから」と主張し、「前も言ったけど、僕は子どもの頃って『物価は上がる』もんだと思っていたんだから。それがいつの間にか『物価は上がらない』という常識になっちゃったでしょ、若い人も含めて。でも、そっちの方が変なんだよね」と異論を唱えていた。 値上げは、資源価格の高騰に加えて円安の影響もあるのだが、玉川氏の持論に対してネットでは様々な意見が交わされた。「円安で輸入価格上がるのとは意味が全然違う、それじゃ給料が上がる訳無い」「減税して消費を喚起して内需拡大すりゃ済む話」「円安解決しても値下げしないよね」「まぁ玉川が子どもの頃は高度経済成長期で経済が常に右肩上がりって時代だったし、今の20歳ぐらいは基本不景気な時代しか体験してないから玉川みたいな印象は持ってない」と指摘する声もあった。
-
-
社会 2022年05月31日 13時25分
NHK党、“中国スパイ疑惑”立候補者の公認取り消し 立花党首「思うようなことがあったのは事実」
NHK党が、次期参議院選挙で全国比例で立候補する予定だった、会社経営者の原田優美氏の公認を取り消したことを発表した。 NHK党は27日に記者会見を開き、原田氏の公認を発表。原田氏は華人で、中国で生まれ育ち、2005年に日本国籍を取得している。 >>ひろゆき「何もやらない人が政治家になって税金で食ってる」米山隆一議員に指摘し反響<< しかし発表後、ネット上からは原田氏が中国共産党と深いつながりがあるのではないかと噂に。かつて中国メディアから受けたインタビュー内で「自分は中国人だ」と何度も話していたことなど、さまざまな情報が飛び交う事態に。中国共産党と深いつながりのある「スパイ」なのではないかという憶測が流れていた。 この騒動を受け、党首の立花孝志氏は30日に動画を投稿し、原田氏の公認取り消しを発表。「中国のスパイなんじゃないかって思うようなことがあったのは事実」としつつ、一方では「もちろん、原田さんがスパイであることを断定するものではない」と明かした。 立花氏によると、原田氏はもともと、維新の会の衆議院議員の秘書で元民主党の代議士から紹介を受けたとのこと。帰化して10年経ったこと、原田氏が「中国共産党のやってることがけしからん、それを中国から帰化した人間として正したい」という想いを聞けたことから公認を決めたものの、発表後にネット上で問題となった噂が浮上することに。 立花氏や黒川敦彦NHK党幹事長は、この噂について原田氏と連絡を取ろうとしたものの、なかなか連絡が取れず。現実的には「スパイの可能性は低い」としつつも、ネット上で騒動になっているにも関わらず、連絡が取れない状況にあったことから公認取り消しを決めたとのことだった。 これに原田氏は30日に自身のツイッターで、「黒川幹事長より、『中国共産党が好きか嫌いか』といったご質問をいただきました」と黒川幹事長から受けた質問を明かしつつ、その答えとして「大前提として、好きか嫌いかで政治をするものではないと考えます」「まず、中国国籍でなければ中国共産党員になれません。なにより、私は一度として党員になった事実はございません」とツイートしている。記事内の引用について立花孝志公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC80FWuvIAtY-TRtYuDocfUw原田優美公式ツイッターより https://twitter.com/_haradayumi_
-
社会
小倉智昭「五輪だからって国民に通用しない」緊急事態宣言解除で通常営業に戻る店が多いと持論
2021年06月16日 12時30分
-
社会
宣言解除後の酒提供は「解除を決める人が酒を飲むかで変わる」田崎史郎氏のトンデモ発言が波紋
2021年06月16日 12時10分
-
社会
53歳介護福祉士男、車中でビールを飲んで逮捕「ストレス発散のために飲んだ」容疑を認める
2021年06月16日 11時50分
-
社会
32歳男、逃走劇の末追い詰められ警察に生後2か月の息子を投げつける あり得ない行為に怒りの声
2021年06月16日 06時00分
-
社会
「早朝から太鼓を叩くな」「うるさい」63歳無職男、寺に墨汁をかけたとして逮捕
2021年06月15日 22時00分
-
社会
ヒロミ、バイトテロ映像の拡散に「今までにないもの」発言で疑問の声 「テレビだって同じ」の指摘も
2021年06月15日 17時05分
-
社会
志らく「ずっと言っちゃいけないことを言っていた」TBS国山アナの返答振り返る、橋下氏も番組終了の原因と指摘?
2021年06月15日 12時10分
-
社会
「性欲の発散に使うもの」47歳男、女性靴やナース服を盗み逮捕 リサイクルショップでも入手
2021年06月15日 11時55分
-
社会
77歳女性、泥棒に入られ自宅に火をつける 全焼し近隣住民も避難する事態に
2021年06月15日 06時00分
-
社会
63歳菓子販売業男、スーパーで他社製生菓子を指で押しつぶしたとして逮捕 余罪も多数か
2021年06月14日 22時00分
-
社会
真麻、豊田真由子元議員の音声「テレビ局がお金を払って借りて…」と暴露? 坂上が話をそらし指摘の声も
2021年06月14日 17時30分
-
社会
玉川氏「大問題なんじゃないか」“完全に干す”発言の平井大臣を批判 田崎氏は「エビデンスがないと言えない」
2021年06月14日 12時30分
-
社会
料金に不満、ネイルサロンのオーナー男性を銃撃した女を逮捕 姉妹で逃走するも自首
2021年06月14日 06時00分
-
社会
「残念なことに…」オリンピック開催の是非、情報番組MCの間でも分かれる意見
2021年06月13日 10時00分
-
社会
門倉氏は手紙の後に失踪、うつ病が原因で失踪する理由とは? 捜索願の届け出にも注意
2021年06月13日 07時00分
-
社会
コロナへの恐怖は薄れた? 規制解除で観光客が爆増しそうなヨーロッパ、アジア人観光客を求める声も
2021年06月13日 06時00分
-
社会
あまりに幼さ過ぎる犯人……赤ん坊を殺したのは誰だ!【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年06月12日 21時30分
-
社会
頭部は未だ見つからない女性のバラバラ遺体、ネット掲示板のリアルすぎる投稿との関係は【未解決事件ファイル】
2021年06月12日 19時00分
-
社会
オリンピック開催に慎重な発言で話題の尾身茂会長、過去に数々の修羅場を経験
2021年06月12日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分