社会
-
社会 2019年07月25日 19時00分
妻を11回刺して殺害した77歳の男「高齢なので危険ではない」と釈放後、別の女性をめった刺しにして殺害
罪を犯した人も刑に服し、悔い改めれば、第2の人生を歩むことができるだろう。しかし、高齢ともなれば穏やかに余生を過ごすのでは、という考えが時として裏切られることもある。 妻をめった刺しにして、殺人罪で長期服役、出所後も何度も婦女暴行で服役と出所を繰り返していた男が、「高齢なので脅威にはならない」と釈放された後、女性をまたもや、めった刺しで殺害し、77歳で有罪判決を受けたと、2019年7月19日海外ニュースメディア「The Washington Post」が伝えた。 同記事によると、アメリカ・メイン州に住むアルバート・フリックは、1979年3月、離婚したいと言う妻をナイフで14回も刺し殺害したという。その後、フリックは30年の懲役刑を言い渡されたが、模範囚として21年後に出所。しかし2007年、フリックはデート相手の女性をフォークで突き刺し、逮捕され3年間服役。さらに、出所した2010年、フリックは自身のアパートに連れ込んだ女性を殴打し、また逮捕されたそうだ。 地元紙によると、2010年に行われたこの事件の裁判で、当時60代後半だったフリックの年齢を考慮する裁判官と、検察とで意見が食い違ったという。検察官は「フリックの暴力的な傾向は、年齢によって衰えるものでなく、簡単に社会に出すべきでない」と主張。しかし裁判官は、フリックが間もなく70代になることを理由に、脅威にはならないと判断。4年の禁固刑を宣告した。 しかし、裁判官の判断は仇となった。刑期を終えた2014年、フリックは保護観察中にもかかわらず、前述のアパートで襲った女性のもとに訪れ、脅迫行為をして2016年まで服役することになった。 そして2018年7月、ついにフリックは再び殺人を犯した。 2016年に刑期を終えたフリックは76歳になっていた。そして、近所に暮らす当時48歳の女性、キンバリー・ドビーさんに好意を抱き、ストーカー行為をしていたという。ドビーさんはフリックに恐怖を感じ、引っ越すことを計画していたが、フリックに待ち伏せされ、彼女の息子たちの前でめった刺しにされ殺害された。 フリックは現在77歳で、7月15日に殺人罪で有罪判決を受け、25年の刑が課されているが、検察官はさらに終身刑を要求する予定だそうだ。 2010年の裁判で、フリックを「脅威ではない」とみなした裁判官は既に退官し、現在は会社の役員を務めているが、今回の事件に対してのコメントは7月19日現在、取れていないという。 このニュースを受け、ネット上では「高齢になっても婦女暴行してたんだから、社会の脅威になるはず」「女ばかり狙っているのは性癖なのかも」「怖すぎる。なぜ野放しにしたんだ」「最初の殺人で終身刑になっていれば犠牲者を増やすことはなかった」「年齢を考慮し釈放させた元裁判官は責任を取るべき」「人を殺すのに年齢は関係ないと証明された」「殺人鬼は歳をとっても殺人鬼」と怒りの声が殺到した。 他にも、長く服役しても全く更生しなかった例がある。 2014年10月、海外ニュースメディア「NBC」は、当時45歳の男が刑務所から釈放されたわずか2日後に、母親を殺害し再逮捕されたと報じた。 アメリカ・ニュージャージー州に住むスティーブン・プラットは15歳だった1984年、近隣住民と騒音トラブルとなり、相手の男を射殺。殺人罪で有罪となったプラットは28年の服役の後、2014年10月6日、逮捕から約30年ぶりに、実家に帰った。 しかし2日後、家族や親類が開催してくれた帰宅を歓迎するパーティーの最中に、ささいなことで、当時64歳の母親と口論になり、母親を撲殺。殺人罪で有罪となったプラットはまた刑務所へ逆戻りになり、25年の服役刑となったそうだ。 何度も犯罪を繰り返した末の凶行。こうした再犯を繰り返す殺人犯の釈放については、各国で議論が続いている。記事内の引用についてHe was deemed too old to be dangerous. Now, at 77, he’s been convicted of another murder.https://www.washingtonpost.com/nation/2019/07/19/he-was-deemed-too-old-kill-again-now-hes-been-convicted-another-murder/Convicted Murderer Accused of Killing Mom 2 Days After Being Released From Prisonhttps://www.nbcphiladelphia.com/news/local/Convicted-Murderer-Accused-of-Killing-Mom-2-Days-After-Being-Released-From-Prison-278953781.html?amp=y
-
社会 2019年07月25日 18時00分
「安倍さん、またポンポン痛なる…」山本太郎氏、7年前のSNS投稿が物議に? 成長を評価する声も
れいわ新選組の山本太郎代表の2012年のツイートが物議を醸している。 問題となっているのは、山本氏が12年9月26日に投稿したツイート。この日は、2012年自由民主党総裁選挙が行われ、現在の安倍晋三首相が総裁に選出された日だったが、安倍首相といえば、当時特定疾患に指定されていた潰瘍性大腸炎(現在は指定難病)を患い、07年に内閣総理大臣を辞任。このことを踏まえてか、「安倍さん、またポンポン痛なるんちがうやろな」と、病気を揶揄するようなツイートをしていた。 しかし、ツイートから7年弱が経った今年7月、先日行われた参院選で山本氏は、自身が率いるれいわ新選組から、ALS患者の候補と脳性まひを患う重度障害者の候補を当選させ、自身は落選しながらも国会に2人を送り出すことに成功。ブログでは、「生産性で人間の価値を測らせない社会、誰も切り捨てられない社会への第一歩です」とつづっていたものの、12年のツイートがネットユーザーによって発掘され、「立場が違えば難病を馬鹿にする人を信頼することはできない」「障害で苦しんでる方を持ち上げて、陰ではその方達にもこんな事を思ってるんでしょうね…」「他人の病気を馬鹿にして、数年後には重度障がい者の候補を立てる?矛盾しすぎ」などの批判が相次いだ。 「とはいえ、山本氏が政見放送で『700人以上いる国会議員には人工呼吸器をつけた人も、重度の障害がある人もいません。そのような、いわゆる健常者が国会で障害者施策を決めて、法律が作られる。しかし、当事者のニーズを最もわかっているのは当事者。だから、その声を反映させる必要があるんです』と語った通り、今、山本氏が弱者を守るために政治を行おうとしていることも事実。支持者も少しずつ増えているのが現状です。このツイートについては、7年前のものということで、『そこから成長して国会や国を変えようと動いてるんだから山本太郎は気にしなくていいと思う』『7年前の発言をいまさらほじくり返すほうが陰湿』といった声も寄せられています」(芸能ライター) 果たして、山本氏自身がこの発言に言及することはあるのだろうか。注目が集まる。記事内の引用について山本太郎公式ツイッターより https://profile.ameba.jp/ameba/yamamototaro1124山本太郎公式ブログより https://profile.ameba.jp/ameba/yamamototaro1124
-
社会 2019年07月25日 13時30分
山本太郎氏、『モーニングショー』出演で「見直した」の声 称賛された“30秒まとめ”の内容は
「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に、政治家の山本太郎氏が出演し、「れいわ新選組」の政策について語り、反響を呼んでいる。 25日の放送では、玉川徹氏のコーナー「そもそも総研」にて、「れいわ新選組山本太郎代表は何がしたいのか?」というテーマで緊急特集を組んだ。 れいわ新選組は、参議院選挙の比例区で2議席を獲得し、その得票率は4.55%と、約20人に1人が投票した計算。2議席は「特定枠」を使った舩後靖彦氏と木村英子氏のものとなり、山本氏自体は国会議員ではなくなったが、「今後、党勢を拡大し、最終的には政権を狙いにいく」と述べた。玉川氏が「政権を狙うということは、(党の)代表ですから、総理大臣を目指すと?」と問うと、「申し訳ないですけど、そういうことになります」と総理を目指すことを断言。「本気じゃなければ旗上げしない」と言い、次回の衆議院選挙にも出るという。 今回の特集では、れいわ新選組の公約に沿って説明が行われた。「消費税の廃止」については、「税の滞納の6割は消費税。10%になれば、首が締まっている今の状態から首をくくらなきゃいけなくなる」と説明。山本氏は「勝手にフリップ作ってきたんですけど、いいですか」と消費税が3%になった時の消費の落ち込みや、「生活が苦しい」と感じている人の割合が6割弱、貯蓄ゼロの割合が20代で6割以上、30〜50代でも4割を超えていることなど、具体的なデータを持ち出し、「20年以上デフレ(物価下落)が続いて、国が衰退していってるのは日本だけ」だと危機感を表明した。国の借金を増やした理由に言及し、消費税以外で国の財源を確保する手段も述べた。 この説明を聞いた高木美保の「れいわ新選組に投票したのは若い(新しい)力を感じた人たち。一方で、自民党に投票した人たちは、今満足ではないけれども、安定していて、とりあえずそこそこ生活が出来ているから、冒険しないでやってくれるのは与党じゃないか(と思って投票したのでは)」と両党投票者の対照性と、“現状維持”を求める声を述べた。しかし、山本氏は「現状維持になっていないことに、気付かないといけない」と断言した。 また、今回議席を獲得した舩後氏はALS(筋萎縮性側索硬化症)患者、木村氏は脳性まひ患者という特徴的な要素がある。「今の世の中は、生産性で人が測られるような部分がある。自殺者も多い。これが加速すると、命の期限が出てくるのではないか」「これから高齢化社会は進み、寝たきりの人も増えてくる。私は“寝たきり界のトップランナー”に(国会に)入っていただいて、寝たきりになっても豊かに生きていける、命の期限を設けない、生産性で測らせないという形に国会論戦をしていって頂きたい」と語った。 コーナー最後にも、「あと30秒しかないです」と言われ、きっちりとこれまでのまとめや主張を述べ、締まりのある終わり方となり、視聴者からは「山本さんの説明、とても分かりやすかった。見直した」「少なくとも興味をもったよ」「玉川さんが控えめになって山本さんに喋らせてくれてた。ナイスアシスト」「参院選前なら良かったのに。こうやってじっくりと政策を聞ける機会がもっとあっていいはず」といった称賛の声が相次いだ。 しかしその一方で、「詐欺師みたいに話が上手いだけ」「ヤツのバックに中核派がいる噂を忘れるなよ」「こんなテレビであっさり意見変える人はそれまで」といった否定派の声も変わらず上がっている。 番組では「(視聴率)1%で100万人が見るテレビというメディアは需要」と述べた山本氏。参院選後、「地上波からのオファーはこちらの一本だけ」とツイッターでも述べているが、これからの動きに注目したい。
-
-
社会 2019年07月25日 12時20分
NHK放送総局長、N党の「スクランブル化論」に拒否の姿勢 “取り立てが更に厳しくなる?”の声も
24日、NHKの木田幸紀放送総局長が定例会見を開き、「NHKから国民を守る党」が先般の参議院選挙で1議席を獲得した上、政党要件を満たしたことについてコメントした。 木田総局長は「NHKから国民を守る党」が参議院選挙で議席を獲得したことについて、「1つの民意」と見解を述べる。そして、同党が契約者のみが放送を視聴できる「スクランブル化」を目指していることについて、「NHKが果たすべき公共的役割や機能を根本から毀損する恐れがある」と不快感を示し、「公共放送の役割や受信料制度の意義について十分ご理解いただけるよう、今後もしっかり説明したい」と、明確に「拒否」の姿勢を顕わにした。 また、スクランブル化を推進する勢力については、「放送法や受信規約に則って適切に業務を行っている以上、法に照らして明らかな違法行為には厳しく対処したい」と、何らかの対抗措置を行う方針を示唆。具体的な内容は検討中とのことだが、「厳しく対処する。いろんな可能性が出てくる」と予告した。 なお、木田総局長はNHKの存在意義については、「視聴者に公平に負担してもらう受信料を財政基盤としているからこそ、暮らしを守る情報や、多様な番組を作るのが公共メディアとしての社会的使命」と説明している。 木田総局長の説明に、ネットユーザーからは「NHKが果たすべき公共的役割や機能を根本から見直そうという動きを理解していない」「公共メデイアと言いながら、借金取りのような押し売りをしている。国民にはNHKと契約しない権利があるはずだ」「法を見直そうという議論をしている。権益を守りたいだけ」「そもそも放送法を遵守した中立な番組を放送してない」と批判が噴出する。 また、「違法行為には厳しく対処したいって、これからもっと厳しい取り立てをするってこと?」「スクランブル化を望むだけで厳しく対処っておかしくない?」などの声も。一方で、「スクランブル化は放送法に反している」「NHKの主張はもっともだ」とする意見もあった。 NHKについては、以前から「テレビを設置しただけで有無を言わさず受信料支払いの対象になる」ことに不満を持つ人が多く、一人暮らしの女性など弱い立場の人々に強引な手法で受信料支払いを迫るビジネスモデルに、不満の声が殺到していた。 さらに、局員の性犯罪や横領など犯罪も相次いでおり、「既得権益」となっているNHKを快く思わない人はかなり多い。その受け皿が「NHKから国民を守る党」であり、今回の参議院選挙で議席を獲得したことは、国民の一定の支持を集めている。国民はNHKの現在に改革を求めているということにもなる。 ネット上では、現在のNHKのあり方を「放送法に守られてやりたい放題」と感じている人が不満の声を挙げている。「スクランブル化」するか否かはともかくとしても、ネットなど情報化が進む中で、昭和のような公共放送を続けて行くことが、国民の支持を得られていないことを認識するべきではないだろうか。
-
社会 2019年07月25日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★共通テストに記述式は要らない
すっかり定着したセンター試験が本年度を最後に廃止となり、来年度からは「大学入学共通テスト」が始まる。改革の最大の目玉は、国語と数学に記述式の問題が導入されることだ。マークシート方式だと、どうしても知識を問うことになり、考える力を見極めるには、記述式の導入が不可欠だというのが、改革の理由だ。例えば、国語の共通テストでは、文章を読んだうえで、最大120字で解答する問題が3問出題されるという。 ただ、試験後2週間以内に採点を終わらせないといけないため、文部科学省はおよそ1万人の採点者が必要になるとみている。当然、大学教員だけでは足りないから、大学院生や教員の退職者だけでなく、アルバイトの大学生を活用することも考えているという。 それに対して「大学生に採点をやらせて大丈夫か」と心配する声が、あちこちから上がっている。慣れていない大学生が採点すると、不公平が生じるのではないか、というのだ。 実は、私は大学生時に進研ゼミの赤ペン先生のアルバイトをしていた。ただし、アルバイトは数カ月しか続かなかった。私の添削のやり方に本部からクレームがつき、話し合っても落としどころが見つからなかったからだ。いくら採点基準を明確化したところで、採点者の個人差をなくすことはできない。同じ音楽を聴いても、感動する人と首をかしげる人に分かれるのと、同じことが起きるのだ。 採点のバラツキは、採点を大学教員がやったとしても、ほとんど変わらない。もしかすると、入試慣れしていない大学教員がやったほうが、バラツキが大きくなるかもしれない。記述式の採点で、不公平をなくすために一番よい方法は、1人の採点者が、全員分の採点を一気にやることだ。 私は大学で300人以上の履修者がいる講義を2つ持っている。定期試験の採点をするときには、できるだけ1日で終わらせるようにしている。それでも、採点をしているうちに、基準がずれてくるので、常に最初に採点した数枚の答案を見ながら、基準を確認している。しかし、共通テストは、50万人程度の生徒が受験するから、1人が採点するのは不可能だ。だから、どうしても記述式を導入したいのであれば、私は人工知能に採点させるべきだと思う。人工知能に解答を読ませて、プロの採点結果を学習させる。おそらく1000人分くらいの解答を読み込ませれば、精度が高く、短時間で処理ができ、公平な採点が可能になるだろう。 ただ、私の頭には大きな疑問が残っている。それは、そもそも記述式が本当に必要なのか、ということだ。 現在のセンター試験には、考えて答える問題が、すでにたくさん盛り込まれている。わざわざ記述式にしなくても、考える力はいまでも試験対象になっているのだ。マークシート式の唯一の欠点は、適当にマークをしたものが、たまたま当たってしまうことがあるということだけだ。 しかし、それも選択肢の数を増やすだけで、ほぼ解消できる。いまのセンター試験は5択が多いが、それを10択にするだけで、偶然の正解を防止することが、ほぼ可能になるのだ。 いまからでも遅くない。新たな不公平を生む可能性があり、少なくとも確実に無駄なコストを生み出す記述式は中止すべきだろう。
-
-
社会 2019年07月25日 06時00分
おじいちゃんが病院に差し入れたケーキが大麻入りだったことが発覚 看護師たちがハイに
よかれと思って差し入れたものが迷惑をかけることもあるようだ。海外では、とあるものが混入したプレゼントのケーキが混乱を招いた。 イギリス・チェシャー州に住む高齢の男性が病院にケーキを差し入れ、食べた看護師らが酩酊状態に陥ったと海外ニュースサイト『The Independent』と『Daily Mail Online』が7月5日に報じた。報道によると、男性は世話になった病院に、18歳の孫の誕生日ケーキの残りを差し入れたそうだ。看護師らがケーキを食べたところ3〜4名が酩酊状態になったという。 異変に気付いた看護師の1人が警察に通報し、警察がケーキを調べたところ大麻が混入していることが発覚。病院スタッフの話によると、3、4人の看護師が大麻入りケーキを食べたという。『OregonLive』が2016年6月に報じた内容によると、大麻入り食品には陶酔、食欲の増進、倦怠感を増幅させる作用があるそうだ。大麻を食べたり飲んだりして体内に取り入れると、吸引して摂取する場合より酩酊などの薬理作用の発生は遅くなるが持続時間は長い。 報道によると男性はケーキの中に大麻が含まれているとは知らなかったという。孫は警察官から注意を受け、ケーキは警察官によって没収された。孫がどのようにして大麻入りケーキを入手したかについては明かされていない。なお、大麻入りケーキを食べたことにより甚大な身体的被害を受けた看護師はおらず、患者にも影響はなかったそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「孫はどうやって大麻を手に入れたんだ。笑いごとでは済まされない」「看護師も驚いただろう。患者に影響が出ていないようでよかった」「男性も責任を感じるかも。気の毒」と言った声が寄せられた。 海外には、大麻入りケーキが巻き起こした騒動が他にもある。 2015年3月にはアメリカ・ミシガン州に住む当時58歳の男性が誤って大麻入りケーキを食べ、病院に運ばれたと海外ニュースサイト『TIME』が報じた。同記事によると、男性は当時17歳の娘が作ったケーキを食べたところ、気分が悪くなり、自分が脳卒中を起こしていると思って自身で救急車を呼んだという。 病院で調べたところ、男性は脳卒中ではなく、気分が悪くなった原因はケーキの中に含まれていたマリファナであったことが発覚。記事によると娘はケーキにマリファナを入れたことは認めているものの、マリファナの入手経路については明かしていない。なお、医療用マリファナはミシガン州では合法だが、許可証を持っていなければ有罪となる。娘が許可証を持っていたかどうかは不明である。 いずれの騒動も重大な健康被害がなかったのは不幸中の幸いだ。記事内の引用についてHospital staff ‘off their faces’ after grandfather unwittingly gives them cannabis-laced cake(The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/uk/home-news/cannabis-cake-hospital-weed-grandfather-warrington-cheshire-police-a8990856.htmlUnsuspecting nurses are left ‘off their faces’ after a pensioner accidentally gave them a cake laced with CANNABIS as a ‘thank you(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-7216405/Unsuspecting-pensioner-gave-nurses-cannabis-cake-thank-you.html#commentsOregon's recreational marijuana market expands to edibles and extracts starting Thursday (OregonLive)よりhttps://www.oregonlive.com/marijuana/2016/06/oregons_recreational_marijuana.htmlDad Thinks He Has a Stroke After Accidentally Eating Daughter's Pot Brownies(TIME)よりhttps://time.com/3762447/dad-stroke-daughters-pot-brownies/
-
社会 2019年07月25日 05時56分
狂気か偽装か? 米軍を手玉に取った大怪人『大川周明』の生涯とは
大川周明は『満州事変』を「思想的に正当化した最重要人物」であり、当時の軍部と共謀し、ラジオ演説などで民衆をあおり立て、『太平洋戦争』の継続を強硬に主張した戦争指導者の1人である。 大川は太平洋戦争後『A級戦犯』としてGHQ(アメリカ占領軍)に逮捕され、戦勝国主導の茶番劇『東京裁判』で「絞首刑になるはず」だった。だが、大川は持病の梅毒が悪化し突如として発狂、同じくA級戦犯だった東条英機のハゲ頭を裁判中にひっぱたき、何と「A級戦犯の中でただ1人無罪を勝ち取る」という“放れ業”を見事にやってのけた。 大川が仕掛けた最大の失敗は『大東亜共栄圏』だろう。大東亜共栄圏とは、当時のイギリス、ドイツなど西欧列強が100年も前から行っていた『植民地主義』を、大川をはじめとした当時の日本の名だたる思想家が“サル真似”した、思想主義の総論をいう。彼らは軍部、とりわけ石原莞爾や板垣征四郎など、すでに中国大陸に進駐していた『関東軍』の参謀と結託し「西欧列強の手から東アジアを開放する」という名目で、日本政府の命令を無視。前述の満州事変を引き起こして中国領土を不法占拠し『満州国』を強引に建国する。 そして「日本軍が西欧列強から中国大陸を奪い返し、ゆくゆくはアジア全土を開放する。だからアジアの諸君も一緒に戦おう!」という、自らの行為を“正当化”するスローガンを堂々と掲げ、関東軍は中国王朝最後の皇帝『愛新覚羅溥儀』を傀儡とし、中国大陸への進出を強引に推し進めたのだ。 しかし、その実態は関東軍が「欧州列強に取って変わる」だけの“侵略作戦”だったことが全世界に見抜かれ、泥沼の『日中戦争』が勃発、最後は石油欲しさに南に転じて東南アジアに攻め入り、アメリカが激怒。日本は勝ち目の無い太平洋戦争に突入して完全に自滅した。 結果、日本は原爆を2個落とされ無条件降伏、軍人と民間人を含め、300万人以上が犠牲になったのだが、大川周明は無罪放免後、真意を正そうと自宅を訪ねてきた新聞記者に対し「発狂? あれは嘘だったんだ。アメさんはまんまと騙されたがね」と、笑いながら回想し、その後は著名人と交わりつつ、悠々自適に暮らしながら、1957年に71歳で死去したそうだ。 本来は日本人の手で“戦争を主導し国民を扇動した罪”をとことん明らかにし、きっちりと総括されるべきだったのだろう。https://www.youtube.com/watch?v=hwaEgrfEcsI
-
社会 2019年07月24日 20時00分
新・北朝鮮戦略 日本が米の“核持ち込み”を許す被爆国としての本末転倒
「境界線を越えたことを誇りに思う」現職の米大統領が韓国と北朝鮮を隔てる国境線を越え、北側の領土に足を踏み入れたのは、南北分断以降の歴史の中でトランプ氏が初めてである。6月30日、朝鮮半島を南北に分断する非武装地帯(DMZ)にある板門店でトランプ米大統領と金正恩党委員長によるサプライズ会談が行われた。 突然の会談は世界に衝撃を与え、CNNを含めた米テレビ各局は、深夜にもかかわらず実況中継したほど。 「G20大阪サミット後、トランプ氏が韓国に立ち寄った最大の目的は『この瞬間』のためだけです。トランプ氏の頭の中は来年の大統領選しかなく、この会談は外交の成果をアピールするパフォーマンスでしかない」(国際ジャーナリスト) しかし、2018年6月に行われた初の首脳会談から現在に至るまで、米朝交渉の本来の目的だった北朝鮮の「完全かつ不可逆で検証可能な核廃棄」について、実質的な進展は一つもみられていない。 「北朝鮮の核戦力は、現段階でいかなる大国に対しても、数千万人規模の被害を与えることができる可能性が高い。もはや北朝鮮を『核保有国』として待遇しなければならない時期に来ています」(軍事アナリスト) 北朝鮮が核保有国として黙認された場合、日本も黙ってはいられない。 「日本が採りうる対北朝鮮戦略として、核武装も考えられる。NATO(北大西洋条約機構)で行われている米国による核兵器の欧州配備と同様、米国による『持ち込み』を容認する選択肢も浮上してくる」(同) 周知のように日本には、核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の「非核三原則」がある。「持ち込み」を許すとなると、国会が紛糾しそうだが…。 「実は、“重大な局面”や“危機的状況”において、『持ち込み』の禁止が撤回される可能性は、すでに民主党政権時に示されており、この方針は安倍政権にも継承されています」(同) 被爆国が「非核三原則」を放棄すれば、国際的な非核化の流れは後退する。日米の政治屋の権力維持のために、世界平和が遠のくのであれば本末転倒だ。日本はアメリカの「核の傘」の下にいるのは事実だが、本来なら“核”もいらなきゃ“傘”もいらないはずなのだ!
-
社会 2019年07月24日 16時00分
「スタッフと話していく」夏目三久、吉本問題ばかりで選挙報道手薄の番組のあり方に謝罪 称賛の声続々
24日放送の朝の報道番組『あさチャン!』(TBS系)でメインキャスターを務める夏目三久アナウンサーの謝罪に、ネットから称賛の声が集まっている。 発端となったのは、いまや事務所と所属タレントの対立にまで発展してしまった吉本興業問題。加藤浩次が「経営陣が変わらなければ退所する」と発言したことで泥沼化しているが、ワイドショー、情報番組ではこの問題について連日、大々的に取り上げており、この日の『あさチャン!』でも加藤が吉本側と話し合いしたことを紹介していた。 しかし、コーナーの終わりに夏目アナは突然、「この問題については吉本興業内部、加藤さんと会社の問題ですから、私たちが何かを言及するのは少しお門違いなような気もしますが」と切り出し、「私たちは今日、長い時間を使って、芸人さんと吉本興業の労働環境についてお伝えしてきましたが、これについては様々なご意見があると思いますし、批判もあると思います」と若干たどたどしく話し始め、「この吉本の問題を巡っては先週からお伝えしてきましたが、同時に参議院選挙が行われていて、参議院選挙の投票率が過去2番目に低かったということもありました。今日新たに分かったのが、18歳、19歳の投票率が31%あまり」と、21日に行われた第25回参議院議員通常選挙の投票率の低さに言及した。 夏目アナはこの投票率の低さについて「これ、前回の参院選より14ポイントも低いということで、これ、由々しき事態だと思うんですよね」と苦言。さらに、「日本の未来を担う子供たちが政治に関心を失っているというのは、大いに私たちの報道の仕方に問題があるとも思っていますし、私もこの後スタッフとしっかり話していきたいと思っています」と『あさチャン!』を含めた報道番組の責任を問うような発言をしていた。 この発言に視聴者からは、「勇気ある発言!素晴らしいと思う」「夏目三久のプロ意識を感じた。頑張ってほしい」「本気で仕事に向き合ってるんだなと応援したくなった」という絶賛の声が集まっていた。 「今回の夏目の発言は、吉本騒動の報道後に話し始めたため、番組の総意ではなく夏目個人の発言と思われますが、参院選があったにもかかわらず、どの情報番組でも吉本騒動をメインに扱っているのは事実。視聴者からは少なからず、『選挙についてもっと報道してほしい』といった声も出ていたため、夏目の発言を支持する声が多く集まったようです」(芸能ライター) 勇気ある今回の夏目の発言。この言葉をきっかけに報道番組が変わることはあるだろうか――。
-
-
社会 2019年07月24日 12時10分
男児を蹴る、大量の参考書を万引き…43歳男性教師の言動と言い訳に「人としてありえない」と批判殺到
兵庫県教育委員会が、西宮市内の小学校で教鞭を執っていた43歳の男性教師を停職6か月としたことが判明。その酷すぎる勤務態度に怒りの声が上がっている。 停職になった教諭は3月30日、帰宅途中に西宮市内の書店に入り、参考書や指導書など27点(約5万5000円相当)を万引きした疑い。事態発覚後の4月から自宅待機となり、5月に西宮簡易裁判所から罰金20万円の略式命令を受けていた。 それだけでも教師以前に人としてありえない行動だが、教師としても裏の顔を持っていることが判明。2018年12月には、女児と口論となり、胸ぐらをつかむ行為に出たほか、1月には、クラスメイトを叩く行為に出ていた男児の持っていた縄跳びを放り投げる行為をしていた。 さらに2月にも、男児の尻に「蹴り」を入れる、「学校へ来るな」と発言していたことも判明。盗みを働く前に、小学校教諭でありながら、児童に暴力を振るっていたという鬼畜ぶり。「ありえない教師」と言われても致し方がないだろう。 兵庫県教育委員会は23日に、この男性教諭を停職6か月の懲戒処分にしたと発表。さらに、児童3人に暴力を振るったとして、1か月の減給(10分の1)懲戒を受け、同日依願退職した。なお、一連の行為に及んだ理由については、「年度末で忙しく、精神的に不安定だった」と話しているという。 この教師にあるまじき態度に、ネットユーザーの怒りが爆発。「教師としても人間としてもありえない行動」「精神的に不安定な人はたくさんいる。そんなことを言い訳にするな」「万引きも暴力もありえない。誰がこんな男を教師にしたのか」「教師としては再就職できないようにしてもらいたい」など厳しい言葉が並んだ。 「年度末で忙しいから暴力に盗み」という論理は到底許されるものではない。児童の受けた心の傷を考えれば、懲戒免職でもおかしくない案件。このような教師が再度教壇に立つことがないようにしてもらいたい。
-
社会
JR西日本の車掌が寝坊で電車も運休!
2012年04月21日 17時59分
-
社会
エコカー補助金復活! 浮かれる自動車業界宴の後の地獄絵図(1)
2012年04月21日 11時00分
-
社会
地震・津波予測よりも要警戒! 「震災グッズ詐欺」急増中
2012年04月20日 16時00分
-
社会
18歳デリヘルボーイから現金盗んだ中年男が御用
2012年04月20日 11時45分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 どうせ国有化するなら
2012年04月20日 11時00分
-
社会
震度分布図発表でわかった災害規模
2012年04月19日 17時16分
-
社会
13歳の女子中学生が福原でソープ嬢をしていた!
2012年04月19日 11時45分
-
社会
車掌の回送電車わいせつ発覚
2012年04月18日 16時00分
-
社会
香川県警の巡査部長がナースの下半身を盗撮
2012年04月18日 11時45分
-
社会
あてにならない!? サイバー攻撃対策
2012年04月18日 11時00分
-
社会
逆恨みか炎上マーケティングか? 蒼井そらのtwitter削除を訴えた自称教育評論家の素性
2012年04月17日 15時30分
-
社会
パトロール中に女性の下着物色の警察官 常習犯で懲戒免職!
2012年04月17日 11時45分
-
社会
スッチー追っかけも登場した格安航空会社「ピーチ」人気の水を差した運行トラブル
2012年04月17日 11時00分
-
社会
まるで普天間基地!? 世界最大の魚河岸築地市場移転抗争のウラ
2012年04月16日 11時00分
-
社会
“嫌われ者”野村ホールディングス「消滅」秒読み(2)
2012年04月15日 11時00分
-
社会
会社から5億3000万円を詐取しキャバ嬢に貢いだ元経理係長を逮捕
2012年04月14日 17時59分
-
社会
「抗議デモ本」がクリーンヒット “韓流押し”フジへの拒絶反応深刻化
2012年04月14日 11時00分
-
社会
“嫌われ者”野村ホールディングス「消滅」秒読み(1)
2012年04月14日 11時00分
-
社会
ユニクロ銀座店柳井会長の思惑
2012年04月14日 11時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分