社会
-
社会 2020年01月09日 06時00分
非常ドアコックで運行妨害した25歳男、動機は「8分の電車遅延」に激怒
7日、昨年11月横浜市内で走行中の電車内で非常ドアコックを操作したとして、横浜市中区在住の会社員(25)が威力業務妨害の疑いで逮捕された。 男は昨年11月、JR根岸線の根岸駅を出発した車内で突如車内から手動でドアを開けることのできる「非常用ドアコック」を操作し、運行を妨害した疑い。根岸線はこの影響で約8分間遅延した。事件当時男は逃走しており、犯人特定に時間を要したが、防犯カメラなどから25歳の男を特定し、逮捕される。男は容疑を認めており、「前に電車が遅れたので腹いせにやった」と話しているという。 昨年11月には同様の被害が東京や神奈川で発生しており、警察ではこの男の犯行と見て捜査を進めている。それにしても電車の遅延に逆恨みし、非常ドアコックを使って運行を妨害するとは迷惑極まりない行動だ。 自分勝手すぎる犯行に、「電車の遅延くらいでこんなことをするなんて信じられない」「列車が遅れたから今度は自分が遅らせる。こんな発想は信じられない」「公共交通機関は遅延ありきで考えるべき。この行動は身勝手すぎる」と怒りの声が相次ぐ。 そして、「しっかり損害賠償を請求してほしい」「故意でやっている以上厳罰は免れない」「模倣犯を出さないためにも厳しい処分を」など、厳罰や損害賠償請求を求める声が相次いだ。 電車が時間通り運行しないストレスは誰もが感じるものだが、だからといってそれを逆恨みしたうえ、「わざと遅らせる」行為は明らかに不適切。さらに、男は警察の捜査員に逮捕され連行される際、笑顔を見せており、反省している様子は感じられなかった。 まだ25歳と若い容疑者だが、「若気の至り」では済まされない事件を起こしてしまった。文 櫻井哲夫
-
社会 2020年01月08日 22時30分
本当にあった恐怖の神隠し事件 1936年「阿部定事件」の足跡を訪ねて
東京・神田多町。現在オフィスビルが建ち並ぶ一角で、あの阿部定は生まれ育った。すでに生家の痕跡はないが、生家跡からほど近い場所に暮らす男性が、今も定のことを記憶している。 阿部定は1905(明治38)年5月28日生まれ。父親は腕のいい職人で、常時5〜6人の職人を雇うほど商売は繁盛していた。そんな環境で、末っ子ゆえ特に可愛がられた定であったが、次第に仲間と浅草へ繰り出したり、男が絶えないなど、立派な不良となっていた。そしてある日、見かねた父親により、「そんなに男が好きなら芸妓にでもなれ」と、横浜の芸妓屋へ売られてしまう。 その後、富山、長野県飯田、大阪飛田、兵庫県丹波篠山、神戸、名古屋と流れ、15年にわたり主に体を売って生活。そんな彼女の転機となったのは、1935(昭和10)年、名古屋で学校の校長を務める人物との出会いだ。真っ当な道を歩むように諭され、のちに殺害することになる石田吉蔵が経営する料亭で働き始めたのである。 だが、皮肉にも、淫売の道を離れたことが事件を起こすきっかけとなってしまう。定が愛人の吉蔵を殺害したのは1936(昭和11)年5月18日未明。性交中に男を扼殺し、局部を切り取ると、彼女はその血でシーツと愛人の太ももに「定、石田の吉二人キリ」と書き付けて逃走。20日になって、品川の宿に偽名で逗留しているところを逮捕された。★1987年以降は行方知れずに… 私は、定が事件を起こした地を訪ねてみた。 東京都荒川区尾久。かつて尾久三業地と呼ばれたこの旧歓楽街こそ、定が事件を起こした土地である。かろうじて、事件当時のことを記憶する老女に出会い、話を聞くことができた。「私は12〜13歳ぐらいだったかね。この通りに新聞社の車がだーっと並んじゃってね。家じゃ新聞社からの電話が鳴りっぱなし。あの頃、人殺しなんてなかったから、大変だったんだよ」 事件は今から80年以上前のことだが、大きな衝撃を人々に与えたことがよく分かる。 阿部定は逃走時、切断した吉蔵の男性器とともに血染めの股引やズボンを着込んでおり、逮捕後も警察によって吉蔵の衣服が押収されるのを拒んだという。妻帯者であった吉蔵との道ならぬ恋ゆえに、生かしておいたら他人の物になってしまうとも彼女は言った。純愛ゆえの殺人とも言えるだろう。 1941(昭和16)年5月17日、恩赦により、定は栃木刑務所を模範囚として出所。警察官たちの手で特別に変名の配給書類が手配され、彼女は「吉井マサ」となった。 出所後はドサ回りの役者、女中、浅草の小料理屋経営を経て、1971(昭和46)年に千葉県市原市のホテルに勤務していたのが確認されているが、それ以降の消息は分かっていない。 その間、阿部定は静岡県身延山久遠寺に吉蔵の永代供養を申し出ている。毎年、吉蔵の命日には花が届いたというが、1987年(昭和62)以降は届かなったという。 杳として行方の知れない定。一途な彼女は、最愛の人とあの世で逢瀬を重ねていることだろうか。
-
社会 2020年01月08日 22時00分
“未婚”を偽った地方議員の男に激怒! 恐喝未遂で逮捕された交際女の素顔とは
警視庁志村署は12月15日までに、交際相手の高山真吾氏(37)から慰謝料名目で現金を脅し取ろうとした江田(ごうだ)美帆容疑者(32)を、恐喝未遂の容疑で逮捕した。「2人は婚活アプリで11月初めに知り合い、すぐに親しくなりました。ところが、月末になって高山氏が既婚者であることを知って、江田容疑者が激怒。12月2日から14日にかけて慰謝料を要求するメールを数十回も送ったのです」 送られた恐喝メールは「既婚か未婚か証明してください。なめてると海に沈められるよ」「500万円持ってこい。私の後ろの人たちにも協力してもらうよ」など、暴力を示唆する内容だった。 恐怖を感じた高山氏は思いあまって警察に相談。「慰謝料を払う」といって、東京・渋谷区内の飲食店で江田容疑者と待ち合わせすることにしたという。「金を取りに現れた江田容疑者を、高山氏に同行していた警察官が現行犯逮捕しました。彼女は『既婚者であることを隠されたショックと悔しさで、慰謝料を取ってやろうと思いました』と容疑を認めています」(捜査関係者) 江田容疑者はNHK関連会社である『NHKビジネスクリエイト』の契約社員で、企画総務部に所属。会社の同僚は、「きちんと真面目に仕事をする人」という印象を持っており、江田容疑者の逮捕に驚愕したという。「彼女は長年、企画総務部で事務職を務めていました。あまり目立たない人ですが、かわいい顔立ちで、男性ウケするタイプです。そんなに結婚を焦っていたようにも見えませんでした」(会社の同僚) 一方、高山氏は東京・板橋区の区議会議員。今年4月に当選したばかりで、地域防災や子育て、介護政策の拡充を政策として発信している。「高山は真面目に区議の仕事をこなしているが、イケメンでやや軽い感じ。政策を声高に主張する前に、まずウソをつかないことだね」(同僚議員) 脅した女はもちろん悪いが、ウソをついた男にも問題があったことは否めない。
-
-
社会 2020年01月08日 12時00分
クレームの謝罪に訪れた店員を蹴る、叩く、シェイクをかけるなどした男を逮捕 取り調べでの発言にも呆れ声
5日、北海道帯広市でハンバーチェーン店の店員にクレームを入れたうえ腹を蹴ったなどとして、美容室経営の32歳の男が逮捕されたことが判明。その酷すぎる行動に怒りの声が挙がっている。 逮捕された男はハンバーガーチェーン店に対し、「5ピースあるはずのチキンナゲットが4つしかなかった」などとクレームを入れる。これを聞いた店員が、男の自宅を訪れ対応。詳細は不明だが、男がクレームを入れるのはこれが初めてではなかったという。 男は状況を確認しに来たと思われる店員に対し、腹を蹴る暴挙に。さらに、頭を叩いたうえ、シェイクをかけるなどしたため、暴行の疑いで逮捕された。現在のところ、本当にチキンナゲットが注文より少ない状態だったのかはわかっていない。なお、警察の取り調べに対し、美容室経営の男は「何も悪いことをしていない」と話しているという。 このまさしくモンスターのようなクレーム男に、「最低の男」「この人間が経営者であることは信じられない」「いい歳をして恥ずかしすぎる」など、怒りの声が挙がる。また、「クレーム対応のために家を訪問するのはやめたほうがいい」「どんなクレームでも店舗で受け付けるようにしてもらいたい」など、クレーム対応の方法についても議論が巻き起こることになった。 店舗や店員に不手際があった場合、クレームを入れることは客の権利なのだろうが、店舗側も検証のうえ、それが的はずれだった場合は相手の主張を受け入れるのではなく、毅然とした対応を取る必要がある。 そして、クレームの謝罪についても、訪問するようなスタイルはトラブルに発展しやすい。今後、見直す必要がありそうだ。文 櫻井哲夫
-
社会 2020年01月08日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 久美子社長続投は悪手 ヤマダ電機へ“身売り”した大塚家具の不安要素
大塚家具の抱えていた資金繰り問題に、とうとう終止符が打たれた。大手家電量販店「ヤマダ電機」が約44億円の資金を投じ、大塚家具の株式を50%以上取得して子会社化。実質、ヤマダ電機に“身売り”したのだ。 この朗報に大塚家具の株式に買いが殺到。一時ストップ高になるほどだった。しかし、多くの専門家は「不透明感がぬぐいきれたとは到底思えない」と、大塚家具再建に厳しい見方をしている。一体、どういうことなのか。 まず、大塚家具の盛衰史を簡単に振り返ろう。1969年に創業した大塚家具は、高級家具をそろえた会員制モデルと、住宅ブームによって業績を伸ばした。「日本の’60年代に始まった高度成長期では、国民は一戸建て新築住宅、新築マンションをこぞって購入していました。国交省統計でも’65年頃に80万戸前後だった新築住宅件数が、’73年には190万戸と倍増。大塚家具は、その恩恵に預かり急成長したのです」(不動産業界関係者) ところが、2008年にリーマンショックが発生したことで’09年の新設住宅着工数は41年ぶりに100万戸を割り、その後も100万戸を割り続けている。リーマンショック後の不況に歩調を合わせて、大塚家具の業績が悪化。ニトリといった低価格家具開発の新星企業の躍進も大きなダメージとなる。 そのため、高級路線を追求する創業者の大塚勝久氏と、会員制撤廃で大衆志向を模索する娘・大塚久美子氏が対立し「お家騒動」に発展してしまう。「久美子氏が勝ち、’15年に社長に就任しましたが、業績は改善せず、’07年に727億円あった売上高は、’18年に373億円と半減。資金繰りに苦しみ、破綻寸前まで追い込まれてしまったのです」(同) そこに「白馬の王子様」として現れたのが今回のヤマダ電機だ。 救世主が登場したわけだが、厳しい見方をする専門家の声が多いのはなぜなのか。 その理由を全国紙経済部記者は「三つの大きな不安材料が消えていないからです」と指摘する。「一つはブランドイメージの低下です。久美子社長が就任したことで、高級家具を購入していた層が離れてしまいました。しかも、久美子社長が取り込みたかった、IKEAやニトリなどを利用する層も、中途半端な大塚家具への大量移動には繋がらなかったのです」 不安材料の二つ目は、“久美子社長の続投”だ「久美子社長が就任してから、すでに5年目。しかし、経営は改善するどころか、ますます泥沼に入り込み、破綻寸前に追い込まれていましたからね」(同) 日本経済全体が低成長とはいえ、帝国データバンクの調べでは、家具業界全体の売上高は、ここ数年は伸びている。「ニトリは31期連続増収増益で’17年度の売上高は5448億5000万円。一方、大塚家具は連続赤字。久美子社長の経営手腕に疑問符が付くのも当然で、今回も社長続投を不安視する声が大きいのです」(同) 実は久美子社長の経営手腕への疑念は、昨年から噴出していた。「三井住友銀行がお墨付きを出したことで、大塚家具の支援をしようとしていたヨドバシカメラですが、支援条件に出したのが久美子社長の退任。しかし、この案を蹴ったため破談になりました。だから今回、ヤマダ電機が久美子社長の続投を認めたことに対して、業界内では驚きの声が上がっています」(家具業界関係者) そして三つめは、子会社化に踏み切ったヤマダ電機だ。 そもそもヤマダ電機は住宅メーカーのエス・バイ・エルを買収して、’11年に住宅関連事業に進出した。「理由は、売上が停滞した家電事業のテコ入れです。住宅との相乗効果で、本業である家電の売上を伸ばす作戦でした。その流れで大塚家具の商品やノウハウを採り入れたのですが、そもそも、2018年に大塚家具から出資を打診された時は断っています」 それが’19年2月に業務提携。リフォームや家具など住宅関連商材を増やしたヤマダ電機の新業態店舗で、大塚家具が商品供給をし始めた。「ヤマダ電機もそれだけ家電事業がうまくいっていないということでしょうし、業務提携してまだ10カ月。十分な成果が見極められない段階での子会社化に、勝算があるとは思えません」(経営コンサルタント) ヤマダ電機の山田昇会長は会見で「大塚の家具は利益率が高い。信用不安が解消すれば3年で投資額は解消できる」と強気な発言をしているが、不安材料は多い。 ヤマダ電機の決断は、吉と出るのか凶と出るのか、全く不透明だ。
-
-
社会 2020年01月08日 06時00分
夫の浮気に激怒の妻、浮気相手に夫を1800円で売る 値引きされた夫に同情の声も
夫婦が長年一緒にいると、パートナーに愛想を尽かすこともあるかもしれないが、海外では、夫に愛想を尽かし、夫を売った女性がいる。 ケニア・西部州に住む女性が、昨年末、浮気をした夫を売ったと海外ニュースサイト『Matooke Republic』と『Pulse.ng』が1月3日までに報じた。 報道によると、女性は夫が浮気相手の家に数日間泊まっていると知り、夫に家に帰るように言ったが、夫は従わなかったという。女性は家に帰らない夫に呆れ、夫の浮気相手に会いに行き、夫の浮気相手に「夫を2000シリング(約2140円)で売る」と言ったとのこと。夫の浮気相手は女性に1700シリング(約1800円)しか支払わなかったが、女性は1700シリングを受け取り、夫を浮気相手に渡した。女性は『Pulse.ng』のインタビューに対し、「夫を浮気相手に渡して得たお金で、子供のために新しい洋服を買ったわ。希望額より少なかったけど、新しい年にやっかいなことを持ち越したくなかったの」と話しているという。2020年1月までに離婚はしていないが、女性は夫と関係を修復する気はないという。 なお、ケニアの物価は、都市部は日本とさほど変わらないが、今回、事件が起きた西部州などの地方都市では日本の3分の1から4分の1ほどのようだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「夫を売るなんて酷いけど、浮気した夫にも非があるし面白いニュース」「希望額より少ないお金で手を打つあたり、夫によほど愛情がなかったのだろう」「新しい年に厄介ごとを持ち越さないという考えは素晴らしい」「浮気した夫は最低だが、夫を売って物のように扱うことは正しいとは思えない」などの声が挙がっていた。 海外には、他にも夫を売った女性がいる。 ドイツ・ハンブルク州に住む40歳の女性が、ネットオークションサイト「eBay」で夫を18ユーロ(約2200円)で売ったと、海外ニュースサイト『Mirror』が2018年12月に報じた。同記事によると、女性は同年12月25日のクリスマスに、「中古品」と記し、夫の写真とともに夫を「eBay」に出品したそうだ。女性は夫について、「私たち夫婦の間にはもう愛情がないので、夫を手放したいです。価格交渉はしますが、夫の交換はしません」と、サイト上で説明書きを付けた。 同記事によると、女性が夫を出品したことは話題になったが、夫を買いたいという人は現れなかったという。また、女性によると出品されたことに夫自身は当時、気が付いていなかったそうだ。 夫婦生活を続けていると、夫が嫌になる妻もいるだろうが、離婚ではなく、夫を“売る”という手段に出る妻も世界にはいるようだ。記事内の引用についてLadies, how much is your boyfriend worth? Woman sells cheating husband for Shs60K, buys New Year clothes(Matooke Republic)よりhttps://www.matookerepublic.com/2020/01/02/ladies-how-much-is-your-boyfriend-worth-woman-sells-cheating-husband-for-shs60k-buys-new-year-clothes/Woman sells husband for N6000 to mistress, says she got rid of 2019 nuisance(Pulse.ng)よりhttps://www.pulse.ng/news/metro/woman-sells-husband-for-n6000-to-buy-children-new-clothes/m3rps8k.ampFed up woman is selling her 'used husband' on eBay - and she doesn't want much money for him(Mirror)https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/fed-up-woman-selling-used-13788886.amp
-
社会 2020年01月08日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 久美子社長続投は悪手 ヤマダ電機へ“身売り”した大塚家具の不安要素
大塚家具の抱えていた資金繰り問題に、とうとう終止符が打たれた。大手家電量販店「ヤマダ電機」が約44億円の資金を投じ、大塚家具の株式を50%以上取得して子会社化。実質、ヤマダ電機に“身売り”したのだ。 この朗報に大塚家具の株式に買いが殺到。一時ストップ高になるほどだった。しかし、多くの専門家は「不透明感がぬぐいきれたとは到底思えない」と、大塚家具再建に厳しい見方をしている。一体、どういうことなのか。 まず、大塚家具の盛衰史を簡単に振り返ろう。1969年に創業した大塚家具は、高級家具をそろえた会員制モデルと、住宅ブームによって業績を伸ばした。「日本の’60年代に始まった高度成長期では、国民は一戸建て新築住宅、新築マンションをこぞって購入していました。国交省統計でも’65年頃に80万戸前後だった新築住宅件数が、’73年には190万戸と倍増。大塚家具は、その恩恵に預かり急成長したのです」(不動産業界関係者) ところが、2008年にリーマンショックが発生したことで’09年の新設住宅着工数は41年ぶりに100万戸を割り、その後も100万戸を割り続けている。リーマンショック後の不況に歩調を合わせて、大塚家具の業績が悪化。ニトリといった低価格家具開発の新星企業の躍進も大きなダメージとなる。 そのため、高級路線を追求する創業者の大塚勝久氏と、会員制撤廃で大衆志向を模索する娘・大塚久美子氏が対立し「お家騒動」に発展してしまう。「久美子氏が勝ち、’15年に社長に就任しましたが、業績は改善せず、’07年に727億円あった売上高は、’18年に373億円と半減。資金繰りに苦しみ、破綻寸前まで追い込まれてしまったのです」(同) そこに「白馬の王子様」として現れたのが今回のヤマダ電機だ。 救世主が登場したわけだが、厳しい見方をする専門家の声が多いのはなぜなのか。 その理由を全国紙経済部記者は「三つの大きな不安材料が消えていないからです」と指摘する。「一つはブランドイメージの低下です。久美子社長が就任したことで、高級家具を購入していた層が離れてしまいました。しかも、久美子社長が取り込みたかった、IKEAやニトリなどを利用する層も、中途半端な大塚家具への大量移動には繋がらなかったのです」 不安材料の二つ目は、“久美子社長の続投”だ「久美子社長が就任してから、すでに5年目。しかし、経営は改善するどころか、ますます泥沼に入り込み、破綻寸前に追い込まれていましたからね」(同) 日本経済全体が低成長とはいえ、帝国データバンクの調べでは、家具業界全体の売上高は、ここ数年は伸びている。「ニトリは31期連続増収増益で’17年度の売上高は5448億5000万円。一方、大塚家具は連続赤字。久美子社長の経営手腕に疑問符が付くのも当然で、今回も社長続投を不安視する声が大きいのです」(同) 実は久美子社長の経営手腕への疑念は、昨年から噴出していた。「三井住友銀行がお墨付きを出したことで、大塚家具の支援をしようとしていたヨドバシカメラですが、支援条件に出したのが久美子社長の退任。しかし、この案を蹴ったため破談になりました。だから今回、ヤマダ電機が久美子社長の続投を認めたことに対して、業界内では驚きの声が上がっています」(家具業界関係者) そして三つめは、子会社化に踏み切ったヤマダ電機だ。 そもそもヤマダ電機は住宅メーカーのエス・バイ・エルを買収して、’11年に住宅関連事業に進出した。「理由は、売上が停滞した家電事業のテコ入れです。住宅との相乗効果で、本業である家電の売上を伸ばす作戦でした。その流れで大塚家具の商品やノウハウを採り入れたのですが、そもそも、2018年に大塚家具から出資を打診された時は断っています」 それが’19年2月に業務提携。リフォームや家具など住宅関連商材を増やしたヤマダ電機の新業態店舗で、大塚家具が商品供給をし始めた。「ヤマダ電機もそれだけ家電事業がうまくいっていないということでしょうし、業務提携してまだ10カ月。十分な成果が見極められない段階での子会社化に、勝算があるとは思えません」(経営コンサルタント) ヤマダ電機の山田昇会長は会見で「大塚の家具は利益率が高い。信用不安が解消すれば3年で投資額は解消できる」と強気な発言をしているが、不安材料は多い。 ヤマダ電機の決断は、吉と出るのか凶と出るのか、全く不透明だ。
-
社会 2020年01月07日 22時30分
本当にあった恐怖の神隠し事件 1997年6月13日三重県明和町少女行方不明事件
1997年6月13日午後8時頃、三重県明和町に住む女子高生・北山結子さん(当時17歳)が忽然と姿を消した。塾で採点のアルバイトを終え、迎えに来た母親と一緒に塾を出たが、この日は「友人の家に行く」ということで、塾から少し離れた五叉路で母親の車と別れていた。だが、それっきり消息を断ってしまったのだ。 それから1カ月後、結子さんのポケベルを持っていた男(46)が逮捕された。男は結子さんの友人に連絡を取り、「会いたい」などと連絡。友人から通報を受けた警察が逆探知で割り出し、公衆電話にいた男を逮捕したのだ。 ところが、男は完黙を貫いた。それもそのはず、その男は強姦や強盗などで逮捕され、懲役12年の刑に服して出所したばかりの人物だったのである。しかもその手口というのが、自転車に乗っている女性に体当たりし、強姦して金を奪うというものだった。さらに家宅捜索では、結子さんのものと思われるハンカチまでが出てきている。状況証拠は真っ黒だ。なのに男は何も喋らない…。ついに拘留期限を迎え、「このまま起訴しても無罪になる可能性が高い」ということで、釈放されてしまったのである。 警察は「今もマークを解いていない」と言うが、事件発生から22年になる。失踪ではなく、明らかに事件。なのに未解決という歯がゆさ…。結子さんは今、どこにいるのだろうか。
-
社会 2020年01月07日 19時00分
2人で1杯のうどんをシェアし、ダシの追加要求 断られると店長に暴行 男の行動がありえない 【モンスタークレーマー事件簿】
日本人は麺類の好きな民族。特に「うどん・そば」は古くから親しまれており、どちらも奈良時代から食べられていたと考えられている。 そんな「うどん・そば」は、高級な店も存在しているが、基本的にはリーズナブルな店が多い。特に立ち食い形式は、時間のないサラリーマンを中心に人気があり、愛されている存在。そんな「うどん・そば愛」が歪み、思わぬ事件に発展したことがある。 事件が発生したのは2016年。兵庫県尼崎市のうどん店で、客として来店した男(当時39)が突如店長の腕を掴み、カウンターに押し付けたとして、暴行の疑いで逮捕されたのだ。 なぜ店長に激怒したのか。その理由は、人々に愛されるうどんにあった。男は当時女性とともに来店し、2人で一杯のうどんをシェアしていた。当然2人で食べるとなれば、量が足らないもの。ダシが足らなくなったため、男は店長に対し、「ダシを足してほしい」と要求したのだ。 情に訴えかけた男だが、店長はこの要求をキッパリと拒否。ダシもタダではないことや、それを認めてしまえば同じ要求をする客が殺到することを考えれば、応じないのは当然。しかし、男はこの対応に不満を持ち、襲いかかった。 このニュースが報じられると、男の行動に「2人1杯って相当ケチ。金がなかったんだろうか」「心が貧しい。日本の未来が暗いと感じさせるニュース」「39歳にもなって2人で1人のうどんを食い、ダシ追加を頼む。この行為自体が終わってる。さらにキレるなんて…」「これに応じたら何度も何度も要求する。絶対応じられない」と怒りや呆れる声が相次ぐ。 一方で、「応じてあげても良かったのでは」「情けをかけるような店主じゃなかったのかな」「店主も心が貧しいよね」という声もあった。 店主を責める声もあったが、例外を認めないことは飲食店の運営上、不要なクレームを避けるためには重要なことで、拒否するのは当然だ。それを恨み暴力を振るうことは、明らかに不適切である。文 櫻井哲夫
-
-
社会 2020年01月07日 15時00分
新宿「卯作」あまり知られていないコスパよく実に美味しいトンカツ屋
新宿「アルタ」裏手、雑居ビルの3階にトンカツの隠れた名店がある。昼時はいつも満杯。 店のキャッチフレーズは「小さな店の大きな満足」確かにその通りだ。 ご覧ものがランチの「ロースカツ定食」800円。後で頼むのが面倒なので、いつも最初っからキャベツを大盛りにしてもらう。衣はサクッ、中はほどよく肉厚で、脂身の塩梅のいいロースはシットリと柔らかで実に美味。このトンカツ妙にクセになるのよ。また「串カツ定食」1400円も見逃せない逸品だ。 もうひとつの名物「しょうが焼き定食」800円も素晴らしい。大ぶりな肩ロースと玉ねぎだけというシンプルな絵姿。ほどよくしょうがの風味の効いたタレは、嫌味な甘さが一切なく、ご飯がよく進む。 また僕はキャベツにソース派なんだけど、卓上のドレッシング、和風とトマト風の2種類がありこれ美味しいのよ。この店ではソースは使わず、このドレッシング、特にトマト風で楽しんでいる。 ランチはキャベツ、ライスがおかわり出来てこの値段。新宿で、ちょい高めな専門店は結構あるけど、廉価のトンカツをいただくなら、東口ならこの「卯作」で、西口なら「三是食堂」、「豚珍館」かな。〈店舗データ〉【住所】東京都新宿区新宿3-21-1清水館3階 電話03-5269-8849【営業】11時30分〜15時 17時30分〜21時30分【休日】月・火(祝日の場合は営業)【アクセス】JR「新宿駅」東口から徒歩3分、西武新宿線「新宿駅」南口から徒歩5分
-
社会
野新家三人衆、ユニクロ柳井社長、楽天三木谷社長、ソフトバンク孫社長 今年の不吉な命運
2014年01月16日 11時00分
-
社会
“勤続疲労”でも意地と運で交代なしか 注目されるフジ&TBSのトップ人事
2014年01月16日 11時00分
-
社会
84歳おじいちゃんが79歳おばあちゃんをストーカー
2014年01月15日 11時45分
-
社会
孫正義もみのもんたも画策中!? TBSが警戒する買収攻勢の不気味
2014年01月15日 11時00分
-
社会
韓国国民は「反日」にウンザリ!?
2014年01月14日 15時30分
-
社会
田母神俊雄氏 都知事選に向け地震対策の大切さを訴える
2014年01月14日 11時45分
-
社会
仰天! 富山の中学校教諭が買春した小学女児は12月強姦事件の被害者でもあった
2014年01月14日 11時45分
-
社会
スクープ告発第3弾 忘年会・新年会に横行する食材使い回し ビールに発泡酒注入… 常態化する残飯フルコース(下) 〜ジャーナリスト・吾妻博勝〜(4)
2014年01月14日 11時00分
-
社会
広島県警が売春目的の少女26人をネットパトロールでサイバー補導
2014年01月13日 11時45分
-
社会
スクープ告発第3弾 忘年会・新年会に横行する食材使い回し ビールに発泡酒注入… 常態化する残飯フルコース(下) 〜ジャーナリスト・吾妻博勝〜(3)
2014年01月13日 11時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第59回 公共事業費増額のウソ
2014年01月12日 15時00分
-
社会
スクープ告発第3弾 忘年会・新年会に横行する食材使い回し ビールに発泡酒注入… 常態化する残飯フルコース(下) 〜ジャーナリスト・吾妻博勝〜(2)
2014年01月12日 11時00分
-
社会
お地蔵さんを盗んで質屋で換金
2014年01月11日 17時59分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 こんな幕引きでいいのか
2014年01月11日 15時00分
-
社会
スクープ告発第3弾 忘年会・新年会に横行する食材使い回し ビールに発泡酒注入… 常態化する残飯フルコース(下) 〜ジャーナリスト・吾妻博勝〜(1)
2014年01月11日 11時00分
-
社会
元警察官の電車痴漢裁判の行方
2014年01月10日 16時00分
-
社会
ビートたけし“公認” 東国原新都知事で風俗大盛況(4)
2014年01月10日 12時00分
-
社会
読売新聞のロリコン記者が女子高生と援助交際し御用に
2014年01月10日 11時45分
-
社会
軍事衝突に本格化 サイバーテロを仕掛ける中国の思惑
2014年01月10日 11時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分