社会
-
社会 2021年07月27日 20時00分
「うるせえんだ」69歳無職男、下階の生活音に激怒し包丁で突撃し怪我させる 「怖すぎる」の声
北海道石狩市で、アパートの下の階に住む男性を包丁で切りつけたとして、69歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きと怒りが広がっている。 事件が発生したのは21日午前3時30分頃。石狩市のアパートで、69歳の男が下の階の男性宅を訪れインターフォンを鳴らすと、刃渡り19センチの包丁を振りかざしてと怒鳴りつけ、顎と右の手のひらを切りつけて怪我を負わせた疑いが持たれている。当時、下の階に住んでいた男性は出かける準備をしていたという。 >>「口の利きかたが気にいらない」53歳会社役員の男、コンビニで男性店員に暴行し逮捕<< その後、被害を受けた男性が通報し、事態が発覚。傷害の疑いで逮捕された。警察の取り調べに対し、男は「足音や家電のモーター音が我慢ならなかった」と話し、容疑を認めているという。事件発生時刻が午前3時30分頃と言うことを考えると、2人の生活リズムはかなり異なっていたものと思われる。寝ている時間にうるさくされれば怒る気持ちも理解できるが、包丁でケガをさせる行為は犯罪だ。 なんとも異常な犯罪に、「うるさくて頭に来るのはわかるけど、包丁で切りつけるのは頭がおかしいとしか言いようがない」「アパートに住んでいる以上、自分だってなんらかの生活音を出している。お互い様でしょう」「アパートの場合木造が多い。そうなると生活音は必ず出てしまうもの。嫌なら、戸建てに住めば良い」と怒りの声が上がる。 また、「普通は管理会社に連絡するとか、そういう方法があるでしょ」「いきなりうるさいと包丁を持って突撃されたら怖いよ、本当に」「無職なんだし、昼いくらでも寝られる。おかしいよ」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年07月27日 19時00分
「転売が悪いならヤフオクもメルカリも禁止だ」転売ヤー擁護? 経済学者の投稿に批判集まる
経済学者の池田信夫氏による“転売屋”の擁護が、疑問の声を集めている。 事の発端となったのは、ホビー雑誌『月刊ホビージャパン』(株式会社ホビージャパン)の編集者が、個人のツイッターでプラモデルなどの転売屋や買い占めを容認していると取れるツイートを投稿したこと。26日になって同社は公式サイトで当該社員を退職処分にしたことを報告。また、常務取締役、編集長、副編集長も降格処分となった。 この問題に対し、池田氏は同日にツイッター上で、「転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか?」と苦言。また、「転売は合法。高い価格で買いたい消費者に転売するのは合理的」と指摘した。 >>ユーチューバー・渡辺リサ、転売チケットを購入し批判 「妊婦の間だけは勘弁して」発言も物議に<< その後も池田氏はヒートアップし、「『定価』を守らせる業界は腐っている。それに寄生しているホビー誌が、本当のことを言った編集者をクビにするなんてとんでもない話だ」と同社の対応を批判。さらに、「行列する代わりに、行列して買った転売屋から買うのは当たり前。それを攻撃する情弱がこれほど多いのが驚異だ」といった転売屋への擁護を続けていた。 この一連のツイートには、ネット上から「転売屋をはさむ必要がどこにあるのか説明してください」「高い価格で買いたい人なんていない、正規の価格でないから仕方なく買ってるだけ」「流通を阻害して価格を高騰させる転売屋のどこが合理的?」という批判が殺到する事態に。 批判を受け、池田氏は「論理的なリプライが一つも来ない」とバッサリ。「転売が悪いなら、ヤフオクもメルカリも禁止だ。そんなこともわからないのか」と指摘していた。 しかし、ヤフー!オークションやメルカリを引き合いに出したことにも、ネットからは「不用品を適価で売ることと転売を混同する意図は何なんだろう」「フリマと転売を一緒にするって…」「マスクやアルコール除菌液が品薄になって転売されていた時はヤフオクもメルカリも出品禁止になっていましたよ」というツッコミが集まっていた。 多くの人に嫌われている“転売屋”。『ホビージャパン』騒動も物議を醸していただけに、池田氏の発言も取り沙汰されてしまったようだ。記事内の引用について池田信夫公式ツイッターより https://twitter.com/ikedanob
-
社会 2021年07月27日 17時00分
『バイキング』、批判続けた五輪報道“手のひら返し”釈明? 伊藤アナ「選手へのリスペクトは共有」発言が物議
27日放送の『バイキングMORE』で、進行の伊藤利尋アナウンサーが、東京オリンピックに関するワイドショー番組の“手のひら返し”に言及したとして話題になっている。 この日番組では、メダルラッシュとなっている日本の活躍について特集。27日正午時点で金メダル8個含む計13個という優秀な成績を紹介し、「金メダルの数はアメリカと並んでいまして、全体の2位と言うことです」と説明した。 また、伊藤アナは続けて、「オリンピックの開催については、この番組ね、さまざまな議論をしてきましたけども……」と言い、「選手へのリスペクトという点では多くの方が共有しているんだと思います」と話していた。 >>宮根、元競泳選手の立石氏への発言に「失礼すぎる」「選手を前に言うことじゃない」批判の声相次ぐ<< しかし、『バイキング』と言えば、これまで今週夏休みのMCの坂上忍を始め、ほとんどの出演者がコロナ禍での開催に猛反発。それだけに、この伊藤アナの発言にネットからは「散々反対してきたくせに今更なに言ってるの?」「あれはさまざまな議論で片付けられない」「その場でコロコロ意見変えすぎ」といった批判的な声が多く集まっている。 「これまで、特にコロナ禍のオリンピック開催に反対の姿勢を見せていたのは、『バイキング』のほか、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)、『ミヤネ屋』(日本テレビ系)。しかし、『モーニングショー』も『ミヤネ屋』も日本の快挙を取り上げており、ネットからは『手のひら返しがひどい』『取り上げる資格ない』という批判が相次いでいました。今回、伊藤アナはワイドショーで初めて“手のひら返し”に触れた形になりましたが、特にその姿勢は評価されることなく、ネットからは『全然正当化できてないから』『そこに触れたとしても批判は避けられない』という厳しいツッコミが集まっています」(芸能ライター) あえて批判に正面から切り込んだのかもしれないが、その発言で批判が止むようなことはなかったようだ。
-
-
社会 2021年07月27日 12時45分
ひろゆき「野球で時速130キロ、あれ嘘」発言で物議 「この世から速度違反なくなる」指摘の声も
ひろゆきこと実業家の西村博之氏の、野球における球速についての発言がネット上から失笑されている。 問題となっているのは、ひろゆき氏が22日に行った生配信での一幕。その中で時速について習ったばかりだという小学生のリスナーから、「時速って本当に正しいんですか? 時速60キロって本当に1時間ちょうどで60キロぴったしに到達するんですか」「誰も確かめたことないのに野球で時速130キロ150キロとか言うのおかしい」という質問が寄せられた。 この質問に対し、ひろゆき氏は“時速”について、「その速度が1時間継続した場合は60キロって話」と前置きしつつ、「野球で時速130キロっていうの、あれ嘘です」と断言した。 >>ひろゆき、ホリエモンへ皮肉ツイート「スマホ送ったんですかね?」PC無償配布巡り過去に議論<< ひろゆき氏いわく、「『時速130キロでボールを投げてる』って言うんですけど、そのボールは1時間飛ぶことはないので。1時間飛んだら130キロっていうのは嘘です」とのこと。「ただ、仮に1時間飛んだとしたら130キロくらい飛びますよっていう速度なんですよ」と説明した。 ひろゆき氏は球速について、「時速という表現をするのは本当に良くなくて、正確に表現するんだったら、秒速とかで表現した方がまだ現実に近い。野球のボールって1秒間だったら確実に飛ぶじゃないですか」と話していた。 しかし、このひろゆき氏の発言にネット上からは「単位の変換すらできないの…?」「下手すりゃ小学生より頭悪いこと言ってる」「この世から速度違反なくなるじゃん」というツッコミが殺到することに。 一方、「時速でも間違ってないけど秒速の方が現実に近いってこと」「実生活では嘘のように感じるかもねっていう話でしょ?」という擁護も寄せられているが、擁護に対しネットからは「本人がはっきり嘘って言ってる」「時速だって秒速に変換できるんだから『嘘』の発言が意味不明になる」という反論が寄せられていた。 あまりにも突飛すぎたこの発言。ネット上をざわつかせていた。記事内の引用についてひろゆき公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
-
社会 2021年07月27日 12時40分
『めざまし8』に「炎上させたい?」と批判 水谷選手のハグを伊藤選手が拒否した映像を何度もプレイバック
27日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)の中で、昨夜行われた卓球混合ダブルスの映像が流れたのだが、これに視聴者から疑問の声が飛び交う事態となった。 昨日26日に行われた「東京オリンピック」卓球混合ダブルス決勝で、水谷隼・伊藤美誠ペアが絶対王者・中国を撃破。日本卓球界に初めて金メダルをもたらし、感動を呼んだ。 その歴史的勝利の瞬間、水谷選手は伊藤選手にハグ。だが、強く抱きしめられたこともあったのか、伊藤選手は顔を横に向けた。この後、コーチと3人で抱き合った時も彼女は顔を横に向けていることから、飛沫対策とも考えられるのだが、この映像を見たMCの谷原章介が「ハグをしたら、美誠ちゃん、ちょっと嫌がってなかった?」と質問。 >>百田尚樹氏、卓球混合ダブルス試合に「台湾は二人とも男が出てる」 批判相次ぎ反論も苦言止まず<< これに情報キャスターの田中良幸アナウンサーも同調して、「間違いなく日本の卓球界、歴史的な瞬間なんですけど、ちょっと『あれ?』と思われる方もいるので、もう一度そのシーンご覧いただきましょう。こちらになります」とVTRを振った。 そして田中アナは、一度は普通の倍速で、二度目はスロー映像を流しながら、「(優勝が)決まって抱き合いますけど…… ちょっと伊藤選手、のけぞってる感じもありますけど。『痛い』みたいなことを言っているような感じもあります」と解説したのだ。 この後、ハグをした時の心境について水谷選手が会見で語った発言も映像で紹介。「優勝した瞬間は本当に衝動的にうれしすぎて、喜びを表現した形があれだったが、伊藤選手にはそこまで…ちょっと拒否気味だったのが少し…抱き着いて『痛い』とはねのけられて、ちょっとつらかった」と述べていることが分かる。 そんな水谷選手のコメントを受けて、番組では何度もその時の映像をプレイバック。だが、SNS上では何度も流れる映像に「これいる?」「そんなとこ拾うなよ」「失礼な番組だな」、さらには「何度も何度もフジはセクハラだと炎上させたいのか嫌なスタッフだな」「何遍流すんだゲスいな」「また切り取りかよ マスコミ最低だな」といった声が寄せられていた。番組ならではの独自色を出したいのは分かるが、疑問を持たれてしまうと逆効果だ。
-
-
社会 2021年07月27日 12時00分
志らく、五輪開会式の劇団ひとりや海老蔵に不満「いくらでも素晴らしい見せ方もあったろう」
7月26日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、落語家の立川志らくが代打出演した。そこで、23日に行われた東京オリンピックの開会式の感想が語られた。 志らくは「私、オリンピック見ないと言いながら、結局見ていたんですけど。気になって」と話し、全編眺めたようだ。「バッハさんの話が長かったじゃないですか。そこに森さんがいたら『バッハは話が長すぎる』と落としてくれたら良かったんだけど」とコメント。続けて、「橋本聖子さんがいなかったら、あそこ森さんがいたんですよね。森さんにバッハさんがスピーチって地獄絵図ですよ。危ないところだった」と皮肉も忘れなかった。 >>志らく「恵さん私に振らない」オリンピックの話題でスルー?『ひるおび』での複雑な心境明かす<< さらに、開会式の演出については「失敗だったとか、どれだけお金をかけてあの程度のものだったとか、中には感動した(という人もいる)。私は正解が何かわからないから。意外に非難はできず」と前置きをしながらも、笑いに関しては一家言あるようだった。 志らくは「劇団ひとりさんが出たのは素晴らしいことなんだけど、あれはミスター・ビーンのロンドン五輪のパターン。やっぱり世界的知名度、あるいは日本の知名度を考えたら、たけしさんが出てきて『コマネチ』ってやれば、何のための『コマネチ』のギャグだったとか(話題になる)」と提案。このほか、志村けんさんの「バカ殿」や、渥美清さんが演じた「寅さん」などの名前を出し、「いくらでも日本の素晴らしいコメディアンの見せ方もあったろうな」と振り返っていた。 このほか、歌舞伎俳優の市川海老蔵の出演についても「(五代目坂東)玉三郎とか人間国宝がいるんだから」とキャスティングに不満があるようだった。 これには、ネット上で「確かに有名人が続々と出てくれたら良い感じになったのかも」「高額ギャラを支払う余裕がなかったのか」「演出は志らくさんで良かったんじゃね」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年07月27日 07時00分
元相方の解任騒動で片桐仁にも大ダメージ 人気ドラマ2本の映画版の出演にも影響?
元相方の小林賢太郎氏が、自身と組んでいたお笑いコンビ・ラーメンズとして、過去にホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を巡るネタを披露したことを理由に、東京オリンピック開閉会式の制作チームのショーディレクターを解任されたことを受け、片桐仁が24日深夜、TBSラジオ「エレ片のケツビ!」でこの件について謝罪した。 もともと、ラーメンズは1996年、多摩美術大学の同級生だった片桐と小林氏で結成。小林氏は演出家としても活動していたが、2020年12月に芸能活動からの引退と所属事務所からの退社が発表されていた。 五輪の大役に抜てきされたことが明らかになると、1998年にとんでもないネタを披露していたことが発覚。国際問題に発展しかねない大事態に至り、開会式前日の22日に電撃解任が発表された。 >>東京五輪開閉会式演出メンバーが全員男性で「わかりやすい差別」 犬山紙子氏の主張に賛否<< 発表を受け、片桐は同日、所属事務所を通じて謝罪コメントを発表。23日に予定されていたオンラインサイン会は中止となっていた。 同番組の冒頭で、片桐は「報道にあった通り、過去のラーメンズの極めて不適切なセリフにより、多くの方々に、不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます」と謝罪。 さらに、「二度とこのようなことがないように、表現をする際には、一度立ち止まって考えることを心がけたいと思います」と猛省したのだが……。 「一緒の舞台に立っていただけに片桐も小林氏と〝共犯〟。すでにWEBCMに出演していた『明治プロピオヨーグルトLG21』の公式サイトが、一部のページや動画の閲覧、再生ができなくなってしまっただけに、降板させられることになりそうだ」(広告代理店関係者) もうすでに〝無傷〟ではないようだが、今後、さらなるダメージを受けそうだというのだ。 「片桐は、いずれも人気ドラマを映画化し公開を控える『あなたの番です 劇場版』、『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』に出演。おそらく、映画への出資先が黙っていないだろうから、最悪、両作品とも限りなく出番を減らされるか、降板させられるだろう」(芸能記者) 片桐の関係各所の今後の対応が注目される。
-
社会 2021年07月27日 06時00分
Facebookのオフィスには無料で電化製品がもらえる自動販売機がある? 元社員の暴露動画が話題に
元Facebook社員の男性が、Facebookの本社オフィスにデジタル機器が無料で買える自動販売機が設置されていることを明かし、話題となっている。7月15日に『Mirror』が報じた。 男性はTikTokで、この自動販売機でApple社のタッチパッド「Magic Trackpad」を買う動画を投稿。確かに自動販売機のボタンを押すだけで商品が落ちてきており、お金を入れたりクレジットカードで支払いをしたりしている姿は写っていない。動画内には、「全部無料!」というキャプションも付いている。Appleの公式サイトによると、最新版の「Magic Trackpad 2」は税込1万3800円だ。 また、この自動販売機内には「Magic Trackpad」以外にも、多くの商品が陳列されている。動画は5月初旬に投稿されてから反響を呼び100万回以上の再生、7万9千回以上のいいねを記録しているという。 >>社員のモチベーションを上げるため“自慰”休憩を設けた女性社長、画期的な策が社員の好評得る<< 動画には「私の会社にも似たような自動販売機があるけど、お菓子と飲み物だけだわ」、「オフィスに長居できるように設置されているだけだ」といったものから、「僕たちの個人情報はこんなもののために使われていたんだ」といった少々皮肉っぽいものまで、多数のコメントが寄せられている。 また、『Mirror』によると「本当は無料ではなく、部署ごとに使用した分だけ請求されているはず」と指摘するユーザーに対して、男性は「当時の上司は充電器やヘッドフォン、その他もろもろ何も気にせず買っていました。商品は部署ごとに違うけど、誰が何を買おうと無料なんですよ」と返信していたという。男性は、この自動販売機での商品購入が本当に無料であることを強調している。 なお、同記事内のFacebook広報担当者のコメントによると、オフィス内にデジタル機器を購入できる自動販売機があるのは事実だという。しかし動画内の自動販売機が実物であるかは言及していない。さらに、商品購入が本当に無料なのかについても言及していないことから、男性の主張の真偽は定かではない。 もしこれが本当なら、非常にうらやましい話だ。しかし、なぜこの事実がこれまであまり知られていなかったのか不思議でたまらない。記事内の引用について「Man said there's a 'tech vending machine' at Facebook where 'everything is free'」(Mirrorより)https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/man-said-theres-tech-vending-24544368「Magic Trackpad 2 - シルバー」(Apple公式サイトより)https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ2R2J/A/magic-trackpad-2-シルバー
-
社会 2021年07月26日 22時00分
50歳男、チアリーダー盗撮目的で高校野球の球場に侵入し逮捕 棒状の小型カメラを靴に仕込む
佐賀県の高校野球県大会が行われていた野球場で、チアリーダーを盗撮する目的で球場に侵入したとして、長崎県在住の50歳のアルバイト男が現行犯逮捕された。 警察によると、男は20日午後1時頃、高校野球佐賀県大会の試合が行われていた佐賀市久保田町のさがみどりの森球場で、通路を移動中だったチアリーダーのスカートに足を差し向けるなど、不審な行動をした。 >>彼氏に指示され女が女性風呂を盗撮、男女ともに逮捕「おぞましいの一言」怒りの声集まる<< その様子を目撃した観客が声をかけ、立ち去ろうとしたところを確保。大会関係者に引き渡した。その後、男から事情を聞くと、長さ約11センチと15センチの棒状小型カメラを2台所持し、靴の中に入れ撮影していた。警察の取り調べに対し、男は「盗撮する目的で球場に侵入したことは間違いありません」と容疑を認めている。 この犯罪に、「わざわざ靴にカメラを入れてまでチアリーダーを撮影しようとする。卑怯だよね」「ローアングルが好きなのか。何が目的なのか全く理解に苦しむ」「努力する方向がぜんぜん違う。アルバイト従業員なんだから、正社員になれるよう力を尽くすべきなのではないか」と怒りの声が上がる。 また、「盗撮は行き過ぎだけど、カメラを持ってチアばかり撮影している男はよく見かける」「わざわざチアがよく見える席に座ってチアばかり撮影している人間はよくいるよ」「大学野球や社会人野球でもチアを狙っている男はよくいる。都市対抗野球大会でチアばかり撮影し、連れて行かれた人間を何度も見たことがある」などの指摘も。 そして、「応援団を撮影することは一切禁止とするべき」「野球場のカメラ持ち込みを禁止しても良い」「テレビがわざとチアリーダーや女子生徒を撮影し煽っている。テレビの責任も大きい」「テレビがスタンドの女子高生を映すのも盗撮に等しい」「そもそも野球にチアリーダーなんて必要ない」という指摘も上がっていた。
-
-
社会 2021年07月26日 19時00分
吉田沙保里、聖火リレー裏側を明かす「今思い出しても鳥肌」長嶋、王、松井ら球界のレジェンドと共演
元女子レスリング王者でタレントの吉田沙保里が24日、オンライン開催された「ASICS東京2020オリンピック競技大会オンライン観戦イベント『REDスタジアム』」に、サッカー解説者の本並健治・元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈夫妻や、女子バレー元女子日本代表の江畑幸子と出席。東京五輪の開会式を振り返った。 >>全ての画像を見る<< 吉田は23日の開会式で聖火リレーランナーの1人として登場。プロ野球の長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜へ聖火を繋いで話題となったが、この時のことを「かなり緊張しました」と照れ笑いで振り返り、「無観客。それが残念だったんですけど、日本のプロ野球のレジェンドに聖火を繋げるなんて今思い出しても鳥肌が立ちます」と球界のレジェンドにリレーを繋いだ瞬間を振り返る。 当日は柔道の野村忠宏とのペアでの聖火リレーだったが、その野村と足並みを合わせるのが難しかったとも語り、「最後の最後まで、野村さんとは『右から入るんだな』とか打ち合わせしていたんですけど、リハの時よりも、タイミングが合わなくて……」とため息。フライング気味に一歩を踏み出したことを振り返って反省した。 過去の出場オリンピックでの最も感動した試合を問われると、吉田は「どんな大会も印象に残っていますけど、北京オリンピックの決勝戦」と回答。「中国の選手を相手に最後フォール勝ちしたんですけど、勝ち方も気持ちよかった」と述べ、「中国の応援がすごかったけど、マットに上がった瞬間、中国語の(中国の選手に向けた)応援が(なぜか)自分の応援のように感じた。わたしのために言ってくれているように感じた」と回顧。相手の応援を自分の応援だと思い込むことで勝利を呼び寄せたというこの吉田の話に、丸山、本並、江畑の3人は感心しきりだった。(取材・文:名鹿祥史)※文中敬称略
-
社会
8歳少女が旅行先で入れたヘナタトゥーがアザに、完治まで3年か「親が悪い」と批判殺到のわけは?
2019年09月08日 19時00分
-
社会
宝くじで高額当選したカップル、その後の衝撃的転落ぶりに「大金は毒」と批判殺到
2019年09月08日 06時00分
-
社会
“交通事故死”と断定の男子高校生、遺族と警察が裁判で争った“他殺の可能性”とは【未解決事件ファイル】
2019年09月07日 22時30分
-
社会
【放送事故伝説】『クレヨンしんちゃん』に謎の実写女性の映像が差し込まれた!?
2019年09月07日 21時30分
-
社会
中国人の“官製デモ”を温かく見守る異常な国「日本」
2019年09月07日 21時30分
-
社会
ネットで知り合った“去勢愛好家”の53歳男性の股間を切断した老人「被害者も自業自得」と物議に
2019年09月07日 19時00分
-
社会
「スマホの電源切れた」を狙う無料充電“ケーブルハッカー”に注意せよ!
2019年09月07日 13時00分
-
社会
世界中で進む“離米・反米”…最後まで寄り添うのは日本だけ!?
2019年09月07日 06時00分
-
社会
暗闇で朝までスマホでゲームをし続けた女性、失明の可能性も?「自分も心配」と震撼の声
2019年09月07日 06時00分
-
社会
NHK会長、受信料は「放送料」ではなく「事業を維持・運営するための負担金」と明言
2019年09月06日 23時00分
-
社会
特権スキャンダル発覚! 石井浩郎参院議員“ドン引き”な素顔とは…
2019年09月06日 22時00分
-
社会
横綱・白鵬の日本国籍取得に相撲ファンから大ブーイング
2019年09月06日 21時45分
-
社会
三原じゅん子参院議員が入閣?の報道に「首相ヨイショの論功行賞」の声
2019年09月06日 21時30分
-
社会
酒代をくれない母親を殺害し頭蓋骨を叩き割った32歳の男、その後の異常すぎる行動に「悪魔の所業」の声
2019年09月06日 19時00分
-
社会
『私刑が必要』ネットの危険な心理とは 葛飾中学生暴行動画の“犯人特定”が過熱、スマイリーキクチが苦言
2019年09月06日 12時40分
-
社会
大間マグロ 漁獲制限で“海のダイヤモンド”が消える!?
2019年09月06日 12時10分
-
社会
京急線事故、注意する警察を無視し線路内に立入撮影 取材メディアの“悪行”がSNSで大拡散し炎上
2019年09月06日 12時00分
-
社会
北朝鮮への機密漏れは大丈夫か…在韓米軍戦闘機が最新鋭ステルスに交代
2019年09月06日 06時00分
-
社会
ジャンクフードを10年間食べ続けた19歳男性、徐々に視力を失い失明し大学を中退
2019年09月06日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
