社会
-
社会 2021年07月30日 12時35分
デーブ、3x3バスケに「感染で選手が足りないのかと」発言で批判 「失礼だし不謹慎」ファンから怒りの声も
タレントで放送プロデューサーのデーブ・スペクターが、オリンピック競技である3人制バスケットボール「3x3バスケットボール」を揶揄したとして、批判の声が集まっている。 問題となっているのは、デーブが28日に自身のツイッターに投稿したツイート。「3x3バスケットボール」は文字通り1チーム3人、コートの中で6人が戦うルールだが、デーブは「コロナ感染で選手が足りないのかと思ったら3 x 3バスケだった」と投稿した。 >>『ミヤネ屋』の五輪報道に「恐ろしすぎる」「夏休みの昼間に…」と悲鳴 柔道で“落とす”方法を実演解説し物議<< デーブなりのジョークだったようだが、このツイートにネット上からは「3x3を侮辱している」「失礼だし不謹慎」「マスコミ関係者による現在進行形の侮蔑」という批判が殺到。また、バスケットボールファンからも「つまらない、興味ないなら良いですがコロナを絡めるのは酷すぎます」「コロナをネタにできる状況でもないし、せっかく3×3バスケが盛り上がっているのに水を差してる」「5人制バスケの劣化版だと言ってるようなもの」という声が相次いでいた。 デーブはこれまでたびたび東京オリンピックをツイッターで揶揄。問題となったツイートの直前には「夢のない世界に才能は来ない。アスリートも、どんどんスポンサーを見つけて、十分な収入を得るべき。そうすれば、アスリートが自ら参加費を払い、中抜きや搾取をしない、本物の世界一の競技会ができる。昼寝してたら、そんな夢を見ました。正夢にならないかなぁ」とオリンピックの体制を暗に批判するツイートを行い、ネット上から「素敵な夢」「正夢になってほしい」という賛同を集めていたが――。 「その他にも、デーブは『あまりの暑さに、バッハ会長はホテルで五輪をテレビ観戦しているという噂』『コカコーラのペットボトルにペプシを入れて会場に行ったけど、バレなかった』など、東京オリンピックについて多くの人が感じている違和感をジョーク風にツイートしていましたが、今回のツイートは、現在再び感染者が増加している新型コロナウイルスへの不安を煽りかつ競技を侮辱していると受け取られかねないもの。競技そのものへの揶揄は多くの人の不信感を買ってしまったようです」(芸能ライター) デーブの元にはツイートの撤回や謝罪などを求める声も寄せられているが、デーブは30日正午時点で反応していない。記事内の引用についてデーブ・スペクター公式ツイッターより https://twitter.com/dave_spector
-
社会 2021年07月30日 12時00分
橋下徹氏「行動変容なんて、国民が聞くわけがない」五輪中の感染拡大に入院基準の見直し提言も賛否
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、7月28日のツイッターで、新型コロナウイルスの感染者が激増しながらも、東京オリンピックが開催されている現状に持論を述べた。 橋下氏は「オリンピックをやりながら国民に行動変容なんて、国民が聞くわけがない。医療逼迫=オリパラ撤退ラインをしっかり引いて、そうならないように行動変容以外でできることをやる」とツイート。続けて、今すぐにやるべきコロナ対策として「1,アストラゼネカのワクチンを40代、50代に打ちまくる 2、入院基準を見直して入院患者を減らす」の2点を挙げて、「これは政治の役割だ」と強調した。 >>橋下徹氏、小山田圭吾に「日本の恥」「組織委員会の感覚がズレている」と猛批判 「代弁してくれた」共感の声集まる<< これには「菅総理も小池都知事も口裏を合わせて、平静を装っているが、感染拡大は予想を遥かに上回るスピード。今までの日本政府の対応を見ていると対応できるのか疑問」「五輪関係なく今さら『自粛』って言われても、言うことを聞く時代ではないですね」といった共感の声が聞かれた。 一方で、オリンピック、パラリンピック中止と絡めた発言には「なんでオリパラ撤退なんですか?オリパラ見たい人は家でテレビ見てますけど」といった声も聞かれた。 さらに、橋下氏が提言する「入院基準の見直し」については、「医療体制の整備と入院基準の見直しは1年前にできたこと。今さら出来ないでしょ」「入院の基準を見直したら自宅で亡くなる人が多くなるだろう。ワクチンが今の感染状況に間に合わないだろう」「あなたは医師でも医療関係者でもないのだから、無責任に言うべきではない」といった否定的な声が並んだ。 橋下氏の提言は、ある種の正論と言えるのは確かだろうが、ネットのツッコミ通り、これらの対策はもっと早くできたはずであり、もはや手遅れといった失望ムードが漂っているのは確かだろう。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
社会 2021年07月30日 11時55分
気に入った女性をつけてくれないと立腹 29歳男、キャバクラで店員を殴り逮捕
北海道札幌市のキャバクラで、男性店員を殴って怪我をさせたとして、同市白石区に住む29歳建設作業員の男が逮捕された。 男は18日、札幌市中央区のキャバクラ店を訪れると、気に入った女性をつけてくれないことに立腹。店長にクレームをつけようとする。その後、22歳の店員が止めに入ったところ、首を殴るなどして全治1週間の怪我を負わせた。 >>27歳会社員男、キャバクラで865万2000円を無銭飲食 10万円のシャンパンを80本以上注文<< 店から連絡を受けた警察官が駆けつけると、男が6日に市内の女性に対しLINEで脅迫するメッセージを送ったとして、行方を追っていた人物であることが判明。脅迫の容疑で逮捕した後、キャバクラ店の傷害容疑も固まり、28日に逮捕した。 取り調べに対し、男は店でトラブルを起こしたことは認めているものの、暴行は否定しているという。警察は現在、裏付け捜査を進めている。 キャバクラで「お気に入りの女性をつけない」という理由で、店員を暴行した男。さらに女性を脅迫していたとは驚きである。立て続けに女性関係の事件を起こした男に、「ダメ人間まっしぐらという感じ」「思い通りにならないと癇癪起こして暴れる。刑務所の中で、しっかり教育されてもらいたいね」「指名料払えよ。フリーで気に入った女の子がつかないなんて当たり前」「何もかも小さい男」「性格に難がありすぎ」「指名してつけてもらえなかったんなら、女性に嫌われていたんだろ」と怒りの声が上がる。 また、「こんなマインドの男は出所後必ず同じことを繰り返す。お礼参りされないようにしてほしい」「灸を据えるような刑罰をしてほしい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2021年07月30日 07時00分
CM契約更新なしはその予兆? 田中圭、自粛破りのコロナ感染発覚でタレント価値暴落か
今月20日に所属事務所が新型コロナウイルスに感染していることを公表した俳優の田中圭だが、誕生日を迎えた10日の夜、自身の主演ドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日)のキャストやスタッフが集まった誕生パーティーが開催されていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。 田中の事務所の公式サイトによると、18日に発熱の症状が見られたため、同日PCR検査を実施。19日に陽性が確認され、現在は保健所の指示に従い療養しているという。 事務所は、《このたびは仕事関係者・共演者の皆様、またファンの皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫(わ)び申し上げます》と謝罪した。 >>仲野太賀と森川葵のコロナ感染で蒸し返される、昨年の広瀬すずと同時期感染の俳優の噂<< 田中は、フジテレビ系の連続ドラマ「ナイト・ドクター」出演中。来月には主演舞台「もしも命が描けたら」(8月12日~22日、東京芸術劇場プレイハウス)の上演も決まっているだけに、各方面に影響が及ぶと見られていた。 このところ、新型コロナの感染拡大が止まらず、芸能人たちも続々と感染。しかし、芸能人たちはその感染経路については公表を控えている。 そんな中、同誌によると、誕生パーティーは毎年恒例で、今年の会場は都内の田中の自宅マンションにある、自宅とは別に借りている仕事部屋で開催。 参加者は、同じ所属事務所の俳優で家族ぐるみの付き合いをしている鈴之助、眞島秀和、正名僕蔵、ドラマの監督の瑠東東一郎氏やスタッフら20人ほど。 掲載された写真からはかなり密な様子が伝わってくるが、後日、感染したのは田中のみ。どうやらパーティーとは別ルートでの感染だったようだが、あからさまな自粛破りだった。 「酒グセの悪さなども原因で、ボートレースのCMの契約更新がかなわなかった。今回の感染でも仕事に穴を開けてしまったので、いよいよタレント価値が暴落し始めそうだ」(芸能記者) 復帰後、どう謝罪・釈明するかが注目される。
-
社会 2021年07月30日 06時00分
離婚を切り出されて怒り爆発! 四輪バギーで父親をひき殺した母親を逮捕
夏レジャーの代表といえば、海に山だ。家族でお出かけする人も少なくない。海外には楽しい家族旅行が、人生最悪の体験になってしまった人がいる。 米オクラホマ州のキャンプ場で、四輪バギーに乗って夫をひき殺した容疑で妻を逮捕したと、海外ニュースサイト『FOX4』『New York Post』などが7月22日までに報じた。 記事によると7月17日午後9時半頃、同州警察ポタワトミーカウンティ署は、「父親が死んでいると、少女から通報があった」と、同キャンプ場の従業員から緊急通報を受けた。警察が駆け付けると、四輪バギーのトレイル上に横たわる男性を発見。病院に搬送されたが死亡が確認された。 >>59歳父親が13歳息子を殺害、動機は“恥ずかしい写真を見られた” その異常性に悲鳴<< 捜査関係者によると、亡くなった男性(年齢不明)はアウトドアが好きで、同キャンプ場をよく訪れていたという。事件当日に男性は35歳の妻、息子、娘(いずれも年齢不明)の家族4人で同キャンプ場を訪問。趣味の四輪バギーを走らせて楽しんでいたそうだ。 同日夜、男性と妻(以下女)は、詳細は不明だが「食べ物」をめぐって口論を始めた。ヒートアップした男性は「離婚したい」と女に告げた。これを聞いた女は逆上。「ひき殺してやる」と叫び、四輪バギーに飛び乗り、男性をひいたという。女はその場にいた息子と娘もひこうとした。息子は女に飛びつきバギーから女を引きずり降ろして身柄を押さえたそうだ。このときにもめて女の顔面を殴ったと捜査関係者に話しているという。息子と娘は、男性の実の子どもだが、女は義理母で、2人とは血はつながっていない。息子は成人だが、娘は未成年だと伝えられている。 女は逮捕され、第二級殺人罪で起訴された。初公判は8月2日の予定だ。女は容疑を認めているが、「夫から暴行を受けたからやった」と主張しているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では、「夫婦ゲンカで夫をひき殺すとか、普通じゃない」「夫に殺意のような怒りを覚えることはある。殺さないけど」「『食べ物』は刑務所で毎日もらえる。口論ネタがなくなって良かった」「離婚を切り出すタイミングは要注意。下手すれば死ぬ。気を付けよう」「逮捕時の女の顔写真が痛々しい。義理の息子に嫌われているのがわかる」「女もかわいそう。夫と娘息子がタッグを組んで、仲間外れにしたのでは?」など様々な声が上がった。 家族でキャンプに出かけたら、楽しい思い出で終わりたいものだ。怒りのあまり、冷静さを失って相手を攻撃すれば、取り返しのつかない結果を招いてしまう。記事内の引用についてOklahoma woman accused of killing husband with ATV after argument over food, divorce request(FOX4)よりhttps://fox4kc.com/news/oklahoma-woman-accused-of-killing-husband-with-atv-after-argument-over-food-divorce-request/Woman accused of fatally mowing down husband with ATV after he asks for divorce(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/07/22/woman-accused-of-mowing-down-husband-after-he-asks-for-divorce/
-
-
社会 2021年07月29日 23時00分
「どんだけ薄い関係」しずちゃん2度目コロナ感染、山里は濃厚接触該当せず コンビ活動の現状は
28日、南海キャンディーズ・しずちゃんが、新型コロナウイルスに感染したと所属先の吉本興業が発表した。彼女は、今年1月にもコロナにかかっており、2回目の感染となる。相方の山里亮太は濃厚接触者に該当しないという。 この報道を受けて、山里はTwitterを更新。「『どんだけ薄い関係なんだろうな?うちらって。』相方からの言葉です。今回も私は濃厚接触にあたらないようです。南海キャンディーズのメインが少しお休みという事で、またメインが帰ってきたら漫才できるようお互い準備しておきます」と綴った。 >>南キャン山里に「サイテー」「洗脳してたのか」の声 相方しずちゃんが10年以上守り続けた“秘密”とは<< 確かに、コンビで活動している姿をあまり見かけないと感じている人も多いことだろう。『M-1グランプリ』で頭角を現し、大ブレイクを果たした南海キャンディーズ。しばらくは、しずちゃんのキャラクターが受けに受け、山里はどこか“キモキャラ芸人”の枠の中に括られていた。しかし、時を経て、彼のツッコミ、ワードセンスなど、能力の高さが浸透し、ピンでの仕事が徐々に増加。それに伴って、しずちゃんは女優業進出、さらにボクシングを始め、ロンドンオリンピックをめざすまでになった。ピンとして売れていく山里と、アスリート生活を続けるしずちゃんとの距離もどんどんと離れていった。 「実は、長らくの間、2人のコンビ仲は最悪だったと言います。芸事もうまくいっていないのに、ボクシングを始めた相方に怒りしかなかった山里。ですが、彼女の裏の顔を知る機会があったり、しずちゃん自身もボクシングを通じて受動的から能動的になったりと、さまざまなきっかけがあって徐々に関係が修復。2016、17年には『M-1』にも挑戦しました」(芸能ライター) しずちゃんがキューピットになり、後に人生の伴侶である蒼井優と出会った山里。結婚後も、彼を使いたがるテレビマンは多い。一方、しずちゃんは『プレバト!』(TBS系)で絵の才能を見せたり、女優業にまい進したりと多才ぶりを発揮。南海キャンディーズとしては、レギュラー番組『プレミアMelodiX!』(テレビ東京系)のほか、冠イベント開催や吉本の常設劇場ルミネtheよしもとに漫才師として立つこともある。 現在、どうしてもピンの仕事が多くなってしまっている2人だが、山里のツイートを見る限り、紆余曲折を経て、信頼し合える2人になっているようだ。 記事内の引用について山里亮太の公式Twitterより https://twitter.com/YAMA414
-
社会 2021年07月29日 22時00分
「刑務所に戻りたい」48歳無職男、レンガを持ち小学校に侵入し逮捕 身勝手な行為に怒りの声
愛知県名古屋市中区の小学校に侵入したとして、48歳無職の男が逮捕、送検されたことが判明。その行動と動機に怒りが広がっている。 警察によると、男は26日午前9時15分頃、名古屋市中区の小学校に正当な理由なくレンガを持って侵入する。様子を見た職員が「レンガを持った男が校舎の窓ガラスを叩いている」と110番通報。その後、男を取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡す。逮捕後、27日に建造物侵入の疑いで送検された。当時、学校には補習授業で児童や職員がいたが、怪我人はいなかった。 >>43歳無職男、女子中高生の制服を325点盗み逮捕「デザインが気になった」供述にドン引きの声<< 警察の取り調べに対し、男は「子どもに危害を加えて刑務所に入ろうと思った」「刑務所で私を飼ってもらおうと思って罪を犯した」という趣旨の発言をしているという。児童や職員と鉢合わせた場合、殺人事件に発展する可能性も否定できないだけに、建造物侵入のみで終わったことは、不幸中の幸いと言えるだろう。 異常な動機をきっかけとした事件に、「刑務所で飼われたいって。こんな奴が世の中にのさばっているかと思うと怖すぎる」「刑務所の方が、居心地が良い状況がおかしい。3食も与える必要はないし、もっと嫌な思いをさせるべきだ」「毎年、年末になると万引きをして収監されるホームレスがいるという記事を見たことがある。刑務所の運営や出所後のあり方を見直すべきだ」という指摘が上がる。 一方で、「学校はもう少し緊張感を持って警備にあたって欲しい」「今回は職員が取り押さえたようだけど…。こういう事件があるたびに、学校の警備体制に不安を感じる」などの声も出た。
-
社会 2021年07月29日 17時45分
本人も驚きの一戦、12歳天才棋士・仲邑菫二段と国民栄誉賞・井山裕太棋聖が対決「なんとなく予感は…」
囲碁の新早碁棋戦『第1期新竜星戦』(非公式戦)の1回戦が29日に開催。井山裕太棋聖と12歳の最年少棋士・仲邑菫二段の対局が行われ、見事、井山棋聖が勝利を収めた。 >>全ての画像を見る<< 公益財団法人日本棋院と株式会社囲碁将棋チャンネルの共催で行われた本戦。こちらは、序盤から秒読みの緊迫感が魅力。1手5秒加算のフィッシャー方式を採用した“囲碁界最速”の超早碁となっている。今回対戦するのは、2018年に国民栄誉賞を受賞している井山棋聖と、10歳でプロ入りを果たした仲邑二段。話題も相まって、多くの報道陣が駆け付けた。 対局後、元SDN48の戸島花がMCを務める中、会見が開かれた。注目の一戦となった今回の対局だが、まさかの組み合わせに「ちょっとびっくりしました」と仲邑二段。井山棋聖は「(今回のルールが)経験がなかったうえでの対戦だったんですけど、(相手が仲邑二段になることは)なんとなく予感はしていました」と笑わせた。仲邑二段がプロになってからは初の対戦。井山棋聖は彼女の成長ぶりについて「一番はご自身の努力。特に今年に入ってからは、一局を勝ちに結び付ける力……悪くても粘り強く、いい対局はうまく逃げ切る印象があります」と舌を巻いた。 日本では東京五輪が開催中。同世代のアスリートが活躍していることに触れられた仲邑二段は「すごいなって思っています。自分もそうなれるように頑張りたいです」と意気込み。オリンピックを観戦する時間はないようだが、結果などは気にしているらしく、自宅にネットを張って遊ぶほどだという“卓球”に注目していると明かした。 一方、井山棋聖には、国民栄誉賞受賞後の変化について質問が。「自分自身としては、あまり意識していません。プレイヤーとしてはまだまだですし、今後の期待を含めていただいたと思います。さらに“少しでも成長していけるように”という気持ちは強くなりました」とコメント。「囲碁界からそういった賞をいただけるとは夢にも思っていなかったので、個人というよりも、囲碁界全体として、大変名誉なことだなと思いました」と振り返っていた。 なお、こちらの対戦の模様は、8月28日に『囲碁プレミアム』で、CS放送『囲碁・将棋チャンネル』では10月以降に放送される予定だ。
-
社会 2021年07月29日 17時00分
『ミヤネ屋』の五輪報道に「恐ろしすぎる」「夏休みの昼間に…」と悲鳴 柔道で“落とす”方法を実演解説し物議
29日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、柔道の締め落としを再現する一幕があり、視聴者から悲鳴が上がっている。 この日、番組ではメダルラッシュとなっている東京オリンピックの柔道について紹介。バルセロナオリンピック女子柔道銀メダリストの溝口紀子氏もリモートで出演し、70キロ級で金メダルを獲得した新井千鶴選手を取り上げた。 >>宮根、元競泳選手の立石氏への発言に「失礼すぎる」「選手を前に言うことじゃない」批判の声相次ぐ<< 28日に行われた準決勝では、ロシアのマディナ・タイマゾワ選手との16分超の激闘も話題になった新井選手。最後には新井選手が送り襟絞めでタイマゾワ選手を落とし、失神させて勝利をつかんでいた。 この失神にMCの宮根誠司は「普通参ったってしません?」と疑問を呈すと、溝口氏は「実は手が掛かって、自分が我慢しようと思った瞬間に落ちてるってことが結構あるんですね」と解説。今回の場合、手が掛かった時点で半落ちしていたことも考えられるという。 また、溝口氏は宮根に促される形で、番組側が用意したマネキン「ミヤネ屋くん」を使って、実際に落とす方法を紹介。溝口氏は、「最初に、よい子は真似しないでください」と呼び掛けつつ、「頸動脈を圧迫するんですね」「(手の)くるぶしが頸動脈にピタッと当たらないとだめ」「さらに頭を押します」とマネキンを使って詳細に再現していた。 しかし、「よい子は真似しないで」と呼び掛けられてはいたが、圧迫する場面などをマネキンを使って詳細に再現させる内容にネット上からは、「真似してやる子とか出るんじゃないの?変な事、テレビで言わないで。怖い」「悪い子は真似するかもしれないので、夏休みの昼間に落とし方の説明なんてしない方がいいんじゃないかな」「簡単な締め落とし方をテレビで事細かに解説って恐ろしすぎる…」と、親世代からの悲鳴が漏れていた。 この解説が悪影響を及ぼさなければいいが――。
-
-
社会 2021年07月29日 12時15分
『めざまし8』古市、五輪選手にエールも疑問の声?「騒いでるだけの実況」直前のコメントが物議
29日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏がオリンピック選手にエールを送る場面があった。 連日行われてる東京オリンピック。番組では、オリンピック選手の活躍を取り上げつつ、出演者から選手に向けての応援メッセージを紹介するという一幕があった。 >>『めざまし8』古市氏「テレビが悪いんじゃないですか」コロナ報道をバッサリ、賛同の声も<< その中で、古市氏は「味方はたくさんいる」という言葉を出し、「いろんな選手に関して思うんですけど、今回日本の大会なので、身体的には万全な方も多いと思うんですけど、一方でやっぱりメンタル。誹謗中傷も多いじゃないですか」と選手への誹謗中傷について言及。「そういうこともあって、なかなかメンタル的に辛い人も多いと思うんですけど、でもそうじゃなくて、ファンや味方はいますということで書かせてもらいました」と明かした。 さらに、古市氏は「アンチの声って1人だけでも響くじゃないですか」と言い、「でも、本当はファンは何百倍もいるはずなんだから、そっちの方を思い出してほしいなと思いました」と話していた。 この古市氏のエールに、ネット上からは「いいこと言う!」「最高のエール」「すごく心に響いた」という称賛が集まっていたが――。 「しかし古市氏、この直前に競泳について取り上げていた際、話を振られて『いつも絶叫ってあんなすごいんですか?「いける」とか「よし」とか騒いでるだけの実況って多いんですか?』と揶揄。それだけに、その直後の“いい言葉”に対して、一部ネット上からは『自分がさっき実況に誹謗中傷しといて何言ってんだ?』『都合いいな』『実況批判の後にこれ聞いてもちょっと…』といった苦言も少なからず集まっていました」(芸能ライター) 感動メッセージも、自身が放った直前の言葉で台無しにしてしまったようだ。
-
社会
夫への復讐のため“あり得ない部位”を切断、飼い犬の餌にした48歳の女「一番の被害者は犬」の声も
2019年09月13日 06時00分
-
社会
9月内閣改造 自民党分裂含み「二階幹事長処遇」で大混乱
2019年09月13日 06時00分
-
社会
年金75歳時代 400円で年金受給を増やせる裏技があった!(3)
2019年09月12日 22時00分
-
社会
小泉進次郎環境大臣VS原発汚染水にナンクセを付ける韓国
2019年09月12日 21時45分
-
社会
NHKの細か過ぎる“L字画面”が話題…スクランブル化への対抗心!?
2019年09月12日 20時00分
-
社会
台風被害の館山市長に「募金の返礼品は?」 『報ステ』被災地インタビューに批判“普通誰も求めない”の声
2019年09月12日 12時50分
-
社会
悪徳『整骨院』がボロ儲けするカラクリをすっぱ抜く!
2019年09月12日 12時10分
-
社会
『報ステ』では一切報じず批判 番組CPだけでなくスタッフにもセクハラ発覚、若手やバイト狙いか
2019年09月12日 11時05分
-
社会
東京五輪の前年に「放射能汚染」をワメき散らす韓国の残酷さ
2019年09月12日 06時30分
-
社会
ホテルの電気ケトルに下着を入れて汚れを落とす方法を紹介した女性、「非常識」と大炎上
2019年09月12日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★南北統一金王朝という悪夢
2019年09月12日 06時00分
-
社会
年金75歳時代 400円で年金受給を増やせる裏技があった!(2)
2019年09月11日 22時00分
-
社会
反日扇動返り討ち! 韓国 文在寅大統領「タイ逃亡」計画(2)
2019年09月11日 18時00分
-
社会
日韓関係カヤの外…全米で今一番の話題は未成年性的虐待疑惑の大富豪の怪死
2019年09月11日 17時53分
-
社会
千葉のキャラ・チーバくんの“のんきな投稿”に「被災者の気持ち逆なで」県民から悲痛な声集まる
2019年09月11日 17時50分
-
社会
「はい、終わり」堺市煽り運転、控訴審も殺人罪認定 反省の態度見せず懲役16年に「短い」の声も
2019年09月11日 16時15分
-
社会
75歳女性、37歳息子を車のボンネットに載せたまま約5キロ走行 「息子から離れたい」動機にも驚きの声
2019年09月11日 12時20分
-
社会
柴山昌彦文科相が現役高校生のツイートに“イチャモン”をつけて大炎上
2019年09月11日 06時30分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 市場規模が過去最高を記録 音楽ライブ業界が盛況の理由
2019年09月11日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
