レジャー
-
レジャー 2012年07月13日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/14) 函館2歳S
◆函館11R 函館2歳S◎ストークアンドレイ○アットウィル▲シーギリヤガール△ティーハーフ△ローガンサファイア 一昨年のマジカルポケット、昨年のファインチョイス、そして今年はアットウィルで同レース3連覇を狙う領家厩舎。昨年あたりから「函館の2歳戦は領家」との声があちこちで聞かれるようになったが、つい一昔前は「山内」だった。近年こそ目立った活躍馬は出ていないものの「2歳の山内厩舎」として常に函館開催の中心的存在だった。しばらく結果の出なかった時期もあったが、今年は違う。名門復活の期待を託されたのは芦毛の牝馬ストークアンドレイ。開幕週6月9日の芝1000m戦を57秒台の好タイムで楽勝。好位3番手ですんなり流れに乗ると、直線では追い出しのサインに瞬時に反応し一気に馬群から抜け出すセンス溢れる走りをみせた。デビュー前の追い切りではビシッと追ったことがなく(5番人気が示すように)「一度使ってから」そんな風にみられていたが、センスのある馬は目一杯やらなくても走るものだ。前走後は、短期放牧を挟んでの調整となったが、今週の追い切りでは抜群の動き。出走態勢は万全だ。領家厩舎のV3を阻むのは、かつての雄・山内厩舎、そんな気がする。 今春に完成した門別の屋内坂路で鍛えてきた道営所属のシーギリヤガールが不気味な存在。その他では、香港馬ラッキーナインや昨年の京王杯2歳S2着のサドンストームを兄に持つティーハーフ、初戦を明らかに余裕残しの仕上げで勝ち上積み十分のローガンサファイアあたりをおさえておきたい。【馬連】流し(1)軸(2)(8)(11)(16)【3連単】フォーメーション(1)→(2)(16)→(2)(8)(11)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年07月13日 15時30分
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ〜キャバクラ今昔物語・その12〜 スナックの魅力は…
こんにちは。キャバクラ小説家のyanagiです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 このコラムを書き始めて、ネオン街でのいろいろな出来事を思い返しているのですが、夏にはあまりキャバクラに行った記憶がないことに気づきました。私のキャバクラ闊歩は、どうやら冬がメインのようです。 かと言って、夏にはまったく飲みに出ないのか…と言われれば、そんなことはありません。ちゃんと飲みに行っています。ではどこで飲んでいるのだろう…と思いを巡らせた結果、夏場はスナックで飲んでいることが多いという結論に達しました。 何故…と言われると、ちょっとわからないのですが…。 「女の子と飲むならキャバクラ!」という人でも、1軒は行きつけのスナックを作ることをお勧めします。 スナックと言うと「年増のママがやっている」というイメージがありますが、探せば若い子のいるスナックも見つかります。「ボッたくられそうで怖い」という方もいらっしゃるかもしれませんが、ひどいボッタクリ店でない限り、キャバクラより安くあがることは間違いありません。 「安さ」はスナックの最大の魅力でしょう。キャバクラばかりでは財布が悲鳴をあげてしまいます。「女の子がマンツーマンでつかない」、「指名ができない」というデメリットはありますが、1時間前後の時間でボーイが来て「延長しますか?」と尋ねられることもなく、ゆっくり飲めるというメリットもあります。 私は東京に住んで4年になりますが、実家にいた頃に通っていたスナックには、今でも帰省の度に顔を出しています。ママや女の子とも未だにメールのやり取りをしています。キャバクラ嬢でこんなに長く連絡を取り合った相手は、今のところ存在しません。そういったところも、スナックのひとつの魅力なのかな、と思います。執筆者 yanagi1978年生まれ 作家、フリーライター、心理カウンセラー、サプリメントアドバイザー。メールカウンセリングサイト「ysカウンセリングルーム」、ライタースタジオ「スタジオY」主催。また、木悠利名義でも執筆活動中。元バーテンダーでもあり、キャバクラ・スナック等のネオン街の裏事情にも明るい。現在、電子書籍サイト「ヨミーバ」にて、yanagi名義で「ネオン街三部作」等、キャバクラを舞台にした小説を多数発表している。■ヨミーバhttp://www.yomiba.com/■ブログ「ysカウンセリングルームの小部屋」 http://ameblo.jp/yscounselingroom/■サイト「ysカウンセリングルーム」http://www.yscroom.com/
-
レジャー 2012年07月12日 15時30分
オトナのディズニーランドにしたい! 新宿二丁目のイベント「マヨベツ」主宰するキムビアンカを直撃1
ゲイ、レズビアン、バイセクシャル、トランスセクシャルなんでも来なさい! ニッポンのディープタウンである東京・新宿2丁目(通称=新宿二丁目)で不定期に繰り広げられているクラブイベント「真夜中は別の顔」(通称マヨベツ)。毎回DJやダンス、歌、パフォーマンスでオーディエンスの熱狂を獲得しまくっているイベントだ。そこでリアルライブは、6月30日に東京・新宿2丁目のクラブ「ArcH」で開催された「マヨベツ」に潜入! オーガナイザーであるキムビアンカに直撃取材も敢行した。 −−イベントの内容を教えて下さい。 キムビアンカ(以下=キムビ表記)「『真夜中は別の顔』というイベントなんですけど、今回で6回目のイベントになります。もともと私、キムビアンカの所属事務所・ドリームファクターのイベントだったんですが、webサイト『2CHOPO』の編集長就任にともなって、『2CHOPO』主催というカタチをとっているんです」 −−どれくらいの頻度で? キムビ「だいたい4か月に1度のペースでやっていますね。多くのタレントさんをブッキングしている関係で毎月というワケにはいかないんですけどね。この街(新宿二丁目)というのは、良くご存知かと思いますけど、江戸時代から男色の街なんですよね。やはり、ゲイカルチャーというものは根強くあって、また、そこを基盤として育ったタレントさんをテレビでもたくさん見かけますし。それらの文化を発信することができればと」 −−女性で、このようなイベントをブッキングしてる方は珍しい。 キムビ「私、ジェンダーは女なんですけど、ネットの検索用語とか見ると『キムビアンカ 男?』なんてのが出てきたりして(笑)。まぁそれも、ワタクシ的には結構ヒットかなと。私は女性ですが、女性を好きになろうが男性を好きになろうが何が悪いんだという思いがいつもあって。そんなとき二丁目で色々なアーティストさんを見る機会があって、なんでこんなに面白いんだろうと思ってしまって。ぜひ二丁目でイベントをやる機会があればと思ってたときに、このハコなどを紹介していただいたのがきっかけですね。男も女も関係なく楽しめる、いわば『オトナのディズニーランド』みたいなのを作りたいと思って」 −−ジェンダーフリーで来る客を限定しない。 キムビ「やはり二丁目でやる以上、ゲイ、レズビアンの方にちゃんと来てもらえるモノにしたいというのはあります。もちろん、ノンケの方でも全然構わないという。女性にも来てほしいですね。女性一人でも来ることができるイベントを目指しています」 −−すでに「マヨベツ」という愛称が浸透している。集客的にも成功している? キムビ「そうなんですね! 局地的に浸透してるのかな(笑)。とてもありがたいです。集客的にも…まぁ一応、カッコつく程度にはイケているのかな。前回も恵比寿マスカッツさんに出演していただいて、かなりの集客もありましたし。でも、クラブが満員になるのは嬉しいけど、いつも来ているお客さんが入れないっていうような悩みも抱えてしまって…」 −−オーガナイザーとしては頭が痛い? キムビ「そんなことはないデス。むしろ前回の教訓を生かして、近隣のお店には優先的に入場できる『ファストパス』を発行したりしてます。新しい試み、うん、まさにオトナのディズニー(笑)」 =次回に続く=(http://www.2chopo.com/)
-
-
レジャー 2012年07月12日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/14新潟・7/15中京)
先週ピックアップした2頭。函館でデビューしたマイネジュリエッタは、好スタートを切るも行き脚がつかず中段からの競馬。直線入り口では窮屈になる場面があり、スムーズな競馬が出来なかったが、それにしても直線はあまり伸びなかった。少し太め残りだったので、一叩きした次走は変わって来るだろう。中京でデビューしたルミナスウイングは、好スタートを切ると馬なりのまま2番手の絶好位を追走。直線入り口では馬なりのまま早くも先頭に立つと、後続との差を広げ始め楽勝かと思われたが、直線半ばで上に飛ぶような走り方になったと思ったら、内ラチに向かって飛び込んでしまい競走中止。好馬体で飛びも大きく、絶好の舞台だっただけに残念な結果となってしまった。しかし、能力が高いことはわかったので、今後に期待したい。 今週の新潟デビュー注目馬は、7月14日(土)芝1400m戦に出走予定のネロディアマンテ。牝、現在関東リーディングトレーナー3位と好調の相沢郁厩舎、父シンボリクリスエス、母アドマイヤマダム、母父サンデーサイレンス。生産は日高町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主はサンデーレーシング。クラブ法人・サンデーサラブレッドクラブの募集馬で総額1200万円。近親には4勝を挙げ、皐月賞にも出走したダークウィザードがいる。父方にRoberto、Seattle Slew、母方にはサンデーサイレンス、Storm Catという良血馬。本馬は牝馬らしいすらっとした体型をしているが、トモにはしっかりと筋肉が付いている。血統背景が似ているアルフレードに近いタイプではないだろうか。調教でも抜群の動きを見せており、初戦から期待したい。なお、鞍上には松岡正海騎手を予定している。 中京デビュー注目馬は、7月15日(日)芝1600m戦に出走予定のオクターブユニゾン。牝、栗東・高野友和厩舎、父メイショウサムソン、母インディスユニゾン、母父サンデーサイレンス。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はキャロットファーム。クラブ法人・キャロットクラブの募集馬で総額1200万円。近親にシンザン記念(GIII)やマーメイドS(GIII)など重賞4勝を挙げ、桜花賞やエリザベス女王杯などGI2着があるフサイイチエアデールがいる。本馬は均整の取れた馬体をしており、徐々にではあるが体に厚みも出てきている。もう少しトモに筋肉が付いてくれば理想的で、距離はマイルから2000mくらいまでがベスト。父メイショウサムソンの初年度産駒初勝利を期待したい。鞍上には岩田康誠騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
レジャー 2012年07月10日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/11)「第14回ジャパンダートダービー(JpnI)」(大井)
先週のスパーキングレディーカップでは、発走前から不吉な予感がしました。▲に挙げていたエーシンクールディが、左前肢管部挫傷のため出走取り消しとなり、戦わずして姿を消しました。それでも天海祐希ことミラクルレジェンドと沢尻エリカことクラーベセクレタの新旧女王対決に期待!! と思いレースを見守っていましたが、なんとなんと2人の女王様を負かしてしまう女の子がいるじゃあーりませんか。女王様2人を破ったのは、今第2のエリカ様になるのではと噂されているあの人。そうあの人です。堀北真希ことスティールパスです。重賞初出走ながら女王様2人を破り、初制覇を飾る快挙を達成するという下剋上を遣って退けました。今後は天海祐希・沢尻エリカ・堀北真希の3人の女王統一戦が繰り広げられるでしょう。 さてさて、今週はいよいよ今年の3歳馬ダート王決定戦「第14回ジャパンダートダービー(JpnI)」が大井競馬場で行われます。全国各地から集まった精鋭11頭の中から頂点に立つのはどの馬か。その答えは下記にあり。 今世代ダートチャンピオンに輝くのはこの馬◎(10)オースミイチバンです。前走のユニコーンSでは、今回有力の1頭ストローハットに敗れはしましたが、本馬は出遅れて終始後方からの競馬となり、直線に入るとメンバー中最速タイの上がりを使い0.3差の2着まで追い上げました。本来は先行抜け出しのパターンが勝ちパターンなだけに、前走の負けは今回のマイナス点とはならないでしょう。むしろ後方からの競馬が出来たことで、脚質に幅が出たとプラスに考えられます。今回は是が非でも行きたい馬がおらず、ペースは落ち着くと見られ、得意の先行出し抜けが出来れば勝利を手にするのは本馬です。 対抗には前走で◎を破った○(9)ストローハットです。3走前までは芝を使われており、そこで対戦した馬は後のダービー馬やダービー2着馬、皐月賞馬とレベルが高く、その中で好走した実力の持ち主。2走前からダート路線に矛先を向けると、危なげない走りで連勝し、一気にダート路線のトップクラスに入りました。本馬の馬体を見ると、やや距離に不安を感じさせますが、同じ父を持つ名馬カネヒキリにシルエットが似ており、ここはこなせる範囲ではないでしょうか。 ▲はまくり戦法が不気味な(11)ハタノヴァンクールです。ダートで負け知らず、OP連勝中の本馬は、ダート全4走中3走がまくりの競馬。末脚に不発はなく、どこからでも確実に脚を使える強みがあります。少し胴長の馬体から、2000mという距離も上記2頭より適性がありそうです。調教では力強い動きを見せており、調子は上向いています。 △は未知なる魅力を秘める(7)トリップです。本馬はこれまで芝のレースばかり使われてきましたが、母はダート重賞クイーン賞を制したビーポジティブで、父がクロフネ。血統からは芝よりも断然ダート向き。芝ではありますが、弥生賞2着や日本ダービー7着と競走能力も高いです。初ものづくしで不安はありますが、一発の可能性を秘めています。△もう一頭は、地方の総大将(6)プレティオラスです。本馬は羽田盃の頃から急激に力を付けてきており、前走の東京ダービーでは目の覚めるような末脚を繰り出し見事優勝。今回は中央の強力なメンバーを相手にしますが、堅実な末脚で上位に食い込んでくるでしょう。以上5頭で勝負です。◎(10)オースミイチバン○(9)ストローハット▲(11)ハタノヴァンクール△(7)トリップ△(6)プレティオラス買い目【馬単】6点(10)→(9)(11)(7)(9)→(10)(11)(7)【3連単】12点(10)(9)→(10)(9)(11)→(10)(9)(11)(7)(6)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリーに。
-
-
レジャー 2012年07月09日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(9)」〜罰金の値引き交渉をする女〜
みなさま、こんにちは。元キャバクラ嬢のタケウチレイです。もうすぐ夏がやってきますね。レイの住む東海地方は湿気がひどく、ジメジメしていて年々不快指数が上昇しています。みなさまはいかがお過ごしですか? さて、夜のお店にはつきものの「罰金」について、あなたは聞いたことがありますか? 遅刻したら○万円、同伴ノルマを達成できなかったら○万円、お店の物を持って帰ったら○万円など、様々なルールがあります。そのルールひとつひとつに罰金制度が設けられているのですが、それがいちいち高いのです。 ですから、そう簡単にはルール違反ができません。しかし、いくらルールと言っても人の気持ちに関わる問題はそうもいかないようです。 罰金制度の中に「スタッフ同士の恋愛禁止、罰金100万円」というものがあります。おそらくどのお店も同じくらいの金額だと思います。 最初は「えー! 100万円も払うの?」と思いましたし、100万円を払ってまで恋愛しようなんて誰も思わないだろうと思っていました。 ですが、あるお店で勤務をしていた頃、黒服とEちゃんの恋仲が噂されました。 そんな頃、私と部長とミーティングを兼ねて居酒屋で飲んでいた時に腕を組んだカップルが入店していきました。 そう、Eちゃんと黒服です。 それを見た部長はその場で激怒! 周りに人がいるのも関わらず怒鳴り散らしていたので、あわててお店に急行しました。 お店のルール通り、スタッフ同士の恋愛は厳禁ですし、罰金100万円を支払ったうえに余儀なく退店までさせられてしまいます。 その話を懇々とされ、泣き出してしまったEちゃん。でもその次の瞬間、更に事態は悪化してしまったのです。 「私、今妊娠しているんです。だから100万円なんて払えません」 と言い出したのです。 そのことは黒服も知らなかったようで、彼を含めその場の全員が驚きのあまり固まってしまいました。 ですが、ルールはルール。知っていて破った人間が悪いのです。いくら妊娠していようが、泣き落としで通用する世界ではありません。1人あたり100万円なので、2人で200万円支払わなければならないのです。 それでもEちゃんは泣いて訴えます。 「せめて2人で100万円にしてください、健康な赤ちゃんを産みたいんです」 結局、部長もそこまで鬼にはなれず、100万円を支払わせた後に、お祝いとしてその100万円を返してあげるのですが。 いくら事情があったとはいえ、罰金の値引きを懇願する人を初めて見てしまったレイでした。今はEちゃんも、3人の子供を設け幸せそうに暮らしていますよ。ライター:竹内レイ1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
レジャー 2012年07月07日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/8) 七夕賞 他4鞍
☆福11R「七夕賞」(芝2000メートル) 昨年は東日本大震災により、舞台を中山競馬場に移して行われた。そこで、クビ差2着と長蛇を逸したタッチミーノットのリベンジ。福島コースは初めてだが、追い込み一手の不器用な脚質ではないし十分対応できるはず。中団より前目のポジションに付け、最後の直線で力強く伸びてくるシーンが目に浮かぶ。 前走の目黒記念7着は道中で何度も窮屈になり、不完全燃焼に終わったもの。太め残りが響いたことも確か。それで、0秒6差なら悲観することはない。状態が前走以上なのは明らかだし、上積みは大きい。差し切りが決まる。 相手は、満を持して出走するエクスペディション。平坦2000メートルはベストの条件といえ、好勝負に持込みそう。穴は、ダイワファルコン。コース替わりと、ブリンカー効果が見込め一発があって不思議はない。◎10タッチミーノット○12エクスペディション▲3ダイワファルコン△5トーセンラー、9シンゲン☆福島10R「彦星賞」(ダ1700メートル) 前々走の利根川特別でこの条件を快勝している、実力馬ヒラボクマジックに期待。続く、横手特別は3着に終わり2連勝のチャンスを逸しているが、久々のため重め残りで引っ掛かったことが響いたもの。今度は抜かりなく仕上がっているし、信頼して大丈夫。ハンデ57・5キロも許容範囲。直線豪快に伸びてきた利根川特別の再現だ。 相手は、3歳の精鋭イジゲンと、キングブレイク。両陣営とも「レパードS」(GIII)に向け、賞金加算が合言葉。好勝負必至だ。◎13ヒラボクマジック○5イジゲン▲6キングブレイク△14ニシノオウガイ、15スズカヴィグラス☆函館11R「マリーンステークス」(ダ1700メートル) 展開の利が大きい、実力馬キクノアポロにチャンス到来。前走3着は出遅れたうえに、ペースが落ち着いてしまい末脚が不発に終わったもの。その点、逃げ、先行馬が揃い先行激化のここは、身上の差し脚を爆発させそう。 相手は、エーシンモアオバー。同型との兼ね合いがカギだがスピードは上位。逃げ粘りのシーンも。トーセンアドミラルもペース次第で一角崩しがあっていい。◎3キクノアポロ○1エーシンモアオバー▲7トーセンアドミラル△4サイオン、5サンライズモール☆中京11R「プロキオンS」(ダ1400メートル) 馬体の立て直しに成功した、快速馬のインオラリオをイチ押し。前走の栗東S6着は、レース前に放馬するアクシデントが影響したことは間違いない。あれが実力でないことは、前々走のコーラルSをレコードで圧勝(0秒6差)、人気のファリダットを一蹴していることからも明らか。普通に走ってくれば結果は付いてくる。 相手は、ダートに路線変更以降、(2)(4)(1)(1)着と充実著しいファリダット。終いは確実だし嵌ればV3も夢ではない。穴は、究極の上がり馬テイクアベット。◎15インオラリオ○9ファリダット▲3テイクアベット△7シルクフォーチュン、14アドマイヤロイヤル☆中京10R「木曽川特別」(芝2200メートル) 降級馬のカフナが順当にチャンスをつかむ。準オープン(2)着、ラジオNIKKEI賞3着が示すように実績、実力とも最右翼。まず、よほどのことがない限り勝てる。 当面の相手は、上がり馬のトウシンイーグル。再昇級でクラスの壁は感じない。休み明け3戦目で走り頃の、ムスカテールもそろそろ怖い。◎9カフナ○2トウシンイーグル▲7ムスカテール△4アマファソン、5ダノンマックイン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年07月07日 17時59分
プロキオンS(GIII、中京ダート1400メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、プロキオンSは◎ファリダットが重賞初Vを決めます。 目下2連勝中。今年からダートに転身しましたが路線変更は大成功で、ダートの短距離では圧倒的な強さを見せています。初ダートのポラリスSは2着、コーラルSは前残りのレコード決着で4着でしたが、ここ2走は文句なしで楽勝。後ろから行く脚質ですので芝ではあと一歩というレースが続いていましたが、重賞で2着など上位入線が多々あるように能力は折り紙つき。重賞をとれる器ですし、ダートでは折り合いがつく分、得意の末脚が恐ろしく切れますので近走の結果につながっています。 この中間も抜群の動きを見せており、前走に引き続きただ今絶好調。馬場状態も少しは回復しそうで、そこまで悪くならなければ心配なさそう。直線の長いコースはもちろん大歓迎。坂も問題ありません。トップレベルの鬼脚を披露します。(9)ファリダット(7)シルクフォーチュン(14)アドマイヤロイヤル(15)インオラリオ(3)テイクアベット(10)セレスハント(4)タンジブルアセット馬単 (9)(7) (9)(14) (9)(15)3連単 (9)-(7)(14)(15)(3)(10)(4)ファリダット 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年07月07日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(7/8プロキオンS)
日曜日は馬連1点、3連複2点と買い目を絞って勝負。今回は中京短距離対策として研究中の「プラス200理論」なるものを提唱してみたいと思います。この連載でリニューアルした中京のレースを選んだのは過去3回で、新生中京の狙いは基本的には3月2日に書いた記事に書いたものと変わりません。それは「左回り・東京・中山・阪神」を得意とする馬を中心視するというもの(現時点で中山はナシでもいいかもと言った感じですが)。 そして、勝負した過去3回のレースを振り返ってみると…。・高松宮記念(芝1200m)→2着サンカルロ・CBC賞(芝1200m)→1着マジンプロスパー、2着スプリングサンダー・中京グランドオープン(ダート1400m)→3着トシギャングスター ピックアップした馬は全て上記のレースから200m伸びたコースも得意としていることに気付いたのです。例えば先週のCBC賞。CBC賞よりも200m伸びた阪神1400mでマジンプロスパーは阪急杯1着、スプリングサンダーは阪急杯2着などで好走しています。サンカルロは阪神1400mといえば言わずもがなのベストコース、トシギャングスターは中京グランドオープンから2か月後の薫風S(東京1600)で1着と結果を出しています。 これを踏まえるとプロキオンSで中心視すべき馬は1400mプラス200m、つまり1600mを得意とするシルクフォーチュンとアドマイヤロイヤルが浮上してきます。シルクフォーチューンはフェブラリーS2着に南部杯3着、アドマイヤロイヤルは武蔵野SやアハルテケSで好走。ダート転向で復活したファリダットの勢いは目を見張るものがありますが、ダート重賞は初挑戦。プラス200mした1600mの成績は芝で実績があるものの、ダートマイルは実績無し(未経験)ということで3番手評価。そして、有力馬は全て後ろからの競馬ということを踏まえ逃げ馬のテイクアベットを抑えます。 ということで、勝負馬券は…。 馬連(7)-(14)に700円、 3連輹(7)(9)(14)に600円、(3)(7)(14)に200円 いつも通り合計1500円で勝負です! エラそうに書いておきながら、結局は人気馬中心…。これで外したらカッコ悪いでなぁ。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。応援宜しくお願いします! Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年07月07日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/8) 七夕賞
◆福島11R 七夕賞◎トーセンラー○ダイワファルコン▲タッチミーノット△ゲシュタルト△スマートステージ 昔は夏の福島競馬の掉尾を飾る名物レースとして、今はサマー2000シリーズの開幕戦として趣を変えつつある「七夕賞」。今年は重賞のGII、GIIIの常連が顔を揃えまずまずの好メンバーとなった。注目は、昨年の牡馬クラシックにフル参戦(皐月賞7着、ダービー11着、菊花賞3着)し、本年の飛躍が期待されながら4戦未勝利のトーセンラー。きさらぎ賞V、菊花賞3着の実績から京都コースを最も得意としているのは明らかだが(3角からの下り坂で惰性に乗って走れるのが良いのか)、前で競馬ができるし直線が平坦な福島コースは特に問題はないだろう。今週の追い切りも良く動いており状態面は申し分なし。良馬場なら力関係的には最有力だけに、天気が崩れないことを祈りたい。 好走と凡走の落差が大きく気分次第の印象があるダイワファルコンだが、最近は一走毎に好走のパターンがあり今回は「走る」番?。それほど単純ではないかもしれないが、中間の調整も順調にきており走れる雰囲気はある。他では、昨年の2着馬タッチミーノットが叩き3戦目でかなり調子が上向いている。ハンデの56キロも好材料であり、スムーズな競馬になれば崩れることはないだろう。小回りが得意なゲシュタルトと中間の障害練習効果で一変する可能性があるスマートステージもおさえておきたい。【馬連】流し(5)軸(1)(3)(10)(14)【3連単】フォーメーション(5)→(3)(10)→(1)(3)(10)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
マイラーズC コンゴウリキシオー レコード復活V
2007年04月16日 15時00分
-
レジャー
皐月賞(GI 中山芝2000m 15日) 藤川京子 ホウオーと心中よ
2007年04月14日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念→桜花賞をゲット! 春のGI連勝中の血統ビーム・亀谷敬正の注目馬はメイショウレガーロ
2007年04月14日 15時00分
-
レジャー
皐月賞(GI 中山芝2000m 15日) 桜花賞ヒット! 今週の藍子の本命は?
2007年04月14日 15時00分
-
レジャー
マイラーズC(GII 阪神芝1600m 14日)本紙・谷口は勇躍西下のエアシェイディ本命
2007年04月13日 15時00分
-
レジャー
中山GJ(J・GI 中山芝4250m 14日)ディフェンディングチャンピオン・カラジがV3へ
2007年04月13日 15時00分
-
レジャー
皐月賞(GI 中山芝2000m 15日)本紙・橋本はアドマイヤオーラ◎
2007年04月13日 15時00分
-
レジャー
マイラーズC(GII 阪神芝1600m 14日)藤川京子は女傑スイープトウショウから
2007年04月13日 15時00分
-
レジャー
スカーレットに続くか フサイチホウオーが満を持して登場
2007年04月12日 15時00分
-
レジャー
「内外タイムス・クラウンC」 エスプリベンが逃げ切りV
2007年04月12日 15時00分
-
レジャー
皐月賞(GI 中山芝2000m 15日)本紙・橋本がココナッツパンチ陣営を直撃
2007年04月12日 15時00分
-
レジャー
厩務員春闘 交渉難航
2007年04月12日 15時00分
-
レジャー
4・22ジョッキーマスターズ 枠順決まる!
2007年04月11日 15時00分
-
レジャー
皐月賞(GI 中山芝2000m 15日) ドリームジャーニー 王者復権へ意欲
2007年04月11日 15時00分
-
レジャー
関東の秘密兵器ココナッツパンチが急上昇
2007年04月11日 15時00分
-
レジャー
サマーシリーズ 今夏はジョッキーにもチャンス
2007年04月10日 15時00分
-
レジャー
重賞今昔物語 本紙・橋本が第42代皐月賞馬アズマハンターを振り返る
2007年04月10日 15時00分
-
レジャー
皐月賞 週も主役は“松国”厩舎 スカーレットに続け! フサイチホウオーが1冠奪取へ
2007年04月10日 15時00分
-
レジャー
地方競馬 夢は中央挑戦 石井勝男師がデビュー
2007年04月09日 15時00分