芸能ネタ
-
芸能ネタ 2019年01月03日 18時00分
小泉今日子、大河ドラマ出演で“不倫愛”には進展がなさそう?
女優で歌手の小泉今日子が、今月6日スタートのNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」に出演する。 小泉の大河出演は「峠の群像」(82年)、「武蔵 MUSASHI」(03年)以来16年ぶり3作目。同作はクドカンこと宮藤官九郎が脚本を手がけるが、小泉はクドカン脚本のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)にも出演している。 ビートたけしが演じる落語家・古今亭志ん生の長女で、マネジャーとして支えた美津子役での出演。役どころは歯に衣着せぬストレートな物言いで、しばしば相手をたじろがせ、裏表のない性格のご意見番的な存在。出演シーンは多くはないが、第1話の冒頭、いきなりたけしと2ショットで登場するというのだ。 「小泉は2年ほど前から落語の勉強を始め、おととし5月には志ん生も口演した落語『名人長二』をプロデューサーとして舞台化したほど。なかなか演じられる女優が見つからない中、小泉にお声がかかったようです」(NHK関係者) 小泉プロデュースの「名人長二」で企画・脚本・演出を手がけ主演したのが、昨年2月に小泉が所属事務所からの独立とともに、堂々と“不倫愛”を貫いていることを宣言した俳優の豊原功補。 スキャンダルを抱えるタレントを敬遠することが多いNHKにしては、思い切った起用となったようだが…。 「さすがに、大河出演中はかなり破天荒な性格の小泉でも大人しくするはず。つまり、豊原の妻との離婚、および小泉との再婚はなさそう。もともと、小泉はしばらく裏方に専念するはずだったが、個人事務所を運営していかないといけないので、大きなNHKの仕事に飛び付いたようだ」(芸能記者) 小泉の好演が期待される。
-
芸能ネタ 2019年01月03日 17時30分
平成の大横綱・元貴乃花が平成最後の一年で味わった屈辱と凋落 その顛末を振り返る
昨年、最も苦しい思いをしたスポーツ関係者といえば、元貴乃花親方の右に出る者はいないだろう。 弟子を頑なに守るとともに、「相撲協会の改革」に乗り出したものの、弟子の失点や相撲協会の「圧力」によってその座を追われ、家庭まで失ってしまった。 その顛末は、「平成の大横綱」と呼ばれたかつての絶対王者には寂しいもので、惜しむ声が続出している。そんな元貴乃花親方の1年を振り返ってみよう。 すべてのきっかけは、2017年に発生した横綱・日馬富士による貴乃花部屋所属力士・貴ノ岩への暴行事件だ。これについて、貴乃花親方(当時、以下同)は相撲協会へ報告せず警察に被害届を提出。ところが相撲協会側は「まず協会に説明するべきだ」として、事情聴取を求めるが、拒否。 「警察と検察の捜査を待ってから報告する」とした貴乃花親方側はこれを拒否し、両者の対立は表面化し、2017年年末に貴乃花親方は理事を解任されてしまう。 そして2018年、貴乃花親方は理事候補選挙に出馬。一門の支持を失った親方は2票しか獲得できず落選する。「負けるとわかっていた戦」と語ったが、平成の大横綱が親方衆から総スカン状態となってしまったことは、世の中に大きな衝撃を与えた。 相撲協会と対立姿勢を鮮明にした貴乃花親方は、テレビ番組内で、一連の貴ノ岩暴行事件の説明と協会への不満を告白。そして、一連の事件に対する協会の対応に問題があったとして、内閣府に告発状を送ったことを明かし、「相撲協会の改革」に乗り出した。 そんな貴乃花親方最大の誤算が、3月に発生した自身の弟子貴公俊による付け人暴行事件。暴力の根絶と暴力力士への嫌悪を訴えた貴乃花親方の弟子が傷害容疑で書類送検されたことで、全てが狂ってしまう。その後、意気消沈した貴乃花親方は告発状を取り下げ、「貴乃花一門」も自ら解体。「一兵卒」として出直す姿勢を見せる。 しかし、そんな貴乃花親方を相撲協会は快く思っていなかった様子。「一門に属さない親方は指導できない」というルールを作り、貴乃花親方を追い詰める。これに嫌気が差した貴乃花親方は、9月に「引退」を発表。会見内で、「相撲協会から、告発状は事実無根であると認めなければ廃業」との圧力を受けたことを明かし、「それを認めることはできない」として、相撲協会を去る。こうして平成の大横綱貴乃花光司は、相撲の歴史から姿を消した。 その後、妻の景子さんとも離婚。わずか一年で相撲協会を追われた上に妻とも別れ、すべてを失ってしまった。奇しくも平成30年は、「平成最後の一年」。平成最強といわれた力士が大相撲に関わることができなくなってしまったことは、非常に残念だ。 新元号となる今年、元貴乃花・花田光司氏は、一体どのような活動を行うのだろうか。
-
芸能ネタ 2019年01月03日 12時30分
脱“アナウンサーの旦那さん”、東京オリンピックでも活躍宣言! おばたのお兄さん【新春インタビュー】
ドラマ『花より男子』(TBS系)で小栗旬が演じた花沢類のモノマネで大ブレークしたおばたのお兄さん。おばたが披露した花沢類のセリフ「まーきの!」がSNSで流行したことは記憶に新しいところだ。 そんな中、彼は“アスリート芸人”としても注目を集めるようになった。昨年は、インスタグラムの人気を活用して『OBATA クリニック』を開校。自宅で簡単にできるトレーニングのインストラクターとしての活動もスタートさせたのだ。 今回は、『OBATA クリニック』終わりのおばたにインタビューを敢行。結婚してからの心境の変化、今年の目標などを聞いた。ーー2018年を振り返ってみていかがでしたか? 2017年の年始に世に出せていただいて(フジテレビ系『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』)、今年が世間様に知られて2年目の年でした。小栗旬さんのネタ以外で仕事をすることが増えました。売れたら“やりたい”と思っていたスポーツ系の仕事もいただけて、夢が実現できた年でしたね。ーーアスリート芸人として充実した一年だったんですね。 新潟県出身なんですけど、地元の番組で僕と高校生がスポーツで対決するコーナーを設けてもらっていて非常にありがたいです。説得力があった方がいいと思ってトレーニングをするようになったし、それが『OBATA クリニック』にもつながっていて、結果全部がプラスになっています。ただ、武井壮さんとかを見ていると“もっと頑張らなきゃ”って思いますし、やるんだったら芸能界ナンバーワンになりたいなと改めて思った1年でした。ーー昨年は、フジテレビの山﨑夕貴アナウンサーとの結婚というビッグイベントもありました。心境の変化はありましたか? 奥さんはアナウンサーですけど、そういうのを抜きにして家族の「長」になったので、経済面に関しても“しっかりしなきゃな”と自覚や責任が出てきました。ーーハロウィーンには奥さんとの仲睦まじい動画が話題となりましたが、お付き合いしていた頃からイベント系は大切にされていたんですか? そうですね。誕生日やクリスマスなどのイベントはちゃんとしていました。奥さんは僕と付き合うまで“ノースキャンダル”で来て(笑)、抑えていたところでもあると思うので、大切にしたいなと。すごくサッパリしているように見えるんですけど、実はすごく“女の子”なので、“ザ・ベタ”な感じでお祝いしていきたいです。ーーインスタでは、花沢類をはじめ、フィットネス女子・SUZU、ハモネプに挑戦する男子高生など、多種多様のキャラクターが登場しており、フォロワーも30万人を突破しました。このキャラクターたちはどうやって生み出しているんですか? 自分の頭の中にある “楽しいもの”を提供している感じです。まず僕は“『M-1グランプリ』のチャンピオンになりたい”とかで(お笑いの世界に)入ってきていないんですよ。エンターテインメントとしてのお笑いが好きなので、お茶の間や周りの人を楽しませたい気持ちの方が強いんです。 僕のインスタも、サクッと食べられるエンタメのファストフード的なところがあるから、知名度の割にはフォロワーがいるのかなと思います。ーー憧れのお笑い芸人さんはいなかったんですか? 影響を受けたのはエハラマサヒロさんです。しっかり「芸事」で楽しませるエンターテイナーだなと。ご本人とも仲良くさせてもらっていて「もっとそれを言えよ!」って言われているんですけど「変なヤツだと思われるからムリです」って返しているんです(笑)。僕もエンタメが好きですし、ネタというよりはそちらの方に向いていると思うので、頑張りたいですね。ーー若手芸人の中でも、インスタをネタの場として活用している人が多いですよね。ライバルや“面白いな”と思う人はいますか? 『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)で優勝したLOVE・たつろうさんですね。誰もが共感できる“あるあるネタ”を切り取っていて、面白いと思います。毎日アップしているんですけど、いくらでも出てくるんですって。人の揚げ足を取る、じゃないですけど、違和感を持ちながら生きてきた人らしくてネタが尽きないらしいです。ーー今年はいよいよ吉本坂46の本格活動が始まりますね。 お笑いしかやっていないと、どうしても考えが偏ってくるんですよね。だけど、吉本坂46にしても、お笑いライブを観たことのない人が多く集まってくれた『OBATA クリニック』にしても、今までとは違う層のお客さんが入ると演者の感じ方も変わってくるなと思いました。お笑い好きな方ってだんだん“芸人の脳みそ”みたいになってくる。一般の方が笑うポイントは“ここなんだ”って分かるのは大きいです。こういう活動をすることで、自分の幅も広がっていくので刺激になります。ーー2019年の展望を教えてください。 1年後に東京オリンピックがありますけど、2020年に一番活躍できる芸人になりたいです。2019年は準備期間の1年にしていきたいと思っています。あと、“アナウンサーの旦那さん”や“小栗旬のモノマネの人”ってまだ言われるので、“おばたのお兄さん”というネームの地位をもっと上げたいです。ーー変わらずイベントも続けていきたい? 昨年はSNSの力をすごく感じた年だったので、もっとSNSを通じて仕掛けられたらとは考えています。僕のインスタを見て“嫌なことを忘れられる”と思ってくれる人がフォローしてくれたらうれしい。今年も新しい“ファストフード的な動画”をどんどんアップしていきたいです。(インタビュー終わり)おばたのお兄さん プロフィール1988年6月5日新潟県魚沼市生まれ。東京NSC18期生。2017年1月に出演した『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』(フジテレビ系)で披露した小栗旬のモノマネで大ブレーク。2018年3月にはフジテレビ・山﨑夕貴アナウンサーとの結婚を発表した。(取材・文 浜瀬将樹)
-
-
芸能ネタ 2019年01月03日 12時00分
今後の続報次第では『イッテQ!』3月打ち切り説もある?
2018年、テレビ業界に激震の走ったトピックといえば、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)のやらせ騒動だろう。番組の名物企画である「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」において、ラオスとタイで行われた祭りが、番組が依頼したコーディネーターが作り上げた「でっちあげ」ではないかといわれたのだ。日テレ側は当初は否定するも、のちに過剰演出を認めた。 今のところ番組は継続が明言されているが、今後の続報次第によっては番組存続の危機となる可能性もある。 「『イッテQ!』側の理屈としては、あくまでもやらせは『祭り企画』のみであり、ほかの企画はガチンコと言いたいのかもしれませんが、もともとは番組の制作体制や体質の問題だといえますので、さらなるやらせ疑惑が存在する可能性は十分ありますね」(業界関係者) 気になるのはその続報が出るタイミングである。正月明けが一つの有力候補である。 「番組MCであるウッチャンナンチャンの内村光良が2年連続で『NHK紅白歌合戦』の司会を務めました。その前に続報を報じると、かき消されてしまう可能性がありますので、紅白が終わったタイミングでぶつけてくる可能性はありますね。やらせ疑惑を報じた『週刊文春』(文藝春秋)は、過去には正月明けにベッキーの不倫騒動をぶつけています。これは、相手のゲスの極み乙女。の川谷絵音が直前の紅白に出場していたため、『紅白出場歌手と不倫』のタイトルでインパクトを増やす目的があったと言われています。やはり年明けの大きな一発はありそうですね」(前出・同) 当然、そのネタは『イッテQ!』側にとっては、「完全に言い逃れできない」ものであることは予想に難くない。そのまま番組人気の低下や、バッシングが高まり、キリの良い3月末での打ち切りといった最悪のシナリオをたどる可能性もありそうだ。
-
芸能ネタ 2019年01月03日 11時00分
自殺・病死・殺人 非業のアイドル!⑥
●清水由貴子2009年4月20日/49歳没【死因】硫化水素による中毒死 欽ちゃんファミリーの一員として、全国的な知名度と人気を誇っていた清水由貴子。人気を得た後はドラマ出演などで活躍していたが、母親の介護を理由に事務所から独立。その後はローカル番組のみ出演を続けていたが、その番組も終了し、2007年以降は引退状態に追い込まれていた。そして09年4月、清水は静岡県の冨士霊園にある父親の墓前で、硫化水素を充満させたポリ袋に顔にうずめて自殺。隣には要介護の母親が車椅子に乗ったまま取り残されていた。(明日に続く)
-
-
芸能ネタ 2019年01月03日 06時00分
加藤茶・志村けんの人形劇、お笑いビッグ3のゴルフ……30年前、1989年1月3日のテレビ欄
平成もこの4月で終わろうとしている今、30年前の1989年はどんなテレビ番組がオンエアされていたのか? ということで、1989年1月3日の新聞テレビ欄を覗いてみた。 まずは、当時視聴率が絶好調だったフジテレビ。とにかく朝から晩までバラエティ推しだ。朝8時半からは田代まさしによる『田代君のお正月ぐらい勝手にさせて』、続いて『タモリ・たけし・さんまの世紀のゴルフマッチ』、夕方は『新春大売り出し!さんまのまんま』、夜は『オールスターものまね紅白歌合戦』、『なるほど!ザ・ワールド』と怒涛のラインナップ。また、田代が先ほどの冠番組以外に3番組で起用されていたのも時代だ。 それに対して、日本テレビのゴールデンはとんねるずで勝負。番組内容には『ねるとん紅鯨団』、『仮面ノリダー』と他局の丸パクリ企画を堂々と掲載。当時、何をやっても不調だった日テレの節操のなさが垣間見える。 またこの頃、温泉ブームだったということが分かる。TBSの朝9時半からは『超!特選!湯けむりの旅』、フジテレビの昼1時すぎからも『名湯!秘湯!日本の温泉ベスト10』と温泉特番が並ぶ。また、テレビ朝日夜9時からの『必殺仕事人』新春SPのタイトルにも「主水、露天風呂で初仕事」。 異色なのは、TBS系で夜7時から放送されている『加トちゃんケンちゃん ファンタジーワールド』という特番だ。もちろん加藤茶と志村けんによる特番だが、田原俊彦や工藤静香、荻野目洋子、伊東四朗、コロッケら全出演者が、本人にそっくりの似せた体長15センチほどの人形で登場。『オズの魔法使い』や『人魚姫』『はだかの王様』など世界の童話を演じるというものだ。今では考えられないコンテンツだが、日本のテレビ界も、かつてはこのようにもっと柔軟な物づくりができていたのだ……。
-
芸能ネタ 2019年01月02日 23時00分
とろサーモン久保田やモー娘。吉澤だけじゃない?酒癖が悪いと噂の意外なタレント
お酒によるトラブルが多かった2018年。世間に衝撃を与えた、元モーニング娘。の吉澤ひとみの飲酒運転事故や、まだ記憶に新しいところでは、とろサーモン・久保田かずのぶのお酒の席での暴言もあった。久保田と、一緒にいたスーパーマラドーナ武智正剛の騒動はかなり尾を引いた。今年の仕事にも間違いなく影響してくるだろう。 人から見られる職業である芸能人であれば、よりいっそうお酒には気を付けなければならない。ただ、実はあまり知られていないが、酒癖が悪いと言われている芸能人は多いのだ。 「2018年にワークアウト専用のインスタも開設するなど健康志向を前面に押し出しているローラさんですが、かなり酒癖が悪いと有名なんです。なんでもああいう天真爛漫なキャラですから、お酒を飲むとよりいっそう元気になってしまうようで。大きな声で話し始めたり、しまいには悲鳴を上げてしまうのだとか。実際、近所から通報されたこともあるようですね。飲み友達だったいとうあさこさんはローラさんを自宅に招くこともあったようですが、今はもうやめたそうです」(芸能記者) さらに酒豪で知られる夏菜も数々の失敗を犯している。 「夏菜さんはかなりの酒豪として有名で、毎日15〜20杯はお酒を飲む。記憶をなくすまで飲んでしまうため、知らない人に話しかけたりホームで寝てしまうこともあるそうですよ。極め付けは連絡が取れない夏菜さんを心配してご両親が捜索願を出したこともあるのだとか。ここまで来ると少々控えたほうがよさそうですね…」(前出・同) また、ジャニーズにもお酒に注意しなければならない人もいる。 「関ジャニ∞の丸山隆平さんは酔うと注意力が散漫になってしまうことで有名です。とにかくお酒が入ると何かとモノをなくしてしまうそうで、ジャニー喜多川さんからもらったお年玉をなくしたこともあるそうですよ。ジャニーズの先輩たちからもよく注意されています」 お酒によるトラブルには気をつけてもらいたいものだ。
-
芸能ネタ 2019年01月02日 21時30分
杉村太蔵 痛快! “超薄口”対談第54弾 熊切あさ美(タレント)①
“崖っぷちアイドル”の看板を下ろした熊切あさ美さんがゲストで登場。太蔵センセイとはロケ番組の共演などで顔馴染みの仲だけに、いつになく最初から飛ばし気味だった。お得意の薄口とは思えない“濃口トーク”で、熊切さんの“あの話”にもぐいぐいツッコむ!?杉村 もう“崖っぷちアイドル”じゃないんですよね?熊切 “崖っぷち”の看板は下ろしました!杉村 どうして?熊切 崖っぷちで仕事受けちゃうと、どんなに大変な仕事でも断れなくなっちゃうんですよ。杉村 何でもやるだろうと?熊切 他のアイドルの子が「NGです。できません」って断った仕事が私に回ってきたりするんですよ。「○○さんがNGだから、あさ美ちゃん、よろしくね!」って。だからもう、崖っぷちはいらないです(笑)。杉村 でも、世間では今でも“崖っぷちアイドル”だと思ってますよ。熊切 え〜!? もう違います〜。“元”崖っぷちアイドルです(笑)。杉村 “元”ってことは崖から落ちちゃったの?熊切 落ちてないですよ(笑)。…でも雑誌とかには、そう書かれてるんですけど。杉村 僕はね、講演会で「芸能界の裏話を教えてください」って言われた際、よく熊切さんの話をするの。熊切 どんな話ですか?杉村 みんなが最も納得するのは、熊切あさ美さんの魅力を一言で言うと、「手が届きそうな感じ」なのよ。熊切 たまに言われます(笑)。杉村 頑張ったら“ひょっとしたら?”っていうところがいい。その空気感が素晴らしい!熊切 それって、昔はすごい嫌だったんですけど、褒め言葉なんですよね?杉村 めちゃくちゃ褒め言葉ですよ!熊切 私、アイドル出身なんですけど、アイドルグループって選ぶ基準が“そこ”らしいんですよ。“なんか手が届きそうな子”。絶対手が届きそうもない可愛い子はアイドルグループには選ばれないらしいです。杉村 凄く可愛いし、こんなこと言ったら失礼なんだけど“やらしてくれそう”。熊切 失礼です(笑)。でも、なんか分かる気がします。何ですかね? 隙がありすぎるんですかね?杉村 口説かれるでしょ?熊切 その口説きが“ちょっとやりたいだけ”…みたいな感じがあるんですよね。杉村 そういうのって、分かるもんですか?熊切 分かります、分かります!杉村 ちょっと教えてください。こういう口説き方は見破られるぞ、と。熊切 たとえば一緒にごはん食べてても「この人、私のこと、キャバクラの女の子と間違ってるのかな?」と思う時があるんですよ。接し方とかトークとか。杉村 だったらストレートに言ってほしい? 「今日やろう!」って。熊切 それは嫌です。やっぱり、ちょっとどっかで“どっちだろ?”と思わせてほしいかな。杉村 「こういう人がいい」っていうのはありますか?熊切 私、その人の実家に連れて行ってくれる人を信じちゃうタイプだったんですよ。でも今は、実家に連れて行ったり、家族をすぐに紹介する人はあんまりよくないなと思います。杉村 それは勉強された?熊切 勉強しました。誰とは言わないですけど(笑)。杉村 誰とは聞きませんけど(笑)。熊切 その人がお墓に連れて行ってくれる人で、それが、すごくうれしかったんですよ。「先祖にまで紹介してくれるんだ」って。杉村 ご先祖様に紹介されたら信じちゃうよね。熊切 信用しちゃいますよ、お墓まで行ったら。杉村 それ使えるねえ(笑)。熊切 他のタレントさんでもいたんですよ。付き合ってる人にお墓に連れて行かれたって。でもそれが全然、関係ないお墓だったらしいんです。親がまだ生きてるのに、親のお墓に連れて行かれて。“じゃあアレは誰のお墓だったんだろう?”って(笑)。杉村 お墓詐欺ですよ。熊切 そこで、お墓に水かけながら言うんですよ。「もう知ってると思いますけど、今、お付き合いしてる○○さんです」とか。杉村 全然関係ないお墓に向かって?熊切 私のは関係あったんですけどね(笑)。親とお墓は信用しちゃいますよね。女性は気をつけた方がいいです。杉村 “親とお墓に気をつけろ!”っていいですね〜、結婚詐欺防止標語みたいで(笑)。ところで最近、いい男はいるんですか?熊切 “いいなあ”と思う瞬間はあるんですけど、それ以上、踏み込めないです。杉村 懲りましたか?熊切 全然懲りてはいないです。成長しないですね、私(笑)。杉村 それが“やらせてくれそう”なところ、熊切さんの魅力です(笑)。熊切 また褒められちゃいました(笑)。(明日に続く)
-
芸能ネタ 2019年01月02日 21時30分
芸能人はなぜ正月ハワイへ行くのか? どハマりする人の特徴
お正月の謎といえば、芸能人の海外旅行が挙げられる。お正月明けのワイドショーでは、成田空港から海外へ旅立つ芸能人を直撃する映像が繰り返し流れる。行き先は決まってハワイである。最近では、ほかの地域にも分散しつつあるとはいえ、かつて芸能人のお正月の旅行先といえば、ハワイが定番であった。 現在でもハワイ好きの芸能人の代表格といえば、バラエティ番組で再ブレークを果たしたヒロミがあげられる。ハワイに二軒の別荘を持っており、さらにヒロミとも親交のあるとんねるずの木梨憲武や、カンニング竹山も現地でよく会っているようだ。 元シブがき隊のフッくんこと布川敏和もハワイ好きだ。国内でもハワイアンダイニングバーに足繁く通うなど、心は常にハワイなのだろう。 吉川ひなのは、ハワイが好き過ぎるあまり、過去にはハワイ州観光局のロマンス親善大使も務めた。2015年には念願のハワイ移住も果たした。 このように長きにわたって多くの芸能人を虜にしているハワイ。そもそも芸能人は、なぜ正月にハワイへ行くのだろうか。 芸能人がハワイへ行く理由は「暖かい」点があげられる。日本の近場の香港や台湾は、沖縄よりも南にありながら実は1月の夜は相当冷え込む。半袖一枚で過ごせる陽気ではない。そのため常夏のハワイへ足が向かうのだろう。 ハワイは近くて遠い場所でもある。飛行機は行きが約6時間、帰りが8時間ほどかかる。ただ、途中で日付変更線を超えるので、ハワイ到着時にはマイナス19時間の時差がある。カレンダー上は1日戻るので、忙しい人にとってはちょっとお得な感覚を味わえるのも、ハワイの魅力なのかもしれない。 また、ハワイは日本人観光客はいるものの、日本のように「すぐに気づかれる」「勝手に写真を撮られる」「騒がれる」といったリスクが少ない。それでありながら、海遊びばかりではなくショッピング施設も充実している。そして、芸能人にとってみれば、まったく気づかれないのも寂しいものだ。ハワイのホテルや飲食店はその点を心得ており、さりげない芸能人向けのサービスをしてくれるところもあるようだ。 さらに、ハワイはホテル代は高い。そのため、コンドミニアムなどを別荘として持っている芸能人も多い。ハワイへ行くついでに、普段なかなか会えない芸能人同士で食事をともにするといった使われ方もしているようだ。 暖かい、適度に近い、日本より居心地が良い、芸能人同士遊べるといったメリットがあるため、彼らはハワイへ行くのだろう。
-
-
芸能ネタ 2019年01月02日 21時00分
泥沼の離婚裁判中の川崎麻世とカイヤに浮上した、“終戦”のXデー
昨年10月、俳優の川崎麻世が妻でタレントのカイヤに対し、離婚を求める裁判を起こしていたことが発覚した。 川崎とカイヤは、90年に結婚。長女と長男をもうけたが、長年別居生活を送り、2人ともそのことを“ネタ”にしていた。しかし、川崎が結婚生活に終止符を打つべく、カイヤに対して離婚裁判を起こしたのだ。 「昨年は東京家裁で弁論準備手続が行われただけで、口頭弁論はまだ先。2人の子供はカイヤ側についてしまっているが、その理由は川崎に半同棲中の愛人がいたため。そもそも、川崎はその愛人と早く結婚したいので、離婚裁判を起こしたようだ」(芸能記者) カイヤ側としては、明らかに川崎の愛人問題をタテに、離婚する気があるならばかなり高額の慰謝料が取れそう。 万が一、離婚する気がないのであれば、長年の別居生活にもかかわらず、どうやって婚姻関係が破綻していないかを主張するかが注目されるところだが、どうやら、カイヤの中で離婚に同意する時期についてが、決まっているというのだ。 「現在、カイヤはショッピングチャンネル・ミセスマートTV・NEOと契約しています。同チャンネルは主婦層も視聴しているため、『出演中は離婚しない』という契約を結んでいるようです。そして、来年3月でその契約が切れるのだとか。契約が切れるタイミングで晴れて離婚となりそうです」(芸能プロ関係者) もしカイヤがそういう腹づもりならば、そそくさと和解に持ち込めば良さそうなものだが…。 「そこまでカイヤもお人よしではないので、川崎の“不貞”の証拠は徹底的に裁判所に提出しているようだ。そのぐらいしないと腹の虫が収まらないのでは」(先の記者) いずれにせよ、春先にも裁判は“終戦”しそうだ。
-
芸能ネタ
ナイナイ岡村 籠池理事長に“ある意味”脱帽「お喋り好きなバケモン」
2017年03月24日 12時54分
-
芸能ネタ
ジャニーズがダンマリを決め込む櫻井&小川アナの年内結婚説
2017年03月24日 12時00分
-
芸能ネタ
バナナマン・日村と元NHK・神田アナに破局説
2017年03月24日 11時35分
-
芸能ネタ
ゲス不倫がバレたあのヒモ夫
2017年03月24日 11時02分
-
芸能ネタ
着々と進むキムタクの世界進出計画
2017年03月23日 21時00分
-
芸能ネタ
続々とテレビ東京に流れる芸能人たち
2017年03月23日 12時08分
-
芸能ネタ
松潤とは大違い V6・森田剛がモテまくる理由
2017年03月23日 12時00分
-
芸能ネタ
ゲス極。・川谷に電撃復帰情報
2017年03月23日 11時15分
-
芸能ネタ
じゅんいちダビッドソン 本田の代表入り批判に「僕が打ち消すくらいのポジションにいれば…」
2017年03月23日 11時01分
-
芸能ネタ
解散後も絶縁状態のキムタクと香取慎吾
2017年03月22日 21時00分
-
芸能ネタ
ジャニーズタレントのスキャンダル報道が続く理由
2017年03月22日 21時00分
-
芸能ネタ
何をやってもダメダメなフジテレビの問題点を関係者が激白
2017年03月22日 21時00分
-
芸能ネタ
美人双子妹からガチでいじめられていた女芸人
2017年03月22日 17時00分
-
芸能ネタ
三村マサカズ 侍ジャパン敗北も感動「なぜだろう」
2017年03月22日 14時27分
-
芸能ネタ
さんまプロデュースでジミー大西の半生が映画化! ジミー役は中尾明慶
2017年03月22日 12時20分
-
芸能ネタ
激震! SMAPに続き「嵐」解散危機 櫻井翔vs松本潤派(2)
2017年03月22日 12時00分
-
芸能ネタ
真剣交際報道に“物言い”が付いた中居正広
2017年03月22日 11時20分
-
芸能ネタ
クビになって芸能界引退が濃厚な山本裕典
2017年03月22日 11時05分
-
芸能ネタ
月9で窮地に立たされた西内まりやの次の一手
2017年03月21日 21時00分