芸能
-
芸能 2020年05月28日 18時00分
『エール』主人公の「福島を忘れたことは一度もない」にツッコミ集まる?「初耳」戸惑いの声
NHK連続テレビ小説『エール』の第44話が28日に放送された。 第44話は、最終選考に向けて必死に練習するべき時期に音(二階堂ふみ)がカフェーで働いたり、結婚もしていることを初めて知った、千鶴子(小南満佑子)は「私のすべてをかけて、プリマドンナを勝ち取ってみせる」と宣言する。一方、鉄男(中村蒼)は再会した希穂子(入山法子)を訪ねてカフェーにやってくる。ちゃんと話がしたいと話す鉄男に、希穂子は冷たい態度を取り――というストーリーが描かれた。 今話では、鉄男が希穂子への想いをつづった詞に感動した裕一(窪田正孝)が曲を書き、それが裕一にとって初めてレコードになるというシーンが描かれたが――。 >>『エール』に『花子とアン』ファンから歓喜の声 実は今回が初めてではない?<< 「『福島行進曲』というタイトルがつけられたその詞ですが、裕一は目を通した瞬間、絶賛。『こういう心にぐって来る、こういうのずっと待ってた!』と言い、『僕ね、福島捨ててここに来たんだ。でも、忘れたことは一度もない!』『この歌詞でもう一度ちゃんと福島と向かい合いたい』と曲を書かせてほしいと頼み込み、書いた曲が初めて採用に。上京2年目にして裕一は初めてプロの作曲家としてデビューを果たしました。しかし、多くの視聴者が引っ掛かりを覚えたのが、『(福島を)忘れたことは一度もない』というセリフ。上京以降、裕一は福島の家族を思い出したり、心配する言葉を漏らしたことは一度もない上、郷里の食べ物を懐かしがったりする場面すらなかったことから、『思い出したことは一度もなかったの間違いでしょ…』『家族を思い出してる描写なんて1秒もなかったのに』『忘れたことないなんて初耳』といったツッコミが殺到。さらに、福島と向き合う描写もなく、一瞬で曲を書き上げてしまった裕一に困惑の声も寄せられていました」(ドラマライター) また、そのほかにもツッコミどころがあったという。 「裕一の妻でヒロインの音は、現在学内選考を控えていますが、練習もせずカフェーで働いていることを友人に話したことで、千鶴子に『私は子どもの頃から音楽のために全てを犠牲にしてきた』『音楽も家庭も友達も恋愛も、何でも欲しがって手を伸ばす強欲な人に負けるわけにはいかないの』と宣言される場面がありました。その後、音は遊びに来た吟(松井玲奈)に、『私って強欲?』と悩みを吐露。吟はあっさり、『今頃気づいたの? それがあんたのいいところじゃんか!』と言い、音自身も『強欲上等』と励まされていました。しかし、『強欲』はキリスト教において罪の根源とされる『七つの大罪』に含まれていることもあり、この発言にも視聴者は『音のキリスト教徒設定どこ行った…?』『キリスト教の家で育って、自分が強欲だって胸張って言うってどういうこと?』という声が多く寄せられていました」(同) 筋が通らない主人公やヒロインの発言に、視聴者も振り回されてしまっているようだった。
-
芸能 2020年05月28日 17時45分
フット岩尾、野党の批判内容に「バイキングと一緒」「目立った話題をつっついて」発言で称賛の声
28日放送の『バイキング』(フジテレビ系)におけるフットボールアワー・岩尾望のある発言に、視聴者から称賛が集まっている。 埼玉県の深谷市の公立中学校では、保護者に配られたプリントに「個別指導」の欄を設け「アベノマスク(着用もしくは持参)を忘れた生徒は少人数教室に残る」と記述したことが物議を醸している。「アベノマスク」とは、新型コロナウイルス流行によるマスク不足解消のため、政府が一世帯に2枚ずつの支給を決めた布製マスクに対する俗称で、政府の公式名称ではない。特定の種類のマスクを強要しているとも取れる中学校の方針に、立憲民主党・枝野幸男代表が25日の会見で「めちゃくちゃな要請」とコメントするなど、政府でも野党を中心に批判の声が上がっている。 >>フット岩尾、『バイキング』で「てりたま」イジり 坂上忍が軽く受け流し批判の声<< 今回問題になったプリントは学校側が独自の解釈で「アベノマスク」に触れた形だが、深谷市教育委員会は「誤解を招く表現」として保護者に謝罪し、マスクの種類を問わない姿勢を明らかにした。 スタジオでも中学校の「アベノマスク」強要疑惑について扱っていたが、その中で岩尾は「(政府は)お国からいただいたマスクを、生徒諸君はするようにって言ったわけじゃない」と指摘。一方で中学校を批判する野党に対しても「プリントの表現の仕方?そこつっつくってなんかもう、やっていることが『バイキング』とかと一緒」と番組の体質をいじりながらツッコミを入れた。笑いを誘いつつ「(野党も『バイキング』も)ちょっと目立った話題をつっついてというかね、そこまで問題にするようなことではない」と結論付けた。 今回の岩尾の発言にTwitterからは「岩尾望さん、よくぞ言った」「やっぱ岩尾さんも野党がワイドショーレベルの幼稚さなの分かってるんだな」「野党も番組自体もディスってるw」「岩尾のバイキングディスりは、的確だったね」と称賛の声が集まった。しかし一方では少数ながら「国会の役割を全く解っていないね。国会には行政を監視する役割もあるので、その一環で、アベノマスク強要を取り上げている」などと間違いではと指摘する声も上がっている。 何かと問題発言が多い『バイキング』をいじりつつ政治に切り込んだ岩尾に、多くの視聴者が歓喜の声を上げた。
-
芸能 2020年05月28日 12時40分
橋本マナミ、『テラスハウス』に「番組側も編集で…」と苦言? 遠野なぎこは被害届を出し対策
5月27日、番組出演者の女子プロレスラー・木村花さんが自殺した事件を受け、『テラスハウス TOKYO 2019-2020(以下、テラスハウス)』を制作するフジテレビが打ち切りを発表した。 これを受け、同日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、出演者たちが自身が受けた誹謗中傷被害を語った。 橋本マナミは「テレビに出る時に、セクシーな感じを演じてみたりすると、『男に媚びて気持ち悪い』『止めろ』とかそういうのが届いた」と被害を告白。ただ、「私はけっこう芸歴が長いので、好きとか嫌いとかそういう反応があるだけで良かったとプラスの方に持って行ける」と実体験を話した。その上で、「木村さんは『テラスハウス』が初めてのテレビ出演で、それだけの批判を目の当たりにして、自粛生活ですごくSNSを見てしまったと思う。そういう気持ちを考えると、もうちょっと番組側も編集とかでいろいろ(配慮)できたのかなと思います」と持論を述べた。これを受け、ネット上では「確かにダイレクトに響いてくるときつそう」「誰か相談できる人とかいればよかったんだろうな」といった声が聞かれた。 木村さんにネット中傷が殺到するきっかけとなったのは、番組内で登場した「コスチューム事件」がきっかけとされる。番組の演出上とは言え、木村さんが“お騒がせ”な悪役キャラに仕立て上げられたのではと指摘する声もネットで聞かれ、橋本の指摘は正しいと言えそうだ。 さらに、毒舌コメントでアンチの多さで知られる遠野なぎこも「自分の写真を遺影にしたものとかが、毎日ひどい言葉とともに送られてきた」と長年に渡る中傷被害を告白。遠野の場合は、警察へ被害届も出し対策を行ったという。ただそれでも、解決までに長い時間を要した。 そうした経験を踏まえ、遠野はネットの中傷に関しては「もうダメにしちゃえばいいんじゃないんですか。そういう匿名っていうのは。全部開示してから発言すべき。住所も全部登録してという人だけ意見できる形にするとかしないと、これはもう被害者が後を絶たないと思います」と厳しい意見を述べていた。これにも、ネット上では「確かにそれくらいの規制は必要かも」「長くやられるときつそうだな」といった声が聞かれた。 こうした被害報告を聞いてもわかる通り、芸能人や著名人のネットでの中傷被害は、「単なる有名税」で片付けられる問題ではないのだろう。
-
-
芸能 2020年05月28日 12時20分
『テラハ』過去メンバー、TV局社員からの出演依頼を公開し物議「過剰に演出し人を傷つける」と苦言
打ち切りが決定した恋愛リアリティーショー『テラスハウス』(フジテレビ系・ネットフリックス)の余波がいまだ続いている。 出演者で女子プロレスラーの木村花さんの急逝で問題となっていた『テラスハウス』。木村さんは『テラスハウス』でのある一幕が原因でネットから多数の誹謗中傷が寄せられており、現在ネット上では匿名の誹謗中傷について改めて議論されているほか、炎上を誘導した番組側の編集の仕方に対する疑問の声が集まっている。 >>6年前から対策が取られていれば…出演者が急逝の『テラスハウス』、求められていた説明責任<< そんな中、『テラスハウス』の初期メンバーで芸術家の中津川翔太氏は26日にツイッターで、「こうやって、常識のないメールが来ます」と投稿。ツイートには、テレビ朝日社員を名乗る人物からのメールのスクリーンショットが貼り付けられており、それによると、「木村花さんの死を受けて、今晩9時からのインターネット番組『AbemaPrime』で、リアリティーショーについて取り上げます」「番組出演経験を持つ中津川さんにご出演をお願いしたいと思っております」と、番組出演依頼がつづられていた。また、メールによると、トークの内容は「リアリティーショーとは何?」「番組でイメージを作られること、演じることはあったか、現場ではどんな演出があるのか?など、出演者しか分からない話」と指定されており、中津川氏は「元々思っていましたが、番組制作者は手段を選びません。話題になるなら、過剰に演出し人を傷つける」と出演依頼に苦言を呈し、「僕は絵描きです。ただ絵を描いて生きていたい」とつづっていた。 中津川氏は木村さんと出演がまったく被っておらず、出演依頼についても、メールも受信が15時にも関わらず、当日の夜放送の番組出演を求めていることから、ネット上からは「木村花さんの死を面白おかしく利用しようとしてる」「15時に依頼来て当日21時に出演ってまず内容の前に非常識過ぎる」「この件でテラハの元メンバーを使って視聴率を取りに行くってひどいな」という声が集まっていた。 いまだ余波は広がりそうだ――。記事内の引用について中津川翔太公式ツイッターより https://twitter.com/0naka20
-
芸能 2020年05月28日 12時15分
南キャン山里、「一生考え続けます」共演者木村花さんを追悼 SNSの誹謗中傷について「わかっている人間だと思った」と反省も
5月27日深夜放送の『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ系)で、『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020(以下、テラスハウス)』出演者で、ネット中傷を苦に自殺したとされる女子プロレスラーの木村花さんを悼んだ。 番組では、通常のオープニングトークを途中で切り上げ、木村さんの話に。『テラスハウス』でスタジオキャストを務めていた山里は「(番組では)みなさんの生活を観る役割でしたが、同じ出演者、その一人としてひたすら残念です。悲しいです」と語り、木村さんは共演者と捉えていたと話した。 山里は木村さんの訃報を受け、5月24日更新のツイッターで木村さんを追悼しているが、「突然のことに、どう言葉を発してよいか分からず、時間が過ぎてしまいました」と、戸惑いも記している。 番組でもこの感情について、「悲しいっていうのはあったけれど、俺が言う権利があるのかなというか、それを聞いて不快になる人がいないかとか」を考えているうちに時間が経ってしまったと説明した。 山里自身、長い間SNSで誹謗中傷被害を受けてきた。ただ彼の場合、芸人として「笑い」に変えてきた部分もある。その点に関しても、「誹謗中傷が持っているものは自分の体の中に傷跡として刻み込まれ、その痛さはわかっている人間だと思ったが、それに気づけなかったのは、もっと考えるべきじゃなかったか……」と木村さんの死を受け、思い直したようだ。 さらに今現在、ネットの誹謗中傷の被害に遭っている人間へ向けて、「見ないことが最大の防御になるんだと、そういうことにも気づいた」とアドバイスを向けていた。 最後に「今回のことは僕は一生思っていきます。考え続けます。それが当然だと思うので」と話し、「改めて木村花さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます」とトークを締めた。 これを受け、ネット上では「すごく言葉を選んでいて好感が持てる」「やはりショックだったんだろうな」といった声が聞かれた。山里の中でも、大きな出来事だったのは確かなようだ。記事内の引用について山里亮太のツイッターより https://twitter.com/yama41
-
-
芸能 2020年05月28日 12時05分
三原じゅん子議員の記事をツイートするとアカウントにロック? SNSの“怪奇現象”に本人も「一切関知しておりません」
現在、ツイッターで、三原じゅん子議員に関する東スポWebのある記事をツイートすると、アカウントにロックが掛かってしまうという怪現象が話題となっている。 問題となっている記事は、東スポWebが26日にリリースした「三原じゅん子議員『批判と誹謗中傷の違いを理解して』」という記事。三原議員がネット上での誹謗中傷について言及したツイートを紹介したもので、三原議員は投稿の中で、誹謗中傷と政治批判を区別した上で、「政治家であれ有名人であれ、批判ではなく口汚い言葉での人格や人権侵害は許されるものでは無いですよね」とつづっていた。 しかし、27日頃から、ツイッターでこの記事を引用してツイートし、しばらくするとアカウントがロックされてしまうと話題に。引用文でまったく関係のない言葉をつづった場合でも、「パスワードを変更してください」という要求が出現し、そこには「お使いのアカウントに不自然なアクティビティを検出しました。安全のため、パスワードが変更されるまでアカウントはロックしました」と記されている。 この現象は「怪奇現象チャレンジ」として広まり、多くのツイッターユーザーが試し、ロックが掛かるという事態に。一部からは「言論統制!」「自民党の闇を感じる」といった声が聞かれているが――。 「とは言え、当該記事は三原議員、ひいては自民党に不利な内容であったり、貶めるようなものでもないため、『言論統制』という指摘については疑問の声も多く集まっており、『ただのバグでは?』『こんなのを規制したところでなんのメリットもない』という声が集まっています。また、三原議員のこの発言を取り上げた他社の記事や、ほかの自民党議員の発言を取り上げた東スポWebの記事や他社の記事についても、このような現象は起こっていないことが報告されており、ますます謎に包まれています」(芸能ライター) 三原議員はこの現象を指摘する声に対し、「私は一切関知しておりません」とこの現象への関与を否定。「誰が何の為にやっているのか…。皆さん、冷静にご判断ください」と困惑した様子を見せていた。記事内の引用について三原じゅん子公式ツイッターより https://twitter.com/miharajunco
-
芸能 2020年05月28日 12時00分
ラサール石井、9月入学に「コロナ世代と呼ばれトラウマに…」投稿が物議 「悪語を使ってどうすんの」批判の声も
5月27日のツイッターでラサール石井が、現在導入議論が進んでいる9月入学に関して持論を述べた。ラサールは、かねてより9月入学の導入に反対の姿勢を示している元文部科学省事務次官の前川喜平氏のツイートを引き合いに、「1学年が17ヶ月分の生まれ月の子供たちで構成される。現場の混乱は相当なものがある」と同調した。 9月入学の導入方法については、いくつかの案が出ている。もっとも有力なものが、ラサールがツイートでも書いた通り、これまでの1学年を構成する12ヶ月に、新たに4月2日から9月1日生まれの5ヶ月の子供を加えるもの。翌年以降は、9月2日から9月1日までに生まれた子供が1学年となる。そのため、秋入学が導入された最初の学年は、子供の絶対数が増えるため、受験や就職などの競争が激化する懸念がある。 >>ラサール石井「僕の噂では東京都で死者数10倍」発言が物議 「根拠示して」「トンデモ発言」批判の声集まる<< ラサールもそうした予測を踏まえて、ツイートでは「ベビーブームの世代みたいに将来就職難もありそう。なによりコロナ世代と呼ばれそれがトラウマにならなければよいが」と続けた。これには「取り上げていただいてありがとうございます」といった感謝の声があったものの、「コロナ世代」という言葉に引っかかったネットユーザーが多かった。ネット上では「普段マスコミ批判してる人が『コロナ世代』なんて悪語を使ってどうすんの」「差別的な呼称の名付け親になっちゃったな」「現場にいないんだから余計な心配しなくていいよ」と批判的な声が殺到してしまった。 ラサールは、鹿児島県の名門進学校ラ・サール高校から早稲田大学へ進学(のちに除籍)したエリートである。そのため、学校教育に関しては一家言ある姿を示したかったのかもしれないが、「コロナ世代」のフレーズは筆が滑ってしまったとも言えそうだ。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141
-
芸能 2020年05月28日 07時00分
NEWS手越の退所報道で2グループ合流プロジェクト浮上? 手越は店をオープンさせると噂も
26日に芸能活動を自粛することが発表された人気グループ・NEWSの手越祐也について、ジャニーズ事務所を退所する意向を固めたことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、手越はすでに個人事務所の設立を準備中で、退所後は自身の知名度を生かして、「実業家になりたい」などと話しているという。 手越は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中に何度も外出。ジャニーズ事務所の所属タレントによる期間限定ユニット「Twenty★Twenty(通称:トニトニ)」のメンバーから外されていた。 その処分に不満を持っており、特にトニトニのプロデューサーを務める滝沢秀明副社長に強く反発していることなどが、退所の背景にあるというのだ。 「呼べば自宅にでも女性が大勢集まる手越。おそらく、女性を使っての飲食店をオープンさせるのでは。芸能界では俳優の山本裕典が六本木に店を持っているが、山本よりも手越の方が人脈も商才があるのでは、と言われている。実業家の方が芸能界にいるよりも稼げるのでは」(テレビ局関係者) 手越がNEWSの増田貴久とパーソナリティーを務める大阪・MBSラジオ「テゴマスのらじお」の27日の放送には、NEWSの小山慶一郎と加藤シゲアキも急きょ出演することが決定。重大発表があるかもしれないが、いずれにせよ、今後は3人で活動していくことになりそうだが、そこで浮上しているのがあのグループとの合流プロジェクトだというのだ。 「NEWS同様、いつの間にかメンバーが減り続け3人になってしまったのがKAT-TUN。互いに3人だとさみしい状態で、合流すれば6人でちょうどいい人数。今後、何か両グループの番組やイベントは合同ではどうか、という話が浮上しているようだ」(芸能記者) とはいえ、一番人気の手越が脱退すれば、グループにとって大ダメージとなりそうだ。
-
芸能 2020年05月27日 23時00分
コロチキ・ナダルがアンチの誹謗中傷と直接対決 「こういう人がアンチしてるのか」視聴者もドン引き?
2015年『キングオブコント』(TBS系)王者のコロコロチキチキペッパーズ(西野創人、ナダル)。ネタはもちろん、ナダルの人間性を疑うような言動や性格が笑いを生み、バラエティー番組でも活躍している。しかし、それを額面通りに受け止めて、アンチが急増。ネットでも、彼に誹謗中傷を浴びせる声もある。 そんな中、コロチキはYouTubeチャンネル『コロコロチキチキペッパーズの「よろチキチャンネル」』にて、動画「【ブチギレ】直接対決!アンチを呼んで喧嘩してみた【コロチキ】」をアップした。 こちらは、ビデオ会議アプリ「Zoom」を使って、ナダル嫌いの人とトークをしてみるというもの。西野ら側からナダルの事が嫌いだとSNSに書き込んでいる人に出演オファー。最初は、ナダルが隠れた状態で、不満を吐露してもらい、最終的にナダルが加わり、バトルをしてもらう内容だ。モザイク処理されたアンチは数人出演。「人間性が嫌い」「笑いの取り方が不快」「死ねよって思った」など、厳しい言葉が飛び交った。ナダルが入ったことで参加者も驚いたものの、ナダルがしっかり受け身を取って、笑いに変えていた。 「こちらの動画は、11万回再生を突破。ネットで悪口を書くことが、どれだけ醜いものか知ってもらういい機会を作ったと思います。ただ、コロチキ側からすれば、“面白い企画”として動画をアップしたものの、コメント欄では『ネットで悪口書く奴が性格悪いの嫌とか言うの草生えるわ』『初対面の人に死ねよと平気で目を見て悪気なく言える人がSNSでアンチしてるのか〜って納得した』『ナダル嫌いな人冗談とか通じなそう』と、出演してくれたアンチに批判の声が向けられる形となってしまいました。ここは彼らが意図としていないところだったでしょう」(芸能ライター) 先日、『テラスハウス』(フジテレビ系)に出演していた女子プロレスラーが亡くなり、SNSで誹謗中傷を受けていたと報じられた。この悲報を受けて、ネットの書き込みマナーについて苦言を呈す有名人が増えているが、それらとは違ったアプローチで、SNSとの付き合い方を考えさせられるコンテンツとなった(コロチキの動画は、自殺が起きる前の13日にアップされたもの)。彼らの動画が観た人の行動の改善につながり、1人でもネットで誹謗中傷する人が減ることになれば、喜ばしいことだ。記事内の引用についてコロコロチキチキペッパーズの公式Youtubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCYQ-KobYn4cxCB2T_n05zEw
-
-
芸能 2020年05月27日 22時00分
「成長したなお前」オードリー春日、テレビの浮気話を妻に謝罪 予想外の反応に視聴者から称賛の声
オードリーの春日俊彰が26日深夜、『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?〜』(テレビ東京系)に出演し、バラエティ番組で自身の浮気について語った後の妻の対応についてぶっちゃけた。 オードリーの2人きりで本音トークを繰り広げた今回の放送。春日が過去にどこかで喋った発言を振り返るコーナーでは、1日に放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系、以下『金スマ』)で、浮気をしたことで立場が弱くなり、妻に「“醤油取って”はまだ言えてない」という発言が紹介され、春日は苦笑いを浮かべていた。春日と言えば、プロポーズ直後の2019年4月に週刊誌に浮気が報じられ、その後は様々なバラエティ番組で浮気をイジられている。『金スマ』に出演した際も、浮気した当時の妻の様子などを笑いを交えて語っていた。 そんな春日に、相方の若林正恭が「さすがにもう浮気はしないと思う。でも、フィリピンパブとかキャバクラとか行って許される人になって欲しいんだけど、クミさん(妻)と世の中は今ダメか」と呟くと、春日は「クミさんは飲みに行くのをやめるのまではしなくていいと言ってくれた」と明かす。 しかし、『金スマ』で春日が浮気についてヘラヘラ喋っているのを見た時、妻は「不機嫌になった」そうで、春日は「次の次の日くらいに謝った」という。すると、妻は春日が番組で笑いに変えたことを理解しつつ、「謝ってきたのには一定の評価を与えたい」「スマンと言ってきたのは成長したなお前」と言ったという。 そんな妻の対応に、ネット上では「クミさんかっこいい笑」「クミさんの器のデカさよ」「クミさんほんと人格者で尊敬する」「クミさんの言葉のチョイスが面白い」「不倫で干されるのが当たり前の世の中なのに、春日の不倫が持ちネタになれているのはクミさんの態度にあるだろうな。世の中がどんなにヤイヤイ言っても当事者の奥さんがあんなに明るかったら世間の声は無効だもんな」などの称賛の声が挙がっていた。 春日が今、テレビに出られているのは妻の支えもあることだろう。
-
芸能
瑛太が関ジャニ・錦戸をフルボッコ!この先「西郷どん」共演は大丈夫?
2018年04月20日 12時10分
-
芸能
めちゃイケには“暗黙のルール”があった!たんぽぽ川村・雛形あきこが共演解禁
2018年04月20日 12時00分
-
芸能
最上もが、かまってちゃん体質爆発?左薬指の指輪写真でお祝いコメント相次ぐ
2018年04月19日 23時30分
-
芸能
木梨憲武、ゲスト出演のラジオで衝撃的展開!いいオジサンキャラで好感度アップ?
2018年04月19日 22時10分
-
芸能
法律的には問題なし?有吉、バイトをドタキャンする若者に喝
2018年04月19日 22時00分
-
芸能
「包み隠さず」の約束は…?ワンオク・Taka誕生日のお祝いムードの中、ファンはモヤモヤ
2018年04月19日 21時00分
-
芸能
「妹より好き」…すずの影響もある?なぜ広瀬アリスの好感度は上がり続けているのか
2018年04月19日 20時00分
-
芸能
『花男』続編、松潤出演も低調なスタート F4、牧野復活は期待できるか
2018年04月19日 18時00分
-
芸能
広瀬アリス、バスケ選手との交際は「ご想像にお任せします」ひょっこりはんは、ほっそりはんに
2018年04月19日 12時50分
-
芸能
マキタスポーツ、オフィス北野のツートップに!遅咲きでブレイクを果たした多才ぶり
2018年04月19日 12時40分
-
芸能
Hey!Say!JUMP・岡本、なぜ“3留”ではなく“退学”を選んだ?
2018年04月19日 12時30分
-
芸能
エハラマサヒロ、遠藤要と間違えられ否定ツイート 過去にはツーショットも
2018年04月19日 12時20分
-
芸能
上西小百合「私は美の極致」発言で炎上 高須院長「綺麗だから美容整形の必要ない」
2018年04月19日 12時10分
-
芸能
文春砲を受けた乃木坂46のメンバー 今後の処遇は、あのメンバーと同じ?
2018年04月19日 12時00分
-
芸能
芸人がヨダレを垂らして静観する上田晋也の俳優転身説
2018年04月19日 12時00分
-
芸能
炎上ママタレ界の熾烈な争い 堀ちえみ、「iPhone洗濯」投稿で大バッシング
2018年04月18日 23時20分
-
芸能
関ジャニ・渋谷の会見、めったにない日曜午前に行われた事情
2018年04月18日 23時10分
-
芸能
今年こそ紅白出場か? サザンオールスターズ、記念年に本格始動
2018年04月18日 22時30分
-
芸能
AAA末吉ショック 武道館で初披露したソロ曲がボカロ曲のパクリだった
2018年04月18日 22時10分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分