芸能
-
芸能 2020年05月14日 23時00分
ジェジュン、コロナ関連で寄付も“嘘コロナ騒動”を引きずる? 韓国での活動がより厳しいか
韓国出身の歌手・ジェジュンが今月11日、東京・国立国際医療研究センター病院に寄付を行ったことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、ジェジュンは、新型コロナウイルス感染拡大の中、最前線で闘う医療従事者に向け、「力になりたい、少しでも社会に貢献していきたい、という思いがあり、今回寄付をさせていただきました」とコメント。 ジェジュンは今年、韓国内で全国災害救護協会に3000万ウォン(約300万円)、マスク寄付の募金活動に1000万ウォン(約100万円)、韓国消防福祉財団に1000万ウォン(約100万円)の計500万円を寄付。 日韓で感染予防の支援を行っており、「この事態が収束するまでどれくらいの時間がかかるのか分かりませんが、乗り越えられるよう、みんなで力を合わせましょう!」と呼び掛けているという。この件に対し、ネット上では「日本人として、医療従事者として、ファンとして感謝の気持ちでいっぱい」、「寄付は素晴らしいことだと思います」と称賛の声が大半。その一方で、「贖罪&イメージ回復作戦」、「あの嘘を取り繕うつもりか」など批難的な声も上がった。 それもそのはずで、エープリルフールの4月1日、新型コロナウイルスに感染したとを自身の公式インスタグラムに投稿したことで、日韓両国ともに騒然となった。 本人はすぐに「エープリルフールだった」として嘘投稿であることを認めたが、あまりにも不謹慎過ぎる行為に批判が殺到。出演予定だった同3日の「ミュージックステーション」(テレビ朝日)も急きょ、出演取りやめとなっていた。 「寄付の記事では『嘘コロナ騒動』に触れられていないが、バックに付いている大手芸能プロが“火消し”に走ったから。日本よりも、母国の韓国で激しいバッシングを受けてしまったので、しばらく、韓国での活動は厳しそうだ」(芸能記者) それでも、今後も慈善活動を続けてほしいものだ。
-
芸能 2020年05月14日 22時00分
爆問太田、ヒュー・ジャックマンに下ネタを教えトム・クルーズにセクハラ?“今なら訴訟”の過去を暴露
爆笑問題の太田光が13日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演し、海外大物スターらにとった後悔している行動を明かした。 この日は、未公開を含めた過去の太田と講談師・神田伯山のトークから、失敗や後悔した話題を特集。太田は過去に会って緊張した人として、トム・クルーズの名前を挙げ、「すごくサービス精神が旺盛な人」と振り返った。 太田によると、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の番組内で会ったそうで、「CM中に観覧客全員に握手をするほど」サービス精神が旺盛だったという。「あの人、本当、人気が出るのが分かる」とトムのことを褒め称える太田だが、トムが太田のところに握手をしに来た時、太田は「トムのキンタマを握り潰した」とぶっちゃけた。 太田の奇行に、通訳が慌てて「He is a crazy comedian(彼はおかしなコメディアンです)」とフォローしたが、トムを含めた周りはドン引き。伯山は「今じゃ考えられない、訴訟でしょうね」「最悪のジャパニーズ」と太田を責めた。 さらに、太田はヒュー・ジャックマンとも会ったことがあるそうで、「一番いい人だなと思った」と回顧。「ヒュー・ジャックマンに日本語を覚えてもらおう」という企画をしたというが、他の人が「こんにちは」などの当たり障りのない日本語をヒューに教えるのに対し、太田は「パイオツ、カイデー(おっぱい、でかい)」という日本語を教え、またもや通訳を含めた周りをドン引きさせたという。 しかし、ヒューは喜んで「パイオツ、カイデー」と叫び、一番お気に入りの日本語として選択。番組の中で、ヒューに「ぜひ次の試写会などで、『パイオツ、カイデー』と言って下さい」と冗談まじりに伝えられたが、実際にヒューは様々な場所で「パイオツ、カイデー」と言っていたそうだ。 これを受け、ネット上では「ヒュー・ジャックマンに変な日本語教えたの誰かと思ってたが、太田だったのか」「何度聞いても面白い」「やばい。ジョークにもならないよ」といった声が挙がっていた。 太田の行動を面白いと捉える視聴者がいる一方で、ドン引きした視聴者もいたようだ。
-
芸能 2020年05月14日 21時30分
『ギルティ』枠で過去ドラマを再放送「もう一度見るのはキツい」不評作品をなぜ?
新川優愛主演のドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』(日本テレビ系、毎週木曜日、夜11:59~放送)が新型コロナウイルスの影響により、第4話以降の放送日が延期されている。4月23日から出演者によるオーディオコメンタリー付きの「特別編」の3話分が隔週で放送されたが、今週14日には同枠で中村アン主演のドラマ『ラブリラン』の特別編が放送されることになった。 『ラブリラン』は天沢アキ氏による同名漫画が原作のラブコメディで、2018年4月期に放送された。恋愛経験ゼロの地味なOL・南さやか(中村アン)が3か月間の記憶を失い、気が付くと“リア充”に生まれ変わっており、記憶をなくした間に付き合って破局したイケメンの後輩・町田翔平(古川雄輝)と、幼馴染の鷺沢亮介(大谷亮平)の間で揺れ動きながらも、恋や仕事に奮闘していく――というストーリーだ。 本作は、さやかが記憶を取り戻すまで元カレの町田と同居生活をするというシチュエーションや、ツンデレ男子の町田によるロマンチックなキスシーンや甘いセリフ、そして地味女子だったさやかが仕事や恋を通して成長していくという展開で大きな反響を呼んでいた。 特別編放送に対して、視聴者からは「あんなイケメンと同棲とか心臓持たない!って毎回突っ込んでいた記憶が(笑)でも、また疑似同棲気分味わえるのうれしい」「町田くんカッコいいしツンデレ具合に萌えてたな〜。また見れるの楽しみすぎる」「冴えない女子が美人にっていう王道のシンデレラストーリーがいい。コメディ要素も強くて何も考えず見られるもいい」という、期待の声が集まっている。 一方で、原作とドラマのさやかと町田のイメージが異なる点や、2人の演技に対して、「ドラマの町田くんはクールすぎて漫画のイメージと違うのが残念。棒読みにも聞こえるし…。あれをもう一度見るのはちょっときつい」「中村アンが冴えない女子役は無理があった記憶が…。表情もオーバーだし、あの茶番をまた見せられるのか」「個人的に2人の組み合わせが微妙だった。どうしても中村アンが貫禄ありすぎて、町田君が尻に敷かれてる感じに見えて仕方ない」という不満の声も挙がっている。 「本来であれば、この枠は『ギルティ~』が放送の予定でしたから、『ラブリラン』の特別編放送に手放しで喜べない視聴者も多いようですね。11日には『ギルティ~』の第4話の予告編が公開され、その中には『近日放送』という文言が含まれていました。放送日は未定ですが、視聴者からは『早く3話の続きが見たい!』『続きが気になりすぎてギルティの原作買っちゃった』という声も寄せられています」(ドラマライター) 果たして、『ギルティ~』の放送再開はいつになるのだろうか。『ラブリラン』の反響も含めて注目していきたい。
-
-
芸能 2020年05月14日 21時30分
メモリアルイヤーにすっかりアテが外れそうな松田聖子
今年で40周年を迎えた歌手の松田聖子(58)の「SWEET MEMORIES〜甘い記憶〜」が、12日から放送されているマクドナルドの新商品「ごはんチキンタツタ」のCMソングに起用されている。 同曲は83年の代表曲「SWEET MEMORIES」のデジタルリマスター版で、デビュー40周年の記念日、4月1日にデジタルシングルとしてリリース。40周年記念アルバム「SEIKO MATSUDA 2020」(9月30日発売)に収録されることも決定しているという。「新型コロナウイルスの影響で6月3日から発売が延期になった同アルバム。当初、薬物で逮捕・起訴され初公判を待つ槇原敬之被告から提供された楽曲が目玉になるはずだったが、逮捕で話が白紙に。売り上げはそれほど期待できないのでは」(音楽業界関係者) 当初、聖子はアルバムを引っ提げて6月から10月までに40周年記念コンサートを開催予定だったが、6月中の4公演が延期になってしまった。「延期の発表はなんと1カ月前。期待を抱いていたファンの落胆は大きかった。消費税値上げに便乗してファンクラブの年会費を大幅に値上げしたり、4万円のファンミーティングを開催するなど、最近は露骨に“集金”に走っている。おそらく、今年見込んでいた稼ぎは大幅に減ったのでは」(芸能記者) このままだと、ファン離れが進んでも仕方なさそうだ。
-
芸能 2020年05月14日 21時15分
ビートたけしも宮根誠司も…芸能界“検察の次は五輪中止”の提唱か!?
ビートたけしが発信源とされる「東京五輪中止論」が徐々に拡大している。たけしらしいタブーを無視した発言だが、ネットでも「中止賛成」の声が急増中だ。「たけしは4月25日、情報番組でマスク不足に触れ、『備蓄がないのはおかしい。五輪も万博もやめてさ』と、新型コロナ対策を優先すべきと語りました。実はたけしは、五輪中止を何度も提案しているのです。ただ、たけしのような大物でも長々と言いにくいのか、ホンの一瞬語るだけ。でも、その言葉の威力は絶大で、ネットでは五輪中止論が続出しています」(ウェブメディア編集者) 五輪は、来年7〜8月に開催される予定。しかし、追加の維持費が3000億円というから驚きだ。「アスリートや関係者の気持ちも大事です。でも人命を考えればどうなのか。開催されれば、また外国から人が入ることで、コロナの波が来るかもしれないし」(スポーツ紙記者) 1980年、日本はモスクワ五輪をボイコット。五輪をやらない前例はすでにある。「5月10日の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で和田アキコは、“スゴイことをいう先生”としてリモート出演した大学教授の北村義浩氏を紹介。北村氏は4月26日に、同じくアッコの番組で『五輪の通常開催は0%』と語って話題になった。北村氏は五輪通常開催の無理論者です」(テレビ雑誌編集者) 日本医師会の横倉義武会長も4月28日、「有効なワクチンが開発されないと、開催するのは難しい」との見解を述べている。「フリーアナの宮根誠司も『五輪、どうなんですかね』と言っているし、実は最近、有名人が遠回しに五輪中止を訴えているんです。ただ、みんなたけしのように『五輪やめて』と直線的になかなか表現できないだけ。タブーが破られつつあります」(週刊誌記者) さらに、東京五輪には矛盾点も指摘されているという。「東日本大震災の復興五輪としながら、東北で予選は全然行われない。むしろ五輪のために復旧工事が遅れ、今年3月時点で、仮設住宅に住む人たちが700人、避難者が4万人以上いる状態。しかも五輪の後に大不況が来ることは過去データでも分かっている。コロナの人命優先で、五輪はやめるべきだという意見が多くなる理由も分かる気がします」(同・記者) 平和の祭典といわれる五輪だが、来年の開催予定はどのような道筋を描くのだろうか。
-
-
芸能 2020年05月14日 21時00分
コメントから『脱ぎたい!』意欲がヒシヒシ伝わって来た元AKB・大島優子
AKB48の元メンバーで女優の大島優子(31)が、石井裕也監督(36)の最新作で俳優・仲野太賀(27)が主演する「生きちゃった」(今秋公開予定)で、初の不倫妻役を演じることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同作は石井監督脚本のオリジナル作。大島が演じるのは、仲野が演じる主人公の幼なじみの妻役。5歳の娘の母親として平凡な生活を送りながらもある日、不倫相手との情事を夫に目撃されてしまうというのだ。 大島は、今作では女性&母親としてさまざまな葛藤を抱え、精神的にも追い込まれていくという難役。「この作品を通じて、役に“裸”で向き合うことの大切さを学びました」、「監督とつながりながら、むき出しであり続けるという、私にとって初めての挑戦でした」とコメントを寄せている。「大島といえば、AKB時代から楽屋で平気で素っ裸になってしまうことからほかのメンバーに“露出狂”扱いされていた。そのため、作品で脱ぐことにまったく抵抗がなく、『待ってました!』といったところか。アイドル時代を忘れさせてくれるような濡れ場で、“脱げる女優”へ転身するのでは」(芸能記者) 昨年3月にはイケメン外国人男性との交際が発覚したが、すでに破局している模様。脱ぐことに迷いはなさそうだ。
-
芸能 2020年05月14日 20時00分
「関口メンディー」が突然のTwitterトレンド入り! その理由にファンから「今月一番好き」笑いが起こる?
13日、EXILE、三代目JSOUL BROTHERSのツアー衣装やMV衣装などを着たメンバーをイラスト化したクリアチャームがゲットできるオンラインカプセルが、『EXILE TRIBE STATION ONLINE SHOP』に登場。それに伴って、メンバーの名前がTwitterにトレンド入りした。 LDHメンバーのイラストクリアチャームが購入できる本企画。オンラインプレイに必要なチケット(税込500円)を購入してカプセルを回す。発送手続きをして、後日実物が自宅に届くという仕組みである。 「グループごとにカプセルを回すことができるものの、誰が当たるか分からない状態のため、楽しみ半分、意中のメンバーでなかった時の凹みようったらありません。これにファンもたくさんのお金をつぎ込んで購入している人もいるようですね。課金制のスマホゲームにありがちな手法ですよ」(芸能ライター) Twitter上では、人気メンバーの「今市隆二」、「岩田剛典」、「登坂広臣」などがトレンド入り。彼らのクリアチャームが欲しいものの、“意中ではない”メンバーのクリアチャームが当たったファンが、ネットで「求」や「譲」というキーワードを使って交換を希望しているのだ。そんな中、ちょっとした事件が起きたという。 「今市らとともに、EXILE・GENERATIONSメンバーでバラエティーでも活躍する関口メンディーもトレンド入りしたのですが、ファンの中では“『求』ではなく『譲』でトレンド入りしたのではないか?”という憶測が飛んでいます。要は、彼のキーホルダーはいらないから、ほかの人気メンバーのものが欲しいということ。確かに、Twitterをチェックすると、メンディーの名前の横には『譲』の文字が多いかもしれません(笑)」(同上) ネットでは「関口メンディーが譲られすぎてトレンド入りしたの、今月で1番好き」「オンラインガチャとかいう箱買いと慈悲の無い販売方法の犠牲となったのは消費者だけだと思っていた。関口メンディー…お前もか…。」「関口メンディー譲られ過ぎで草」と今回の件をむしろポジティブに捉えるファンが多い。彼のダンス能力は誰もが認めるものではあるが、やはりボーカルやイケメンメンバーに人気が集まったようだ。これだけファンにイジられるということは、それほど多くの人に愛されているということ。今後、彼がこの件に触れて笑いに昇華させるところを見たいものだ。
-
芸能 2020年05月14日 20時00分
弘中綾香アナ“衝撃ノーパン”画像!? ホンモノかタチの悪いイタズラか
テレビ朝日の人気アナウンサー・弘中綾香アナに、赤裸々画像が流出中というウワサが…。何とスカートがめくれ上がり“モロ見え”だというのだ。「弘中アナの人気はテレ朝内ではトップクラス。ただ、以前、『女子アナ界を変える』とか『夢は革命家』など大言を吐いてたたかれただけに、今回の流出画像は、アンチ弘中の仕業だと評判です」(投稿雑誌編集者) 強気な女子アナということで以前から話題に上がっていたが、そんな彼女でも今回の流出モノは赤面過ぎ。「彼女が司会をしているところに風が吹いてきて、スカートがめくれ上がるんです。そのスカートの中が、下着なしでバッチリ見えている。去る4月にネット流出したものとされ、女子アナファンの間では密かに話題になっていました」(同・編集者) この流出モノは、写真と動画の2種類が出回っているのも特徴だという。「写真の静止画は、スカートがめくれた瞬間をアップにし、動画は、司会中にスカートがめくれ上がる一瞬を捉えています。白の上着に黒スカート姿ですが、スカートは完全にヒザ上のヒラヒラ系。めくれても仕方のない長さで、屋外イベントでの司会を撮ったものと思われます」(同) 民放局では、局アナがファン集めのためにイベントに立つのは普通のこと。まして弘中アナは男性誌の“好きな女子アナ”ランクで5位以内に入る人気者。それだけに、狙われやすいのだろう。「ただ、どう考えても人気アナがノーパンで司会をするなんて考えられません。画像も粗いし、加工したタチの悪いイタズラ流出でしょう。アンチ弘中である一般人の仕業か、あるいは弘中アナが嫌いな同僚が撮って流した可能性もゼロではない。女子アナの世界において、足の引っ張り合いは常識ですからね」(芸能記者) 出る杭は打たれる。これも弘中アナの人気ゆえだろうか。
-
芸能 2020年05月14日 18時30分
クロちゃん『水ダウ』伝説企画の裏側を生配信 ユーザーから暴言の嵐も、称賛に変わる?「素直に見習いたい」の声も
13日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、2017年12月に放送された伝説の企画「フューチャークロちゃん」が再放送された。これは同名の謎のTwitterアカウントが、安田大サーカス・クロちゃんの1日先の行動を勝手につぶやいて行き、翌日、クロちゃんの周囲でそれが実際に起こるというもの。 例えば、「あーん!色違い、真逆!」という投稿があった翌日、タクシーに乗ったクロちゃんは、“目白駅”に行く予定が“目黒駅”に着いてしまう。 さらに同時に、美人モデル・小林レイミを投入し、恋に落ちやすいクロちゃんが、彼女に案の定ドハマリしていく様子も映し出された。最後は落とし穴にハマるなど、お決まりの展開が繰り広げられた。 このオンエア終了後、クロちゃんが自身のYouTubeチャンネルで生配信。ユーザーからの質問に答えながら、この企画の裏側を語った。さらに、レイちゃまへの未練を涙ながらに見せ、「ホントに好きだったんだから!」と叫んでいたが、ユーザーからは企画に対して、「面白かった」という声も多く寄せられた一方、クロちゃんに対し、「部屋が汚い」「臭い」「デブ」「住所知ってる」「話長い」などなど、あらゆる罵声を書き込みまくり。 だが、そこでクロちゃんは怒ることなく、書き込みを見ては「違うだしん!」「そんなことないだしん!」とおなじみの“しん”を語尾につけながら回答。「ハゲ」という指摘には、「毛根が死んでるだけ!」と答え、さらに、「後ろに何かいる」「クローゼットに挟まってる」「天井見ろ」と言われる度に、振り向く始末。 また、「部屋を見せて」というリクエストには、キッチンから風呂など、キレイとは言えない室内を見せていた。 こうしたユーザーとの応酬は1時間続いたが、寄せられる誹謗中傷にも律儀に反応する姿勢に配信後、ユーザーからは「この人のメンタルだけは素直に見習いたい」と感心。さらに、「正直プライベートをさらけ出し、多くの人に色んな種類の笑いを与えているあなたは凄いと思います。演技なのか素なのか分からないのも凄いです。この配信も含めて。真のお笑い芸人」と称賛の声も。 「まだおうちで過ごしたり、解除になったりするまで楽しく健康で過ごせるように、そしてまた番組を見てくれたり」とか、「ツイッターみんなのこと大好きだからね、チュッ、チュッ、チュッチューリップ」と呼び掛け、『レイニーブルー』を音痴ながらも激唱していた。
-
-
芸能 2020年05月14日 18時00分
『エール』、夫の職場に乗り込むヒロインに“鬼嫁”説浮上 主人公の「音楽の才能」に疑問の声も?
NHK連続テレビ小説『エール』の第34話が14日に放送された。 第34話では、裕一(窪田正孝)と久志(山崎育三郎)の久々の再会により、夫婦喧嘩は解決。曲が採用されないという悩みを漏らす裕一に、久志は「いつか必ず道は開ける」と励ますが、一向に採用されることはなく、さらに半年が流れ――というストーリーがとなっていた。 毎日のように朝ドラファンからの不満が聞かれている本作だが、この日も多くの苦言が聞かれてしまった。 「今話では、なかなか曲が採用されない裕一に対し、ディレクターの廿日市(古田新太)が来期の契約金を半分以下にすると告げ、これに激高した音(二階堂ふみ)がレコード会社に乗り込み、無事去年と同じ契約金をもぎ取るという展開が描かれました。しかし、裕一の制止を無視したり、前日には高価な蓄音機を裕一に無断で買ってきたりなどしていたため、『令和でも夫の職場に乗り込むとかないわ…』『自分が贅沢できなくなるから怒っている金の亡者にしか見えない』という批判が殺到。『鬼嫁すぎて朝ドラに合わない』という声も聞かれています」(ドラマライター) また、レコード会社に乗り込む際、音は「私には、あなたの音楽家としての価値を守る義務がある」と意気込んでいたが――。 「しかし、これまで裕一が作曲した曲が作中で流されたことはごく僅か。作曲風景や、音楽を楽しんでいる様子もほとんど映されず、ただただ曲が採用されないことを嘆いたり、音の尻に敷かれている姿を見せるばかり。音自身、コンクール入賞で裕一の存在を知り、文通を始めたものの、裕一の作った曲のとりこになっている姿は見られていないことから、『裕一のことを手放しで信じられる根拠が分からない』『才能とか言うけど、視聴者はその天才の曲聞いたことないから全く共感できないわ』といった厳しい声が。天才という設定だけで視聴者を納得させる材料がなく、困惑が集まっています」(同) 裕一の天才ぶりはいつ視聴者に明らかになるのだろうか。
-
芸能
社内に居場所がなくなった?フジ・田中アナ、副業で稼いでいた
2018年03月29日 22時50分
-
芸能
桐谷美玲の“穴埋め”で馬車馬のように働かされる黒木メイサ
2018年03月29日 22時50分
-
芸能
ローラ、誕生日に事務所との和解報告? トラブル中“代役”をこなしていたのは
2018年03月29日 22時40分
-
芸能
「今度は大丈夫?」矢口真里、友人らが再婚を祝福もネットには厳しい意見
2018年03月29日 22時20分
-
芸能
攻撃した人へ謝罪…中田敦彦が『ビビット』卒業に至った理由は?
2018年03月29日 22時10分
-
芸能
「夫に疲れちゃった」IZAM、恐妻家からキャラ変 妻・吉岡美穂がドン引き
2018年03月29日 22時00分
-
芸能
一発屋で終わらなかった 平野ノラ、バラエティやインスタで人気獲得
2018年03月29日 12時50分
-
芸能
所属事務所と和解したローラ、「契約トラブル問題」の渦中にあっても衰えなかった人気
2018年03月29日 12時40分
-
芸能
香取慎吾、涙で「おじゃマップ!!」終了 山崎や家族にも高級プレゼント
2018年03月29日 12時30分
-
芸能
『ウチくる!?』最終回でも飯島愛の“アノ話”はいまだにタブー?
2018年03月29日 12時10分
-
芸能
広瀬アリス、今後は悪役に?「出てくるだけで嫌われるような……」
2018年03月29日 12時00分
-
芸能
ジャニーズ独立説も浮上した城島茂vs森田剛の結婚バトル
2018年03月29日 12時00分
-
芸能
おぎやはぎ「老害発言」の炎上収まらず、人気ガタ落ち?露出が減る可能性も
2018年03月28日 23時30分
-
芸能
米倉涼子、小泉今日子から“ボス指名”を受ける
2018年03月28日 23時10分
-
芸能
デーモン閣下、自身の権利関係に注意喚起
2018年03月28日 23時00分
-
芸能
反対の声明を出された桜田淳子 ファンイベント開催も本格復帰は厳しい?
2018年03月28日 22時40分
-
芸能
「扱いづらい」?TBS・宇垣アナ、番組降板で“プッツン”していた
2018年03月28日 22時30分
-
芸能
エド・はるみ 慶大院の修士課程修得!これから活躍が期待される分野は
2018年03月28日 22時20分
-
芸能
何を言っても批判の的 くわばたりえ、ママタレの地位も危うい?
2018年03月28日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分