芸能
-
芸能 2020年05月14日 17時50分
『バイキング』高田延彦、医療従事者差別の問題に謎の返答?「まったく噛み合ってない」困惑の声
14日放送の『バイキング』(フジテレビ系)にスタジオ出演した高田延彦のある言動が、視聴者を困惑させている。 この日午前に行われた政府の専門家会議の結果、全国のうち39県における緊急事態宣言の解除が承認された。新型コロナウイルスによる自粛情勢が新しい局面を迎えつつある一方、感染拡大の影響から医療従事者が誹謗中傷を受ける風評被害も相次いでいる。番組の独自取材によると、看護師の夫が勤務先で自身か妻が仕事をやめるように迫られたり、別の女性看護師が偏見や差別の被害を受けたことから保育園への息子の送り迎えを自粛したりしたという。 スタジオでは医療従事者への差別についてMC・坂上忍が高田に「何でこんなことが起きちゃいますかね?」と質問。ところが高田は「1カ月前ぐらいから(さまざまな人の意見が)『PCR検査が足んない。もっと増やさなきゃいけない』という方に段階が変わってきたじゃないですか」となぜかPCR検査不足の現状を指摘した。さらに質問にはなかった緊急事態宣言の解除も「(PCR検査と)セットじゃないと」と否定。解除により症状が軽い感染者の活動が増え、市中感染が広まるリスクがあるとして、軽症者でもPCR検査を受けやすくなるために「予算を組んでね、もうそろそろ韓国のレベルまで持っていく時期に来てんじゃないか」と訴えた。 医療従事者への差別そっちのけでPCR検査への持論を語る高田に、ネットからは「高田何言ってんの? 質問と回答が伴ってないんだが」「医療従事者に批判でるのはなんでかって話じゃなかった?」「坂上忍と高田延彦まったく噛み合ってない」などと困惑の声が。「何言ってるか分からない。こんなの出すなよ」 「何でこいつパネラーにしたん?」「要点を得ない高田さんお帰りください」とミスキャストを疑う声も上がっていた。 PCR検査の拡充を訴えるあまり坂上の質問から外れた答えを出す高田に、多くの視聴者は唖然としていたようだ。
-
芸能 2020年05月14日 17時20分
『水ダウ』結成のアイドルグループ、“飲酒報道ネタ”の新曲が物議 批判ユーザーとプロデューサーがバトル?
アイドルグループ・豆柴の大群が、6月10日に発売するファーストアルバムに収録される新曲『FLASH』のリリックビデオを14日に公開した。 新曲のコンセプトとなっているのは、今年2月に週刊誌『FLASH』に報じられたメンバー、ナオ・オブ・ナオの未成年飲酒報道。ナオが19歳だった当時、友人の引っ越し祝いの会に駆け付け、未成年でありながら飲酒したと報じられていた。 今回ユーチューブにアップされたリリックビデオの概要欄には、「こちらの動画は事実をもとに制作されたフィクションです」と記されており、ビデオもナオが男装したほかのメンバーと戯れるという、騒動を逆手に取ったものだったが、ファンからは、「よくない出来事を逆に使っちゃうの好き」「騒動を聞きじゃなくてネタにするのさすがWACK」「ナオ推しにはありがたすぎる」という絶賛の声が殺到。バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)でグループ結成に関わり、現在はグループのアドバイザーとなっているお笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんも自身のツイッターで「WACKは、やっぱりトッポイ事するしんねー。これは、しかも心を入れ替えて頑張ってるから出来る事だって事だよね!」と反応していた。 しかし、プロデューサーの渡辺淳之介氏の元には少なからず否定的な声も寄せられているようで、公開後の14日未明、ツイッターで「間違わない人間なんていねんだよ。って思ってんだよ。うるせーよ」と投稿。さらに、絡んできたツイッターユーザーに対し、「開示請求はするからね。ロックオン」と返信。否定意見などをリツイートしつつ、他のファンから寄せられた「脅迫じみた発言をしている」といった指摘には「私が脅迫してるつもりがないのにそういう話をあなたがするなそういう準備を致しますがいかがしますか?」「然るべき場所に通報いたします」とし、「タレントになる以前の話を掘り返して問題児ということはぼくは攻撃だと切に思います」とナオを擁護するような発言もあった。 この一連の渡辺氏のツイートにファンから、「ナオはせっかく夢掴んで アイドルになったんだから社長としてタレント守るって当たり前」「やりすぎでこの世界変えていってくれるのがWackだと思う」という声も聞かれたが、一方では、「元々賛否あることを覚悟の上でやってるんだろうし、一般人に噛み付くのは怖すぎる」「そんなに強い言葉で批判してるわけじゃない人を晒し上げるのってどうなの?」といった否定的な声も多く寄せられていた。 賛否集まった渡辺氏の言動。この炎上もプロモーションの一環なのだろうか――。記事内の引用について豆柴の大群公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCEZb24cS5QDFvU3-_bc7emwクロちゃん公式ツイッターより https://twitter.com/kurochan96wawa渡辺淳之介公式ツイッターより https://twitter.com/JxSxK
-
芸能 2020年05月14日 12時40分
岡田晴恵教授、死去力士は「医療体制の不備で亡くなった」発言で物議 「人の死を利用して…」厳しい声も
14日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での、白鴎大学教授の岡田晴恵氏の発言が物議を醸している。 この日、番組では13日に新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため死去した28歳の力士・勝武士さんの訃報を報道。勝武士さんは先月4日に38度台の発熱があり、保健所や複数の病院に問い合わせたものの、受け入れ先が見つからず。8日には血痰が出たため緊急搬送されたが、当初受け入れ先が見つからず、夜になり受け入れられた病院で受けた簡易検査では陰性だったが、翌9日に別の病院に転院し、PCR検査の結果、陽性と判明。19日からは集中治療室に入ったが、亡くなってしまった。 岡田教授はこの一連のニュースについて、「力士の方は、新型コロナで亡くなったというより、新型コロナの医療体制の不備で亡くなってしまったっていうイメージがあるんです」と発言。発熱や咳のある患者が1次救急、2次救急に断られる状況が続いているといい、「電話が繋がらない、病院はたらい回し」とした。さらに岡田教授は、「もともと基礎疾患(糖尿病)がおありだったわけですから、どうしてこんなに病院に入れなかったんだろうと思います」と指摘。大相撲について、「幕下の方とかは、みんな集団生活でいますし、稽古そのものも濃厚接触ですし」と話し、「私は感染予防という対策はご協力できますので、もし相撲部屋の方でご要望があれば、大学の方に問い合わせいただければご協力をいたします」と伝えていた。 しかし、岡田教授のこの発言に視聴者からは、「検査を煽る『モーニングショー』みたいな番組があるから、医療機関にも苦情や相談の電話がたくさん来てて繋がりにくいんでしょ」「医療体制や政府批判に亡くなった方を利用するのは許せない」「いちばん医療機関が混乱していた時でしょ?亡くなったのは医療体制のせいじゃない」という批判の声が集まってしまっていた。 また、大学への問い合わせの呼び掛けについても、「人の死を利用して宣伝?」「白鴎大って教育学部と経営学部と法学部しかないけど、どう問い合わせろって言うのよ」というツッコミも集まってしまっていた。 その発言がたびたび物議を醸すようになってしまった岡田教授。視聴者からはまたも不信の声が殺到する事態になっていた。
-
-
芸能 2020年05月14日 12時20分
遠野なぎこ、ドラマ規制の実情語る「現実が見えていないのが逆に怖い」再放送にも持論
5月13日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、テレビ局のドラマの再放送事情を報じた『週刊ポスト』(小学館)の記事が取り上げられた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、テレビ番組の制作現場はストップしているため、再放送や総集編の割合が増えている。過去の名作ドラマの再放送をすれば、実質的なゼロコストで視聴率も取れるため、テレビ局的にはオイシイ素材となる。ただ、諸般の事情で再放送が不可となっているドラマもあるという。 記事では、1994年の安達祐実主演『家なき子』(日本テレビ系)のハードないじめ描写や、1988年の長渕剛主演『とんぼ』(TBS系)のヤクザが主人公といった設定がコンプライアンス的に問題があり、再放送が不可となっている事情が取り上げられている。 これを受け、金子恵美元衆議院議員が「問題のあるシーンだけを削除するのは問題があるのか」と遠野なぎこに疑問を投げ掛けると、「そうしてしまうと、成立しない作品が多々ある。ドラマや映画に関わる者としては、こういう指摘は寂しいと言うか悲しい」と話した。 遠野は実例として、「人を刺した時に血糊を多く付けちゃいけないとかがある。おかしいじゃないですか。逆にそんなことで若い子とか子供がこんなもんなんだと思っちゃう。現実が全然見えていないというのが逆に怖い」と釘を刺した。これには、ネット上では「やっぱり規制が多いんだな」「そういや血糊見ないかも」といった声が聞かれた。 さらに、医師でタレントの丸田佳奈も医療系ドラマへの違和感として、「こんな格好いい先生はいない」「手術の場面もいつもあんな緊迫しているわけではない」と指摘し、気になる部分は多いようだ。これにも、ネット上で「やっぱり、中の人だと見えてくるものはあるよな」「手術は緊迫するものだと思ってたけど、ドラマの見過ぎか」と言った声が聞かれた。 この日は、約1か月ぶりの放送となったが、遠野は嬉しさのあまり、番組冒頭に涙を流すハプニングも。リモート出演でもお騒がせぶりを発揮したと言えるが、遠野の番組愛も見える放送となった。
-
芸能 2020年05月14日 12時10分
ユーチューバー、リストカット画像投稿でネット騒然 男女トラブルの赤裸々暴露にSNSトレンド入りも
女性ユーチューバーの「ゆりにゃ」がツイッターに投稿したある画像が、物議を醸している。 事の発端となったのは、男性ユーチューバーである「斉藤タイチョー」とのトラブル。斉藤タイチョーは以前、別の女性ユーチューバー・わかにゃんと交際し、わかにゃんが所属していたVAZとのトラブルやいじめ問題を告発していたが、19年11月には破局を発表している。 その後、斉藤タイチョーはゆりにゃに夢中に。ゆりにゃにより、口説いているLINEのスクリーンショット画面や、リストカットをした画像を送りつけるように。その暴走ぶりがファンの間で問題視されていた。その後も、外出自粛中にも関わらず外でデートを重ねたりなどし、今月9日には、ゆりにゃが「"おもちゃ"から"ともだち"に昇格」とつづり、2ショットをアップしていたが、14日になり、「斉藤タイチョー、絶対許さない。墓場まで呪ってやる」などと記し、スマホに包丁を突き刺している動画をアップ。その後、「消される前に見て。あいつの目の前でリスカしてやった、笑 境界性人格障害、悪化しそう」とし、手首に無数に付けられたリストカットの画像を公開した。 写真は数時間で消されたものの、生々しい傷と血だらけの画像でネット上が騒然。一時、ツイッターのトレンドに「リスカ」というワードがトレンド入りするなどし、ネットからは、「あんな画像見たくなかった、さすがに無理」「無修正で見るようなものじゃない」「フォロワー26万人もいるのに、ただのテロ行為でしょ」という声が聞かれていた。 この騒動について、斉藤タイチョーはツイッターで、昼食を食べる際に「『ゆりか、ゲソ焼き食べたい』と言ったので、僕は冗談のつもりで『ゆりかの腕イカ焼きみたいだよね』と発言した際に、ゆりかを傷つけてしまい、暴走しました」(原文ママ)と、もともとゆりにゃの手にあったカットの痕を揶揄したことが発端となったと説明した。 斉藤タイチョーの元には、「デリカシーなさすぎる」など、ゆりにゃのファンからの批判が集まっている。今度も二人の暴走は続くのだろうか――。記事内の引用についてゆりにゃ公式ツイッターより https://twitter.com/yurinya1128斎藤タイチョー公式ツイッターより https://twitter.com/saitou_taichou
-
-
芸能 2020年05月14日 12時00分
吉村知事松井市長らのツイッター、称賛の中で違和感?「こういうノリは苦手」の声も
新型コロナウイルス対策で独自の「大阪モデル」の提案などで評価を挙げている、吉村洋文大阪府知事のツイッターの使い方が物議を醸し出している。 吉村知事は5月12日に、松井一郎大阪市長とメンションを交わした。吉村知事の出した医療従事者へ直筆メッセージ付きのクオカードを配るアイデアに、松井市長はクオカードの寄付の申し出はすべて大阪府へ誘導していると連携ぶりをアピール。政府と異なる動きを出す吉村知事にエールを送るように、松井市長は「困った時は、西村(康稔)大臣に相談やで!」と書き込み、吉村知事が「ケンカになったら、ケツ拭いて下さいよ」と返す場面が見られた。 だが、くだけた言葉のやりとりに、ネット上では「なんだか、こういうノリは苦手」「いい年したおじさん同士が馴れ合ってどうするの。なんかキモい」「パフォーマンスにしか見えない。直接やりとりしたらどうなの」といった声が、女性を中心に広まっている。 吉村知事は13日には、国民民主党の玉木雄一郎代表とも、コロナ追跡システムに関してメンションを交わしている。ITテクノロジーも駆使しながら、臨機応変にコロナ対策を進めていると言える。吉村知事の評価は爆アゲ中と言えるが、知事に絡もうとする人間が数多くいることに、「なんか人気に群がろうとする感じがイヤ」といった反応も聞かれた。 ネットは多くの人が目にする分、ちょっとした表現で誤解を招きやすい。吉村知事はウイルスの感染拡大を抑え込み、結果を出しているのは確かであり、くだけた言葉づかいで評価を下げてしまうのはもったいないとも言えそうだ。記事内の引用について吉村洋文知事のツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura松井一郎市長のツイッターより https://twitter.com/gogoichiro
-
芸能 2020年05月13日 23時00分
“コロナバブル”続行中の岡田晴恵教授、リモート出演しない理由は 芸能事務所入りはあるか
新型コロナウイルスが猛威を振るう中で、連日、テレビ各局のニュースやワイドショーは大々的にコロナのニュースを報じているが、“コロナバブル”の勢いで相変わらず連日、テレビに出演しているのが、感染症の専門家である岡田晴恵白鴎大教授だ。 専門家ながら、その発言は危ういこともあり、PCR検査を拡充できない原因について、「データを独占したい感染研OBがネックになっている」と根拠を示さないまま発言し、批判を受けたこともあった。 「ズバズバと政府のコロナ対応を追及するので視聴者のウケがいい。あくまでもコメンテーターなので、その発言に事実誤認があったとしても、特に番組自体が謝罪する必要はないというスタンスでやっているので、岡田教授は相変わらず忖度なしでの発言を続けている」(テレビ朝日関係者) とはいえ、岡田氏がほぼレギュラーとなっている、テレ朝の「モーニングショー」ではコロナ感染防止のため、先月中旬からほぼ全てのコメンテーターがリモート出演になっているが、だが、岡田氏は依然としてスタジオ出演を続けている。 気になるその理由だが、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、自宅の中はかなり独特。2階の天井に10~30センチのリアルに怖いビジュアルの魔女の人形が何十体も吊り下げられ、さらには使った物をそのまま放り投げておく性格のようで、部屋は物で溢れ返っていたというのだ。 そのため、自宅からのリモート出演を回避しているようだ。 「どんどん見た目が“美魔女風”になっていくが、テレビ局でバッチリメイクしてもらっているおかげ。おそらく、自宅ではああいう風にメイクできないだろう。コロナが収束したら、岡田教授に密着して自宅の中まで公開する企画は、それなりに数字が取れるのでは」(芸能記者) 今後、どこかの芸能事務所が獲得に名乗りを上げる可能性もありそうだ。
-
芸能 2020年05月13日 22時00分
『内村のツボる動画』の「歌うま素人ランキング」、アナウンサーが独占で物議 「素人といえるの」疑問の声
5月12日に放送されたテレビ東京系の番組『内村のツボる動画』で放送された「歌うま」企画が物議を醸している。 『内村のツボる動画』はウッチャンナンチャンの内村光良が司会を務めるバラエティ番組。YouTubeなどで話題の動画を紹介していく番組で、3カ月に1回程度のペースで不定期に放送されている。 同番組では歌のうまい一般人に声をかけ、ミュージックビデオ風の動画を作成しテレビ東京の公式YouTubeに投稿している。この日は再生回数トップ10を紹介する「超歌うま素人ランキング」という企画を放送した。 ところが、放送直後このランキングには「強い偏り」があると視聴者が指摘していた。 今回の企画ではお寺の住職やサラリーマン、新宿二丁目で歌っていた「オネエ」などが登場したが、本当の意味での一般人はこの3人だけ。残りはテレビ東京系に在籍するアナウンサーたちがランクに入った。 特に中垣正太郎、田中瞳、森香澄のテレ東の人気アナ3人はそれぞれ、1、2、4、6〜9位にランクイン。それぞれ手の込んだミュージックビデオも流れたが、この結果にはネットユーザーから不満が噴出。「プロのアナウンサーは素人といえるのか?」「完全にテレ東の内輪向けランキングになっている」「素人にまじって人気アナが出てきたら知名度で勝ち目がない」「こんなランキングになるなら最初からアナウンサーだけでやれよ」と非難の声が相次いでいた。 もっとも、中垣アナはその歌唱力の高さから内村から「神の声」「日本じゃ収まらない声をしている」と絶賛されており、歌そのものはネットからも大きな反響が集まったほか、森アナも現在『THEカラオケ☆バトル』の司会を務めるだけあり、高い歌唱力を見せつけた。とはいっても、歌そのものは「素人」でも声のプロ。知名度の高いアナウンサー側に有利に働くランキングであるのは当然であり「偏っている」と非難されるのは仕方がないところだろう。 もう一度企画を整理して、改めて本当の「超歌うま素人」の登場を待ちたいところだ。
-
芸能 2020年05月13日 22時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 磯山さやか(36)ベッドではマグロタイプ!?
今回は、BSテレ東の真夜中ドラマ『女ともだち』で準主役を務めている、グラビアアイドルでモデル、タレントの磯山さやか。 彼女は本連載で6年前にも1度取り上げていて、その頃の顔相と比べると興味深い変化が観られる。頬骨が出っ張って、意思強固で我が強くなり、アゴ先にも(程度は強くないが)肉が付いて出っ張り、自己顕示欲が増してパワフルな情熱家のアゴ相になった。 それまでは、額が出ず、丸額で、鼻も丸みがあって嫌味に高くなく、女性度の高い温順な顔相で、いわば「恋愛顔」「家庭顔」だった。それが徐々に「仕事顔」にシフトし、社会性・活動性・生活力が増して、芸能界でしぶとく生き残れる強さを得た感がある。 逆に以前と変わらないのは、垂れた眼形と口の締まりがユルいところ。垂れ目はあなた任せの相で、性愛の場面でもそれは発揮され、ベッドでは受け身一方のマグロタイプ。ちなみに、縦長のヘソも他力本願の相だ。 締まりのよくない口唇のほうは尻軽相の代表格で、防御が甘く、下心だけで近づいてくる男にも毅然とした態度が取れない。いろいろ言い寄られてモテはするものの弄ばれがちで、名器性でもポイントを下げ、本人に吉をもたらす相ではない。 広い目間と短い人中(鼻下の溝)もその傾向を強める一方で、高めの山根(鼻の付け根)と太い鼻筋に自尊心と打たれ強さがうかがえ、ブレーキになっている。 性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)が厚く、性感は良好。眼光に和気と潤いがあり、セックスの(男性側が感得する)味はかなりよい。 素の表情で口が半開きの時が多いのは、上唇がめくれたようになっているせいでもあり、これはセックスにメリハリのない相。垂れた目尻も同様の相で、低い絶頂がダラダラと長く続く性感タイプだ。ねちっこい交わりを好む向きには、たまらなく淫靡な魅力を備えた女相ではある。【官能度】は「4」、尻軽性が算入される【モテ度】は「5」寄りの「4」と共に高く、【スタミナ度】は大きめの口と豊かなもみあげがプラス要素となって、「4」寄りの「3」。一方、【名器度】は「3」寄りの「2」で、やや低い。 彼女は歯列のアーチが内向きで小さく(女らしい控えめな心性)、頬が広く(家庭運よし)、正面から鼻孔が覗かず(節約と秘守を心得る)、家庭的な相をいくつも持つ。頬骨相の変化がマイナスとなるも、【良妻度】は「4」寄りの「3」と高めだ。 デビュー当時は上がり眉だったのを、弓なりの眉に作るようになったのはあげまん要素ながら、他にこれといったプラス要素がなく、覆舟口(口の両端が下がる相)も足を引っ張って、【あげまん度】は「1」寄りの「2」と低くなった。***************************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
-
芸能 2020年05月13日 21時45分
美女たちを“デリバリー”していたNEWS・手越
V6、KinKi Kids、嵐などジャニーズ事務所の所属タレント15組76人が、期間限定ユニット「Twenty★Twenty(トゥエンティー・トゥエンティー、通称・トニトニ)」を結成し、「Mr.Children」の櫻井和寿(50)が作詞・作曲したチャリティーソング『smile』を歌うことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、今回のTwenty★Twentyは、同事務所が大々的に展開しているの支援活動「Smile Up! Project」の一環。収益金(発売日、形態未定)はコロナ禍で奮闘する医療従事者などの支援に充てるという。 同プロジェクトにはNEWSも参加しているが、以前から数々の問題行動を起こしている手越祐也(32)がまたまたやらかしていた。 手越といえば、3月末に安部昭恵首相夫人との「花見の会」が問題視され批判を浴びたばかりだったが、まったく懲りていなかった様子。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、ゴールデンウィーク中も飲み屋にいたというが、自粛しているお店が多かったため、自らお気に入りの“手越ガールズ”を集めて個人的に“キャバクラ手越”を開催していたというのだ。 連絡すれば駆け付けてくれる女性が何十人もおり、ある女性が呼ばれた日は5、6人の女子が手越をを囲うように飲んでいたというのだ。「美女を“デリバリー”するとは、手越なりに考えたようだが、自粛ムードはなし。いくら藤島ジュリー景子社長のお気に入りだとはいえ、今回のプロジェクトからは外すべきでは」(芸能記者)
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「いい加減にしろ!」ガッツ石松がボコボコにした吉本芸人とは?
2018年03月28日 22時00分
-
芸能
思わずたけしも嘆いた『オフィス北野』のトホホな現状
2018年03月28日 17時30分
-
芸能
室内に落書き…とろサーモン久保田、自宅バレで驚きのいたずら被害 部屋探し方法も話題
2018年03月28日 12時50分
-
芸能
キャバ嬢モデル・愛沢えみり、安倍首相をSNOW加工でファンから悲鳴「消してください」
2018年03月28日 12時40分
-
芸能
藤田ニコル、プロデューサーとして才覚を発揮? 20歳になって“真面目になった”
2018年03月28日 12時30分
-
芸能
「ZIP!」卒業のMAKIDAI、後任は山下健二郎…LDHは“ジャニーズ化”しているのか
2018年03月28日 12時20分
-
芸能
筧美和子、性生活暴露!プライベートの切り売りが始まった?
2018年03月28日 12時10分
-
芸能
寝室不倫から5年、矢口真里が土下座男と再婚 元夫・中村昌也の現在は…?
2018年03月28日 12時00分
-
芸能
ベッキーがトバッチリを受ける「かぼちゃの馬車」騒動余波
2018年03月28日 12時00分
-
芸能
布川敏和、息子の舞台降板騒動を擁護も“問題児”イメージ払拭は難しい?
2018年03月27日 23時30分
-
芸能
“上から目線”やめた?NHK、デーモン閣下にあっさり“白旗”
2018年03月27日 23時20分
-
芸能
思い出されるあの格差婚…おばた&山崎結婚で心配される収入差問題
2018年03月27日 23時10分
-
芸能
ローラ、ようやく事務所との和解が成立 歩み寄りの決め手は?
2018年03月27日 23時00分
-
芸能
ネット困惑「自分だって…」元AKB大堀恵、ママたちの公園マナーに言及
2018年03月27日 22時50分
-
芸能
たけしが去った後、軍団メンバーが大量離脱?『オフィス北野』内の衝突
2018年03月27日 22時40分
-
芸能
ハワツー…?「俺は義務教育を抜けている」長嶋一茂、異常な発言連発でネット呆れ声
2018年03月27日 22時30分
-
芸能
ダブルス優勝・帰国直後の伊藤美誠と、平野美宇 卓球以外でW受賞!
2018年03月27日 22時20分
-
芸能
「国民の皆様、ちょっと厳しすぎる」持論も好評“タレント政治家”の道を究めた杉村太蔵
2018年03月27日 22時10分
-
芸能
不祥事のイメージ?元々使いづらい?極楽とんぼ・山本、地上波の露出が増えないワケ
2018年03月27日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分