芸能
-
芸能 2020年05月15日 18時00分
『エール』選考会合格のヒロイン、歌唱シーンが2秒? 二階堂ふみに同情の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第35話が15日に放送された。 第35話は、自身の契約が小山田(志村けん)からの推薦で決まったことを知った裕一(窪田正孝)が、ある日サロンで偶然見かけた小山田に意を決して話し掛けるが、改めて自分がまだ曲を出せていない現実に直面してしまう。一方、音は音楽学校の記念公演「椿姫」の主役選考会にチャレンジし――というストーリーが描かれた。 今話では、ヒロインの音演じる二階堂ふみに、同情が集まる一幕があったという。 「遅刻しかけながらも選考会に挑戦し、見事一次選考を通過した音でしたが、選考会で音が歌唱する直前に、ライバルである千鶴子(小南満佑子)の歌唱シーンが描かれました。約13秒ほどの歌唱でしたが、その後の音の歌唱シーンは歌い出しのみで、なんと約2秒。しかし、10名しか通過しない一次審査は無事通過したということで、視聴者からは『なんで通過したのか全然根拠が分からない』『裕一の作曲の才能もよく分からないけど、音の歌唱力もどれだけあるか謎だわ…』といった戸惑いの声が聞かれてしまいました」(ドラマライター) しかし、この歌唱シーンについて、裏事情を指摘する声もあった。 「実は、千鶴子演じる小南は元々ミュージカル女優。音大で声楽を学び、数々のコンクールでも入賞しているという経歴の持ち主です。一方、音演じる二階堂はヒロインオーディションのため自費で発声練習やボーカルレッスンまで受けたとされていますが、プロと比べると所詮は付け焼刃。千鶴子は“ソロリサイタルを開くほどの実力”とされていますが、一応は同じ音楽学校に通う生徒ということで、圧倒的に違う歌唱力を比較されないよう歌唱時間を短くしたと思われます。とは言え、それが逆に違和感を呼んでしまったようで、『安易に歌唱時間短くするのはさすがに二階堂ふみが可哀想』『本業の歌あんな少しで切っちゃう演出ってどうなのよ』といった声が寄せられていました」(同) 果たして、視聴者が満足いく形で音の歌唱を聞ける日は来るのだろうか――。
-
芸能 2020年05月15日 17時00分
『モーニングショー』玉川氏、東京陽性率の低さに苦言「多くても少なくても文句言う」呆れ声も
15日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのテレビ朝日解説員・玉川徹の発言が批判を集めている。 問題となっているのは同日、加藤勝信厚生労働相が閣議後記者会見で、東京都の新型コロナ抗体陽性率が0.6%であると明らかにしたことを報じた際の一幕。これは献血された血液で新型コロナウイルス感染後にできる抗体を調べたもので、都の500検体で抗体陽性率0.6%、東北6県の500検体では0.4%だったことが明らかになった。 この日の『モーニングショー』では発表後、このニュースを「速報」として取り上げていたが、これについてリモート出演していた玉川は「(この結果に)ガッカリする必要は全然ない」としつつも、「ただ、まだまだ感染の初期の初期っていうことになっちゃうんですよね。まだ0.6%しか抗体持っていないってことは」と指摘。「だから、大変になっている諸外国に比べて感染が遅れているというようなことも言えるのかもしれないです」とした。 さらに、「最終的には60%くらいの人が免疫を持たないと終わらないというふうに言われていて、人工的に抗体を与えるのはワクチンなんだけれども」とし、25%が感染し集団免疫を獲得したとされるスウェーデン・ストックホルムを引き合いに出しつつ、「そういう戦略でやってる国もあるんですよね。だけど日本人の場合は60%の免疫持つにはワクチンの力を借りない限りはまだまだだっていうふうになるんですよね」と言い、「いいニュースと悪いニュースの両方の意味がある」と話していた。 しかし、『モーニングショー』といえばこれまで隔離感染者の存在をたびたび指摘。出演者である白鴎大学の岡田晴恵教授が「実際の感染者は確認された症例数の50~85倍以上の人がウイルスに感染した可能性がある」というスタンフォード大学などの研究チームの推測を支持していたこともあり、「自分たちが言ってた隠れ感染者がいなかったってことになるじゃん」「感染者多くても少なくても文句言うってどういうこと?」「陽性率高かったら『やっぱり隠れ感染者がいる!』って言いだしそう」という声が殺到。また、4月30日時点で死亡率12%を超えているスウェーデンを引き合いに出したことについても「ミスリード」「スウェーデンの聞こえのいいところだけ取り上げるのどうなの?」といった疑問の声が集まっていた。 この結果は感染のスピードを遅らせ、ピークを後ろ倒しにするという日本の抑制策と合致していることもあり、ネガティブな発言が出た玉川の発言には困惑が多く集まってしまったようだ。
-
芸能 2020年05月15日 15時05分
若槻千夏、セカオワDJ LOVEらが「バーチャル渋谷」でトーク 自宅で渋谷や攻殻機動隊が楽しめる!
東京・渋谷区公認の配信プラットフォーム『バーチャル渋谷』が5月19日にオープンすることに先立ち、ZOOMにてプレス向け説明・質疑応答会が開催された。 「バーチャル渋谷」とは、自宅にいながらもアーティストのライブやアート展示、トークイベントなど、渋谷らしいコンテンツを発信・体験できるプラットフォーム。先端テクノロジーとエンターテインメントを組み合わせることで、バーチャルイベントとリアルな渋谷の街を連動させている。 今回、オープニングイベントとして、19日19時より「#渋谷攻殻 NIGHT by au 5G」を開催。アニメ『攻殻機動隊』の最新シリーズである『攻殻機動隊 SAC_2045』(Netflixで配信中)の世界と融合したバーチャル渋谷のスクランブル交差点で、アバターとなったゲストが、攻殻機動隊シリーズの魅力を語る。参加者は、タレントで渋谷未来デザイン・フューチャーデザイナーの若槻千夏、SEKAI NO OWARIのDJ LOVE、SUPER DOMMUNE代表の宇川直宏氏、バーチャルライバーのアンジュ・カトリーナら。 今回、イベント出演ゲストを代表して若槻がVTRで登場し、「バーチャルの世界で、エンタメの新しい可能性を作っていければいいなと思います」とコメント。アバター上ではあるものの、初対面だというDJ LOVEやアンジュ・カトリーナらと共にトークショーをすることについては「今からドキドキ楽しみです。みなさんもぜひ遊びに来てください!」とアピールした。 同イベントの参加については、バーチャルイベントプラットフォームを展開する「クラスター」でアカウントを作成し、アプリをダウンロードすれば、VRやスマホ、PCなどで参加可能。本プラットフォームでは、11月開催の渋谷区共催事業“SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020 (SIW)”における都市型イベント会場としても展開する予定となっている。
-
-
芸能 2020年05月15日 12時50分
宮迫出演CM、テレ東以外の民放各局でNG 企業社長「テレビ業界の圧力と戦います」動画が物議
お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之とユーチューバーのヒカルが出演している、靴・衣料品メーカーのロコンドのCMについて、テレビ東京以外の民放各局でNG扱いされたことをロコンドの社長が明かし、物議を醸している。 事の発端となったのは、人気ユーチューバーで今や宮迫のブレーン的存在であるヒカルが4月2日にアップした「大スター宮迫とヒカルをテレビCMに出してくれと上場企業の社長に直談判してみた」という動画。その中でヒカルは、自身とロコンドのコラボシューズを販売し、それが売り切れたあかつきにはヒカルと宮迫が出演するCMを制作してくれるよう社長に直談判。シューズは見事売れてCMが制作され、今月4日に『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)の中で初オンエアとなっていた。 しかし、14日にロコンドの社長・田中裕輔氏は、自身のユーチューブチャンネルに「【削除覚悟】ヒカル宮迫CM中止?ヒカ迫MC番組?テレビ業界の忖度&圧力と戦います。」という動画をアップ。その中で、「新CM非常にいい結果でした」と言い、「この結果を引っ提げて、ほかの民放局さんに『是非そちらでも流して欲しい』というお願いをしましたが、現時点での他の民放局さんの回答はすべてNGでした」と明かした。この結果に、田中氏は「なんの忖度なのか、なんの圧力なのか、それは分かりません」としつつ、「ただですね、僕はこの忖度、圧力に負ける事なく、これからもこの新CMを流してほしいという事を依頼し続けたいと思ってます」と話していた。 テレ東以外の民放各局にCMを断られていたという事実に、宮迫やヒカルのファンからは、「圧力に屈せず頑張る人には自然と人はついて行きます。頑張ってください!」「契約解除後、時期を待たずのユーチューバーデビューが納得いかないのでしょうね」「NGとかひどすぎる!社長には頑張ってほしい」という声が殺到。一方では、「見たくない人が多いから仕方ない」「吉本が民放各局の株主だからどうしようもないんじゃない?」「ただのリスクヘッジでお断りされただけな気がする」といった声も寄せられていた。 また、田中氏はその後、動画の中で自身のチャンネル登録数が10万人達成した際、ロコンドの番組を民放で作り、宮迫をMCに起用し、宮迫とヒカルの看板番組を作ると発表した。 15日現在、チャンネル登録者数は3万人強となっているが、果たして実現するだろうか――。記事内の引用についてロコンド・田中裕輔公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCBvlx-HRqcv7GzhOCvobn4g
-
芸能 2020年05月15日 12時30分
小原正子、出産祝いのプレゼント「すっかり忘れていた」発言で批判 「贈った人に失礼」現役ママから呆れ声
お笑いコンビ、クワバタオハラの小原正子が14日、自身のブログを更新し、出産祝いの頂き物を「忘れていた」と明かして、物議を醸している。 小原は「ハイハイハイハイ」「おしりふりふり」「パンツもふりふり」と綴って、フリルのついたピンクのブルマを穿いた、昨年8月に誕生した長女の写真を掲載。ブルマには長女の名前が入っていて、「出産祝いでいただいたもの」だというが、「すっかり忘れていた」と明かし、「お祝いあるあるでは?」と読者に問いかけていた。 これを受け、ネット上では「おしりフリフリ可愛すぎ」という声もあったが、お祝いを忘れたという小原に対し、「そんな事普通ない。お返ししなきゃいけないから、誰から何をいただいたかリストアップした。このパンツをお祝いで送った人が見てたらどんな気持ちになる?」「名前まで入れてくれているのに贈った人にほんと失礼。お祝いあるあるって、みんながそうみたいに言うな」「人に対しての礼儀が…。いい年なんだからきちんとしないと」「お祝い返しの概念がない。忘れてたのは仕方ないとしてもブログに書くなんて。自分があげてたらぶちギレる」といった批判が多く寄せられていた。 「これまでにも小原さんは、無神経だと言われる行動が多かったんです。長男と次男が保育園に行くことが決まった際は、『4月から2人の時間が増える』『昼デートしましょう』と夫婦の時間が増えることを幸せそうにブログに綴り、『保育園に入れなくて困っている人がいるのに気持ちを逆撫でしないで』『私立で入りやすい保育園だったとしても配慮がなさすぎ。普通に不愉快』と批判が殺到しましたね。最近では、ベランダでプールをしたことを明かして、『コロナでみんな外出自粛を頑張ってるのに、家にプールができるスペースのない他の子供が見たらどう思うか』と批判されていました」(芸能記者) 小原のブログに“カチン”とくる人は多いようだ。記事内の引用について小原正子の公式ブログより https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/
-
-
芸能 2020年05月15日 12時10分
ホリエモン、緊急事態宣言は「集団ヒステリー」 飲食店の“隠れ営業”にも「違法行為してるわけでもない」
ホリエモンこと堀江貴文氏が、5月14日のツイッターで緊急事態宣言を「集団ヒステリー」と批判し、話題となっている。 緊急事態宣言は日本全国が対象となっていたが、39県で解除された。東京都や大阪府など残る自治体についても、21日にも判断される。新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあり、緊急事態宣言は本当に必要であったのか、検証されるべきではあろう。 堀江氏は、東京都の感染者が4日連続で30人を割ったニュースを受けて、「だから緊急事態宣言なんか必要なかったんだよ、、、はやく集団ヒステリーから目覚めましょう。。」と呼び掛けた。これには、ネット上では「集団ヒステリーって見事な表現だな」「いきなり封じたんだから、きちんと出口も作って欲しい」といった声が聞かれた。 さらに、同日のツイッターでは、深夜帯に「隠れ営業」を行っている飲食店があるといったニュースを受け、「隠れ営業って笑。違法行為してるわけでもないのにな。どっちにしても、感染者数も減ってるんだからもういいでしょこのパニック我慢ゲーム。」とも批判している。そして、「(営業自粛は)頭がおかしい」と改めてバッサリと批判した。こちらに関しても、ネット上では「確かに、悪いことしてるわけではないだろう」「そりゃ稼がなきゃいけないんだから仕方ないでしょ」といった声が聞かれた。 飲食店の営業自粛はあくまでも要請であって、違反した場合には罰則規程はない。それでも自発的に市民が通報を行うなど、「自粛警察」とも言われる現象も起こっている。これらを生み出しているものは、日本独自の風潮とも言える「同調圧力」によるものだろう。堀江氏はそうした空気に関しても、これまで一貫して批判を加えてきた。 「集団ヒステリー」「パニック我慢ゲーム」など、ホリエモンの名言が次々と飛び出したと言えそうだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2020年05月15日 12時05分
ナイナイラジオ復活にスタッフも涙、森三中黒沢からもメッセージ 電撃復活にリスナー歓喜
5月14日深夜放送の『岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)に、3週連続で相方の矢部浩之が登場し、2人によるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』の復活が宣言された。ナイナイの番組は番組冒頭に一言を叫ぶ「怒鳴り」が名物となっていたが、第一声は「オーケー!」であった。 この番組は、4月23日深夜の放送で岡村が女性蔑視とも取れる発言を行い、非難が殺到していた。翌30日深夜の回に矢部が乱入し“公開説教”を行い、先週は2人の学生時代の思い出話をゆっくりとするなど、岡村にとって「リハビリ」とも取れる内容となっていた。 その中で、番組の在り方を巡ってスタッフと岡村の間で協議が行われ、最終的に「矢部再登板しかない」という話になり、岡村から直接矢部に伝えられた。 矢部にとっても、今回の問題の着地点は「岡村が辞めるか、自分が戻るか」の2つしか無いと考えていたようだ。一度辞めた人間が戻ってくるのは異例中の異例であり、「(飛び立った)翼をしまわないと」と話していた。さらに、30日深夜の回の矢部の乱入は、岡村には知らされていなかった。矢部の行動を後押ししたのは、夫人で元TBSの青木裕子アナウンサーの「行ってあげたら」の一言だった裏話も披露された。 番組のタイトルコールが行われた後、長年番組の放送作家を務めている小西マサテル氏が涙を見せる場面も。番組の最後には、ラジオ好きとして知られる森三中の黒沢かずこから、「嬉しすぎます」のメッセージも読み上げられた。 これを受け、ネット上では「これしかないと思っていたけど電撃的な復活だな」「なんか『雨降って地固まる』といった感じ」といった声が聞かれた。ナイナイは先週の放送では、プライベートの会話では10年以上なかったエピソードも披露されていた。世間に流布する実質解散説や活動休止説を払拭する動きとも言えそうだ。
-
芸能 2020年05月15日 11時00分
松田聖子がグラドル顔負け“58歳ビキニ半裸身”で悩殺!
「連日のコロナ関連の暗いニュースを、完全に忘れるほどの衝撃でした」 音楽関係者がそう驚くのは、歌手・松田聖子のことである。「彼女のオフィシャルサイトですよ。今も衰えぬ艶肌と微笑みのトップ写真に、すごいな〜と感心して見ていたら、何と次に出てきた写真がビキニショットじゃありませんか! 60歳目前の“アラ還”にして、強い日差しのビーチで笑顔を満開にした、グラドル顔負けのビキニショットですから、腰が抜けそうになりました」(同・関係者) 早速、確かめてみると、そこにいたのはストライプのビキニ姿の聖子。透き通るような白い肌と、見事にシェイプされたウエストラインを堂々と見せつけている。しかも、麦わら帽子が飛ばないように脇の下を丸出しにして両手で抑え、そのまま男性誌の表紙になりそうな挑発的なポーズでのビッグスマイルなのだから、今も現役のアイドルなのだと、あらためて思わされるのだ。「さらに、白い砂浜を歩きながら髪をかき上げ、ポーズを決める別のカットも、まるで恋人との海水浴デートを無邪気に楽しむワンシーンのようでかわいらしい。おっぱいは大きくありませんが、寄せて作った控えめな谷間は、エッチなイタズラをしたくなる。かつてのファンを奮い立たせるに十分の、いやらしい仕上がりになっているんです」(同) 聖子がこんなにもサービス過剰なのは、実は今年の4月1日でデビュー40周年、大きな節目の記念イヤーということで、気合いが入っているからだろう。「6月3日には、デビュー40周年記念アルバム『SEIKO MATSUDA 2020』の発売が決定しており、その中から、『SWEET MEMORIES〜甘い記憶〜』が先行配信されています」(芸能記者) 同曲は言うまでもなく、1980年代にサントリーのペンギンのキャラクターCMでおなじみになった、聖子の代表曲の1つ、『SWEET MEMORIES』のセルフカバー。当時、制作されなかった同曲のMVを、聖子自身が監督を務めたもので、4月1日に開設された「松田聖子オフィシャルYouTubeチャンネル」でも配信され、こちらも話題になっている。「当時のペンギンのCMをオマージュし、聖子本人がジャズバーの歌手に扮した作品。こちらでも、聖子は胸元のカットが大胆で、セクシーな首筋を見せつける悩ましいドレス姿を披露しています。全編、日本語でレコーディングされたという歌声は、艶と潤いを増しています」(同・記者) 新型コロナの影響で、3月14日に予定されていた『SEIKO MATSUDA プレミアム バースデーステージ2020』は中止となり、6月からのコンサートツアーも開催はビミョーだが、「この若さと元気なら、終息後の大爆発は間違いなく、昭和、平成に続き、令和の時代も大いに話題を振りまいてくれそうです」(前出の音楽関係者) エロ過ぎる58歳に、奮い“勃つ”!
-
芸能 2020年05月15日 07時00分
『鬼滅』ファンから大クレーム? タイムマシーン関に「原作を読んでないのでは」ニワカ疑惑噴出
5月13日に放送された日本テレビ系列のバラエティ番組『それって!?実際どうなの課』でタイムマシーン3号の関太による名物企画「日本一に挑戦、関No.1!」の新作が放送され話題になっている。 この日、関は1円玉ドミノにチャレンジし、日本記録の2419枚を目指した。 関は以前、この番組で1円ドミノにチャレンジしていたが失敗しており、今回はリベンジマッチ。2日間かけてドミノにチャレンジする様子が描かれた。結果、途中で6時間の睡眠を取りながら30時間かけてドミノを成功させ、関は「1円玉ドミノ日本一」の称号を得た。 この頑張りを見た視聴者からは「深夜に感動した」「30時間、1円玉を並び続けられる精神力に脱帽した」と関をたたえる声が相次いだ。 ところが、関の頑張りを称える声が多い一方、ネットでは関のある発言が物議をかもしたという。 関は、企画中に現在大人気の週刊少年ジャンプの漫画『鬼滅の刃』を例えに出し、1円玉ドミノを頑張る理由を力説。 関は1円玉ドミノにリベンジする心境を『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)に例え、「主人公の炭治郎が家族を殺された恨みを鬼たちに復讐する。今はそれと同じ気持ちです」と発言。すると番組を見ていた『鬼滅の刃』ファンは関の例えに反発した。 『鬼滅の刃』の竈門は確かに鬼に家族を殺されているが、鬼と戦う理由は鬼にされてしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すためであり、「復讐」という動機では戦っていないのである。 そのため、ネットではこの関の「復讐」という表現について、「ニワカ丸出し」「きちんと原作を読んでいないのでは?」といった非難の声が相次いだ。 関は最近、『鬼滅の刃』に大ハマりしているようで、番組中でも「ドミノの呼吸」(『鬼滅の刃』に登場する能力のひとつ「〇〇の呼吸」のパロディ)、「無の呼吸」(ただの無呼吸睡眠)などとネタにしていた。番組も関の活躍に合わせ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ「紅蓮華」やアニメで使用されたBGMを挿入。「鬼滅ブーム」に便乗したような演出を見せたが、より関の「ニワカ感」が増してしまったようだ。 「1円玉ドミノ」の企画が良かっただけに、誤った『鬼滅』の例えで、一部視聴者から非難の声が出たのは残念なところだ。
-
-
芸能 2020年05月15日 07時00分
TBS『逃げ恥』特別編放送決定に冷めた声「さすがにもう飽きた」
2016年10月期に放送された新垣結衣主演ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)が、5月19日から『ムズキュン!特別編』として放送されることが分かった。特別編は未公開カット・シーンを追加して再編集されるという。 同ドラマは、「職ナシ」「彼氏ナシ」「居場所ナシ」の主人公・森山みくり(新垣)が、女性との交際経験ゼロの津崎平匡(星野源)と“仕事”として契約結婚。「夫=雇用主」、「妻=従業員」の雇用関係で恋愛感情を持たないはずが、徐々にお互いに引かれていくラブコメディーだ。 放送当時から大きな話題を呼び、初回放送終了後には公式サイトの閲覧数が100万を超えた。さらにエンディングで新垣と星野、共演者の石田ゆり子、大谷亮平が踊る「恋ダンス」も、真似する人が続出するなど社会現象に。視聴率も右肩上がりに上昇し、最終回では20.8%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と大ヒットを記録した。今回の特別編放送発表後、ネット上では大きなざわつきが起き、ツイッターでは、《これはうれしい》《未公開カット楽しみです!》《久々に源さん演じる平匡さんが見れる! 結衣さん演じるみくりちゃんも楽しみ。また逃げ恥ロスになりそ》《絶対リアタイで見ます!みくりさんと平匡さんのムズキュンが楽しみで仕方ありません!》 など、歓喜の声があふれた。 しかし、匿名掲示板では、《この間いっきに見たばっかりや》《この前Tverでやってたばかりだし、さすがにもう飽きた》《暮れにいつも放映してるよね。何だかもう飽きた…どうせやるならNG特集も加えてほしい。筋も分かってるからキッツイよね〜》《前回放送したときも飽きたって不評だったのにまたやるのか…》 などといったつれないコメントが圧倒的。しかも、《星野源嫌いだから見ないよー》《星野源アンチが増えたタイミングでの再放送はどうなの…》《星野源無理になった ナルシストっぽくなってるし》《星野源さんあれからちょっと苦手…ごめんなさい》 など、星野に対する厳しいコメントが相次いだ。 星野といえば、4月に自身のインスタグラムに投稿した『ウチで踊ろう』のコラボ企画が話題に。しかし、安倍晋三首相が登場した後、自身のラジオで「完全に社会現象になった」と喜んだ上で、あくまで一般論としながらも、「見た人を嫌な気分にさせたり怒りをあおったりするようなものは論外」と安倍総理を意識したような発言をすると、状況は一変。「何様だ」と批判を浴びるようになってしまった。 そんな状況での「逃げ恥」再放送。果たして見込み通りの視聴率となるだろうか。
-
芸能
小室哲哉、ツイッター復活も再び閉鎖でファンから戸惑いの声「何がしたいの?」
2018年03月30日 23時10分
-
芸能
オフィス北野が抱える不安材料…人員整備、事務所移転は必須か?
2018年03月30日 23時00分
-
芸能
主演ドラマの打ち上げで“SMAP愛”をアピールしたキムタク
2018年03月30日 22時50分
-
芸能
衝撃の“ayu愛”ツイートから半月 AAA浦田、何事もなかったかのように投稿再開
2018年03月30日 22時30分
-
芸能
EXILE・MAKIDAI、一般女性と真剣交際発覚!米国進出の可能性も
2018年03月30日 22時20分
-
芸能
100期連続、聴取率No.1! TBSラジオの立役者は伊集院光?
2018年03月30日 22時00分
-
芸能
またまた“黒い交際”発覚で馬主資格剝奪危機に陥った北島三郎
2018年03月30日 18時05分
-
芸能
いしだ壱成、“ハゲ”をがっつりいじられるも、内心は安心している?
2018年03月30日 12時50分
-
芸能
メニエール病で活動休止の今井翼 同病で治療していた芸能人は?
2018年03月30日 12時40分
-
芸能
ネットで絶賛!「なんで相撲協会の肩ばかり持つの?」古市氏、横野氏に直球発言
2018年03月30日 12時30分
-
芸能
「ネットが荒れる」?ナイナイ岡村、『めちゃイケ』最終回を予告
2018年03月30日 12時20分
-
芸能
バービーとイモトは元コンビ! ほかにも意外な芸人の組み合わせ
2018年03月30日 12時10分
-
芸能
“人生ハードモード世代”乃木坂・生駒 卒業後に期待されるマルチタレントへの可能性
2018年03月30日 12時00分
-
芸能
ドラマ大コケ 吉岡里帆「紐ブラ&マイクロビキニ」で汚名返上
2018年03月30日 12時00分
-
芸能
「戦いたい」南キャンが再び漫才に燃えるワケ 結成15年目で立場が逆転?
2018年03月30日 06時00分
-
芸能
奥山佳恵、自身の“モンペ化”報道に驚きも感謝「私なんぞにありがとう」
2018年03月29日 23時30分
-
芸能
香取慎吾が海外アートに挑戦 活躍する元ジャニーズの有名人、意外なあの人も
2018年03月29日 23時20分
-
芸能
星田英利 政治的ツイート連発でファンも業界もうんざり
2018年03月29日 23時10分
-
芸能
人気番組の収録ドタキャンは仮病だった?紅蘭、インスタ投稿でピンチ
2018年03月29日 23時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分