芸能
-
芸能 2020年05月18日 23時00分
NEWS手越、ユニット不参加の処分で露呈した事実 ジャニーズ内でもう守ってくれる人はいない?
ジャニーズ事務所の所属タレント15組76人による期間限定ユニット「Twenty★Twenty(トゥエンティー・トゥエンティー、通称・トニトニ)」について、NEWSの手越祐也の参加を見合わせることが15日、ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。 手越は13日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で、緊急事態宣言発令後の4月下旬、自宅に通称「手越ガールズ」を集めた飲み会を主催していたことが判明していた。 同ユニットは、コロナ禍で奮闘する医療従事者らを支援するための、ジャニーズのチャリティープロジェクトの一環。そのため、「軽率な行動を重く受け止め、事務所の判断としてチャリティーソングへ手越祐也の参加を見合わせることに致しました」と、不参加の理由を説明した。 「手越といえば3月末、コロナ禍に安倍昭恵首相夫人主催の『花見の会』に参加していたことが発覚。その際、事務所から厳重注意を食らっていたようだ。しかし、またまた不祥事が発覚。今回の処分は、もはやジャニーズの“風紀委員長”とも呼べる滝沢秀明副社長の主導によるもので、数々の手越の不祥事をスルーしてきた藤島ジュリー景子副社長も賛同したようだ」(テレビ局関係者) 一部スポーツ紙によると、手越は日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」や「サッカー★アース」(不定期放送)などに出演しているが、これらレギュラー番組への出演は継続。また、NEWSとしての活動も継続するというのだが…。 「今回の処分で、もはやジュリー社長に今までのように手越を守る気がないことが知れ渡った。おそらく、次に何か不祥事を起こせば、NEWS脱退どころか、ジャニーズからの“追放”もありそう。手越にその自覚があるかは微妙だが」(芸能記者) ユニットへの参加がなくなった手越だが、この先しばらく自宅で自粛していることができるだろうか。
-
芸能 2020年05月18日 22時00分
『行列』で芸人のリモート結婚式も「期待して損した」の声? 番組との関係性は
5月17日に放送された日本テレビ系列のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』の内容が話題になっている。 この日、『行列のできる法律相談所』は生放送で行われ、かつ新型コロナウイルスの影響で、出演者およびスタッフは最小限という状態の中で行われた。 そんなこの日の『行列』は、「芸能人S」の「リモート結婚式」を生中継するというもので、「芸能人S」の正体については、ギリギリまで明かされず、告知のあった5月10日以降は、ネットでは「芸能人S」の正体について話題になっていた。 そして番組後半、「芸能人S」の正体が明かされ、Sとは吉本興業所属のお笑いコンビ「ビスケッティ」の佐竹正史であることが発表されたのだが、ネットでは、この発表に「誰?」と疑問の声が相次いだという。 「ビスケッティ」は、2010年に結成したお笑いコンビで、ボケ担当の佐竹正史は近年、安倍晋三内閣総理大臣のモノマネが得意で、その実力は安倍首相から「お墨付き」をもらっているほどだという。 佐竹は昨年11月22日の「いい夫婦の日」に一般人の女性と結婚、今年6月に結婚式を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止。『行列』では、長年に渡り前説を担当していたことから、今回のリモート結婚式を特集することになったという。 しかし、いくら『行列』の関係者でも、本編には全く出演してないことから知名度は皆無で、ネットでは「芸能人Sと大々的に告知しておいて結局、売れない芸人とか」「いくらなんでもあおり過ぎでは」「期待して損した」「誰かわからない結婚式の模様を見させられている」「ただの内輪ネタでは」といった声が相次いだ。 もっとも、知名度の無さは番組側も強く自覚していたようで、あくまでも「コロナ禍での結婚式」というサンプルの一つとして紹介していたようで、「こういう結婚式もあるのか」「誰かは知らないけど幸せそうでなにより」と好意的に受け入れられた人も多かったようだ。 だが、『行列のできる法律相談所』はタイトルの通り、「法律」がメインの番組。コロナ禍による非常事態では、むしろ「法律」の知識が必要になる側面もあり、ネットでは「せっかくの生放送なのでお笑いよりも法律の話を聞きたい」という声も多かったという。 「置物」と揶揄されることの多い『行列』出演の弁護士だが、こういう時こそ本領発揮できる機会を与えてほしいところだ。
-
芸能 2020年05月18日 22時00分
日本テレビが社運を賭ける『24時間テレビ』放送への使命感
「批判やバッシングは想定内だ」と証言するのは、某日本テレビ関係者。 新型コロナの猛威に対し、番組放送の可能性を真剣に模索し始めたのが日本テレビだ。現在、報道&情報番組以外、新規のドラマやバラエティー番組の収録をすべて中止にしている中、今年で43回目となる『24時間テレビ』の放送については、ギリギリまで放送する方向で局内の意見を統一したというのだ。「東京五輪開催を視野に、両国国技館で8月29・30日の両日で放送を予定していたんです。だが、コロナの影響で五輪が延期になってしまった。とりあえず、緊急事態宣言の行方を見守りながら方針を決めていく。いずれにせよ、現在決まっているのはスタッフや出演者の安全を確保すること。放送日時はフレキシブルに対応すること、この2点です」(事情通) ちなみに、今回の番組MCはジャニーズ事務所全面協力のもと、『嵐』の5人がメインパーソナリティーを務めるという。 その一方で、スポンサーを一切、集めず、すべて自局の予算を投入して制作する試みが検討されている。「通常、『24時間テレビ』の制作費は100億円。これらを、すべて日テレが拠出する予定です」(同) ここまでして、日テレが『24時間テレビ』にこだわる理由だが、「そもそも『24時間テレビ』が初めて放送された時のコンセプトは、“愛は地球を救う”だった。今回のテーマも、この基本精神に戻るべく、『愛は地球を救う』を全面に打ち出すことに内定した。今こそ日テレが民放局を代表して、テレビにできることを実践しようというんです。ここだけの話、時間を区切って、民放局すべてが『24時間テレビ』を放送するプランまで検討されています」(民放プロデューサー) 果たして、日テレの愛は国民に通じるだろうか?
-
-
芸能 2020年05月18日 21時30分
マックス松浦のおめがねにかなった元AKB48の人気メンバー
先日、自身のツイッターなどで、6月の株主総会でCEO(最高経営責任者)を退任し、プロデュース業に専念することを明かしたエイベックスの会長で音楽プロデューサーの松浦勝人氏(55)だが、今年2月にAKB48を卒業した矢作萌夏(17)のプロデュースに乗り出す可能性が浮上したことを、一部スポーツ紙が報じた。 松浦氏は16日、自身の公式インスタグラムで、「17歳の元アイドル」と面談したことを報告。松浦氏は名前は明かさなかったが、関係者によると、かねて松浦氏による矢作のプロデュース案が浮上しており、今回の面談相手も矢作だったというのだ。 矢作は18年1月、第3回ドラフト会議でAKB48チームKに1巡目指名された。昨年1月にはグループ最速でソロコンサートを開催し、7月発売のシングル「サステナブル」ではセンターに抜てきされたものの、10月にテレビ番組で卒業を電撃発表していた。 歌唱力にも定評があり、グループの「歌唱力No.1決定戦」では第1回が2位、第2回は優勝していた。「『マックス松浦』としてブイブイ言わせていたことに松浦氏が世に送り出した浜崎あゆみだが、もともとは別の芸能プロにいた時に才能を見いだされた。AKBグループといえば、総合プロデューサーは秋元康氏だが、松浦氏と秋元氏の間にはパイプがある。以前から秋元氏に相談し、矢作を卒業させて売り出そうとしたかもしれない。よく見れば、矢作の顔立ちは昔の浜崎に似ているのも決めてか」(芸能記者) もしそうだったら、AKB時代にせっせと“投資”したファンたちはそでにされてしまったようだ。
-
芸能 2020年05月18日 21時00分
『美食探偵』6話のキスシーンに総ツッコミ「とりあえず消防車呼ぼうか(笑)」
中村倫也主演のドラマ『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系、毎週日曜日、夜10:30~放送)の第6話が17日に放送され、平均視聴率が8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。前回の第5話の平均視聴率8.4%を0.3ポイント上回る結果となった。 本作は『東京タラレバ娘』『偽装不倫』(共に日本テレビ系)の原作者である東村アキコ氏による同名漫画が原作のミステリードラマだ。美食家のイケメン探偵・明智五郎(中村倫也)が、助手の小林苺(小芝風花)と共に、殺人鬼・マグダラのマリア(小池栄子)が企てる“食”にまつわる殺人事件を、“食”を通じて解明していく――という毒殺サスペンスだ。※以下、ネタバレを含む。 第6話では、明智の実家が営む百貨店の役員・伊達(小市慢太郎)が、店の実権を握るために、次期跡継ぎとなりうる明智の毒殺を目論むが、マリアに阻止される。その後、伊達は明智を倉庫内で縛り付け、倉庫に火をつける。倉庫が炎上し、倉庫の前までやって来た苺が炎に恐れおののき明智を助けられずにいると、マリアが命がけで炎上する倉庫に入っていき、明智とキスを交わす。苺は倉庫の外から二人のキスを見て愕然とする。その後、マリアは悠然とした態度で明智を倉庫から救い出すのだった。 倉庫が炎上する中のキスシーンに対して、視聴者からは「小池栄子も中村倫也も美しすぎる…」「予告編で見て気になってたシーン!命を惜しまず愛する人を助けるマリアがかっこいい!」「キスを見ちゃった苺の表情が切なくて好き」という評価の声が挙がっている。 一方で、倉庫内が炎上する中でキスという展開に対して、「いやいや、キスしてるぐらいなら早く外出よう(笑)」「とりあえず苺は消防車呼ぼうか」「炎少なかったしマリア来なくても、苺でも助けられたんじゃ?」というツッコミの声も集まっている。 「今回は、原作と異なるドラマオリジナルのストーリーです。そのため、炎の中でキスをするという展開や、苺が何もできずに傍観するという展開に、『美しいシーンだけど、ツッコミどころ満載だから微妙に入り込めないんだよね』と違和感を抱く原作ファンも多いようです。ただ、原作で、海に飛び込んだ明智を追って海に飛び込んだマリアが、互いに愛を確かめ合うシーンが描かれていることから、『原作では海、ドラマでは炎の中で愛を確かめ合うって感じか。対比が面白いな』『海のシーンを“炎の海”にしたんだね!燃え上がるような情熱的な愛って感じがして、これもイイ』という称賛の声も多く挙がっています。」(ドラマライター) キスシーンで大盛り上がりを見せる本作だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、現在撮影を中断しており、24日に放送を予定していた第7話は放送延期となっている。放送再開までの間は、動画配信サービス「Hulu」でも公開されている、地上波未放送のオリジナルストーリーを含む特別編が3週に渡って放送される。視聴者からは「すごく続きが気になるけど、特別編も楽しみ!」「普通に放送するんじゃなくて、オリジナルストーリーも盛り込んであるの嬉しい!」「Huluに登録してなくてもオリジナルストーリーが見られるのはめっちゃお得!」という期待の声が高まっている。特別編の反響も併せて、今後の放送情報に注目したい。
-
-
芸能 2020年05月18日 21時00分
指原莉乃「検察庁法改正案」に抗議しなかった理由を明かして称賛の嵐
タレントの指原莉乃が5月17日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。芸能人の政治的発言について私見を述べ、視聴者から「賢い」「素晴らしい」などと評価されている。 この日の放送で取り上げた話題は、ツイッターで「検察庁法改正案に抗議します」とする投稿が広がりを見せた件について。指原は「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあるんだと知った。関心を持つという点に関しては良かったと思う」とコメント。しかし、「偏ったやつ(情報)だけ見て、『え、そうなの? 広めなきゃ!』っていう人が多い感じがしている」と冷静だった。 また、指原は同件に関する投稿を一切していなかったが、自身にも抗議ツイートを促す“依頼”があったことを告白。それでも流れに乗らなかったのは、「そこまで固い信念を持てるほど勉強できていなかった」ためだという。「よく分からないまま抗議ツイートをしたと自身で認めた、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅとは良い対比になりましたね。奇しくも2人は同い年。指原の地頭の良さが余計に際立ってか、今回の発言で評価が上がっているようです」(芸能記者) 実際にネット上には、称賛のコメントがあふれている。《信念がなかったとか勉強不足とかを素直に認められるのが指原の強さ》《さっしーって頭いいよなあ。学力高いだけのコメンテーターは見習え》《自分の立場をよく分かっているし、本当に賢い人だと思うわ》《影響力のある人の考え方はこうであってほしい》《優れたバランス感覚。だから芸能界で残っていけてるんですね》 その一方で、指原が前出のような発言ができたのは『ワイドナショー』のカラーのおかげだという意見もある。「『グッとラック』(TBS系)に出演したタレントの上地雄輔も同じく冷静な発言をしましたが、番組としては上地がまるで問題を理解していないように見せる流れになっていました。局や番組によっては、今回の指原の発言も受け取り方が変わっていたかもしれませんね」(テレビ誌ライター) とはいえ、各局で多くのレギュラー番組を持ち、MCをも務める指原のこと、そのあたりの機微は心得ているはず。今後も持ち前のバランス感覚を存分に発揮してもらいたいものだ。
-
芸能 2020年05月18日 20時00分
木村拓哉、“エゴサーチ”疑惑?「おじさんっぽい」を気にしてインスタから絵文字が消滅か
木村拓哉が8日、公式Instagramを開設。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、新たなファンとのコミュニケーションツールとしてSNSを始めたという。木村は1日1本ペースで写真を投稿。自撮りやペット、景色、山下智久&亀梨和也との3ショットなど、多種多様なプライベートフォトをアップしてファンを喜ばせている。 そんな中、「木村拓哉が使う絵文字が古い」というニュアンスのネットニュースが拡散。賛同の声が多いのかと思いきや、SNSをのぞいてみると、「本当にどうでもいい」「40歳過ぎて、流行ばっかり気にしてる大人の方が気持ち悪い」「そもそも絵文字の使い方にルールなんかねぇだろ」「おじさんっぽい? おじさんだろ!」などツッコミの声が多数あり、特に世間では気にならない出来事としてスルーされていた。しかし、その後の木村の投稿にある変化があったという。 「それまで絵文字を多用していた木村の投稿でしたが、偶然なのかネットニュース後の彼の投稿には、絵文字が一切なくなっていました。中国のSNS『Weibo(微博)』でもアカウントを持っている木村ですが、17日の投稿では絵文字を使っているので、たまたまなのか、他国だから気にしていないのか……そのあたりは不明です」(芸能ライター) この件は多くの人が気づいたようで、「個性をいじらず、そのままを楽しみたかったな」「絵文字がおじさんって言われて気にしてるのかな?笑」とのツイートが。さらに、「絵文字やめちゃったの…? エゴサ結構する人だからなぁ…」「エゴサしてんのかな、やっぱり。もしくは娘たちに言われたか」と、彼がエゴサーチをして、絵文字をやめたのではないかという憶測も飛んでいる。 「また、彼の投稿の特徴として、数日前から文章にカギカッコを使うようになりました。『ダイレクトな投稿ではなく、一度スタッフが写真や投稿を見てアップしているのでは?』との指摘もあります」(同上) 人気者であるがゆえに、ファンもいろいろと勘ぐってしまう木村のインスタ。本人は気にせず投稿を続けてほしいものだ。
-
芸能 2020年05月18日 18時00分
『エール』に問題シーン? 早稲田大学応援部登場、「ただの傷害事件」と批判の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第36話が18日に放送された。 第36話は、古山家に早稲田大学応援部団長の田中隆(三浦貴大)たちが押し掛けてくる。野球の早慶戦で連敗を喫した早稲田の応援部員たちは、慶應義塾の新しい応援歌「若き血」に負けない、心沸き立つような応援歌が必要だと考え、裕一(窪田正孝)に曲を依頼するが――という展開が描かれた。 しかし、今話のある演出が物議を醸したという。 「冒頭、応援部の一同は裕一の許可なく家に上がり込み、戸惑う裕一に対し耳元で大きな声で自己紹介すると、そのまま『フレーフレー』とエールを送り、なぜか裕一を胴上げ。そのままオープニングに入りましたが、どうやら胴上げ中に裕一が『やめろ』と言ったことで胴上げから落下させられたようで、オープニング明けには腰を痛め悶えつつ、応援部員たちに苦言を呈している裕一の姿が描かれました。コミカルに描いていたものの、実は胴上げ中で落下し、怪我をする事故は数えきれないほどあるほか、寝たきりになったり死亡する事故も多数報告されています。そのため、視聴者からは『亡くなる人もいるのに笑いどころとして扱う神経が理解できない』『さすがに笑えない』『ただの傷害事件』といった批判が殺到。演出にドン引きした視聴者の方が多かったようです」(ドラマライター) また、早稲田大学応援部という実在の団体名を出した演出にも、疑問の声が集まっている。 「やって来た応援部の面々は勝手に自宅や部屋に入ってきた挙句、大声で話したり、胴上げなどをしていましたが、腰を痛めて悶える裕一を笑ったり、裕一の苦言に対し、『罰として腕立て100回!』と全員で腕立てを始める一幕も。実在の団体を使ったにも関わらず、傍若無人に描かれたことについて、『早稲田OBはこんな描かれ方していいの…?』『早稲田への暑苦しい風評被害』との指摘も。乱暴な印象のみ与えたことに対し、多くの疑問の声が集まってしました」(同) 架空の学校名ではなく、実在の学校名を出したことも、物議を醸す一因となったようだ。
-
芸能 2020年05月18日 16時10分
『ヒルナンデス』GENKINGの冷蔵庫チェック、恥ずかしい文字が映り込む? カッコつけたのに赤っ恥
18日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ)で公開されたタレント・GENKINGの冷蔵庫の中身が話題となっている。 この日、番組では「芸能人の冷蔵庫の中身を大公開」として、冷蔵庫の持ち主を当てるクイズを放送。大容量ながらボックスがきれいに並べられ、粉類や油類、麺類などが種類別に仕分けられ、きちんと整理している冷蔵庫の中身が映し出され、番組の中ではその持ち主としてGENKINGが紹介されていた。 しかし、話題となっているのはその冷蔵庫のボックスに貼られたラベル。ラベルにはすべて英語でボックスの中身が記されていたのだが、その中に「LICE FOLLOWER」と書かれたものが。直訳すると、「シラミのフォロワー」という意味になってしまい、視聴者からは、「シラミ!?」「一字違うだけでご飯がシラミになるよ」といったツッコミが相次いでいた。 「ラベルにはおそらく米粉、つまり“rice flour”と印字したかったのだと思われますが、“rice”と“lice”を間違えたために、米からシラミに。さらにその2段上のボックスには『FLOUR』と印字されたラベルが貼ってあったのにもかかわらず、なぜか下のボックスでは“flour”と“follower”も間違えており、おかしなことに。ネット上にはスクリーンショットも広がり、『これは恥ずかしすぎる』『格好つけるからこういうことになる』『シラミはセレブの食卓の必需品ですね』とイジる声も集まってしまっています」(芸能ライター) とはいえ、整理術については「きちんと整理しているのはすごい」「めちゃくちゃキレイ」との称賛の声も。「冷気循環が悪くなりそう」との指摘もあったものの、使いやすそうな冷蔵庫には多くの称賛の声が集まっていた。
-
-
芸能 2020年05月18日 12時50分
『モーニングショー』玉川氏、感染者減少は「政府の対策が良かったんじゃない」に賛否 「逆の状況だったら…」批判の声も
18日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのテレビ朝日コメンテーター玉川徹氏の発言が、またも賛否両論を呼んでいる。 この日、番組ではANNの調査による内閣支持率を発表。それによると、内閣を「支持する」と答えた人は32.8%で、前回と比べて7.0ポイント減。「支持しない」と答えた人は48.5%で、前回よりも9.9ポイント増えていた。また、安倍内閣の新型コロナウイルス対策については、「評価する」と答えた人が31%で、「評価しない」と答えた人が57%となっていた。 この結果を踏まえ玉川氏は、「(新型コロナウイルス)感染がどんどん減ってきているのは、政府の対策が良かったんじゃなくて、日本人が素晴らしいんですよ」と、感染者数の減少と内閣支持率の増加が比例しなかった理由について持論を展開。「日本人が一生懸命、罰則もないのに自粛して、ここまで抑えてきた事であって、別に政府の対策が素晴らしかったからこうなってるんじゃない」と明かし、内閣支持率減少について、「ここでポンと(不支持が)増えたのは、コロナじゃないんじゃないですかね。検察庁法改正案の方じゃないですかね」と話していた。 玉川氏のこの発言に視聴者からは、「罰則もなしにここまで抑え込めたのは本当に国民性あってこそだと思う」「日本人の努力ってやっぱりすごい」と賛同する声もあったものの、「逆の状況だったら政府が悪いって言うのに」「政府は100%の対応やったわけじゃないけど、他の国と比べて良かったところもいろいろあるでしょ」「日本国民が政府の指針を目標に頑張った成果だし、何もしなかった場合の感染者の推移もちゃんと示してた」といった批判の声や、「支持率が減ったじゃなくて、不支持が『増えた』って言ってるところがもう、最初から評価する気全くないって感じがする」「国が学校休校したのが良かったとも言えるのに」といった指摘も多くみられた。 政府対応を頑なに評価しない玉川氏に、困惑の声も集まってしまっていた。
-
芸能
『オフィス北野』の内紛劇の予想される悲惨な顚末
2018年04月09日 21時03分
-
芸能
ゆりやん、ガチで好きな男性芸能人の名前を告白も「え、その人?」
2018年04月09日 21時00分
-
芸能
土俵の女人禁制問題「たかだか100年200年の歴史」古市氏の発言に賛否 横野氏とも一触即発
2018年04月09日 19時00分
-
芸能
「ずっと腰振ってるよね」松坂桃李、きわどい映画のオファーに“ラッキー”
2018年04月09日 12時50分
-
芸能
たけしの独立騒動、収束に向かう 軍団はたけし新事務所に合流?
2018年04月09日 12時40分
-
芸能
「男をペット化してる」松本が指摘 山崎アナはプライドが高い?
2018年04月09日 12時30分
-
芸能
“中居の乱”か、それとも…元SMAP3人の曲をラジオでオンエアした意図
2018年04月09日 12時10分
-
芸能
前夫は…?宇多田ヒカルがバツ2のシングルマザーになった理由
2018年04月09日 12時00分
-
芸能
ハリウッド進出を決断した福山雅治の誰にも知られたくない本音
2018年04月09日 12時00分
-
芸能
サンシャイン池崎、絶叫キャラ4〜5年宣告 体張り芸の限界を見た芸人といえば
2018年04月08日 22時20分
-
芸能
すぐジャカルタに帰るから?ディーン・フジオカ、“本業”が決まらない
2018年04月08日 21時30分
-
芸能
フリーになった有働由美子アナの成功のカギ
2018年04月08日 21時10分
-
芸能
TOKIO・城島の化身?島茂子、『ミタゾノ』主題歌でデビュー 意外に多いジャニ女装アーティスト
2018年04月08日 12時30分
-
芸能
ナイナイ岡村、福山雅治より階上の高級マンションに住んでいた
2018年04月08日 12時00分
-
芸能
“ママタレ界”が震え怯える佐々木希&仲間由紀恵の新規参入
2018年04月08日 12時00分
-
芸能
4月より東京進出のダイアン、上方漫才大賞受賞!知られざる解散危機を語る
2018年04月08日 06時30分
-
芸能
日テレ、アンドロイドアナ入社で思い出される黒歴史
2018年04月07日 22時00分
-
芸能
HKT48・指原莉乃の2つの“武器”に戦々恐々の民放キー局
2018年04月07日 20時07分
-
芸能
たけし独立騒動の影響で『ガキ使』の名物キャラが永久封印?
2018年04月07日 12時34分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分