芸能
-
芸能 2020年05月13日 21時30分
こじるり、中国移住計画の真相を激白 「芸のないタレントが上から目線」批判の声も
小島瑠璃子が12日深夜に放送された『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』(テレビ東京系)に出演。バラエティー番組でのある発言について胸中を述べた。 若くしてバラエティーで活躍する彼女に、若林正恭から「『私、(番組を)回せるなぁ』って思ったりするの?」との質問が。小島は当時「カンペを読んでいる」と思っていただけで、自分が回しているつもりはなかったという。普段考えることが多い分、話し出すと溢れて破たんしてしまうため、コントロールしながらトークしていたことを明かした。 「若林が小島について『上り詰めた』と表現すると、小島は『ここから持久戦』だと返答。自身の人生を車で例えつつ、パーツは組み立てることができたものの、時代に合っているのか、そしてタイヤが擦り切れないで走れるのか不安だと述べていましたね」(芸能ライター) そんな中、『ますおか&こじるりのベタな旅人トラベター』(北海道放送)にて「中国へ移住を考えていた」と発言したことに言及。その真意については「一人の人生の勝負」だと言い、「もう1回組む作業がしたい」とゼロから人生をスタートさせたいと述べた。 ネットでは、若い彼女の考えに驚きの声も多く、「こじるり、今日の出演でどんな人なのか分かった。ひとことで言えば器がでかい」「こじるりはタレントじゃなくても何やっても成功しそう。ずっと何手も何手も先を読みながら詰将棋してるみたい。でも、頭使い過ぎて疲れちゃいそうだから、良いパートナー見つけられれば素晴らしい人生歩みそうだな」「こじるりって人生何度目なんだろう…」などの声が。 中には、同じくゲスト出演したジャングルポケットに対しての態度が気に食わなかったのか、「こじるりなんなん。芸もないタレントがなんでジャンポケに上から目線?いじりならいいけどこれは違うでしょ。こういう私わかってます顔するとこが嫌われる原因でしょ」といったツイートも。バラエティーを器用に立ち回るがゆえ、賛否両論も多くあるようだ。
-
芸能 2020年05月13日 21時00分
広瀬姉妹も登場しトレンド入り ムロツヨシ、自粛中に「SNSライブ配信」を頻繁に行う理由は
俳優のムロツヨシが12日深夜、『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)に出演し、SNSを通じてのライブ配信に対する思いを語った。 リモート形式で行われた今回の放送は、宇賀なつみを始め、ムロのほかに、常連の尾上松也やドランクドラゴンの塚地武雅が、それぞれの自宅から収録に参加。お酒を片手に、外出自粛中の楽しみについて打ち明けた。 尾上は、外にはほとんど出ないため、コンビニなどに買い物に行く時間が楽しみで、「外の空気を吸った時の幸福感がすごい。いつもより街が美しく見える」と吐露。塚地は仮面ライダーが大好きで、大人用の変身ベルトやマスクを持っており、家で装着するほか、ベルトに関しては「装着してコートで隠してコンビニなどに出掛ける」ことが楽しみだと明かして、尾上らに「それはちょっとした変態行為ですね」と突っ込まれていた。 そんな中、ムロは外出自粛中の楽しみについて、「酔っ払ったから言うけど」と、前置きしつつ、「SNSを通じたライブ配信」を挙げた。ムロは自粛期間中ほぼ毎日インスタグラムなどを通じてライブ配信をしているが、「(自分のライブ配信は)たいして面白くはない」と謙遜しつつ、「人前に立つ人間として、お客さんがいないと“僕らはこんなにもいなくてもいい人間なんだ”と思うから」とライブ配信をする理由について語っていた。 そんなムロに対し、尾上は「元気をどうやってみんなに与えていくかと考えることは必要」と同意する一方で、「お金を出して見て頂くために僕らは芸を磨いている部分もあるから、突き詰めていくと無料でどこまですべきか考える部分がある。好きな職業を守っていく必要もある」と持論を展開。塚地は「難しい」としながらも、ライブ配信によって「劇場に足を運んでもらうきっかけになるかもしれない」とライブ配信の長所について挙げていた。 「ムロさんは人脈の広さを生かし、小栗旬さんやONE OK ROCKのTakaさん、四千頭身の後藤拓実さんらとコラボして、外出自粛期間中にライブ配信をしています。自粛期間前からライブ配信をすることも多く、慣れもあるのか、テンポのいい会話で視聴者を楽しませていますよ。13日の配信では急遽広瀬すず・アリス姉妹とのコラボ配信が実現し、その様子を中村倫也や比嘉愛未が見てコメントを寄せるというお宝配信となり、Twitterのトレンドにも入りました」(芸能記者) ライブ配信がいいかどうかの答えは「一つじゃない」と言っていたムロだが、奇跡が起こるムロのライブを楽しみにしているファンは多いようだ。
-
芸能 2020年05月13日 21時00分
営業を再開しても上映作品に困りそうなシネコン大手
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、4月17日から全劇場の営業を休止していたシネコン大手のTOHOシネマズは12日、一部自治体による休業要請解除を受け、地方の10館の営業を15日から再開することを発表した。 来館者に対しては、熱・咳などの症状がある場合は「体調を最優先いただき、ご来場を控えていただきますようお願いいたします」と呼び掛け。そのうえで、マスクの着用や手洗い&備え付けの消毒液の使用、咳エチケットの協力を要請している。 また、ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保として、「飛沫感染防止のため、原則1席ずつ間隔を空けて座席指定券を販売」、「ロビーソファー・ハイテーブルは、撤去」、「間隔をあけた入退場」を挙げるなど、対応策を明記した。「青森、静岡、高知、鹿児島など、おそらく、14日に現時点では全国に発令されている緊急事態宣言が解除されるであろうところを見込んだうえでの営業再開発表。とはいえ、客足が戻るまでしばらく時間がかかるのでは」(映画業界関係者) とはいえ、東宝はコロナの影響で続々と公開を予定していた作品の公開を延期。それらの作品については、いまだにPR活動すらできない状態だ。「複数のスクリーンを抱えるシネコンだけに、困るのは上映作品の頭数がそろうかどうかでは。公開されそうなもので集客できそうなのは、アカデミー賞で戴冠した韓国映画『パラサイト』ぐらいでは。今のところ、今年に入って公開された邦画は不作が多く集客は難しいだろう」(同) 全国のシネコンは、とりあえず東京の緊急事態宣言が解除されるのを待ち望んでいるはずだ。
-
-
芸能 2020年05月13日 20時00分
パンサー尾形、『ロンハー』ドッキリで“金の汚さ”が露呈 「マジで本性出でる」嫁ドッキリより衝撃?
5月12日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、パンサーの尾形貴弘に対するドッキリ企画が放送された。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、テレビのバラエティ番組は再放送や総集編の割合が増えているが、今回は貴重な「新ネタ」となった。 番組では、これまで尾形に数々のドッキリが仕掛けられてきた。嫁に対する異常な嫉妬心を検証する企画は有名だ。 今回はメンバーの菅良太郎から「4人目の加入」を提案され、尾形が受け入れるかを検証するもの。当然、「4人は多い」と尾形は反対するも、ネタ作りを担当する菅が「幅を広げたい」と強引に押し切る流れだ。 新メンバーは、アフリカのセネガル人の父と日本人の母親を持ち、普段はモデルやDJをしている27歳のイケメンハーフ男性。さらに、プロJリーグチーム、横浜FCのユース部門でもプレーしたガチの経歴を持つ。この人物をサッカー経験者である尾形にぶつけ、「嫉妬心」を引き出すのがドッキリの趣旨だったが、事前の3人の話し合いでは、ひたすらギャラ配分の話になった。 尾形は「俺らが作り上げた土台に入ってきて、金もらうのは違う」とギャラの取り分は現メンバーが3割ずつで、新人は1割にすべきと主張。強引ながら気持ちはわからなくもない。だが、あくまでも新メンバーを推したい菅が自身の取り分を2にし、新人を2にしたいと申し出、そこに向井慧も乗っかり自身も2でいいと話し、尾形の取り分が4割になると知るや、これまでの反対モードから一転。急に笑顔に。これには、ネット上で「尾形、これは悪い意味で正直すぎるだろ」「マジで本性出てる」といった声が聞かれた。 男性が登場し、話し合いの末に加入が決定。ここで「ネタバラシ」はなされず、次回放送では4人でのネタ作りの様子なども放送される。ネット上では「これは神回になりそうな予感」「この時点でクロちゃん以上のクズ確定」といった声が聞かれた。メンバーの向井も「何だかんだで3人で続けたい気持ちがあるのかと思いきや、金に汚すぎでしょ」と引き気味であり、ツイッターでも「見て下さいとしか言えません」と告知していた。尾形の裏の顔の一端が明らかになる放送となったと言えそうだ。記事内の引用についてパンサー向井のツイッターより https://twitter.com/panther_mukai
-
芸能 2020年05月13日 18時05分
勝武士さん死去に『グッディ』が「病院たらい回しか」 生稲晃子がフォローも番組に「配慮がない」と批判
高田川部屋所属の力士・勝武士さんが13日、新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため死去したことが発表された。同日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でもこのニュースを扱ったが、その中のある表現について視聴者の間で物議を醸している。 番組では、勝武士さんが体調不良を訴えてから死去するまでの経緯をフリップで紹介。フリップには、先月4、5日に38度台の発熱があり保健所に電話したもののつながらず、その後、近隣の病院でも受け付けてもらえなかったことや、8日に救急車を呼んだものの受け入れ先が決まらず、夜になって受け入れてもらった都内の大学病院で簡易検査を受け、陰性だったことなどが記されていた。また、9日には状態が悪化し、別の大学病院へ転院。10日にPCR検査の結果陽性と判定されたが、19日から病状が悪化し、集中治療室で治療を受けるも、13日に亡くなってしまったと紹介されていた。 しかし、問題となっているのは右上に表示されていたテロップ。「病院たらい回しか 感染の28歳力士 死去」と記されていたが、これについて視聴者からは、「受け入れたくても受け入れられない医療機関もあっただろうしたらい回しは違う」「対応できないこととたらい回しをごっちゃにしないで」「4月上旬は感染者数が一気に上がった頃。医療機関が悪いみたいに言わないで」といった批判の声が上がった。 このテロップについては、別室からモニター出演していた女優の生稲晃子が「病院側も、受け入れたくなくて受け入れなかったわけじゃなくて、大変な状況だったってこと。たらい回しって言うとイメージがあれですけど、本当にみなさん頑張っているときに勝武士さんがこの時期にたまたまコロナになってしまったということで……」とやんわりと否定。視聴者からは「フォローしてくれてありがとう」「そうだよね、医療関係者への配慮がないよね」という声が聞かれたが、テロップが長時間表示されていたこともあり、「ミスリード狙ってる」という指摘も寄せられた。 勝武士さんへの追悼の声も多くあったが、『グッディ』の表現には少なくない苦言が集まった。
-
-
芸能 2020年05月13日 18時00分
『エール』に「こんなヒロイン過去にいた?」の声 歪んだ顔と怒鳴り声に視聴者が不快感
NHK連続テレビ小説『エール』の第33話が13日に放送された。 第33話は、裕一(窪田正孝)の作った曲が採用されない中、先に同期の木枯(野田洋次郎)の曲がレコードになると知り、裕一は複雑な気分に。そんな中、木枯は裕一を連れて気晴らしに夜のカフェーを訪れる。女給たちの接客を受けて動揺する裕一だったが、木枯は「大衆が求める歌を作るには、大衆を知らなきゃ始まらない」と話し――というストーリーが描かれた。 今話では、裕一がカフェーに行ったことを知った音が、裕一に対し激怒する場面があった。 「服についた甘い匂いや、シャツについた口紅から浮気疑惑が持ち上がった裕一。『なんでもない!』という裕一の弁解に、音は顔を歪めながら『なんでもないっちゅーことないだろ!』『あんたの布団はないわ!』などと怒鳴りつける場面がありました。初めは弁解していた裕一も、音のあまりの勢いに投げやりになり、結局二人は喧嘩。その後も引きずるという展開が描かれました。しかし、音のあまりに歪んだ顔と怒鳴り声に不快感を覚えた視聴者も多くいたようで、『朝から罵声とか聞きたくない』『こんな顔歪めて怒鳴り散らすヒロイン、過去にいた…?』『音がすごい顔で怒鳴って夫婦喧嘩するシーンなんていらん、求めてない』という声が殺到。キャストに対し同情の声まで寄せられています」(ドラマライター) また、昨年放送された朝ドラ『なつぞら』のヒロイン・なつ(広瀬すず)と比較する声もあるという。 「なつと言えば、周囲の人々がなぜかなつを立て続け、ほとんどコネでイラストレーターになったとして、視聴者から反感を買う存在でしたが、音も幼少期の学芸会で急に主役となったり、勢いのままに他人にあれこれ要求し、結果的にそれが通るなど、周囲からのお膳立てが多いヒロイン。放送中、悪評を買い続けたなつですが、ここに来て視聴者からは、『怒鳴らないだけなつの方がマシと思えてきた』『なつチルドレンだよね、音』という声も聞かれてしまっています」(同) あくまで主人公は裕一だが、音の言動により、『エール』は早くも黒歴史朝ドラとなってしまうかもしれない――。
-
芸能 2020年05月13日 17時50分
小倉智昭、政府の対応に「なんでもかんでも専門家会議」と苦言 「専門家の意見重視でいいと思う」疑問の声
13日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)での小倉智昭の発言に、注目が集まっている。 「この日は、政府が国民に給付する10万円の特別定額給付金を巡るトラブルを報道。と言うのも、申請に必要なマイナンバーカードのパスワード設定を行う自治体向けシステムに障害が発生し、混乱に陥っているというのです。これに対して、小倉はマイナンバーカードをまだ一部の人しか持っていないことを告げながら、『マイナンバーカードを全員が持ってたらどういうことになるんですか?』と、さらなる混乱の可能性を指摘していました」(芸能ライター) さらに、小倉は「緊急事態宣言」について、茨城、岐阜、愛知、福岡が5月末までの期限を待たずに解除する検討に入ったことについて、「茨城も東京に近いし、難しいよね」と、感染拡大を憂慮。 小倉の主張は続き、安倍晋三首相や、西村康稔経済再生担当大臣の答弁についても異議。「我々はこう考えておりますからっていう指標を先に出して、専門家会議に最終的に相談するならいいけど。なんでもかんでも日本は専門家会議に聞くでしょ?」と疑問視。「政府の考えそのものが伝わってこないんだよね」と苦言を呈していた。 そんな小倉の発言に、SNS上では「同感」の意見もあったが、思わぬ横やりも。「学校を休校にした時は、『専門家会議での提言は無かったのになぜか』。『不必要では無いか。』と非難していましたよね。お得意の何でも反対。とにかく非難ですか?」と、小倉の「逆張り」に反論コメントが。 また、「政府より専門家の意見の方が重要じゃない?政府に詳しい人もいるだろうけど感染症対策は専門家の意見重視でいいと思うが」と、今回は専門家会議の意見重視でいいとの意見が圧倒的に占めた。さらに、「どっちかというと、メディア人の人たちの考えていないとしか思えない発言の方が問題かも」と、ワイドショーのコメンテーターの無責任な発言を非難するユーザーもいた。 こうした時期は、特に発言に気を付けた方が良さそうだ。
-
芸能 2020年05月13日 12時50分
人気ユーチューバー、マスク無しのコラボ動画に「外出自粛してない」と炎上 ヒカルも反論で物議に
人気女性ユーチューバーのエミリンこと大松絵美が炎上している。 問題となっているのは、エミリンが頻繁にユーチューブにアップしている、人気ユーチューバーのヒカルとのコラボ動画や、7日にアップされた「大量のスイーツと最新の恋愛トークで女子会開幕ゥ!」という、3人組ユーチューバー「さんこいち」のやっぴとのコラボ動画。現在、新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言で外出自粛が呼び掛けられているが、エミリンや動画共演者はマスクをすることなく、普段通り隣り合って座り、話している様子が映されていた。 しかし、エミリンと言えば、東京都が発信している外出自粛を呼び掛ける動画の中でヒカキンやはじめしゃちょーらとともに出演し、「ソーシャルディスタンスを守ろう」などと呼び掛けていることもあり、「全く説得力がない」「みんな友だちと会ったり遊んだりも我慢してるのに…」「自分がソーシャルディスタンス守ってないのによく呼び掛けとかできるな」といった批判が集まる事態に。また、アンチファンにより、エミリンとやっぴとのコラボ動画に映っていたアイスの発売日が4月6日であることや、4月22日にヒカルがアップした二人のコラボ動画の中で、4月17日の嵐のインスタライブの話題が出ていたことなどから、一部ネットユーザーの中で、4月中にほかのユーチューバーとコラボ動画を撮影していたことが確実視され、さらなるバッシングを呼んでいた。 この騒動を受け、ヒカルは11日に自身のツイッターを更新。「YouTubeでの撮影って仕事じゃないんかな?俺はここに誇り持ってやってる」と呼び掛けつつ、「自粛が大事なのはもちろん分かるけど絶対に外出はダメ!外出は悪!!みたいに正義を振りかざす人が一部いて0か100で物事考えすぎやと思う。俺は自分の中でちゃんと線引きして自粛してる」と持論を展開した。さらに、リモート撮影を提案する声については、「それだとめちゃくちゃクオリティが落ちる テンポとか間とか色々こだわって質を求めてて同じ仕事は仕事でも打ち合わせと撮影は全然違うって認識」と反論していた。 ヒカルのこの反論にネットからは、「しっかり自粛して気をつけている人同士が、仕事で家で撮影することはおかしいことではないと思う」「ユーチューバーの動画は多くの人が生きがいになってるし、不要不急じゃないと思う」という賛同もあったが、一方では「テレビですら距離空けてリモートにしてるのに」「この状況で最優先がクオリティってどうなの?」「自粛を呼び掛けてる人が自粛してないことが問題なんだけど」という批判も集めてしまっていた。 多くの人に呼び掛ける立場のユーチューバーだからこそ、より批判を集めてしまったようだ。記事内の引用についてエミリン公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCq3YtFr5JWvID4iK9HyrM3Qヒカル公式ツイッターより https://twitter.com/kinnpatuhikaru
-
芸能 2020年05月13日 12時30分
嵐・二宮和也、「トマト観察日記」に批判? ファンの妄想的指摘に「さすがにひどい」同情の声も
嵐の公式インスタグラムのストーリーズにアップされた、二宮和也のある写真がファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、二宮が12日にアップした投稿。その中で「二宮和也のやってみた!」として、ベランダで栽培しているトマトの写真をアップ。「水をあげ続けたら、、、」「花が咲き始めた」「さらに水をあげ続けたら」「いっぱい咲いた」「さらにさらに水をあげたら」「実ができた!!」「あとは食べるだけ」とトマトの成長の様子を写真とともに紹介していた。 しかし、この投稿に一部ファンからは、「トマトなんて栽培するタイプじゃないでしょ…」「嫁と一緒に育てたトマトの写真見せられるの辛い」「2人でトマト育ててるんだとしか思えない」という声が聞かれているという。 「昨年11月、ファンが阿鼻叫喚となる騒動を起こした二宮の結婚ですが、現在でもまだ傷が癒えていないファンも多いようで、プライベートが匂わされているインスタグラムの投稿に、バッシングが集まることも少なくありません。今年2月8日の投稿では、鏡越しに撮影した自撮り写真を投稿したのですが、なぜか鏡に映っているスマホケースを黒塗りに。しかし、塗り方が雑だったのかルイ・ヴィトンのロゴが見えていました。そのため、ネットからは『妻とお揃いなのを隠そうとした?』『塗ってもロゴが見えるなら意味ない』といった厳しい声が聞かれていました」(芸能ライター) とは言え、今回の投稿は自宅で育てているトマトの写真をアップしただけ。それだけにファンからは、「トマトの写真アップしたくらいで匂わせっていうのはさすがにひどい」「これからずっとそう言われるニノが可哀想」「嫌なら見なきゃいいのに」といった二宮への同情や呆れ声も寄せられていた。 結婚から半年が過ぎたが、いまだに一部ファンの怒りは収まらないようだ――。記事内の引用について嵐公式インスタグラムより https://www.instagram.com/arashi_5_official/
-
-
芸能 2020年05月13日 12時20分
爆問太田「政治に口出ししたっていい」きゃりーに同情 「日本はダメだったとか急に言い出す」違和感も
5月12日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、「#検察庁法改正案に抗議します」ツイートでプチ炎上をした、きゃりーぱみゅぱみゅの話題となった。この動きは普段、政治的なスタンスを明らかにしない芸能人も多く賛同し、話題となった。きゃりーも10日昼にツイートするも、「政治に口出しするな」といった非難が殺到し、ファンの混乱も招いたとして翌日に削除している。 これに太田光は「かわいそうだな。納税者で政治に口出ししたっていいだろう」と同情を寄せていた。さらに、彼女のヒット曲『つけまつける』を引き合いに、「歌自体が世相」を取り上げたものであり、その行為がすでに社会的、政治的であるのではとも話していた。 また、太田は新型コロナウイルスが蔓延する現在の日本に拡がる「変わらなきゃいけない」といったムードにも苦言を呈した。学校の休校の長期化などを受けて突然出てきた、欧米に合わせた9月入学導入の議論など最たる例だろう。 太田は「大地震のあとも変わらなきゃとか出たけど、ああいうのは本当に嫌だ。変わりたくないもん。変わっていかなきゃいけない部分が変わっていくのはいいけど、今までの日本はダメだったとか急に言い出す。多分、戦後もそうだったと思うんだよね」と話し、こうした動きが過去に何度も繰り返されてきたのではと指摘した。さらに、「そんなにころっと変わる?今までのことはと思っちゃう」と続けた。 太田は常にこうした思いを抱いており、2011年に『爆報!THE フライデー』(TBS系)で共演するトシちゃんこと田原俊彦に作詞を提供した『ヒマワリ』にも、同じ思いを込めたエピソードが披露された。 これには、ネット上では「確かに太田さん鋭いな」「立ち止まって冷静に考えることは必要だと思う」といった声が聞かれた。太田のブレない声が聞ける放送となった。
-
芸能
球春到来! 実現が望まれる稲村亜美の“神ヌード”
2018年03月27日 17時50分
-
芸能
奥山佳恵、モンペ化を心配される 支援型幼稚園の卒園式に苦言も、賛否両論
2018年03月27日 12時50分
-
芸能
髭男爵・山田ルイ53世に続け!次に受賞しそうな文才芸人は?
2018年03月27日 12時40分
-
芸能
「もっとギャラ上げて」新・視聴率の女王、マツコ 本気で家を探す
2018年03月27日 12時30分
-
芸能
山崎アナ、おばたと結婚へ フジ女子アナは芸能人の妻が多い?
2018年03月27日 12時20分
-
芸能
「色気大作戦です」竹内涼真、脱・爽やか路線!水しぶきを30回浴びる
2018年03月27日 12時10分
-
芸能
飲酒系企画のテレビ番組増加 活躍できそうな女性芸能人は?あの女優も実は酒豪
2018年03月27日 12時00分
-
芸能
ジャニーズ“女帝”と確執? 姿を消した大番頭に「帝国落日」の声
2018年03月27日 12時00分
-
芸能
オードリー春日が初めて明かす“真実”!?新・カスカスダンスも披露で、春日フルコース
2018年03月27日 00時30分
-
芸能
国分に確かめるも「知らないです」岡村、宮沢りえと森田剛の関係を知っていた
2018年03月26日 23時30分
-
芸能
『めちゃイケ』最終回に“お笑いビッグ3”大集結!?TV史に残る伝説回の予感!
2018年03月26日 23時20分
-
芸能
芸能事務所出身の女子アナ急増のきっかけは…納得の採用裏事情
2018年03月26日 23時10分
-
芸能
“自分語りのために利用するな” 有吉、「みなおか」最終回に便乗するSNS投稿に苦言
2018年03月26日 23時00分
-
芸能
仕事も恋も絶好調“ダサカッコいい”TOKIO城島リーダーの魅力とは
2018年03月26日 22時50分
-
芸能
たけしと愛人の深すぎる関係 これほどまでに惚れさせるのはどんな女性?
2018年03月26日 22時40分
-
芸能
芸能人のパロディキャラ…どこまで許す?松本、デーモンに「ちょっと怒りすぎ」
2018年03月26日 22時20分
-
芸能
ギャル曾根、“大食い系ママ”でママタレの差別化図る 娘の大食いアピールは失敗?
2018年03月26日 22時10分
-
芸能
リアル『逃げ恥』の展開もありそうな星野源とガッキー
2018年03月26日 22時00分
-
芸能
45年の歴史に幕「ポンキッキ」名だたるスタッフを輩出していた
2018年03月26日 12時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分