芸能
-
芸能 2018年05月26日 12時40分
浅田美代子ら、動物愛護法改正に向け緊急集会を開催!芸能人の動物愛護活動は年々活発化
女優の浅田美代子らが21日、衆議院第一議員会館・大会議室で開催された「8週齢規制、各種数値規制、繁殖業の免許制を求める緊急院内集会」を有志代表として開催した。 同集会は、犬や猫をはじめとするすべてのペットが幸せになれる社会を目指す著名人のプロジェクト、TOKYO ZEROキャンペーンが賛同し、事務局の一部を担ったもの。集会には、浅田のほか、世良公則、湯川れい子、門倉健、山路徹といった著名人や識者、国会議員、さらには同集会に賛同する124団体の代表者など、あわせて約300人が参加。今回は、生後56日以下の子犬・子猫の販売や展示を禁止する「8週齢規制」、繁殖回数や飼育施設の広さ、従業員数に関する数値規制を求める「各種数値規制」、現行の登録制から、免許制への変更を求める「繁殖業の免許制」の3つが議題として上がり、意見を述べ合った。 今年は5年に一度の動物愛護法改正の年。ペット需要が増える一方、今でも年間5万頭以上の犬や猫が殺処分の対象となっている日本。にも関わらず、ペットショップには、劣悪な環境で育てられた血統書付きのペットが生後間もなく売り出され、「ペット大量消費社会」と揶揄されることもしばしば。先月には、浅田らが動物愛護法改正のために約17万人の署名を環境省に提出していた。 浅田はじめ、動物愛護に取り組む芸能人は年々増加している。保護犬、保護猫を譲り受け育てている杉本彩は「一般財団法人動物環境・福祉協会Eva」を設立、自ら理事を務めている。また、動物保護などを目的とした一般財団法人「クリステル・ヴィ・アンサンブル」を設立した滝川クリステルも福島原発に取り残された犬を保護し、自宅に迎え入れている。坂本龍一、坂本美雨親子もペットと呼ばれる動物たちの生命を考える会「FreePets」のサポーターとして活動。その全員が動物愛護法の厳罰化を求めている。 さらに、女優の柴咲コウは保護猫カフェで引き取った保護猫を飼育しており、柴田理恵も後ろ足を1本断脚した元捨て犬を飼育。また、石田ゆり子は生後1週間の捨て猫を保護し、3匹を自ら哺乳瓶で育て上げ、内1匹は親友の板谷由夏の元へ。現在は2匹を飼育しインスタグラムにその様子をたびたび掲載させている。モデルのダレノガレ明美も自身のツイッターでたびたび保護猫の飼育を呼びかけている。 年々高まる動物愛護への気運。将来的に殺処分ゼロを目指すためにも、まずはペットビジネスへの規制が厳しくなることを願う。
-
芸能 2018年05月26日 12時20分
まだ間に合う! 今期「テレ朝刑事ドラマ」の舞台を解説!!
テレビ朝日の今期ドラマが好調だ。中でも注目すべきは「刑事モノ」。V6・井ノ原快彦主演「特捜9」が平均視聴率14.5%、内藤剛志主演「警視庁・捜査一課長シーズン3」が平均12.9%、そして、波瑠が主演を務める「未解決の女 警視庁文書捜査官」は平均12.7%とすべて2ケタ超えとなっている。同局が放送する今期ドラマ6本の内、じつに3本が「刑事モノ」であり、すべてがヒットしているのだ。 しかし、彼らがどういった役職なのか、どんな課に配属されているのかなど、ピンときていない視聴者もいるだろう。「2018年4〜6月期テレ朝刑事ドラマ」内3作品の中で、登場人物が所属している警察組織について、改めて確認しておきたい。 「特捜9」(水曜21:00〜)は、故・渡瀬恒彦さん(享年72)が主演し、シーズン12まで放送されたドラマ「警視庁捜査一課9係」の続編だ。ある事件を機に解散した元9係のメンバーを高く評価していた神田川宗次朗警視総監(里見浩太朗)が、捜査一課のしがらみに左右されず、初動捜査から送検までを行う独立した組織「警視庁捜査一課特別捜査班」を新設。浅輪直樹(井ノ原)をはじめ、小宮山志保(羽田美智子)や村瀬健吾(津田寛治)ら元9係メンバーが「特別捜査班」として再集結し、凶悪な事件の解決に挑む物語である。 続いては、「警視庁・捜査一課長シーズン3」(木曜20:00〜)。こちらは、殺人や強盗などの事件を扱う「捜査一課」が主戦場だ。主人公・大岩純一(内藤)は、400名以上の部下を束ねるリーダーであり、各捜査本部の指揮をする人物。自らも現場に出て、部下らと共に事件を解決していく。 そして、「未解決の女 警視庁文書捜査官」(木曜21:00〜)は、「特命捜査対策室第6係(文書解読チーム)」に所属する熱血刑事・矢代朋(波瑠)と、文章から書き手の性格や思考を言い当てる能力の持ち主・鳴海理沙刑事(鈴木京香)がタッグを組み、迷宮入りした事件を文書捜査で暴いていく物語だ。 ちなみに、「特別捜査班」や「特命捜査対策室第6係」といった課は実在しないが、「捜査一課長」大岩は「未解決の女」矢代の上司という設定になっており、双方のドラマで共演を果たしている。 テレビ朝日で同じくヒットを飛ばす「相棒」や「科捜研の女」も同様に、どのドラマも基本的に1話完結で、途中からでも見やすいのが特徴。設定や舞台を把握することで、さらに作品の世界にのめり込むことができるだろう。(視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区 5月21日現在の平均視聴率)
-
芸能 2018年05月26日 12時00分
男性同士のマウンティング?『おっさんずラブ』、“元カレ”登場で女子のマウンティングより怖いとの声
ネットを中心に話題を集めているドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)の第5話が19日に放送され、急展開を迎えた。 不動産会社勤務の冴えないサラリーマン・春田創一(田中圭)が上司の黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と後輩の牧凌太(林遣都)から同時に告白され、戸惑いながらも恋に向き合っていくストーリーが描かれている本作。セクシャリティの問題に重きを置いた社会派ドラマではなく、ボーイズラブのような軽いタッチで男性同士の恋愛を描いていることに対しても一定の評価が集まっている。 そんな中、第5話では、とうとう牧が春田に「俺と付き合ってください」と正式に告白した。前話で関係が急接近したこともあり、春田は混乱しながらもOKを出し、ふたりは正式に付き合うことが決まった。しかし、それを良く思わず、ふたりの仲に介入してきたのが主任の武川政宗(眞島秀和)。実は武川、牧の元カレ。牧が入社する以前に付き合っていたのだという。 牧にヨリを戻そうと迫っていたが、春田と牧の間に流れるただならぬ雰囲気を感じ取り、春田をランチに誘った武川。食事中に「付き合っているのか?」と単刀直入に聞くと、春田は動揺した。さらに春田が食べていたお弁当を指し、「その弁当、牧が作ったのか? サラダは?」と聞くと、戸惑う春田を横目に「ハッ。俺の時はあったけどなあ」とマウンティングを始めた。 春田が「俺と牧がただのルームメイトだからじゃないですか?」と何とかごまそうとするも、武川はますます攻撃的になり「俺と牧が付き合ってたのは知ってるだろ? あいつ、俺がいないと駄目なんだよ!」「あいつは俺に惚れてこの会社に入ってきたんだ」と、“春田の知らない牧”をアピール。最終的に武川は土下座までして牧と別れるように懇願した。ネットからは、「元カレマウンティング怖い!」「武川さん、元カノが今カノに対してマウンティングする感じよりも強い」「この攻撃的なマウンティングやばい」といった声が集まっていた。 「マウンティング女子」という言葉が流行している。「マウンティングは女子がするもの」と思ってしまいがちだが、男性のマウンティングはより直接的で攻撃的なものだ。第2話でも牧が黒川に「毎日飯を作って、春田さんの胃袋を支えてるのは俺です」とマウンティングするシーンがあったが、恋愛が絡むと男性でもライバルに対してマウンティングをしてしまう様子がリアルに描かれていた。 ますます目の離せない展開となってきた『おっさんずラブ』。次週も楽しみにしたい。
-
-
芸能 2018年05月26日 12時00分
池田エライザ 芸能界“新合コンキーマン”のイケメン人脈
池田エライザ(22)の存在感が増してきた。 「ハーフ美女特有の妖しい色気とフェロモンを感じさせる存在感に、制作関係者たちからのラブコールが止まりません。すでに4月までに公開された3本以外にも、年内に4本もの出演映画の公開が控えています」(映画関係者) モデル出身ながら舞台経験もあって、演技への真摯な姿勢も評価されているという。 「自慢のGカップ巨乳を出し惜しみすることなく、激しいキスや下着姿でのセクシーシーンにも体当たり。今後、もっとも期待される女優の1人です」(同) だが、存在感を増しているのは仕事の面だけではない。なんと、夜の街での存在感がスゴイことになっているというのだ。 「彼女は、現在の芸能夜遊び人脈の中で、合コンを取り仕切るキーパーソンとなっています。彼女自身、モデルから女優、アイドルまで人脈が広い上に、彼女が所属するのは大手プロ直系の事務所。他の事務所を含めたイケメンとのつながりが容易で、気が付けば、彼女を通じた合コンや飲み会が頻繁に行われるようになっていたようです」(芸能プロ関係者) とくに、男性陣からの信頼が厚いようで、 「彼女に頼めば、可愛い子を呼んでくれると、そのスマホには合コンのセッティングのLINEがひっきりなしだといいます」(同) 男たちのお目当ては、エライザのG乳である可能性も、もちろんあるだろう。 「彼女は、フィリピン人の母を持つハーフ美女。日本人離れした感覚を持っていて、普段からバストを強調したようなセクシーな服装が好み。いつも谷間を露出させ、プルプルと豊かな膨らみをアピールしているだけに、当然、彼女目当てのイケメン男子も多く集まってくる。今後、ますます人脈は広がっていくでしょうね」(同) 「エライザ会」が芸能界の夜の覇権を握りそうだ。
-
芸能 2018年05月25日 23時20分
MAX、安室奈美恵の県民栄誉賞を祝福も、現在は“絶縁状態”?
4人組ダンス&ボーカルグループ・MAXが24日、都内で行われたイベントに出席。9月16日で引退する歌手の安室奈美恵が出身地の沖縄県の県民栄誉賞を受賞したことを祝福していたことを、各スポーツ紙などが報じている。 安室は23日に沖縄県庁で県民栄誉賞を授与され、声援を送ってきた沖縄のファンに対して、「一人でも多くの人が笑顔になり、元気を出してくださったなら、25年間やって来てよかったと思う」と感謝した。 MAXのメンバー4人といえば、沖縄アクターズスクール時代から安室と苦楽を共にし、音楽ユニット「安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S」として活動。その後、いつの間にか安室はソロ、4人はMAXとして単独で活動していた。 各紙などよると、NANAは「私たちもうれしくて、素晴らしい賞。誇らしいです」と喜びの声。 直接お祝いの言葉は伝えられていないそうだが、REINAは「これから機会があれば言いたい」と笑顔。 6月3日の東京ドームで引退ツアーのファイナルを迎えるが、MINAは「寂しい気もしますが、彼女らしく胸を張ってステージを終えるんじゃないかな」。 そして、LINAは「奈美恵も落ち着ついた後にお祝いできたら」と祝賀会の開催も匂わせたのだが…。 「そういう流れになるのは仕方ないとして、MAXに安室のことを聞いた人はなかなかのチャレンジャー。というのも、現在はほとんど絶縁状態になってしまっている。要は、ソロで売れた安室がMAXを“捨てた”ような形になったことで遺恨が勃発。そうでなければ、安室は引退公演のステージにMAXをゲスト出演させてもおかしくない」(芸能記者) MAXのメンバーたちが安室に祝福の言葉を伝えることも、安室同席での祝賀会を開くこともなさそうだ。
-
-
芸能 2018年05月25日 22時20分
「ボコボコに蹴られていた」ナイナイ岡村、日大悪質タックル問題を語る
ナインティナインの岡村隆史が5月24日深夜放送の『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)に出演。世間を騒がせている日本大学アメリカンフットボール部員の悪質タックル問題について言及した。 番組冒頭「どこに着地するのかな」「言うた、言うてないになっている」と語り始め、岡村は自身が経験したサッカーになぞらえて今回の問題を分析した。岡村は高校3年間をサッカー部で過ごし、そこで1学年下の相方、矢部浩之とも出会っている。 岡村は「『潰してこい』と言われた取り方として、サッカーでは『削ってこい』という言葉がある。怪我をさせてこいという意味ではないが、それをどう取るか」と解釈が難しいと分析した。 ただ、悪質なタックルを働いたのは、笛が鳴った後のタイミングだった。「日本代表に選ばれるような人が、あんな笛が鳴った後にズドーンといくかな?そのあとも何回もファウルを犯す?」と岡村は疑問そう。「よほどの指示がない限りしない。そうせざるを得なかったのでは?」と監督、コーチから強い指示があったのではと推察した。 さらに、内田正人前監督が会見で「試合の中で起こったことですから私の責任です。でも『怪我させてこい』とは言ってない」と自身の関与を否定したことに対して疑問を呈した。 タックルをした学生、コーチ、監督が全員顔を出して会見をしたことにも言及。今後テレビのワイドショーで顔出しをせずに「日大OB」「アメフト部OB」が出演した場合は彼らを「信用できへん」と述べた。 岡村は高校のサッカー部時代を振り返り「俺らのころは先輩からも手を上げられて、ボコボコに蹴られていた」「ボールが一個落ちていただけでも、(罰として)先輩がいいって言うまでグラウンドを走らされた」「水も飲ませてもらえなかったので土の中に水筒を埋め、隠れて飲んでいた」などと過酷な体験をしたことを告白した。 岡村が身をもって体験したように、スポーツには「体育会系気質」が残る。これが長年にわたり日本に当然のように存在していたことも事態をややこしくしていると言えるだろう。岡村は終始歯切れが悪く、戸惑いが感じさせる放送であった。
-
芸能 2018年05月25日 22時00分
人気絶頂のタイミングを見計らっていた? 乃木坂・西野のお泊まり報道、おぎやはぎも不信感
5月24日、深夜ラジオ番組『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ)が放送された。『週刊文春』(文藝春秋社)が報じた乃木坂46・西野七瀬とテレビディレクターの“お泊まりデート”について、おぎやはぎが言及した。 番組冒頭、矢作は「西野七瀬、この子すごい子なんでしょ?まいやん(白石麻衣の愛称)とかと同じエース級でしょ」と西野の人気の高さを口にし、小木も「駆け込んできたね」と高いテンションで相槌を打った。 ただ、矢作は記事の詳細に触れ「2年前で、最近じゃないらしいんだよ」と指摘。「古くない?」とガッカリした様子を見せた。 また、番組の放送作家・鈴木工務店に「事実もよく分かんないんだよね」と記事の信憑性も疑わしいと言われた小木は「挿入シーンとかないの?」と下ネタを交え、雑誌が決定的な証拠写真を掲載していないのか聞いた。 矢作が「小木の大好きな挿入シーンはないのよ。この記事によると、全然詳しいこと書いてないの」と説明すると、小木は「あーじゃあ友達か、ただの。友達っていうか知り合いか」とトーンダウン。「じゃあ本当に裏が取れてなかったってことじゃない?本当に普通の知り合いなんでしょ」と少々冷めた様子を見せた。実際、タレントとテレビ関係者が友人関係になることは珍しくない。 2年前のスキャンダルをこのタイミングで発表した週刊文春は、西野の人気が絶頂に達するのを狙っていたのかもしれない。 今年3月に、西野の写真集『風を着替えて』(集英社、2016年9月発売)の発行部数が20万部を突破。西野の人気は乃木坂46の枠を超えている。週刊文春の熱愛報道は機が熟すのを待っての発表だった可能性が高い。 おぎやはぎが言うように、記事の信憑性が高くなくても「人気アイドルがお泊まりをしたかもしれない」と報じることができれば世間の関心を引くことは十分可能だ。 今後、人気を確立したアイドルは、その都度“文春砲”の餌食になる恐れがある。
-
芸能 2018年05月25日 21時30分
劇団EXILE・鈴木伸之に初スキャンダル ファン離れが心配される
「劇団EXILE」の鈴木伸之が一般人女性と交際中であると、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、今月、女性が都内にある鈴木のマンションを訪れてお泊まり。2人が別々にマンションに出入りする模様を報じている。 鈴木の所属事務所は同誌に対し、「友人の一人」と説明しているという。 「現在、鈴木には仕事のオファーが殺到している。女性ファンの圧倒的な支持を受けているだけに、さすがにすんなり交際を認めることはできなかったのだろう」(芸能記者) 鈴木は2010年、「第3回劇団EXILE」のオーディションに合格し芸能活動をスタートさせた。昨年、TBS系ドラマ「あなたのことはそれほど」や、映画「東京喰種 トーキョーグール」など、話題のドラマや映画に出演しブレークを果たした。 今年2月には、初の写真集「FACE」(双葉社)を発売。現在放送中のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」(永野芽郁主演)で朝ドラデビューを飾り、同局の夜ドラマ「デイジー・ラック」にも出演中だ。 「劇団EXILEのメンバーでは先に青柳翔がブレークしたが、今や鈴木の方が人気は上。以前はダークなキャラクターが多かったが、持ち前の演技力を披露して作品の中で目立ったこともあり話題になった。そんなこともあって徐々に頭角を現していったが、とにかく、性格がいい。一度仕事をしたらまた使いたくなる。だからオファーが途切れないのでは」(映画業界関係者) さらに、その生活ぶりはストイックなのだとか。 「売れたら都心の豪華マンションに引っ越すタレントが多いが、鈴木は以前と生活を変えず、派手に飲み歩くこともないようだ」(同) とはいえ、ファンは彼女の存在を認めたくないはずだ。
-
芸能 2018年05月25日 21時00分
村上佳菜子、バラエティのオファー急増も「志村どうぶつ園」の過剰演出でとばっちり?
女子フィギュアスケートでソチ五輪へ出場し、現在はタレントに転身した村上佳菜子だが、4月7日に放送されていた「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系)の海外ロケをめぐって、ロケ地から非難の声があがっていることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 村上といえば、現在1か月に10本以上のバラエティー番組に出演。まるで芸人並みのリアクションで、オファーが途切れる事はなく、トーク番組「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)では久本雅美らとMCを務めている。 「これまで何人もの元フィギュア選手がタレント転身を図ったが、村上ほど体を張ったり、バカになったりできなかった。村上は“リミッター”を外してタレント業に挑んでいるので成功できたのでは」(テレビ局関係者) 同誌によると、「志村どうぶつ園」で村上は、オーストラリア・ロットネスト島で、クオッカという有袋類を探すロケを行った。 現地の観光業者によると、同島には1日7便のフェリーが運航され、年間50万人の観光客が訪れ、島内には観光用のバスが巡回しているのだとか。 しかし、同番組では同島をまるで秘境のように紹介。おまけに、巡回しているバスの存在に触れず、村上が自転車で島内のあちこちを走り回り、ようやくクオッカを発見したというが、もともとクオッカは島内のいたるところに生息しているという。 そのため、業者からは「観光に適さない場所のように放送されては、商売あがったり」と、非難の声があがっているというのだ。 「過剰演出はテレビのお得意のところだが、ネット上で批判を浴びると、まるで起用されていたタレントまで“戦犯”のような扱いを受けてしまう」(芸能記者) 村上からすれば、とんだとばっちりだったようだ。
-
-
芸能 2018年05月25日 19時00分
引退まであと4ヶ月弱 安室奈美恵、“AMURO JET”に笑顔で搭乗
歌手の安室奈美恵が、自身の姿が機体に描かれた日本トランスオーシャン航空(JTA)の特別デザイン機「AMURO JET」に搭乗し、話題になっている。 「AMURO JET」は昨年9月の安室の引退発表を受け、JTA社内の安室ファンがプロジェクトチームを立ち上げ、実現したもの。機体には客室乗務員姿の安室の写真と「Thanks Namie」の文字を描いており、機内のヘッドレストもオリジナル仕様。機内では特別なビデオプログラムを流す予定だという。 「AMURO JET」は今月14日から安室の引退する9月までの約4ヶ月間、沖縄発着の9路線で運航する。JTAは25日に公式ツイッターを更新し、「ご搭乗ありがとうございます」とコメントしつつ、安室が笑顔で座席にもたれかかっている姿を映した写真を公開。この写真にファンからは、「同じ席に乗りたい!」「わたしも乗りたい!安室ちゃんと同じ座席で写真とりたいよ!」「一生、AMUROJET残してほしい ずっと乗り続けるよー」といった声が集まった。宣言効果は十分だったようだ。 昨年9月、約1年後の引退を発表してからすでに8ヶ月が経過した。今月23日には那覇市で安室に県民栄誉賞が授与された。連日ニュースになって日本中を盛り上げている安室。引退まであと4ヶ月弱と迫ってきたが、今後も安室の動向を見守りたい。記事内の引用についてJTA公式ツイッターより https://twitter.com/JTA_Official_jp
-
芸能
滝クリを越えた秋元優里アナ その魅力を徹底分析
2010年06月15日 12時00分
-
芸能
韓流ドラマ『アイリス』が大コケしても痛くないTBS
2010年06月15日 08時00分
-
芸能
マット・デーモン、秘技
2010年06月15日 00時00分
-
芸能
ケシャ、『犬の糞』ギフト
2010年06月14日 23時00分
-
芸能
ピクシー・ロット、自宅通勤
2010年06月14日 22時00分
-
芸能
トム・クルーズ、スリからのアドバイス
2010年06月14日 21時00分
-
芸能
リッチー・サンボラ、気を吐く
2010年06月14日 20時00分
-
芸能
ケリー・ローランド、ナイスバディー
2010年06月14日 19時00分
-
芸能
公私共に順調だから? 坂井真紀、内面から輝く40才!
2010年06月14日 17時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】案の定、子役に引っぱってもらう吉瀬美智子。『ハガネの女』
2010年06月14日 15時00分
-
芸能
「佐々木希の3P騒動」とは何だったのか?
2010年06月14日 13時00分
-
芸能
アレクサ・チャン、ラコステの顔に!
2010年06月13日 00時00分
-
芸能
マイリー・サイラス、嫌な胸騒ぎ
2010年06月12日 23時00分
-
芸能
イーサン・ホーク、無念!
2010年06月12日 22時00分
-
芸能
ミック・ジャガー、激怒!!
2010年06月12日 21時00分
-
芸能
デヴィッド・ベッカム、コミックヒーローに!
2010年06月12日 20時00分
-
芸能
蓮舫行政刷新相のタレント時代を振り返る
2010年06月12日 17時00分
-
芸能
“ひとり遊び”が大好きな女性芸能人
2010年06月12日 12時00分
-
芸能
ベン・スティラー、興奮
2010年06月12日 00時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分