-
社会 2017年02月03日 10時00分
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第54回
田中角栄はなぜ、日中国交回復を最優先の政策課題としたのか。その背景には、この年(昭和47年)2月に米大統領のニクソンが、突然、中国・北京を訪問、米中が電撃的な国交を回復したことなどが挙げられるが、最大の理由は田中自身の外交姿勢にあった。 それまでの戦後の日本外交は米国一辺倒、対米追従外交であった。これから何とか脱却できないか、田中は米国と中国を、言うなら“両天秤”に掛ける自主外交を模索したということであった。背景には、単なる時代の流れということではなく、巨大な人口を抱える中国の市場を今後の日本経済を考えれば無視できないということがあった。 しかし、この日中国交回復実現には、いくつかの難問があった。最大の難問は、対台湾問題であった。時に、それまでの日本は、台湾の蒋介石総統の国民党政府をもって中国政府であると承認してきた。ところが、毛沢東主席の北京の中国共産党政権は、日台間の条約を破棄、台湾を切り捨てなければ国交回復はあり得ないという姿勢を鮮明に打ち出していた。 この“台湾切り捨て”には、「親台湾派」の自民党内外から強固な反対の声があった。「怨みに報いるに徳を以てす」として戦争賠償金の請求を放棄した国民党政府を切り捨てるのは、国際信義にもとる、という声に代表された人たちだ。 こうした難問に一役買ったのが、当時の野党、第3代公明党委員長の竹入義勝であった。 当時の田中と公明党は、関係が良好であった。竹入はこの年(昭和47年)7月末、党独自の日中国交回復素案を持って北京を訪れ、周恩来首相と会見した。国交回復を目指す田中の意向の“黒子役”を果たしたことは言うまでもなかった。 このときの会見では、周首相の示した国交回復に当たっての条件に、中国政府としての対日賠償請求権の放棄が表明されていた。竹入は帰国後すぐに田中と会い、周首相との会談内容を詳細に記したメモ、いわゆる「竹入メモ」を渡すと同時に、早期の田中訪中を促した。一方の田中は、直ちに自民党や外務省首脳と検討、日本側提案を作成、党幹部や外務省担当者を北京に派遣するなど予備折衝に入り、結果、田中は歴史的訪中を迎えることになったのだった。 当時の田中の心境を、秘書の佐藤昭子は『私の田中角栄日記』(新潮社)で次のように明らかにしている。以下は、その要約である。 「田中は突然のニクソン大統領の訪中、米中国交回復を『やるもんだなぁ。中国は10億(当時。現在は約14億)もの人間がいる隣国なのだから、日本も国交回復を考えねばならん。オレは、中国には命を懸けて行く。命は惜しくない。深夜、目を覚まして思うのは、常に国家国民のことだけだ。(「安保条約」をやった)岸(信介元首相)さんも言っていたが、この気持ちは総理経験者でなければ分からないものだ。ただし、日本国の総理大臣として行くのだから、土下座外交はしない。国益を最優先して、向こうと丁々発止やる。いよいよとなったら決裂するかも知れんが、そのすべての責任はオレがかぶる』と言っていた」 9月25日。田中首相、大平正芳外相、二階堂進官房長官らが、いよいよ北京に向かう。羽田を発った特別機は二階堂の地元・鹿児島の上空を飛んだ。折から、桜島が噴煙を上げていた。二階堂が眼下の桜島を指差して、田中に言ったと同行記者の証言がある。「総理、桜島も燃えていますな」。 その夜の周首相主催の夕食会で、中国側は細やかな配慮、演出をした。田中の新潟、大平の香川、二階堂の鹿児島の故郷の曲である「佐渡おけさ」「金比羅船々」「鹿児島小原節」のメロディーを、大宴会場に流したものであった。 しかし、以後の交渉そのものは、田中らの予想以上に難航した。田中・周会談は、実に4回に及んだ。3回目のそれが済んだ後、田中は毛沢東主席と会談した。先の佐藤昭子は、こうも続けている。 「毛主席は会うやいなや、『周恩来とのケンカはもう済みましたか。ケンカをしないとダメですよ』と言ったそうです。『独特の風格があった』とも言っていました。中国にいる間の田中は、血圧は200以上に上がり、血の小便さえ出たそうだし、食事ものどを通らず、おかゆだけで過ごしたこともあった」 9月29日。ついに日中共同声明発表に至る。同時に、これに反発した台湾が日本との国交断交を発表した。 政治生命を懸けた米国一辺倒外交から自主外交を模索した田中の日中国交回復交渉。米国に「一国主義」のトランプ政権が誕生、あれから45年を経た今この国は、改めて独自の外交を模索しなければならないことを突き付けられている。政治家に不可欠なのは「先見性」であることが、突き付けられているということでもある。(以下、次号)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材46年余のベテラン政治評論家。24年間に及ぶ田中角栄研究の第一人者。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書、多数。
-
アイドル 2017年02月02日 21時40分
乃木坂46 「今日の出演者を決めるのは観客のアナタ!」“あの”プリンシパル公演再び
乃木坂46の3期生が、初舞台・初公演となる『3人のプリンシパル』が、2月2日(木)よりAiiA 2.5 Theater Tokyoにて開幕となり、マスコミを対象とした公開リハーサルが同会場にて行なわれた。 本作品は第1幕でオーディション、観客の投票によって第2幕の出演者が決まるという“過酷”な舞台。 2012年にPARCO劇場にて、乃木坂46の1期生出演者総勢31人でスタートした『16人のプリンシパル』。第2幕の出演は観客の投票によるものなので、メンバーは全配役のセリフをマスターしなければならない事でも話題を呼んだ。 今回の公演に関して3期生の山下美月は、「3期生は個性がバラバラです。この公演を通して、皆さんにキャラを見つけて頂けたら嬉しいです」とコメント。そして乃木坂46の先輩であり、選抜メンバーの生駒からは「私達の中でもこのプリンシパルの舞台は“辛い”認識がある、そんな舞台を、今回3期生がやらせて頂く“意味”を考えて、この10日間頑張ってね!」と、先輩達も通って来たこの過酷な舞台に対して、温かい激励があった事を明かした。 3期生メンバーの大園桃子は緊張のあまり、インタビューで泣き出すシーンも見られ、「本番では泣かないようにしたい」とコメントして、マスコミ関係者を笑わせた。
-
アイドル 2017年02月02日 21時00分
あきらめられないキムタク SMAP再結成に動く!
昨年末で解散した国民的グループ、SMAP。公式HPも閉鎖され、ファンも徐々に落ち着きを取り戻した。そんな中、まだ解散に未練を残している元メンバーがいるようだ。その元メンバーとはキムタクこと木村拓哉だ。 そもそも今回のSMAPの解散騒動、キムタクが騒動の戦犯であると見られている。一部のファンからキムタクは裏切者であるという扱いを受けてしまっている。結局、キムタクは他のメンバーとの溝を埋めることができず、SMAPは解散となってしまった。この間、キムタクは、一切、言い訳のようなものはしなかった。 「キムタク自身はSMAPを解散させるつもりなどまったく考えていなかったが、結局は最悪の結果となってしまったことについて、非常に責任を感じている。今でも、何とかわだかまりを解いて、再結成をとの思いは実は一番強いようです」(業界関係者) 世間から強い逆風を浴びているキムタクだが、SMAPへの愛が強いことは間違いない。再結成が可能ならば、「何でもしたい」というのがキムタクの本音だという。 「ただ、現在、他の元メンバーとはまったく連絡をとることもできないのが現実。所属事務所から離脱する元メンバーもいるといわれる中、キムタクの動きがどれだけ意味があるかは微妙ですね」(同) 再び、5人そろってファンの前に立つ夢のような瞬間はあるのか、今後に注目したい。
-
-
芸能 2017年02月02日 18時00分
日本政府も期待する華原朋美の東京五輪出場
芸能人は強運の持ち主という説を立証してくれたのが、歌手の華原朋美(42)だ。最近は本業の歌手としての仕事はサッパリだが、意外な特技で日本政府からも注目を集める存在なのだ。 「'20年に開催される東京オリンピックに、馬術競技の選手として出場する可能性が急浮上しているんです。しかも、メダルを狙えるレベル。東京五輪は、エンブレムや会場などを巡って、さんざんモメました。そんな中にあって華原は女神様と言ってもいい。内々にアンバサダーに認定しようという動きも永田町で起きているんです」(芸能関係者) 華原の意外な一面が披露されるきっかけとなったのが、『炎の体育会TV』(TBS系)。同番組内の企画で、23年ぶりに馬術競技にチャレンジしたのだ。 「1月14日に、昨年10月に開催された国内大会『ジャパンオープン』を放送。本選では、まさかのノーミス。ハイリスク・ハイリターンの『ジョーカー障害』を2度もクリアし、ライバル勢に10点以上も上回る1220点をマークし、優勝しました」(番組関係者) これによって、華原は3月23日から静岡県で開催される国際大会『国際馬術大会in掛川』の出場権を獲得してしまったのだ。 「この大会で3位以内に入れば、国際大会への出場が決まるんです。しかも、掛川には世界中から五輪メダルを狙う外国人選手らが多く参加し、海外のメディア関係者も大勢、押し掛ける。すでに華原の名前も報じられつつあります」(制作会社関係者) そんな中、垣間見えてきたのが華原の素性だという。 「実家は、鉄鋼、構造パネルの製作販売や、設計、施工などを幅広く手掛ける建設会社。他にも高齢者住宅の経営や化粧品なども販売し、年商は数十億とも言われているんです。華原は超が着くほどのお嬢様なんですよ」(制作関係者) ちなみに我々、一般人が馬術を始めるとしたらいったい、どの程度の金が必要になるのか? 「まず、乗馬クラブに入会してレッスンを受けることになる。東京だと入会金が最低30万円〜。年会費が最安で10万円。騎乗料が1回、8000〜9000円。それに加え、レッスン料が各回4000〜7000円。一般庶民には、とても手が出せるような額ではありません」(芸能プロ関係者) さらに今回、歌手と五輪選手候補という看板が備わったことで、華原の価値も急上昇しているという。 「バラエティー1本の出演料は10万円前後。だが、今後は最低でも20万円〜。さらに政府のアンバサダーなどの要職に抜擢されれば、ギャラは跳ね上がる」(編成関係者) 朋ちゃんの強運は、もはや本物と言っていいだろう。
-
芸能 2017年02月02日 17時58分
ネイザン・イースト、新作が日米のビルボード・ジャズ・アルバム・チャートで初登場1位!
1月11日(水)、最新アルバム『レヴェランス(Reverence)』の日本国内盤が世界先行で発売されたネイザン・イースト。Billboard Japan Top Jazz Albums Salesで初登場1位を獲得し、既に2週に渡ってトップの座に輝いているが、続いて1月20日(金)にアメリカでも発売されると、Billboard Top Current Jazz Albumsでも初登場1位に輝いた。 「世界中が保守的になって様々な問題がある世界情勢のなかで、他を尊敬し思いやることが唯一、平和につながること。それを音楽を通して学んだし、音楽の役割だと思う」と常々語るネイザン・イースト。ソロ2作目となるアルバムのタイトルである「Reverence=深い尊敬」は、ミュージシャンであり1人の人間であるネイザン・イーストの生き方そのものと言える。 アルバムは、米国ビルボード スムースジャズ チャートで7週間に渡って第1位に輝いたリード曲「Lifecycle」を筆頭に、25年ぶりに発見されたエリック・クラプトン、フィル・コリンズの音源が録音された幻のアナログ・テープを元にアース・ウィンド&ファイアーのメンバーらがトラックを重ねた「Serpentine Fire(邦題:太陽の戦士)」のカヴァー曲など、話題曲が満載。 そんなアルバムについて、ネイザン・イーストは「自分の人生を振り返ると、実にたくさんの先輩たちに知恵を授かり、人生の道しるべを示してもらったことに気付く。彼らが道を開いてくれたからこそ今日の音楽があり、彼らがいなかったら現在の僕はない。そんな思いを込めて2枚目のソロアルバムを『Reverence(深い尊敬)』と名付け、僕に影響を与えてくれたアーティストに共演をお願いした。それが自分なりの彼らへの敬意の表し方だと思ったからだ」と語っている。 まさにその言葉の通り、EW&Fのフィリップ・ベイリー、ゴスペル界の大御所ヨランダ・アダムス、グラミー賞受賞サックス奏者のカーク・ウェイラム、グラミー賞受賞12回を誇るジャズ界の巨匠チック・コリア、『アメリカン・アイドル・シーズン2』の優勝歴をもつルーベン・スタッダードと、素晴らしいアーティストたちとの共演が実現。グラミー賞受賞作を含む2,000以上のアルバム作品にクレジットされ、世界で最もレコーディングを行ったセッションベーシストの1人に数えられるネイザン・イーストの人望の厚さを改めて感じられるアルバムとなっている。 そして2月23日(木)・24日(金)には、今作を携えてのビルボードライブ東京来日公演も決定。さらに前日の22日(水)には、ヤマハ銀座スタジオにて、通常見ることの出来ないリハーサル風景や、バンドメンバーとの交流、さらにはネイザン本人とトーク形式で交われる『NATHAN EAST VIP ファンミーティング』も行われる。アルバム『レヴェランス』特設サイトhttp://www.yamahamusic.co.jp/nathaneast/reverence/
-
-
芸能 2017年02月02日 17時00分
木村主演「A LIFE」を追随する草なぎ&吉高主演ドラマ
今クールドラマ中で、視聴率争いを繰り広げているのは3つのドラマ。 現在、平均視聴率において首位をキープしているのは元SMAP・木村拓哉が主演を務めるTBSドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」(日曜21時〜)。第1話は14.2%、第2話は14.7%、第3話は13.9%を記録し、これまでの平均視聴率は14.2%。木村主演かつ医療ドラマということで期待値も高かったが、平均視聴率は10%台におさまっている。数字的には伸び悩んでいるが、結果的に見れば首位をキープしている。 そんな木村ドラマを追随しているのが、2つのドラマ。まず、吉高由里子主演の日本テレビ「東京タラレバ娘」(水曜22時〜)。第1話は13.8%、第2話は11.5%、第3話は11.9%を記録し、これまでの平均視聴率は12.4%。そして、元SMAPの草なぎ剛主演のフジテレビ「嘘の戦争」(火曜日21時〜)。第1話は11.8%、第2話は12%、第3話は11.3%、第4話は11.1%、これまでの平均視聴率は11.5%。ともに10%台をキープしている。 各ドラマとも序盤戦を終え、これから中盤戦の山場を迎える。終盤戦へ向けての布石となるだけに、ここが正念場。特に「A LIFE」が第3話で視聴率がダウンしているため、草なぎと吉高のドラマは差を縮めるチャンスとなっている。 最後に爆発的な伸びを見せるのはどのドラマなのか、要チェックだ!(視聴率はすべて関東地区、ビデオリサーチ調べ)。*画像 2.5『A LIFE〜愛しき人〜』ツイッターから @A_LIFE_tbs
-
芸能 2017年02月02日 16時05分
ベッキー、新CM発表会で「たくさんお仕事したい」と抱負語る
2日、タレントのベッキーが女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の新CM発表会に出席した。 今回のCMで、不倫騒動を受けての活動休止後としては初となる、本人が見える姿でのCM出演を果たしたということで、ベッキーは「未だに奇跡だなと思ってます。毎日感謝してます」と喜びを語った。 会場には撮影にも使ったシンデレラ風のドレスで登場し、「これから頑張っていく女性のドレスです」と自身の再出発にかさねてアピール。「何かをチャレンジするときには大変なことも沢山あると思うんですけど、夢を叶えるんだって強い気持ちをもって前進していって欲しい」とこれからシュアハウスを使う女性にメッセージを送った。 CMの撮影は富士山のふもとで極寒の中で行われたそうだが、スタッフの細かい心遣いに感動したようで「ありがたかった。スタッフさんには感謝しかない」と明かした。 今年の抱負については「たくさんお仕事したいです。私、欲張りなので、芝居やファッションと色々したいと思います」と語った。また、発表会終了直後に報道陣から、自身の次なる王子様の到来について問われると、立ち止まり「まだわからないですよ〜。まずは仕事をがんばりたいです」と返した。(斎藤雅道)
-
スポーツ 2017年02月02日 16時00分
イチロー、松井秀喜、黒田博樹 東京五輪野球代表「トロイカ体制」(1)
2020年東京オリンピックの野球・ソフトボールは、是が非でも成功させなければならない。「こんなに盛り上がったんだ」と、世界中にアピールしなければ、NPBの将来に大きな影響を及ぼしかねないからだ。 「ポイントは、アメリカの野球メディアをこちらに向けることができるかどうか。米球界にも影響力を持つイチロー、松井、黒田にも一役買ってもらうことになる」(NPB関係者) 東京五輪を戦う侍ジャパンは、イチロー(43)、松井秀喜(42)、黒田博樹(41)の“トロイカ体制”で戦うことになるというのだ。 1月5日、NPBの仕事始めでのことだった。熊崎勝彦コミッショナーは3月開催のWBCを指し、世界一奪還の号令をかけた。所信挨拶の後、記者団に囲まれ、こんな質問を受けた。 「世界一を奪還したら、小久保(裕紀)監督の続投はあるのか?」 熊崎コミッショナーは後任の有力候補者の名前こそ口にしなかったが、間髪入れず、こう答えたという。 「WBCが終わった後、3年半後のオリンピックを見据え、監督人事を含めて、新しい体制作りをする」 新しい体制作り。額面通りに受け止めれば、侍ジャパンの指揮官は交代となる。 これまでも、熊崎コミッショナーは東京五輪における基本方針を語ってきた。 「WBCもプロ野球ファンが大きな関心を寄せる国際大会だが、オリンピックは国民的関心事だから別物」 本誌既報通り、4月以降の常設侍ジャパンの指揮官と、東京五輪の監督は“別人物”になるようだ。 「原辰徳氏が常設侍ジャパンの有力候補と報じられてきました。指揮官としてリーグ優勝7回、日本一3回、第2回WBCでは世界一に導いた経歴からしても、原ジャパンが想定されるのは当然の流れです。でも、女性スキャンダルで暴力団関係者に大金を支払っていた件に加え、野球殿堂のエキスパート部門で落選してしまいました。次期侍ジャパンの監督もスンナリとは決まらない」(ベテラン記者) 前出のNPB関係者によれば、熊崎コミッショナーは東京五輪の指揮官について、こうも語ったという。 「国民的な支持のある大物OBでなければ…」
-
社会 2017年02月02日 14時00分
『福山通運』元役員1億円使い込み 銀座を“影”のように歩くその正体とは…
着服した金は6億円に上るという。飲食代につかったというが、しかし、銀座の高級クラブをハシゴしたとしても、6年間で6億円だ。果たして6億もの金額を飲めるものか? 1年に1億円を飲む計算だが、支払いは請求書ではなく、すべて現金だったという。未だにその使い道は明らかにされていないが、どうにも不思議な人間像が浮かび上がる。銀座を“影”のように歩くその正体とはいったい…。 水増し請求により子会社に約1億円の損害を与えたとして、1月18日、警視庁は大手運送会社『福山通運』(本社=広島県福山市)の元執行役員・吉沢信一容疑者(58)を会社法違反(特別背任)の疑いで逮捕。約6億円と言われる着服金が“夜の銀座の遊興費”に消えたとされ、クラブ関係者の間では様々な情報が飛び交っている。 捜査関係者によれば、吉沢容疑者は『福山通運』の子会社『ジェイロジスティクス』(千葉県市川市)の役員だった2012年3月から'13年2月頃まで、配送業務の下請け業者に指示して金額を水増しした請求書を発行させ、ジェイ社に約1億円を支払わせて損害を与えたという。 「水増しは他にもあり、ジェイ社が吉沢容疑者のために過大に支払っていた金額は、'09年5月から'15年3月までで計約6億3700万円に上っていたことが、国税庁の税務調査で発覚している。吉沢容疑者も、その着服金を銀座の遊興費とゴルフ代に使ったと認めています」(全国紙社会部記者) '15年11月に大手繊維メーカー『東レ』の元課長ら3人が、外部の業者に架空発注して『東レ』から現金をだまし取って詐欺容疑で逮捕されているが、この時の着服額2億円と吉沢容疑者とはスケールが違う。 銀座8丁目のクラブ関係者はこう語る。 「『東レ』の元課長の場合は、会社の肩書を利用してあちこちのクラブを飲み歩いていたが、吉沢容疑者は本人の名前どころか社名すら出てこない。『福山通運』ほど大手であれば、銀座で飲んでいればすぐ分かりますからね。ただ、銀座は現金で支払ってもらえれば素性は問わない。吉沢容疑者はいくつかの偽名で飲んでいたらしく、銀座8丁目の高級クラブ『A』では“タムラ”の名前を使って頻繁に飲んでいたようです。決してモテるタイプではなく、特別な関係のホステスはいなかったのではないか」 さらに、銀座7丁目の数奇屋通りにある“芸能人ご用達クラブ”と言われる『B』でも、吉沢容疑者らしき人物が目撃されているという。 「とにかく目立たないように飲んでいたんですよ。だから当時は、クラブ関係者のネットワークにも引っ掛からなかった。それにしても、さすがに6億円は飲んでいませんよ。ゴルフに使ったとしても多過ぎる。他は何に使い込んでいたのか…」(同) 調べに対し、吉澤容疑者は、「銀座の高級クラブ店で、個人的な遊びに使った」と説明しているが、冒頭でも述べたように6億円もの金を銀座とはいえ使い切れるものだろうか? 不可思議な吉澤容疑者の“影”の部分が気にかかる。
-
-
芸能 2017年02月02日 13時49分
和田アキ子 パワハラ騒動に理解困難「ハラスメントの意味が違う」
2日放送のフジテレビ「バイキング」で大御所芸能人の和田アキ子が、自身のパワハラ騒動について言及した。 1月22日放送のTBS「アッコにおまかせ!」で、和田はピン芸人の出川哲朗に対して、生放送中に狩野英孝に電話をかけるように指令。この頃、未成年淫行疑惑が報じられた狩野は、21日に記者会見を開き、無期限謹慎することが発表されていた。同じ事務所の先輩ということもあり、出川は渋々、狩野に電話をかけるという事態になったが、この和田の発言がネット上では「パワハラ」と問題視され、大きな波紋を呼んでいた。 和田は「パワハラってハラスメントの意味が違うとおもうんですけど…」と語り出し、そもそも本番前に出川とマネージャーに確認し、狩野へ電話することに対して了承を得ていたと説明。 和田は「だからこれはどういう意味のハラスメントにとられたんですか?」と「パワハラ」だと指摘したネット民に疑問を投げかけつつ、自身は理解できていない様子だった。最後に、「私、人は打つんだけど、打たれ弱いのよ」と本音を吐露した。
-
社会
麻生氏“暴言”余波 ゲリラ豪雨「岡崎市だったからいいけど」に野党猛口撃準備中
2008年09月17日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」アイドリング!!!を食うフジ女子アナ軍団
2008年09月17日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」麻生閣下のまいう〜なげんこつ飴
2008年09月17日 15時00分
-
トレンド
書評「恋する文豪」柴門ふみ著、角川文庫
2008年09月17日 15時00分
-
トレンド
書評「汗をかかずにトップを奪え!」三田紀房著、大和書房
2008年09月17日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん&千葉なぎさちゃん大特集予告
2008年09月17日 15時00分
-
スポーツ
巨人 今オフのターゲットは中日・荒木と森野
2008年09月16日 15時00分
-
芸能
西川史子 来年1月に結婚か
2008年09月16日 15時00分
-
芸能
“捕らわれた”京本有加
2008年09月16日 15時00分
-
芸能
シネマレビュー「アイアンマン」
2008年09月16日 15時00分
-
芸能
フジ加藤綾子アナ「カトパン」10月13日スタート
2008年09月16日 15時00分
-
芸能
布施博と古村比呂 離婚へ
2008年09月16日 15時00分
-
社会
小沢“総攻撃”次の一手 国民新党と合併協議&女子アナ擁立
2008年09月16日 15時00分
-
スポーツ
戦極 吉田秀彦 次戦はニューイヤーイベントか
2008年09月16日 15時00分
-
スポーツ
“オリンピックおじさん”山田直稔氏が相撲協会に緊急提言
2008年09月16日 15時00分
-
レジャー
トゥインクルレディー賞(SII 大井1600m 17日) トーセンジョウオーの1強
2008年09月16日 15時00分
-
レジャー
ローズS 2冠制覇へオークス馬トールポピーが始動
2008年09月16日 15時00分
-
レジャー
セントライト記念 皐月賞2着馬タケミカヅチが好仕上がり
2008年09月16日 15時00分
-
その他
競輪人国記 滋賀(1)
2008年09月16日 15時00分