-
アイドル 2018年05月09日 22時20分
映画はリーダー・大野が強い? 嵐・櫻井の主演映画は大差をつけられるか
5月5、6日分の国内映画ランキング(全国週末興行成績、興行通信社提供)が7日に発表され、嵐の櫻井翔が主演した「ラプラスの魔女」は初登場で3位にランクインした。 同作は、直木賞作家・東野圭吾氏のベストセラー小説を三池崇史監督が映画化したサスペンスミステリー。櫻井、広瀬すず、福士蒼汰の3人が初共演した話題の映画だ。5月4日から全国の323スクリーンで公開され、土日の2日間で動員20万8000人、興収2億7800万円を記録した。 公開から3日間では動員37万3000人、興収4億9500万円を記録。興収15億円超えも期待できる。好スタートを切ったように思えるが…。 「ネット上の評価はかなり低く、劇場に足を運んだもののがっかりした、というファンが多かったようだ。それも仕方ない話。東野作品と言えば、福山雅治が演じた湯川教授の『容疑者Xの献身』がファンの間で定着。福山に比べると、櫻井の演じた青江教授は威厳も貫禄も足りない。昨年の紅白の際もネット上で指摘されたが、このところ、櫻井は運動不足がたたってか顔がむくんでしまっている。ほかに、キーマンであるはずの広瀬がいきなりスクリーンに登場したり、福士は演技が大根だったり、ツッコミどころは満載だ」(映画ライター) 昨年、嵐のほかのメンバーの主演映画が公開された。興行収入は以下の通りだ。◆大野智 「忍びの国」 25・1億円◆松本潤 「ナラタージュ」 12・8億円◆二宮和也 「ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜」 11・8億円 結果はこの通り。大野が他の2人にダブルスコアで圧勝している。 櫻井の主演作は松本と二宮の成績を上回りそうだが、大野超えはかなり難しそうだ。
-
アイドル 2018年05月09日 22時00分
この先、ジャニーズは結婚条件が厳しくなる? 元TOKIO・山口の事件の大きい影響
TOKIOの元メンバー、山口達也の強制わいせつ騒動は、今後のジャニーズ事務所タレントの私生活にも大きな闇を残しそうだ…。 今回の山口の事件を受けて、ジャニーズ事務所では所属する全タレントに対し「結婚」に関するガイドラインを改めて発表する、という。 近年は岡田准一、森田剛などV6メンバーの結婚が相次いだこともあり、ジャニーズグループの結婚ルールはやや緩和されていた。しかし、今回の山口の起こした女性トラブルが災いし、ジャニーズアイドルの「結婚条件」はより厳しくなったという。 山口は2016年8月、8年間連れ添った妻のA子さんと離婚している。円満離婚だったが、元妻や、残された2人の子供と山口はほとんど会うことができなかった。山口が事件を起こしたのは、フラストレーションが溜まったことが大きいという。 これが「結婚条件」が厳しくなった理由だ。ジャニーズの内部では「夫を完全に支えきれる女性でないと結婚は認めない」という「お触れ書き」を改めて発表するのではないかと噂されている。 現にV6の既婚メンバーの結婚相手は全員女優(白石美帆、瀬戸朝香、宮崎あおい、宮沢りえ)だ。TOKIOにしても国分太一は業界人であるTBS元社員であり、先輩の東山紀之も妻は女優の木村佳乃だ。もともと、山口の元妻のように、一般人(元レースクイーン)とジャニーズタレントが結婚するのはかなり異質ではあった。 しかし、もともとはレースクイーンといえど、やはり一般の女性には「トップアイドルの妻」という重圧には耐えられなかったよう。結婚から8年で離婚したことに対し、タレントイメージを大切にしたいジャニーズ事務所の幹部はカンカンに怒った。ただ、山口はジャニーズの功労者の一人でもあったため、特例で「おとがめ」はなかったのだ。 しかし今回の山口の騒動があり、事態は一変。今後、ジャニーズでは未来永劫、「一般人」との結婚は許されない状態になるのでは、との噂が噴出している。
-
スポーツ 2018年05月09日 21時45分
AJや中邑に負けられない!“デヴィちゃん”ベイラーがMITBラダー戦出場権利を獲得
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間8日、ニューヨーク州ユニオンデールで主力ブランド、ロウを開催した。 今回のロウでは、日本時間6月18日にイリノイ州シカゴ郊外のオールステート・アリーナで開催するPPV『マネー・イン・ザ・バンク(MITB)』のラダー戦出場6枠を懸けた闘いがスタートした。 MITBは2005年にクリス・ジェリコが考案したとされるゲーム性の強いルールで、天井に吊るされたアタッシュケースを6〜10人の選手(毎年変動あり)が闘い、奪い合う。アタッシュケースの中にはWWE王座に1年間、時期や場所を問わず1度だけ挑戦できる契約書が入っている。初代優勝者はエッジだった。当初はレッスルマニアなどの1つの試合として開催されていたが、2010年からはPPV化された。 日本でもDDTの「いつでもどこでも挑戦権」や、新日本プロレスのG1クライマックス優勝者に与えられるIWGPヘビー級王座への挑戦権利証「アタッシュケース」など、MITBの影響を受けた企画は多い。ちなみにIWGPの権利証のように、MITBでも防衛戦を行うことがある。昨年は初の女子によるMITBも開催。優勝したカーメラは権利失効直前の先月、試合のダメージが強いスマックダウン女子王者シャーロット・フレアーに権利を行使(キャッシュイン)した。結果、見事に王座を奪還している。 この日のロウのオープニングでは、MITBラダー戦出場を主張するブラウン・ストローマンとケビン・オーエンズが登場。カート・アングルGMは予選として、2人のシングル戦を組んだ。先日のグレイテスト・ロイヤルランブルでも圧倒的なパワーを見せつけて優勝したストローマンは、オーエンズに苦戦する場面も見られたが、最後は迫力満点のランニングパワースラムでオーエンズから3カウントを奪取。MITBラダー戦出場権を獲得した。 また元・新日本プロレスで初代バレットクラブのリーダー(創始者)、プリンス・デヴィットことフィン・ベイラーも登場。ローマン・レインズ、サミ・ゼインとのトリプルスレット戦でMITBラダー戦の予選マッチを行った。レインズの勝利が予想されたこの試合だが、序盤は各選手の持ち味が発揮された見応えのある応酬が繰り広げられた。ファンも試合に思わず見入っていた。 しかし試合前にラダー戦出場をアピールしていたジンダー・マハルが、突如レインズの足を引っ張って妨害。その隙を突いたゼインがレインズにヘルヴァキックを決め、レインズを戦線離脱させた。さらにベイラーがゼインにジョン・ウーを決め、トップロープから必殺技のクー・デ・グラ(ダイビング・フットスタンプ)を炸裂させて3カウント。ベイラーがMITBラダー戦出場権を獲得した。 残る4選手が誰になるのか気になるところだが、AJスタイルズや中邑真輔よりも早く、新日本からWWEに移籍したベイラーには注目したい。怪我による長期欠場があったとはいえ、彼らに先を越された悔しさはあるだろう。日本でも人気の高い選手なだけに、このチャンスをつかんで、WWEのトップ戦線に割り込んでほしい。文 / どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
芸能ネタ 2018年05月09日 21時30分
SNSユーザーの暴走? 石田ゆり子、インスタ初炎上 投稿削除も擁護の声多数
“奇跡のアラフィフ”の愛称で知られる女優・石田ゆり子のインスタグラムが初炎上した。 男性のみならず女性からの人気も非常に高い石田。インスタグラムには愛犬と愛猫の写真が多数投稿されており、「癒される」とも話題に。現在フォロワー数は150万人を突破する人気アカウントとなっている。 そんな石田だが、7日にインスタグラムに投稿したある文章が話題になってしまった。それは石田がアパレル店の店員について述べたもの。石田は「相性、みたいなものもあるような気もします」と前置きした上で、「でも、手に取るものすべてを、それは〜です それ、わたしも持ってます それは素材が〜〜…と それはやはりちょっと疲れてしまうんですね」と過剰な接客について苦言。「つかずはなれず。距離を保つ。察する。というのはやはり必要かと思うのです」とつづっていた。 しかし、この投稿に多数のインスタグラムユーザーが反応。「販売員の仕事を否定している」など、批判的な意見が多く寄せられ、“初炎上”する事態となってしまった。 炎上を受け、石田は8日にふたたびインスタグラムを更新。「きのうの投稿、削除いたしました」と投稿の削除を報告。また、「わたしは接客すべてを全否定など全くしておりません。そういうことじゃなく日々のおもったことを書いただけなのですが。…きをつけますね」と初めての炎上に戸惑いを見せ、コメントを書き込んだインスタグラムユーザーに対し、「たくさんのご意見ありがとうございました」とコメントしていた。 この投稿に対し、ネットからは、「普通の、まっとうな意見だと思う」「批判する方がおかしい。本人の言う通り、感じた事をそのまま書いただけでしょう」「石田さん可哀想。これは客なら誰だって思うこと」といった擁護の声が集まっている。 今回、非常識な発言が見られたわけでもなく、このような些細な意見でも炎上することに驚きを見せるネットユーザーも見受けられた。炎上したことで同情が集まるパターンはあまり多くないが、それだけ石田の好感度が高かったということなのではないだろうか。記事内の引用について石田ゆり子公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuriyuri1003/
-
芸能ネタ 2018年05月09日 21時00分
R-1優勝・濱田に彼女発覚!相手は噂になったあの人?歴代王者には女性トラブル報道
5月8日深夜に放送されたバラエティ番組『おかべろ』(関西テレビ系)に、「R-1ぐらんぷり2018」王者の濱田祐太郎が出演。自身の女性関係について語った。 女性関係の話を切り出したのはロンドンブーツ1号2号の亮だった。亮はR-1優勝がきっかけで「彼女とかできたりしなかった?」と女性関係に変化があったか質問した。すると、濱田は「できました」とあっさり彼女の存在を公言した。 動揺するナインティナイン・岡村隆史は「いつできたの?」と慌てて質問。濱田は「R-1の後ですね」と答えた。だが、岡村は「やめとけって。R-1獲って寄ってくるようなやつはやめとけ」とアドバイスを送る。 岡村の忠言に「去年からの知り合いです」と濱田は主張した。優勝する以前からの知り合いで、相手から言い寄られたわけでないという。「告白したのは僕からです、R-1の後に」と自分から告白し、交際に至ったと話した。 また、岡村は「どこでどう知り合ったの?」と出会いのきっかけを聞いた。濱田は「去年、NHKの賞レースの決勝に残った。それを最初に見て、(彼女が)気になってくれたらしいです」と番組でネタをする姿を見て、相手が濱田のファンになったと示唆。「僕が難波の商店街を歩いている時に、声かけてきてくれて…。ライブの出待ちとかもしてくれて」と積極的にアプローチされ、交際するに至ったと語った。R-1の放送時から話題になっていた、お笑い芸人・紺野ぶるまが相手ではなかったようだ。 濱田に彼女ができたことはとてもおめでたいことだ。ただ、歴代R-1王者には女性関係のトラブルが少なくない。 05年王者のほっしゃん。(現・星田英利)は、尾野真千子と不倫したと噂され、その後離婚。このことがきっかけになったのかは不明だが、東京のバラエティ番組で彼を見る機会はかなり減った。 07年と08年王者のなだぎ武は、しばらく人気を維持していたが、2010年にお笑い芸人・友近との破局報道の後、2015年グラビアアイドルの萌木七海との熱愛が発覚してからは、ほっしゃん。と同様に人気が低迷。さらに、09年王者の中山功太は昨年、親交のあった元キャバ嬢に暴行したとして提訴されており、R-1王者の女性関係のトラブルは後を絶たない。 濱田も彼女ができたことに浮かれず、身を引き締めて芸能生活を歩んでほしい。
-
-
芸能ネタ 2018年05月09日 20時00分
道端アンジェリカ ラブラブな結婚生活を語るも「すぐ離婚する」と冷めた声
5月8日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、昨年12月に一般男性との結婚を発表した道端アンジェリカが出演。ラブラブの結婚生活を送っていると報告した。 番組中、道端は「旦那さんが前の日に着てたパジャマを私が着て寝る」と新婚エピソードを語る。さんまは「彼の匂いを嗅ぎながら寝るの?」と聞き、「そうです、写真とか撮っちゃいます。そしたら(彼から)『かわいいね』って」と口にした。 また、皆藤愛子が「焼き肉とかで自分の焼き加減を守りたいのに、(男性から)渡されて『食べなよ』って言われるのが…。私よく焼く派なので、そういうのが耐えられない」と男性に肉を渡されるのが苦手だと話す。 だが、道端は「私は嬉しいです。美味しいというのを、私にあげたいんだって愛に感じちゃう」と皆藤に反論し、毒舌キャラのイメージが強かったにもかかわらず、甘々なトークを次々話す道端の豹変ぶりに、スタジオ内から驚愕の声が上がった。 ネット上では、「そう思ってられるのは今のうちだけ」「子どもできたら変わるよ」「なんかすぐに離婚しそう」など、道端の熱量とは裏腹に冷めた意見が多く寄せられている。 過去に道端は『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)で、「(結婚相手は)けっこう稼いでないと無理。5000万円は絶対欲しい」「お掃除のおばちゃんも常に来て欲しい。お掃除やりたくない」と理想の結婚を語っており、物議を醸していた。そのため、道端の結婚生活が長く続かないと考えている人は少なくないのだろう。 さらに、2011年に厚生労働省が発表した「全国母子世帯等調査結果報告」によれば、夫婦が離婚した時の、末の子どもの年齢は0〜2歳が最も多く、全体の35.1%にも上った。つまり、出産して1、2年で離婚をするカップルは、非常に多いと言える。 夏頃に出産予定の道端だが、出産後も旦那に愛情をキチンと持てるなら、ネット民が気にするようなことはないだろう。
-
芸能ネタ 2018年05月09日 19時01分
番組スタッフのおかげでジャニーズ事務所に“貸し”を作れなかったNHK
女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検され、起訴猶予処分となった「TOKIO」の元メンバー・山口達也(46)がMC務めていたNHK Eテレ「Rの法則」のスタッフが、番組に出演していた被害者と山口の連絡先交換の“仲介役”となっていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 これまで判明している事実としては、山口は同番組の共演で被害者の17歳の女性と知り合い、自宅に誘って犯行に及んだという。 事件を受け、同番組は5月7日の放送をもって打ち切りとなっていた。 「同番組には10代の男女が出演。不純異性交遊に及ぶ可能性が大きいため、出演者同士の連絡先交換は基本的に禁止だったという。そのため、局内では『どうせ、スタッフが“仲介したんだろう』ともっぱらのうわさだったが、その通りだった」(NHK関係者) 同誌の報道により、NHKはせっかくジャニーズに大きな“貸し”を作るチャンスを逃してしまったようだ。 「V6の井ノ原快彦の今年3月いっぱいでの『あさイチ』のMC降板をめぐりジャニーズとNHKの関係は悪化していた。そんな中、山口がやらかしてくれたので、泥を被ったNHKは喜んでいたはず。ところが、スタッフが被害者との“仲介役”となっていたとあっては、ジャニーズサイトとNHKは“痛み分け”のような状態で“貸し”をつくるとまでには至らなかった。とはいえ、ジャニーズはしばらくNHKに対して強気には出られないはずだが…」(芸能記者) モラルのない大人たちのせいで被害者が生まれてしまったようだ。
-
芸能ニュース 2018年05月09日 19時00分
山口事件で『イッテQ』もピンチに?
TOKIOの山口達也が起こした強制わいせつ騒動は、本人の申し出による事務所退所で一応の決着を見たかに見える。 山口の出演番組は、被害者と知り合うきっかけとなった『Rの法則』(NHK Eテレ)は打ち切り。一方で、TOKIO出演の番組『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日本テレビ系)は残る4名のメンバーでの継続が発表された。だが、騒動の影響を完全に払拭することはかなわず、前後の番組に影響が出る可能性もある。 「なにしろ、日本テレビ系の日曜夕方から夜の番組は『笑点』『真相報道 バンキシャ!』『ザ! 鉄腕! DASH!!』『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』といずれも高視聴率を記録しています。特定の番組だけでなく流れで視聴するリズムができあがっているといえるでしょう。これらの番組に共通する要素は、家族で安心して見ることができる点ですね。しかし、山口の騒動により『鉄腕! DASH!!』離れが起きた場合、前後の番組の視聴率に影響をおよぼす可能性があります」(放送作家) 特に影響を受けそうなのが『イッテQ!』であろう。なにしろ、日曜夜8時はかねてより視聴率激戦区として知られた。 「80年代末から90年代はじめに圧倒的な人気を誇った『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)を『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)が視聴率で追い抜き終了に追い込む“世代交代”も起こりました。現在は『イッテQ!』とNHKの大河ドラマが2トップを走り、テレビ東京が『池の水ぜんぶ抜く』を月1回レギュラー化してぶつけるなど新たな動きも見られます。これまで鉄壁の布陣だった日テレ日曜夜の流れに変化が起きてもおかしくありません」(前出・同) 本人の事務所退所だけでは終わらず、山口ショックは当分続きそうだ。
-
スポーツ 2018年05月09日 17時45分
優勝か、メンツか?高橋監督が決断する「ベテラン解雇の日」
スターがいれば、観客動員数が増える。それは、勝敗以上に大事なことらしい…。 12球団の観客動員数が発表された(5月7日)。ホームとビジターでの対戦がひと回りした同3日時点のものだが、「ある傾向」が見られた。中日が前年比18.3%増(前年比、以下同)、千葉ロッテ13.2%増、北海道日本ハム9.7%減。ダントツの伸び率を示したのが独走中の埼玉西武(21.8%)だが、大幅な観客数アップとなった中日には松坂大輔、千葉ロッテにはファン待望の新監督、井口資仁がいる。「日ハムは大谷を喪失した」のだから、スターの有無は、観客動員数に直結すると考えていいだろう。「日ハムが清宮を早々に一軍に昇格させたのも分かるような気がします。スター選手の有無や勝敗はもちろんですが、『チームの看板選手』が活躍しているかどうかも営業に直結してくる重要な話」(NPB関係者) 巨人は0.3%の微増だ。 看板選手の活躍。巨人・高橋由伸監督(43)がベテランの処遇、起用法に頭を悩ませていた。阿部慎之助(39)が今季初スタメンを果たしたのは5月6日、その実績とチーム貢献度からして、遅すぎた感は否めない。「オープン戦終盤になっても調子が上がらず、高橋監督は『一塁・岡本』の開幕スタメンを決断しました。岡本は活躍していますし、結果オーライ。まあ、阿部の代わりにスタメン落ちしたマギー(35)は面白くないでしょうが」(スポーツ紙記者) 今後、阿部、岡本和真(21)、マギーの3人を使い分けていくことになるだろう。 しかし、それ以上に問題なのは「投の看板選手」の扱いだ。前政権時代のチームを牽引してきた内海哲也(36)がまだ一軍登板を果たしていない。内海にもメンツはある…。「本当なら、3日の広島戦で先発させる予定でした。前日2日が雨天中止となり、同日先発だった吉川光夫(30)を3日にスライドさせたんです。吉川光と内海を天秤にかけ、内海を落としたわけです」(前出・同) 高橋監督と首脳陣は「次のチャンス」を内海に約束し、二軍で調整させることにした。同時点で10日の阪神戦での登板が伝えられたそうだが、状況は一変した。巨人は8日の阪神戦を落とし、勝率を5割に戻してしまった。9日の同カード第2戦を落とせば、3連敗阻止の勝利必須マウンド、第2戦を勝ったとしても勝ち越しを掛けた大勝負に…。つまり、投球内容よりも結果が求められる。「どのチームのファンもそうだと思いますが、生え抜きの主力選手には好意的です。内海に勝敗が付かなかったとしても(9日時点)、『もう一度チャンスを』と思う巨人ファンは多いでしょうね」(プロ野球解説者) その余裕が今の巨人にはないのだ。 巨人を含め、2位・阪神、同じく5割ラインでウロウロしているDeNAが猛チャージを掛けなければ、広島が3年連続で独走してしまう。巨人は広島とここまで5試合を戦い、1勝4敗。おそらく、「今年の広島も強い」という意識が高橋監督のなかにあるから、内海と吉川を天秤にかけ、勝つ可能性が高いほうを探ったのだろう。「二軍で調整している内海ですが、2年目の大江など若手を牽引するようにして練習しています。若手からすれば、一軍で実績を積んだ大先輩に直接教わるので貴重な時間になっていると思いますが」(関係者) 阿部も控室で岡本を叱咤する場面があるという。ベテランと呼ばれる年齢まで現役を続けられる選手は多かれ少なかれ、若手を指導する“人間力”も兼ね備えている。だが、こういう見方もある。阿部はスタメンを外れたが、一軍戦力だ。内海は開幕一軍も果たせなかった。ここで結果を出さなければ、チーム内における立場も苦しくなる。「高橋監督も現役最後は主に代打出場でした。ベテランと呼ばれる年齢の選手がベンチスタートとなる辛さ、体力面での衰え、さらに、ベンチスタートとなることに慣れてしまったときの怖さみたいなものを分かっています。そういう高橋監督の優しさを考えると、内海にもチャンスを与え続けると思いますが」(前出・同) 独走状態を固めつつある広島の行方が気になる。阿部、内海を使えばファンは喜び、観客動員数も増えるかもしれない。4年ぶりの優勝を果たすには、投打のベテランをどこまで使うのか、高橋監督は鬼になる必要がある。
-
-
スポーツ 2018年05月09日 17時30分
「力士心得」に新しい一文を追加した日本相撲協会 ネット上では賛否両論
“女人禁制”の伝統のみならず、力士や親方による暴力問題でも揺れ続けている昨今の角界。こうした状況を受け、日本相撲協会は新たな一手を打ち出したようだ。 番付の上下に関わらず、全ての力士が守るべき事柄として協会が制定している「力士心得」。この事柄の中に新たな一文が追加されることが複数メディアによって報じられている。 これまで、力士心得は「一、我々は力士の本分である礼儀を重んじます」、「二、我々は先輩の教えを守り稽古に精進します」、「三、我々は服装を正し体の清潔に心掛けます」という3つの文で構成されていた。しかし、夏場所からは「四、我々は暴力を排除し自覚ある行動を心掛けます」という一文が加えられるという。 今月2日に暴力問題に関する研修会を開き、8日には自らが設置した第三者機関「暴力問題再発防止検討委員会」の中間報告も受けている協会。協会内における“暴力根絶”の機運が大なり小なり高まっていることが、前述の文言追加に繋がることになったのかもしれない。 暴力根絶に向けた角界の“意識改革”が打ち出された今回の一件。これを受け、ネット上では「決めた以上はしっかりと守ってほしい」「自覚を持って真摯に向き合うことが大切だ」「こんな当たり前のことをわざわざ書かないといけないって…」「親方心得・理事心得も必要では?」といった声が挙がっており、賛否両論の様相を呈している。 また、中には「どこからが暴力なのかはっきりさせてほしい」とその定義について協会の考えを表明すべきという声も。解釈の違いによる“逃げ道”を作らせないためにも、現段階で“暴力”というものに対してしっかりとした線引きをしておくことも必要ということだろう。
-
レジャー
京都記念(GII、京都芝2200メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年02月12日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/13) 共同通信杯・京都記念
2011年02月12日 15時30分
-
トレンド
絶対にいらない!? ドラえもんの秘密道具
2011年02月12日 15時00分
-
レジャー
小倉競馬、降雪の影響で中止(2月12日)
2011年02月12日 14時59分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(20)
2011年02月12日 14時30分
-
トレンド
家の延長としての国家
2011年02月12日 14時00分
-
トレンド
映画『冷たい熱帯魚』で神楽坂恵が演じた“きわどいシーン”
2011年02月12日 13時45分
-
トレンド
『白竜LEGEND』第16巻、医療過誤追及でカタルシス
2011年02月12日 13時30分
-
芸能ニュース
小向美奈子容疑者の逃亡劇はいつまで続くのか?
2011年02月12日 12時00分
-
トレンド
【今行く映画館】ラストの銃撃戦は必見! 『ザ・タウン』
2011年02月12日 09時00分
-
トレンド
iPhoneのロック画面をカスタマイズ! 「i Lock Screen Maker」
2011年02月12日 08時00分
-
芸能ニュース
アシュリー・シンプソンとピート・ウェンツ、緊急離婚!
2011年02月11日 20時20分
-
芸能ニュース
ぺネロペ・クルス、第一子命名!
2011年02月11日 20時18分
-
芸能ニュース
キーラ・ナイトレイ、シエナ・ミラーと『ざんねん会』
2011年02月11日 20時17分
-
芸能ニュース
アンドリュー・ガーフィールド、悪戦苦闘が本望!
2011年02月11日 20時16分
-
芸能ニュース
マリアンヌ・フェイスフル、ミック・ジャガーはアソコもケツの穴も小さい!!
2011年02月11日 20時14分
-
芸能ニュース
ブレンダン・フレイザー、気前も性格もサイコー!
2011年02月11日 20時14分
-
芸能ニュース
クリスチャン・ベール、また地獄のダイエット挑戦!!
2011年02月11日 20時12分
-
レジャー
クイーンC(GIII、東京芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年02月11日 19時00分