-
芸能ネタ 2019年02月09日 18時10分
28連休のキートンを超える『R-1』優勝芸人たちの悲惨エピソード
『R-1ぐらんぷり2019』(フジテレビ系)の3回戦予選で敗退し、運営体制を批判したキートンに注目が集まっている。2月3日に更新したツイッターでは、吉本興業から2月のスケジュールがまったくない28日連続オフの通知メールが来たと報告し、同時に「コレを見ると干されて当然だとか、文句を言ってくる奴もいるでしょう。こんな事で干すような小さい会社じゃありません。この前は53連休、もっと前は111連休のメールが来ているので、いつも通りです」と記し、笑いを誘っていた。 こうした悲惨な境遇のピン芸人はキートンばかりではない。『R-1』に出場するピン芸人は優勝前はほぼ無名な存在の人間も多く、仕事を得るには何かと苦労するようだ。 「かつて、ほっしゃん。を名乗っていた星田英利は、宮川大輔とチュッパチャップスを名乗りコンビを組んでいましたが1999年に解散。その後、上京するも仕事がまったくなく、4年間で仕事が3日しか入らない時期もあったようです。その間はひたすら地下鉄工事のアルバイトをしていました。2005年に『R-1』で悲願の優勝を果たしブレークにつながります。ただ最近は、SNS上で政治的な発言をするほか、一般人と喧嘩をしたり、芸人引退を示唆するなど迷走気味で、バラエティ番組での露出はあまり見られなくなりました」(芸能関係者) 元ほっしゃん。の場合はオーソドックスに優勝がブレークにつながった例といえるが、必ずしもそうならない場合もいる。 「2009年のR-1第7回大会で優勝した中山功太は、大阪で中途半端に売れていたため、帯レギュラー番組が抜けられず東京進出のタイミングを見失いました。そのため、今は東京でもっぱらアルバイト生活を送っており芸人としての仕事はほとんどないようですね。さらに、起死回生を狙って2012年に行った、麒麟川島との芸人引退を賭けた大喜利対決で負けてしまい、現在は『芸人は引退したがタレントとして再出発』の状態のようです。 2014年のR-1第12回大会優勝のやまもとまさみは、一人コントでは抜群のセンスを発揮し優勝するも、フリートークが大の苦手のためテレビから消えてしまいました。今は安定した収入を確保するため副業でクレープ店を経営しています。本人の気持ちとしては、あくまで本業は芸人のようですね」(前出・同) 優勝するもその後の活動が迷走、東京進出タイミングの見誤り、フリートークやアドリブが苦手と理由はさまざまなれど、もともと『R-1』は『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)に比べて知名度が低いためか、優勝後にも目立った活躍ができず、結果的に悲惨な境遇に陥ってしまう芸人も多そうだ。記事内の引用について キートンのツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
-
芸能ネタ 2019年02月09日 18時05分
天文学的に支払う賠償金が増え続ける新井浩文容疑者の所属事務所
俳優の新井浩文容疑者(40)が強制性交の疑いで1日に逮捕されたことを受け、新井容疑者が主演を務めていた映画「善悪の屑」(白石晃士監督)が、公開中止となることが8日、配給元の日活が公式サイトで発表した。 同サイトでは、「関係各所と協議を行った結果、新井浩文氏が出演する映画『善悪の屑』の公開を中止することといたしました」と報告。「本作を応援いただいております皆さま、また制作スタッフの皆さま、ご出演いただいた皆さまには、深くお詫び申し上げます」とした。 同映画は、俳優・林遣都(28)と新井容疑者がW主演。犯罪被害者に代わって復讐(ふくしゅう)の代行を行う「復讐屋」を描くバイオレンス作品で、当初は2019年中の公開を予定していた。「映画が公開中止となれば、かかった製作費をまるまる補塡しなければならない。さらに、損害賠償も発生するので、4〜5億円ほどになってしまうと思われる」(映画業界関係者) 7日に行われたNHKの定例会長会見では、同局として新井容疑者か所属事務所に対して損害賠償を請求することを表明。 同局は新井容疑者の逮捕を受け、有料動画配信サービス「NHKオンデマンド」で、新井容疑者が出演していた10番組の配信を停止していた。「以前、小出恵介が淫行疑惑を報じられ主演ドラマが放送中止になった際、所属事務所はNHKの“言い値”を支払ったそうです。その前例があるので、NHKはかなり強気の金額を提示するはず。シャレではなく、新井容疑者の事務所が支払う金額は天文学的に膨らんでしまっています」(芸能記者) このままだと賠償金の支払いで経営危機に陥ってしまいそうだが、新井容疑者の事務所がこの窮地をどう脱するかが注目される。
-
社会 2019年02月09日 18時00分
ユニクロ 高価な防寒衣料が大量売れ残り 経営を苦しめる暖冬
ユニクロを運営する『ファーストリテイリング』の2018年9月〜11月期における第一四半期の連結決算が3年ぶりの減益となった。 主力の国内ユニクロ事業が前年同期比約4%の減収、営業利益は約30%の減益と苦戦しているのだ。「暖冬の影響で防寒衣料のダウンやフリースが思ったように売れず、過剰な在庫が積み上がっているんです」(ユニクロ社員) '17年は寒波に見舞われたことから、防寒衣料が完売した店舗が続出。そこで、'18年は1万円以上のダウンコートやジャケットなどのアウター類を拡充したが、見事に裏目に出てしまったというのだ。 「12月からアウター類の価格を値引きしたのですが、効果は微妙。ダウンやコート類は気温が高い東南アジアでは売れないので、春夏衣料よりも在庫リスクが大きく、深刻な問題になっています」(ファーストリテイリング関係者) また、防寒衣料は高価格のため、売り上げが業績を大きく左右する。下半期に安価な春夏衣料で収益を上げるのは難しく、今期の業績はあまり期待できないという見方が強い。 ユニクロ不振の背景には、外資系ファストファッションブランドとの競合もある。「ユニクロが最もライバル視しているのは、スペインのファッションブランド『ZARA(ザラ)』。価格帯やターゲット層は似ているが、デザインの豊富さではZARAが圧倒。品質の高さを売りに画一的なデザインが多いユニクロよりも、デザイン性で勝負するZARAのほうが女性から支持されている」(経済誌記者) '17年9月にスペイン1号店をバルセロナに出店したユニクロだが、オープンから数カ月で、店内は閑散とした状態だったという。 「スペインでは、ZARAよりも安いファストファッションも台頭していますからね。欧州の中でも失業率が高いスペインでは、ユニクロの価格帯ですら手が届かない状態なのです」(アパレル商社関係者) ユニクロが世界ブランドとして定着するには、まだまだ時間がかかりそうだ。
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 18時00分
大衆居酒屋系俳優? 佐藤二朗の初司会が称賛されるワケ
土曜日・午後7時・フジテレビという三冠王になれる芸能人は、選ばれし者だ。昨年10月、そんな栄誉ある頂をつかんでみせたのは、個性派俳優で知られる佐藤二朗。クイズ・バラエティー新番組『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』で、初レギュラーにして初司会に抜てきされたからだ。 番組は、一般人や著名人100人の中から選ばれた1名のチャレンジャーが、それを阻止しようとする99人のブロッカーを相手にクイズに挑戦するというもの。奇をてらっているのは、出題クイズは自分がもっとも得意とする分野限定である点だ。スタートは、1人vs25人。そこからvs50人、vs75人、vs99人と増えていき、見事に99人の壁を撃破すれば、賞金100万円を獲得できる。 事前のオーディションで選ばれた100人のうち、99人はスタジオのすり鉢状の東西南北に位置する。ここには、2〜3人の芸能人が普通に混ざる。井戸田潤(スピードワゴン)、武井壮、ゆりやんレトリィバァほか、多くのタレントがここに陣取った。その四面に囲まれたド真ん中のチャレンジャー席の1人は、佐藤とより多くやり取りする。かなりの圧迫感があり、プレッシャーを与えられるポジションだ。 称賛されるのは、佐藤のマルチぶりだ。佐藤は常に、目の前の1人、囲む99人に目を配らなければならない。各々の特徴や、プレートに書かれている得意ジャンルを把握しながら、対話をして、ツッコんで、ゲームを進行。なかば苦行同然の司会だ。あの明石家さんまでさえ疲弊しそうな高カロリーだ。おそらく、番組でもっとも高くキツい壁にぶち当たっているのは、佐藤本人だろう。 それを肌身に染みているからか、佐藤は背伸びしない。舞台経験も豊富な役者なので、四面から視線を感じることは慣れたもの。その上で、アドリブ力もあり、スピードもいい。進行を妨げない間合いも、質疑の着眼点も問題ない。しかし当然、100種類もの分野に対応できるほどのスペックは持ち合わせていない。その際の切り返し、切り抜け方も絶妙だ。 「はー」「すごーい」「ふえー」「なんと」「すばらしい」と叫んだかと思えば、「ワタクシもう、何も言葉が出てきません」とむき出しでギブアップすることも、しばしば。役者らしい声量と声質、大衆酒場になじんでいそうな風貌も佐藤の魅力。嫌味のない親近感が、土曜ゴールデンの視聴者の温度に、ちょうどいいのだ。 ちなみに、センターの2人を東西南北でぐるりと囲むスタジオ設定には、ヒントがあったという。14年3月30日、東京・両国国技館で開催された『2014 千原ジュニア40歳LIVE「千原ジュニア×□」in 両国国技館』が、それだ。番組には、千原ジュニアの「ち」の字もない。 ここにも壁があったようだ。(伊藤雅奈子)
-
スポーツ 2019年02月09日 17時40分
“アンタッチャブルレコード”がほとんど?プロ野球投手6部門の“昭和”記録
昭和のプロ野球において、誰にも負けない数字を叩き出した選手は一体誰なのか。今回は投手6部門(防御率・勝利数・勝率・セーブ・ホールドポイント・奪三振)を対象に、昭和記録を残した選手たちを以下に見ていこう。■防御率:藤本英雄(巨人/0.73/1943年)年代を見ても分かる通り、この昭和記録は2リーグ制採用以前の時代に誕生。また、2リーグ制が採用されてから現在に至るまで、村山実(阪神/0.980/1970年)以外は誰ひとりとして防御率0点台をクリアした選手はいない。■勝利数:ヴィクトル・スタルヒン(巨人/42勝/1939年)、稲尾和久(西鉄/42勝/1961年)活躍した年代は異なるものの、共に昭和記録を保持しているこの両者。20勝で大記録とされる現代のプロ野球においては、万が一にも超えることはできないであろう不滅の記録であることはまず間違いない。■勝率:景浦将(タイガース/1.000/1936秋)、御園生崇男(タイガース/1.000/1937年秋)、間柴茂有(日本ハム/1.000/1981年)平成では田中将大(楽天1.000/2013年)のみが達成した勝率10割だが、昭和では3人の選手がそれぞれクリア。ちなみに、この3名の勝利数はそれぞれ景浦が「6勝」、御園生が「11勝」、間柴が「15勝」となっている。■セーブ:郭源治(中日/37S/1988年)台湾人プレイヤーのパイオニアである郭が、昭和最後のシーズンに樹立したこの記録。セーブはセ・リーグでは1976年、パ・リーグでは1977年から2004年まで救援勝利数を合わせた「セーブポイント(SP)」で記録が算出され、最優秀救援投手として表彰された。この年「7勝」の郭に適用すると「44SP」となる。平成に入り、1998年に佐々木主浩(横浜)が郭を上回る「1勝・45S・46SP」を挙げた。■ホールドポイント:該当者無しホールドポイントが考案されたのは、今から14年前の2005年のこと。当然、昭和を含めてそれ以前は採用されておらず、NPB公式サイトにも記録の詳細は記載されていない。以上の理由から、ここではやむをえず該当者無しとさせてもらった。■奪三振:江夏豊(阪神/401個/1968年)往年の名投手として、ファンの間では広く知られている江夏。401個という奪三振数は、勝利数や防御率と同じく今後の更新はほぼ不可能だろう。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年02月09日 17時30分
平成とのダブル戴冠も?プロ野球打撃6部門の“昭和”記録
昨年12月29日配信記事で取り上げた、プロ野球投打の“平成記録”。複数のプロ野球記録も出るなど、平成の名選手たちは球界を大いに盛り上げた。 ただ、ご存じの通りプロ野球は昭和の時代から存在しており、1945年を除き平成と同じように毎年シーズンが行われている。その中で最も良い数字を残したのはいったい誰なのか。打撃6部門(打率・本塁打・打点・安打・盗塁・出塁率)を対象に、昭和記録を打ち立てた選手たちを以下に見ていこう。■打率:ランディ・バース(阪神/.389/1986年)この年2年連続の三冠王に輝いた虎の最強助っ人は、夢の4割に限りなく迫る数字をマーク。この数字は昭和記録だけでなく、現在まで破られていないプロ野球記録でもある。■本塁打:王貞治(巨人/55本/1964年)長嶋茂雄と共に“ON砲”を構成し、球界にその名を轟かせた王。その彼が残したプロ野球記録はウラディミール・バレンティン(ヤクルト/60本/2013年)に破られたが、昭和に限って言えばもちろん文句なしの大記録である。■打点:小鶴誠(松竹/161打点/1950年)“水爆打線”の一角を担った強打者が、2リーグ制開始初年度に打ち立てたこの大記録。なお、この年の小鶴は「打率.355・51本塁打・161打点」と、三冠王になれなかったのが不思議なくらいの成績を収めている。■盗塁:福本豊(阪急/106個/1972年)恐らく、6部門の中では一番の“アンタッチャブルレコード”と思われるこの記録。投手のクイックが一般化した現代では、その影すら踏むことはできないだろう。■安打:藤村富美男(阪神/191本/1950年)同年の野手の中で、唯一190本をクリアした“初代ミスタータイガース”。ちなみに、同年の藤村は「.362」という高打率を叩き出し、先述した小鶴の三冠王を僅差で阻止してもいる。■出塁率:落合博満(ロッテ/.487/1986年)冒頭で触れた配信記事でも記した通り、平成記録を保持する落合が昭和との二冠を達成。昭和記録がプロ野球記録であることも含め、歴史上最高の“出塁王”となっている。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2019年02月09日 15時10分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月10日)共同通信杯(GIII)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・東京11Rが◎→△→▲で決まり、馬単2,840円、3連複4,300円。【今週の予想】☆小倉3R 3歳未勝利(芝1200m) グラウシュトラールは、デビュー前の追い切りでは水準以上の動きを見せており、好走を期待されたが、気性的に難しいところがあり、デビューから2戦とも力を発揮できなかった。今回はレース前にテンションが上がらないように調整されてきており、力さえ出せればこのクラスならいつ勝ち上がってもおかしくない。◎グラウシュトラール○ジュディシャス▲ムーンレット△₁リーチザサミット△₂フィーユブランシェ△₃パープルヌーン買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂△₃【3連複1頭軸流し 】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】12点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃☆京都11R 京都記念(GII)(芝2200m) 今の京都の馬場が合うノーブルマーズ。昨年秋は9着→13着と振るわなかったが、9着だったアルゼンチン共和国杯は、上位が32秒台の上がりを使う究極の上がり勝負になったことが敗因。13着だったJCは、メンバーが強力だったことはもちろんだが、驚愕のレコード決着となったこともこの馬には向かなかった。年が明けて緒戦となった日経新春杯では、時計のかかる馬場が合い、メンバー中2位タイの上がりを使って勝ち馬から0秒2差の4着と力を見せた。今回の追い切りは、非常にリズムが良い走りで状態は前走以上。ここで初重賞制覇を決める。◎(2)ノーブルマーズ○(7)パフォーマプロミス▲(10)ステイフーリッシュ△(11)タイムフライヤー△(12)マカヒキ△(8)ダンビュライト買い目【馬単】6点(2)→(7)(10)(11)(12)(7)(10)→(2)【3連複1頭軸流し】10点(2)−(7)(8)(10)(11)(12)【3連単フォーメーション】20点(2)→(7)(10)(11)→(7)(8)(10)(11)(12)(7)(10)→(2)→(7)(8)(10)(11)(12)☆東京11R 共同通信杯(GIII)(芝1800m) 例年少頭数となる共同通信杯だが、今年はさらに少なく7頭立て。それでも京都2歳S(GIII)の勝ち馬クラージュゲリエや、新馬、ひいらぎ賞と連勝しているダノンキングリー、未知の魅力がたっぷりな1戦1勝馬など、面白いメンバーが揃ったが、その筆頭である昨年の最優秀2歳牡馬アドマイヤマーズには逆らえない。この馬の凄いところは、兎に角並んだら抜かせない強さ。前々走のデイリー杯2歳S(GII)では、4コーナーで2着だったメイショウショウブの方が手応えが良く、直線で一旦交わされたものの盛り返して3/4馬身差付けて優勝。前走の朝日杯でも直線で一旦クリノガウディ―に差を詰められたものの、そこから突き放す強さがある。こういう競馬ができる馬は、崩れる可能性が非常に少ない。追い切りでは弾むようなフットワークで坂路を駆け上がっており、仕上がりにも不安なし。良い脚を長く使えるタイプで、直線の長い東京競馬場も合うだろう。負かす可能性があるとすればダノンキングリー。前走のひいらぎ賞では、中山マイル戦で不利とされる大外15番からのスタート。終始外を回り、3コーナーから大外を回ってマクって行き、直線では軽く追っただけで2着馬に0秒6差を付ける圧巻の走り。終始ロスのある競馬をしてこの内容だから力は相当なもの。好勝負必至。▲はクラージュゲリエ。以下、フォッサマグナまで。◎(4)アドマイヤマーズ○(1)ダノンキングリー▲(6)クラージュゲリエ△(5)フォッサマグナ買い目【馬単】4点(4)→(1)(5)(6)(1)→(4)【3連複2頭軸流し】2点(1)(4)−(5)(6)【3連単フォーメーション】8点(1)(4)→(1)(4)→(5)(6)(1)(4)→(5)(6)→(1)(4)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2019年02月09日 15時00分
「クラージュゲリエ」共同通信杯、京都記念 藤川京子の今日この頃
確かに、朝日杯フューチュリティステークスを勝ったアドマイヤマーズは強いと思います。でも、持ち時計を見てほしいのです。速いタイムではありません。キタサンブラックの様に、途中迄、持ち時計がなくても勝ちまくって、速い展開になった時に、初めて好タイムを出した馬もいますので、アドマイヤマーズもその可能性が高いですが、今のところは好タイム実績はありません。 それを言うならクラージュゲリエも同じ事が言えてしまうのですが、この馬は後ろから行く馬なので、レース展開にタイムが大きく左右されてしまうので、持ち時計がないのだと思っています。京都の上がり時計実績なら僅かにクラージュゲリエの方が良いです。 2走前の札幌2歳Sでは届かなくて3着でしたけれど、道中がチグハグになってしまい、寧ろ、よく3着迄来たと思っています。ここは頭数も少ない事もありますが、フォッサマグナも不気味です。思い切って、クラージュゲリエ軸で流します。もしかしたら雪の影響も馬場に残るかもしれません。クラージュゲリエは多少の馬場の重さはこなせると思います。重馬場だとナイママにも注意が必要だと思います。 3連単6番1頭軸マルチ総流しで、60点 京都記念は、このメンバーならマカヒキ。ジャパンCで調子を取り戻したと思い、その次の札幌記念では2着。しかし、2走前の天皇賞では思ったようなパフォーマンスを見る事は出来ませんでした。どうしてしまったのかいつも心配ですが、ここまで来たらじっくり構えて焦らない方が良いのかもしれませんが、このメンバーなら複勝圏内は狙える筈です。 京都競馬場なので、東京ほど直線は長くないですが不得意な馬場ではない筈の実績はあります。それとパフォーマプロミスも前走の有馬記念とはいえ、大敗でしたけれどポテンシャルは高いと思います。しかし、この2頭の調子が戻っていなければ、ステイフーリッシュとノーブルマーズ、ダンビュライトの可能性が大きくなると思います。東京が良くても、中山、京都だと逆になるパターンを幾度となく見てきました。 中山が悪くなければ京都も行けるという私の持論だと、怪しい組み合わせの馬券も有り得ると思っています。ここは、2つに分けて勝負です。ワイドBOX 12マカヒキ、7パフォーマプロミス、8ダンビュライトワイドBOX 10ステイフーリッシュ、11タイムフライヤー、2ノーブルマーズ
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時30分
元ももクロ有安の年の差恋愛が話題、アイドルたちが相手に求める条件は?
元ももいろクローバーZメンバーの有安杏果の交際宣言が話題だ。有安は、2018年1月に同グループからの卒業と芸能活動の休止を発表していたが、約1年後の2019年1月に活動再開を報告していた。従来のアイドル活動ではなく、自身が大学で勉強した写真を含む、幅広い意味での表現活動へ従事して行きたい思いがあるようだ。 今回の宣言は、結婚を前提とする交際相手が48歳の医師であり、活動再開時の個人事務所の代表も務める人物であるという。驚きなのは年齢差であろう。23歳の有安に対し、相手は25歳年上の48歳と、親子ほどの年齢差があるのだ。だが、若いアイドル女性の相手が年上というパターンは珍しくはない。 「元AKB48の高橋みなみは、グループ卒業後に15歳年上の一般人男性との同棲生活が報じられています。交際は卒業前から続いていると言われています。さらに、同じく元AKB48関連では当時22歳の秋元才加が、34歳年上のクリエイターである広井王子とのお泊りデートが報じられたこともありますね。こちらも親子ほどの年齢差があります」(芸能ライター) これらの年の差恋愛にはある特徴がある。それが、公私ともに彼女を支えるパートナー的存在である点だろう。 「有安の場合、相手とは医者と患者として知り合ったのではないかともいわれていますね。やはり、メンタル面が弱っている時に何かと相談に乗ってもらっているうちに、惹かれ合っていったともいえるでしょう。秋元と広井は舞台の出演者と演出家という関係ですし、高橋の場合も出会った時期は彼女が総監督を務めていた時期ですから、年上の彼は良き相談相手だったのではないでしょうか」(前出・同) これを受け、ネット上では「やっぱり女性が男性に求めるものは頼りがいなんかな」「それでも相手が48歳だからといって、自分たちにもチャンスがあるってわけでもないんだよな」といったファンの嘆きも聞かれる。ひとまず、有安の恋の行方を見守りたいところだ。
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時30分
裸一貫で再出発を狙う田中みな実女優デビューの真相
フリーアナの田中みな実(32)が、2月2日にスタートした、山口紗弥加(38)がヒロインのドラマ『絶対正義』(フジテレビ系)で重要なキーマンを演じている。同ドラマは、正義を重んじ、間違ったことや法を犯す者を許さない専業主婦(山口)が、“正義のモンスター”として周囲を振り回しながらも解決に導いていく心理サスペンスドラマ。「みな実の役柄は、男に誘われるとすぐに肉体関係を持ってしまう淫乱女を演じます。ベッドシーンや下着姿の肢体が見られるかもしれません」(ドラマ関係者) それにしても気になるのは、田中が本格ドラマに出演する理由。その背景には、本業のフリーアナ業がうまく回っていないことに危機感を募らせているという。現在、『有吉ジャポン』(TBS系)や『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(同)などキー局で2本のレギュラー番組を抱える田中だが…。「キー局はTBS以外ではレギュラーが決まらないんです。ほかはローカルの『ひるキュン!』(TOKYO MX)のみ。フリーアナは雨後の筍のごとく激増している。彼女もこのままじゃヤバい、と焦っているんです」(芸能プロ関係者) すでに結婚という“女の勝ち組”の選択に乗り遅れた田中。石にかじりついてでも芸能界で生きていく意思を固めたという。「最近のみな実は本当に男にモテない。『オリエンタルラジオ』の藤森慎吾と破局してから、浮いた噂が全く出ていませんからね。もはや熟女の部類だけに、四の五の言わずに、未経験の女優業もやらざるを得ないんです」(芸能関係者) 気になるのはギャラだ。 フリーアナとして仕事を受ける場合、田中は1本60〜100万円を取っていた。だが、女優業となれば話は変わってくるという。「1本15万円〜が相場です。経験も実績も、ほぼ0ベース。それでも知名度があるからこれだけの金額が付くんです。まあ、脱ぐとなるれば2〜3倍にはなりますが…」(業界事情通) 果たして、女優としてブレークできるのか?
-
社会
日テレ「恋のから騒ぎ」プロデューサーが女子大生への強制わいせつ容疑で逮捕される
2013年08月16日 17時15分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第148回>
2013年08月16日 15時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 郵政アフラックの提携強化
2013年08月16日 15時00分
-
芸能ネタ
菅野美穂 ドラマ「半沢直樹」出演と妊娠サプライズ発表
2013年08月16日 14時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(66)
2013年08月16日 12時00分
-
芸能ニュース
嵐がわざわざ否定した気になる日テレ『24時間テレビ』が芸能人に支払うギャラのお値段
2013年08月16日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48の新曲「恋するフォーチュンクッキー」が高評価 代表曲“ヘビロテ”を超える勢い
2013年08月16日 11時45分
-
芸能ネタ
ロンブー田村淳が子どもたちへエール「自分の中に強い思いがあればそれでいい」
2013年08月16日 11時45分
-
芸能ネタ
フットボールアワー後藤が婚約
2013年08月16日 11時45分
-
トレンド
注目アイドルたちが舞台で共演!
2013年08月16日 11時45分
-
社会
愛知の小学校教諭が女子高生の体操服欲しさに高校に忍び込む
2013年08月16日 11時45分
-
芸能ネタ
NHK有働アナが“温泉入浴ショット”を出版社にセールスとの情報
2013年08月15日 18時00分
-
スポーツ
“超優良助っ人”中日・ルナが豹変 “サボり病”発症で球団困惑
2013年08月15日 17時00分
-
社会
窃盗逮捕・四十路美女が約20年荒稼ぎ 福岡・シニア狙いの色仕掛けスリ手口
2013年08月15日 16時00分
-
芸能ニュース
事務所ぐるみで日々肉体を磨き続けるイケメン俳優たち
2013年08月15日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 小栗旬が深夜の公園で、たった一人でしている事とは!?
2013年08月15日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第30回 『機動戦士Ζガンダム』でデビュー、『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん役の水谷優子
2013年08月15日 15時30分
-
芸能ネタ
タモリ「笑っていいとも!」降板へ 大リニューアルに激怒した“Xプラン”すっぱ抜き
2013年08月15日 14時00分
-
芸能ネタ
道重さゆみ “モー娘。”人気を復活させた「本処女」ウリ
2013年08月15日 14時00分