-
芸能 2020年04月05日 19時00分
小雪の炎上の歴史は、私生活での“女王様”ぶりが原因?【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
このところ、芸能人の事務所からの退社報道が相次いでいる。そんな中、女優の小雪も約13年間にわたって個人事務所と提携していたエイベックスを2月末で退社していたと、3月31日発売の『女性自身』(光文社)が報じた。 小雪というと、高校3年生時の1995年、ファッション雑誌『non-no』(集英社)の読者モデルに応募し、専属モデルとなる。98年放送のドラマ『恋はあせらず』(フジテレビ系)で女優デビュー。以降、ドラマや映画、CMなど多数のメディアに出演し、00年にはパリ・コレクションにファッションモデルとしても参加している。 私生活では、09年公開の映画『カムイ外伝』に出演し、共演した俳優の松山ケンイチと11年4月に結婚。やがて妊娠を発表した小雪は2012年1月に長男、13年1月に長女、15年7月に次男を出産し、3児の母となった。 子供中心の生活を送る小雪夫妻は、自然豊かな土地でのスローライフに強い関心があるようで、雪深い地域に別宅を持っていることが報じられている。今後は夫婦ともに俳優業を続ける方針ではあるが、いずれは本格移住も視野に入れていることが今回、小雪が大手事務所を離れた理由のひとつとされている。 そんな子供思いの小雪だが、いくつもの炎上発言を繰り返しており、“黒歴史”がある。 2015年3月に第3子の妊娠を発表した小雪は、同年5月に開かれた映画『杉原千畝 スギハラチウネ』(同年12月公開)の製作報告会見に出席。同映画は、第二次世界大戦中にユダヤ人にビザを発給し、約6000人の命を救ったとされる外交官・杉原千畝の物語で、小雪は杉原の妻を演じていた。 「小雪は映画の出演について、『たくましく生きて、日本人としてのやわらかさも兼ね備えていた、と感じながら演じました』と述べ、『私も親になって初めて人間にさせていただいた』と余韻に浸っていました。ところが、小雪の『親になって初めて人間』という発言がネットで『出産を経験していない女性は人間以下ってこと』『不妊に悩む女性にとっては不快』などとバッシングされたのです。また、過去に小雪は長男を出産した後に、『疲れがひどく、子供をかわいいと思う余裕がなかった』と発言し、炎上した過去がある。こうした発言が攻撃の“対象”になりやすいのでしょう」(芸能ライター) 小雪は長男を入園させる際、「普通に育てたい」という思いから公立保育園への入園を希望したというが、またしても“口撃”されてしまったのだ。 「同世代のママたちから、今度は『セレブは幼稚園に入れてほしい』『一般人の入園枠が奪われる』などと非難されました。また、第2子出産時には韓国の産後調理院でのセレブ出産を望みましたが、現地では一流芸能人と認識されず、おまけに割引は不可と説明されたことに腹を立て、診察料や入院費を未払いのまま、無断で転院したと大騒動になりました」(前出・同) 結婚前、小雪は4度も松山をフリ続けたというが、交際を申し込まれた際、「あなたみたいなひよっこで大丈夫?」と上から目線で承諾したという話は有名なところ。売れっ子女優であったが、私生活での“女王様”ぶりが失言につながっているのではと噂された。 晩婚化の影響や不妊の原因となる疾患の増加もあり、不妊治療に苦労する夫婦も少なくはない。その影響から、出産や育児ネタに過敏に反応する女性が多いのだろうか。芸能界での生き残りを懸け、“子供ネタ”は封印した方が小雪にとってはいいのかもしれない。
-
社会 2020年04月05日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★災害対策と“大阪都構想”
今回の新型コロナ騒動は、災害対策の面でも様々な課題を考えさせられるよね。俺が気になったのは、自治体ごとに感染者数が違うから、対応の仕方も変わってくるし、なにかあった時にフォローしあえる体制になってるかってところだよね。 例えば、東京で爆発的に感染が広がったら、都市機能が麻痺して、国としての動きも止まってしまう恐れがある。以前から言われてるように、国の中枢や行政機能は地方に分散させておくべきだよね。 日本という国は縦に長いから、どこかが災害で崩れても、どこかが無事という可能性が高い。南海トラフ大地震が起きたら、東西のどちらかが壊滅するかもしれない。その時のためにも、国の物事を決めるような拠点は、最低でも2つぐらい持っておかないといけないんじゃないかな。 現状では国の機能が東京に一極集中してるから、リスクが高くて怖いよ。なにかあった時のために、西側にも拠点をおくべき。それには大阪が重要になってくるんじゃないかな。 実際、いま大阪府で「都構想」が議題になってる。防災という観点からも「大阪都」にして行政機能と命令系統を一本化するというのは理にかなってると思う。 その場合、お役所的な考え方で、ただ行政機能を移せばいいっていうものじゃなくて、その機能を維持していく体制も構築しなくちゃいけないし、市民の意識も高めなきゃいけない。 東京の人は慣れてるというか、サミットや皇室関連のイベントがあるとなったら、どこを封鎖してどう動かすかというのがしっかりしてるし、それに一般市民も従ってスムーズにやっている。それを、大阪の人たちにもできるようになってもらわなきゃいけないってことだからね。 安倍さんが海外の客人と会食に行くってときは、銀座あたりを平気で封鎖する。そのたびに大渋滞になるから、ある意味、迷惑と言えば迷惑なんだけど、それをちょっと大阪に分けたいっていうのもあるよ(笑)。★大阪都構想が実現したら役人は頭が柔軟になる ただ、その前に大阪には政治的にまとまってないような感じがするから、そこをスッキリさせるのが大事なんだけどね。 俺の勝手なイメージだけど、大阪ってやっぱり“日本の次男坊”なんだよ。東京という長男に負けてないというプライドはあるんだけど、コンプレックスもある。次男の立場で好きなこと言うんだけど、いざトップでやれとなると「いや、ちょっと…」みたいなね(笑)。 でも、大阪は東京にはないいいところもたくさんある。昨年末の大阪モーターショーで、大阪市の松井市長と俺とでトークショーをしたんだよ。松井さんは俺と同い年で、気さくに話せる人だった。それをマスコミが「蝶野VS松井」っていう煽りをして、吉村府知事が「どうせなら蝶野さんにビンタされろ」みたいなツイートをしてきたんだよ(笑)。市長と府知事というトップ2人が冗談を言い合えるのは大阪らしいし、考え方が柔軟なんだろうね。 都構想が実現したら東京のお固い役人たちも、少しは柔軟な考えができるようになるんじゃねーか。そしたら、いろんなことがスムーズに行くかもしれないぞ。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
芸能 2020年04月05日 18時00分
有吉の秘蔵っ子「カネオくん」 第二のチコちゃんとなって紅白出場を狙う?
新型コロナの影響によって、テレビ番組のロケ、ドラマの撮影が軒並み中止を迫られている。もはや無観客収録は当たり前。ソーシャル・ディスタンスを順守すべく、国会やワイドショーでも人との距離をあけて、感染阻止に努めている。 学生も社会人も芸能人も自宅待機を余儀なくされているが、この先、苦境に立たされそうなのが有吉弘行だ。佐藤栞里とMCを務める「有吉の壁」(日本テレビ系)が、4月8日から念願のレギュラー化されるが、同番組は商店街や大型複合施設内で行う全編ロケ。休店が相次いでいる今、スタート前から早くも暗雲が立ち込めている。 反して、セーフティゾーンといえるレギュラー番組もある。「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(NHK総合)だ。お金が大好きなアニメーションによるキャラクター・カネオくんの声は、千鳥・ノブが担当。漫才同様、出身地の岡山弁で話す、ガマ財布の形をした愛されキャラだ。 カネオくんはNHKスタジオ内で有吉の至近距離に陣取りながら、ノブは別ブースで声入れ。“2人”がスタジオゲストと交わすクロストーク、さらにロケ映像にカネオくんが岡山弁でツッコむ様子は、NHKの教養バラエティという堅苦しさを吹き飛ばす。 たとえばノブは、「足まで毛がボーボー」であることを理由に、全身脱毛に励んでいるプライベートを明かす。ゲストの須田亜香里は、5万部も刷った写真集が1万弱の売れ行きであった“テッパンネタ”で、有吉を楽しませる。 その有吉は、女性の小顔やリンパの流れを整える大人気美容アイテム・バタフライ型カッサを知っているという、意外な一面を見せる。本人いわく、「太田プロのやくみつる」。数多くの番組を取り仕切る立場にいる者は、期せずして豊富な知識量を手に入れてしまうようだ。 ちなみに、カネオくんにとってのライバルは、同局「チコちゃんに叱られる!」のチコちゃん。NHKの看板キャラに上り詰めた5歳(自称)の幼児を「チコ先輩」と呼ぶカネオくんだが、心中ではライバル心がメラメラ。今年大みそかの「NHK紅白歌合戦」への出演を虎視眈々と狙っているかもしれない。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年04月05日 17時00分
『踊る大捜査線』復活の可能性? 織田裕二主演『SUITS2』の成功がカギか
俳優の織田裕二が主演する月9ドラマ「SUITS/スーツ2」が、13日から放送される。 同作は、全米メガヒットドラマ「SUITS」が原作。18年10月期に放送された織田主演の法律ドラマの続編で、織田とHey! Say! JUMPの中島裕翔がバディを組み、前作に続いて、鈴木保奈美、新木優子、中村アン、小手伸也がレギュラー出演。 新たなレギュラーとして吉田鋼太郎が加わり、さらに、第1話のスペシャルゲストとして反町隆史の出演が発表されている。 「今作は月9史上最長となる13話以上の放送が決定。そのため、1回軌道に乗ればどんどん視聴率が上がるだろうし、1回下がればどんどん落ちることになるのでは。フジにとっては大きな賭けとなる」(テレビ局関係者) 18年10月期の第1シリーズの全話平均視聴率は10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、最高は第1話の14.8%だった。 「今作はせめて、全話平均で12~13%台は取りたいところ。それで織田が機嫌を良くしたところで、ある話を持っていこうという案が浮上しているようです」(フジ関係者) ある話とは、織田主演の人気シリーズ「踊る大捜査線」シリーズの復活だという。 「織田の代表作で12年の劇場版が最新作。しかし、その後、織田は作品の色が付いてしまうのを嫌い、オファーしてもクビをたてに振らなかった。それでも、映画版企画は温め続けていた模様。さらに、織田はTBS系の『世界陸上』現地中継のメインキャスターを長年務めているが、東京五輪延期の影響で、開催が来年から再来年に延期になった。そのため、映画版も来年撮影、再来年公開という流れにもっていきたいようだ」(同) ファンが長い間待っていた同シリーズだけに、復活したら確実にヒットしそうだ。
-
芸能 2020年04月05日 16時00分
ジュニア&ケンコバの「にけつッ!!」コンビがそろって同棲疑惑の真相を明かす?
関西出身のアラサー以上の世代で、「パペポ」を知らない者はいない。これは、落語家でマルチタレントの笑福亭鶴瓶が、“天才”上岡龍太郎さんと台本なしのフリートークを展開した関西ローカル番組「鶴瓶上岡パペポTV」(読売テレビ)の略称だ。00年の上岡さんの芸能界引退に伴い、惜しまれながら終了。だが、2人の巧みな話術、放送禁止用語も厭わないストロングスタイルは、あまたの関西芸人に強い影響を与えた。 トークは成り行き任せで、ステージには簡易的なテーブルと椅子が2脚置かれているだけ。そんな天才同士の掛け合いをほぼ再現してみせたのが、千原ジュニアとケンドーコバヤシによる「にけつッ!!」(同)だ。 2人は、バリバリのパペポ世代。同じ吉本興業所属ながらも、ケンコバにとってジュニアは大先輩。「パペポ」でいう、鶴瓶の立ち位置だ。番組開始時は、さぞかし胃が痛かったことだろう。 しかし、長年続けていると、思わぬ共通点が見えてくる。そのひとつが、居住マンションに有名女性タレントも住んでいたということだ。事情に詳しいテレビ誌の取材ライターは言う。 「10年ほど前、ジュニアさんと同じマンションに住んでいたのは、タレントの若槻千夏さん。いつしか熱愛中であると噂になって、カメラマンが張り込むようになったそうです。そこを通ったのが、若槻さんと友だち関係だったウエンツ瑛士さん。ジュニアさんはカメラマンから、『(撮ろうとしていたのは)ジュニアさんですよ』と打ち明けられたそうです」 ジュニアは、ずっと張り込んでいた記者に話すネタがないことを申し訳なく思い、スープを差し入れたという。 一方のケンコバは、やや悲しいケースのようで……。 「同じマンションだったのは、同じくタレントの磯山さやかさん。こちらもお互い住んでいることを認識していたようですが、偶然同じエレベーターに乗ろうとしたとき、磯山さんに嫌がられて、ケンコバさんが裏の方に回ったといいます。撮られることを恐れた万全策だったのかもしれません」 有名人同士が交際している場合、同じマンション内で半同棲生活をスタートさせる例が少なくない。ジュニア、ケンコバもその一例かと思われたが、2人の場合は完全に“ホワイト”だった。マスコミにとっては徒労に終わった張り込みだった。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年04月05日 14時00分
タモリの日テレ登場が話題、さんま、内村、松本にも「出禁」放送局アリ?
3月31日放送の『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)にタモリがゲスト出演し、話題となっている。この日を以ってジャニーズ事務所から独立する、元SMAPの中居正広へのエールを向けての出演と言われている。 タモリは1989年に放送が終了した『今夜は最高!』(同)以降、日テレへの出演はほとんどない。この背景には、タモリが同局の大物プロデューサーと揉めたとか、タモリの地味な存在にスポンサーが難色を示し、それがタモリの耳に入り激怒したといった諸説がささやかれている。 こうしたケースはタモリ以外にも存在する。明石家さんまは、テレビ東京への出演が長らくなく、2018年放送の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京系)で、34年ぶりの出演で話題となった。これは新人時代に出演していた『さんまのサタデーナイトショー』(同)が深夜帯の放送ながら、視聴率が局で一番になるなど人気番組になったにも関わらず、お色気色の強い内容に局の上層部が難色を示し、打ち切りになったためと言われる。これにさんまが激怒した。「出禁」になったというよりは、さんま側から「出演NG」を出したケースと言えるだろう。 ウッチャンナンチャンの内村光良は、テレビ朝日への出禁説がささやかれている。内村と言えば、『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!』『内村プロデュース』(ともにテレビ朝日系)など、同局で数々の人気番組を手がけてきた。しかし、『内村プロデュース』共演者で既婚の徳永有美アナウンサーと不倫関係に陥り、その素行が問題視されたと言われる。その後、徳永アナは離婚し、同局を退社。内村と再婚している。 ダウンタウンの松本人志も、テレビ朝日へは出演しづらい事情があるようだ。盟友とも言える中居が、『ワイドナショー』(フジテレビ系)内において、『中居正広のニュースな会』(テレビ朝日系)へのゲスト出演を求めると、松本は吉本興業の上層部と、テレ朝の上層部が喧嘩になり、『ダウンタウンは出さない』となった」といったコメントを残している。松本は『M-1グランプリ』の審査員を長らく務めているが、こちらは大阪の系列局である朝日放送(ABC)制作のため、出演できているようだ。 はっきりとした理由はないにせよ、こうしたエピソードは無数に存在していると言えそうだ。
-
芸能 2020年04月05日 12時30分
EXITとのコラボも? R-1優勝者の発言も話題、事務所退社のデッカチャン 現在の活動は?
マーチングバンドのウエア姿でスネアドラムを叩くネタで一躍人気者になった、お笑い芸人のデッカチャン。赤い髪の毛と大きな体を武器にネタを展開し、一時は『エンタの神様』(日本テレビ系)を始めとした多くのバラエティ番組に出演していた。しかし、2010年頃からテレビ露出は激減。先日、『R-1ぐらんぷり』で優勝したマヂカルラブリーの野田クリスタルが、デッカチャンの顔をブロック崩しに見立てたゲームを作り話題となったが、2日、自身のブログで3月末に吉本興業を退社し4月よりフリーで活動を続けることを発表している。 テレビで姿を見る機会が少なくなったデッカチャン。今、どういう活動をしているのだろうか。 「現在、デッカチャンはDJ DEKKA名義で、DJとして活躍中ですよ。クラブに足を運びながら現場を手伝うことでスキルを磨き、今では、月に1回ほどのペースで都内のイベントに登場しているほか、福岡や金沢など地方に呼ばれることもあるようです。人気DJとしてその界隈では有名なようですね。ちなみに、2013年には大阪城ホールで開かれたNMB48のライブでオープニングDJを務めた実績があるほか、最近だと、EXITさんがリリースした楽曲『ネオチャラ』でフィーチャラリング DJ DEKKAとして登場しています。EXITさんとともにPVにも出演していますよ」(芸能記者) EXITとは、イベントでも一緒になっているようだ。 「EXITさんが主催したイベント『Club EXIT』にDJとして携わっています。自身のInstagramでは『ジッターもClubとか普段来てない子もノリについて来て楽しんでもらえたと思います』と満足気に綴っていますね」(前出・同) また、最近ではこんな活動もしている。 「2700のツネさんが率いる、少し過激なパフォーマンスをするユニット『BAD×TEN』でDJを担当していて、最近、4月にラスベガスで行われるサーカスのコンテストに参加したいとクラウドファンディングで資金を集めていました。残念ながら、新型コロナウイルスの影響で資金集めを中止することになったようですが…」(芸能記者) そんなデッカチャンは、東京で不要不急の外出を控える対策が取られてから、「ウチフェス」と題し、デッカチャンがDJをし、誰もがネットで見られるフェスを開催している。テレビ出演はなくとも、DJとしてのデッカチャンを応援するファンは多いようだ。記事内の引用についてデッカチャンの公式Instagramより https://www.instagram.com/dekkachan2003/
-
芸能 2020年04月05日 12時20分
志村けんさん、いかりや長介さんとの不仲説の真相は? 視聴者も目にしていた「下剋上」
3月29日に70歳で亡くなった志村けんさんを偲んで、テレビでは「ザ・ドリフターズ」時代の映像が繰り返し流されている。志村さんはグループのボウヤ(付き人)を経て、24歳で「ザ・ドリフターズ」に加入する。メンバーでは最年少であったものの、徐々に頭角を現していく。その過程でリーダーであり、2004年に72歳で亡くなったいかりや長介さんとの確執が取り沙汰された。 いかりやさんとの確執については、志村さん自身が2016年に出演した『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)の人気コーナー「本音でハシゴ酒」で告白している。この様子は、4月3日放送の同番組においても追悼特集が組まれている。 志村さんは、ギャラの配分を巡っていかりやさんに不満を抱いていたようだ。1974年当時で月50万円と高額なギャラをもらっていたものの、ドリフは1回の営業で1500万を稼ぐ大スターだった。そのため、全然金をもらっていないと不満を抱くようになったようだ。当時のドリフのギャラ配分は、いかりやさんが6、残りの4人のメンバーが1割ずつであったため、志村さん以外のメンバーも不満を抱いていたようだ。 さらに、ドリフの名物番組と言えば、1969年から1985年まで断続的に続いた土曜夜の生放送番組『8時だョ!全員集合』(TBS系)である。この番組は、1981年にスタートした裏番組である『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)に視聴率で追い上げられて行く。「ひょうきん族」はご存知の通り、ビートたけし、明石家さんま、島田紳助さんら、後のテレビを席巻して行く芸人たちが集ったスター番組であった。芸人の「世代交代」が起こるのは必然であったと言えるだろう。 「ひょうきん族」の追い上げが強まると、それまで企画会議の中心にいたいかりやさんが「疲れた」「休みたい」と口にするようになる。これは、いかりやさんにとっては口癖のようなものであり、改めて頼られることを望んでいた。ただ、周りのスタッフやメンバーは、人気のあった加藤茶と志村さんを押し出した企画を作るようになり、いかりやさんを失望させたとも言われている。 かつてギャラに対し不満を抱いた最年少メンバーが、図らずも人気、実力ともに、リーダーであったいかりやさんを越えてしまう「下剋上」が起きた瞬間である。こうしたお笑い史の流れを、視聴者の立場から感じ取っていた者も多いのではないだろうか。それだけ志村さんが偉大なコメディアンであった証明でもあると言えるだろう。
-
芸能 2020年04月05日 12時10分
『私の家政夫ナギサさん』だけじゃない、多部未華子のお仕事系ドラマが人気のワケ
多部未華子主演の連続ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)がスタートする。(注・新型コロナウイルスの影響でスタート日は未定) 本作は四ツ原フリコ氏による漫画が原作のラブコメディである。製薬会社で病院に自社の薬の情報を提供する「MR」として働く、仕事はできるが家事が苦手な相原メイ(多部未華子)。ひょんなことから年上の男性家政夫・鴫野ナギサ(大森南朋)を雇うことになる――というストーリーだ。ドラマファンからは「経理部の次はMRなんだね!多部ちゃん、なかなかドラマで出てこない職業演じてくれるから嬉しい」「去年多部ちゃんが主演やった『これは経費で落ちません!』も良かったし、今回のお仕事系ドラマも楽しみ」という期待の声が集まっている。 多部未華子と言えば、これまで数々の“お仕事系ドラマ”に出演し、好評を得ていた。2016年放送の『わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた』(フジテレビ系)では、現実の男に興味がない恋愛シュミレーションゲームプランナーの主人公・白野莉子役を演じ、「自分の好きなことを職業にできてるって感じが好き!」「恋愛だけじゃなくて、ゲームユーザーの女性に喜んでもらえるように頑張る姿に憧れる」と高い評価を得た。 2017年放送の『ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜』(NHK系)では、文具店にて代筆業を営む主人公・雨宮鳩子役を演じ、「単に代書屋の日常を描くんじゃなくて、主人公が色々な人と出会ったり手紙を書いたりして成長していく姿にグッとくる」「ほかの職業みたいな華やかさはないけど、多部未華子が演じると“繊細で上品”って感じがして好き」という声を集めた。 2019年放送の『これは経費で落ちません!』(NHK系)では、「何事もイーブン(同等・バランスが良い)に生きる」がモットーの経理部所属の主人公・森若沙名子役を演じ、「森若みたいなカタブツ役って、ほかの女優が演じると嘘くさかったりするけど、多部ちゃんは普段からクールな印象だから違和感なく見られた」「見た目もかなり地味めな感じだし、この業種でたまに見かける“謎に貫禄ある人”って感じがリアルだったな~」と大きな反響を呼んだ。 「多部は、恋愛シュミレーションゲームプランナーや代筆屋、経理部などこれまでドラマではあまり描かれてこなかった職種に挑戦してきました。視聴者からは、役柄の魅力はもちろん、演技力や『その職種へのリスペクトが感じられる』という点が好評のようです。 今回も多部は、製薬会社のMRという職種を演じています。同業者のドラマファンからは、『MRってたまに医療ドラマに出て来るんだけど、たいがい悪い取引とか医師に媚び売るとかそういう描かれ方だったから、多部ちゃんがそのイメージを払しょくしてほしい!』という期待の声も挙がっています」(ドラマライター) “お仕事系ドラマ”に定評のある多部未華子。本作ではどのような演技を見せてくれるのだろうか。今後の彼女の活躍に期待したい。
-
-
芸能 2020年04月05日 12時00分
ホラン千秋“美少年顔で爆乳”アンバランスの魅力で視聴者フルエキサイト!
TBSの夕方ニュース『Nスタ』のMCを務めるホラン千秋が近く、セクシー衣装でさらなる勝負を懸けるのではないかと囁かれている。すでに彼女は、バラエティー番組や自身のインスタグラムでミニスカ姿を披露。一部から「意外にヌケるニュースアナウンサー」と評判だ。「もともとアイルランド人と日本人とのハーフだけあって、いかにも欧州系らしく、巨乳でスタイルは抜群。“正真正銘のMC(ミニスカキャスター)になってほしい”という要望は、非常に多い」(テレビ雑誌編集者) 3月15日に放送されたバラエティー番組『もんくもん』(読売テレビ)に出演。ヒザ上20センチはあろうかという、チェック柄のミニスカ姿で登場。そのエロさはネット上で大いに話題になったほど。「真っ黒な髪の毛でボーイッシュなカット、眉毛も濃くて太い。いかにも剛毛ヘアを妄想できそうで、若手スタッフなどはエキサイト状態だったといいます。ルックスは美少年顔なのに、おっぱいは85センチのDカップ巨乳。そのアンバランスなところが妙に悩ましいんです」(女子アナライター) ホランは同日、自身のインスタでも番組宣伝を兼ねてミニスカ姿を公開。ナマ足とも思える太ももを大胆に見せ、キャスターとは思えないエロさをアピールした。「太ももはムッチリしているのですが、ふくらはぎは細い。身長160センチと、特に大柄ではないのですが、抜群にスタイルがいい。ショートカットには好き嫌いはあるでしょうが、ひと味違うオーラがあります」(同・ライター) 18年度の推定年収は2億5000万円と、フリーアナのトップ。歯切れのいい話ぶりで『Nスタ』のキャスター以外に、コメンテーターとしても幅広く活躍している。「『Nスタ』は彼女人気で、民放夕方ニュースで2位になることもある。もしもミニスカで司会をやったら、1位もあるでしょう」(前出のテレビ雑誌編集者) 期待に股間は膨らむばかり!
-
芸能
泰葉にイラン人の新恋人! 松居一代の離婚問題については「興味が無い」
2017年07月12日 10時40分
-
社会
ハゲの天罰下る! 安倍内閣総辞職で麻生再登板へフル加速(1)
2017年07月12日 10時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(35)〜2人の秘密を勝手に小説にされた女〜
2017年07月11日 20時30分
-
ミステリー
人間の胎児のようにも見える 不気味な半魚人のミイラ
2017年07月11日 18時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(33)「あんなに優しいブッキーが…」妻夫木聡がナイナイ岡村に激怒!
2017年07月11日 18時00分
-
芸能
小栗旬が“逆ものまね”披露でファンサービス 「俺、実際こんな首の動きしてないから」
2017年07月11日 17時00分
-
スポーツ
失速阪神 金本監督にやっぱり出てきた「今季退団」(1)
2017年07月11日 16時00分
-
アイドル
JUMP・岡本圭人にジャニーズ史上初の大学“2留”生活が発覚
2017年07月11日 15時00分
-
社会
またも弾道ミサイル! 金正恩の“挑発”とトランプの“暴発”『北vs米』開戦X秒前
2017年07月11日 14時00分
-
スポーツ
福良監督「無理やろ?」の言葉を覆した! オリ山崎福也、138球の大熱投でプロ初完封【7.10 Bs vs F 詳報】
2017年07月11日 12時00分
-
芸能
小出恵介の淫行騒動のとばっちり!? 復帰絶望になった高畑裕太
2017年07月11日 12時00分
-
アイドル
2代目HAPPY少女のメンバー・本田みく 「初めてのサイパンは南国そのものでした!」
2017年07月11日 12時00分
-
芸能
渦中の船越英一郎 NHK「ごごナマ」出演中に思わず号泣
2017年07月11日 11時45分
-
芸能
さかなクンの恋の行方は? 美人サックス奏者とカフェデート報道
2017年07月11日 11時15分
-
芸能
壇蜜の演技が気になりすぎて内容に集中できない…の声 ドラマ『ウチの夫は仕事ができない』
2017年07月11日 11時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(7/12)「第19回ジャパンダートダービー(JpnⅠ)」(大井)
2017年07月11日 10時45分
-
社会
古文書から紐解く巨大地震発生デー 第4弾
2017年07月11日 10時00分
-
芸能
卑猥すぎると公開中止になったサントリーCM ネットでは出演グラドルに同情の声
2017年07月10日 20時00分
-
芸能
TBSで資料紛失の不祥事 テレビ局スタッフの質の低下が止まらない!
2017年07月10日 17時00分