-
スポーツ 2020年11月18日 11時30分
日本ハム契約延長の栗山監督、10年目のシーズンへ「全てをさらけ出していく」
北海道日本ハムは17日、栗山英樹監督と来シーズンの契約を締結したと発表した。1年契約。チームは今シーズン5位に終わり、2年連続でBクラスに終わったことから、栗山監督の去就が注目されていたが、球団は10年目の栗山体制を迎えることを決断。2023年に開業が予定されている北海道ボールパーク元年に向けて、チームの再建を栗山監督に託す。【栗山監督の監督成績】2012年 74勝59敗11分勝率.556(1位)2013年 64勝78敗2分勝率.451(6位)2014年 73勝68敗3分勝率.518(3位)2015年 79勝62敗2分勝率.560(2位)2016年 87勝53敗3分勝率.621(1位)2017年 60勝83敗0分勝率.420(5位)2018年 74勝66敗3分勝率.529(3位)2019年 65勝73敗5分勝率.471(5位)2020年 53勝62敗5分勝率.461(5位) 通算1267試合 629勝604敗34分勝率.510 ※日本シリーズ優勝1回(2016年) 日本ハムの畑佳秀オーナーは「全ての球団が同じ条件だったとはいえ、開幕延期やコンディション調整など新型コロナウイルス感染症に直面しながらの舵取りは極めて難しいものだったと理解しています。思い通りいかなかった歯がゆさ、悔しさは誰より栗山監督が感じており、それを晴らしたいという思いを最も強く抱いているのは監督自身です。これまでも信念を貫き通すだけでなく、結果で示されてきました。10年目という一つの節目を迎え、これまでの集大成を見せていただけると信じて栗山監督に2021年のファイターズを託します」と来シーズンも栗山監督に託した理由を説明。 栗山監督は「もう1年というお話をいただいて、自分でいいのかということと同時に、責任ある行動がどういうものなのかじっくり考えました。今シーズンが終わってこんなに悔しい年はなかったですし、絶対にこの成績で終わる選手たちではないので、引くことは簡単ですが、やると決めた以上は情を捨ててチームが勝つために向かっていく。それが責任の果たし方だと思っています。もう一度1年目にお受けしますと答えた時の気持ちに戻って全てをかけてやります。責任を果たし切るために厳しさを求めるのが本当の愛情。選手がはつらつとしていて、試合を見ていただいてわくわくするような、ファイターズらしい特徴が出るように選手やコーチには言葉ではっきり伝えていきますし、全てをさらけ出してやっていきます」と不退転の決意で10年目のシーズンに臨むことを誓った。 エース有原航平、キャプテン西川遥輝がポスティングでのメジャー行きを表明しているだけに、球団は栗山体制をさらにバックアップしていく必要があるだろう。(どら増田)
-
スポーツ 2020年11月18日 11時00分
DeNA・三浦新監督、現役時代から人柄が豹変?「遠慮してるよね」意味深な姿は就任の布石だったのか
横浜DeNAベイスターズの新監督に三浦大輔氏が就任した。その発表会見(11月17日)で語られた“決意表明”は、「結束」。ファンを大切にしてきた三浦監督らしい言葉だが、改めて新チームのビジョンを選手たちに説明しなければならないだろう。 「得点力を上げることだと思っています。得点をどうしたら取れるのか、その辺はしっかりと打撃コーチと相談しながら」 即答だった。今季Bクラス4位からの巻き返しに必要なことを質問され、攻撃力の強化を掲げた。 チーム打率2割6分6厘はリーグトップだった。総本塁打数135本も巨人と並んで1位タイだったが、得点数は「516」。同トップの巨人は532。チーム打率2割5分5厘(3位)の巨人の方が得点を稼いでいる。 >>DeNA、ドラフト戦略の肝は“会場外”にアリ?ポスト山崎を支配下指名しなかったワケ<< 「ペナントレースが始まる前、今年のベイスターズ打線の顔ぶれを見て、12球団でいちばんコワイと評価されていました。得点効力の悪さに三浦監督は着目したようです」(プロ野球解説者) 2016年に引退した三浦監督がチームに帰還したのは、19年だった。選手たちの兄貴分、良き相談相手でもあったレジェンドのコーチ復帰を喜ぶ声も多かったが、当時の評判は「なんか、遠慮してるよね?」だった。 当時の肩書は投手コーチ。同じ一軍の投手担当は木塚敦志コーチで、ファームの投手担当は川村丈夫コーチ、大家友和コーチだった。現役時代と違う印象を持たれた理由は“人柄”である。 川村コーチは年上だが、プロ入りは三浦監督の方が早く、後の2人は年下。年下でも指導者としては彼らの方が先輩であり、三浦監督は一歩引いていたのだ。また、選手たちに対しても、意識して距離を置いていた。現役の選手同士なら、食事に連れ出してお説教をするか、発散させてやればいい。しかし、指導者と選手ではそうはいかない。近い将来の監督就任を見越してのコーチ入閣であり、指導者歴では先輩となる彼らを見て学んでいたようだ。 「三浦監督はグラウンド外の知人、友人が多いんです。芸能人、他競技のプロ選手、起業家、飲食店経営者など、自分の知らない世界に興味があるようです。いろいろと質問攻めにしています」(関係者) DeNAでは、選手とフロントがシーズン中も定期的に意見交換を行う。ファンサービスの内容の見直しのためで、できること、できないことを現場の声としてフロントに届けるためだ。この意見交換会は、三浦監督が現役時代に提案したものだという。 「球団はファンサービスの拡充も狙っています。来季は監督関連のグッズも増えそう」(前出・同) 二軍監督だった今季、バントのサインを出した時、1回で決められない選手に対しては叱りつけていた。普段は怒らないので、印象に残った若手も多かったようだ。案外、手堅い野球をやってくるかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2020年11月18日 07時00分
紅白、SixTONESとSnow Manの出場に疑問の声も? 落選組セクゾファンらは「CDも売れてるのに」と落胆
年末の『NHK紅白歌合戦』の出場メンバーが11月16日に明らかとなった。白組にはジャニーズ事務所所属のSnow ManとSixTONESが初出場を果たした。この2組は、今年1月に同時メジャーデビューを果たしており、合わせて「スノスト」とも呼ばれている。ただ、この並びに疑問の声もある。 >>嵐、紅白の司会や大トリを断ったワケが判明? より大きなステージで有終の美か<< もっとも大きな問題は、Snow Manはリーダーの岩本照に関するものだ。3年前のジャニーズJr.時代の未成年女性との飲酒が、3月に『FRIDAY』(講談社)で報じられ、芸能活動を謹慎。7月に活動再開を発表しているものの、「今年の不祥事なんだから、紅白は来年以降でいいのでは」「なんだかモヤモヤとする」といった声が聞かれる。さらにSnow Manは、同事務所の滝沢秀明副社長のお気に入りのグループとも言われており、そこに、いわゆる「ゴリ押し」を見るネット民も多いようだ。それでも、どちらかだけが出場しても不自然に映ってしまうだろう。 このほか、この2組が出場したことで、ほかのグループに影響が出たと見る声もある。特に、昨年に続きセクゾことSexy Zoneは、二年連続で落選してしまった。これにはファンから「CDも売れてるのになんで出ないんだろう」といった声が聞かれた。セクゾは今年に発表したシングル『RUN』『NOT FOUND』が2枚連続でオリコン売上で1位を記録するなど売れているグループだけに、「まだまだ伸びしろがあるって思いたい」といった声もある。 さらに今年、手越祐也の脱退とグループと事務所卒業が発表されたNEWSも「そろそろ出て欲しいところ」「いつかと思っていたら手越消えちゃった」といった声が聞かれた。 ジャニーズアイドルは若手グループが多く育ってきている。だが、当然ながら、すべてのグループが出場できるわけではない。業界全体ではなく、いわばジャニーズ内での紅白出場枠に関して争いが生じていることに、やきもきとしているファンは多そうだ。
-
-
社会 2020年11月18日 06時00分
鼻の整形手術を受けた31歳女性、無断で耳の軟骨を切り取られる 医師は必要な処置だったと説明
美容整形手術には少なからずリスクが伴うものだが、海外には、美容整形手術を受けたものの、医師の行為によって、悲惨な結果をもたらされた女性がいる。 中国・四川(しせん)省で、31歳の女性が鼻の整形手術を受けた際、医師から勝手に耳の一部を切り取られる事件が起きていたことが分かったと海外ニュースサイト『LADbible』と『THE Sun』が11月12日までに報じた。 >>女性のお尻にシリコンを注射、ニセ医者の女を逮捕 女性は後に死亡、疑問の声も<< 報道によると、女性は今から約5年前に鼻の整形手術と腕の脂肪吸引手術を受けたという。費用は全部で5700ポンド(約78万6000円)だった。女性は手術の後、自宅に帰ったが、手術から4日後、右耳に異変を感じたという。女性が鏡で確認すると、耳の内側の小さな尖った軟骨の部分(耳珠)が切り取られていることに気づいた。なお、腕の脂肪吸引手術に関しては問題はなかった。 女性が病院に説明すると、整形手術を担当した医師は「鼻を高くするために耳の軟骨が必要だったため耳の内側の軟骨を削って使った。耳の内側の軟骨は生理学的機能に影響を与えないため、削っても問題ない」と説明したという。女性は『LADbible』の取材に対し、「医師は私の同意なしに耳を削った」と話している。 女性は難聴などにはなっていないが、右耳の形の変化によって右耳にイヤフォンを入れるとすぐに落ちてしまい、イヤフォンを使うことができなくなったそうだ。女性は現在、病院側に整形手術代の全額返金を求めている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「勝手に耳を削るなんて医師はどういう神経をしているんだ」「女性のショックは計り知れない。耳の内側は目立たない部分かもしれないけど女性にとっては辛い」「美容整形にはリスクはつきもの。気軽に手を出すべきではない」などの声が挙がっていた。 海外には医師のミスによって、失敗した整形手術例がほかにもある。 イギリス・スコットランドで、とある女性が胸の豊胸手術を受けた結果、乳首の周りがくぼみ、乳首の位置がずれたと海外ニュースサイト『BBC』が2019年10月に報じた。同記事によると、女性は2015年に両胸の豊胸手術を受けたという。女性は手術後、片方の胸の乳首の横がくぼみ、1セント硬貨ほどの溝ができていたことに気がついた。もう片方の乳首は位置がずれ、脇の近くに移動したそうだ。 女性は病院側に被害を訴えると、病院側は再び整形手術をして胸を修正するための費用を負担すると言ったそうだ。その後、女性が再び手術を受けたかどうかは分かっていない。 多くの人は理想の容姿に近づくために整形手術を受けるが、全てが成功するわけではなく、中には悲惨な結果をもたらす整形手術もあるようだ。記事内の引用について「Woman Unknowingly Has Part Of Her Ear Removed During Nose Job Surgery」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/news-woman-unknowingly-has-part-of-her-ear-removed-during-nose-job-surgery-20201111「OH NOSE! Nose job patient shocked when surgeons cut off part of her ear – and now her headphones don’t fit」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/13171786/nose-job-surgeons-cut-part-ear-headphones/「My doctor flew off when cosmetic surgery went wrong」(BBC)よりhttps://www.bbc.com/news/uk-scotland-49992574
-
芸能ニュース 2020年11月17日 23時00分
活動自粛もダメージは小さい? マッチの不倫報道、“スルー”から一転メディアが一斉に報じたワケ
ジャニーズ事務所が17日未明に公式サイトを更新し、一部週刊誌の不倫報道を受け、マッチこと歌手の近藤真彦に無期限の芸能活動自粛処分を下したことを発表した。 近藤は1994年に一般人女性と結婚。07年に第1子となる男児が誕生し妻子持ち。 にもかかわらず、今月12日発売の「週刊文春」(文芸春秋)によると、オーダースーツの会社を経営する25歳年下の女性との関係は5年にわたって続き、今年6月には東京湾でクルーザーデート、10月には沖縄旅行へ出かけており、同誌は2人の様子を掲載していた。 >>年末の大型番組出演も? 近藤真彦の不倫報道、テレビでスルー状態続く<< サイトでは、近藤が不倫を認めたことを報告。報道により一番負担をかけることになった家族と本人が話し合うための時間を要していたとした上で、「昨日、近藤本人より『一連の出来事に対する責任を取り、芸能活動を自粛したい』と申し出があり、弊社としましても、最年長である近藤の処分として当然の結論だと受け入れました」とし、近藤を「無期限芸能活動自粛処分」としたことを発表した。 各スポーツ紙によると、近藤は事務所を通じ「皆様の信頼を回復できるよう、自分を見つめ直し精進いたします」とコメント。 活動自粛に伴い、12月2日に出演予定だったフジテレビ系「FNS歌謡祭」は降板。同11~12日に東京・渋谷で開催する予定だった40周年ツアーの最終公演も中止となったという。 「各メディアはジャニーズからのお達しで後追い報道をスルーしたというが、当然のようにネット上ではマッチに対する批判が殺到。いくら事務所の大御所のマッチを守るためとはいえ、ジャニーズの時代錯誤が浮き彫りになった。さすがに吹き荒れる“逆風”にマッチも逆らうことができなかったようで自ら自粛を決断。さすがに退所することはないと思われるが、もともと、芸能活動は多くなかったので、事務所の売上げとしてはあまりダメージがない」(芸能記者) 活動自粛の発表を受けて、17日には各局ワイドショーが不自然なほど一斉にこの件を報道。次の土曜日と日曜日、それぞれ情報番組のコメンテーターを務めるTOKIOの城島茂、少年隊の東山紀之がこの件についてどうコメントするのか、それともスルーするのかが注目される。
-
-
スポーツ 2020年11月17日 22時30分
スターダムが2021年、日本武道館に初進出!岩谷麻優もデビュー10周年
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが、来年3月3日に東京・日本武道館に初進出すると発表した。 女子プロレス界にとって、明るいニュースが飛び込んで来た。スターダムは来年、旗揚げ10周年の節目を迎えるとあって、大会場でのビッグマッチ開催を模索していたが、『スターダム10周年記念~ひな祭り ALLSTAR DREAM CINDERELLA~』というタイトルで、女子プロレスでは1997年8月に全日本女子プロレスが開催して以来、実に24年振りとなる日本武道館を押さえたというのだから驚きだ。 スターダムは12月20日にも大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)第1競技場でのビッグマッチも控えており、同じブシロードグループの新日本プロレスと変わらぬ大会場で大会を開催することで、名実ともに女子プロレス業界のトップを突っ走っていく。関係者によると「ALLSTARの名に相応しい豪華なラインナップ」を提供するとのこと。人気があったOGも豊富なだけに、スターダムの過去、現在、未来がわかるような大会になるのは間違いないだろう。 15日の宮城・仙台サンプラザ大会では、赤いベルトこと、ワールド・オブ・スターダム王座が、岩谷麻優から林下詩美に移動する世代交代劇が起こっており、12.20大阪大会では、林下に渡辺桃が挑戦するが、ロッシー小川エグゼクティブプロデューサーは「2011年1月23日に新木場で旗揚げ以来、10周年記念大会を武道館で開催出来るなんて思いもよらなかった。ここは団体として10年分の歴史やこれからの未来を感じさせる最高のイベントを作り上げたい。岩谷麻優もデビューして10年か…これもまた歴史です」と岩谷とともに歩んだ10年だったことを振り返っている。 仙台大会で流された武道館大会決定のサプライズ映像は、岩谷がナビゲートしており、本人も武道館を前にして、武道館大会決定を告げられて、かなり驚いていた。昨年は新日本プロレスのアメリカ、ニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン大会に、今年の1月には新日本プロレス東京ドーム大会にそれぞれ出場している“大会場”慣れしている岩谷も武道館は初めてなだけに、スペシャルなカードが用意されることを期待したい。(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年11月17日 22時00分
『深イイ話』ユージ、母との絶縁状態を告白 きっかけは“孫の誕生”、「こんな話をテレビで…」心配の声も
タレントのユージが16日に放送された『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演。母親と6年間、絶縁状態であることを明かした。 現在、3人の子どもを持つユージ。初デートで奥さんには連れ子がいたことが分かった。「好きな人に子どもがいたってショックじゃない?」とよく言われるそうだが、「自分自身が母子家庭、1人っ子で育って寂しかった」「(妻と子)2人の人を幸せにしたい」と思ったと語った。 >>ユージ、“不適切動画”投稿に対し面接者の責任を問う 「世間知らずなコメント」と批判の声<< 幼少期は貧乏で、働き続ける母に寂しさを覚え、非行に走ってしまったというユージ。家に帰れば大騒ぎする彼に、母が泣きながら包丁を手に持ち、「お前を殺して私も死ぬ」と言ったという。荒んだ生活をする中、あるきっかけでアメリカに。離婚して会っていなかった父親の優しい家族を見て、生まれ変わることを決意したという。そのアメリカ行きを裏で計画したのは、ユージの母だった。それを知ったユージは泣きながら母に連絡したと振り返った。 そうした感動秘話があるにも関わらず、絶縁状態に。孫が生まれた際、毎日会いたい母と、神経質になっていたユージの些細な親子喧嘩が勃発。電話での喧嘩がヒートアップし、「連絡先消して」「もう連絡してこないで」と言ったという。次の日、歩み寄ろうとしたが音信不通になってしまった。それから6年が経過。子どもたちが会いたいと言い始めたこともあり、「彼女たちの家族を奪っているような気がして……」と今回、謝罪することにした。 「定期的に連絡しているそうですが、着信拒否になっている様子でした。友人たちがアプローチしてもダメだったものの、スタッフの知らない番号から電話をかけるとどうなるのか、試しに連絡してみると、なんと繋がったのです。そこでユージの家族とユージの母が再会することになったのです」(芸能ライター) やって来た母へユージは謝罪。さらに、いつか会えるかもしれないと、ユージの奥さんが、誕生日や母の日などに、彼の母へプレゼントを定期的に送っていたことが明かされた。 ネットでは「ユージ、絶縁とか涙の再会とか聞いて『え、ビフォーアフターで庭作ってたよね』と思って番組見てたら、6年前に喧嘩してから絶縁状態だったのね」「ユージ さん、お母様にお会いできて本当によかったです 感動しました(T-T)」「お母さんと再会出来てユージさんの奥さんが泣いてる見て私もボロ泣きしてしまった...(笑)早く実家に帰りたい」との声が。 一方、番組に対して厳しい声もあり、「ユージの肩もつ気はサラサラないけど、生まれたばかりの孫に毎日会いたいって姑に言われたらキツい、、」「お母さんが避けているらしい事が察せられるんだけど、こんなデリケートな話を全国放送でやるのか?…などと妙な心配をしてしまう私」「自分のせいで子どもからおばあちゃんを奪ったんじゃないか?みたいなこと言ってるけど、自分と自分の家族を守るために会わせない選択肢もある。全然深くない…」など、様々な立場で、それぞれの想いが錯綜していた。
-
社会 2020年11月17日 21時30分
24歳無職の中国籍女、商業施設で3歳女児を蹴って逮捕「子どもが急に泣き出し」言い訳にも怒りの声
福岡県福岡市西区で、中国籍の女が3歳の女児に暴行したとして逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。 事件が発生したのは11月15日。24歳無職の中国籍女が、同区の商業移設で、家族と買い物にきていた3歳女児の胸を蹴った。40歳の父親が110番通報し、暴行の疑いで現行犯逮捕された。 >>25歳女、娘に熱したヘアアイロンを当て全治2週間の火傷を負わせる 「異常過ぎる」と怒りの声<< 警察の取り調べに対し女は容疑を認めているが、「子どもが急に泣き出し、通行の邪魔をしてきたと思った」などと話し、自身の行動を正当化するような発言をしているという。たとえ急に泣き出したとしても、小さな子どもが通行の邪魔をするはずがない。また、結果的に邪魔になったとしても、女児を蹴るのは異常だ。 ネットユーザーからは「ふざけるなと言いたい。自分が父親なら殴り倒している」「モラルがなさすぎる」「許せないし、子どもに今後精神的なショックが残る可能性もある」「商業施設はお前の管理する道ではない。ふざけた物言いにも程がある」と怒りの声が上がっている。 また、「日本には日本のルールがある。それを理解できない人間は、日本に住んでほしくない」「中国籍で無職。一体何をして生計を立てているのか」「性善説に立っている日本の法律は、常識のない外国人に適していない。罰則を重くするべきだ」という声も出た。 日本にいる中国人が全員女のようなはずはないが、外国人犯罪に不安を覚える日本人は少なくないようだ。
-
芸能ニュース 2020年11月17日 21時00分
テレ朝アナ、「26年間彼氏なし」大胆発言で驚きの声 番組スタッフに愛の告白も?
11月16日に放送されたテレビ朝日系バラエティ番組『さまぁ~ず論』で、同局の林美桜アナウンサーが放った「爆弾発言」が話題になった。 林アナは2017年にテレビ朝日に入社。現在4年目で、現在は『スーパーJチャンネル』、『あいつ今何してる?』などに出演している。 この日の『さまぁ~ず論』では同局人気NO.1の弘中綾香アナが、「ぜひ、さまぁ~ずに会わせたい新人がいる」と提案。「林がブレイクするためにはどうしたらいいか、さまぁ~ずに聞きたい」と、スタジオに連れてきた。 弘中アナいわく、林アナは人見知りしやすい性格だそう。学生時代、男性と全く縁のない生活を送ってきたため「男性とどう話していいのか分からない」という。 >>テレ朝・弘中アナ、着実にフリー転身に向かう? バックアップしているのはフリー成功のアナか<< 実は林アナは幼稚園から大学まで女子校に通っており、異性ときちんと話したのはテレビ朝日入社後とのこと。アナウンス部の男性を見ると同僚と見なせず「カッコイイ人がいる」と思ってしまうという。 加えて、恋人がいたことはなく26年間、生まれた時から「彼氏ゼロ」の状態なのだという。 だが、男に全く興味がないというわけではなく、合コンに参加することはあるようだ。だが、感覚が他の女子とだいぶズレているようで「好みのタレントは仲村トオルさん」「重い物を持っている人が好き」などと明かしていた。 ネットでは林アナに関し「26年間彼氏なしってマジ?」「本物の清純派じゃん」「こんな女子アナがいたのか」とコメント。大きな話題になった。 また、「重い物を持っている人が好き」というのはカメラマンや照明技師などのテレビスタッフのことを指していることが分かった。さまぁ~ずの2人も「たくさん出会いのチャンス(が)あるじゃん!」と思わずツッコミを入れた。 今のテレビ業界には珍しい「ガチ清純派」であることが改めて知れ渡った林アナ。近い将来、テレビスタッフとゴールインというニュースを聞くことになるかも……?
-
-
スポーツ 2020年11月17日 20時30分
今季の阪神、MVP投手は西ではなく秋山?「規定投球回には足りなかったが…」中西元コーチの主張に賛否
元阪神投手コーチで野球解説者の中西清起氏が、16日放送の『虎たまプレミアム』(ABCラジオ)に生出演。自身が選ぶ今季のチームMVP投手を発表した。 今回の放送で中西氏は、自身が思う今季の阪神におけるMVP選手を投打それぞれ1名ずつ発表し高評価だった点などについてトーク。その中で、今季先発として「18登板・11勝3敗・防御率2.89」の成績を残した秋山拓巳を投手のMVPに選んだ。 >>元巨人・笠原氏がファンに「ガタガタ言うな」阪神・藤川本人も呆れ、引退登板の“三振回避”を巡る議論に苦言<< 今季の秋山の投球について、中西氏は「規定投球回には足りなかったが、11勝して貯金を8個作った」とコメント。秋山は今季の投球回数が112イニングと規定投球回(120イニング)にはわずかに届かなかったが、投球回数が少ない中で8個の貯金を作った点を評価した。 中西氏は続けて、「(今季は)インサイドのボールをうまく使っていた。どちらかというと外(のボール)が7〜8割の投手だが、インサイドのボールを使って(相手打者に)外のボールを絞りづらく、踏み込みづらくした」と発言。今季の秋山は得意コースである外角への投球を最大限生かすため、あえて内角を積極的に攻め相手打者に意識させるなど投球の変化が見受けられたと指摘した。 これまでの秋山は外角へのコントロールは良かった一方で相手打者の内角、具体的にはひざ元や胸元へのコントロールは少々甘かったという中西氏。「(今季は)そこをきっちりコントロールできたのが大きかった」と、内外角の投げ分けを身に付けたことが好成績につながったと語っていた。 今回の放送を受け、ネット上には「勝ち星も防御率も文句ない数字だから納得の選出」、「与四死球数(四球12個・死球0個)低かったし、今年はとにかくコントロールが冴え渡ってたな」、「巨人相手になかなか強かった(1勝1敗・防御率2.57)から、来季はこの調子で巨人キラーになってほしい」といった反応が多数寄せられている。 一方、「西の方が数字良いけど中西さん的には秋山なのか」、「西の名前は特に挙げてなかったけど、そんなに秋山の方が評価高いのか?」、「西に比べて前年とのギャップが大きかったのが理由なのかな」といった、同僚の西勇輝を引き合いに出したコメントも複数見受けられた。 「秋山と西は今季勝ち星こそ11勝で同数ですが、防御率、投球回数、奪三振数、QS数などの数字はいずれも西の方が上。こうした数字だけを踏まえれば西の方がチームMVPにふさわしいという見方もできますが、前年からの貯金増加数でいうと西が4個、秋山が7個と、秋山が西を2倍近く上回っています。西は昨年も2ケタ10勝を挙げる活躍を見せていますが、一方の秋山は当時プロ8年目・26歳だった2017年に12勝を挙げるも、翌年以降は5勝、4勝と今一つの成績に終わった投手。中西氏は秋山が過去2年の不振を乗り越え、首脳陣にとってうれしい誤算となった点も高く評価しているのかもしれませんね」(野球ライター) 秋山の貢献もあり、チーム防御率(3.46→3.35)、先発防御率(3.90→3.38)のどちらも昨年から数字が改善した阪神。昨年の今頃は一部から「終わった」という声も挙がっていた秋山の復活を、中西氏も心強く思っているのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ネタ
吉田羊 おおみそか事務所独立劇 25歳ジャニタレ“強行婚”か
2019年01月20日 21時15分
-
芸能ネタ
後藤真希 暴露付きヘアヌードで1億円
2019年01月20日 21時00分
-
芸能ネタ
石原さとみが元カレ・山下智久を巡って北川景子に嫉妬を剥き出しに?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年01月20日 21時00分
-
芸能ネタ
矢部、ヒット漫画の印税は全国の大家さんに配る? 入江がスポンサー30社を集め、カラテカ単独ライブ開催!
2019年01月20日 18時30分
-
芸能ネタ
霜降り明星・粗品の“性格の悪さ”に期待? ネットで盛り上がる発言・エピソード
2019年01月20日 18時20分
-
芸能ネタ
日テレにケンカを吹っかけた過去も…障がい者に斬りこむEテレ
2019年01月20日 18時10分
-
芸能ネタ
新番組スタートで元SMAPの3人との合流がなさそうな中居正広
2019年01月20日 18時00分
-
芸能ネタ
NHKが新元号初の紅白の“切り札”にすべく動いていると噂の、あの大物歌手とは
2019年01月20日 18時00分
-
スポーツ
野球ニュースの主役は巨人よりも吉田輝星、根尾昂!
2019年01月20日 17時30分
-
スポーツ
広島 長野が今オフFA行使で移籍する球団名と黒幕
2019年01月20日 17時10分
-
社会
施行が迫るチケット転売規制法 サイン・グッズへの規制も必要では?
2019年01月20日 15時30分
-
芸能ニュース
沢田研二、古市憲寿氏の発言にチクリ “政治的パッション”は一切ないと武道館公演で明言
2019年01月20日 14時35分
-
芸能ネタ
『グッドワイフ』、常盤貴子の変わらぬ美貌が話題 あの女優が比較されいい迷惑?
2019年01月20日 12時30分
-
芸能ネタ
ウエンツや綾部より結果を残している? 留学に成功した芸能人たち
2019年01月20日 12時20分
-
芸能ネタ
“た〜らこ”のCMでお馴染みだったキグルミは今、ハリウッドで活躍中?
2019年01月20日 12時10分
-
社会
1993年3月「北九州監禁殺人事件」 希代の殺人鬼・松永太が生み出した“猟奇の極致"とは…
2019年01月20日 12時00分
-
芸能ネタ
ZOZO前澤社長プレゼント企画“乗っかり”の裏側は モノマネでTV引っ張りだこのチョコプラ、コントにかける想い
2019年01月20日 12時00分
-
アイドル
NGT事件だけじゃない アイドルの寮生活はトラブル続き?
2019年01月20日 06時30分
-
スポーツ
SNSで勃発した大崎兄弟とタネ兄弟の抗争は新展開へ!2.11大田区大会で弟対決が決定!
2019年01月20日 06時00分