-
芸能 2021年07月07日 17時10分
『カイジ』『コンフィデンスマン』出演でも話題!“今もっとも海の似合う女優”関水渚がビキニ姿を披露 主演ドラマで野球の虜に?
女優の関水渚が、7月6日発売の『FLASH』(光文社)に登場した。 >>全ての画像を見る<< 関水は、『第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン』にてファイナリストに選出され、映画『町田くんの世界』で女優デビュー。映画『カイジ ファイナルゲーム』や、『コンフィデンスマンJP プリンセス編』などの話題作に立て続けに出演し、注目を集めている。同号では、“今もっとも海の似合う女優”の関水が、沖縄で撮り下ろしたまぶしいビキニ姿を披露している。 さらに、7日からスタートするドラマ『八月は夜のバッティングセンターで。』(テレビ東京系)にて連ドラ初主演を務める関水。同ドラマは、野球が題材となっており、関水自身も高校時代は野球部のマネージャーを務めた経験があるという。インタビューでは、「友達から誘われて軽い気持ちで始めたこともあって、2年の終わりにやめてしまったんです。今回、野球経験者の役柄なので、父とキャッチボールをしたり、バッティングセンターに通って練習したりしているのですが、もう野球の虜で…。もっと早く野球の魅力に気づけたらと後悔しています(笑)」と明かしている。 同号には他にも、清純派女優の駒井蓮も登場。公開中の主演映画『いとみち』や、8日スタートのドラマ『お耳に合いましたら。』(テレビ東京系)への出演も決定するなど、活躍の場を広げている。同号では、駒井の爽やかな笑顔や夏美肌を撮り下ろしたグラビアを掲載。慶應大学に在学中の駒井が、故郷・青森を舞台にした主演映画への思いを語ったインタビューにも注目だ。
-
社会 2021年07月07日 17時00分
フランス代表選手の差別発言は「冗談」 矢作、外国人女性に“ニコニコしながら悪口”言った過去明かす
7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、サッカーのフランス代表・デンベレ選手とグリーズマン選手が日本人に対し差別的ともとれる発言をしていたことについて特集。この言動へのお笑いコンビ・おぎやはぎの解釈に視聴者から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、2019年夏に日本のホテルに宿泊したデンベレ選手が撮影したとされる動画。ゲーム機をホテルの部屋に接続しようとしているホテルスタッフに対しデンベレ選手は、「きたねえツラ。(ゲームをするために)あんな汚いツラを部屋に呼ぶなんて恥ずかしくないのか」と発言。さらに日本語について「なんてひどい言語なんだ」など侮辱発言を繰り返していた。 動画は今月に入りネット上で拡散され、世界から非難が集まることに。両選手はSNSで謝罪のメッセージを発表したものの、謝罪になっていないとして火に油を注ぐ事態になっている。 >>おぎやはぎ小木「頭おかしいと思いますよ、IOCも」五輪開催巡り『バイキング』で暴言? 賛否の声<< この問題について番組で話を振られたおぎやはぎの矢作兼は、「ちょっと優しい目で見るんなら、本当に差別主義者じゃなくて、差別的な冗談を言うのが好きな人」と指摘。矢作いわく「昔から笑いとしてあるんですけど、相手が外国人で、こっちの言葉が分かってないのをいいことにニコニコしながら悪口を言う」とのことで、自身も過去、エレベーターで外国人の男女と乗り合わせた際に「絶対愛人だ」とやゆしていたところ、「こんにちは」と日本語であいさつされて驚いたという体験談を明かした。 矢作は「グリーズマンも(動画で)笑ってたでしょ?」と言い、「だから、相手に悟られないように悪口を言ってる。そうやって言う冗談。たちが悪いですけどね」と、あくまで冗談の範囲内だとした。 また、相方の小木博明も「僕も本当にそうで、差別としてやってたんじゃないんじゃないかな」と矢作に同意。しかし、ゲーム機をセッティングするホテルスタッフに対しては失礼な態度だったと指摘し、「あの(スタッフ)3人に謝罪してほしいだけで、人種差別的な感じじゃない」と話していた。 しかし、このふたりの発言にネット上からは、「これ差別じゃなかったらなにが差別なんだ」「明らかに人種差別」「冗談だとしても言われた側は差別と受け取り傷つくよ」といった反論の声が集まっていた。
-
芸能 2021年07月07日 13時55分
『トリニク』常識チェック企画に「さすがにかわいそう」「盗撮では」批判集まる 内容に疑問も
7月6日に放送された、テレビ朝日系のバラエティ番組『芸能界常識チェック!~トリニクって何の肉!?~』の内容が、物議を醸している。 この日『トリニク』は2時間スペシャルで、「正しい冷蔵庫の使い方」「正しいメイク落とし」「正しい犬の洗い方」といった常識チェックが行われた。 物議を醸したのは「正しい冷蔵庫の使い方」のパートで、チェックされた芸能人には梅沢富美男、鈴木亜美らがいたのだが、「冷蔵庫チェック」が発表されるや否や、スタジオでは「聞いてない」「どういう事?」といったザワつきが発生した。 >>『トリニク』の常識チェックが厳しすぎる?「玉子に火が通りすぎ」高度なテクニックを求めすぎ物議<< 実は「冷蔵庫チェック」は、出演者にドッキリの形で行われており、表向きは「自宅でチャーハン選手権」という自宅キッチンでチャーハンを作る企画が行われていた。 だが、「チャーハン選手権」は全くのウソ企画で、『トリニク』スタッフ達は、芸能人達が自分で作ったチャーハンの食レポを行っている間に、カメラ片手に冷蔵庫の中を無断で撮影。普段どのように冷蔵庫を整理しているかを抜き打ちチェックしていたのである。 勝手に冷蔵庫を荒らされた芸能人達は当然、怒りを訴えるが、司会の浜田雅功およびアシスタントのヒロド歩美は「各マネージャーに話は通しております!」と説明し、スタッフの行動に犯罪性がないことをアピールしていた。 だがネットでは、この抜き打ちテストの方法に「盗撮ではないか?」「さすがにかわいそう」「常識クイズなのにスタッフに常識がなさすぎ」といった声が相次いでいた。 また、チェックポイントも「取っ手部分に汚れが溜まっている」「ケチャップの置き方が逆(キャップを上に置くのが正解)」「冷蔵庫の上に埃が溜まっている」といったイチャモンに近いチェック方法で、ネットでは「さすがにやりすぎ」「ここまで晒されるのは悪趣味」といった声が相次いだ。 『トリニク』としては、ドッキリとしての狙いもあったのかもしれないが、少々やりすぎだったようだ。
-
-
スポーツ 2021年07月07日 13時25分
元阪神・藤川氏、引退の松坂に「心が落ち着いた時にまた改めて…」 苦悩の末の決断に複雑な心境吐露、他OBからも惜しむ声相次ぐ
これまで西武(1999-2006,2020-)、ボストン・レッドソックス(2007-2012)、ニューヨーク・メッツ(2013-2014)、ソフトバンク(2015-2017)、中日(2018-2019)でプレーし、日米通算で「376登板・170勝108敗3ホールド2セーブ・防御率3.53」という数字を残しているプロ23年目・40歳の松坂大輔。7日、その松坂が今季限りで引退することを西武が発表した。 球団はこの日、公式サイト上で「松坂投手は今シーズン限りで現役を引退することとなりました。本件につきまして、会見の日時などは現時点では決まっておりません。決まり次第、お知らせいたします」と発表。また、「大輔は現在、体調面、精神面でも決して万全とは言えない状況です。ただ、体調面、精神面が回復した段階で会見という形で、皆さまの前で本人から気持ちを話すことができると思います」という渡辺久信GMのコメントも掲載されている。 引退を伝える報道によると、松坂は右手のしびれを和らげるため昨年7月5日に受けた「脊椎内視鏡頸椎手術」からの回復が思わしくなく、特に中指はほとんど感覚がなくなっていたとのこと。今年5月のブルペン投球では右打者の頭部付近に球が抜けたといい、その後の治療でも改善の兆しが見えなかったことから、今月7日までに渡辺GMに引退を申し出たという。 >>西武・松坂、引退後の指導者転身は拒否? 渡辺GMはアドバイザー職打診で流出阻止の構えか<< 松坂の引退を受け、現役選手や複数の球界OBが自身のツイッターを通じコメントしている。中日・又吉克樹は、「引退報道が出てびっくりです 短い間でしたが松坂さんと、一緒に野球をやれたのは人生の宝物です」と投稿。2018~2019年にかけ共にプレーした松坂に感謝を述べた。 元巨人・上原浩治氏は、「ついに来たか…誰もがいずれ引退はするけど、やっぱり寂しいなぁ 解説者、メディアの立場から、現役の大輔のピッチングを見たかった 周りからの目、手術など、想像が出来ないくらい大変だったと思うね 高卒、大卒で立場が違うって思いながら、いろいろ比べられたなぁ おつかれ!」とコメント。1998年ドラフトで1位指名を受けた者同士として、周囲から比較された日々を振り返りつつ、今季まで現役を続けた松坂を労った。 松坂と同じ1980年度生まれ、いわゆる“松坂世代”の1人である元阪神・藤川球児氏は、「松坂選手の引退については 彼の心が落ち着いた時にまた改めて、、」と投稿。心身両面で万全ではない松坂の心情を思いやった。 松坂の決断を受け、ネット上にも「高校時代からずっと応援してた選手の引退は寂しい、本当にお疲れ様でした」、「甲子園春夏連覇、ルーキー最多勝(16勝)、WBC連続MVP(2006,2009)と伝説的なキャリアだったと思う、今まで楽しませてくれてありがとう」、「今の状態がどうかは分からないけど、最後にもう1度一軍で投げるところを見たい」といった反応が寄せられている。 球界に大きな衝撃をもたらしている松坂の引退。具体的日時は不明だが開催は濃厚な引退会見の席上で、本人はどのような言葉を語るのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について埼玉西武ライオンズの公式サイトよりhttps://www.seibulions.jp/又吉克樹の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/mata11katu上原浩治氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TeamUehara藤川球児氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/kyuji22fujikawa
-
社会 2021年07月07日 12時30分
34歳男、女性用の下着を頭にかぶり徘徊して逮捕 10代女性に「駅はどこですか」と声かける
山形県東根市で、女性用の下着を顔にかぶり10代女性に声をかけたとして、34歳無職の男が逮捕されたことが判明。その謎の行動に驚きが広がっている。 警察によると、男は2020年8月3日午後3時頃、東根市の路上で、女性用の下着をかぶった状態で10代女性に近づき、「東根駅はどこですか」と声をかける。女性が立ち去ろうとすると、後を追いかけた疑いが持たれている。 >>盗んだリコーダーから19歳女性を特定、ストーカー行為も発覚した男を再逮捕 意味不明な供述<< この男は2021年6月に、山形市内のショッピングセンターで女性に対し卑猥な言葉をかけたとして逮捕・起訴されており、その後の捜査で今回の事件が明らかになった。警察の取り調べに対し、男は「話したくない」と容疑を否認しているという。この下着が誰のものだったのか、なぜかぶったのかなど、謎は深まるばかりなのだが。 なんとも理解し難い犯罪に、「34歳無職でパンツをかぶり女性に声をかける。一体君は何をしたかったんだ」「笑ってはいけないシリーズの原田龍二と袴田吉彦みたいな感じだったのだろうか。不倫でもしていたのか」「普通の感覚では恥ずかしすぎてこんなことをできない。取り調べで黙秘しているようだけど、恥ずかしい気持ちはなかったのかなどを、しっかり聞いてほしい」と怒りや呆れの声が上がる。 また、「こんな変態に身の危険に晒される女性がかわいそう」「余罪もあるし、単なる変態で済ませて良いのか。再犯の可能性も否定できない」「笑い話じゃなくて、しっかりと裁いてほしい」と厳罰を望む声も少なくなかった。 下着をかぶって東根駅に行きたかったと思われる男。一体、何がしたかったのだろうか。
-
-
社会 2021年07月07日 12時20分
玉川徹氏「菅総理はなんでそんなに観客を入れたいんだ」田崎氏の回答に疑問「できるわけがない」の声も
7日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、菅義偉総理大臣に疑問の声を上げた。 オリンピック開会式まであと約2週間と迫ってきた。大会組織委員会の前会長・森喜朗氏は昨日、「私は早くから無観客について、その予定で物事を立てていった方がいいと申し上げてきた」と“無観客論”を強調。 また、番組の取材によれば、自民党の大臣経験者が「菅総理にはリーダーシップがない。オリンピックも早く無観客にすればいいのに後手後手だ。やはり都議選の惨敗もオリンピックが大きかったと思う。無観客が民意だ」と痛烈批判したことが明らかになっている。 >>玉川氏、尾身会長に「世界中から全く評価されない人たちになる」連日批判 五輪開催への発言を自己評価のためと主張<< それでも菅総理は、自民党幹部から「国民はみんなが無観客がいいと思っていますよ」と進言されても、「自分だけでは決められない」と答え、決断を躊躇しているという。 そんな中、この日、スタジオにいた政治ジャーナリストの田崎史郎氏が「言うと怒られるかも分かりませんが」と前置きしつつ、「組織委の中では『細々と5000人で開会式ができないか』という声もあるんですね」と内情を暴露した。 これに対して、玉川氏は「選挙もそういう結果が出て、それに影響を受けた政府関係者や自民党の方々がもう『無観客』ということを言い始めているという状況の中で、それでもまだ決めない菅総理は、なんでそんなに観客を入れたいんだろうと、逆に。なんで、そんなに観客を入れたいんだろう? 5000人でもいいから入れたいと言っているのは何なんですか、本音は。なんで、そんなに入れたい?」と繰り返し激高。 田崎氏は菅総理の思惑として、「それはできるだけ正常な形のオリンピックに近付けたいと。普段は観客がいるわけですからね。その思いだと思いますよ」と推測。これにネットでは「正常にできるわけがない」といった指摘の声も上がった。 だが、コメンテーターの浜田敬子氏は「五輪でそこまでやるんだったら、私たちの日常生活、なんでこんなに制約されなきゃいけないの?って気持ちに皆さんがなってもおかしくない」と行動制限が求められる中、有観客は矛盾していると主張していた。ちなみに来週以降、首都圏の飲食店の酒類提供が再び終日自粛するという方向で進めているとも番組は伝えていた。史上最も盛り上がらないオリンピックになりそうだ。
-
社会 2021年07月07日 12時15分
オリンピック壮行会、ゆずの名曲に副主将の卓球・石川佳純が感動「元気と勇気をいただきました」
6日、日本オリンピックミュージアムにて『第32回オリンピック競技大会(2020/東京) 日本代表選手団壮行会』が開催。YouTubeで生配信された。 >>全ての画像を見る<< 壮行会には、公益財団法人日本オリンピック委員会の山下泰裕会長のほか、第32回オリンピック競技大会日本代表選手団から、主将の陸上・山縣亮太選手、副主将の卓球・石川佳純選手、旗手のレスリング・須崎優衣選手が出席(同じく旗手を務めるバスケットボール・八村塁選手は欠席)。そのほかの選手はオンラインで参加した。なお、MCは、元フジテレビの平井理央アナウンサーと東京 2020 オリンピック日本代表選手団公式応援団長・松岡修造が務めた。 VTRで参加した菅義偉内閣総理大臣は「新型コロナの感染拡大により、開催が1年延期され、選手のみなさんも大変ご苦労されたと思います。開催にあたっては、世界から選手が安心して参加できるよう、感染対策をしっかりと行ってまいります」と約束。続けて、「日本で開催されるオリンピックへ出場する喜びを噛みしめながら、世界中のアスリート相手に自分の力を思う存分発揮し、最高のパフォーマンスを見せてください。ガンバレ日本!」と激励メッセージを送った。 山下会長も挨拶。1年延期については「多くの葛藤を抱えてきました」と胸中を吐露しつつ、「いまだ払拭できない不安が残っていることと思います。それでも私は、スポーツの力を信じています」と力強く述べた。そんな会長の言葉に、松岡は「この1年、日本の選手だけじゃなく、世界中の選手たちも苦しんできました。この状況下で、スポーツの力を信じて日本にやってきてくれる……。(会長の)お話を聞いて“世界中の選手を心から応援したい”と思いました」と熱く語った。 壮行会では、応援アーティストとしてゆず(北川悠仁、岩沢厚治)がVTRでサプライズ登場。『栄光の架橋』を披露した。こちらは、全国から届いた直筆応援メッセージ、ゆず、リモートで参加した選手団の顔がリンクし、感動を呼ぶ構成に。感想を問われた石川選手は「元気と勇気をいただきました。今度は私たちが、応援してくださる人に、元気と勇気をプレイで届けられるよう頑張りたい、と改めて思いました」と話した。 最後に山縣選手が挨拶。改めてこの場に立てることが、多くの人の理解とサポートがあってのことだとしつつ、「そういった思いを胸に、オリンピック本番では、選手一人ひとりが持てる力を100%発揮して、悔いのないように頑張りたいと思います」と礼を述べていた。
-
社会 2021年07月07日 12時00分
ホリエモン、値上げで苦しむ新聞販売店に「廃業した方がいい」賛否集まる 過去には「新聞はオワコン」発言も
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、7月6日のツイッターで、経営に苦しむ新聞販売店を取り上げた記事に「廃業した方がいいと思いますよ。。」とコメントした。記事では、新聞の購読者そのものが減っている現状や、朝日新聞と毎日新聞が7月1日から購読料を値上げした影響も取り上げられている。 これには、ネット上で「内容も値上げして読む価値ゼロ」「雨の日も朝早く新聞配達している人を見ると、なんて無駄な労力を使っているんだろうと思う。人件費も相当かかっていることになる」「資源の無駄、かさばる、ゴミになる。もはや情報遅い。まだ新聞読んでる人いるの?」「これから伸びていく要素がない」といった、新聞メディアに否定的な声が並び、堀江氏に共感する声が相次いだ形だ。 >>レペゼン地球解散問題に「騙されたというか、勉強不足」「買い戻すことは難しい」ホリエモンらが指摘<< その一方、「年配の方々の情報源やボケ防止が新聞なんですよね」「うちの親父にもなんども新聞やめろって言ってるんだけどやめない、やめれない、変われない」といった声も聞かれた。お年寄りにとっては、新聞は貴重な情報源となっているほか、何となく惰性で購読を続けているといった現状を指摘する声もある。さらに、「新聞が毎朝投函されるのを心待ちにしている人も」といった、「毎日の楽しみ」としての新聞についての意見も並んだ。 堀江氏は、すでに2015年3月には、新聞部数の減少に「そろそろオワコン化」とツイート。また、同年10月には、新聞は信頼度が高いといったアンケート結果に反論するように「新聞はオワコンですね」とツイートしている。さらに動画では、情報を取材して記事を書く新聞記者の仕事は、間もなくAIに取って代わられる可能性も指摘している。堀江氏はあらゆる意味で現在の新聞メディアのあり方は「古い」と考えているのは確かだろう。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2021年07月07日 11時55分
迷惑系ユーチューバーが熱海で災害レポ企画、批判相次ぐ 「死体探しから始めよう」「犬を埋める」問題発言繰り返す
迷惑系ユーチューバーのしんやっちょ、金バエ、ユウノが、土砂災害の被害に遭った熱海市をレポートするという企画を立て、ネット上から批判が集まっている。 問題となっているのは、6日、しんやっちょのツイキャスで行われた配信。その中で、しんやっちょはゴールドの蝶ネクタイにマイクを手にし、「熱海現地レポート」と書かれたタスキを下げて登場。自分たちの配信を「報道」と称し、金バエと共に、ユウノの運転する車で熱海市にレポートに行くとし、道中配信が行われていた。 配信には、「不謹慎」という指摘が絶えず集まっていたが、これにしんやっちょも「俺ら募金もするし。じゃあ募金することも不謹慎なんですか?」と開き直り。そして、「熱海に来ないで」といったコメントに対し、「なんで? みんなの地球なのに」と苦言を呈していた。 >>YouTuber飲み会のあやなん、夫が批判に反論「母親でも別に酒は飲んでいい」 疑問の声も<< さらに、批判に対ししんやっちょは「人の命を俺らが助けたら不謹慎じゃなくなるやん」と反論し、「現地行ったら死体探しから始めよう」と宣言。しかし、すぐに「死体じゃないな。生きてる人探さなきゃ」と言い直し、「生き埋めになってるまで帰れま10の企画やる」と話していた。 また、しんやっちょが土砂の中から人を探すためにスコップを買うと提案すると、金バエがペットショップで1人1匹犬を買うと発言する場面も。しんやっちょは犬について、「人探し用で買って、終わったら捨てて埋めようぜ」と言い、金バエも「食べてもいいよな」と発言。この他にも、人の生死に関する不謹慎な発言を繰り返していた。 最終的に配信では、金バエが市内に入っていた報道関係者に「報道するな!」と喧嘩を売り始めてトラブルに。駆け付けた警察官や他のユーチューバーに止められたことで現場入りは頓挫し、市内のホテルに宿泊するだけになっていた。 この配信に、ネット上からは「迷惑過ぎる」「不謹慎極まりない」「犠牲者も大勢いるのに許せない」という声が集まっていた。記事内の引用についてしんやっちょツイキャスより https://twitcasting.tv/shinya_yuunari
-
-
スポーツ 2021年07月07日 11時30分
千葉ロッテ始球式に今度は千葉ジェッツ原修太が登板「キャッチャーまで届くよう頑張る!」
千葉ロッテマリーンズは、7月10日の北海道日本ハム戦(千葉・ZOZOマリンスタジアム、17時00分試合開始)に国内男子プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」2020-2021シーズンで初優勝を達成したB1千葉ジェッツふなばしの原修太選手が始球式を行うこととなったと発表した。 千葉ジェッツふなばしに所属している原選手の始球式は、千葉ロッテマリーンズオフィシャルスポンサーである小久保製氷冷蔵株式会社が千葉ジェッツふなばしのオフィシャルパートナーも務めていることとから実現に至ったという。なお、始球式は当日開催される小久保製氷冷蔵株式会社の冠協賛試合イベント「とけない、情熱。ロックアイスクールナイター」のファーストピッチセレモニーとして16時50分頃から開催される。 原選手は1993年12月17日、千葉県生まれ。習志野高校、国士舘大学出身。身長187cm、体重96kg。2015年、2017年にはユニバーシアード日本代表を務め、2018年3×3日本代表として出場した。 原選手は「マリーンズファンのみなさんはじめまして!同じ千葉県のプロバスケットボールチーム千葉ジェッツの原修太です!小さい頃からよく観に行っていたZOZOマリンスタジアムで始球式ができること嬉しく思います。初めてマウンドから投げるのでキャッチャーまで届くよう頑張ります」と、地元であるZOZOマリンスタジアムには幼い頃からプライベートで足を運んでいたようで、今回の始球式決定を素直に喜んでいるようだ。 当日は「小久保製氷冷蔵×マリーンズオリジナルタオル」を先着5000枚配布。「小久保製氷冷蔵×マリーンズオリジナルタオル」の配布終了後は「ロックアイスグラス」を先着1000個配布することも決まっており、かなり気合いが入っているだけに、チームの勝利も強く求められるところ。 今年の千葉ロッテマリーンズは、青山学院大学陸上競技部長距離ブロック原晋監督を始め、お笑い芸人のぺこぱ、ティモンディ、とんねるずの石橋貴明、タレントの稲村亜美、渡辺美奈代、そしてYouTuberのトクサンなど大物著名人の始球式が多数企画され、千葉ジェッツふなばしの原選手がここに加わった形となる。次は誰が始球式を行うのかという点においても注目される。(どら増田 / 写真提供・千葉ロッテマリーンズ)
-
芸能
いよいよ逮捕説も流れ始めた沢尻エリカ容疑者と親交がある2人の女性芸能人
2019年12月02日 12時51分
-
芸能
ダレノガレ、ヒカキンとの写真に「加工の疑い」が多発したのは“前例”のせい? 本人は否定
2019年12月02日 12時40分
-
芸能
「マトモな政治家は与党にいないのか」志らく、「桜を見る会」問題に激高 森井氏は政治と反社の癒着を暴露?
2019年12月02日 12時30分
-
芸能
宇垣美里が先輩・田中みな実に大嫉妬!? “指ブラ写真集”を決意か
2019年12月02日 12時30分
-
社会
撮影目的? 線路内に立入、警笛が鳴っても応じず 98分列車を遅らせた男に怒りの声殺到
2019年12月02日 12時20分
-
芸能
大島優子“キス未遂写真”で浮上した大みそか電撃結婚発表のウワサ
2019年12月02日 12時20分
-
芸能
「皇室でyoutubeを」馬場ももこアナに“炎上商法”疑う声? 元地方局アナでブレイクも限界か
2019年12月02日 12時10分
-
芸能
『サンモニ』関口宏に心配の声「昔はこんなんじゃ…」 言い間違い、進行忘れ続き張本氏も釣られた?
2019年12月02日 12時00分
-
社会
菅・二階堂陣営が“孤立する石破茂”に熱視線…自民党内権力闘争激化!
2019年12月02日 12時00分
-
芸能
前巨人監督・高橋由伸氏、プロ野球を目指したのは「大学生になってから」 野球教室で指導方針も語る
2019年12月02日 11時50分
-
スポーツ
ロッテD1位・佐々木朗希と仮契約!「好きなお菓子はパイの実」
2019年12月02日 11時50分
-
スポーツ
巨人、前中日・デニー友利氏の招聘に動くワケ 落合氏や松坂とも関わる獲得のメリットとは
2019年12月02日 11時44分
-
芸能
あの売れっ子女優からの“乗り換え婚”だったラブリの夫
2019年12月02日 11時00分
-
社会
高校生と口論になり日本刀で「ぶち殺すぞ」 同情的な声上がるも大人げない行動に批判【キレる高齢者事件簿】
2019年12月02日 06時00分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(14)名補佐役・後藤田正晴(上)
2019年12月02日 06時00分
-
ミステリー
スペースデブリや気象現象がUFOと勘違いされる事象について
2019年12月01日 23時00分
-
社会
主婦が8人の男を「毒入りウィスキー」で中毒に!【背筋も凍る!女の事件簿】
2019年12月01日 22時30分
-
芸能
特選公開! 大女優22名時代劇「着物全裸濡れ場」総選挙(2)
2019年12月01日 22時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜奇行を繰り返す男〜
2019年12月01日 22時00分